JPH0512634A - 流体軸受ドラム装置 - Google Patents
流体軸受ドラム装置Info
- Publication number
- JPH0512634A JPH0512634A JP15938691A JP15938691A JPH0512634A JP H0512634 A JPH0512634 A JP H0512634A JP 15938691 A JP15938691 A JP 15938691A JP 15938691 A JP15938691 A JP 15938691A JP H0512634 A JPH0512634 A JP H0512634A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotary shaft
- fixed
- drum
- thrust bearing
- bearing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】 スラスト軸受部材とスラスト支持体および固
定ドラムとスラスト保持部材を一体にすることで組立精
度を向上させ製造コストを低減させる。 【構成】 外周にくさび形の溝を設けた回転軸2と、回
転軸2に同心状に固定され記録または再生用のヘッドが
取り付けられた回転ドラム3と、テープ走行規制用ガイ
ド部を設けた固定ドラム1と、固定ドラム1の下端に固
定され、中央に回転軸2の下端面に対向して中心位置に
渦状の溝を有する円板状のスラスト軸受部材11と、固
定ドラムに固定されたモータのステータ7と、回転軸2
に取り付けられたモータのロータ6と、回転軸とともに
ラジアル軸受を構成するスリーブ状ハウジング部とスラ
スト軸受部材11を保持する部材を固定ドラム1に一体
化して構成する。
定ドラムとスラスト保持部材を一体にすることで組立精
度を向上させ製造コストを低減させる。 【構成】 外周にくさび形の溝を設けた回転軸2と、回
転軸2に同心状に固定され記録または再生用のヘッドが
取り付けられた回転ドラム3と、テープ走行規制用ガイ
ド部を設けた固定ドラム1と、固定ドラム1の下端に固
定され、中央に回転軸2の下端面に対向して中心位置に
渦状の溝を有する円板状のスラスト軸受部材11と、固
定ドラムに固定されたモータのステータ7と、回転軸2
に取り付けられたモータのロータ6と、回転軸とともに
ラジアル軸受を構成するスリーブ状ハウジング部とスラ
スト軸受部材11を保持する部材を固定ドラム1に一体
化して構成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ビデオテープレコー
ダ、ディジタルオーディオテープレコーダなどのテープ
磁気記録再生装置に用いることのできる流体軸受ドラム
装置に関するものである。
ダ、ディジタルオーディオテープレコーダなどのテープ
磁気記録再生装置に用いることのできる流体軸受ドラム
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は例えば特開平1−165015号
公報に示された従来の流体軸受ドラム装置の断面図であ
る。図において、2は外周の上、下にくさび形の溝を有
する回転軸、3は回転軸2に固定された回転ドラム、4
は回転軸2が内周で同軸的に回転するスリーブ、1は固
定ドラム、1aはスラスト軸受部材を保持するスラスト
支持体、1bはスラスト支持体1aと固定ドラムを固定
するためのスラスト保持部材、6は回転軸2に取り付け
られたモータのロータ、7はスラスト支持体11の上部
に取り付けられたモータのステータ、8aは固定側ロー
タリトランス、8bは回転側ロータリトランス、11は
回転軸2の下端面に対向して中心位置に渦状の溝を有す
るスラスト軸受部材、5は回転軸2とスリーブ4の微小
隙間とスラスト軸受部材11と回転軸2の下端面の微小
隙間とに介在する潤滑剤である。図2はスラスト軸受部
材11を上面から見たものであり、11aは動圧発生溝
である。
公報に示された従来の流体軸受ドラム装置の断面図であ
る。図において、2は外周の上、下にくさび形の溝を有
する回転軸、3は回転軸2に固定された回転ドラム、4
は回転軸2が内周で同軸的に回転するスリーブ、1は固
定ドラム、1aはスラスト軸受部材を保持するスラスト
支持体、1bはスラスト支持体1aと固定ドラムを固定
するためのスラスト保持部材、6は回転軸2に取り付け
られたモータのロータ、7はスラスト支持体11の上部
に取り付けられたモータのステータ、8aは固定側ロー
タリトランス、8bは回転側ロータリトランス、11は
回転軸2の下端面に対向して中心位置に渦状の溝を有す
るスラスト軸受部材、5は回転軸2とスリーブ4の微小
隙間とスラスト軸受部材11と回転軸2の下端面の微小
隙間とに介在する潤滑剤である。図2はスラスト軸受部
材11を上面から見たものであり、11aは動圧発生溝
である。
【0003】次に、上記構成の動作について説明する。
ロータ6とステータ7の間の磁力による吸引力で回転軸
2はスラスト軸受部材に押しつけられ、浮きすぎないよ
うになる。また、モータにより回転軸2がスリーブ4の
内周で同軸的に回転すると、回転軸2に形成されたくさ
び形の溝には、ポンピング作用により潤滑剤5に圧力が
発生し、回転軸2はスリーブ4と非接触で安定した回転
をし、ラジアル軸受を構成する。また、スラスト軸受部
材11の渦状の溝にもポンピング作用により潤滑剤5に
圧力が発生し、回転軸2を浮上させ非接触で安定した回
転をし、スラスト軸受を構成する。
ロータ6とステータ7の間の磁力による吸引力で回転軸
2はスラスト軸受部材に押しつけられ、浮きすぎないよ
うになる。また、モータにより回転軸2がスリーブ4の
内周で同軸的に回転すると、回転軸2に形成されたくさ
び形の溝には、ポンピング作用により潤滑剤5に圧力が
発生し、回転軸2はスリーブ4と非接触で安定した回転
をし、ラジアル軸受を構成する。また、スラスト軸受部
材11の渦状の溝にもポンピング作用により潤滑剤5に
圧力が発生し、回転軸2を浮上させ非接触で安定した回
転をし、スラスト軸受を構成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように構成され
た従来の流体軸受ドラム装置においては、スラスト軸受
部材11とスラスト支持体1aおよび固定ドラム1とス
ラスト保持部材1bが独立しているため、部品それぞれ
の誤差により組立時に精度が悪くなり回転軸とスラスト
軸受部材の垂直度が得にくく、また、部品点数が多くな
るために製造コストが高くなるという問題があった。
た従来の流体軸受ドラム装置においては、スラスト軸受
部材11とスラスト支持体1aおよび固定ドラム1とス
ラスト保持部材1bが独立しているため、部品それぞれ
の誤差により組立時に精度が悪くなり回転軸とスラスト
軸受部材の垂直度が得にくく、また、部品点数が多くな
るために製造コストが高くなるという問題があった。
【0005】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、組立精度を向上させ製造コス
トを低下させることができる流体軸受ドラム装置を得る
ことを目的とする。
るためになされたもので、組立精度を向上させ製造コス
トを低下させることができる流体軸受ドラム装置を得る
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる流体軸
受ドラム装置は、外周にくさび形の溝を設けた回転軸
と、前記回転軸に同心状に固定され記録または再生用の
ヘッドが取り付けられた回転ドラムと、テープ走行規制
用ガイド部を設けた固定ドラムと、前記固定ドラム下端
に固定され中央に前記回転軸の下端面に対向して中心位
置に渦状の溝を有する円板状のスラスト軸受部材と、前
記固定ドラムに固定されたモータのステータと、前記回
転軸に取り付けられたモータのロータと、前記回転軸と
ともにラジアル軸受を構成するスリーブ状ハウジング部
と前記スラスト軸受部材を保持する部材を前記固定ドラ
ムに一体化して構成したものである。
受ドラム装置は、外周にくさび形の溝を設けた回転軸
と、前記回転軸に同心状に固定され記録または再生用の
ヘッドが取り付けられた回転ドラムと、テープ走行規制
用ガイド部を設けた固定ドラムと、前記固定ドラム下端
に固定され中央に前記回転軸の下端面に対向して中心位
置に渦状の溝を有する円板状のスラスト軸受部材と、前
記固定ドラムに固定されたモータのステータと、前記回
転軸に取り付けられたモータのロータと、前記回転軸と
ともにラジアル軸受を構成するスリーブ状ハウジング部
と前記スラスト軸受部材を保持する部材を前記固定ドラ
ムに一体化して構成したものである。
【0007】また、固定ドラム下端面とスラスト軸受部
材との間に角度調整機構を設けたものである。
材との間に角度調整機構を設けたものである。
【0008】
【作用】上記のように構成された流体軸受ドラム装置に
おいては、回転軸とともにラジアル軸受を構成するスリ
ーブ状ハウジング部とスラスト軸受部材を保持する部材
を固定ドラムに一体化し、スラスト軸受部材とスラスト
支持体を一体とすることで回転軸とスラスト軸受部材の
垂直度が得やすくなるように作用する。
おいては、回転軸とともにラジアル軸受を構成するスリ
ーブ状ハウジング部とスラスト軸受部材を保持する部材
を固定ドラムに一体化し、スラスト軸受部材とスラスト
支持体を一体とすることで回転軸とスラスト軸受部材の
垂直度が得やすくなるように作用する。
【0009】また、固定ドラム下端面とスラスト軸受部
材との間に角度調整機構を設けることにより、固定ドラ
ム下端面と回転軸が垂直でない場合にその回転軸とスラ
スト軸受部材を垂直にすることができ、回転軸を浮上さ
せる正規の力を働かせて回転軸がスラスト軸受部材と接
触することにより生じる摩耗を防ぐことができる。
材との間に角度調整機構を設けることにより、固定ドラ
ム下端面と回転軸が垂直でない場合にその回転軸とスラ
スト軸受部材を垂直にすることができ、回転軸を浮上さ
せる正規の力を働かせて回転軸がスラスト軸受部材と接
触することにより生じる摩耗を防ぐことができる。
【0010】
実施例1.図1は本発明の流体軸受ドラム装置の断面図
であり、図2はスラスト軸受部材の渦状の溝部分の拡大
図である。図において、上記従来装置と同一、または相
当部材については同一番号を付してその説明を省略す
る。図1において、1はテープ走行規制ガイド部を設け
スリーブ状ハウジング部とスラスト軸受部材を保持する
部材を一体とした固定ドラム、11は中央回転軸2の下
端面に対向して中心位置に渦状の溝を有する円板状のス
ラスト軸受部材、13はモータのステータ下部に取り付
けられたリング状の磁石、14はスラスト軸受部材11
上部中央の渦状の溝の周囲に取り付けられたリング状の
鉄板、15は磁気ヘッドチップ、16はヘッド取り付け
ベース、17はヘッド取り付けねじであり、19はスラ
スト軸受部材11を固定ドラム1に取り付けるためのね
じである。
であり、図2はスラスト軸受部材の渦状の溝部分の拡大
図である。図において、上記従来装置と同一、または相
当部材については同一番号を付してその説明を省略す
る。図1において、1はテープ走行規制ガイド部を設け
スリーブ状ハウジング部とスラスト軸受部材を保持する
部材を一体とした固定ドラム、11は中央回転軸2の下
端面に対向して中心位置に渦状の溝を有する円板状のス
ラスト軸受部材、13はモータのステータ下部に取り付
けられたリング状の磁石、14はスラスト軸受部材11
上部中央の渦状の溝の周囲に取り付けられたリング状の
鉄板、15は磁気ヘッドチップ、16はヘッド取り付け
ベース、17はヘッド取り付けねじであり、19はスラ
スト軸受部材11を固定ドラム1に取り付けるためのね
じである。
【0011】以上のように構成された本実施例の流体軸
受ドラム装置の動作については、従来例と同一であるの
でここでの説明は省略する。
受ドラム装置の動作については、従来例と同一であるの
でここでの説明は省略する。
【0012】ただし、磁石13と鉄板14の間の吸引力
により回転軸2をスラスト軸受部材11に押しつけ、回
転軸2が浮きすぎないようにする。
により回転軸2をスラスト軸受部材11に押しつけ、回
転軸2が浮きすぎないようにする。
【0013】なお、本実施例で回転軸2の外周に設けて
いるくさび形の溝を、固定ドラムのスリーブ状ハウジン
グ部に設け、スラスト軸受部材中心部に設けている渦状
の溝を、回転軸2の下端面に設けてもよい。また、磁石
13と鉄板14を入れ換えてもよい。
いるくさび形の溝を、固定ドラムのスリーブ状ハウジン
グ部に設け、スラスト軸受部材中心部に設けている渦状
の溝を、回転軸2の下端面に設けてもよい。また、磁石
13と鉄板14を入れ換えてもよい。
【0014】実施例2.上記実施例では、スラスト軸受
部材11をねじ19で固定したが、これを図3に示すよ
うにねじ19の周りにばね20を取り付け、ねじ19の
締め付け量を変化させることで固定ドラム1の下端面と
スラスト軸受部材の間の距離を変えることができる。こ
の装置を図4に示すように3ヶ所に取り付けそれぞれの
締め付け量を変化させることにより、固定ドラム1の下
端面が回転軸2と垂直でない場合にその回転軸2とスラ
スト軸受部材を垂直にすることができ、回転軸2を浮上
させる正規の力を働かせて回転軸2がスラスト軸受部材
11と接触することにより生じる摩耗を防ぐことができ
る。また、角度調整機構をねじとばね以外で構成しても
よい。
部材11をねじ19で固定したが、これを図3に示すよ
うにねじ19の周りにばね20を取り付け、ねじ19の
締め付け量を変化させることで固定ドラム1の下端面と
スラスト軸受部材の間の距離を変えることができる。こ
の装置を図4に示すように3ヶ所に取り付けそれぞれの
締め付け量を変化させることにより、固定ドラム1の下
端面が回転軸2と垂直でない場合にその回転軸2とスラ
スト軸受部材を垂直にすることができ、回転軸2を浮上
させる正規の力を働かせて回転軸2がスラスト軸受部材
11と接触することにより生じる摩耗を防ぐことができ
る。また、角度調整機構をねじとばね以外で構成しても
よい。
【0015】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、回転
軸とともにラジアル軸受を構成するスリーブ状ハウジン
グ部とスラスト軸受部材を保持する部材を固定ドラムに
一体化し、スラスト軸受部材とスラスト支持体を一体と
することで回転軸とスラスト軸受部材の垂直度が得やす
くなり、上記のように一体とすることにより部品点数を
削減し製造コストを低下させることができる。
軸とともにラジアル軸受を構成するスリーブ状ハウジン
グ部とスラスト軸受部材を保持する部材を固定ドラムに
一体化し、スラスト軸受部材とスラスト支持体を一体と
することで回転軸とスラスト軸受部材の垂直度が得やす
くなり、上記のように一体とすることにより部品点数を
削減し製造コストを低下させることができる。
【0016】また、スラスト軸受部材と固定ドラム下端
面の間に角度調整機構を設けることにより、固定ドラム
の下端面が回転軸と垂直でない場合にもスラスト軸受部
材を回転軸に垂直に設置することができ、回転軸を浮上
させる正規の力を働かせて回転軸およびスラスト軸受部
材の接触を避け摩耗を防ぐことができる。
面の間に角度調整機構を設けることにより、固定ドラム
の下端面が回転軸と垂直でない場合にもスラスト軸受部
材を回転軸に垂直に設置することができ、回転軸を浮上
させる正規の力を働かせて回転軸およびスラスト軸受部
材の接触を避け摩耗を防ぐことができる。
【0017】
【図1】この発明の一実施例による流体軸受ドラム装置
を示す断面図である。
を示す断面図である。
【図2】図1の渦状の溝の部分を示す平面図である。
【図3】この発明の他の実施例の角度調整機構部分を示
す断面図である。
す断面図である。
【図4】この発明の他の実施例のスラスト支持体の下端
面を示す平面図である。
面を示す平面図である。
【図5】従来の流体軸受ドラム装置を示す断面図であ
る。
る。
【図6】従来のスラスト軸受部材を示す平面図である。
1 固定ドラム
1aスラスト保持部材
2 回転軸
2aくさび形溝
3 回転ドラム
4 スリーブ
5 潤滑剤
6 ロータ
7 ステータ
8 ロータリトランス
11 スラスト軸受部材
11a動圧発生溝
13 磁石
14 鉄板
15 磁気ヘッドチップ
16 ヘッド取り付けベース
18 デッキベース
20 ばね
Claims (2)
- 【請求項1】 外周にくさび形の溝を設けた回転軸と、
前記回転軸に同心状に固定され記録または再生用のヘッ
ドが取り付けられた回転ドラムと、テープ走行規制用ガ
イド部を設けた固定ドラムと、前記固定ドラム下端に固
定され中央に前記回転軸の下端面に対向して中心位置に
渦状の溝を有する円板状のスラスト軸受部材と、前記固
定ドラムに固定されたモータのステータと、前記回転軸
に取り付けられたモータのロータと、前記回転軸ととも
にラジアル軸受を構成するスリーブ状ハウジング部と前
記スラスト軸受部材を保持する部材を前記固定ドラムに
一体化したことを特徴とする流体軸受ドラム装置。 - 【請求項2】 前記固定ドラム下端面とスラスト軸受部
材との間に角度調整機構を設けたことを特徴とする請求
項第1項記載の流体軸受ドラム装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15938691A JPH0512634A (ja) | 1991-07-01 | 1991-07-01 | 流体軸受ドラム装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15938691A JPH0512634A (ja) | 1991-07-01 | 1991-07-01 | 流体軸受ドラム装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0512634A true JPH0512634A (ja) | 1993-01-22 |
Family
ID=15692660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15938691A Pending JPH0512634A (ja) | 1991-07-01 | 1991-07-01 | 流体軸受ドラム装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0512634A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6126414A (en) * | 1997-05-30 | 2000-10-03 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. | Thrust bearing arrangement for turbocharger |
-
1991
- 1991-07-01 JP JP15938691A patent/JPH0512634A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6126414A (en) * | 1997-05-30 | 2000-10-03 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. | Thrust bearing arrangement for turbocharger |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5623382A (en) | Disk driving apparatus | |
US5296981A (en) | Disk drive apparatus | |
US5013947A (en) | Low-profile disk drive motor | |
US5442247A (en) | Outer-rotor type spindle motor with a reduced thickness in the axial direction | |
JPH01146114A (ja) | ビデオテープレコーダの回転ヘッドドラム装置 | |
US20030174917A1 (en) | Dynamic pressure fluid bearing device | |
US6949852B2 (en) | Low profile thrust journal plate fluid dynamic bearing motor | |
US4893206A (en) | Pivoting radial access mechanism with spinning support shaft | |
JPH0512634A (ja) | 流体軸受ドラム装置 | |
JP3987524B2 (ja) | 磁気ディスク装置 | |
US6841902B2 (en) | Method and apparatus for minimization of magnetic bias force harmonics in a spindle motor | |
US5934810A (en) | Hemispheric fluid bearing apparatus | |
US5724213A (en) | Head drum assembly of video cassette recorder | |
US6874940B2 (en) | Low power hybrid bearing | |
JPH0585967B2 (ja) | ||
JP2004044741A (ja) | 軸受装置およびそれを使用した回転ヘッド装置 | |
JPS63269315A (ja) | 回転ドラム装置 | |
KR0160649B1 (ko) | 회전형 헤드드럼 어셈블리 | |
JPH0514329Y2 (ja) | ||
JPH0979250A (ja) | 動圧軸受装置 | |
KR100211873B1 (ko) | 헤드드럼 조립체 | |
KR100211881B1 (ko) | 헤드드럼 조립체 | |
JP2990894B2 (ja) | 回転ヘッドドラム装置 | |
JPH0239013B2 (ja) | ||
KR100229391B1 (ko) | 헤드드럼 조립체 |