JPH05120227A - Auxiliary message dynamic setting system for command syntax analysis result - Google Patents

Auxiliary message dynamic setting system for command syntax analysis result

Info

Publication number
JPH05120227A
JPH05120227A JP3283469A JP28346991A JPH05120227A JP H05120227 A JPH05120227 A JP H05120227A JP 3283469 A JP3283469 A JP 3283469A JP 28346991 A JP28346991 A JP 28346991A JP H05120227 A JPH05120227 A JP H05120227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary message
auxiliary
syntax
syntax information
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3283469A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shunsuke Tsuge
俊介 柘植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Software Chubu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Chubu Ltd filed Critical NEC Software Chubu Ltd
Priority to JP3283469A priority Critical patent/JPH05120227A/en
Publication of JPH05120227A publication Critical patent/JPH05120227A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the maintainability and operativeness of an information processing system and the operability by a user by analyzing a parameter with a syntax analyzing function and dynamically altering an auxiliary message, outputted when there is an inconsistency between the parameter and syntax information, without correcting a command program. CONSTITUTION:This system consists of an auxiliary message file 5 which contains auxiliary messages, an auxiliary message preparing means 11 which obtains an auxiliary message record 51 for the syntax information by the user and stores it in the auxiliary message file 5, and an auxiliary message converting means 12 which is connected to the syntax analyzing function 3 and inputs the auxiliary message record 51 from the auxiliary message file 5 and stores in the syntax information 42; and syntax information prepared in the program is matched with the auxiliary messages previously stored in the auxiliary message file 5 when the program is executed to generate new syntax information, and the user of the program prepares auxiliary messages proper to the user.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報処理システムの補
助メッセージ動的設定方式に関し、特に構文解析を必要
とするパラメータを有するコマンドプログラムのコマン
ド構文解析結果の補助メッセージ動的設定方式に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an auxiliary message dynamic setting method for an information processing system, and more particularly to an auxiliary message dynamic setting method for a command syntax analysis result of a command program having parameters requiring parsing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の情報処理システムにおけるパラメ
ータの構文解析処理について図面を参照して説明する。
2. Description of the Related Art A conventional parameter parsing process in an information processing system will be described with reference to the drawings.

【0003】図8は従来例の補助メッセージ動的設定方
式のブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram of a conventional auxiliary message dynamic setting method.

【0004】図8において、情報処理システムにおける
パラメータの構文解析処理3は、コマンドプログラム2
に格納された構文情報21と、オペレーティングシステ
ムの記憶領域4内に蓄えられたパラメータ41とを比較
して解析した後、コマンドプログラム2内に用意された
領域に解析結果テーブル22を出力することによって行
われている。
In FIG. 8, the parameter parsing process 3 in the information processing system is executed by the command program 2
By comparing and analyzing the syntax information 21 stored in the storage system 4 and the parameters 41 stored in the storage area 4 of the operating system, by outputting the analysis result table 22 to the area prepared in the command program 2. Has been done.

【0005】このとき、パラメータ41の一部に構文情
報21に適合しない部分が存在した場合は、構文解析機
能3は、コマンドプログラム2の利用者に対して構文情
報21内に格納されている補助メッセージを表示し、正
しいパラメータの入力を要求する。
At this time, if a part of the parameter 41 does not match the syntax information 21, the syntax analysis function 3 assists the user of the command program 2 with the auxiliary information stored in the syntax information 21. Display a message and prompt for the correct parameters.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の補助メ
ッセージ動的設定方式では、構文解析機能がコマンドプ
ログラム内に用意された構文情報内の補助メッセージを
表示する方式となっているので、構文情報内に格納され
ている補助メッセージを変更する場合、必ずコマンドプ
ログラムの修正を行う必要がある。
In the above-mentioned conventional auxiliary message dynamic setting method, the syntax analysis function is a method of displaying the auxiliary message in the syntax information prepared in the command program. When changing the auxiliary message stored in, it is necessary to modify the command program.

【0007】さらに、パラメータに対する補助メッセー
ジがコマンドプログラムごとに固定的であるため、補助
メッセージの変更をこのコマンドプログラムの利用者が
行うことが困難であり、利用者のスキルに応じた補助メ
ッセージを用意できないという欠点がある。
Further, since the auxiliary message for the parameter is fixed for each command program, it is difficult for the user of this command program to change the auxiliary message, and the auxiliary message according to the skill of the user is prepared. There is a drawback that you cannot do it.

【0008】本発明の目的は、補助メッセージを格納す
る補助メッセージファイアル5と、利用者より構文情報
に対する補助メッセージレコード51を取得し補助メッ
セージファイル5に格納する補助メッセージ作成手段1
1と、構文解析機能3に接続され補助メッセージファイ
ル5より補助メッセージレコード51を入力し構文情報
42に格納する補助メッセージ変換手段12とから構成
され、あらかじめプログラム中に用意された構文情報
と、あらかじめ補助メッセージファイル5中に格納して
あった補助メッセージとを前述のプログラムの実行時に
整合し、新構文情報を作成し、また、このプログラムの
利用者が利用者固有の補助メッセージを用意することに
より、上記の欠点を解消し、補助メッセージの変更に伴
う作業量を減少させると同時に、情報処理システム自身
の保守性および運用性と、情報処理システムの利用者の
操作性を著しく向上させることができるコマンド解析結
果の補助メッセージ動的設定方式を提供することにあ
る。
An object of the present invention is to provide an auxiliary message file 5 for storing an auxiliary message and an auxiliary message creating means 1 for acquiring an auxiliary message record 51 for syntax information from a user and storing it in the auxiliary message file 5.
1 and auxiliary message converting means 12 which is connected to the syntax analysis function 3 and inputs the auxiliary message record 51 from the auxiliary message file 5 and stores it in the syntax information 42. The syntax information prepared in advance in the program and the syntax information 42 beforehand. By matching the auxiliary message stored in the auxiliary message file 5 when the above-mentioned program is executed, creating new syntax information, and preparing the auxiliary message unique to the user of this program. , It is possible to eliminate the above-mentioned drawbacks and reduce the amount of work involved in changing the auxiliary message, and at the same time, to significantly improve the maintainability and operability of the information processing system itself and the operability of the user of the information processing system. It is to provide an auxiliary message dynamic setting method for command analysis results.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明のコマンド解析結
果の補助メッセージ動的設定方式は、電子計算機上で動
作する利用者プログラムに対してこのプログラムの動作
指示を行うパラメータの構文の正当性をチェックし、不
正があった場合にパラメータに対する補助メッセージを
出力する構文解析機能を有する情報処理システムのコマ
ンド構文解析結果の補助メッセージ動的設定方式におい
て、(A)情報処理システムの利用者よりパラメータに
対応する補助メッセージを取得する補助メッセージ取得
部と、補助メッセージ取得部より取得された補助メッセ
ージを補助メッセージファイルに格納する補助メッセー
ジ格納部と、補助メッセージ取得部と補助メッセージ格
納部とを制御する主制御部とから成る補助メッセージ作
成手段と、(B)構文解析機能に接続され、補助メッセ
ージファイル内に格納された補助メッセージ入力部と、
補助メッセージ入力部によって読み込まれた補助メッセ
ージと利用者プログラムから渡された構文情報とを整合
することにより新たな構文情報を作成しオペレーティン
グシステムの記憶領域に格納する構文情報作成部と、補
助メッセージ入力部と構文情報作成部とを制御する主制
御部とから成る補助メッセージ変換手段とを有してい
る。
The auxiliary message dynamic setting method for command analysis results according to the present invention verifies the correctness of the syntax of parameters for instructing a user program operating on a computer to operate this program. In the method of dynamically setting the auxiliary message of the command syntax analysis result of the information processing system having the syntax analysis function that checks and outputs the auxiliary message for the parameter when there is an error, (A) An auxiliary message acquisition unit that acquires the corresponding auxiliary message, an auxiliary message storage unit that stores the auxiliary message acquired from the auxiliary message acquisition unit in an auxiliary message file, and a main unit that controls the auxiliary message acquisition unit and the auxiliary message storage unit. An auxiliary message creating means including a control unit, and (B) Is connected to the sentence analysis function, an auxiliary message input unit, which is stored in the auxiliary message file,
A syntactic information creation unit that creates new syntactic information by matching the syntactic information read by the ancillary message input unit with the syntactic information passed from the user program, and stores it in the storage area of the operating system; And an auxiliary message conversion unit including a main control unit that controls the unit and the syntax information creation unit.

【0010】[0010]

【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings.

【0011】図1は本発明の一実施例のコマンド解析結
果の補助メッセージ動的設定方式1のブロック図、図2
は本実施例のコマンド解析結果の補助メッセージ動的設
定方式1のうち補助メッセージ作成手段11の動作を示
すフローチャート、図3は本実施例のコマンド解析結果
の補助メッセージ動的設定方式1のうち補助メッセージ
変換手段12の動作を示すフローチャート、図4は本実
施例のオペレーティングシステムの記憶領域4に格納さ
れているパラメータ41の簡単な構成例を示す図、図5
は本実施例の補助メッセージファイル5に格納されてい
る補助メッセージ51の簡単な構成例を示す図、図6は
本実施例のコマンドプログラム2内に格納されている構
文情報22の簡単な構成例を示す図、図7は本実施例の
オペレーティングシステムの記憶領域4に格納されてい
る新構文情報42の簡単な構成例を示す図である。
FIG. 1 is a block diagram of an auxiliary message dynamic setting system 1 for command analysis results according to an embodiment of the present invention.
3 is a flowchart showing the operation of the auxiliary message creating means 11 in the auxiliary message dynamic setting method 1 of the command analysis result of the present embodiment, and FIG. 3 is the auxiliary of the auxiliary message dynamic setting method 1 of the command analysis result of the present embodiment. 5 is a flowchart showing the operation of the message converting means 12, FIG. 4 is a diagram showing a simple configuration example of the parameter 41 stored in the storage area 4 of the operating system of this embodiment, FIG.
Is a diagram showing a simple configuration example of the auxiliary message 51 stored in the auxiliary message file 5 of the present embodiment, and FIG. 6 is a simple configuration example of the syntax information 22 stored in the command program 2 of the present embodiment. FIG. 7 is a diagram showing a simple configuration example of the new syntax information 42 stored in the storage area 4 of the operating system of this embodiment.

【0012】まず、図1のブロック図を参照してコマン
ド解析結果の補助メッセージ動的設定方式1の構成を説
明する。
First, the configuration of the auxiliary message dynamic setting method 1 of the command analysis result will be described with reference to the block diagram of FIG.

【0013】図1において、本実施例のコマンド解析結
果の補助メッセージ動的設定構文解析方式1は、それ自
身コマンドとして動作する補助メッセージ作成手段11
と、構文解析機能3に接続して用いられる補助メッセー
ジ変換手段12と補助メッセージファイル5とから構成
されている。
In FIG. 1, the auxiliary message dynamic setting syntax analysis method 1 of the command analysis result of this embodiment is an auxiliary message creating means 11 which operates as a command itself.
And an auxiliary message conversion means 12 used by connecting to the syntax analysis function 3 and an auxiliary message file 5.

【0014】補助メッセージ作成手段11は、オペレー
ティングシステムから呼び出されると、補助メッセージ
取得部112が端末装置6を利用してコマンドプログラ
ム2のパラメータに対応する補助メッセージを端末利用
者に要求する。
When the auxiliary message creating means 11 is called from the operating system, the auxiliary message acquisition section 112 uses the terminal device 6 to request the terminal user for an auxiliary message corresponding to the parameter of the command program 2.

【0015】補助メッセージが入力されると、これを記
憶領域に一旦蓄えた後、補助メッセージ格納部113が
コマンドプログラム2のプログラム名と同じ名前を付け
て補助メッセージファイル5へ格納する。
When an auxiliary message is input, the auxiliary message is temporarily stored in the storage area, and then the auxiliary message storage unit 113 stores the same name as the program name of the command program 2 in the auxiliary message file 5.

【0016】主制御部111はこれらを制御する制御部
である。
The main control unit 111 is a control unit for controlling these.

【0017】補助メッセージ変換手段12は、構文解析
機能3より制御を渡されると、補助メッセージ入力部1
22が、補助メッセージ51を補助メッセージファイル
5から読み込み、これを構文情報作成部123に渡す。
The auxiliary message conversion means 12 receives the control from the parsing function 3 and receives the auxiliary message input section 1
22 reads the auxiliary message 51 from the auxiliary message file 5 and transfers it to the syntax information creation unit 123.

【0018】構文情報作成部123は、補助メッセージ
51で構文解析機能3から渡された構文情報21の補助
メッセージ部分を置換した後、オオペレーティングシス
テムの記憶領域4の所定の場所に新構文情報42として
格納する。
After replacing the auxiliary message portion of the syntax information 21 passed from the syntax analysis function 3 with the auxiliary message 51, the syntax information creating unit 123 replaces the new syntax information 42 at a predetermined location in the storage area 4 of the operating system. Store as.

【0019】主制御部121は、これらを制御する制御
部であり、処理が終了すると再び構文解析機能3に制御
を戻す。
The main control section 121 is a control section for controlling these, and when the processing is completed, returns the control to the syntax analysis function 3 again.

【0020】構文解析機能3は、この新構文情報42と
パラメータ41を参照し、利用者プログラム2内に用意
された記憶領域に解析結果テーブル22を格納してその
処理を終了する。
The syntax analysis function 3 refers to the new syntax information 42 and the parameter 41, stores the analysis result table 22 in the storage area prepared in the user program 2, and ends the processing.

【0021】次に、図4を参照してパラメータ41の例
を簡単に説明する。
Next, an example of the parameter 41 will be briefly described with reference to FIG.

【0022】図4において、パラメータ41は、コマン
ドプログラム2がファイルや端末装置などの外部媒体よ
り入力した文字列から構成され、コマンドプログラム2
の動作に必要な情報を定位置パラメータとキーワードパ
ラメータに分けて記憶される。
In FIG. 4, the parameter 41 is composed of a character string input by the command program 2 from an external medium such as a file or a terminal device.
The information necessary for the operation of is stored separately as fixed position parameters and keyword parameters.

【0023】定位置パラメータは、その位置指定によっ
て意味が特定されるパラメータ、キーワードパラメータ
は、キーワードと呼ばれる予約語によって意味が特定さ
れるパラメータである。
The fixed position parameter is a parameter whose meaning is specified by its position designation, and the keyword parameter is a parameter whose meaning is specified by a reserved word called a keyword.

【0024】キーワードパラメータには、キーワードの
直後に等号記号を指定し、それに続けて括弧で囲んだサ
ブパラメータを指定することができる。
For the keyword parameter, an equal sign can be specified immediately after the keyword, and a subparameter enclosed in parentheses can be specified following the equal sign.

【0025】サブパラメータは、括弧で囲まれた中にパ
ラメータと同じ規則で定位置パラメータやキーワードパ
ラメータを記述することができる。
The sub-parameters can be described as positional parameters and keyword parameters in the same rules as those of the parameters enclosed in parentheses.

【0026】次に、図5を参照して補助メッセージレコ
ード51の説明をする。
Next, the auxiliary message record 51 will be described with reference to FIG.

【0027】図5において、補助メッセージレコード5
1は、補助メッセージファイル5内に格納されており、
パラメータごとの構文情報個々に付けられた構文情報識
別子と構文情報個々に対応する補助メッセージとから構
成されている。
In FIG. 5, the auxiliary message record 5
1 is stored in the auxiliary message file 5,
The syntax information for each parameter is composed of a syntax information identifier attached to each syntax information and an auxiliary message corresponding to each syntax information.

【0028】次に、図6を参照して構文情報21の説明
をする。
Next, the syntax information 21 will be described with reference to FIG.

【0029】図6において、構文情報21は、パラメー
タ個々に対応する構文規則と構文情報識別子と補助メッ
セージとから構成されており、構文解析機能3は、パラ
メータ41とこの構文情報21とを比較し、解析するこ
とによってパラメータの正当性を判定し、不一致があっ
た場合は、構文情報21に格納されている補助メッセー
ジを出力する。
In FIG. 6, the syntax information 21 is composed of a syntax rule corresponding to each parameter, a syntax information identifier, and an auxiliary message, and the syntax analysis function 3 compares the parameter 41 with this syntax information 21. , The validity of the parameters is determined by analysis, and if there is a mismatch, the auxiliary message stored in the syntax information 21 is output.

【0030】次に、図7を参照して新構文情報42の説
明をする。
Next, the new syntax information 42 will be described with reference to FIG.

【0031】図7において、新構文情報42は、図6の
構文情報21と、全く同じ形式をしており、補助メッセ
ージだけが補助メッセージ変換手段12によって、補助
メッセージ51と置換されたものとなっている。
In FIG. 7, the new syntax information 42 has exactly the same format as the syntax information 21 of FIG. 6, and only the auxiliary message is replaced with the auxiliary message 51 by the auxiliary message converting means 12. ing.

【0032】新構文情報42がオペレーティングシステ
ムの記憶領域4に格納されているときは、構文解析機能
3は、構文情報21の替わりに新構文情報42を利用し
てパラメータ解析機能を行う。
When the new syntax information 42 is stored in the storage area 4 of the operating system, the syntax analysis function 3 uses the new syntax information 42 instead of the syntax information 21 to perform the parameter analysis function.

【0033】次に、図2を参照して本実施例のコマンド
構文解析結果の補助メッセージ動的設定方式1のうち、
補助メッセージ作成手段11の動作を説明する。
Next, referring to FIG. 2, in the auxiliary message dynamic setting method 1 of the command syntax analysis result of the present embodiment,
The operation of the auxiliary message creating means 11 will be described.

【0034】図2のS11からS13までに示される部
分は、補助メッセージ作成手段11のうち補助メッセー
ジ取得部112の動作を示し、S14で示される部分
は、補助メッセージ格納部113の動作を示す。
The part shown from S11 to S13 in FIG. 2 shows the operation of the auxiliary message acquisition part 112 of the auxiliary message creating means 11, and the part shown at S14 shows the operation of the auxiliary message storage part 113.

【0035】まず、図2のS11の部分は、設定したい
補助メッセージが格納されるコマンドプログラム2のプ
ログラム名を端末利用者に要求し、これを取得する部分
である。
First, the portion S11 in FIG. 2 is a portion for requesting the terminal user for the program name of the command program 2 in which the auxiliary message to be set is stored, and acquiring this.

【0036】S12の部分は、構文情報識別子とそれに
対応する補助メッセージを端末利用者に要求し、これを
取得して補助メッセージレコードを作成し、内部テーブ
ルに保存する部分であり、構文情報の数だけ繰り返され
る。
The part of S12 is a part for requesting the terminal user for the syntax information identifier and the corresponding auxiliary message, obtaining this, creating an auxiliary message record, and saving it in the internal table. Just repeated.

【0037】S13の部分は、構文情報とそれに対応す
る補助メッセージの設定が全てのプログラムで終了した
か否かを端末利用者に問い合わせる部分である。
The part S13 is a part for inquiring the terminal user whether or not the setting of the syntax information and the auxiliary message corresponding thereto has been completed in all the programs.

【0038】構文情報とそれに対応する補助メッセージ
の設定が終了すると、S14の部分に示すように、ま
ず、補助メッセージファイル5を開いてプログラム名を
登録し、内部テーブルに格納してある補助メッセージレ
コードを補助メッセージファイル5に格納した後、補助
メッセージファイル5を閉じる部分である。
When the setting of the syntax information and the corresponding auxiliary message is completed, first, as shown in S14, the auxiliary message file 5 is opened to register the program name, and the auxiliary message record stored in the internal table is stored. Is stored in the auxiliary message file 5, and then the auxiliary message file 5 is closed.

【0039】次に、図3を参照して本実施例のコマンド
構文解析結果の補助メッセージ動的設定方式1のうち、
補助メッセージ変換手段12の動作を説明する。
Next, referring to FIG. 3, in the auxiliary message dynamic setting method 1 of the command syntax analysis result of this embodiment,
The operation of the auxiliary message converting means 12 will be described.

【0040】図3のS21とS23とで示される部分
は、補助メッセージ変換手段12のうち、補助メッセー
ジ入力部122の動作を示し、S22で示される部分
は、構文情報作成部123の動作を示す。
The part indicated by S21 and S23 in FIG. 3 shows the operation of the auxiliary message input section 122 of the auxiliary message converting means 12, and the part shown by S22 shows the operation of the syntax information creating section 123. ..

【0041】補助メッセージ変換手段12が、コマンド
プログラム2の名前を伴って構文解析機能3より制御を
渡されると、まず、S21に示すように補助メッセージ
ファイル5を開き、補助メッセージレコード51を1レ
コードずつ読み込む。
When the auxiliary message converting means 12 is given control by the parsing function 3 with the name of the command program 2, first, as shown in S21, the auxiliary message file 5 is opened and one auxiliary message record 51 is recorded. Read one by one.

【0042】S22の部分は、構文解析機能3より渡さ
れた構文情報21のうちS21で読み込んだ補助メッセ
ージレコード中の構文情報識別子と同じ構文情報識別子
を持つ構文情報21の中の補助メッセージを補助メッセ
ージレコード中の補助メッセージで置換した後、これを
オペレーティングシステムの記憶領域4中に新構文情報
42として格納する部分である。
The part S22 assists the auxiliary message in the syntax information 21 having the same syntax information identifier as the syntax information identifier in the auxiliary message record read in S21 of the syntax information 21 passed from the syntax analysis function 3. This is a part to be stored as new syntax information 42 in the storage area 4 of the operating system after replacement with the auxiliary message in the message record.

【0043】ここで、全てのレコードを格納し終える
と、補助メッセージファイル5を閉じる。
When all the records have been stored, the auxiliary message file 5 is closed.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のコマンド
構文解析結果の補助メッセージ動的設定方式は、あらか
じめプログラム中に用意された構文情報と、あらかじめ
補助メッセージファイル中に格納してあった補助メッセ
ージとを前述のプログラムの実行時に整合し、新構文情
報を作成することにより、補助メッセージの変更に伴う
作業量を減少させると同時に、このプログラムの利用者
が利用者固有の補助メッセージを用意できることによ
り、情報処理システム自身の保守性および運用性と、情
報処理システムの利用者の操作性を著しく向上させるこ
とができるという効果がある。
As described above, according to the method of dynamically setting the auxiliary message of the command syntax analysis result of the present invention, the syntax information prepared in advance in the program and the auxiliary information previously stored in the auxiliary message file are used. By matching the message with the above-mentioned program at the time of execution of the program and creating new syntax information, it is possible to reduce the amount of work involved in changing the auxiliary message, and at the same time, the user of this program can prepare a user-specific auxiliary message. As a result, the maintainability and operability of the information processing system itself and the operability of the user of the information processing system can be significantly improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例のコマンド解析結果の補助メ
ッセージ動的設定方式1のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an auxiliary message dynamic setting method 1 of a command analysis result according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施例のコマンド解析結果の補助メッセージ
動的設定方式1のうち補助メッセージ作成手段11の動
作を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the auxiliary message creating means 11 in the auxiliary message dynamic setting method 1 of the command analysis result of the present embodiment.

【図3】本実施例のコマンド解析結果の補助メッセージ
動的設定方式1のうち補助メッセージ変換手段12の動
作を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the auxiliary message conversion means 12 in the auxiliary message dynamic setting method 1 of the command analysis result of the present embodiment.

【図4】本実施例のオペレーティングシステムの記憶領
域4に格納されているパラメータ41の簡単な構成例を
示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a simple configuration example of a parameter 41 stored in a storage area 4 of the operating system of the present embodiment.

【図5】本実施例の補助メッセージファイル5に格納さ
れている補助メッセージ51の簡単な構成例を示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing a simple configuration example of an auxiliary message 51 stored in an auxiliary message file 5 of this embodiment.

【図6】本実施例のコマンドプログラム2内に格納され
ている構文情報22の簡単な構成例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a simple configuration example of syntax information 22 stored in a command program 2 of this embodiment.

【図7】本実施例のオペレーティングシステムの記憶領
域4に格納されている新構文情報42の簡単な構成例を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a simple configuration example of new syntax information 42 stored in a storage area 4 of the operating system of the present embodiment.

【図8】従来例の補助メッセージ動的設定方式のブロッ
ク図である。
FIG. 8 is a block diagram of a conventional auxiliary message dynamic setting method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コマンド構文解析結果の補助メッセージ動的設定
方式 2 コマンドプログラム 3 構文解析機能 4 オペレーティングシステムの記憶領域 5 補助メッセージファイル 6 端末装置 11 補助メッセージ作成手段 12 補助メッセージ変換手段 21 構文情報 22 解析結果テーブル 41 パラメータ 42 新構文情報 51 補助メッセージレコード 111 主制御部 112 補助メッセージ取得部 113 補助メッセージ格納部 121 主制御部 122 補助メッセージ入力部 123 構文情報作成部
1 command syntax analysis result auxiliary message dynamic setting method 2 command program 3 syntax analysis function 4 operating system storage area 5 auxiliary message file 6 terminal device 11 auxiliary message creating means 12 auxiliary message converting means 21 syntax information 22 analysis result table 41 Parameter 42 New syntax information 51 Auxiliary message record 111 Main control unit 112 Auxiliary message acquisition unit 113 Auxiliary message storage unit 121 Main control unit 122 Auxiliary message input unit 123 Syntax information creation unit

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子計算機上で動作する利用者プログラ
ムに対してこのプログラムの動作指示を行うパラメータ
の構文の正当性をチェックし、不正があった場合に前記
パラメータに対する補助メッセージを出力する構文解析
機能を有する情報処理システムのコマンド構文解析結果
の補助メッセージ動的設定方式において、 (A)前記情報処理システムの利用者よりパラメータに
対応する補助メッセージを取得する補助メッセージ取得
部と、前記補助メッセージ取得部より取得された前記補
助メッセージを補助メッセージファイルに格納する補助
メッセージ格納部と、前記補助メッセージ取得部と前記
補助メッセージ格納部とを制御する主制御部とから成る
補助メッセージ作成手段と、 (B)前記構文解析機能に接続され、前記補助メッセー
ジファイル内に格納された補助メッセージ入力部と、前
記補助メッセージ入力部によって読み込まれた前記補助
メッセージと前記利用者プログラムから渡された構文情
報とを整合することにより新たな構文情報を作成しオペ
レーティングシステムの記憶領域に格納する構文情報作
成部と、前記補助メッセージ入力部と前記構文情報作成
部とを制御する主制御部とから成る補助メッセージ変換
手段とを有することを特徴とするコマンド構文解析結果
の補助メッセージ動的設定方式。
1. A syntax analysis for checking the validity of the syntax of a parameter for instructing the operation of this program to a user program running on an electronic computer, and outputting an auxiliary message for the parameter when there is an error. In an auxiliary message dynamic setting method of a command syntax analysis result of an information processing system having a function, (A) an auxiliary message acquisition unit for acquiring an auxiliary message corresponding to a parameter from a user of the information processing system, and the auxiliary message acquisition An auxiliary message storage unit that stores the auxiliary message acquired from the auxiliary message file in an auxiliary message file, and an auxiliary message creating unit that includes a main control unit that controls the auxiliary message acquisition unit and the auxiliary message storage unit; ) Connected to the parsing function, the auxiliary message Operating system that creates new syntax information by matching the auxiliary message input section stored in the file, the auxiliary message read by the auxiliary message input section, and the syntax information passed from the user program. Of the command syntax analysis result, which has an auxiliary message conversion unit including a syntax information creating unit to be stored in a storage area and a main control unit controlling the auxiliary message input unit and the syntax information creating unit. Auxiliary message dynamic setting method.
JP3283469A 1991-10-30 1991-10-30 Auxiliary message dynamic setting system for command syntax analysis result Pending JPH05120227A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283469A JPH05120227A (en) 1991-10-30 1991-10-30 Auxiliary message dynamic setting system for command syntax analysis result

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283469A JPH05120227A (en) 1991-10-30 1991-10-30 Auxiliary message dynamic setting system for command syntax analysis result

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05120227A true JPH05120227A (en) 1993-05-18

Family

ID=17665954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3283469A Pending JPH05120227A (en) 1991-10-30 1991-10-30 Auxiliary message dynamic setting system for command syntax analysis result

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05120227A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05120227A (en) Auxiliary message dynamic setting system for command syntax analysis result
JP3337763B2 (en) Drawing description generator
JPH09265431A (en) Method and device for editing document, and client device including the device
JP2833612B2 (en) Service primitive generation system
JPH04178864A (en) Dynamic setting system for command syntax
JPH05257665A (en) Hcp chart/source program interlocking editing device
JP3014409B2 (en) Natural language automatic translator
JP2954041B2 (en) ROM emulation system with program creation function in Japanese and processing method
JP3403211B2 (en) Program development device for programmable control device and recording medium for supporting program development
JPH05120226A (en) Command parameter substitution system
JPH02294822A (en) Data table designing device
JPH11327887A (en) Compiler system with automatic parts converting function and recording medium
JPH04347760A (en) Interlocking system generation method for online environment
JPH03136134A (en) Automatic patch data conversion
JPH04369730A (en) Source program conversion tool generation system
JP2001331312A (en) System for acquiring related information among plural programs
JPH0991126A (en) Editor
JPH04373020A (en) Function correspondence table preparing device
JPH05265673A (en) Outputting device for japanese business form
JPH0581004A (en) Automatic document generation system
JPH0887418A (en) Program convesion system
JPH04273328A (en) Generation system for cross-reference list
JP2000348032A (en) Device and method for preparing document
JPH05225013A (en) Virtual data base system
JPH02199534A (en) Flow chart forming processor