JPH05127614A - Half-tone image displaying method - Google Patents

Half-tone image displaying method

Info

Publication number
JPH05127614A
JPH05127614A JP3288279A JP28827991A JPH05127614A JP H05127614 A JPH05127614 A JP H05127614A JP 3288279 A JP3288279 A JP 3288279A JP 28827991 A JP28827991 A JP 28827991A JP H05127614 A JPH05127614 A JP H05127614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subfield
subfields
field
light emission
fields
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3288279A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3161547B2 (en
Inventor
Tetsuo Sakai
徹男 坂井
Yoshimichi Takano
善道 高野
Takashi Komatsu
隆▲史▼ 小松
Hideo Sawai
秀夫 澤井
Kozo Fujii
浩三 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Oki Electric Industry Co Ltd
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Oki Electric Industry Co Ltd, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP28827991A priority Critical patent/JP3161547B2/en
Publication of JPH05127614A publication Critical patent/JPH05127614A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3161547B2 publication Critical patent/JP3161547B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide the method which displays half-tones of plural levels with a flicker less than before on a display device having a binary memory function. CONSTITUTION:The half-tones of plural levels are displayed by combining light emission times of plural respective subfields 21a-22c of 1st and 2nd successive fields 21 and 22 in one frame. At this time, the light emission times of the subfields 21b, 21c, 22d, and 22c for displaying bits less than normal bits are set so that the sums of the light emission times of the subfields for displaying the bits less than the normal bits in each of the 1st and 2nd fields among plural times (four times, e.g. 1/2, 1/4, 1/8, and 1/16) prescribed so as to obtain the half-tones of plural levels are averaged most between the 1st and 2nd fields.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、例えばプラズマディ
スプレイパネル(以下、「PDP」と略称することもあ
る。)などのような2値のメモリ機能を持つ表示装置に
中間調画像を表示させる方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of displaying a halftone image on a display device having a binary memory function, such as a plasma display panel (hereinafter sometimes abbreviated as "PDP"). It is about.

【0002】[0002]

【従来の技術】CRT(Cathode Ray Tube)に代わる表
示装置として、PDP、液晶表示装置などが注目されて
いる。これらにより、フラットパネルディスプレイの実
現など、CRTでは得られない表示装置が実現できるか
らである。しかし、例えばPDPでは発光点が発光する
か否かにより表示が行なわれるので、中間調レベルの画
像の表示は、CRT程容易ではない。そこで、PDPで
中間調画像を表示する方法が従来から種々提案されてい
る。
2. Description of the Related Art PDPs, liquid crystal display devices and the like have been attracting attention as display devices replacing CRTs (Cathode Ray Tubes). This is because it is possible to realize a display device that cannot be obtained by a CRT, such as a flat panel display. However, in a PDP, for example, the display is performed depending on whether or not the light emitting point emits light, so that the display of an image of a halftone level is not so easy as that of a CRT. Therefore, various methods for displaying a halftone image on a PDP have been conventionally proposed.

【0003】その代表的な方法の一つとして、1フィー
ルドをn個(nは2以上の正の整数。)のサブフィール
ドに分け、これらサブフィールド毎での発光時間に重み
付けをし、そしてこれらサブフィールドを選択的に発光
させた際の視覚での残像の組み合わせ時間で2n 段階の
階調を表示する方法があった(特公昭51−32051
号)。
As one of the typical methods, one field is divided into n (n is a positive integer of 2 or more) subfields, and the light emission time in each of these subfields is weighted. There has been a method of displaying 2 n steps of gradation by the visual afterimage combination time when the subfields are selectively made to emit light (Japanese Patent Publication No. 51-32051).
issue).

【0004】この方法では、1フィールドを4つのサブ
フィールドに分けた場合、以下のように表示がなされ
る。図9(A)及び(B)はその説明に供する図であ
る。特に、図9(A)は、1フィールドを最上位ビット
(以下、MSB)に相当するビットIと、ビットIIと、
ビットIII と、最下位ビット(LSB)に相当するビッ
トIVとの合計4ビットのサブフィールドに分けた条件
で、行数がNであるマトリクス状のPDPを駆動する際
のアドレス時刻表を示している。また、図9(B)はこ
のPDPでの第i行目の発光波形を示している。ただし
この発光波形は、MSBからLSBまでの全てのビット
が発光している例でかつ残光がないと仮定した場合の例
である。
In this method, when one field is divided into four subfields, the following display is made. 9 (A) and 9 (B) are diagrams provided for the description. In particular, in FIG. 9A, one field has a bit I and a bit II corresponding to the most significant bit (hereinafter, MSB),
An address timetable for driving a matrix-like PDP having N rows is shown under the condition that the subfield is divided into a total of 4 bits of bit III and bit IV corresponding to the least significant bit (LSB). There is. Further, FIG. 9B shows a light emission waveform of the i-th row in this PDP. However, this light emission waveform is an example in which all bits from MSB to LSB are emitting light and an example in which it is assumed that there is no afterglow.

【0005】図9(A)において、Tf はフィールド周
期であり通常16〜20msecとされている。さら
に、右斜め実線は書き込みタイミング、右斜め破線は消
去タイミング、Tはアドレス走査時間である。特別の場
合を除いて、サブフィールド周期はこのアドレス走査時
間Tと等しく設定される。そこで、以下の説明では特別
の説明がない限りサブフィールド周期についてもTの記
号を用いる。この場合サブフィールド数が4であるので
サブフィールド周期Tは、T=Tf /4=4〜5mse
cとなる。また、各サブフィールドでの発光時間はMS
Bのサブフィールドでの発光時間をほぼTとして、ビッ
トIIがT/2、ビットIII がT/22 、LSBがT/2
3 とされている。この構成の場合では、4つのサブフィ
ールドを選択的に発光させることにより24 段階の階調
を表示することができた。
In FIG. 9A, Tf is a field period, which is normally set to 16 to 20 msec. Furthermore, the right diagonal solid line is the write timing, the right diagonal broken line is the erase timing, and T is the address scanning time. Except in special cases, the subfield period is set equal to this address scanning time T. Therefore, in the following description, the symbol T is also used for the subfield period unless otherwise specified. In this case, since the number of subfields is 4, the subfield period T is T = Tf / 4 = 4 to 5 mse
c. Also, the light emission time in each subfield is MS
Assuming that the light emission time in the B subfield is approximately T, bit II is T / 2, bit III is T / 2 2 , and LSB is T / 2.
It is said to be 3 . In the case of this configuration, it is possible to display 2 4 gradation levels by selectively emitting light from the four subfields.

【0006】しかし、上述の中間調画像表示方法では、
各フィールド毎にn個のサブフィールドを用意しなけれ
ばならない。PDPやLCDでは、行アドレス時間をT
a 、サブフィールド周期をTとした場合、アドレス可能
な行数Nは、N=T/Ta で与えられる。そして、Ta
は表示装置の性質によってある有限の値となり、さら
に、サブフィールド周期Tは、既に説明したようにT=
Tf /nであるので、アドレス可能な行数Nは、N=T
f /nTa ということになる。したがって、各フィール
ド毎にn個のサブフィールドを用意する上記方法では、
アドレス可能な行数Nはビット数nの増加に伴い減少し
てしまうのでパネルの大型化と階調数の増加とはトレー
ドオフの関係となってしまう。
However, in the above-mentioned halftone image display method,
N subfields must be prepared for each field. For PDP and LCD, the row address time is T
If a and the subfield period are T, the number N of addressable rows is given by N = T / Ta. And Ta
Is a finite value depending on the nature of the display device, and the subfield period T is T =
Since Tf / n, the number of addressable rows N is N = T
It means f / nTa. Therefore, in the above method of preparing n subfields for each field,
Since the number of addressable rows N decreases as the number of bits n increases, there is a trade-off relationship between the panel size increase and the number of gradations.

【0007】アドレス可能な行数がサブフィールド数に
制約されるという不都合を軽減できる方法として、例え
ば文献a(電子科学(1973)pp.69〜75)に
開示されている中間調画像表示方法があった。
As a method for reducing the inconvenience that the number of addressable lines is restricted by the number of subfields, a halftone image display method disclosed in, for example, Document a (Electronic Science (1973) pp.69-75) is available. there were.

【0008】この方法は、1フレーム内の引き続く複数
のフィールドの複数のサブフィールド毎の表示の残像を
利用して中間調を表示するというものであった。しかも
前記複数のフィールド各々は、MSBを表示するサブフ
ィールドを含め正規のビットを表示する1つ以上のサブ
フィールドと、正規のビット未満のビットを表示する1
以上のサブフィールドとを具える構成とされた方法であ
った。
This method has been one in which halftones are displayed by utilizing afterimages of a plurality of subfields of a plurality of consecutive fields in one frame. In addition, each of the plurality of fields includes one or more subfields that display a regular bit, including a subfield that displays an MSB, and 1 that displays a bit less than the regular bit.
The method is configured to include the above subfields.

【0009】ここで、正規のビットを表示するサブフィ
ールドとは、引く続くフィールドそれぞれにおいて、M
SBを表示するサブフィールドから下位のサブフィール
ドをみたとき同じ配列で発光時間が設定されているとこ
ろまでの各サブフィールドをいい(以下、「正規ビット
用サブフィールド」という。)、正規のビット未満のビ
ットを表示するサブフィールドとは正規ビット用サブフ
ィールドより下位のサブフィールド(以下、「非正規ビ
ット用サブフィールド」という。)をいうものとする。
ただし、もし、引き続く複数のフィールドそれぞれにお
いて、MSBを表示するサブフィールドから下位のサブ
フィールドをみたとき全てのサブフィールドが同じ配列
で発光時間が設定されている場合は、静止画像に対しこ
れら複数のフィールドの、共に発光するサブフィールド
までを正規ビット用サブフィールドといいいずれかのフ
ィールドのみで光ることがあるサブフィールドを非正規
ビット用サブフィールドというものとする。
Here, the subfield for displaying the regular bit is M in each of the following fields.
Each subfield from the subfield displaying SB to the place where the light emission time is set in the same array when the lower subfield is viewed (hereinafter, referred to as "regular bit subfield") is less than the regular bit. The subfield for displaying the bit is a subfield lower than the normal bit subfield (hereinafter referred to as “non-normal bit subfield”).
However, in each of a plurality of subsequent fields, when all subfields have the same arrangement and the emission time is set when the subfields lower than the subfield displaying the MSB are viewed, the plurality of subfields are displayed for the still image. The subfields that emit light together are called normal bit subfields, and the subfields that may emit light in only one of the fields are called non-normal bit subfields.

【0010】文献aに開示の表示方法及び正規ビット用
サブフィールド・非正規ビット用サブフィールドについ
て、図10(A)及び(B)を用いて具体的に説明す
る。
The display method and the normal bit subfield / non-normal bit subfield disclosed in Document a will be specifically described with reference to FIGS. 10 (A) and 10 (B).

【0011】図10の例では1フレームは第1フィール
ド11及び第2フィールド12の2つのフィールドで構
成され、さらに第1フィールド11は第1サブフィール
ド11a及び第2サブフィールド11bで構成され、第
2フィールド12は第1サブフィールド12a及び第2
サブフィールド12bで構成されている。そして、第1
及び第2フィールド11、12各々の第1サブフィール
ド11a,12aでの発光時間はそれぞれほぼTに設定
され、第1フィールド11の第2サブフィールド11b
での発光時間はT/2に設定され、第2フィールド12
の第2サブフィールド12bでの発光時間はT/4に設
定されている。
In the example of FIG. 10, one frame is composed of two fields, a first field 11 and a second field 12, and the first field 11 is composed of a first subfield 11a and a second subfield 11b. The second field 12 includes the first subfield 12a and the second subfield 12a.
It is composed of the subfield 12b. And the first
And the emission time in each of the first subfields 11a and 12a of the second fields 11 and 12 is set to about T, respectively, and the second subfield 11b of the first field 11 is set.
Light emission time is set to T / 2, and the second field 12
The light emission time in the second subfield 12b is set to T / 4.

【0012】そして、図10の構成では、1フレーム中
の引き続く複数フィールド11,12それぞれで同じ発
光時間Tとされているサブフィールド11a,12a各
々が、MSBを表示するサブフィールドでありかつ正規
ビット用サブフィールドでありしかも正規ビット用サブ
フィールドの最下位のサブフィールドに相当する。ま
た、第1及び第2フィールド11,12の各第2サブフ
ィールド11a,12aが非正規ビット用サブフィール
ドに相当する。
In the configuration of FIG. 10, each of the subfields 11a and 12a having the same light emission time T in the successive fields 11 and 12 in one frame is a subfield for displaying the MSB and has a regular bit. The sub-field for the normal bit and corresponds to the lowest sub-field of the sub-field for regular bits. The second subfields 11a and 12a of the first and second fields 11 and 12 correspond to subfields for non-regular bits.

【0013】この文献aに開示の方法であって図10
(A)の条件の場合、0,1/4,2/4,3/4,・
・・・,11/4という12段階の階調が出せた。
The method disclosed in this document a is shown in FIG.
In the case of the condition (A), 0, 1/4, 2/4, 3/4, ...
..., 12 gradations of 11/4 were produced.

【0014】この表示方法では、図9を用いて説明した
表示方法の場合より少ないサブフィールド数であるにも
かかわらずある程度の階調数が確保できるという利点が
得られる。このため、駆動行数Nへのサブフィールド数
nの影響を低減できた。
This display method has an advantage that a certain number of gradations can be secured although the number of subfields is smaller than that in the display method described with reference to FIG. Therefore, the influence of the number of subfields n on the number of drive rows N can be reduced.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、文献a
に開示された従来の中間調画像表示方法(図10を用い
て説明したもの)では、階調数は12段階しか得られな
い。また、文献aには階調数を増加するための具体的な
方法は示されていない。表示装置の特性向上のためには
階調数のさらなる増加が望まれている。
DISCLOSURE OF THE INVENTION Problem to be Solved by the Invention
According to the conventional halftone image display method disclosed in FIG. 10 (described with reference to FIG. 10), only 12 gradation levels can be obtained. Further, document a does not show a specific method for increasing the number of gradations. It is desired to further increase the number of gradations in order to improve the characteristics of the display device.

【0016】図9及び図10を用いて説明した従来技術
を基に階調数をさらに増加させる方法として、図11
(A)または図11(B)に示す様な方法が容易に考え
られる。即ちサブフィールド数を増加する方法である。
As a method of further increasing the number of gradations based on the conventional technique described with reference to FIGS. 9 and 10, FIG.
A method as shown in FIG. 11A or FIG. 11B can be easily considered. That is, this is a method of increasing the number of subfields.

【0017】図11(A)の方法の場合は、最大発光時
間が1+1/2+1/4+1+1/8+1/16=47
/16であり、最少発光時間が1/16であり、黒レベ
ル相当の階調分がであるので、階調数は47/16÷1
/16+1=48になる。また、図11(B)の方法の
場合階調数は28となる。前者の様に、非正規ビット用
サブフィールドを付加する構成の方(図11(A)の
方)が階調数を増加できる。
In the case of the method of FIG. 11A, the maximum light emission time is 1 + 1/2 + 1/4 + 1 + 1/8 + 1/16 = 47.
/ 16, the minimum light emission time is 1/16, and since there are gradations corresponding to the black level, the gradation number is 47/16 ÷ 1.
/ 16 + 1 = 48. In the case of the method of FIG. 11B, the number of gradations is 28. As in the former case, the number of gradations can be increased in the configuration in which the subfield for non-regular bits is added (FIG. 11A).

【0018】しかし、図11(A)の方法では、発光時
間が1/2,1/4とされた非正規ビット用サブフィー
ルドが同じフィールドに入っている。つまり、発光時間
が各々1/2,1/4,1/8,1/16とされた4つ
のサブフィールドのうちの発光時間が長い側の2つの非
正規ビット用サブフィールドが第1フィール11aに入
っている。このため、発光時間が1/2,1/4とされ
た2つの非正規ビット用サブフィールドでセルが光る扱
いの階調レベルではフリッカが大きくなるという第1の
問題点があった。
However, in the method of FIG. 11A, the non-normal bit subfields whose light emission times are 1/2 and 1/4 are included in the same field. That is, of the four subfields having the light emission times of 1/2, 1/4, 1/8, and 1/16, the two non-regular bit subfields on the longer light emission time side are the first field 11a. It is in. Therefore, there is a first problem that the flicker becomes large at the gradation level at which the cells are illuminated in the two sub-fields for non-regular bits whose emission times are 1/2 and 1/4.

【0019】ここで、フリッカ量とは、中間調を表示す
るための周期(図11の場合では1フレームが3フィー
ルドで構成されているので3Tf である。なお1フレー
ムがkフィールドで構成されている場合はkTf である
(kは正の整数。))の逆数を基本周波数としたときの
当該発光波形での基本波成分(振幅ピーク値)に比例し
た量である。
Here, the flicker amount is a period for displaying a halftone (3Tf in the case of FIG. 11 because one frame is composed of three fields. One frame is composed of k fields). If the reciprocal of kTf (k is a positive integer) is used as the fundamental frequency, the amount is proportional to the fundamental wave component (amplitude peak value) in the light emission waveform.

【0020】また、図11(A)の表示方法では正規ビ
ット用サブフィールド11aでの発光時間Tn が1であ
り、各非正規ビット用サブフィールド11b,11c,
12b,12cでの発光時間の総和Ts は1/2+1/
4+1/8+1/16=15/16であるので、Ts /
Tn =15/16<1である。このため、引き続くフレ
ームでそれぞれ同じ正規ビット相当の階調レベルの発光
を行なわせる場合(例えば引き続くフレームでそれぞれ
で発光時間1で発光を行なわせる場合)、特定のサブフ
ィールド(図11(A)では11aで示すサブフィール
ド)をフレーム周期にほぼ同期した状態で発光させるこ
ととなるので基本波成分が顕著となり、フリッカが非常
に目立つという第2の問題点があった。これは、フィー
ルド周期Tf が通常の値(16〜20msec)である
場合はあまり問題ないが、フィールド周期が通常の値よ
り長くなった場合はより問題になる。
Further, in the display method of FIG. 11A, the light emission time Tn in the normal bit subfield 11a is 1, and the irregular bit subfields 11b, 11c,
The total light emission time Ts of 12b and 12c is 1/2 + 1 /
Since 4 + 1/8 + 1/16 = 15/16, Ts /
Tn = 15/16 <1. For this reason, when light emission of the same gray level corresponding to the normal bit is performed in subsequent frames (for example, when light emission is performed in emission time 1 in each of subsequent frames), in a specific subfield (FIG. 11A). Since the subfield (11a) is emitted in a state of being substantially synchronized with the frame period, there is a second problem that the fundamental wave component becomes remarkable and flicker is very noticeable. This is less problematic when the field period Tf is a normal value (16 to 20 msec), but is more problematic when the field period is longer than the normal value.

【0021】この発明はこのような点に鑑みなされたも
のであり、したがってこの発明の目的は、2値のメモリ
機能を持つ表示装置で複数レベルの中間調を1フレーム
内の引き続く複数のフィールドの複数のサブフィール毎
の表示を組み合わせて表示する方法においてフリッカを
従来より低減することができる方法を提供することにあ
る。
The present invention has been made in view of the above circumstances. Therefore, an object of the present invention is to provide a display device having a binary memory function with a plurality of levels of halftones in a plurality of consecutive fields in one frame. An object of the present invention is to provide a method capable of reducing flicker as compared with a conventional method in a method of displaying a plurality of subfields in combination.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】この目的の達成を図るた
め、2値のメモリ機能を持つ表示装置で複数レベルの中
間調を1フレーム内の引き続く複数のフィールド各々の
複数のサブフィールド毎の表示の残像を組み合わせて表
示する中間調画像表示方法であって、前述の複数のフィ
ールド各々は、最上位ビットを表示するサブフィールド
を含め正規のビットを表示する1つ以上の正規ビット用
サブフィールドと、正規のビット未満のビットを表示す
る少なくとも2つずつの非正規ビット用サブフィールド
とを持つ構成とされ、各非正規ビット用サブフィールド
での表示時間は前記複数レベルの中間調を得るために予
め規定されている複数個の時間から割り当てて設定され
ている構成の中間調画像表示方法において、前述の割り
当てを、前述の複数のフィールド毎の少なくとも2つず
つの非正規ビット用サブフィールドの表示時間の総和同
士が前述の複数のフィールド間で最も平均化するように
行なうことを特徴とする。
In order to achieve this object, a display device having a binary memory function is used to display halftones of a plurality of levels in a plurality of subfields of a plurality of successive fields in one frame. In the halftone image display method for displaying afterimages in combination, each of the plurality of fields includes one or more normal bit subfields for displaying normal bits including a subfield for displaying the most significant bit. , And at least two non-regular bit subfields for displaying bits less than the regular bits, and the display time in each non-regular bit subfield is to obtain the halftone of the plurality of levels. In the halftone image display method having a configuration in which it is assigned and set from a plurality of times defined in advance, Sum between the display time of at least two non-normal bit subfield of each of each field and performs so as to best averaged across multiple fields mentioned above.

【0023】なお、この発明の実施に当たり、前述の正
規ビット用サブフィールドのうちの最下位のサブフィー
ルドでの表示時間をTn と表したとき、複数のフィール
ド全ての非正規用サブフィールドでの表示時間の総和T
s が下記(1)式を満足するように、各非正規用サブフ
ィールドでの表示時間を設定するのが好適である。
In implementing the present invention, when the display time in the lowest subfield of the above-mentioned normal bit subfields is expressed as Tn, the display in all non-normal subfields is performed. Total time T
It is preferable to set the display time in each non-regular subfield so that s satisfies the following expression (1).

【0024】ここで、2値のメモリ機能を持つ表示装置
とは、例えば、AC型のPDP、DC型の抵抗付きPD
P、パルスメモリ駆動法によって駆動されるDC型PD
Pなどの各種PDP、これらPDPであって各セルに例
えばフリップフロップ等の回路から成るメモリ機能を持
たせたもの、アナログメモリにより1と0とに2値化し
て使用したものを挙げることができる。さらには、液晶
表示装置、発光ダイオード若しくはエレクトロルミネッ
センスを用いた表示装置、カー効果、ポッケルス効果若
しくはフランツケルディッシュ効果などを用いた表示装
置を挙げることができる。
Here, the display device having a binary memory function is, for example, an AC type PDP or a DC type resistive PD.
P, DC type PD driven by pulse memory driving method
Examples include various PDPs such as P, those PDPs in which each cell has a memory function composed of a circuit such as a flip-flop, and those which are used by binarizing 1 and 0 by an analog memory. .. Further, a liquid crystal display device, a display device using a light emitting diode or electroluminescence, a display device using a Kerr effect, a Pockels effect, a Franz-Keldish effect, or the like can be given.

【0025】[0025]

【作用】この発明の構成によれば、複数レベルの中間調
を得るために予め規定されている複数個の時間を引き続
く複数フィールドの各非正規ビット用サブフィールドの
発光時間として無作為に割り当てる場合に比べ、フリッ
カの指標となる基本周波数成分が少なくなるので、フリ
ッカ低減が図れる。
According to the structure of the present invention, when a plurality of predetermined times for obtaining a plurality of levels of halftone are randomly assigned as the light emission time of each non-regular bit subfield of a plurality of successive fields. Compared with the above, since the basic frequency component serving as an index of flicker is reduced, flicker can be reduced.

【0026】また、引き続く複数フィールドの各非正規
用サブフィールドでの表示時間を1≦Ts /Tn なる条
件が満たされるように設定する構成とした場合、1フレ
ーム中の引き続く複数のフィールド毎の、非正規ビット
用サブフィールド同士での表示を組み合わせることによ
り、正規のビットの最下位ビットを表示することが可能
になる。したがって、正規のビットの最下位ビット以上
の階調レベルの表示は、1フレーム中の各時間位置での
サブフィールドを適度に組み合わることで行なえるよう
になる。このため、例えばPDPを用い引き続くフレー
ムそれぞれで正規のビットに相当する階調レベル例えば
発光時間「1」に相当する階調レベルを表示する場合従
来法では図11(A)のように特定のサブフィールド1
1aをフレーム周期にほぼ同期した状態で発光させてい
たがこの発明ではこれを回避できる。これは、フリッカ
の指標となる基本周波数成分を少なくできることを意味
するのこれによってもフリッカ低減が図れる。
When the display time in each non-regular subfield of a plurality of successive fields is set so that the condition of 1≤Ts / Tn is satisfied, for each of a plurality of successive fields in one frame, By combining the display in subfields for non-regular bits, the least significant bit of the regular bits can be displayed. Therefore, the display of the gradation level of the least significant bit of the regular bits can be performed by appropriately combining the subfields at each time position in one frame. Therefore, for example, in the case where a PDP is used to display a grayscale level corresponding to a regular bit in each subsequent frame, for example, a grayscale level corresponding to a light emission time “1”, in the conventional method, as shown in FIG. Field 1
Although 1a was made to emit light in a state of being substantially synchronized with the frame period, this can be avoided in the present invention. This means that it is possible to reduce the fundamental frequency component that is an index of flicker, which also reduces flicker.

【0027】[0027]

【実施例】以下、図面を参照してこの発明の中間調画像
表示方法の実施例について説明する。なお、説明に用い
る各図はこの発明が理解できる程度に概略的に示してあ
るにすぎない。また、以下の各実施例は静止画像或いは
ほぼ静止した画像を表示する例、即ち1フレーム中の引
き続く複数フィールドで信号が実質的に変わらない画像
を表示する例で考える。動画像の場合は引き続くフィー
ルド同士の信号は大幅に変化しその中間調レベルも引き
続くフィールド同士で変わってしまうからである。静止
画像であるので画像信号の標本化は原則としてフレーム
毎に行なうがフィールド毎に行なう場合でも勿論良い。
Embodiments of the halftone image display method of the present invention will be described below with reference to the drawings. It should be noted that the drawings used for the description are only schematically shown so that the present invention can be understood. Further, each of the following embodiments will be considered as an example of displaying a still image or a substantially still image, that is, an example of displaying an image in which signals are not substantially changed in a plurality of successive fields in one frame. This is because, in the case of a moving image, the signal between successive fields changes significantly and the halftone level also changes between successive fields. Since the image is a still image, the sampling of the image signal is performed in principle for each frame, but it is of course also possible to perform it for each field.

【0028】1.第1実施例 第1実施例として、従来技術から容易に類推できるとし
て図11(A)を用いて説明した48階調が得られる表
示方法に対しこの発明を適用した例を説明する。
1. First Example As a first example, an example will be described in which the present invention is applied to the display method that can obtain 48 gradations described with reference to FIG.

【0029】図1は、その説明に供する図であり、第1
実施例の表示方法でのフィールド、サブフィールド、各
サブフィールドに設定されている表示時間(以下、PD
Pを想定し「発光時間」という。)それぞれの説明図で
ある。
FIG. 1 is a diagram which is used for the explanation.
Fields, subfields, and display times set in each subfield in the display method of the embodiment (hereinafter referred to as PD
Assuming P, it is called "light emission time". ) It is each explanatory drawing.

【0030】この第1実施例では、図1のように、1フ
レームを第1フィールド21及び第2フィールド22の
2つのフィールドで構成し、さらに、第1フィールド2
1を第1〜第3の3つのサブフィールド21a〜21c
で構成し、第2フィールド22を第1〜第3の3つのサ
ブフィールド22a〜22cで構成してある。フィール
ド数やサブフィールドの数、各サブフィールドのうちの
どれが正規ビット用でどれが非正規ビット用なのか等に
ついては図11(A)の場合と同じである。
In the first embodiment, as shown in FIG. 1, one frame is composed of two fields, a first field 21 and a second field 22, and further, a first field 2
1 to the first to third three subfields 21a to 21c
The second field 22 is composed of three first to third subfields 22a to 22c. The number of fields, the number of subfields, which of the subfields are for normal bits and which are for non-normal bits, and the like are the same as those in FIG. 11A.

【0031】この第1実施例の表示方法の、図11
(A)の場合との相違点は、非正規ビット用サブフィー
ルドでの発光時間の割り当て方である。
FIG. 11 of the display method of the first embodiment.
The difference from the case of (A) is how to allocate the light emission time in the subfield for non-regular bits.

【0032】この第1実施例では、48階調を得るため
に非正規ビット用サブフィールドでの発光時間として予
め規定されている複数個の発光時間(この場合、1/
2,1/4,1/8,1/16の4つの発光時間)を第
1のフィールド及び第2のフィールドの各非正規ビット
用サブフィールドに割り当てる際に、第1フィールド2
1の第1及び第2の非正規ビット用サブフィールド21
b,21cの各表示時間の総和と、第2フィールド22
の第1及び第2の非正規ビット用サブフィールド22
b,22cの各表示時間の総和とが平均化するように行
なってあることである。具体的には、第1のフィールド
21の第2サブフィールド21bでの発光時間を1/
2、第3サブフィールド21cでの発光時間を1/16
にそれぞれ設定し、第2のフィールド22の第2サブフ
ィールド22bでの発光時間を1/4、第3サブフィー
ルド22cでの発光時間を1/8にそれぞれ設定してあ
る。
In the first embodiment, a plurality of light emission times (in this case, 1 / in this case) which are predetermined as the light emission time in the non-normal bit subfield in order to obtain 48 gradations are obtained.
2 1/4, 1/8, 1/16) are assigned to the non-normal bit subfields of the first field and the second field.
1st and 2nd non-regular bit subfield 21
The sum of the display times of b and 21c and the second field 22
First and second irregular bit subfields 22 of
That is, the sum of the display times of b and 22c is averaged. Specifically, the light emission time in the second subfield 21b of the first field 21 is 1 /
2, the emission time in the third subfield 21c is 1/16
The light emission time in the second subfield 22b of the second field 22 is set to 1/4 and the light emission time in the third subfield 22c is set to 1/8.

【0033】各非正規ビット用サブフィールドでの発光
時間を上述のように設定すると、第1のフィールド21
の第2及び第3サブフィールド21b,21cでの各発
光時間の総和が7/16となり、第2のフィールド22
の第1及び第2サブフィールド22b,22cでの各発
光時間の総和が6/16となる。図11(A)の場合が
第1のフィールド11の第2及び第3サブフィールド1
1b,11cでの各発光時間の総和が12/16であ
り、第2のフィールド12の第1及び第2サブフィール
ド12b,12cでの各発光時間の総和が3/16であ
ったのに比べると、実施例の方が上記平均化が図れてい
ることが分かる。
When the light emission time in each sub-field for irregular bits is set as described above, the first field 21
The total of the light emission times in the second and third subfields 21b and 21c is 7/16, and the second field 22
The total sum of the light emission times in the first and second subfields 22b and 22c is 6/16. In the case of FIG. 11A, the second and third subfields 1 of the first field 11
Compared with the sum of the respective light emitting times in 1b and 11c being 12/16, and the sum of the respective light emitting times in the first and second subfields 12b and 12c of the second field 12 being 3/16. Then, it is understood that the above-mentioned averaging is achieved in the embodiment.

【0034】この第1実施例の場合、1/2の発光時間
が設定されているサブフィールドと、1/4の発光時間
が設定されているサブフィールドとを両方光らせる必要
がある中間調レベルの表示を行なう場合、これらサブフ
ィールドが別々のフィールドに所属するようにしてある
で両発光時間の差(1/4)の分だけがフリッカ量に寄
与する。しかし、図11(A)の場合は1/2+1/4
=3/4がフリッカ量に寄与していたことを考えると、
この第1実施例でのフリッカ量は図11(A)に比べ1
/3になることが分かる。
In the case of the first embodiment, it is necessary to illuminate both the subfield in which the emission time of 1/2 is set and the subfield in which the emission time of 1/4 is set. When displaying, these subfields belong to different fields, and only the difference (1/4) between the two emission times contributes to the flicker amount. However, in the case of FIG. 11 (A), 1/2 + 1/4
Considering that = 3/4 contributed to the amount of flicker,
The flicker amount in the first embodiment is 1 as compared with that in FIG.
It turns out that it becomes / 3.

【0035】後記の表1に、この第1実施例の表示方法
による黒レベルを除く47階調の表示方法を示す。な
お、表1において、1Aは第1フィールドの第1サブフ
ィールドの駆動状態を示す項、1/2は第1フィールド
の第2サブフィールドの駆動状態を示す項、1/16は
第1フィールドの第3サブフィールドの駆動状態を示す
項、1Bは第2フィールドの第1サブフィールドの駆動
状態を示す項、1/4は第2フィールドの第2サブフィ
ールドの駆動状態を示す項、1/8は第2フィールドの
第3サブフィールドの駆動状態を示す項である。さら
に、各項で○が記されいるところはそのサブフィールド
でセルが発光することを意味し、(○)はその中間調レ
ベルにおいて1Aのサブフィールド及び1Bのサブフィ
ールドのいずれのサブフィールドを駆動しても良いこと
を意味する(以下の該当表において同じ。)。また、こ
の表1及び以下の各表においてAとかBを付して表記し
てあるサブフィールドが正規ビット用サブフィールドで
ある。
Table 1 below shows a display method of 47 gradations excluding the black level according to the display method of the first embodiment. In Table 1, 1A represents a driving state of the first subfield of the first field, 1/2 represents a driving state of the second subfield of the first field, and 1/16 represents a driving state of the first field. A term indicating the driving state of the third subfield, 1B is a term indicating the driving state of the first subfield of the second field, 1/4 is a term indicating the driving state of the second subfield of the second field, 1/8 Is a term indicating the driving state of the third subfield of the second field. Furthermore, the circles in each section mean that the cell emits light in that subfield, and (◯) drives either the subfield of 1A or the subfield of 1B at that halftone level. It means that it is okay (the same applies to the corresponding table below). In addition, the subfields marked with A or B in Table 1 and the following tables are normal bit subfields.

【0036】また、後記の表2に、図11(A)を用い
て説明した従来表示方法での表示方法を表1の表記方法
と同様な表記方法によって示した。
Further, in Table 2 below, the display method according to the conventional display method described with reference to FIG. 11A is shown by the same notation method as in Table 1.

【0037】2.第2実施例 図2は第2実施例の説明に供する図1と同様な説明図で
ある。
2. Second Embodiment FIG. 2 is an explanatory view similar to FIG. 1 for explaining the second embodiment.

【0038】この第2実施例は第1フィールド21を第
1〜第4の4つのサブフィールド21a〜21dで構成
し、第2フィールド21を第1〜第4の4つのサブフィ
ールド22a〜21dで構成し、かつ、192階調が得
られる表示方法の例である。正規ビット用サブフィール
ドは、第1及び第2フィールド21,22共に第1サブ
フィールド21a,22aであり、残りのサブフィール
ドが非正規ビット用サブフィールドである。
In the second embodiment, the first field 21 is composed of four first to fourth subfields 21a to 21d, and the second field 21 is composed of four first to fourth subfields 22a to 21d. This is an example of a display method which is configured and which can obtain 192 gradations. The normal bit subfields are the first subfields 21a and 22a for both the first and second fields 21 and 22, and the remaining subfields are non-normal bit subfields.

【0039】この第2実施例では、192階調を得るた
めに非正規ビット用サブフィールドでの発光時間として
予め規定されている複数個の発光時間(この場合、1/
2,1/4,1/8,1/16,1/32,1/64の
6つの発光時間)を、第1のフィールド及び第2のフィ
ールドの各非正規ビット用サブフィールドに割り当てる
際に、第1のフィールド21の第2サブフィールド21
bでの発光時間を1/2、第3サブフィールド21cで
の発光時間を1/32、第4サブフィールド21dでの
発光時間を1/64にそれぞれ設定し、第2のフィール
ド22の第2サブフィールド22bでの発光時間を1/
4、第3サブフィールド22cでの発光時間を1/8、
第4サブフィールド22dでの発光時間を1/16にそ
れぞれ設定してある。
In the second embodiment, in order to obtain 192 gradations, a plurality of light emission times (in this case, 1 / in this case, predetermined as the light emission time in the subfield for irregular bits) are used.
(6 emission times of 2, 1/4, 1/8, 1/16, 1/32, 1/64) are assigned to each non-regular bit subfield of the first field and the second field. , The second subfield 21 of the first field 21
The light emission time in b is set to 1/2, the light emission time in the third subfield 21c is set to 1/32, and the light emission time in the fourth subfield 21d is set to 1/64. Light emission time in subfield 22b is 1 /
4, the emission time in the third subfield 22c is 1/8,
The light emission time in the fourth subfield 22d is set to 1/16.

【0040】これにより、第1フィールド21の全非正
規ビット用サブフィールド21b〜21dの各表示時間
の総和と、第2フィールド22の全非正規ビット用サブ
フィールド22b〜22dの各表示時間の総和とが最も
平均化する。
As a result, the sum of the display times of all the non-regular bit subfields 21b to 21d of the first field 21 and the sum of the display times of all the non-regular bit subfields 22b to 22d of the second field 22. And are most averaged.

【0041】3.第3実施例 図3は第3実施例の説明に供する図1と同様な説明図で
ある。
3. Third Embodiment FIG. 3 is an explanatory view similar to FIG. 1 for explaining the third embodiment.

【0042】この第3実施例は1フレームを第1〜第3
の3つのフィールド21〜23で構成しかつ各フィール
ド21〜23各々は第1〜第3の3つのサブフィールド
21a〜21c(22a〜22c,23a〜23c)で
構成し、かつ、256階調が得られる表示方法の例であ
る。正規ビット用サブフィールドは、第1〜第3フィー
ルド21〜23共に第1サブフィールド21a,22
a,23aであり、残りのサブフィールドが非正規ビッ
ト用サブフィールドである。
In the third embodiment, one frame is divided into first to third frames.
Of the three fields 21 to 23 and each of the fields 21 to 23 is composed of three first to third subfields 21a to 21c (22a to 22c, 23a to 23c), and 256 gradations It is an example of the obtained display method. The normal bit subfields include the first subfields 21a and 22 together with the first to third fields 21 to 23.
a and 23a, and the remaining subfields are non-normal bit subfields.

【0043】この第3実施例では、256階調を得るた
めに非正規ビット用サブフィールドでの発光時間として
予め規定されている複数個の発光時間(この場合、1/
2,1/4,1/8,1/16,1/32,1/64の
6つの発光時間)を、第1〜第3のフィールドの各非正
規ビット用サブフィールドに割り当てる際に、第1のフ
ィールド21の第2サブフィールド21bでの発光時間
を1/2、第3サブフィールド21cでの発光時間を1
/64にそれぞれ設定し、第2のフィールド22の第2
サブフィールド22bでの発光時間を1/4、第3サブ
フィールド22cでの発光時間を1/32にそれぞれ設
定し、第3のフィールド23の第2サブフィールド23
bでの発光時間を1/8、第3サブフィールド23cで
の発光時間を1/16にそれぞれ設定してある。
In the third embodiment, a plurality of light emission times (in this case, 1 / in this case) which are predetermined as the light emission time in the non-normal bit subfield in order to obtain 256 gradations are obtained.
(6 emission times of 2, 1/4, 1/8, 1/16, 1/32, 1/64) are assigned to the subfields for irregular bits of the first to third fields. The emission time in the second subfield 21b of the first field 21 is 1/2, and the emission time in the third subfield 21c is 1
/ 64 respectively, the second field 22 second
The light emission time in the subfield 22b is set to 1/4 and the light emission time in the third subfield 22c is set to 1/32, respectively, and the second subfield 23 of the third field 23 is set.
The light emission time in b is set to 1/8, and the light emission time in the third subfield 23c is set to 1/16.

【0044】これにより、第1フィールド21の全非正
規ビット用サブフィールド21b,21cの各表示時間
の総和と、第2フィールド22の全非正規ビット用サブ
フィールド22b,22cの各表示時間の総和と、第3
フィールド23の全非正規ビット用サブフィールド23
b,23cの各表示時間の総和とが最も平均化する。
As a result, the sum of the display times of all the non-regular bit subfields 21b and 21c of the first field 21 and the sum of the display times of all the non-regular bit subfields 22b and 22c of the second field 22. And the third
Subfield 23 for all non-regular bits of field 23
The sum of the display times of b and 23c is most averaged.

【0045】4.第4実施例 図4は第4実施例の説明に供する図1と同様な説明図で
ある。
4. Fourth Embodiment FIG. 4 is an explanatory view similar to FIG. 1 for explaining the fourth embodiment.

【0046】この第4実施例は、1フレームを2つのフ
ィールド21、22で構成し、各フィールドを4つのサ
ブフィールドで構成し各フィールドの第1及び第2サブ
フィールドを正規ビット用サブフレームとしている例で
ある。階調数は128の例である。
In the fourth embodiment, one frame is composed of two fields 21 and 22, each field is composed of four subfields, and the first and second subfields of each field are defined as normal bit subframes. It is an example. The number of gradations is 128 in this example.

【0047】この第4実施例では、128階調を得るた
めに非正規ビット用サブフィールドでの発光時間として
予め規定されている複数個の発光時間(この場合、1/
4,1/8,1/16,1/32の4つの発光時間)
を、第1及び第2のフィールドの各非正規ビット用サブ
フィールドに割り当てる際に、第1のフィールド21の
第3サブフィールド21cでの発光時間を1/4、第4
サブフィールド21dでの発光時間を1/32にそれぞ
れ設定し、第2のフィールド22の第3サブフィールド
22cでの発光時間を1/8、第4サブフィールド22
dでの発光時間を1/16にそれぞれ設定してある。
In the fourth embodiment, a plurality of light emission times (in this case, 1 / in this case) which are previously defined as light emission times in the sub-field for non-regular bits in order to obtain 128 gradations are obtained.
(4, 1/8, 1/16, 1/32 4 emission time)
Is assigned to each subfield for non-regular bits of the first and second fields, the light emission time in the third subfield 21c of the first field 21 is set to 1/4,
The light emission time in the subfield 21d is set to 1/32, the light emission time in the third subfield 22c of the second field 22 is set to 1/8, and the fourth subfield 22 is set.
The light emission time at d is set to 1/16.

【0048】これにより、第1フィールド21の全非正
規ビット用サブフィールド21c,21dの各表示時間
の総和と、第2フィールド22の全非正規ビット用サブ
フィールド22c,22dの各表示時間の総和とが最も
平均化する。
As a result, the sum of the display times of all the non-regular bit subfields 21c and 21d of the first field 21 and the sum of the display times of all the non-regular bit subfields 22c and 22d of the second field 22. And are most averaged.

【0049】5.第5実施例 上述の第1〜第4実施例それぞれでは、各フィールド毎
の非正規ビット用サブフィールドでの発光時間の総和同
士がこれらフィールド間で平均化するようにしてはある
が、正規ビット用サブフィールドのうちの最下位のサブ
フィールド(第1〜第3実施例では第1サブフィール
ド、第4実施例では第2サブフィールドのこと。)での
発光時間をTn とし、引き続くフィールド全ての各非正
規ビット用サブフィールドでの発光時間の総和Ts (例
えば第1実施例の例では21b,21c,22b,22
cの4つのサブフィールドでの発光時間の総和)とした
とき、両者の関係はTs /Tn <1であった。
5. Fifth Embodiment In each of the above-described first to fourth embodiments, the total sum of the light emission times in the non-normal bit subfields of each field is averaged between these fields. The emission time in the lowest subfield of the use subfields (first subfield in the first to third embodiments, second subfield in the fourth embodiment) is Tn, and all the succeeding fields are set. The total sum Ts of the light emission times in each sub-field for irregular bits (for example, 21b, 21c, 22b, 22 in the example of the first embodiment).
When the sum of the light emission times in the four subfields of c) is given, the relationship between them is Ts / Tn <1.

【0050】この第5実施例では、各フィールド毎の非
正規ビット用サブフィールドでの発光時間の総和同士が
これらフィールド間で平均化することに加えて、1≦T
s /Tn <2を満足するように、各発光時間を設定す
る。
In the fifth embodiment, in addition to the fact that the sums of the light emission times in the sub-fields for non-regular bits in each field are averaged between these fields, 1 ≦ T
Each light emission time is set so that s / Tn <2 is satisfied.

【0051】図5はその説明に供するであり、46階調
を得る場合の例である。
FIG. 5 is used for the explanation, and is an example in the case of obtaining 46 gradations.

【0052】1フレームを第1フィールド21及び第2
フィールド22の2つのフィールドで構成し、さらに、
第1フィールド21を第1〜第3の3つのサブフィール
ド21a〜21cで構成し、第2フィールド22を第1
〜第3の3つのサブフィールド22a〜22cで構成し
てある。各フィールド21,22の第1のサブフィール
ド21a,22a各々が正規ビット用サブフィールドで
ありかつそのうちの最下位ビット用サブフィールドに相
当する。
One frame corresponds to the first field 21 and the second
It consists of two fields, field 22,
The first field 21 is composed of three first to third subfields 21a to 21c, and the second field 22 is composed of the first subfield 21a to 21c.
~ It is constituted by the third three sub-fields 22a-22c. Each of the first subfields 21a and 22a of the fields 21 and 22 is a normal bit subfield and corresponds to the least significant bit subfield thereof.

【0053】ここで、Tn は1である。また、46階調
が得られるように然も1≦Ts /Tn <2を満足できる
ようにするために、非正規ビット用サブフィールドでの
発光時間として、1/15,2/15,4/15,8/
15の4つの発光時間が予め規定してある。したがっ
て、Ts =1/15+2/15+4/15+8/15=
15/15=1となり、Tn =1であるので、Ts /T
n =1となる。
Here, Tn is 1. Further, in order to satisfy the condition 1 ≦ Ts / Tn <2 so that 46 gradations can be obtained, the light emission time in the non-normal bit subfield is 1/15, 2/15, 4 / 15, 8 /
Four emission times of 15 are defined in advance. Therefore, Ts = 1/15 + 2/15 + 4/15 + 8/15 =
Since 15/15 = 1 and Tn = 1, Ts / T
n = 1.

【0054】また、第1のフィールド21の第2サブフ
ィールド21bでの発光時間を8/15、第3サブフィ
ールド21cでの発光時間を1/15にそれぞれ設定
し、第2のフィールド22の第2サブフィールド22b
での発光時間を4/15、第3サブフィールド22cで
の発光時間を2/15にそれぞれ設定してある。
The emission time in the second subfield 21b of the first field 21 is set to 8/15, and the emission time in the third subfield 21c is set to 1/15, respectively. 2 subfields 22b
The light-emission time in the sub-field 22c is set to 4/15, and the light-emission time in the third subfield 22c is set to 2/15.

【0055】各非正規ビット用サブフィールドで発光時
間をこのように設定してあるので、1≦Ts /Tn <2
を満足でき、かつ、第1フィールド21の全非正規ビッ
ト用サブフィールド21b,21cの各表示時間の総和
と、第2フィールド22の全非正規ビット用サブフィー
ルド22b,22cの各表示時間の総和とが最も平均化
する。後記の表3に、この第5実施例の表示方法による
黒レベルを除く45階調の表示方法を示す。
Since the light emission time is set in this way in each sub-field for irregular bits, 1≤Ts / Tn <2
And the sum of the display times of all the non-regular bit subfields 21b and 21c of the first field 21 and the sum of the display times of all the non-regular bit subfields 22b and 22c of the second field 22. And are most averaged. Table 3 below shows a display method of 45 gradations excluding the black level according to the display method of the fifth embodiment.

【0056】この第5実施例では、発光時間「1」に対
応する中間調レベルを表示する場合は、各非正規ビット
用サブフィールド21b,21c,22b,22cで夫
々セルを発光させれば良い。このように、1フレーム中
に分散する8/15の幅の発光、1/15の幅の発光、
4/15の幅の発光及び2/15の幅の発光を合わせて
発光時間「1」を得ると、引き続くフレームで発光時間
「1」に対応する中間調レベルを表示する場合、図11
(A)のように特定のサブフィールド11aを発光させ
る方法に比べて基本波成分が少なくなる。したがって、
よりフリッカが低減できる。
In the fifth embodiment, when displaying the halftone level corresponding to the light emission time "1", the cells may be made to emit light in each of the irregular bit subfields 21b, 21c, 22b and 22c. .. In this way, 8/15 width light emission, 1/15 width light emission dispersed in one frame,
When the light emission time “1” is obtained by combining the light emission with the width of 4/15 and the light emission with the width of 2/15, when the halftone level corresponding to the light emission time “1” is displayed in the subsequent frame, FIG.
The fundamental wave component is smaller than that in the method of emitting light in the specific subfield 11a as shown in FIG. Therefore,
Flicker can be further reduced.

【0057】この第5実施例の考え方を適用した他の例
として、例えば、1フレームを第1及び第2の2つのフ
ィールドで構成し、これら第1及び第2フィールドはそ
れぞれ第1〜第3の3つのサブフィールドで構成し、か
つ、第1フィールドの第1サブフィールドから第2フィ
ールドの第3サブフィールドまでの各サブフィールドで
の発光時間をこの順に、1,8/12,1/12,1,
4/12,2/12に設定した例、あるいは、1,7/
12,1/12,1,4/12,2/12に設定した例
を挙げることができる。
As another example to which the idea of the fifth embodiment is applied, for example, one frame is composed of two fields, a first field and a second field, and the first field and the second field are the first to third fields, respectively. And the light emission time in each subfield from the first subfield of the first field to the third subfield of the second field is 1, 8/12, 1/12 in this order. , 1,
Example set to 4/12, 2/12, or 1,7 /
Examples can be set to 12, 1/12, 1, 4/12, 2/12.

【0058】前者の例は40階調を得るために非正規ビ
ット用サブフィールドの発光時間として1/12,2/
12,4/12,8/12の4つの時間が予め規定され
ておりこれらを各サブフィールドでの発光時間が平均化
するように割り当てた例である。また、後者の例は39
階調を得るために非正規ビット用サブフィールドの発光
時間として1/12,2/12,4/12,7/12の
4つの時間が予め規定されておりこれらを各サブフィー
ルドでの発光時間が平均化するように割り当てた例であ
る。さらに、前者の例は、Tn =1、Ts =8/12+
1/12+4/12+2/12=15/12の例であ
り、Ts /Tn =5/4>1の例に相当する。また、後
者の例は、Tn =1、Ts =7/12+1/12+4/
12+2/12=14/12の例であり、Ts /Tn =
14/12>1の例に相当する。後記の表4に、この第
5実施例の他の表示方法のこの前者の表示方法による黒
レベルを除く39階調の表示方法を示す。
In the former example, in order to obtain 40 gradations, the light emission time of the sub-field for irregular bits is 1/12, 2 /
This is an example in which four times of 12, 4/12, and 8/12 are defined in advance and these are assigned so as to average the light emission time in each subfield. The latter example is 39
In order to obtain gradation, four times 1/12, 2/12, 4/12, and 7/12 are previously defined as the light-emission time of the sub-field for irregular bits, and these are defined as the light-emission time in each sub-field. Is an example of allocation so as to average. Furthermore, in the former example, Tn = 1, Ts = 8/12 +
This is an example of 1/12 + 4/12 + 2/12 = 15/12, which corresponds to an example of Ts / Tn = 5/4> 1. In the latter example, Tn = 1, Ts = 7/12 + 1/12 + 4 /
12 + 2/12 = 14/12, and Ts / Tn =
This corresponds to the example of 14/12> 1. Table 4 below shows a display method of 39 gradations excluding the black level according to the former display method of the other display methods of the fifth embodiment.

【0059】前者及び後者の何れの場合も、図5を用い
て説明した例と同様な効果が得られる。
In both the former and latter cases, the same effect as the example described with reference to FIG. 5 can be obtained.

【0060】6.第6実施例 発光時間が不足する場合にこれを補う方法として従来か
らMSBを表示するサブフィールドの発光時間をアドレ
ス走査時間T(第5実施例までにおいてはサブフィール
ド周期とも称していた。)の2倍にとる方法が採られて
いた(図6のMSBのサブフィールド参照。)。しか
し、通常このようにするとサブフィールド数が減るので
階調数は減る。ところが、発光時間を補正するための上
記方法にこの発明の表示方法を併用するとこれを防げ
る。これについて説明する。図6はその説明に供する図
である。
6. Sixth Embodiment As a method of compensating for the shortage of the light emission time, the light emission time of the subfield displaying the MSB is conventionally set to the address scanning time T (also called the subfield period in the fifth embodiment). The doubled method was adopted (see MSB subfield in FIG. 6). However, if this is done, the number of subfields is usually reduced, and thus the number of gradations is reduced. However, this can be prevented by using the display method of the present invention together with the above method for correcting the light emission time. This will be described. FIG. 6 is a diagram used for the explanation.

【0061】図6の例は、MSBに相当する第1のサブ
フィールドでの発光時間を2とした例である。然も、8
8階調を得るために非正規ビット用サブフィールドでの
発光時間として予め規定された1/12,2/12,4
/12,8/12の4つの時間を各サブフィールドでの
発光時間が平均化するように割り当てた例である。具体
的には、第1のフィールド21の非正規ビット用サブフ
ィールドに当たる第3及び第4サブフィールド21c,
21dでの発光時間をそれぞれ8/12,1/12に設
定し、第2のフィールド22の非正規ビット用サブフィ
ールドに当たる第3及び第4サブフィールド22c,2
2dでの発光時間をそれぞれ4/12,2/12に設定
している。こうすると、図9を用いて説明した従来方法
では24 =16階調しかとれなかったところが、87/
12÷1/12+1=88の階調がとれるようになる。
この場合、1フレームは10Tの幅を持ちかつ各サブフ
ィールドが全て発光した際の総発光時間は7+3/12
であるので(図6参照。)、最大発光時間率は(7+3
/12)T/10T≒3/4となる。
The example of FIG. 6 is an example in which the light emission time in the first subfield corresponding to the MSB is 2. Of course, 8
1/12, 2/12, 4 pre-specified as the light emission time in the sub-field for non-regular bits to obtain 8 gradations
This is an example in which four times of / 12 and 8/12 are assigned so as to average the light emission time in each subfield. Specifically, the third and fourth subfields 21c, which correspond to the subfields for non-regular bits of the first field 21,
The light emission time at 21d is set to 8/12 and 1/12, respectively, and the third and fourth subfields 22c and 2 corresponding to the non-normal bit subfield of the second field 22 are set.
The light emission time in 2d is set to 4/12 and 2/12, respectively. In this way, the conventional method described with reference to FIG. 9 can obtain only 2 4 = 16 gradations.
12 ÷ 1/12 + 1 = 88 gradations can be obtained.
In this case, one frame has a width of 10T and the total light emission time when all the subfields emit light is 7 + 3/12.
Therefore, the maximum emission time rate is (7 + 3).
/ 12) T / 10T≈3 / 4.

【0062】7.第7実施例 また、この発明の中間調画像表示方法は、引き続く複数
のフィールド各々がMSBを表示するサブフィールドを
2つずつ持つ構成の表示方法にも適用できる。この第7
実施例はこの例である。図7はその説明に供する図であ
り、各サブフィールドでの発光時間を示す図である。
7. Seventh Embodiment The halftone image display method of the present invention can also be applied to a display method having a configuration in which each of a plurality of subsequent fields has two subfields for displaying MSBs. This 7th
The example is this example. FIG. 7 is a diagram used for the explanation and shows the light emission time in each subfield.

【0063】この第7実施例は、第6実施例に似ている
が、MSBを表示する2つのサブフィールドをそれぞれ
独立にアドレスできその際にもフリッカを従来より低減
できるという利点がある。PDPでカラー表示を行なう
場合で各色のセル数が異なる場合、例えば、緑色セル
(Gセル)数:赤色セル(Rセル)数:青色セル(Bセ
ル)数=2:1:1の場合で各色セルの発光効率がほぼ
同じ場合発光時間比は逆に約1:2:2の比にする必要
がある。このような場合に便利である。この場合、図7
に示すように発光時間を設定しておきGセルについては
図7のM1 のサブフィールドでは発光させないことによ
りほぼ上記発光時間比が得られる。しかも階調も充分に
得られかつフリッカも従来より低減できる。
The seventh embodiment is similar to the sixth embodiment, but has an advantage that two subfields displaying the MSB can be independently addressed and the flicker can be reduced more than before. When color display is performed on a PDP and the number of cells of each color is different, for example, when the number of green cells (G cells): the number of red cells (R cells): the number of blue cells (B cells) = 2: 1: 1 On the contrary, when the luminous efficiency of each color cell is almost the same, it is necessary to set the luminous time ratio to a ratio of about 1: 2: 2. This is convenient in such cases. In this case,
The light emission time is set as shown in FIG. 7 and the G cell is not made to emit light in the subfield M 1 of FIG. Moreover, sufficient gradation can be obtained and flicker can be reduced as compared with the conventional case.

【0064】図7の構成では緑色は128階調とれ、赤
色および青色それぞれは192階調とれる。
In the configuration of FIG. 7, green has 128 gradations, and red and blue each have 192 gradations.

【0065】8.第8実施例 また、これまでの各実施例ではPDPの全行毎の第1サ
ブフィールドの書き込みが終わった後に全行毎の第2サ
ブフィールドの書き込みを行なう例にこの発明を適用し
ていた。しかし、図8に示すような、PDPの全行毎の
第1サブフィールドの書き込み途中に全行毎の第2サブ
フィールドの書き込みを開始するような変形されたパネ
ル駆動方法(例えば文献:信学会画像工学研資料IT−
72−45(1973))に対してもこの発明は適用で
きる。
8. Eighth Embodiment In each of the above-described embodiments, the present invention is applied to an example in which the writing of the second subfield of every row is completed after the writing of the first subfield of every row of the PDP. .. However, as shown in FIG. 8, a modified panel driving method in which writing of the second subfield of every row is started in the middle of writing of the first subfield of every row of the PDP (see, for example, Literature: IEICE). Image Technology Research Institute IT-
72-45 (1973)).

【0066】その場合も、図8のように、各非正規ビッ
ト用サブフィール21c,21d,22c,22dでの
各発光時間は、複数レベルの中間調を得るために予め規
定されている複数個の時間(図8の場合では、8/1
5,1/15,4/15,2/15の4つの時間)か
ら、第1フィールド21の各非正規ビット用サブフィー
ルド21c,21dでの発光時間の総和と、第2フィー
ルド22の各非正規ビット用サブフィールド22c,2
2dでの発光時間の総和とが最も平均化するように割り
当てる。また、図8の例では、さらに、第1フィールド
21及び第2フィールド22の非正規ビット用サブフィ
ールドでの発光時間の総和Tsを1≦Ts /Tn <2と
なるように、具体的には、Tn =1であり、Ts =8/
15+1/15+4/15+2/15=15/15=1
であるので、Ts /Tn =1に設定してある。
Also in this case, as shown in FIG. 8, the light emission times at the subfields 21c, 21d, 22c, 22d for the non-regular bits are set in advance to obtain a plurality of levels of halftone. Time (8/1 in the case of FIG. 8)
5/15, 4/15, 2/15), the sum of the light emission time in each non-normal bit subfield 21c, 21d of the first field 21 and each non-normal bit of the second field 22. Normal bit subfields 22c, 2
Allocation is performed so that the sum of the light emission time in 2d and the sum of light emission time are most averaged. In addition, in the example of FIG. 8, more specifically, the total sum Ts of the light emission times in the subfields for the non-regular bits of the first field 21 and the second field 22 is 1 ≦ Ts / Tn <2, specifically, , Tn = 1 and Ts = 8 /
15 + 1/15 + 4/15 + 2/15 = 15/15 = 1
Therefore, Ts / Tn = 1 is set.

【0067】上述においてはこの発明の中間調画像表示
方法の各実施例について説明した。しかし、この発明は
上述の実施例に限られない。
In the above, each embodiment of the halftone image display method of the present invention has been described. However, the present invention is not limited to the above embodiment.

【0068】例えば、上述の各実施例では正規ビット用
サブフィールドの2ビット目のサブフィールド(例えば
図6の第2のサブフィールド21b,22bなど)をM
SBの次に位置させる構成としていた。しかし、正規の
ビットの2ビット目をMSBの次に位置させる必要は必
ずしもない。正規のビットの2ビット目をMSBの次に
位置させる必要がないこと及びその場合の方法は周知で
あるのでその説明は省略する。
For example, in each of the above-described embodiments, the second bit subfield of the normal bit subfield (for example, the second subfields 21b and 22b in FIG. 6) is set to M.
It was arranged to be positioned next to SB. However, it is not always necessary to position the second bit of the regular bit next to the MSB. Since it is well known that the second bit of the regular bit does not need to be located next to the MSB and the method in that case is well known, the description thereof will be omitted.

【0069】また、上述においては、静止画像或いはほ
ぼ静止した画像の中間調を表示する例を考えた。動画像
の場合は引き続くフィールド同士の信号が大幅に変化し
その中間調レベルも引き続くフィールド同士で変わって
しまうからである。しかし、原画像の中間調を再現良く
表示できるかどうかの問題は残るが、この発明の方法は
動画像にも勿論適用できる。例えば、引き続くフィール
ド毎に各ビットの信号をそのまま使用すれば表示は可能
である。ただし、この場合、引き続くフィールド毎の画
像が持つ各中間調の合成された中間調となってしまう。
原画像の信号に最も近い値に補正した信号を用いるよう
にすることも考えられる。
Further, in the above description, an example of displaying a halftone of a still image or an almost still image was considered. This is because, in the case of a moving image, the signal between successive fields changes significantly and the halftone level also changes between successive fields. However, the method of the present invention can of course be applied to a moving image, although the problem of whether or not the halftone of the original image can be displayed with good reproduction remains. For example, it is possible to display by using the signal of each bit as it is for each succeeding field. However, in this case, the halftones are the synthesized halftones of the respective halftones of the image for each succeeding field.
It is also possible to use a signal corrected to a value closest to the signal of the original image.

【0070】[0070]

【発明の効果】上述した説明からも明らかなように、こ
の発明の中間調画像表示方法によれば、引き続く複数フ
ィールドの各非正規ビット用サブフィールドでの表示時
間は、複数レベルの中間調を得るために予め規定されて
いる複数個の時間を、複数のフィールド毎の非正規ビッ
ト用サブフィールドの表示時間の総和同士が前記複数の
フィールド間で最も平均化するように割り当ることによ
って設定している。このため、複数レベルの中間調を得
るために予め規定されている複数個の時間を引き続く複
数フィールドの各非正規ビット用サブフィールドの発光
時間として無作為に割り当てる場合に比べ、フリッカの
指標となる基本周波数成分が少なくなるので、フリッカ
低減が図れる。
As is apparent from the above description, according to the halftone image display method of the present invention, the display time in each subfield for non-regular bits of a plurality of successive fields is equal to a plurality of levels of halftone. A plurality of pre-specified times are set by allocating the sum of the display times of the sub-fields for non-normal bits for each of the plurality of fields so that they are averaged most among the plurality of fields. ing. For this reason, it becomes an index of flicker as compared with the case where a plurality of times defined in advance to obtain a plurality of levels of halftone are randomly assigned as the light emission time of each non-regular bit subfield of the following plurality of fields. Since the fundamental frequency component is reduced, flicker can be reduced.

【0071】また、引き続く複数フィールドの各非正規
用サブフィールドでの表示時間を1≦Ts /Tn なる条
件が満たされるように設定する構成とした場合、1フレ
ーム中の引き続く複数のフィールドの複数のサブフィー
ルドのうちの正規のビット未満のビットを表示するサブ
フィールド同士を組み合わせることにより、正規のビッ
トの最下位ビットを表示することが可能になる。したが
って、引き続くフレームそれぞれで正規のビットに相当
する階調レベルを表示する場合、1フレーム中の各サブ
フィールドを適度に組み合わることで行なえ、特定のサ
ブフィールドをフレーム周期にほぼ同期した状態で発光
させる頻度を少なくできる。このため、この構成の場合
も画像表示時の基本波成分が少なくなるのでフリッカを
従来より低減できる。
Further, when the display time in each non-regular subfield of a plurality of successive fields is set so that the condition of 1≤Ts / Tn is satisfied, a plurality of fields of a plurality of successive fields in one frame are set. It is possible to display the least significant bit of the regular bits by combining subfields that display less than the regular bits of the subfields. Therefore, when displaying a gradation level corresponding to a regular bit in each succeeding frame, it is possible to appropriately combine the subfields in one frame, and to emit light in a state in which a specific subfield is substantially synchronized with the frame period. It can be done less frequently. For this reason, even in the case of this configuration, the fundamental wave component at the time of image display is reduced, so that flicker can be reduced as compared with the conventional case.

【表1】[Table 1]

【0072】 [0072]

【0073】[0073]

【表2】[Table 2]

【0074】 [0074]

【0075】[0075]

【表3】[Table 3]

【0076】 [0076]

【0077】[0077]

【表4】[Table 4]

【0078】 [0078]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1実施例の説明に供する図である。FIG. 1 is a diagram for explaining a first embodiment.

【図2】第2実施例の説明に供する図である。FIG. 2 is a diagram for explaining a second embodiment.

【図3】第3実施例の説明に供する図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a third embodiment.

【図4】第4実施例の説明に供する図である。FIG. 4 is a diagram for explaining a fourth embodiment.

【図5】第5実施例の説明に供する図である。FIG. 5 is a diagram for explaining a fifth embodiment.

【図6】第6実施例の説明に供する図である。FIG. 6 is a diagram for explaining a sixth embodiment.

【図7】第7実施例の説明に供する図である。FIG. 7 is a diagram for explaining a seventh embodiment.

【図8】第8実施例の説明に供する図である。FIG. 8 is a diagram for explaining an eighth embodiment.

【図9】従来技術の説明に供する図である。FIG. 9 is a diagram for explaining a conventional technique.

【図10】他の従来技術の説明に供する図である。FIG. 10 is a diagram provided for explaining another conventional technique.

【図11】従来技術から推測される技術の説明に供する
図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining a technique inferred from a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21:第1フィールド 21a〜21d:第1のフィールドのサブフィールド 22:第2のフィールド 22a〜22d:第2のフィールドのサブフィールド 23:第3のフィールド 23a〜23c:第3のフィールドのサブフィールド 21: first field 21a to 21d: first field subfield 22: second field 22a to 22d: second field subfield 23: third field 23a to 23c: third field subfield

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小松 隆▲史▼ 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 澤井 秀夫 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 藤井 浩三 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (72) Takashi Komatsu, Inventor Takashi Komatsu 1-7-12 Toranomon, Minato-ku, Tokyo Oki Electric Industry Co., Ltd. (72) Hideo Sawai 1-7 Toranomon, Minato-ku, Tokyo 12 Oki Electric Industry Co., Ltd. (72) Inventor Kozo Fujii 1-7-12 Toranomon, Minato-ku, Tokyo Oki Electric Industry Co., Ltd.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 2値のメモリ機能を持つ表示装置で複数
レベルの中間調を1フレーム内の引き続く複数のフィー
ルド各々の複数のサブフィールド毎の表示の残像を組み
合わせて表示する中間調画像表示方法であって、前記複
数のフィールド各々は、最上位ビットを表示するサブフ
ィールドを含め正規のビットを表示する1つ以上の正規
ビット用サブフィールドと、正規のビット未満のビット
を表示する少なくとも2つずつの非正規ビット用サブフ
ィールドとを持つ構成とされ、各非正規ビット用サブフ
ィールドでの表示時間は前記複数レベルの中間調を得る
ために予め規定されている複数個の時間から割り当てて
設定されている構成の中間調画像表示方法において、 前記割り当てを、前記複数のフィールド毎の少なくとも
2つずつの非正規ビット用サブフィールドの表示時間の
総和同士が前記複数のフィールド間で最も平均化するよ
うに行なうことを特徴とする中間調画像表示方法。
1. A halftone image display method for displaying halftones of a plurality of levels in a display device having a binary memory function by combining afterimages of a plurality of subfields of each of a plurality of consecutive fields in one frame. Wherein each of the plurality of fields includes one or more regular bit subfields for displaying regular bits including a subfield for displaying the most significant bit and at least two subfields for displaying bits less than the regular bits. Each sub-field for non-regular bits is configured to have a display time in each sub-field for non-regular bits, which is set by allocating from a plurality of pre-specified times to obtain the gray levels of the plurality of levels. In the halftone image display method having the above-mentioned configuration, the allocation is performed by at least two non-normal video for each of the plurality of fields. Halftone image display method sum between the display time of the subfield preparative is and performing as most averaging among the plurality of fields.
【請求項2】 請求項1に記載の中間調画像表示方法に
おいて、 前記正規ビット用サブフィールドのうちの最下位のサブ
フィールドでの表示時間をTn と表したとき、前記複数
のフィールド全ての非正規用サブフィールドでの表示時
間の総和Ts が下記(1)式を満足するように、各非正
規用サブフィールドでの表示時間を設定したことを特徴
とする中間調画像表示方法。 1≦Ts /Tn <2 ・・・(1)
2. The halftone image display method according to claim 1, wherein when the display time in the least significant subfield of the normal bit subfields is represented by Tn, all of the plurality of fields are non-displayed. A halftone image display method characterized in that the display time in each non-regular subfield is set so that the total Ts of the display times in the regular subfield satisfies the following expression (1). 1 ≦ Ts / Tn <2 (1)
JP28827991A 1991-11-05 1991-11-05 Halftone image display method and halftone image display device Expired - Fee Related JP3161547B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28827991A JP3161547B2 (en) 1991-11-05 1991-11-05 Halftone image display method and halftone image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28827991A JP3161547B2 (en) 1991-11-05 1991-11-05 Halftone image display method and halftone image display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05127614A true JPH05127614A (en) 1993-05-25
JP3161547B2 JP3161547B2 (en) 2001-04-25

Family

ID=17728112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28827991A Expired - Fee Related JP3161547B2 (en) 1991-11-05 1991-11-05 Halftone image display method and halftone image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3161547B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6552701B1 (en) 1999-07-28 2003-04-22 Nec Corporation Display method for plasma display device
KR100426574B1 (en) * 1996-11-26 2004-06-16 엘지전자 주식회사 Method for driving ac pdp using local scanning method
JP2005128361A (en) * 2003-10-27 2005-05-19 Tohoku Pioneer Corp Driving device and driving method for spontaneous light emitting display panel
KR100517361B1 (en) * 1996-11-26 2005-12-26 엘지전자 주식회사 How to drive surface discharge ACPDP and its system
JP2007193295A (en) * 2006-01-19 2007-08-02 Macroblock Inc Led driving integrated circuit device capable of pulse width modulation
JP2012078845A (en) * 2011-11-15 2012-04-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Light-emitting device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100426574B1 (en) * 1996-11-26 2004-06-16 엘지전자 주식회사 Method for driving ac pdp using local scanning method
KR100517361B1 (en) * 1996-11-26 2005-12-26 엘지전자 주식회사 How to drive surface discharge ACPDP and its system
US6552701B1 (en) 1999-07-28 2003-04-22 Nec Corporation Display method for plasma display device
JP2005128361A (en) * 2003-10-27 2005-05-19 Tohoku Pioneer Corp Driving device and driving method for spontaneous light emitting display panel
JP2007193295A (en) * 2006-01-19 2007-08-02 Macroblock Inc Led driving integrated circuit device capable of pulse width modulation
JP2012078845A (en) * 2011-11-15 2012-04-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Light-emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3161547B2 (en) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3703247B2 (en) Plasma display apparatus and plasma display driving method
US6236380B1 (en) Method for displaying gradation with plasma display panel
JP2903984B2 (en) Display device driving method
EP0811963B1 (en) Plasma display device and driving method
US6587084B1 (en) Driving method of a plasma display panel of alternating current for creation of gray level gradations
KR19980069801A (en) Display method and display device
JP3430593B2 (en) Display device driving method
JPH11109916A (en) Color picture display device
JPH10124002A (en) Gradation adjustment method for display system
US20020140636A1 (en) Matrix display device and method
JPH05127612A (en) Half-tone image displaying method
JP3161547B2 (en) Halftone image display method and halftone image display device
JP3161548B2 (en) Halftone image display method and halftone image display device
JP3385757B2 (en) Driving method of image display device
JP3228973B2 (en) Halftone image display method and halftone image display device
JP3639395B2 (en) Driving method of flat display device
JP3390239B2 (en) Driving method of plasma display panel
JPH09305142A (en) Display device
KR100373528B1 (en) Method of Driving Plasma Display Panel in High Speed
JP3438357B2 (en) Image display device
JP2008076515A (en) Plasma display panel and color display device
US20060232515A1 (en) Method for driving a plasma display panel
JP3643659B2 (en) Driving method of flat display device
JPH05241528A (en) Method for driving plasma display panel
JPH07219494A (en) Half tone display circuit for display device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010206

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees