JPH05120068A - Testing and verifying method for computer program - Google Patents

Testing and verifying method for computer program

Info

Publication number
JPH05120068A
JPH05120068A JP3305559A JP30555991A JPH05120068A JP H05120068 A JPH05120068 A JP H05120068A JP 3305559 A JP3305559 A JP 3305559A JP 30555991 A JP30555991 A JP 30555991A JP H05120068 A JPH05120068 A JP H05120068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
item
test result
test
definition file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3305559A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2593379B2 (en
Inventor
Yukio Murakami
幸夫 村上
Yukihiro Sano
幸弘 佐野
Naoharu Arimura
直治 有村
Kenji Nunome
賢治 布目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINNITSUTETSU JOHO TSUSHIN SYST KK
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Information and Communication Systems Inc
Original Assignee
SHINNITSUTETSU JOHO TSUSHIN SYST KK
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Information and Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINNITSUTETSU JOHO TSUSHIN SYST KK, Nippon Steel Corp, Nippon Steel Information and Communication Systems Inc filed Critical SHINNITSUTETSU JOHO TSUSHIN SYST KK
Priority to JP3305559A priority Critical patent/JP2593379B2/en
Publication of JPH05120068A publication Critical patent/JPH05120068A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2593379B2 publication Critical patent/JP2593379B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PURPOSE:To automate test and verification, and simultaneously, to attain the abbreviation of verifying work and the improvement of verification precision by generating a control card for checking an item value by using a code definition file and a record definition file, and collating and comparing this with a test result file, and extracting abnormal value data for only a different item. CONSTITUTION:The code definition file (step 102) in which the item value and the meaning of every item of a code table are registered, the record definition file (step 103) in which the item name and the attribute, etc., of data are registered, and the test result file (step 106) in which a result after the execution of a test is registered are generated, and an item value checking file (step 105) for detecting an abnormal value in the test result file is generated on the basis of the code definition file and the record definition file, and the abnormal value data is extracted comparing this item value checking file with the test result file (step 107).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、作成したコンピュータ
プログラムの異常項目を出力できるようにするためのコ
ンピュータプログラムのテスト検証方法に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a test verification method for a computer program for outputting an abnormal item of the created computer program.

【0002】[0002]

【従来の技術】図5は従来のコンピュータプログラムを
作成する手順及びテスト検証方法を示すフローチャート
である。
2. Description of the Related Art FIG. 5 is a flow chart showing a conventional procedure for creating a computer program and a test verification method.

【0003】まず、ユーザからの要求に応じてコンピュ
ータ化の要求仕様を作成し、これに基づいてシステム化
の範囲が決定される。これに対し設計者はコンピュータ
での処理を可能にする為に情報のコード化を行う。この
作業は、担当者が手作業でコード表を作るもので、これ
は、例えば「需要家ナンバー」の「A」がどの様な意味
をもっているかなどの対応を示す表である。ついで、プ
ログラム仕様書を作成する。これは、実際にプログラム
を作成する際の前段階の作業に相当する。
First, a computerized requirement specification is created in response to a request from a user, and a systematization range is determined based on the computerized requirement specification. On the other hand, the designer encodes the information so that it can be processed by the computer. In this work, a person in charge creates a code table by hand, and this is a table showing correspondences such as what meaning "A" of "customer number" has. Then create a program specification. This corresponds to the work at the previous stage when actually creating the program.

【0004】こののち、プログラマーは、作成されたプ
ログラム仕様書を参照しながらプログラム製作コーディ
ングを実行する。これによって完成したコンピュータプ
ログラムに対し、機能を希望通りに発揮するか否かのテ
ストを実行し、その結果をテスト結果ファイルに格納す
る。このテスト結果ファイルには、各種の項目が入って
いる。さらに、テスト結果ファイルの内容を打ち出し
(プリントアウト)、その内容と前記コード表を見比べ
ながら、間違っている項目(異常値)を見つけ出す。そ
して、その異常部分についてプログラムを修正する。
After this, the programmer executes the program production coding with reference to the created program specifications. The computer program thus completed is subjected to a test as to whether or not the function is exerted as desired, and the result is stored in a test result file. This test result file contains various items. Further, the contents of the test result file are printed (printed out), and the wrong item (abnormal value) is found by comparing the contents with the code table. Then, the program is corrected for the abnormal part.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
技術にあっては、テスト結果ファイルの打ち出し内容と
コード表との対照によってテスト結果の検証を手作業に
よって行っているため、テスト検証に多大の時間を要す
ると共に、作業者に多大な労力を強いるものであった。
また、人手に依ることから見落としなどを生じやすく、
異常を完全に取りきれないケースがあった。
However, in the above-mentioned conventional technique, since the test result is manually verified by comparing the output contents of the test result file with the code table, the test verification is very difficult. It takes a lot of time and requires a great amount of labor for the worker.
Also, it is easy to overlook because it depends on human hands,
There were cases where the abnormality could not be completely eliminated.

【0006】そこで、本発明の目的は、検証作業を自動
化し、検証作業の短縮化と共に異常値を完全に取り除く
ことができるようにするコンピュータプログラムのテス
ト検証方法を提供することにある。
It is therefore an object of the present invention to provide a computer program test verification method that automates the verification work, shortens the verification work, and completely eliminates abnormal values.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、コード表の項目毎の項目値と意味が
登録されたコード定義ファイル、データの項目名及び属
性などが登録されたレコード定義ファイル、ならびにテ
スト実行後の結果が登録されたテスト結果ファイルの各
々を作成し、前記コード定義ファイル及びレコード定義
ファイルに基づいて前記テスト結果ファイル中の異常値
を検出するための項目値チェック用ファイルを作成し、
この項目値チェック用ファイルと前記テスト結果ファイ
ルとを比較して異常値データを抽出するようにしてい
る。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a code definition file in which item values and meanings of each item in a code table are registered, and item names and attributes of data are registered. Item values for detecting the abnormal value in the test result file based on the code definition file and the record definition file. Create a check file,
The item value check file is compared with the test result file to extract abnormal value data.

【0008】また、検証処理の主要部分のソフト作成を
省略し、且つ汎用性を高めるために、項目値チェック用
ファイルの作成にストラクチュア・クオリー・ランゲー
ジ(SQL)を用い、また、比較ならびに抽出の処理に
はリレーショナル・データベースを用いることができ
る。
Further, in order to omit the creation of software for the main part of the verification process and to enhance versatility, Structure / Quality Language (SQL) is used for creation of the item value check file, and comparison / extraction is performed. A relational database can be used for processing.

【0009】[0009]

【作用】上記した手段によれば、コード定義ファイルと
レコード定義ファイルとを用いて項目値チェック用のコ
ントロールカードが生成され、これがチェック用ファイ
ルとして保存され、このファイルとテスト結果ファイル
との照合比較が行われ、異なる項目に対して異常値デー
タを抽出々力する。したがって、テスト検証を自動化す
ることができ、検証作業の短縮化及び検証精度の向上が
可能になる。
According to the above means, the control card for checking the item value is generated using the code definition file and the record definition file, and this is saved as the check file, and this file and the test result file are compared and compared. Is performed, and abnormal value data is extracted and extracted for different items. Therefore, the test verification can be automated, and the verification work can be shortened and the verification accuracy can be improved.

【0010】[0010]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0011】図1は本発明によるコンピュータプログラ
ムのテスト検証方法を達成するための処理例を示すフロ
ーチャートである。なお、図中、Sはステップを意味し
ている。
FIG. 1 is a flow chart showing an example of processing for achieving the computer program test verification method according to the present invention. In the figure, S means a step.

【0012】まず、コード定義をコンピュータに対話式
で入力して登録を行う(S101)。この作業段階で
は、コンピュータに付属するモニタ画面上に図2に示す
ような1コード分の内容が表示される。この登録内容に
基づいて「コード定義ファイル」を作成する(S10
2)。この「コード定義ファイル」は、図3の如き内容
を有しており、データネーム、属性、項目値及びコメン
トが登録(ステップ102には正常値が登録されている
ので)されている。これは図5に示したコード表(また
は、これに類する情報)を基に入力されるものである。
First, the code definition is interactively input to the computer for registration (S101). At this work stage, the contents of one code as shown in FIG. 2 are displayed on the monitor screen attached to the computer. A "code definition file" is created based on the registered contents (S10).
2). This "code definition file" has the contents as shown in FIG. 3, and the data name, the attribute, the item value and the comment are registered (since the normal value is registered in step 102). This is input based on the code table (or information similar thereto) shown in FIG.

【0013】一方、データ項目の項目名、桁数、属性な
どを「レコード定義ファイル」として作成する(S10
3)。この「レコード定義ファイル」及び「コード定義
ファイル」を用いて質問文(QUERY文)を作成し、
これに基づいて図4に示す内容の項目値チェック用の
「コントロールカード」を作成する(S104)。質問
文は、「テスト結果ファイル」中から異常値を検出する
ための後記する「コントロールカード」を作成するため
に用いられ、データネーム1(ステップ103から引
用)とコード定義2(ステップ102から引用)からな
る。
On the other hand, the item name, the number of digits, the attribute, etc. of the data item are created as a "record definition file" (S10).
3). Create a question sentence (QUERY sentence) using this "record definition file" and "code definition file",
Based on this, a "control card" for checking item values having the contents shown in FIG. 4 is created (S104). The question sentence is used to create a “control card” to be described later for detecting an abnormal value from the “test result file”, and the data name 1 (quoted from step 103) and the code definition 2 (quoted from step 102). ) Consists of.

【0014】ついで、ステップ104で作成した「コン
トロールカード」の夫々を「項目値チェック用ファイ
ル」として保存する(S105)。そして、この「項目
値チェック用ファイル」と図5で説明した「テスト結果
ファイル」(S106)とをコード毎に比較参照し、不
一致のものを異常であると判定し(S107)、その異
常値データのみをプリントアウト(またはモニタ上に表
示)する(S108)。なお、この「テスト結果ファイ
ル」はリレーショナル・データベースであることが前提
であり、リレーショナル・データベースでない場合は
「テスト結果ファイル」は、リレーショナル・データベ
ースに変換する必要がある。また、ステップ108のプ
リントアウトは、検証処理の実行開始から十数分程度の
短時間で得ることができ、この結果からプログラムの異
常部分を直ちに把握することができ、修正、変更などの
対応を迅速に行うことができる。
Then, each of the "control cards" created in step 104 is saved as an "item value check file" (S105). Then, the "item value check file" and the "test result file" (S106) described with reference to FIG. 5 are compared and referred to for each code, and a mismatch is determined to be abnormal (S107). Only the data is printed out (or displayed on the monitor) (S108). Note that this "test result file" is premised on a relational database, and if it is not a relational database, the "test result file" needs to be converted to a relational database. In addition, the printout in step 108 can be obtained in a short time of about ten minutes from the start of execution of the verification process, and from this result, the abnormal part of the program can be immediately grasped, and corrections, changes, etc. Can be done quickly.

【0015】なお、ステップ107を実行するプログラ
ムとしては、データの保存や参照のために用いられるリ
レーショナル・データベース用ソフト、例えば、IBM
社によって市販されているソフト「QMF(DB2)」
を用い、リレーショナル・データベースを参照するため
の言語として「SQL(Structured Query Language)」
を用いる。
The program for executing step 107 is a relational database software used for storing and referring to data, such as IBM.
Software "QMF (DB2)" marketed by the company
"SQL (Structured Query Language)" as a language for referring to relational databases using
To use.

【0016】[0016]

【発明の効果】本発明は上記の通り構成されているの
で、次に記載する効果を奏する。
Since the present invention is configured as described above, it has the following effects.

【0017】請求項1のコンピュータプログラムのテス
ト検証方法においては、コード表の項目毎の項目値と意
味が登録されたコード定義ファイル、データの項目名及
び属性などが登録されたレコード定義ファイル、ならび
にテスト実行後の結果が登録されたテスト結果ファイル
の各々を作成し、前記コード定義ファイル及びレコード
定義ファイルに基づいて前記テスト結果ファイル中の異
常値を検出するための項目値チェック用ファイルを作成
し、この項目値チェック用ファイルと前記テスト結果フ
ァイルとを比較して異常値データを抽出するようにした
ことで、テスト検証を自動化することができ、検証作業
の短縮化及び検証精度の向上が可能になる。
In the computer program test verification method of the first aspect, a code definition file in which item values and meanings of each item in the code table are registered, a record definition file in which item names and attributes of data are registered, and Create each test result file in which the results after the test execution are registered, and create the item value check file for detecting the abnormal value in the test result file based on the code definition file and the record definition file. By comparing the item value check file with the test result file and extracting the abnormal value data, the test verification can be automated, and the verification work can be shortened and the verification accuracy can be improved. become.

【0018】請求項2のコンピュータプログラムのテス
ト検証方法においては、前記項目値チェック用ファイル
の作成にストラクチュア・クオリー・ランゲージ(SQ
L)を用いるようにしたので、市販のソフトの流用がで
き、プログラム作成を簡略にし、かつ使用面での汎用を
高めることができる。
In the computer program test verification method according to the present invention, the structure / quality language (SQ) is used to create the item value checking file.
Since L) is used, commercially available software can be used, program creation can be simplified, and versatility in use can be improved.

【0019】請求項2のコンピュータプログラムのテス
ト検証方法においては、前記比較ならびに抽出の処理
は、リレーショナル・データベースを用いるようにした
ので、比較及び抽出処理のためのプログラム作成を省略
し、かつ使用上の汎用性を高めることができる。
In the computer program test verification method according to the present invention, since the comparison and extraction processing uses a relational database, the preparation of programs for the comparison and extraction processing can be omitted, and the computer program can be used. The versatility of can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるコンピュータプログラムのテスト
検証方法を達成するための処理例を示すフローチャート
である。
FIG. 1 is a flowchart showing a processing example for achieving a computer program test verification method according to the present invention.

【図2】図1のコード定義登録の際に表示される画面内
容を示す画面図である。
FIG. 2 is a screen diagram showing screen contents displayed when registering the code definition in FIG.

【図3】図1に示すコード定義ファイルの内容を示す説
明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the contents of a code definition file shown in FIG.

【図4】図1のステップ104において作成される項目
値チェック用コントロールカードの内容を示す説明図で
ある。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the contents of an item value check control card created in step 104 of FIG.

【図5】従来のコンピュータプログラムを作成する手順
及びテスト検証方法を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a conventional procedure for creating a computer program and a test verification method.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 有村 直治 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株式 会社君津製鐵所内 (72)発明者 布目 賢治 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株式 会社君津製鐵所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Naoji Arimura 1 Kimitsu, Kimitsu-shi, Chiba Shin Nippon Steel Co., Ltd. Inside the Kimitsu Steel Co., Ltd. Stock Company Kimitsu Works

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コード表の項目毎の項目値と意味が登録
されたコード定義ファイル、データの項目名及び属性な
どが登録されたレコード定義ファイル、ならびにテスト
実行後の結果が登録されたテスト結果ファイルの各々を
作成し、前記コード定義ファイル及びレコード定義ファ
イルに基づいて前記テスト結果ファイル中の異常値を検
出するための項目値チェック用ファイルを作成し、この
項目値チェック用ファイルと前記テスト結果ファイルと
を比較して異常値データを抽出することを特徴とするコ
ンピュータプログラムのテスト検証方法。
1. A code definition file in which item values and meanings of each item in a code table are registered, a record definition file in which item names and attributes of data are registered, and a test result in which results after test execution are registered. Create each of the files, create an item value check file for detecting abnormal values in the test result file based on the code definition file and the record definition file, and create the item value check file and the test result A method of testing and verifying a computer program, characterized by extracting abnormal value data by comparing with a file.
【請求項2】 前記項目値チェック用ファイルの作成に
ストラクチュア・クオリー・ランゲージを用いることを
特徴とする請求項1記載のコンピュータプログラムのテ
スト検証方法。
2. The test verification method for a computer program according to claim 1, wherein a structure qualification language is used to create the item value check file.
【請求項3】 前記比較ならびに抽出の処理は、リレー
ショナル・データベースを用いることを特徴とする請求
項1記載のコンピュータプログラムのテスト検証方法。
3. The computer program test verification method according to claim 1, wherein a relational database is used for the comparison and extraction processes.
JP3305559A 1991-10-25 1991-10-25 Computer program test verification method Expired - Lifetime JP2593379B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3305559A JP2593379B2 (en) 1991-10-25 1991-10-25 Computer program test verification method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3305559A JP2593379B2 (en) 1991-10-25 1991-10-25 Computer program test verification method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05120068A true JPH05120068A (en) 1993-05-18
JP2593379B2 JP2593379B2 (en) 1997-03-26

Family

ID=17946615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3305559A Expired - Lifetime JP2593379B2 (en) 1991-10-25 1991-10-25 Computer program test verification method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593379B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01270151A (en) * 1988-04-21 1989-10-27 Nec Corp Program test system
JPH01312641A (en) * 1988-06-13 1989-12-18 Nec Corp Batch test system for on-line

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01270151A (en) * 1988-04-21 1989-10-27 Nec Corp Program test system
JPH01312641A (en) * 1988-06-13 1989-12-18 Nec Corp Batch test system for on-line

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593379B2 (en) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8566304B2 (en) System and method for citation processing, presentation and transport
US8019795B2 (en) Data warehouse test automation framework
US8346819B2 (en) Enhanced data conversion framework
US20030074633A1 (en) Apparatus and methods for generating a contract
US11269880B2 (en) Retroreflective clustered join graph generation for relational database queries
US20220188324A1 (en) System and method for automatically validating data stored in multiple locations
CN110908978B (en) Database data structure verification method and device
Hinrichs et al. An ISO 9001: 2000 Compliant Quality Management System for Data Integration in Data Warehouse Systems.
CN116881226A (en) Data verification method for data migration test among multiple systems
JPH05120068A (en) Testing and verifying method for computer program
JP2646304B2 (en) Computer program test verification method
JPH10111876A (en) Information retrieval device
JP2001265580A (en) Review supporting system and review supporting method used for it
US5819277A (en) Method for generating SQL commands to create an integrated global schema
JPH10187318A (en) Automatic setting processing system for customer attribute information
JP2525393B2 (en) Logic simulation test coverage method
JPS60120431A (en) Automatic program creating system
Sneed Selective Regression testing of a host to DotNet migration
JPH1040089A (en) Method for generating data transfer program
JPH03161844A (en) Spelling correcting system
JPH04175925A (en) Automatic generating method for program check list
CN117114896A (en) Policy data construction method and device
CN117766084A (en) Clinical trial data audit report (DRR) generation method, system and storage medium
JPH05100840A (en) Development/management device for electronic result object
CN117369863A (en) Software foreground and background information binding method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961008