JPH05125353A - 水性ゲル化組成物 - Google Patents

水性ゲル化組成物

Info

Publication number
JPH05125353A
JPH05125353A JP4100187A JP10018792A JPH05125353A JP H05125353 A JPH05125353 A JP H05125353A JP 4100187 A JP4100187 A JP 4100187A JP 10018792 A JP10018792 A JP 10018792A JP H05125353 A JPH05125353 A JP H05125353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
aqueous gelling
gelling composition
composition according
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4100187A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas P Lockhart
トーマス・ポール・ロツクハート
Paola Albonico
パオラ・アルボニーコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agip SpA
Eni Tecnologie SpA
Original Assignee
Agip SpA
Eniricerche SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agip SpA, Eniricerche SpA filed Critical Agip SpA
Publication of JPH05125353A publication Critical patent/JPH05125353A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/60Compositions for stimulating production by acting on the underground formation
    • C09K8/84Compositions based on water or polar solvents
    • C09K8/86Compositions based on water or polar solvents containing organic compounds
    • C09K8/88Compositions based on water or polar solvents containing organic compounds macromolecular compounds
    • C09K8/887Compositions based on water or polar solvents containing organic compounds macromolecular compounds containing cross-linking agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/50Compositions for plastering borehole walls, i.e. compositions for temporary consolidation of borehole walls
    • C09K8/504Compositions based on water or polar solvents
    • C09K8/506Compositions based on water or polar solvents containing organic compounds
    • C09K8/508Compositions based on water or polar solvents containing organic compounds macromolecular compounds
    • C09K8/512Compositions based on water or polar solvents containing organic compounds macromolecular compounds containing cross-linking agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S507/00Earth boring, well treating, and oil field chemistry
    • Y10S507/935Enhanced oil recovery

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 広い温度範囲の油田における透過性を変更さ
せる際に使用される遅延されたゲル化時間を有する水性
ゲル化組成物を提供する。 【構成】 遅延されたゲル化時間を有する水性ゲル化組
成物は、Cr3+イオンで架橋される水溶性有機重合体、及
びCr3+イオン及びサリチル酸配位子でなり、該配位子が
Cr3+イオンに対してフリーの状態、Cr3+イオンと錯化し
た状態、又は一部がフリーの状態で、一部が錯化した状
態にある架橋剤/遅延剤系を含有してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、油田(特に高温油田)における
高透過性領域の透過性を変更させるために使用される遅
延されたゲル化時間を有する水性ゲル化組成物に係る。
本発明は、前記ゲル化組成物を使用する油田の透過性の
低減法にも係る。
【0002】油田からの油の回収における一次段階(こ
の段階では、油田に貯られた自然エネルギーにより又は
機械的エネルギーを使用することによって回収が行われ
る)の終了時、油田内にはまだ多量の油が残留している
ことが知られている。従って、取り出される油の量を増
大させるため、主として流体(一般には水、重合体溶液
又は二酸化炭素又はスチームの如きガス)を油田に注入
し、この流体により原油を油井に移動させることからな
る二次回収技術が一般に採用されている。しかしなが
ら、貯留岩(異なる透過性の領域で構成される)の不均
一性のため、上記流体は主として透過性の大きい領域を
通って流動する傾向にある。これに対して、透過性の小
さい領域は流通されず、流通されたとしても部分的であ
り、その結果、ここに含有された油の回収が妨げられ
る。
【0003】この問題の解決法は、高透過性領域の部分
的又は完全な閉塞により油田の透過性を変化させ、これ
により、つづいて油回収のため油田に注入される流体の
流れを低透過性領域に向わせるようにするものである。
かかる目的に利用されている技術の1つとして、ゲル化
可能な重合体(多価金属イオンによってゲル化される)
の水溶液を油田に注入し、つづいて、その場で重合体ゲ
ルを形成させる技術がある。しかしながら、閉塞したい
領域が非常に大きい及び/又は注入井戸から非常に遠い
位置にある場合には、ゲルの形成が遅延して生じ、これ
によりゲル溶液が所望の領域に到達し、該領域が完全に
又は実質的に完全に充満できるようにすることが必要で
ある。特に、当分野では、一般に多価金属イオンによっ
て架橋可能な重合体(たとえばポリアクリルアミド)、
多価金属イオン架橋剤及び該多価金属イオン用の配位子
又は金属イオン封鎖剤でなる遅延されたゲル化時間を有
するゲル化組成物の使用が知られている。たとえば、英
国特許出願第2,187,773号には、水溶性重合体、Cr3+
オンとカルボキシレートイオンとの錯体でなる架橋剤、
及びカルボン酸(好ましくは脂肪族モノカルボン酸、特
に酢酸)の中から選ばれる遅延剤を含有する遅延された
ゲル化時間を有するゲル化組成物が開示されている。こ
のような系は、低コストの配位子(たとえば酢酸)を使
用できるとの利点を示すが、高温の油田の場合には、得
られるゲル化速度の遅延が広い領域及び/又は注入井戸
から遠く離れた位置にある領域を閉塞するためには全く
充分ではない。ヨーロッパ特許出願第390282号及び第39
0279号には、遅延剤として脂肪族及び芳香族ジカルボン
酸、又はα−ヒドロキシ酸又はα−アミノ酸の中から選
ばれる有機配位子を含有するCr3+によりゲル化される組
成物の使用が開示されている。残念なことには、このよ
うな組成物は、あらゆる点で、特に配位子が高価であ
り、透過性を変化させるための方法を高負担の方法とさ
せる点で満足できるものではない。
【0004】発明者らは、上述の従来技術の欠点を解消
できる遅延されたゲル化時間を有する新規な水性ゲル化
組成物を見出し、本発明に至った。従って、本発明の目
的は、遅延されたゲル化時間を有する前記水性ゲル化組
成物を提供することにある。本発明によれば、水性ゲル
化組成物は、(a)Cr3+で架橋可能な水溶性有機重合
体、及び(b)Cr3+イオン及びサリチル酸配位子を含有
し、該配位子がCr3+イオンに対してフリーの状態にあ
る、Cr3+イオンとの錯体の状態にある、又は一部がCr3+
イオンに対してフリーの状態にあり、一部が錯化した状
態にある架橋剤/遅延剤系を含有してなる。
【0005】本発明の目的に従って使用されるCr3+イオ
ンで架橋される水性有機重合体は、一般に、アクリルア
ミド重合体でなる群から選ばれる。特に、アクリルアミ
ドホモ重合体、又は1以上の共重合可能な不飽和単量体
(たとえばアクリル酸、メタクリル酸、2−アクリルア
ミド−2−メチル−プロパンスルホン酸ナトリウム及び
N−ビニル−2−ピロリドン)とのアクリルアミド共重
合体を使用できる。共重合体の中でも、アクリルアミド
と2−アクリルアミド−2−メチル−プロパンスルホン
酸ナトリウムとの共重合体、アクリルアミドとN−ビニ
ル−ピロリドンとの共重合体及びアクリルアミドと2−
アクリルアミド−2−メチル−プロパンスルホン酸ナト
リウム及びN−ビニル−2−ピロリドンとの三元共重合
体の使用が好適である。このようなアクリルアミドホモ
重合体及び共重合体は、実質的に非加水分解形(遊離の
カルボキシ基へ加水分解されたアミド基1%より小)又
は一部加水分解形(遊離のカルボキシ基へ加水分解され
たアミド基1%より大)である。これらのアクリルアミ
ド重合体の分子量は、一般に100,000ないし20,000,00
0、好ましくは200,000ないし12,000,000の範囲内であ
る。本発明によるゲル化組成物における水溶性有機重合
体の濃度は、一般に、1,000ないし80,000ppm、好ましく
は3,000ないし50,000ppmの範囲内であり、好適な1具体
例では、真水を使用する場合には5,000ないし10,000ppm
であり、塩水(たとえば海水)を使用する場合には10,0
00ないし30,000ppmである。
【0006】本発明による架橋剤/遅延剤系に含有され
るCr3+イオンの配位子はサリチル酸である。該配位子
は、架橋剤/遅延剤系中に、フリーの状態(酸とし
て)、又はCr3+イオンとの錯体として、又は一部がフリ
ーの状態、一部が錯化した状態で存在する。本発明の好
適な1具体例によれば、この配位子は、特に高温度(す
なわち90℃以上)においてゲル化速度に関して最良の結
果が得られるため、一部がフリーの状態、一部が錯化し
た状態で存在する。実際には、好適な1具体例では、架
橋剤/遅延剤系は、Cr3+イオンとサリチレートとの錯体
(サリチレート:Cr3+イオンのモル比1:1ないし3:
1、好ましくは3:1)及びフリーの状態(すなわち錯
体として結合していない)のサリチル酸又はその可溶性
塩で構成される。本発明による架橋剤/遅延剤系は、さ
らに1以上のヒドロキシイオン及び/又は中性分子(た
とえば水)、及び該系の電荷を平衡化させるに好適な1
価又は2価の無機イオンを含有することもできる。架橋
剤/遅延剤系がフリーの状態の配位子を含有するもので
ある好適な1具体例では、フリーの状態の前記サリチル
酸配位子:Cr3+イオンのモル比は1:1ないし50:1、
好ましくは3:1ないし10:1の範囲内である。かかる
モル比は、達成しようとするゲル化時間の遅延度合を関
数として、閉塞しようとする油田の領域の温度を考慮し
て選択される。ゲル化組成物におけるCr3+イオンの濃度
は、10ないし5,000ppm、好ましくは25ないし800ppmの範
囲内であり、最も好適な値は100ないし600ppmである。
本発明のゲル化組成物は、さらに、通常使用されるよう
に1以上の重合体用の安定剤(たとえばチオ尿素)を含
有できる。本発明によるゲル化組成物のpH値は、約2な
いし約9の範囲内であり、好ましくは4ないし7であ
る。従って、必要な場合又は所望の場合、組成物のpHを
鉱酸又は塩基(たとえば塩酸又は水酸化ナトリウム)の
添加によって調節する。
【0007】本発明による水性ゲル化組成物は、単に水
に各成分を配合することによって調製され、好適にはこ
れら成分の水溶液が使用される。成分の添加の順序は重
要ではない。しかしながら、初めに重合体及び任意の安
定剤を含有する水溶液を調製し、ついで、配位子が完全
に又は一部非錯化形である架橋剤/遅延剤系を使用して
操作することが望まれる場合には、サリチル酸配位子の
水溶液を添加し、最後にCr3+イオンとサリチル酸塩との
錯体の水溶液、又は無機Cr3+塩(たとえば硝酸塩又は塩
化物)の水溶液を添加することが好ましい。Cr3+イオン
のサリチレート錯体は、無機化学の分野において公知の
手法を使用して調製される。たとえば、実質的にInorga
nic Synthesis,Vol.16,p.80−81に報告された方法
に従い、水酸化クロム(Cr(OH)3)をサリチル酸ナトリ
ウムと反応させることによって調製される。本発明によ
るゲル化組成物の調製で使用される水は塩を含有しない
ものでもよく、又は塩を含有していてもよい。有利に
は、油田に含有されるものと同じ水を使用できる。本発
明の他の目的は、油田における透過性を低減させる方法
にあり、該方法では、上述の組成物を使用する。さらに
詳述すれば、本発明によれば、該方法は、(a)上述の
如く、水性ゲル化組成物を調製し;(b)該ゲル化組成
物を少なくとも1つの井戸を介して油田に注入し;
(c)該組成物を油田内で流動させ、処理対象の高透過
性領域に到達させて実質的にこれら領域を充満させ;
(d)前記組成物をゲル化させて、前記領域の透過性を
低減させる工程を包含する。上述の組成物は、60℃以
上、120℃以下の広い温度範囲内の油田における透過性
の変更を行うために使用される。該組成物は、油田の深
い位置又は注入井戸から遠く離れた位置にある高透過性
領域の透過性を、早すぎるゲル化を生じさせることなく
低減させることを可能にする。一般に、温度約90〜120
℃で操作する場合、1週間程度のゲル化速度の遅延を達
成できるとの知見を得ている。サリチル酸は低コストで
あるため、かかる利点に加えて経済的利点も達成され
る。
【0008】以下の実施例は本発明を説明するためのも
のであって、本発明の精神を限定するものではない。 実施例1 重量比75:25のアクリルアミドと2−メチル−1−プロ
パンスルホン酸ナトリウムとの市販共重合体(加水分解
されたアミド基約4%)の水溶液を調製した。この共重
合体溶液に、安定剤としてチオ尿素を添加した。一方、
下記の如くして得たCr(サリチレート)3錯体の水溶液を
調製した。すなわち、市販のCrCl3・6H2O(13.3g;0.0
5モル)の水(200ml)溶液に、撹拌しながら、1.7M水酸化
アンモニウム溶液200mlを添加した。このようにして生
成した酸化クロム Cr(OH)3を遠心分離し、Inorganic Sy
nthesis,Vol.16,p.31に開示された如く、水で繰返
し洗浄し、遠心分離することによって微量の塩素まで除
去した。得られたCr(OH)3に、80℃のサリチル酸ナトリ
ウム(24g;0.15モル)溶液100mlを添加し、得られた溶液
を常に80℃に維持して約2時間撹拌した。その後、溶液
を冷却し、希塩酸溶液を添加してpHを3に調節した。Cr
(サリチレート)3の錯体が析出し、ついで濾取し、pH3
の希塩酸溶液で洗浄した。得られた生成物の元素分析で
は、クロム:炭素の重量比の値が0.21(理論値:0.20)
であることを示した。ついで、ネジ止めキャップを具備
する試験管内において、共重合体及び安定剤の溶液を、
各種濃度のサリチル酸を含有する溶液と混合し、つづい
てCr(サリチレート)3錯体の水溶液を添加することによ
ってゲル化組成物のサンプルを調製した。このようにし
て調製したサンプルは、共重合体5,000ppm、チオ尿素5,
000ppm、Cr3+イオン200ppm及び非錯化サリチル酸それぞ
れ0.008M(サリチル酸:Cr3+イオンのモル比=2:
1)、0.024M(サリチル酸:Cr3+イオンのモル比=6:
1)及び0.040M(サリチル酸:Cr3+イオンのモル比=1
0:1)を含有する。水酸化ナトリウム又は塩酸を添加
することによってpH値を5±0.1に調節した。このよう
にして調製したサンプルを、最後に、120℃の油浴に15
分間かけ、ついで同じ温度のオーブンに入れた。各サン
プルのゲル化時間を表1に示す。
【表1】 サリチル酸:Cr3+のモル比(注) ゲル化時間(時間) 2:1 30〜46 6:1 53〜118 10:1 150〜165 注:モル比は錯化形でないサリチル酸に関する。
【0009】実施例2 海水を使用して、実施例1と同様にして水性ゲル化組成
物を調製した。調製したサンプルは、共重合体5,000pp
m、チオ尿素5,000ppm、Cr3+イオン(Cr(サリチレート)3
として)200ppm及び非錯化サリチル酸それぞれ0.008M
(サリチル酸:Cr3+イオンのモル比=2:1)、0.024M
(サリチル酸:Cr3+イオンのモル比=6:1)及び0.04
0M(サリチル酸:Cr3+イオンのモル比=10:1)を含有
する。120℃における各サンプルのゲル化時間を表2に
示す。
【表2】 サリチル酸:Cr3+のモル比(注) ゲル化時間(時間) 2:1 5〜21.5 6:1 57〜117 10:1 140 注:モル比は錯化形でないサリチル酸に関する。
【0010】実施例3 実施例1と同様に操作することによって、実施例1の共
重合体5,000ppm、チオ尿素5,000ppm及びCr3+イオン(Cr
(サリチレート)3として供給)200ppmを含有する水性ゲ
ル化組成物を調製した。さらに、Cr(サリチレート)3
体以外に、非錯化形サリチル酸をサリチル酸:Cr3+イオ
ンのモル比それぞれ2:1及び6:1で含有する2種類
のゲル化組成物を調製した。各組成物の90℃におけるゲ
ル化時間を表3に示す。
【表3】 サリチル酸:Cr3+のモル比(注1) ゲル化時間(時間) − 12〜15(注2) 2:1 22〜46 6:1 166〜190 注1:モル比は錯化形でないサリチル酸に関する。 注2:このゲル化時間は、Cr(サリチレート)3のみ含有
するゲル化組成物に関する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス・ポール・ロツクハート イタリー国ローデイ市コルソ・マツジーニ 45 (72)発明者 パオラ・アルボニーコ イタリー国ミラノ市コルソ・ローデイ117

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遅延されたゲル化時間を有する水性ゲル化
    組成物において、(a)Cr3+イオンで架橋可能な水溶性
    有機重合体、及び(b)Cr3+イオン及びサリチル酸配位
    子を含有し、該配位子がCr3+イオンに対してフリーの状
    態にある、Cr3+イオンとの錯体の状態にある、又は一部
    がCr3+イオンに対してフリーの状態にあり、一部が錯化
    した状態にある架橋剤/遅延剤系を含有してなる、水性
    ゲル化組成物。
  2. 【請求項2】請求項1記載のものにおいて、前記架橋剤
    /遅延剤系におけるフリーのサリチル酸:Cr3+イオンの
    モル比が1:1ないし50:1の範囲内である、水性ゲル
    化組成物。
  3. 【請求項3】請求項2記載のものにおいて、前記モル比
    が3:1ないし10:1の範囲内である、水性ゲル化組成
    物。
  4. 【請求項4】請求項1記載のものにおいて、前記架橋剤
    /遅延剤系におけるサリチル酸配位子が、一部はフリー
    の状態で、一部は錯化した状態で存在する、水性ゲル化
    組成物。
  5. 【請求項5】請求項1記載のものにおいて、前記水溶性
    有機重合体(a)の濃度が1,000ないし50,000ppmの範囲
    内である、水性ゲル化組成物。
  6. 【請求項6】請求項5記載のものにおいて、前記水溶性
    有機重合体の濃度が1,000ないし80,000ppmの範囲内であ
    る、水性ゲル化組成物。
  7. 【請求項7】請求項6記載のものにおいて、前記水溶性
    有機重合体の濃度が、真水を使用する場合には3,000な
    いし50,000ppmの範囲内であり、塩水を使用する場合に
    は10,000ないし30,000ppmの範囲内である、水性ゲル化
    組成物。
  8. 【請求項8】請求項1記載のものにおいて、Cr3+イオン
    の濃度が10ないし5,000ppmの範囲内である、水性ゲル化
    組成物。
  9. 【請求項9】請求項8記載のものにおいて、Cr3+イオン
    の濃度が25ないし800ppmの範囲内である、水性ゲル化組
    成物。
  10. 【請求項10】請求項9記載のものにおいて、Cr3+イオ
    ンの濃度が100ないし600ppmの範囲内である、水性ゲル
    化組成物。
  11. 【請求項11】請求項1記載のものにおいて、前記水溶
    性有機重合体が、アクリルアミドホモ重合体及び1以上
    の共重合可能な不飽和単量体とのアクリルアミド共重合
    体でなる群から選ばれるものであり、前記アクリルアミ
    ドホモ重合体又は共重合体が、分子量100,000ないし20,
    000,000を有し、実質的に非加水分解形(遊離カルボキ
    シ基へ加水分解されたアミド基1%より小)、又は一部
    加水分解形(遊離カルボキシ基へ加水分解されたアミド
    基1%より大)のものである、水性ゲル化組成物。
  12. 【請求項12】請求項11記載のものにおいて、前記アク
    リルアミドホモ重合体又は共重合体が、分子量200,000
    ないし12,000,000を有するものである、水性ゲル化組成
    物。
  13. 【請求項13】請求項11記載のものにおいて、前記共重
    合可能な不飽和単量体が、アクリル酸、メタクリル酸、
    2−アクリルアミド−2−メチル−プロパンスルホン酸
    ナトリウム及びN−ビニル−2−ピロリドンでなる群か
    ら選ばれるものである、水性ゲル化組成物。
  14. 【請求項14】請求項11記載のものにおいて、前記水溶
    性有機重合体が、アクリルアミドと2−アクリルアミド
    −2−メチル−プロパンスルホン酸ナトリウムとの共重
    合体、アクリルアミドとN−ビニル−ピロリドンとの共
    重合体及びアクリルアミドと2−アクリルアミド−2−
    メチル−プロパンスルホン酸ナトリウム及びN−ビニル
    −ピロリドンとの三元重合体でなる群から選ばれるもの
    である、水性ゲル化組成物。
  15. 【請求項15】請求項1記載のものにおいて、さらに1
    以上の重合体用安定剤、好ましくはチオ尿素を含有して
    なる、水性ゲル化組成物。
  16. 【請求項16】請求項1記載のものにおいて、pHが約2
    ないし約9の範囲内である、水性ゲル化組成物。
  17. 【請求項17】請求項16記載のものにおいて、pHが4な
    いし7の範囲内である、水性ゲル化組成物。
  18. 【請求項18】(a)水性ゲル化組成物を調製し;
    (b)該ゲル化組成物を少なくとも1つの井戸を介して
    油田に注入し;(c)該組成物を油田内で流動させ、処
    理対象の高透過性領域に到達させて実質的にこれら領域
    を充満させ;(d)前記組成物をゲル化させて、前記領
    域の透過性を低減させる工程を包含してなる油田の透過
    性を低減させる方法において、請求項1−17記載のゲル
    化組成物を使用することを特徴とする、油田の透過性の
    低減法。
JP4100187A 1991-03-28 1992-03-27 水性ゲル化組成物 Withdrawn JPH05125353A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI910857A IT1245382B (it) 1991-03-28 1991-03-28 Composizione acquosa gelificabile utile per modificare la permeabilita' in un giacimento petrolifero
IT91A000857 1991-11-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05125353A true JPH05125353A (ja) 1993-05-21

Family

ID=11359323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4100187A Withdrawn JPH05125353A (ja) 1991-03-28 1992-03-27 水性ゲル化組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5219475A (ja)
EP (1) EP0506192B1 (ja)
JP (1) JPH05125353A (ja)
BR (1) BR9201087A (ja)
CA (1) CA2063876C (ja)
DK (1) DK0506192T3 (ja)
ES (1) ES2072690T3 (ja)
IT (1) IT1245382B (ja)
MX (1) MX9201403A (ja)
NO (1) NO301902B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6346600B1 (en) 1999-04-22 2002-02-12 Nippon Shokubai Co., Ltd. Vinylpyrrolidone polymer and its stabilization and preservation processes

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5335733A (en) * 1992-08-31 1994-08-09 Union Oil Company Of California Method for delaying gelation of a gelable polymer composition injected into a subterranean formation
US5431226A (en) * 1994-01-03 1995-07-11 Marathan Oil Company Process for reducing permeability in a high-temperature subterranean hydrocarbon-bearing formation utilizing a decarboxylated crosslinking agent
US5415229A (en) * 1994-01-03 1995-05-16 Marathon Oil Company Hydrocarbon recovery process utilizing a gel prepared from a polymer and a preformed crosslinking agent
US5421411A (en) * 1994-01-03 1995-06-06 Marathon Oil Company Process for reducing permeability in a subterranean hydrocarbon-bearing formation utilizing a gelation solution having a controlled gelation rate
US6432331B1 (en) 1997-04-01 2002-08-13 Marathon Oil Company Tank bottom restoration process
US5842519A (en) * 1997-05-21 1998-12-01 Marathon Oil Company Process for reducing hydrocarbon leakage from a subterranean storage cavern
GB2325478A (en) * 1997-05-24 1998-11-25 Sofitech Nv Emulsion for well and formation treatment
JP2885238B1 (ja) 1998-03-13 1999-04-19 東洋インキ製造株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用トナーに用いる荷電制御剤およびその製造方法
US5947644A (en) * 1998-04-03 1999-09-07 Marathon Oil Company Construction of a fluid impermeable subterranean barrier wall
US6189615B1 (en) 1998-12-15 2001-02-20 Marathon Oil Company Application of a stabilized polymer gel to an alkaline treatment region for improved hydrocarbon recovery
US6025304A (en) * 1998-12-15 2000-02-15 Marathon Oil Company Permeability or fluid mobility reduction treatment for a hydrocarbon-bearing formation using a dual molecular weight polymer gel
US6166103A (en) * 1998-12-21 2000-12-26 Atlantic Richfield Company Aqueous gelable compositions with delayed gelling times
DK1739123T3 (da) 2005-06-28 2014-06-23 Halliburton Energy Serv Inc Tværbindelige polymersammensætninger
US20090305914A1 (en) * 2008-05-07 2009-12-10 Leiming Li Phosphorus-Free Gelled Hydrocarbon Compositions and Method for Use Thereof
US8975217B2 (en) * 2009-06-23 2015-03-10 Halliburton Energy Services, Inc. Methods for treating a well with a cross-linked water-soluble polymer-complexed metal cation network and an aromatic compound capable of forming a chelating agent to uncross-link the polymer
US8653011B2 (en) * 2009-11-12 2014-02-18 Schlumberger Technology Corporation Gelled hydrocarbon system and method with dual-function viscosifier/breaker additive

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536137A (en) * 1962-06-06 1970-10-27 Continental Oil Co Use of a coupling agent in consolidating incompetent subterranean formations with a resinous composition
US3267083A (en) * 1963-06-07 1966-08-16 Union Carbide Corp Reprocessable crosslinked polymeric compositions
GB1277204A (en) * 1968-08-15 1972-06-07 Secr Defence Improvements in epoxide reactions
BE790993A (fr) * 1971-11-09 1973-05-07 Monsanto Chemicals Matieres polymeres a liaisons de reticulation thermiquement reversible
FR2489294A1 (fr) * 1980-08-27 1982-03-05 Rhone Poulenc Ind Nouveaux agents sequestrants supportes, leur procede de preparation et leur application a la synthese organique et a l'extraction des metaux
US4552217A (en) * 1984-07-09 1985-11-12 Phillips Petroleum Company Microbiocidal anionic sequesterants with polyvalent metal cations for permeability correction process
IT1216740B (it) * 1988-02-05 1990-03-08 Agip S P A Eniricerche S P A Procedimento per rimuovere gelpolimerici in un pozzo petrolifero.
US4934456A (en) * 1989-03-29 1990-06-19 Phillips Petroleum Company Method for altering high temperature subterranean formation permeability
IT1229217B (it) * 1989-03-31 1991-07-26 Eniricerche S P A Agip S P A Composizione acquosa gelificabile e suo impiego nei procedimenti di recupero assistito del petrolio.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6346600B1 (en) 1999-04-22 2002-02-12 Nippon Shokubai Co., Ltd. Vinylpyrrolidone polymer and its stabilization and preservation processes
US6498231B2 (en) 1999-04-22 2002-12-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. Vinylpyrrolidone polymer and its stabilization and preservation processes

Also Published As

Publication number Publication date
EP0506192B1 (en) 1995-05-17
BR9201087A (pt) 1992-11-24
CA2063876C (en) 2003-05-13
DK0506192T3 (da) 1995-08-07
ES2072690T3 (es) 1995-07-16
NO921052L (no) 1992-09-29
CA2063876A1 (en) 1992-09-29
NO921052D0 (no) 1992-03-18
MX9201403A (es) 1992-09-01
NO301902B1 (no) 1997-12-22
ITMI910857A1 (it) 1992-09-28
EP0506192A1 (en) 1992-09-30
IT1245382B (it) 1994-09-20
ITMI910857A0 (it) 1991-03-28
US5219475A (en) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05125353A (ja) 水性ゲル化組成物
CA1254025A (en) Microbiocidal anionic sequesterants with polyvalent metal cations for permeability correction process
US5789351A (en) Compositions useful for treating oil-bearing formation
EP0506191B2 (en) Aqueous gellable composition with delayed gelling time
EP0390282B1 (en) Gellable aqueous composition and its use in enhanced petroleum recovery
AU774754B2 (en) Compositions and processes for oil field applications
US5131469A (en) Gellable aqueous compositions and its use in enhanced petroleum recovery
US4636572A (en) Permeability contrast correction employing propionate-sequestered chromium(III) prepared by nitrite/dichromate redox
EP0251558A2 (en) Clay stabilizing agent
JPH0475796B2 (ja)
JPH05271510A (ja) 水性ゲル化組成物
US4435308A (en) Compositions based on aluminum hydroxychlorides
GB2309990A (en) Compositions and processes for treating hydrocarbon-bearing formations
US4629747A (en) Microbiocidal anionic sequesterants with polyvalent metal cations for permeability correction process
US4678032A (en) Polymer and method for permeability profile control under severe reservoir conditions
US5816323A (en) Permeability reduction in a hydrocarbon-bearing formation using a stabilized polymer gel
CA2013468C (en) Method and composition for reducing the permeability of a high-permeability zone in an oil reservoir
US4560783A (en) Process for producing aluminum citrate solutions
JPH01313584A (ja) 耐塩耐熱性泥水調整剤
JPS62256722A (ja) アルミニウムおよび対応の組成物から誘導されるゲルまたは沈殿物の形成を遅延させ制御する方法、並びに、特に油井に関するその応用
RU2210539C1 (ru) Способ получения твердого хлоралюминийсодержащего коагулянта
JPH0560032B2 (ja)
WO2004013460A1 (en) Thermally responsive aqueous silicate mixture
GB2384490A (en) Encapsulated crosslinking agent
JPS60233111A (ja) アクリルアミド系ポリマ−の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608