JPH0512858U - ミキシング型給湯器の湯水混合装置 - Google Patents

ミキシング型給湯器の湯水混合装置

Info

Publication number
JPH0512858U
JPH0512858U JP6827391U JP6827391U JPH0512858U JP H0512858 U JPH0512858 U JP H0512858U JP 6827391 U JP6827391 U JP 6827391U JP 6827391 U JP6827391 U JP 6827391U JP H0512858 U JPH0512858 U JP H0512858U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing
valve
valve seat
hot water
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6827391U
Other languages
English (en)
Inventor
豊 青木
拓郎 田渕
Original Assignee
パロマ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パロマ工業株式会社 filed Critical パロマ工業株式会社
Priority to JP6827391U priority Critical patent/JPH0512858U/ja
Publication of JPH0512858U publication Critical patent/JPH0512858U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 精度のよい安定した湯温制御を可能とし、併
せて、構造の簡略化、装置の小型化及び組立ての簡易化
を図る。 【構成】 混合弁Vと水側弁シート4及び湯側弁シート
5を水側弁シート径Aが湯側弁シート径Bより小さい水
側弁シート径<湯側弁シート径の関係とし、かつ、水側
弁シート径Aが混合弁Vの外径C及び湯側弁シート径B
より小さい水側弁シート径<混合弁の外径<湯側弁シー
ト径の関係として、熱交換器等の内胴部の抵抗による湯
側の圧力損失分を水側の弁シート径を小さくし抵抗を与
えることにより湯水の混合比率の割合を略均等にして混
合弁による混合変化量を同程度にし、混合弁の変化の幅
を有効に利用した湯温制御ができる構成としたことを特
徴としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ミキシング型給湯器の湯水混合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
湯と水を混合して最適な湯を得るための湯水混合装置において、湯と水の通過 面積の変化量を同じにすると、湯側は水側に比べ熱交換器等の内胴部における抵 抗があるため、圧力損失が大きく混合比率にすると湯側の割合が少なくなる。
【0003】 したがって、図4に示されているように、バルブリフト時の混合変化量に早い 所と遅い所が顕著にあらわれ、オーバーシュートやハンチング又は制御遅れが生 じる。
【0004】 そこで、従来のこの種の湯水混合装置としては、たとえば、図5に示されてい るように、バルブ駆動装置E′により進退する弁軸1′の先端部に湯弁V1 ′と 水弁V2 ′をバネ3′により離反する方向に付勢して止め輪2′,2″により一 定の間隔を存して保持せしめ、かつ、湯弁V1 ′は湯側弁シート5′に、また、 水弁V2 ′は水側弁シート4′に接離可能に対設した構造のもの(以下従来例1 という)がある。
【0005】 また、図6に示されているように、バルブ駆動装置E′により進退する弁軸1 ′と内部に通水路6′を有する短筒状の両面バルブV′を中間筒体7′を介して 連動可能に連設し、該両面バルブV′を中間筒体7′内に備えたバネ8′と湯側 弁シート部材9′との間に介装せるバネ10′とで挟持した状態に保持せしめ、 かつ、両面バルブV′の湯側を湯側弁シート部材9′の弁シート5′に、また、 水側は水側弁シート4′に接離可能に対設した構造のもの(以下従来例2という )もある。
【0006】 さらに、特開平2−183733号公報及び特開平2−183759号公報に 示されているように、コック式の混合弁により湯水の流量比率を調節可能とした 構造のもの(以下従来例3という)などがある。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の技術における従来例1は、湯側弁シート5′の径と水側弁シート4 ′の径が同一であるから、バルブリフトと通過面積の関係は1対1であるが、湯 側は水側と比べ内胴部の抵抗があるため、圧力損失が大きく混合比率にすると湯 側の割合が少なくなり、湯弁V1 ′と水弁V2 ′からなるミキシングバルブの変 化の幅を有効に利用していない。
【0008】 したがって、バルブリフト時の混合変化量に早い所と遅い所が顕著にあらわれ 、オーバーシュートやハンチング又は制御遅れが生じる。
【0009】 また、湯弁V1 ′又は水弁V2 ′が全閉になった場合、又は全閉以上に動いた とき、バルブ駆動装置E′のモータ11′がロックしないよう弁軸1′がバネ3 ′に抗してスライドして逃げる構造となっており、この場合、湯弁V1 ′と水弁 V2 ′の2点が必要となる。
【0010】 さらに、湯弁V1 ′及び水弁V2 ′を本体に組付ける場合、弁シート径より弁 の径が大きいために、湯側又は水側のいずれかの弁シート部に別部品の弁シート 12′をはめ込み弁シートを構成している。
【0011】 したがって、湯弁V1 ′、水弁V2 ′、弁シート12′等が必須の部品となる ため、部品点数は増え、かつ、これらには高い精度が要求される部品が多いこと と相まって製作、加工及び組付けに多大の手数と費用を要し、しかも、装置本体 は大型化する。
【0012】 さらには、部品点数が多いので、たとえば、湯弁V1 ′とその止め輪2′、水 弁V2 ′とその止め輪2″及び弁軸1′の寸法公差の和が大きくなり、かつ、湯 側弁シート5′と水側弁シート4′の間隔Sに対する湯弁V1 ′と水弁V2 ′の 間隔sの関係が大きく、装置自体の個体差、すなわち、製品間の寸法誤差等によ るバラツキが多くなるために精度のよい湯温制御ができない。
【0013】 従来例2にあっては、従来例1と同様に湯と水の通過面積の変化量に差がない から、ミキシングバルブの変化の幅を有効に利用していない。したがって、バル ブリフト時の混合変化量に早い所と遅い所が顕著にあらわれ、オーバーシュート やハンチング又は制御遅れが生じる。
【0014】 また、湯側全閉時のバネ8′によるバルブ駆動装置E′のモータ11′のロッ ク防止及びバネ8′はバネ10′が圧縮されたときの荷重より大きい荷重に設定 する必要があり、バネ8′側は圧縮時にスライドする構造とする必要があるなど 部品点数の増大は勿論、構造的にも複雑化する。
【0015】 中間筒体7′と弁軸1′は接触しているだけであるから、水側を絞る時両面バ ルブV′はバネ10′のみによって動き、かつ、水側全閉時には全閉以上で弁軸 1′が中間筒体7′から離れるなど作動上における信頼性が低い。
【0016】 両面バルブV′の圧力損失を少なくするためには、弁の径を大きくするか、又 はストロークを大きくする必要がある。前者の場合、湯側の流れがバルブの中、 すなわち、通水孔6′を通るため、バルブ外径は大きくなり、このように径を大 きくすると、Oリングの摺動抵抗が増加し、バネ10′の荷重を強くする必要が あり、Oリングの固着の可能性やバルブ駆動装置E′の許容トルクの関係が問題 となる。また、後者の場合、ストロークが大きいため制御スピードが遅くなる。
【0017】 この考案は、従来の技術の有する斯かる問題点に鑑み、熱交換器等の内胴部の 抵抗分、水側の弁シート径を小さくして混合比率の割合を略均等にし、バルブリ フトの混合変化量を同程度にすることにより精度のよい安定した湯温制御ができ るミキシング型給湯器の湯水混合装置の提供を目的としている。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この考案のミキシング型給湯器の湯水混合装置は 、湯と水の通過面積の変化量を熱交換器等の内胴部の抵抗による湯側の圧力損失 分だけ水側を小さくして湯水の混合比率の割合を略均等にし、バルブリフトの混 合変化量が同程度となるように構成したことを主要な特徴とするものである。
【0019】
【作用】
この考案は、前記構成としたから、湯側と水側の通過面積比の関係が1対1で はなく、内胴部の抵抗の圧力損失分だけ水側の弁シート径を小さくし抵抗を与え ることにより湯水の混合比率の割合が略均等となり混合弁の変化の幅を有効に利 用した精度のよい安定した湯温制御が行えるものである。
【0020】
【実施例】
以下この考案のミキシング型給湯器の湯水混合装置の実施例について図面を参 照して説明する。
【0021】 図1はミキシング型ガス給湯器の一例を示した概略構成図であって、図中、2 0は湯水混合装置で、その詳細を図3に示した。21は流量調節弁、22は熱交 換器、23はガスバーナ、24はミキシング用バイパス管、25は給水管、26 は給湯管である。
【0022】 前記ガス給湯器において、給水管25からの水が熱交換器22を流通する間に 熱交換されて昇温し、給湯管26から湯水混合装置20に流入する。一方、混合 用の水は給水管25から分岐したバイパス管24を介して湯水混合装置20に流 入する。
【0023】 湯水混合装置20では、前記湯と水を混合して最適な湯温となし、台所の流し 台あるいは浴槽等へ給湯すべく配管27されている。
【0024】 図3は湯水混合装置を詳示した断面図であって、図中、1は弁軸で、バルブ駆 動装置Eにより進退移動するようになっている。バルブ駆動装置Eは、たとえば 、モータ11の回転を弁軸1の基端部が螺挿された回転体に歯車機構を介して減 速して伝達することにより弁軸1の進退が行える構造となっている。
【0025】 Vは前記弁軸1の先端部に備えた混合弁で、該混合弁Vは一体構造の柱状体に 形成されており、弁軸1を貫通し弁軸1の先端に固定した止め輪2とバネ受け部 材16との間に介装したバネ3とで弁軸1の先端部に保持され、バネ3に抗して 図示上方へのみ移動可能となっている。
【0026】 4は水側弁シートで、前記混合弁Vの外径より小さい弁シート径Aを有し、該 水側弁シート4に混合弁Vの先端円錐部17が接離して水の通過面積を可変する ことにより水量調節ができるようになっている。
【0027】 5は湯側弁シートで、前記混合弁Vの基端部との間隙の大小で湯の通過面積を 可変することにより湯量調節ができ、かつ、混合弁Vの外径Cよりも大きい弁シ ート径Bを有している。湯側弁シート径Bを混合弁Vの外径Cより大きくできる のは、給湯器には水側全開、湯側全閉として水だけを出水することはあり得ない ので、湯側を全閉にしない構造は可能だからである。
【0028】 前記構成において、混合弁Vと水側弁シート4及び湯側弁シート5は、水側弁 シート径Aが湯側弁シート径Bより小さい水側弁シート径<湯側弁シート径の関 係にあり、かつ、水側弁シート径Aが混合弁Vの外径C及び湯側弁シート径より 小さい水側弁シート径<混合弁の外径<湯側弁シート径の関係にある。
【0029】 そして、本体18とは別体に設けたバネ受け部材16の外径Dとの関係を水側 弁シート径<混合弁の外径<湯側弁シート径<バネ受け部材の外径となすことに より混合弁Vは予め弁軸1、バネ3と共に組付けておき、それを本体18に挿入 でき簡単に組付けることができる。
【0030】 また、水側弁シート4及び湯側弁シート5を本体18と一体に設け、かつ、湯 側にバルブ駆動装置Eを設置して装置の小型化を図っている。
【0031】 なお、図3において、13は湯入口で、該湯入口13には給湯管26が接続さ れている。14は水入口で、該水入口14にはバイパス管24が接続されている 。15は混合湯の出口で、該混合湯の出口15は給湯配管27に接続されている 。19は混合室である。
【0032】 以上の構成において、水入口14から水側弁シート4と混合弁Vとの間の開口 を通じて混合室19に供給される水は、水側弁シート4の弁シート径Aを熱交換 器22における湯側の圧力損失分だけ小さくして水側に一定の抵抗を与えること により、湯入口13から湯側弁シート5と混合弁Vとの間の開口を通じて混合室 19に供給される湯との混合比率の割合が略均等となる。
【0033】 したがって、図2に示されているように、バルブリフト時の混合変化量が同程 度となるから、混合弁の変化の幅を有効に利用した精度のよい湯温制御が可能と なる。
【0034】
【考案の効果】
この考案の湯水混合装置によれば、熱交換器等の内胴部の抵抗による湯側の圧 力損失分を水側の弁シート径を小さくすることで湯水の混合比率の割合を略均等 にし、バルブリフト時の混合変化量を同程度にしたことにより、オーバーシュー トやハンチング又は制御遅れを防止して、常に、精度のよい安定した湯温制御が 行えるという従来にないすぐれた効果を奏する。
【0035】 また、混合弁は一体構造の柱状体からなり、かつ、湯側は常開で水側だけが全 閉可能となっているから、バルブ駆動装置のロック防止用の逃げが水側だけでよ い。したがって、部品点数は減少し、寸法公差の誤差も小さくなって装置自身の 個体差は減ずる。
【0036】 さらに、湯側弁シート径が混合弁の外径より大きくなっているため、たとえば 、バネ受け部材を別体とするだけで混合弁の組付け、取外しが容易に行いうる。
【0037】 さらには、部品点数の減少と相まって従来のものに比べ装置の構造は簡略化さ れ、しかも、装置は著しく小型化されるなどの効果も併せ奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ミキシング型ガス給湯器の概略構成図である。
【図2】この考案の湯水混合装置におけるバルブリフト
時の混合変化量を示したグラフである。
【図3】この考案の湯水混合装置の断面図である。
【図4】従来の湯水混合装置におけるバルブリフト時の
混合変化量を示したグラフである。
【図5】従来の湯水混合装置の一例を示した断面図であ
る。
【図6】従来の湯水混合装置の異なる例を示した断面図
である。
【符号の説明】
A 水側弁シート径 B 湯側弁シート径 C 混合弁の外径 1 弁軸 V 混合弁 2 止め輪 3 バネ 4 水側弁シート 5 湯側弁シート E バルブ駆動装置

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 湯と水の通過面積の変化量を熱交換器等
    の内胴部の抵抗による湯側の圧力損失分だけ水側を小さ
    くして湯水の混合比率の割合を略均等にし、バルブリフ
    ト時の混合変化量が同程度となるように構成したことを
    特徴とするミキシング型給湯器の湯水混合装置。
  2. 【請求項2】 水側弁シート径が混合弁の外径及び湯側
    弁シート径より小さい水側弁シート径<混合弁の外径<
    湯側弁シート径の関係に構成した請求項1記載のミキシ
    ング型給湯器の湯水混合装置。
  3. 【請求項3】 混合弁が一体構造の柱状体である請求項
    1及び2記載のミキシング型給湯器の湯水混合装置。
  4. 【請求項4】 混合弁にバルブ駆動装置により進退する
    弁軸を貫通し、該弁軸の先端部に混合弁を止め輪とバネ
    で保持した請求項1、2及び3記載のミキシング型給湯
    器の湯水混合装置。
JP6827391U 1991-08-01 1991-08-01 ミキシング型給湯器の湯水混合装置 Pending JPH0512858U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6827391U JPH0512858U (ja) 1991-08-01 1991-08-01 ミキシング型給湯器の湯水混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6827391U JPH0512858U (ja) 1991-08-01 1991-08-01 ミキシング型給湯器の湯水混合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0512858U true JPH0512858U (ja) 1993-02-19

Family

ID=13368989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6827391U Pending JPH0512858U (ja) 1991-08-01 1991-08-01 ミキシング型給湯器の湯水混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0512858U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50117065U (ja) * 1974-03-08 1975-09-23
JPS5222012U (ja) * 1975-08-04 1977-02-16
JPS53117442U (ja) * 1977-02-24 1978-09-19
JPS54127743U (ja) * 1978-02-25 1979-09-05

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50117065U (ja) * 1974-03-08 1975-09-23
JPS5222012U (ja) * 1975-08-04 1977-02-16
JPS5516592Y2 (ja) * 1975-08-04 1980-04-18
JPS53117442U (ja) * 1977-02-24 1978-09-19
JPS54127743U (ja) * 1978-02-25 1979-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5725010A (en) Pressure balanced mixing valve
US4901749A (en) Reversible bottom valve cartridge with an orienting mechanism
EP1747369B1 (de) Regelbare zweiwegeventilvorrichtung
DE3138368C2 (de) "Thermostatisch gesteuertes Ventil im Kühlkreislauf von flüssigkeitsgekühlten Brennkraftmaschinen"
US5535943A (en) Temperature-regulated mixing valve
AU2534788A (en) Mixing tap with pressure responsive sealing
US5934552A (en) Thermally responsive valve assembly
US3403700A (en) Fluid mixing valve with adjustable cam actuator
DE10104179B4 (de) Thermostatventil mit einem Ringschieber
GB1402077A (en) Single handle mixing valve
US20040084541A1 (en) Thermostatic control valve with fluid mixing
US3642021A (en) Blending valve
ATE110453T1 (de) Sanitäre armatur.
JPH0512858U (ja) ミキシング型給湯器の湯水混合装置
HU220013B (hu) Termosztatikus keverő csaptelep
US20040016816A1 (en) Thermostatic valve for sanitary fixtures
NO934591D0 (no) Blandingsventil av den type som har en enkelt hevarm, til forebyggelse av trykkstoet ved hevarmens stengebevegelse
ITBS20010100A1 (it) Rubinetto miscelatore di acqua calda e fredda con unita' termostaticae deviatore di flusso
JPH0535250Y2 (ja)
KR840000899B1 (ko) 온냉수 혼합용 수도꼭지
US3693663A (en) Mixing valve
JPH0227264Y2 (ja)
CN210106669U (zh) 恒温阀芯和恒温水龙头
DE2151785A1 (de) Thermostatventil,insbesondere fuer Kuehlkreise von endothermen Motoren
DE102016125734A1 (de) Regelarmatur