JPH05122995A - Control circuit for stepping motor - Google Patents

Control circuit for stepping motor

Info

Publication number
JPH05122995A
JPH05122995A JP30724991A JP30724991A JPH05122995A JP H05122995 A JPH05122995 A JP H05122995A JP 30724991 A JP30724991 A JP 30724991A JP 30724991 A JP30724991 A JP 30724991A JP H05122995 A JPH05122995 A JP H05122995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stepping motor
pulse
control circuit
output
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30724991A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Miyake
真 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP30724991A priority Critical patent/JPH05122995A/en
Publication of JPH05122995A publication Critical patent/JPH05122995A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a control circuit for a stepping motor in which noise generated from the motor can be reduced. CONSTITUTION:Pulses formed by constant-current integrators 11, 12, 21, 22 and inverters 13, 14, 23, 24 are combined by switching operations of switches 15, 16, 25, 26. The waveform of the combined pulses, has for example, smooth rise and fall characteristic like a trapezoidal wave. Since the pulses are output from drivers 17, 18, 27, 28, the rotation of a stepping motor becomes very smooth. Thus, as a result, noise generated upon rotation of the motor is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、たとえばカセットテー
プレコーダー等の音響機器あるいはビデオカメラやVT
R等の映像機器に使用されるステッピングモータの制御
回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to audio equipment such as cassette tape recorders, video cameras and VTs.
The present invention relates to a control circuit of a stepping motor used for video equipment such as R.

【0002】[0002]

【従来の技術】ステッピングモータは、複雑な制御を行
なうことなく正確な制御を行なえるため、各種の音響機
器や映像機器などに使用されている。このステッピング
モータの駆動は、パルス状の駆動信号に基づいて行なわ
れる。その駆動信号の一例としては、図3に示すような
ものが挙げられる。図中,D1 及びD2 で示されている
パルス波形は、ステッピングモータのステータコイルに
入力される駆動信号である。ステッピングモータは、こ
のような駆動信号を各々のステータコイルに位相を違え
て与えることで回転される。尚、このステッピングモー
タの回転速度は、駆動信号のパルス周波数やその位相差
を変化させることによって変化させることができる。
2. Description of the Related Art Stepping motors are used in various audio equipment and video equipment because they can perform accurate control without performing complicated control. The stepping motor is driven based on a pulsed drive signal. As an example of the drive signal, there is a signal as shown in FIG. The pulse waveforms indicated by D 1 and D 2 in the figure are drive signals input to the stator coil of the stepping motor. The stepping motor is rotated by applying such drive signals to the respective stator coils in different phases. The rotation speed of the stepping motor can be changed by changing the pulse frequency of the drive signal and the phase difference thereof.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のステッピングモータの制御回路にあっては、
このような急峻な立ち上がり及び立ち下がり特性を有す
る駆動信号によってステッピングモータを回転させるよ
うになっていたために、その駆動信号の立ち上がり時と
立ち下がり時にステータコイルに逆起電力が発生するこ
ととなり、ステッピングモータは実際には同図Φ1 及び
Φ2 で示されているような逆起電力を含む駆動パルスで
駆動させているのと見掛け上は同一となる。尚、同図Φ
1 及びΦ2 の下に記載されている波形は、同図Φ1 及び
Φ2 の反転波形である。この逆起電力が原因で、微視的
にはステッピングモータに回転ムラが発生することにな
り、それが原因で可聴領域の騒音が発生することにな
る。このような騒音の発生はビデオカメラにとっては特
に問題である。この騒音はマイクを介して画像とともに
音声ノイズとして録音されてしまうからである。
However, in such a conventional stepping motor control circuit,
Since the stepping motor is rotated by the drive signal having such a steep rise and fall characteristic, a counter electromotive force is generated in the stator coil at the rise and fall of the drive signal, and the stepping motor is driven. The motor is apparently the same as being driven by a drive pulse including a back electromotive force as shown by Φ 1 and Φ 2 in FIG. Note that Φ in the figure
Waveform described under 1 and [Phi 2 is a drawing [Phi 1 and [Phi 2 of inverted waveform. Microscopically, the back electromotive force causes uneven rotation of the stepping motor, which causes noise in the audible region. The generation of such noise is a particular problem for video cameras. This noise is recorded as voice noise together with the image through the microphone.

【0004】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
て成されたものであり、ステッピングモータから発生す
る騒音を低減させることができるステッピングモータの
制御回路の提供を目的とする。
The present invention has been made in view of the above conventional problems, and an object thereof is to provide a control circuit for a stepping motor capable of reducing noise generated from the stepping motor.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、外部から出力される回転指令信号に基づ
いて緩慢な立ち上がり立ち下がり特性を有するパルスを
発生するパルス発生手段と、当該パルス発生手段から発
生されたパルスをステッピングモータに出力する出力手
段とを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides a pulse generating means for generating a pulse having a slow rising / falling characteristic based on a rotation command signal output from the outside, and Output means for outputting the pulse generated from the pulse generation means to the stepping motor.

【0006】[0006]

【作用】以上のように構成された本発明のステッピング
モータの制御回路によれば、パルス発生手段からは緩慢
な立ち上がり立ち下がり特性を有するパルスが発生さ
れ、このパルスが出力手段から出力されるために、ステ
ッピングモータは突出した立ち上がり部及び立ち下がり
部の無いたとえば台形状の駆動パルスによって駆動され
ることとなり、その回転は非常に滑らかなものとなる。
このために、結果としてステッピングモータの回転に伴
って発生する騒音が低減されることとなる。
According to the stepping motor control circuit of the present invention constructed as described above, a pulse having a slow rising / falling characteristic is generated from the pulse generating means, and this pulse is outputted from the output means. In addition, the stepping motor is driven by, for example, a trapezoidal drive pulse having no protruding rising and falling portions, and the rotation thereof becomes very smooth.
Therefore, as a result, the noise generated with the rotation of the stepping motor is reduced.

【0007】[0007]

【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。図1は、本発明に係るステッピングモータの制御
回路のブロック図であり、図2は、図1に示した回路の
各部から出力されるパルスのタイミングチャートであ
る。図1に示される制御端子10,20は、外部に設け
られているマイコンなどを用いて構成されるパルス発生
回路に接続される端子である。これらの端子10,20
には、回転指令信号が入力されることになる。この回転
指令信号は、位相が90度もしくは−90度異なった図
2のAに示されているような矩形波である。定電流積分
回路11,12,21,22は、入力された信号が
「H」状態になっている場合に、定電流源よりコンデン
サーに充電をするように構成され、その充電の結果を出
力する回路である。反転回路13,14,23,24
は、入力された信号を反転して出力する回路である。ス
イッチ15,16,25,26は、制御端子10,20
から入力された回転指令信号の「H」−「LOW」変化
に基づいて接続接点を切り替えるスイッチである。ドラ
イブ回路17,18,27,28は、入力した信号を増
幅してステッピングモータ30のステータコイル30
A,30Bに出力するものであり、出力手段として機能
するものである。尚、定電流積分回路11,12,2
1,22、反転回路13,14,23,24及びスイッ
チ15,16,25,26はそれぞれパルス発生手段を
構成している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a control circuit of a stepping motor according to the present invention, and FIG. 2 is a timing chart of pulses output from each part of the circuit shown in FIG. The control terminals 10 and 20 shown in FIG. 1 are terminals connected to a pulse generation circuit configured by using an externally provided microcomputer or the like. These terminals 10, 20
A rotation command signal is input to. This rotation command signal is a rectangular wave as shown in FIG. 2A with a phase difference of 90 degrees or -90 degrees. The constant current integrator circuits 11, 12, 21, 22 are configured to charge the capacitor from the constant current source when the input signal is in the “H” state, and output the charging result. Circuit. Inversion circuits 13, 14, 23, 24
Is a circuit that inverts an input signal and outputs it. The switches 15, 16, 25 and 26 have control terminals 10 and 20.
It is a switch that switches the connection contact based on the "H"-"LOW" change of the rotation command signal input from. The drive circuits 17, 18, 27, and 28 amplify the input signal and stator coil 30 of the stepping motor 30.
It outputs to A and 30B, and functions as an output means. The constant current integrator circuits 11, 12, 2
1, 22 and the inverting circuits 13, 14, 23 and 24 and the switches 15, 16, 25 and 26 respectively form pulse generating means.

【0008】以上のような構成を有する制御回路は、次
のように機能することになる。尚、この機能の説明をす
るに際して、ステータコイル30Aと30Bにパルスを
出力する回路は全く同一の機能を有しているので、ステ
ータコイル30Aにパルスを出力する回路についてのみ
の機能を説明することにする。まず、制御端子10から
図2のAに示すような矩形状のパルスが入力されると、
定電流積分回路11にはこの矩形状のパルスが入力さ
れ、同時に、定電流積分回路12には反転回路13を介
して反転された同図のBに示すような矩形状のパルスが
入力される。この時には、制御端子10には「H」の信
号が入力されているから、スイッチ15及び16はその
接続接点を図に示されているように設定することにな
る。この状態においては、定電流積分回路11には
「H」の信号が入力されているから、ここからは同図の
Cに示すような積分された波形の信号が出力されること
となって、この信号はスイッチ15及び16に向けて出
力されることになる。一方、定電流積分回路12には
「LOW」の信号が入力されているから入力されたパル
スがそのまま出力されることとなって、ここからは、同
図のDに示されているような波形の信号が反転回路14
に向けて出力される。尚、定電流積分回路11及び12
は入力される信号が「LOW」から「H」に立ち上がる
ときにその信号を積分するものであるから、これらから
は、図2のC及びDで示されているような波形のパルス
が生成されて出力されることになる。反転回路14から
は同図のDで示されている波形を反転した同図のEに示
されている波形の信号がスイッチ15及び16に向けて
出力されることになる。制御端子10から入力されてい
るパルスが「LOW」になると、スイッチ15及び16
はその接続接点を図示されている状態とは逆に設定す
る。このスイッチ15及び16のスイッチングによって
ドライブ回路17からは同図のFに示すような台形波
が、一方、ドライブ回路18からは同図のGに示すよう
な台形波がそれぞれ出力されることになる。これらの台
形波は、ステッピングモータ30のステータコイル30
Aに出力されることになる。
The control circuit having the above-mentioned structure functions as follows. In describing this function, the circuits that output pulses to the stator coils 30A and 30B have exactly the same functions, so only the function that outputs pulses to the stator coil 30A will be described. To First, when a rectangular pulse as shown in A of FIG. 2 is input from the control terminal 10,
This rectangular pulse is input to the constant current integrator circuit 11, and at the same time, the rectangular pulse as shown by B in FIG. .. At this time, since the "H" signal is input to the control terminal 10, the switches 15 and 16 set their connection contacts as shown in the figure. In this state, since the "H" signal is input to the constant current integrator circuit 11, a signal having an integrated waveform as shown in C of FIG. This signal will be output to the switches 15 and 16. On the other hand, since the “LOW” signal is input to the constant current integrator circuit 12, the input pulse is output as it is, and from here on, the waveform as shown in D of FIG. Signal of the inversion circuit 14
Is output to. The constant current integrating circuits 11 and 12
, Which integrates the input signal when it rises from "LOW" to "H", they generate pulses with the waveforms shown in C and D of FIG. Will be output. The inverting circuit 14 outputs a signal having a waveform shown in E in the figure, which is obtained by inverting the waveform shown in D in the figure, toward the switches 15 and 16. When the pulse input from the control terminal 10 becomes “LOW”, the switches 15 and 16
Sets its connection contacts opposite to the state shown. By the switching of the switches 15 and 16, the drive circuit 17 outputs a trapezoidal wave as shown by F in the figure, while the drive circuit 18 outputs a trapezoidal wave as shown by G in the figure. .. These trapezoidal waves are generated by the stator coil 30 of the stepping motor 30.
It will be output to A.

【0009】これによって、ステッピングモータ30は
台形波パルスによって駆動されることになり、ステータ
コイル30Aの逆起電力を勘案しても、図3に示したよ
うな立ち上がり及び立ち下がり部で突出した部分が存在
することのないパルスによってその回転が行なわれるよ
うになる。この台形波の立ち上がり及び立ち下がり時間
を適切なものとすれば、理想的なパルス波形によるステ
ッピングモータ30の駆動が行なえるようになる。この
結果、微視的には、ステッピングモータ30はパルスの
立ち上がり時にゆっくりと回転し始めるようになり、ま
た、その立ち下がり時にゆっくりと回転が止まるように
なる。したがって回転ムラが非常に小さくなることか
ら、騒音のレベルが極端に小さくなる。尚、以上の実施
例においては、台形波を発生させるものを例示して説明
したが、これに限られないのはもちろんであり、たとえ
ば、立ち上がり立ち下がりが曲線的であるものであって
も良い。要するに、ステッピングモータ30をその立ち
上がり時にゆっくりと回転し始めるようにし、また、そ
の立ち下がり時にゆっくりと回転が止まるようにできよ
うな波形であればどのようなものでも適用可能である。
As a result, the stepping motor 30 is driven by the trapezoidal wave pulse, and even if the counter electromotive force of the stator coil 30A is taken into consideration, the portion protruding at the rising and falling portions as shown in FIG. A pulse that does not exist causes its rotation to occur. If the rising and falling times of this trapezoidal wave are made appropriate, the stepping motor 30 can be driven with an ideal pulse waveform. As a result, microscopically, the stepping motor 30 starts to rotate slowly when the pulse rises, and stops rotating slowly when the pulse rises. Therefore, the unevenness of rotation becomes extremely small, and the noise level becomes extremely small. In the above embodiments, the trapezoidal wave is generated by way of example, but the invention is not limited to this. For example, the rising and falling edges may be curved. .. In short, any waveform can be applied as long as it allows the stepping motor 30 to start to rotate slowly at the time of its rise and to stop its rotation at the time of its fall.

【0010】[0010]

【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明によれば、ステッピングモータの回転に伴って発生す
る騒音を低減することができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, it is possible to reduce the noise generated by the rotation of the stepping motor.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るステッピングモータの制御回路の
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a control circuit of a stepping motor according to the present invention.

【図2】図1に示した回路の各部から出力されるパルス
のタイミングチャートである。
FIG. 2 is a timing chart of pulses output from each unit of the circuit shown in FIG.

【図3】従来のステッピングモータの制御回路の各部か
ら出力されるパルスのタイミングチャートである。
FIG. 3 is a timing chart of pulses output from each unit of a conventional stepping motor control circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11,12,21,22 定電流積分回路(パルス発生
手段) 13,14,23,24 反転回路(パルス発生手段) 15,16,25,26 スイッチ(パルス発生手段) 17,18,27,28 ドライブ回路(出力手段)
11, 12, 21, 22 Constant current integrating circuit (pulse generating means) 13, 14, 23, 24 Inversion circuit (pulse generating means) 15, 16, 25, 26 Switch (pulse generating means) 17, 18, 27, 28 Drive circuit (output means)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部から出力される回転指令信号に基づ
いて緩慢な立ち上がり立ち下がり特性を有するパルスを
発生するパルス発生手段と、 当該パルス発生手段から発生されたパルスをステッピン
グモータに出力する出力手段とを有することを特徴とす
るステッピングモータの制御回路。
1. A pulse generating means for generating a pulse having a slow rising / falling characteristic based on a rotation command signal output from the outside, and an output means for outputting the pulse generated by the pulse generating means to a stepping motor. And a control circuit for a stepping motor.
JP30724991A 1991-10-28 1991-10-28 Control circuit for stepping motor Pending JPH05122995A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30724991A JPH05122995A (en) 1991-10-28 1991-10-28 Control circuit for stepping motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30724991A JPH05122995A (en) 1991-10-28 1991-10-28 Control circuit for stepping motor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05122995A true JPH05122995A (en) 1993-05-18

Family

ID=17966831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30724991A Pending JPH05122995A (en) 1991-10-28 1991-10-28 Control circuit for stepping motor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05122995A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648898A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Toshiba Corp Step motor drive circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648898A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Toshiba Corp Step motor drive circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6259378B2 (en)
JPH05328789A (en) Motor driver
JPH05122995A (en) Control circuit for stepping motor
JPH0570982B2 (en)
JP2667216B2 (en) Drive circuit for brushless motor
WO1987002501A1 (en) Circuit for generating brake pulses
JP3578698B2 (en) Brushless DC motor drive
JP2782481B2 (en) Drive circuit for brushless motor
JPS596546Y2 (en) Rotational phase control circuit for magnetic disks, etc.
JPH0325298Y2 (en)
JP2731647B2 (en) Drive circuit for brushless motor
KR900007108B1 (en) Phase controller for motor
JPH0216673B2 (en)
JPS62252563A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH0341909B2 (en)
JPS58158069A (en) Motor driving circuit of digital acoustic device
JPS60111301A (en) Signal transmitter
KR950000618Y1 (en) Still picture control circuit for vcr
JP2537882B2 (en) DC motor drive
RU1774455C (en) Thyratron motor
KR900009960Y1 (en) Audio signal control circuit
KR0157567B1 (en) Driving signal generating apparatus of ultrasonic motor
JP2976718B2 (en) Magnetic tape recording / reproducing device
JPH08251978A (en) Dc brushless motor
JPS6120062B2 (en)