JPH0512640B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512640B2
JPH0512640B2 JP20423287A JP20423287A JPH0512640B2 JP H0512640 B2 JPH0512640 B2 JP H0512640B2 JP 20423287 A JP20423287 A JP 20423287A JP 20423287 A JP20423287 A JP 20423287A JP H0512640 B2 JPH0512640 B2 JP H0512640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pseudo
generator
target
radar
clutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20423287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6449894A (en
Inventor
Yoji Murata
Yoshikazu Takahashi
Toshinori Nakayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO
Original Assignee
BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO filed Critical BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO
Priority to JP20423287A priority Critical patent/JPS6449894A/ja
Publication of JPS6449894A publication Critical patent/JPS6449894A/ja
Publication of JPH0512640B2 publication Critical patent/JPH0512640B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は射撃統制装置(以下FCSという。)
を装備した装甲車両にFCSと連動して模擬信号を
発生し供給する機能を備える装置を付加した構成
の実車連接型装甲車両シミユレータ(以下実車連
接型シミユレータという。)に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のシミユレータは戦闘機シミユレータ等に
代表されるような屋内据付型の飛行及び戦術等の
訓練を実現する高価なものと、実車の1部に訓練
装置と付加して全体としてシミユレータを構成す
る戦車等の比較的安価な実車連接型シミユレータ
がある。例えば特開昭58−173789号の様なものが
ある。実車連接型シミユレータは主としてFCSを
使用した訓練を目的とする。
一般にFCSとは、レーダと計算機システムを使
つて目標の現在位置とその運動を捕捉・追尾し、
自ら備えた火砲の性能に対応した目標の未来位置
を算出して火砲の射撃統制を行うものである。
従来の実車連接型シミユレータにおいては、レ
ーダ部を電子的なレーダ擬似信号発生装置に置き
換え、その出力を計算機システムに与えることに
より擬似目標を発生し、車長、射手又は砲手と呼
ばれる操作員(被訓練者)が実車内に備えられた
操作盤及び指示器(Aスコープ及びPPIスコープ
等)を用いて擬似目標を捕捉・追尾する訓練を実
施すると同時にそれらの目標に対して発砲する訓
練を実施することができる。
尚、レーダ擬似信号発生装置は一般にレーダシ
ミユレータと呼ばれる装置と同一であり、擬似目
標、クラツタ及びECMの機能が備えられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述の戦闘機シミユレータの場合は室内据付型
の模擬訓練装置であり、レーダ及び視界の模擬は
大規模かつ高忠実度である。
一方、実車連接型シミユレータの場合は、実車
の操作部及び運動性能等を利用できる利点がある
が、これらの利点を活用するためには実車の機
能・性能を損なわないようにこれらに付加する模
擬装置の寸法及び質量等を制限する必要がある。
この制限により戦闘機シミユレータの様な大規模
かつ高忠実度なレーダ及び視界等の模擬に対して
装置上の制約により比較的簡易な模擬となり臨場
感がやや劣るという問題点があつた。
この発明は上記のような問題点を解消するため
になされたもので、従来の実車連接型シミユレー
タとしての訓練ができるとともに、実車が有する
レーダ及びTVカメラ及び赤外線カメラ等を活用
して臨場感ある実車連接型シミユレータを得るこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るシミユレータは、実車が有する
レーダ、TVカメラ及び赤外線カメラ等の探知器
を訓練時に稼動し、得られた実クラツタ及び実映
像に模擬信号発生装置から発生する目標を合成し
た臨場感あるレーダ,TVカメラ及び赤外線カメ
ラ等の視界の模擬手段を設けたものである。
〔作用〕
この発明において、レーダの実クラツタ,TV
カメラ及び赤外線カメラ等の実映像は、新縁、落
葉及び積雪等による季節の変化及び雨・霧及ぼ雪
等による気象の変化に対応して変る。この変化を
模擬装置から発生する目標と合成する方式により
臨場感ある訓練感覚を被訓練者に与えることがで
きる。
〔実施例〕
第1図はこの発明による実車連接型シミユレー
タの一実施例の全体構成図である。実車連接型シ
ミユレータは、擬似信号を発生する擬似信号発生
装置1と実車側装備であるFCS2からなる。
FCS2は目標を捜索するための捜索レーダ3,
捜索レーダ3の表示器であるPPIスコープ4,捜
索レーダ3で発見した目標を捕捉・追尾するため
の追尾レーダ5,追尾レーダ5のレンジとエコー
強度を表示するAスコープ6及び追尾レーダ5か
らの信号を処理して追尾アンテナの追尾機及び火
砲の目標の未来位置に定める情報を与えるレーダ
追尾信号処理器7からなる。追尾レーダ目標発生
器8及び追尾レーダクラツタ発生器9からなる追
尾レーダシミユレータ10は、従来の方式通り追
尾レーダの擬似目標及びクラツタは加算器12に
て加算された電子的切換器111のB入力からA
スコープ6及びレーダ追尾信号処理器7に供給さ
れる。一方電子的切換器111をA入力側に切換
えた時、追尾レーダ5からのビデオ信号出力と追
尾レーダ目標発生器8からのビデオ信号出力を加
算器13にて加算してAスコープ6及びレーダ追
尾信号処理器7に供給する。この時に実クラツタ
に擬似目標が合成されたビデオ信号を得る。
同様に捜索レーダ目標発生器14及び捜索レー
ダクラツタ発生器15から捜索レーダシミユレー
タ16は、従来の方式通り捜索レーダの擬似目標
及びクラツタは加算器18にて加算され電子的切
換器217のB入力経由でPPIスコープ4に表示
することができる。一方電子的切換器217のA
入力には捜索レーダ3からのビデオ信号出力と捜
索レーダ目標発生器14からのビデオ信号が加算
器18で加算された後にPPIスコープに供給して
表示することができる。
シミユレータ計算機19は追尾レーダシミユレ
ータ10及び捜索レーダシミユレータ16の模擬
方程式を解くとともに制御を行う。又ソフトウエ
ア制御により電子的切換器111及び電子的切換
器217の切換えを行う。
電子的切換器111及び電子的切換器217は
リレー又はビデオセレクタ等を用いる。
第2図はレンジRとエコー強度Iを表示するA
スコープ6の表示例を示す図である。
第3図はPPIスコープ4の表示例を示す図であ
り、αは擬似目標、βは擬似クラツタを示す。
第4図a,b,c,dは捜索レーダ目標発生器
14,捜索レーダクラツタ発生器15,追尾レー
ダ目標発生器8及び追尾レーダクラツタ発生器9
の出力信号波形を示す図であり、tは時間、vは
電圧を示す。
次に上記実施例の動作を第5図の追尾レーダに
ついて参照しながら説明する。シミユレータ計算
機19は、FCS2のデータインターフエースを通
じて追尾レーダ5のレーダプリトガーパルスとア
ンテナ角(E及びB)データ及び車両姿勢検出器
21からの車両姿勢角データを込む。シミユレー
タ計算機19内には訓練シナリオに基づいたプリ
プログラムによる擬似目標の運動、有効反射面積
及び地形形データ等のデータベースが入つており
前述の車両姿勢角及びアンテナ角と対応してリア
ルタイムでレーダ方程式を解き、追尾レーダ目標
発生器8に対してレンジ(目標までの距離)及び
有効反射面積等を与えることにより追尾レーダ目
標発生器8は固定翼機及び回転翼機等の擬似目標
をビデオ信号として出力する。同様に追尾レーダ
クラツタ発生器9に対してレンジ及び有効反射面
積を与えて山又は地上反射等の擬似クラツタをク
ラツタ発生器9からビデオ信号として出力する。
加算器13には追尾レーダ5及び追尾レーダ目標
発生器8の出力ビデオ信号入力し、加算されて電
子的切換器217のAに入力される。一方加算算
器12には追尾レーダ目標発生器8及び追尾レー
ダクラツタ発生器9からのビデオ信号が入力し、
加算されて電子的切換器217のBに入力され
る。
電子的切換器217は、訓練の前に予め使用者
(教官等)がシミユレータ計算機19にモード指
定入力することによりシミユレータ計算機19の
モードによつて切換えることができる。即ちA入
力に切換えることにより実クラツタを背景に擬似
目標ビデオ信号を発生させることができる。一
方、B入力に切換えることにより従来通りの擬似
クラツタと目標ビデオ信号を発生させることがで
きる。電子的切換器217から出力されるビデオ
信号はAスコープ6に入力することにより、例え
ば第2図に示すようにレンジと反射強度が表示さ
れる。又、追尾レーダ信号処理器7により擬似目
標の捕捉・追尾のための信号処理を行う。
尚、上記実施例中、第1図において捜索レーダ
目標発生器14に味方識別器の模擬機器を加える
ことも可能である。
又、その他の実施例として、近年レーダに対す
る電波妨害(ECM)に対処する為にTVカメラと
して測距器による光学的探知器からのビデオ信号
を処理して目標を光学的手段によつて捕捉・追尾
する方式も開発された。第6図は本光学的探知器
方式に対する一実施例である。
FCS2は、目標を捕捉・追尾するためのTVカ
メラ22、TVカメラの映像をモニタにする為の
TV表示器23及びTVカメラからの信号を処理
してTVカメラ22の追尾機及び火砲を目標の未
来位置に定める情報を与えるTV画像追尾信号処
理器24からなる。TV目標発生器25及びTV
背景発生器26からなる模擬視界発生装置27
は、特開昭53−115329号を基礎に移動目標を加え
たものである。加算器28はTVカメラ22から
の実映像信号とTV目標発生器25からのビデオ
信号を加算し、加算器29はTV目標発生器25
とTV背景発生器26とのビデオ信号出力を加算
して、それぞれ電子的切換器330の入力A,B
に出力する。動作の詳細については第5図に基づ
いた説明と等価であるので省略する。
尚、赤外線カメラを探知器として使用した例も
基本的にTVカメラを使用した実施例と同一なの
で省略する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば装甲車両実車
が備えているFCSのレーダ,TVカメラ及び赤外
線カメラ等の探知器からのビデオ信号を活用する
ことにより演習場等の野外における実クラツタ又
は映像を擬似目標の背景として使用できるので臨
場感ある訓練を行なうことができる。もちろん従
来通りの擬似目標及び背景を発生するモードも合
わせもつので屋内及び学校等の片すみでも訓練は
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す実車連接型
装甲車両シミユレータの全体構成図、第2図はA
スコープの表示例を示す図、第3図はPPIスコー
プの表示例を示す図、第4図はこの発明による擬
似信号発生装置の出力波形例を示す図、第5図は
この発明の動作を説明するための図、第6図はこ
の発明の他の実施例を示す図である。 図において、1は擬似信号発生装置、2は
FCS、3は捜索レーダ、4はPPIスコープ、5は
追尾レーダ、6はAスコープ、7は追尾信号処理
器、10は追尾レーダシミユレータ、11は電子
的切換器1、16は捜索レーダシミユレータ、1
7は電子的切換器2、19はシミユレータ計算
機、20はデータインタフエース、21は車両姿
勢検出器、22はTVカメラ、23はTV表示器、
24はT画像追尾信号処理器、25はTV目標発
生器、26はTV背景発生器、27は模擬視界発
生装置、28は加算器、29は加算器、30は電
子的切換器3である。なお図中同一あるいは担当
部分には、同一符号を付して示してある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 射撃統制装置を装備した装甲車両に上記射撃
    統制装置と連動して模擬信号を発生し供給する機
    能を備える装置を付加した構成の実車連接型装甲
    車両シミユレータにおいて、擬似目標を発生する
    擬似目標発生器と、擬似クラツタを発生する擬似
    クラツタ発生器と、上記射撃統制装置の構成要素
    であるレーダ,TVカメラおよび赤外線カメラ等
    の探知器から得られる実映像又は実クラツタと上
    記擬似目標発生器からの擬似目標とを合成する第
    1の加算器と、上記擬似目標発生器からの擬似目
    標と上記擬似クラツタ発生器からの擬似クラツタ
    とを合成する第2の加算器と、訓練シナリオに基
    づいたプログラムによる擬似目標の運動、有効反
    射面積および地形データ等のデータベ−スを有
    し、上記実車連接型装甲車両の姿勢角および上記
    探知器の目標に対する角度情報と対応してリアル
    タイムでレーダ方程式を解くとともに擬似信号発
    生手段を構成する上記発生器を制御するシミユレ
    ータ計算機と、使用者が予め上記シミユレータ計
    算機にモード指定し、そのシミユレータ計算機か
    らのモードにより上記第1の加算器と第2の加算
    器の出力を適宜切換えて表示器へ与えるための切
    換器とを具備したことを特徴とする実車連接型装
    甲車両シミユレータ。
JP20423287A 1987-08-19 1987-08-19 Actual car connection type armored vehicle simulator Granted JPS6449894A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20423287A JPS6449894A (en) 1987-08-19 1987-08-19 Actual car connection type armored vehicle simulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20423287A JPS6449894A (en) 1987-08-19 1987-08-19 Actual car connection type armored vehicle simulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6449894A JPS6449894A (en) 1989-02-27
JPH0512640B2 true JPH0512640B2 (ja) 1993-02-18

Family

ID=16487033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20423287A Granted JPS6449894A (en) 1987-08-19 1987-08-19 Actual car connection type armored vehicle simulator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6449894A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013015903A1 (de) 2012-09-26 2014-03-27 Furuno Electric Company, Limited Radarempfangsvorrichtung und Radarvorrichtung

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1327123C (en) * 1988-03-04 1994-02-22 Hiromu Matsuda Method for thermal dye transfer printing, dye transfer sheets and method for making same, dye receiving sheets and a thermal printing system
US5118657A (en) * 1988-09-30 1992-06-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dye transfer type thermal printing sheets

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013015903A1 (de) 2012-09-26 2014-03-27 Furuno Electric Company, Limited Radarempfangsvorrichtung und Radarvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6449894A (en) 1989-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4103435A (en) Head trackable wide angle visual system
EP0732677B1 (en) Airborne avionics simulator system
US4177579A (en) Simulation technique for generating a visual representation of an illuminated area
KR102560798B1 (ko) 무인 차량 시뮬레이터
Schachter Computer image generation for flight simulation
US6149435A (en) Simulation method of a radio-controlled model airplane and its system
Walter et al. Virtual UAV ground control station
CN211906621U (zh) 一种直升机载火控雷达模拟训练装置
JPH0512640B2 (ja)
CN116558360A (zh) 基于运动载具的射击模拟训练方法及系统
US5256066A (en) Hybridized target acquisition trainer
Simard et al. Evaluation of algorithms for fusing infrared and synthetic imagery
US3573339A (en) Digital electronic ground return simulator
RU2692024C1 (ru) Тренажер для подготовки операторов ПТРК с комбинированной системой наведения
Kruk et al. Enhanced/synthetic vision systems for search and rescue operations
KR20170104025A (ko) 운동량 연동 비행 시뮬레이터 및 그를 이용한 비행훈련장치
JPH04267284A (ja) 模擬視界装置
Brookshire et al. Military vehicle training with augmented reality
US3611590A (en) Visual system computer
US20030161501A1 (en) Image distortion for gun sighting and other applications
US3229017A (en) Horizontal situation display for radar scope interpretation trainer
KR102655965B1 (ko) 드론의 영상에 기반한 vr인터랙션 실시간 합성 시스템
Chen et al. Hardware-in-the-loop simulation system of the Beijing Simulation Center
RU4626U1 (ru) Тренажер для операторов зрк с оптико-электронными системами наведения
Plunk et al. Simulation Of Multiple Automatic Video Trackers For Tracking High-Fidelity Simulated Imagery

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term