JPH05119837A - 浮遊ロボツトの制御装置 - Google Patents

浮遊ロボツトの制御装置

Info

Publication number
JPH05119837A
JPH05119837A JP3164355A JP16435591A JPH05119837A JP H05119837 A JPH05119837 A JP H05119837A JP 3164355 A JP3164355 A JP 3164355A JP 16435591 A JP16435591 A JP 16435591A JP H05119837 A JPH05119837 A JP H05119837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
manipulator
force
thruster
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3164355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2929328B2 (ja
Inventor
Osamu Noro
治 野呂
Kiyoshi Ioi
清 五百井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP3164355A priority Critical patent/JP2929328B2/ja
Publication of JPH05119837A publication Critical patent/JPH05119837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2929328B2 publication Critical patent/JP2929328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】宇宙空間および水中などにおける浮遊ロボット
16の本体17にはマニピュレータ20が設けられ、本
体の位置および姿勢を第1検出手段21によって検出
し、その本体とマニピュレータの付け根との間にそのマ
ニピュレータによって本体に作用する力とトルクを検出
する第2検出手段22を介在し、目標値設定手段25に
おいて設定されている本体の位置および姿勢となるよう
に、第1および第2検出手段の出力に基づいて、スラス
タ24などの推進力発生手段を制御する。これによって
マニピュレータの動きによる本体の変動が生じるよりも
先に、推進力発生手段によってその外乱による本体の動
きを打ち消し、本体の位置および姿勢を目標値に保つ。 【効果】簡単な構成で、良好な応答速度で浮遊ロボット
の本体の位置および姿勢、さらには速度および加速度な
どをマニピュレータの動きによって乱されることなく、
制御することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、宇宙空間および水中な
どで作業を行うマニピュレータなどが備えられた浮遊ロ
ボットにおけるロボット本体の位置および姿勢などを制
御するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】典型的な先行技術は図9に示されてい
る。人工衛星の本体1の位置および姿勢を制御するため
に、その本体1にはセンサ2が設けられ、これによって
本体1の位置および姿勢が検出され、減算回路3に与え
られる。減算回路3にはまた、目標となる位置および姿
勢を表す信号が与えられる。減算回路3の出力は、本体
1に設けられた推進力を発生するための推進機であるス
ラスタ4を制御するためのスラスタ制御回路5に与えら
れ、こうして本体1の位置および姿勢が制御される。
【0003】この図9に示される先行技術のブロック図
は、図10である。制御回路5の出力であるスラスタ噴
射指令信号はスラスタ4に与えられ、これによって本体
1に推力およびトルクが発生され、参照符6で示される
ように、本体1のダイナミックスすなわち動力学の入出
力特性が得られ、その本体1の位置および姿勢が、セン
サ2によって前述のように検出されて、減算回路3に与
えられる。
【0004】このような先行技術において、さらに図1
1に示されるように、本体1に複数のリンクを備えるマ
ニピュレータ8が設けられているとき、図11に示され
るブロック図が構成されることになる。参照符9で示さ
れるようにマニピュレータ8による反力およびトルク
は、加算回路10で示されるように、スラスタ4による
推力およびトルクに加算される。したがってマニピュレ
ータ8からの反力とトルクによって、衛星本体1の動
き、すなわち位置および姿勢が乱されることになり、こ
のマニピュレータからの反力とトルクによって発生する
本体1の位置および姿勢の誤差を修正するようにスラス
タ4が作動される。すなわち、マニピュレータ8からの
反力とトルクにより、衛生の動き(位置、姿勢)が乱さ
れる。従来の姿勢制御では、その結果、発生する位置や
姿勢の誤差を修正するようにスラスタ4を作動させる。
【0005】このような図9〜図11に示される先行技
術では、本体1がマニピュレータ8の反力とトルクによ
って動いた後に、スラスタ4が作動されることになり、
応答速度が低いという問題がある。
【0006】さらに他の先行技術のブロック図は、図1
2に示されている。この方法は、マニピュレータの運動
と衛生本体の運動の相互干渉を考慮して、それぞれの動
きが目的に合致するように、一度にスラスタ推力とマニ
ピュレータ関節トルクを決定する方法である。この先行
技術では、浮遊ロボットを多体リンク系として、その運
動方程式から各マニピュレータの各関節トルクが本体の
運動に及ぼす影響を数式的に表現し、その数式を解くこ
とによって、本体の推進力を決定する。この図12の先
行技術では、制御回路である補償器11からのスラスタ
噴射指令信号はスラスタ4に与えられ、またマニピュレ
ータのトルク指令信号は関節アクチュエータ12に与え
られ、こうしてスラスタ4によって発生される本体の推
進力およびトルク、ならびに関節アクチュエータ12に
よる関節トルクによって本体1とマニピュレータの複合
系ダイナミクス13が形成され、センサ2は本体1の位
置および姿勢を検出して減算器3に与え、この減算器3
には本体1の目標となる位置および姿勢を表す信号が与
えられ、また複合系ダイナミクス13からのマニピュレ
ータ制御変数、すなわち位置、姿勢、関節角、速度、手
先反力などを表す信号は減算回路14に与えられ、この
減算回路14には、マニピュレータの制御変数の目標値
が与えられ、これらの減算器3,14の出力は制御回路
11に与えられる。すなわちマニピュレータの運動と、
本体の運動の相互干渉を考慮して、それぞれの動きが目
的に合致するように、一度にスラスタ推進力とマニピュ
レータ関節トルクを決定する。これによって正確に本体
の動きを制御することができるという利点があるけれど
も、次のような欠点(1)および(2)がある。
【0007】(1)対象のダイナミクスが一般的に複雑
であり、マニピュレータ8が6軸であれば、本体1と併
せて7個の剛体がつながったリンクのダイナミクスにな
る。マニピュレータ8が複数になると、さらに飛躍的に
複雑なダイナミクスになる。したがって現存の計算機で
実現するのは困難であり、特に宇宙空間に設けられるこ
とができるような小形の計算機で数式を解くのは、不可
能に近い。
【0008】(2)またこの先行技術ではマニピュレー
タの各リンクおよび本体の質量、慣性モーメント、重心
位置などの多くの力学パラメータが必要となり、これら
の力学パラメータは、すべて正しい値を用いなければ、
正しい制御を実現することはできない。したがってマニ
ピュレータで物をつかんだりした場合、つかんだ物の質
量や慣性モーメント、重心位置などを正しく与えなけれ
ばならない。したがってつかむ可能性のある物のデータ
ベースを持つか、対象の力学特性を計測する必要があ
り、現実的には、用途が限られてしまうという問題があ
る。
【0009】本発明の目的は、比較的簡単な構成で、浮
遊ロボットの本体の位置および姿勢などを正確に制御す
ることができるようにした浮遊ロボットの制御装置を提
供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、可動物体が設
けられる浮遊ロボットの制御装置において、ロボット本
体に設けられ、推進力を発生する手段と、ロボット本体
の位置および姿勢の目標値を設定する目標値設定手段
と、ロボット本体の位置および姿勢を検出する第1検出
手段と、ロボット本体と、そのロボット本体に設けられ
る可動物体との間に介在され、力とトルクを検出する第
2検出手段と、目標値設定手段と第1検出手段と第2検
出手段との各出力に応答して、ロボット本体が目標値設
定手段で設定した目標値からずれるのを防ぐために、推
進力発生手段を駆動する手段とを含むことを特徴とする
浮遊ロボットの制御装置である。
【0011】
【作用】本発明に従えば、本体の位置および姿勢を第1
検出手段によって検出し、可動物体、たとえばマニピュ
レータとそれが取付けられている浮遊ロボット本体との
間に、第2検出手段を介在して可動物体の運動による本
体に及ぼす影響を検出し、こうして得られる第1および
第2検出手段からの出力と本体の位置および姿勢の予め
設定されている目標値とに応答して、その目標値からず
れるのを防ぐようにスラスタなどの推進力発生手段を制
御する。こうしてマニピュレータなどのような可動物体
をどう動かそうと、それらが本体に及ぼす影響は、マニ
ピュレータなどの可動物体の付け根と力とトルクに集約
される。したがってそのマニピュレータなどの付け根に
おける力とトルクを第2検出手段によって検出すれば、
力学パラメータおよびハンドリングされるべき物体がど
うなっていようと、直接的に本体への影響が判り、容易
に、その影響を補正した本体制御が可能となる。
【0012】第1検出手段によって検出される本体の位
置および姿勢だけでなく、さらにその第1検出手段によ
って、速度および加速度が検出されてもよく、目標値設
定手段では、本体の位置および姿勢だけでなく、その他
さらに速度および加速度が設定され、その目標値となる
ように、推進力発生手段が制御されるようにしてもよ
い。
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例の全体のブロック図
であり、図2はスラスタ24を駆動する構成を示すブロ
ック図であり、図3はその具体的な構成を示す図であ
る。この実施例では、本体17とマニピュレータ20と
を切り放して考え、マニピュレータ20から本体17へ
の影響は、マニピュレータ20の根元に発生する力とト
ルクに集約されるのであるから、それらを打ち消すよう
な信号をスラスタ24の噴射指令に加えてやれば、マニ
ピュレータ20の影響を受けずに衛生本体の姿勢制御が
実現できる。
【0014】浮遊するロボット本体17は、一般に位置
の3自由度と姿勢(方向)の3自由度の計6個の自由度
を持ち、ガスジェットなどの推進機であるスラスタ24
は、それらの6個の自由度を制御するのに必要な個数が
設置されている。スラスタ24としてガスジェットを用
いた場合、一般にガスボンベ24cとノズル24aの間
に弁24bを置き、その弁24bの開閉のタイミングに
よって制御を行う。すなわち、噴射されるジエットの強
さは一定で、ジエットを噴射する長さと頻度でその効き
目を調整する。
【0015】弁開閉指令は、正の定められた値とゼロお
よび負の定められた値の3つの値しかとらず、弁開閉指
令が正の値になったときは正方向に力を発生するスラス
タ24の弁24bのみを開き、弁開閉指令が負の値にな
ったときは負方向に力を発生するスラスタ24の弁24
bのみを開き、弁開閉指令がゼロのときはいずれの弁2
4bも閉じる。また、力指令から弁開閉指令に到るブロ
ックは、連続の値をとる力指令に対応してパルス列を作
り出す回路の一例を示している。力指令がゼロであれば
弁開閉指令のパルスは全く出ず、力指令がプラスになる
と、弁開閉指令として正のパルスが出力され、力指令の
値が大きくなるに従って出力パルス幅が増大する。力指
令がある値を越すと、出力パルスはオフにならずに出続
ける。また、マイナスの力指令に対しては、マイナスの
パルスが出力され、力指令がマイナス方向に増大するに
従って、そのパルス幅は増大し、ついには負のパルスが
出続ける。この図2における力指令から弁開閉指令を生
成する方式によるとスラスタ24が発生できる力の範囲
内では、スラスタ24の推力の時間平均が力指令に正比
例することは容易に示せる。これらのことから、この図
2で示された系においては位置指令からの実際の位置の
ずれに応じて力指令が生成され、スラスタ24からは断
続的であるが平均すればその力指令に比例する力が宇宙
機に加えられる構成になっており、これによって宇宙機
である本体17の位置が所定位置に保たれるよう制御さ
れる。
【0016】前述のように、この図2に示した制御装置
は、宇宙機である本体17の位置制御システムの1例で
あって、各部分の構成や制御手法について、種々の方法
があるのは明らかである。たとえば、位置だけでなく、
速度や加速度も検出して制御に用いれば、より精密な制
御が可能となる。以下の説明では本発明の作用、効果を
示すための例として、この図2の制御系に減衰をよくす
るために速度をフィードバックを付加したものをとりあ
げるが、異なった制御システムにおいても、以下で説明
する考え方でもって、本発明を実施することは容易であ
る。
【0017】浮遊ロボットは、図2の宇宙機である本体
17にマニピューレタ20を取付けた図4のものとみな
すことができる。マニピューレタ20が作業を行うため
に動くと、ロボット本体17に対してその反動、すなわ
ち本体17とマニピュレータ20との結合状態を保つた
めの拘束力が作用し、その結果、ロボット本体17の運
動が影響を受ける。また、その反動は、マニピュレータ
20がどう動こうとマニピュレータ20と本体17との
接続部20aにおける並進力とモーメントにすべて集約
されることは明らかである。いま、本体17とマニピュ
レータ20の接続位置20aにおいて本体17に作用す
る並進力をFd、モーメントをNd、本体重心Gから見
た接続位置の位置ベクトルをrdとおく。また、本体1
7が持っているスラスタ24などの推進装置による並進
力およびモーメントをそれぞれFtおよびNtとおく。
本体17には、これらの他の並進力やモーメントは働か
ないとする。本体17の質量をM、慣性テンソルをIと
おくと、本体17の運動は、数1で示される運動方程式
によって決定される。
【0018】
【数1】
【0019】ただし、vは本体速度ベクトル、ωは本体
角速度ベクトル、×はベクトル積記号である。
【0020】いま、ロボット本体17に加えたい並進力
をFt0、モーメントをNt0とすると、マニピュレー
タ20からの反動による並進力とモーメントを打ち消す
ためには、スラスタ24などの推力発生手段に
【0021】
【数2】Ft=Ft0−Fd なる並進力と、 Nt=Nt0−(Nd+rd×Fd) なるモーメントを発生させればよいことになる。たとえ
ば、n個のスラスタ24を用いてこれを実現するには、
各スラスタ24の推力Ft1が作用する点の本体重心に
対する位置ベクトルをrt1とすると、
【0022】
【数4】
【0023】
【数5】
【0024】を満たすようにFt1を決めればよい。
【0025】本発明で重要なことは、(1)浮遊ロボッ
ト本体の推進力およびモーメントを数2および数3によ
ってそれぞれ決定すること。スラスタなどのように、推
進力およびモーメントを任意の値には設定できず、数
2、数3を厳密には満足できない場合には、たとえば上
図のスラスタのオン/オフ信号に変換する前の力指令値
を数2、数3により設定すること、(2)数2、数3に
含まれるNd,Fdを検知するために、マニピュレータ
20とロボット本体17の接続部分に力/トルクセンサ
を設置し、その信号を用いてロボット本体17の推進力
とモーメントを制御すること、の2点を組合せた浮遊ロ
ボットの制御装置である。
【0026】前述の図1と図2の構成に、本発明による
制御を組込んだ場合の例を図4に示す。
【0027】このような構成によれば、マニピュレータ
20からの反力とモーメントが正確に検出でき、推進力
とモーメントを直接厳密に制御できる場合は、本発明が
理想的な結果をもたらすことは明らかである。ここで
は、マニピュレータ20からの力とモーメントの検出は
理想的で、ロボット本体17の推進力と推進モーメント
が図1あるいは図2のスラスタ24を使った場合で示す
ように、一定値のオン/オフでしか発生できない場合に
ついて示す。本発明の効果を示すことが目的であるから
モデルは簡単化して、1自由度の質点とし推進力は正お
よび負の定まった値とゼロの3つの値のみをとれること
とし、力指令からスラスタのオン/オフへの変換は図1
あるいは図2で示した方法をとることとする。この場合
の制御ブロック図を、図5に示す。この外乱補償付き位
置制御系ブロック図の一次元モデルにおいて、 M:ロボット本体質量 Kv,Gc,Ki:制御ゲイン である。∽は、積分を示す。
【0028】この図5のブロック図の下でシミュレーシ
ョンを行った結果を、以下に示す。
【0029】図6は外乱力は働かず、本体17が目標位
置からずれている状態でこの制御を働かせたときの応答
で、スラスタ24の数回のオン/オフの後に本体は目標
位置に収束している。
【0030】図7、図8は、外乱が加わった場合の応答
で、図7は外乱補償をしない場合、すなわち図5の外乱
補償オン/オフスイッチがオフの場合、図8は本発明に
基づく補償を加えた場合、すなわち図5の外乱補償オン
/オフスイッチがオンの場合の応答である。図7におい
ては、本体17の位置は目標からずれたところへ収束す
るのに対し、図8においては外乱が加わった当初にわず
かに偏位が生じるが、すぐに目標位置に収束している。
この例より、本発明の効果は明らかである。図6
(1)、図7(1)および図8(1)は推力は示し、図
6(2)、図7(2)および図8(2)は速度を示し、
図6(3)、図7(3)および図8(3)は変位を示
す。これらの図面を参照符して、宇宙空間および水中な
どに設けられる浮遊ロボット16の本体17には、複数
のリンク18と複数の関節19とを有するマニピュレー
タ20が、設けられる。本体17の位置および姿勢、さ
らには速度および加速度を検出するために、第1検出手
段21がその本体17に設けられる。本体17とマニピ
ュレータ20の付け根との間には、第2検出手段22が
設けられる。この第2検出手段22は、マニピュレータ
20による本体17に作用する力とトルクを検出する。
マニピュレータ20の手先23は、ハンドリングすべき
物体をつかむことなどができる。本体17には、希望す
る方向に本体17に推進力を発生するための手段である
スラスタ24が取付けられる。
【0031】本体17の位置および姿勢、さらには速度
および加速度の目標値は、目標値設定手段25によって
設定される。その目標値は減算回路26に与えられる。
減算回路26には、第1検出手段21によって検出され
た本体17の位置および姿勢を表す信号が与えられる。
減算回路26からの出力は補償器である制御回路27に
与えられる。制御回路27からライン28を介するスラ
スタ24のための信号は、減算回路29に与えられる。
減算回路29から出力は減算回路32に与えられ、その
減算回路32の出力は積分回路33に与えられて積分さ
れ、ヒステリシス回路34から弁開閉指令信号が導出さ
れ、弁24bに対応する駆動回路35,36にそれぞれ
与えられ、この弁開閉指令信号はまた、減算回路32に
与えられる。
【0032】マニピュレータ20の動きによる本体17
に作用する反力およびトルクは、第2検出手段22によ
って検出され、制御回路27からの出力に対応するよう
に換算回路30によって換算され、こうして得られた信
号は、加算回路29に与えられ、こうして加算回路29
からは前述のように、スラスタ24のための信号が得ら
れる。このようにして、マニピュレータ20による本体
17に作用する反力およびトルクを打ち消すための信号
が換算回路30から発生されて得られ、したがってマニ
ピュレータ20による本体17の目標位置および姿勢か
らずれをなくすのではなく、マニピュレータ20による
外乱によって、本体17の位置および姿勢の制御系が乱
れるのを防ぐ。こうして本体17がマニピュレータ20
による外乱によって動いてしまうよりも先に、換算回路
30から得られる信号によってスラスタ24を動作させ
て、本体17への影響を打ち消し、本体17がマニピュ
レータ20による外乱で動くことを防ぐ。
【0033】上述の実施例では本体17の外部にマニピ
ュレータ20が備えられているけれども、本発明の他の
実施例として、本体17内に形成された空間に、マニピ
ュレータ20の作業空間が設けられるようにしてもよ
く、このようにマニピュレータ20が本体17の内部空
間に設けられるときにおいても、本発明が実施される。
さらにマニピュレータに代えて、他の可動物体であって
もよい。この可動物体はたとえば、本体17に形成され
た内部空間内で、無重力状態で浮遊する作業者などであ
ってもよく、その他の物体であってもよい。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、第1検出
手段によって本体の位置および姿勢を検出し、また本体
とマニピュレータなどの可動物体との間に第2検出手段
を介在して、力とトルクを検出し、こうして本体に設け
られている推進力発生手段を、目標値設定手段によって
設定されている本体の位置および姿勢となるように制御
することによって、簡単な姿勢で、しかも本体の位置お
よび姿勢などが可動物体の影響によって動いてしまうよ
りも先に、推進力発生手段によってそのような外乱によ
る位置および姿勢の変動を打ち消して、本体が、可動物
体の動きである外乱によって変動することを防ぐことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体のブロック図である。
【図2】図1に示される実施例の具体的なブロック図で
ある。
【図3】本発明の一実施例の具体的な構成を示す図であ
る。
【図4】図3に示される実施例の電気的な構成を示すブ
ロック図である。
【図5】本発明の一実施例の本件発明者による一次元モ
デルを示すブロック図である。
【図6】本件発明者の実験結果を示すグラフである。
【図7】本件発明者の実験結果を示すグラフである。
【図8】本件発明者の実験結果を示すさらに他のグラフ
である。
【図9】先行技術の衛生姿勢制御系を示す構成の図であ
る。
【図10】図9に示される先行技術のブロック図であ
る。
【図11】図9および図10に示される先行技術におい
てマニピュレータを備えたときの先行技術の構成を示す
ブロック図である。
【図12】他の先行技術を示すブロック図である。
【符号の説明】
16 浮遊ロボット 17 ロボット本体 20 マニピュレータ 21 第1検出手段 22 第2検出手段 24 スラスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G05D 1/00 A 7828−3H 1/08 A 7828−3H Z 7828−3H

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可動物体が設けられる浮遊ロボットの制
    御装置において、 ロボット本体に設けられ、推進力を発生する手段と、 ロボット本体の位置および姿勢の目標値を設定する目標
    値設定手段と、 ロボット本体の位置および姿勢を検出する第1検出手段
    と、 ロボット本体と、そのロボット本体に設けられる可動物
    体との間に介在され、力とトルクを検出する第2検出手
    段と、 目標値設定手段と第1検出手段と第2検出手段との各出
    力に応答して、ロボット本体が目標値設定手段で設定し
    た目標値からずれるのを防ぐために、推進力発生手段を
    駆動する手段とを含むことを特徴とする浮遊ロボットの
    制御装置。
JP3164355A 1991-07-04 1991-07-04 浮遊ロボットの制御装置 Expired - Fee Related JP2929328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3164355A JP2929328B2 (ja) 1991-07-04 1991-07-04 浮遊ロボットの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3164355A JP2929328B2 (ja) 1991-07-04 1991-07-04 浮遊ロボットの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05119837A true JPH05119837A (ja) 1993-05-18
JP2929328B2 JP2929328B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=15791577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3164355A Expired - Fee Related JP2929328B2 (ja) 1991-07-04 1991-07-04 浮遊ロボットの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2929328B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08282598A (ja) * 1995-04-12 1996-10-29 Nec Corp 人工衛星の姿勢制御装置
US6278904B1 (en) * 2000-06-20 2001-08-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Floating robot
JPWO2005081082A1 (ja) * 2004-02-25 2007-11-22 学校法人立命館 浮遊移動体の制御システム
CN100355537C (zh) * 2004-11-17 2007-12-19 中国科学院沈阳自动化研究所 用于海参养殖观察的水下机器人
CN106275520A (zh) * 2016-08-30 2017-01-04 北京精密机电控制设备研究所 一种用于空间机器人推进的装置
JP2021513028A (ja) * 2018-02-11 2021-05-20 プライム ライトワークス インク.Prime Lightworks Inc. テーパー状空洞共振器エバネッセントモードを使用した電磁エネルギー運動量推進器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104015191B (zh) * 2014-06-03 2016-02-17 哈尔滨工业大学 基于基座卫星角速度的空间机械臂工具坐标下的运动补偿方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08282598A (ja) * 1995-04-12 1996-10-29 Nec Corp 人工衛星の姿勢制御装置
US6278904B1 (en) * 2000-06-20 2001-08-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Floating robot
JPWO2005081082A1 (ja) * 2004-02-25 2007-11-22 学校法人立命館 浮遊移動体の制御システム
JP4742329B2 (ja) * 2004-02-25 2011-08-10 学校法人立命館 浮遊移動体の制御システム
CN100355537C (zh) * 2004-11-17 2007-12-19 中国科学院沈阳自动化研究所 用于海参养殖观察的水下机器人
CN106275520A (zh) * 2016-08-30 2017-01-04 北京精密机电控制设备研究所 一种用于空间机器人推进的装置
JP2021513028A (ja) * 2018-02-11 2021-05-20 プライム ライトワークス インク.Prime Lightworks Inc. テーパー状空洞共振器エバネッセントモードを使用した電磁エネルギー運動量推進器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2929328B2 (ja) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sarkar et al. Coordinated motion planning and control of autonomous underwater vehicle-manipulator systems subject to drag optimization
Antonelli et al. Fuzzy redundancy resolution and motion coordination for underwater vehicle-manipulator systems
EP0677184A1 (en) POSITION DEPENDENT SPEED DAMPING IN AN ACTIVE MANUAL CONTROL DEVICE.
Abiko et al. An adaptive control for a free-floating space robot by using inverted chain approach
Wu Compliance control of a robot manipulator based on joint torque servo
Raouf et al. Distributed adaptive control strategy for flexible link manipulators
JP2929328B2 (ja) 浮遊ロボットの制御装置
Abiko et al. Adaptive control for a torque controlled free-floating space robot with kinematic and dynamic model uncertainty
WO2021170978A1 (en) Robotic device
Ambrosino et al. Adaptive tracking control of industrial robots
Lee et al. Successive stiffness increment and time domain passivity approach for stable and high bandwidth control of series elastic actuator
JPH05158540A (ja) 宇宙機のアーム制御システム、および、アーム付宇宙機の姿勢制御システム
Anastasiou et al. Robust Model-based H∞ control for Free-floating Space Manipulator Cartesian Motions
Nohmi et al. Momentum control of a tethered space robot through tether tension control
Liu A comparison of controller design and simulation for an industrial manipulator
JPH04336987A (ja) 把持装置
Carignan et al. Actively controlled mock-ups for EVA training in neutral buoyancy
Takahashi et al. Dynamic compensation in throwing motion with high-speed robot hand-arm
JPH06198585A (ja) 宇宙ロボットの姿勢制御方法及びその装置
Komatsu et al. Active vibration control of a multi-link space flexible manipulator with torque feedback
MUROTSU et al. Theoretical and experimental studies for continuous path control of flexible manipulator mounted on a free-flying space robot
JPH05178295A (ja) 宇宙ロボット及びその協調制御方法
Cox et al. Adaptive semi-autonomous robotic neurocontroller
Jilani Force feedback hydraulic servo for advanced assembly machines.
Antonelli et al. Fuzzy inverse kinematics for underwater vehicle-manipulator systems

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees