JPH05118435A - Creep controller for automatic transmission - Google Patents

Creep controller for automatic transmission

Info

Publication number
JPH05118435A
JPH05118435A JP3278191A JP27819191A JPH05118435A JP H05118435 A JPH05118435 A JP H05118435A JP 3278191 A JP3278191 A JP 3278191A JP 27819191 A JP27819191 A JP 27819191A JP H05118435 A JPH05118435 A JP H05118435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
creep
control
automatic transmission
reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3278191A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3157218B2 (en
Inventor
Yasunori Nakawaki
康則 中脇
Kazumi Hoshiya
一美 星屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP27819191A priority Critical patent/JP3157218B2/en
Publication of JPH05118435A publication Critical patent/JPH05118435A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3157218B2 publication Critical patent/JP3157218B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/20Preventing gear creeping ; Transmission control during standstill, e.g. hill hold control

Abstract

PURPOSE:To improve durability by preventing the input of the excessive torque into a forward clutch which forms a neutral state and carries out creep preventing control, by prohibiting the creep preventing control when the reduc tion of the engine output is impossible. CONSTITUTION:In the state where the shift range of an automatic transmission installed on an engine is set in an advance traveling range, a creep control condition judging means judges that a prescribed condition is established on the basis of the car speed, brake signal, throttle opening degree, shift position, etc. When the establishment of the condition is judged, a creep control means forms a neutral state and carries out creep preventing control. In this device, a judging means judges if the reduction of the engine output is permitted or not. When it is judged that the reduction of engine output can not be reduced, the creep preventing control is prohibited by a prohibiting means. Accordingly, the input of the excessive torque is prevented from being inputted into a forward clutch which forms a neutral state.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、車両用自動変速機の制
御装置に関し、特に所定の条件が成立したときにクリー
プ防止制御を行う自動変速機のクリープ制御装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control device for an automatic transmission for a vehicle, and more particularly to a creep control device for an automatic transmission which performs creep prevention control when a predetermined condition is satisfied.

【0002】[0002]

【従来の技術】車両用自動変速機は、一般にエンジンか
らの動力を伝える流体式トルクコンバータと、遊星歯車
等の歯車変速機構を組み合わせて構成されている。この
ような自動変速機では、シフト位置がドライブレンジで
停車中のときに車両が少しずつ前進するいわゆるクリー
プ現象がおこる。これは、シフト位置をドライブレンジ
に設定すると前記歯車変速機構が第1速段状態とされ、
かつエンジンがアイドル回転数で回転しているためにト
ルクコンバータを介して若干のトルクが車両側に伝達さ
れてくるためである。このような現象は、手動によりシ
フト位置をニュートラルレンジにすることにより抑えら
れるが、発進と停止が頻繁に行われるような走行状態で
は、シフト位置はドライブレンジのままでブレーキを踏
み込んでクリープ現象を押さえ込むことが行われる。ま
た、このようなクリープ現象を防止するために、所定の
条件が成立したときにはニュートラル状態を形成する技
術が提案されている。そして、具体的にはニュートラル
状態を形成するにはフォワードクラッチを滑らせること
が行われている。このようなクリープ防止制御をするこ
とによって、クリープの発生を防止するとともに、アイ
ドル時の振動を低減し、更にトルクコンバータの引き摺
りによってアイドル運転時の燃費効率が悪化するのを防
止することができる。クリープ防止制御としては、例え
ば特開昭62−244725号公報で開示されているも
のがある。この公報で開示された技術では、クリープ制
御の解除時に機関出力を一時的に低減することを特徴と
している。このことにより、クリープ制御の解除時、即
ちフォワードクラッチの係合過程時には機関出力が低減
されることにより、フォワードクラッチの係合における
フォワードクラッチの摩擦材のエネルギー吸収量は少な
くて済むようになり、フォワードクラッチの耐久性の低
下が回避されるとしている。
2. Description of the Related Art An automatic transmission for a vehicle is generally constructed by combining a hydraulic torque converter for transmitting power from an engine and a gear transmission mechanism such as a planetary gear. In such an automatic transmission, a so-called creep phenomenon occurs in which the vehicle gradually moves forward while the vehicle is stopped in the drive range at the shift position. This is because when the shift position is set to the drive range, the gear shift mechanism is in the first speed state,
In addition, since the engine is rotating at the idle speed, some torque is transmitted to the vehicle side via the torque converter. Such a phenomenon can be suppressed by manually shifting the shift position to the neutral range, but in a driving state in which start and stop are frequently performed, the shift position remains in the drive range and the brake is depressed to prevent the creep phenomenon. Hold down is done. Further, in order to prevent such a creep phenomenon, a technique has been proposed in which a neutral state is formed when a predetermined condition is satisfied. Then, specifically, in order to form the neutral state, the forward clutch is slipped. By performing such creep prevention control, it is possible to prevent the occurrence of creep, reduce vibration during idling, and prevent the fuel efficiency from being deteriorated during idling due to dragging of the torque converter. The creep prevention control is disclosed, for example, in Japanese Patent Laid-Open No. 62-244725. The technique disclosed in this publication is characterized in that the engine output is temporarily reduced when the creep control is released. As a result, when the creep control is released, that is, the engine output is reduced during the engagement process of the forward clutch, the energy absorption amount of the friction material of the forward clutch during engagement of the forward clutch can be reduced, The reduction of durability of the forward clutch is said to be avoided.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、クリープ制御
の解除時に、エンジン出力を低下させる指令が実際に送
られても、エンジンの出力低下が実行されない場合が考
えられる。例えば、エンジンの点火遅角あるいは燃料カ
ットによって出力を低下させるものの場合、排気温度ま
たは触媒温度が所定値以上の高温、エアフローメータや
酸素センサ等のセンサのフェイル、インジェクターやイ
グナイター等のアクチュエータのフェイルが起こったと
きである。また、空気制御によって出力を低下させるも
のの場合、スロットルセンサのフェイル、スロットル用
モータ等のアクチュエータの作動頻度が大きかったりフ
ェイルが起こったときである。上記したような理由によ
りエンジン出力を低下することが不可能となり、エンジ
ン出力が大きいままでクリープ防止制御が終了すること
になる。このような場合、前進段形成用クラッチに大き
なトルクがかかることになり、前進段形成用クラッチの
耐久性が低下してしまう可能性がある。
However, it is conceivable that the engine output may not be reduced even when a command to reduce the engine output is actually sent when the creep control is released. For example, in the case of reducing the output by ignition retard or fuel cut of the engine, the exhaust temperature or the catalyst temperature is a high temperature above a predetermined value, the sensor such as an air flow meter or an oxygen sensor fails, or the actuator such as an injector or an igniter fails. When it happened. Further, when the output is reduced by air control, it is when the frequency of operation of an actuator such as a throttle sensor failure or a throttle motor is high or a failure occurs. Due to the reasons described above, it becomes impossible to reduce the engine output, and the creep prevention control ends with the engine output still high. In such a case, a large torque is applied to the forward-stage forming clutch, which may reduce the durability of the forward-stage forming clutch.

【0004】そこで本発明の課題は、前記の問題を考慮
に入れ、実際にエンジンの出力を低下させることが可能
かどうかを判断してから、クリープ防止制御へ移行する
ようにしたことによって、クリープ防止制御解除時にフ
ォワードクラッチへ入力される過大なトルクを防止する
ことである。
In view of the above, an object of the present invention is to take into consideration the above-mentioned problems and to determine whether or not the engine output can be actually reduced before shifting to the creep prevention control. This is to prevent excessive torque input to the forward clutch when the prevention control is released.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、自動変速機の
シフトレンジが前進走行レンジに設定されていて、所定
の条件が成立したときにはニュートラル状態を形成して
クリープ防止制御を行う自動変速機のクリープ制御装置
において、エンジン出力の低下が可能か否かを判断する
手段を備え、前記手段がエンジン出力の低下が不可能と
判断したときには、前記クリープ防止制御を禁止する手
段とを備えたことを特徴とする自動変速機のクリープ制
御装置。
According to the present invention, when the shift range of an automatic transmission is set to a forward drive range and a predetermined condition is satisfied, a neutral state is formed to perform creep prevention control. In the creep control device, there is provided means for determining whether or not the engine output can be reduced, and means for inhibiting the creep prevention control when the means determines that the engine output cannot be reduced. A creep control device for an automatic transmission characterized by:

【0006】[0006]

【作用】上記手段によりエンジンの出力を低下させるこ
とが可能であることを判断してからクリープ防止制御へ
移行する。また、エンジンの出力を低下させることがで
きないと判断したときはクリープ防止制御を禁止する。
The creep prevention control is performed after it is judged that the output of the engine can be reduced by the above means. When it is determined that the engine output cannot be reduced, the creep prevention control is prohibited.

【0007】[0007]

【実施例】続いて本発明の実施例について図2に基づい
て説明する。これは、吸入空気量感知式の電子燃料噴射
エンジンと組み合わされた自動変速機の全体概要図であ
る。エアクリーナ10から吸入された空気は、エアフロ
ーメータ12、サブスロットル弁14B、メインスロッ
トル弁14A、サージタンク16、吸気マニホルド18
へ順次送られる。この空気は、吸気ポート20付近でイ
ンジェクタ22から噴射される燃料と混合され、吸気弁
24を介して更にエンジン本体26の燃焼室26Aへと
送られる。燃焼室26Aにおいて混合気が燃焼した結果
生成される排気ガスは、排気弁28、排気ポート30、
排気マニホルド32及び排気管34を介して大気に放出
される。排気管34には排気温センサ34が設けられて
いる。前記エアフローメータ12には、吸気温度を検出
するための吸気温センサ100が設けられている。ま
た、前記排気マニホルド32には、エンジンの排気ガス
中の酸素の量を検出するための酸素センサ106が設け
られている。前記メインスロットル弁14Aは、運転席
に設けられた図示せぬアクセルペダルと連動して回動す
る。前記サブスロットル弁14Bは、エンジンコンピュ
ータ40がエンジンや自動変速機60の制御を行うとき
に、エンジントルクを制御するためのものである。前記
メインスロットル弁14A及びサブスロットル弁14B
には、それぞれその開度を検出するためのスロットルセ
ンサ102A、102Bが設けられている。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This is an overall schematic diagram of an automatic transmission combined with an intake air amount sensing type electronic fuel injection engine. The air sucked from the air cleaner 10 includes an air flow meter 12, a sub-throttle valve 14B, a main throttle valve 14A, a surge tank 16, and an intake manifold 18.
To be sent to. This air is mixed with fuel injected from the injector 22 near the intake port 20 and is further sent to the combustion chamber 26A of the engine body 26 via the intake valve 24. The exhaust gas generated as a result of the combustion of the air-fuel mixture in the combustion chamber 26A includes an exhaust valve 28, an exhaust port 30,
It is released to the atmosphere through the exhaust manifold 32 and the exhaust pipe 34. An exhaust temperature sensor 34 is provided in the exhaust pipe 34. The air flow meter 12 is provided with an intake air temperature sensor 100 for detecting the intake air temperature. In addition, the exhaust manifold 32 is provided with an oxygen sensor 106 for detecting the amount of oxygen in the exhaust gas of the engine. The main throttle valve 14A rotates in conjunction with an accelerator pedal (not shown) provided in the driver's seat. The sub-throttle valve 14B is for controlling engine torque when the engine computer 40 controls the engine and the automatic transmission 60. The main throttle valve 14A and the sub throttle valve 14B
Are provided with throttle sensors 102A and 102B for detecting the respective opening degrees.

【0008】前記エンジン本体26のシリンダブロック
26Bには、エンジン冷却水温を検出するための水温セ
ンサ104が配設されている。更に、エンジン本体26
のクランク軸によって回転される軸を有するディストリ
ビュータ38には、前記軸の回転からクランク角を検出
するためのクランク角センサ108が設けてあり、これ
によりエンジン回転数と、エンジン回転変動量を検出す
る。また、自動変速機には、その出力軸の回転数から車
速を検出するための車速センサ110、自動変速機の回
転メンバの1つであるクラッチのC0 の回転数センサ1
13、およびシフトポジションを検出するためのシフト
ポジションセンサ112が設けられている。
The cylinder block 26B of the engine body 26 is provided with a water temperature sensor 104 for detecting the engine cooling water temperature. Further, the engine body 26
A distributor 38 having a shaft rotated by the crank shaft is provided with a crank angle sensor 108 for detecting a crank angle from the rotation of the shaft, thereby detecting an engine speed and an engine rotation fluctuation amount. .. Further, the automatic transmission has a vehicle speed sensor 110 for detecting the vehicle speed from the rotational speed of its output shaft, and a rotational speed sensor 1 for the clutch C0 which is one of the rotary members of the automatic transmission.
13 and a shift position sensor 112 for detecting the shift position.

【0009】前記の吸気温センサ100、メインスロッ
トル弁のスロットルセンサ102A、サブスロットル弁
のスロットルセンサ102B、水温センサ104、酸素
センサ106、クランク角センサ108、車速センサ1
10、シフトポジションセンサ112、クラッチC0 の
回転数センサ113、パターンセレクトスイッチ12
0、ブレーキランプスイッチ122、オーバドライブス
イッチ124の出力が、エンジンコンピュータ40、ま
たは自動変速機コンピュータ50に入力される。エンジ
ンコンピュータ40では、各センサからの入力信号をパ
ラメータとして燃料噴射量や最適点火時期を計算し、前
記燃料噴射量に対応する所定時間だけ燃料を噴射するよ
うに前記インジェクタ22を制御する。前記最適点火時
期が得られるように、前記イグニッションコイル44を
制御する出力を行う。また、メインスロットル弁14A
の上流とサージタンク16とを連通させるバイパス通路
にはステップモータで駆動されるアイドル回転数制御弁
42設けられており、前記エンジンコンピュータ40か
ら出力される信号によってアイドル回転数が制御され
る。
The intake air temperature sensor 100, the main throttle valve throttle sensor 102A, the sub throttle valve throttle sensor 102B, the water temperature sensor 104, the oxygen sensor 106, the crank angle sensor 108, and the vehicle speed sensor 1
10, shift position sensor 112, clutch C0 rotation speed sensor 113, pattern select switch 12
0, the output of the brake lamp switch 122, and the output of the overdrive switch 124 are input to the engine computer 40 or the automatic transmission computer 50. The engine computer 40 calculates the fuel injection amount and the optimum ignition timing using the input signals from the respective sensors as parameters, and controls the injector 22 so as to inject the fuel for a predetermined time corresponding to the fuel injection amount. An output for controlling the ignition coil 44 is provided so that the optimum ignition timing is obtained. Also, the main throttle valve 14A
An idle speed control valve 42 driven by a step motor is provided in a bypass passage connecting the upstream side of the engine and the surge tank 16, and the idle speed is controlled by a signal output from the engine computer 40.

【0010】この実施例における自動変速機は、スロッ
トルセンサ102A、102B、車速センサ110、あ
るいはクラッチC0 の回転数センサ113等の信号を入
力された自動変速機コンピュータ50に従って、あらか
じめ定められた処理を行い、これにより自動変速機60
内の図示せぬソレノイド類の動きが制御され、各クラッ
チ、ブレーキ等の係合の組み合わせが行われて変速制御
が行われる。クリープ防止制御の実行は、シフトポジシ
ョンセンサ112、メインスロットル弁14A,ブレー
キランプスイッチ122、車速センサ110、そしてク
ランク角センサ108により検出されたエンジン回転数
の信号をもとに前記自動変速機コンピュータ50で制御
される。このような装置において、前記エンジンコンピ
ュータ40は、前記自動変速機コンピュータ50の変速
判断、変速指令、ロックアップクラッチ係合許可、クリ
ープ防止制御等の変速信号を受けてエンジントルクの制
御が行われる。また、エンジンコンピュータ40はエン
ジントルクの低減実施が可能か否かの判定を行い、その
判断結果を自動変速機コンピュータ50へ信号を送る。
エンジントルクの低減実施が可能か否かの判断が、クリ
ープ防止制御への移行を決定する条件の一つとして用い
られる。クリープ防止制御解除時には、前記サブスロッ
トル弁14Bによりエンジントルクの低減制御を実行す
る。
The automatic transmission in this embodiment performs predetermined processing according to the automatic transmission computer 50 to which signals from the throttle sensors 102A and 102B, the vehicle speed sensor 110, the rotation speed sensor 113 of the clutch C0, etc. are input. Done, and the automatic transmission 60
The movement of unillustrated solenoids therein is controlled, and engagement of each clutch, brake, etc. is combined to perform shift control. The creep prevention control is executed based on the engine speed signal detected by the shift position sensor 112, the main throttle valve 14A, the brake lamp switch 122, the vehicle speed sensor 110, and the crank angle sensor 108. Controlled by. In such a device, the engine computer 40 controls the engine torque by receiving a shift signal from the automatic transmission computer 50 such as a shift determination, a shift command, a lock-up clutch engagement permission, and a creep prevention control. Further, the engine computer 40 determines whether or not it is possible to reduce the engine torque, and sends the determination result to the automatic transmission computer 50.
The determination as to whether or not the engine torque can be reduced is used as one of the conditions for determining the shift to the creep prevention control. When the creep prevention control is released, the sub-throttle valve 14B executes engine torque reduction control.

【0011】図3では、上記実施例装置において具体的
に実行される制御フローを示している。ステップ201
から206までが本発明に係るクリープ制御の成立条件
を判断するステップである。ステップ201でシフト位
置がドライブレンジにあるかどうかを判断する。ステッ
プ202でアイドル接点信号がオン状態であるかどうか
を判断する。ステップ203でブレーキランプスイッチ
122からの信号を用いてフットブレーキ信号がオン状
態であるかどうかを判断する。ステップ204で車速V
が零に近い設定値V0 以下であるかどうかを判断する。
ステップ205でエンジントルクの低減が可能かどうか
を判断する。トルク低減ができないという判断は以下の
ような条件のときである。サブスロットルセンサ102
Bからエンジンコンピュータ40に送られる信号の変動
量が異常に大きいとき、信号が異常値を示したままのと
き、信号が入力されないとき、信号が一定値をしめした
ままのとき、上記したような条件が現れたときにはエン
ジントルク低減ができないと判断する。前記したような
信号値の異常はサブスロットルセンサ102Bが故障し
ていたり、あるいはサブスロットルセンサ102Bから
エンジンコンピュータ40までの経路が断線やショート
がしていたりすることが考えられるからである。同様に
してメインスロットルのフェイルを検出することができ
る。また、サブスロットルを駆動しているモータがフェ
イル、例えばステップモータへの配線が断線している、
連続的にサブスロットルが脱調している、リターンスプ
リングが損傷している等によってもトルク低減不能を判
断できる。更に、トラクションソレノイドリレー等のフ
ェイルを検出することも考えられる。以上のような判断
は、エンジン制御コンピュータの中で判断することがで
きる。上記した現象が現れた時にはトルク低減条件を満
たしていないと判断して、クリープ防止制御への移行を
禁止するようにする。ステップ206でエンジン回転数
Neが所定値Ne0 以下であるかどうかを判断する。こ
れは通常のときに比べエンジン回転数が高いときには、
復帰時のショックが発生したり、フォワードクラッチの
耐久性が低下することになるからである。これらの条件
が全て成立すると、ステップ207に進んでサブスロッ
トル弁14Bの開度が所定値Θs1まで閉じられる。サブ
スロットル弁14Bが特定の所定値以上の範囲ではエン
ジントルクが殆ど変わらないという定性的な傾向が一般
的に認められるているので、エンジントルクを低下させ
ない直前の値として設定したΘS1までサブスロットル弁
を閉じることによってクリープ防止制御からの復帰時に
トルク低減の要求が生じたときに速やかにトルク低減が
可能となる。その後ステップ208に進んで図示せぬフ
ォワードクラッチが開放され、従来周知の方法でニュー
トラル状態が形成され、クリープ防止状態とされる。こ
こでステップ201から206までの全ての条件が成立
したときにクリープ防止制御が実行される。ここでステ
ップ201から205までの条件は、クリープ防止制御
の実質的成立条件に相当する。ステップ206の条件
は、フェイルセーフの観点から確認のために検出され
る。
FIG. 3 shows a control flow specifically executed by the apparatus of the above embodiment. Step 201
The steps from 206 to 206 are steps for determining the condition for establishing the creep control according to the present invention. In step 201, it is determined whether the shift position is in the drive range. In step 202, it is determined whether the idle contact signal is in the on state. In step 203, it is determined whether the foot brake signal is in the on state by using the signal from the brake lamp switch 122. Vehicle speed V in step 204
Is determined to be equal to or less than the set value V0 close to zero.
In step 205, it is determined whether the engine torque can be reduced. The judgment that the torque cannot be reduced is made under the following conditions. Sub throttle sensor 102
When the fluctuation amount of the signal sent from B to the engine computer 40 is abnormally large, when the signal remains an abnormal value, when the signal is not input, when the signal remains at a constant value, When the condition appears, it is determined that the engine torque cannot be reduced. This is because the abnormality in the signal value as described above may be because the sub-throttle sensor 102B is out of order, or the path from the sub-throttle sensor 102B to the engine computer 40 is broken or short-circuited. Similarly, the failure of the main throttle can be detected. Also, the motor driving the sub-throttle has failed, for example, the wiring to the step motor is broken,
It is possible to determine that the torque cannot be reduced even if the sub-throttle is out of step or the return spring is damaged. Further, it may be possible to detect a failure of the traction solenoid relay or the like. The above judgment can be made in the engine control computer. When the phenomenon described above appears, it is determined that the torque reduction condition is not satisfied, and the transition to the creep prevention control is prohibited. In step 206, it is determined whether the engine speed Ne is less than or equal to a predetermined value Ne 0 . This is when the engine speed is higher than normal,
This is because a shock will occur when returning, and the durability of the forward clutch will decrease. When all of these conditions are satisfied, the routine proceeds to step 207, where the opening degree of the sub throttle valve 14B is closed to the predetermined value Θ s1 . Since a qualitative tendency that the engine torque hardly changes in the range where the sub-throttle valve 14B is a specific predetermined value or more is generally recognized, the sub-throttle up to Θ S1 set as a value immediately before the engine torque is not reduced. By closing the valve, it becomes possible to promptly reduce the torque when a request for reducing the torque is made at the time of returning from the creep prevention control. Thereafter, the routine proceeds to step 208, where a forward clutch (not shown) is released, a neutral state is formed by a conventionally known method, and a creep prevention state is set. Here, the creep prevention control is executed when all the conditions of steps 201 to 206 are satisfied. Here, the conditions from steps 201 to 205 correspond to the substantial conditions for the creep prevention control. The condition of step 206 is detected for confirmation from a failsafe point of view.

【0012】一方、ステップ201から206の1つで
も条件不成立が判定された場合では、クリープ防止制御
が禁止されたり、クリープ防止制御への移行が行われな
い。以下にクリープ防止制御が行われない場合について
説明する。
On the other hand, if any of the steps 201 to 206 determines that the condition is not satisfied, the creep prevention control is prohibited or the transition to the creep prevention control is not performed. The case where the creep prevention control is not performed will be described below.

【0013】例えば、ステップ202でアイドル接点が
オフ状態となったときには、フォワードクラッチが完全
係合あるいは、完全係合相当の間サブスロットル弁を閉
じてエンジンのトルクを低減する。そしてステップ20
9で、サブスロットル弁14Bの開閉制御によるトルク
低減の終了タイミングが到来したか否かが判定される。
この判定は、具体的には(1)式が成立するか否かを判
断することによって行う。 NT <Ne×i+D (1) ここで、NT は自動変速機のトルクコンバータのタービ
ン回転速度(自動変速機の入力軸回転速度)、Neは自
動変速機の出力軸回転速度、iは第1速段のギヤ比、D
は定数である。当初は、フォワードクラッチがまだ大き
く滑っている状態であるため、この判定は前述の(1)
式は不成立と判断され、ステップ210へと進む。ステ
ップ210では、クリープ防止制御の解除時におけるト
ルクダウン制御を実行するために、サブスロットル弁1
4Bの開度を所定値ΘS2で閉じる。これにより、速やか
にトルクダウンが実行される。ステップ212では、第
一速段を形成するべく、フォワードクラッチを係合させ
る指令が出される。やがてフォワードクラッチの係合が
進む。ステップ209において前述(1)式が成立した
と判断されると、ステップ211に進んでサブスロット
ル弁14Bが全開とされ、トルク低減制御が終了され
る。このように、本発明ではエンジンのトルク低減が可
能であることを判断してからクリープ防止制御に入って
いるので、クリープ防止制御の解除時に確実にフォワー
ドクラッチへのエンジントルクが低減させられている状
態で係合させられるようになるため、小さなショックで
速く完全係合することができる。しかも、完全係合の直
前においてエンジントルクは復帰させられるため、係合
完了と同時に速やかな発進が可能となるものである。ま
た、確実にエンジントルクが低減されるので、フォワー
ドクラッチの耐久性が向上する。
For example, when the idle contact is turned off in step 202, the sub-throttle valve is closed during the full engagement of the forward clutch or during the full engagement to reduce the torque of the engine. And step 20
At 9, it is determined whether the timing for ending the torque reduction by the opening / closing control of the sub-throttle valve 14B has come.
This determination is made by specifically determining whether or not the expression (1) is satisfied. N T <Ne × i + D (1) where N T is the turbine rotation speed of the torque converter of the automatic transmission (input shaft rotation speed of the automatic transmission), Ne is the output shaft rotation speed of the automatic transmission, and i is the First gear ratio, D
Is a constant. Initially, the forward clutch is still slipping greatly, so this judgment is based on (1) above.
It is determined that the expression is not satisfied, and the process proceeds to step 210. In step 210, the sub-throttle valve 1 is operated in order to execute the torque down control when the creep prevention control is released.
The opening of 4B is closed with a predetermined value Θ S2 . As a result, the torque reduction is promptly executed. In step 212, a command is issued to engage the forward clutch to form the first gear. Eventually, the engagement of the forward clutch progresses. If it is determined in step 209 that the above equation (1) is satisfied, the routine proceeds to step 211, the sub throttle valve 14B is fully opened, and the torque reduction control is ended. As described above, in the present invention, the creep prevention control is entered after it is determined that the engine torque can be reduced, so that the engine torque to the forward clutch is reliably reduced when the creep prevention control is released. Since it can be engaged in a state, it can be quickly and completely engaged with a small shock. Moreover, since the engine torque is returned immediately before the complete engagement, it is possible to start the vehicle immediately upon completion of the engagement. Further, since the engine torque is surely reduced, the durability of the forward clutch is improved.

【0014】また、ステップ201、ステップ213、
ステップ216でシフト位置が2レンジ、あるいはLレ
ンジであると判断されたときと、ステップ203からス
テップ206の条件が一つでも満足していない場合に
は、ステップ214へ進み、フォワードクラッチが完全
係合し終わったかどうかが判断される。ステップ214
においてフォワードクラッチが係合中であると判断され
たときには、ステップ217に進んで、サブスロットル
弁14Bは全開とされるとともに、ステップ218でフ
ォワードクラッチの完全係合を行う。このときステップ
218では、フォワードクラッチへの係合圧の上昇は、
なましながら完全係合が行われる。係合が終了するとフ
ローは、ステップ214、ステップ209、ステップ2
11、ステップ212の順で進み、フォワードクラッチ
の完全係合が維持される構成となっている。
Further, step 201, step 213,
If it is determined in step 216 that the shift position is in the 2 range or the L range, and if any of the conditions in steps 203 to 206 is not satisfied, the process proceeds to step 214, and the forward clutch is completely engaged. It is determined whether or not the matching has been completed. Step 214
When it is determined that the forward clutch is engaged, the process proceeds to step 217, the sub-throttle valve 14B is fully opened, and the forward clutch is completely engaged in step 218. At this time, in step 218, the increase in the engagement pressure to the forward clutch is
Full engagement is achieved while licking. When the engagement is completed, the flow is step 214, step 209, step 2
11, the sequence proceeds in the order of step 212, and the complete engagement of the forward clutch is maintained.

【0015】さらに、ステップ201、ステップ21
3、ステップ216でシフト位置がドライブレンジでも
2レンジでもLレンジでもないと判断された場合、ステ
ップ219に進んでサブスロットル弁14Bが全開とさ
れるとともに、この場合は前進レンジでないのでステッ
プ220でフォワードクラッチが完全開放される。
Further, step 201 and step 21
3. If it is determined in step 216 that the shift position is neither the drive range, the 2 range nor the L range, the process proceeds to step 219 and the sub-throttle valve 14B is fully opened. The forward clutch is completely released.

【0016】この実施例によれば、クリープ防止状態と
されているときにあらかじめサブスロットル弁14Bを
エンジントルクに影響のない所定値ΘS1まで閉じて、い
わゆる待機状態を形成するために、クリープ防止制御の
解除とともにサブスロットル弁をさらに所定値ΘS2まで
閉じることにより、応答性良くエンジントルクを低減す
ることができる。なお、ΘS1、ΘS2(ΘS2≦ΘS1)の具
体的な値および、その閉じ速度は、エンジントルクを十
分にかつ支障なく低減できるようにそれぞれ決定するこ
とができる。エンジントルクダウンが可能かどうかの判
断をステップ205で判断しているが、ステップ207
でサブスロットル弁14BをΘS1まで閉じるという信号
に対して、実際にサブスロットル弁14BがΘS1まで閉
じているかを検出して判断する方法も考えられれる。
According to this embodiment, when the creep prevention state is set, the sub-throttle valve 14B is closed in advance to a predetermined value Θ S1 which does not affect the engine torque to form a so-called standby state. By releasing the control and further closing the sub-throttle valve to the predetermined value Θ S2 , the engine torque can be reduced with good responsiveness. The specific values of Θ S1 and Θ S2S2 ≤ Θ S1 ) and their closing speeds can be determined so that the engine torque can be reduced sufficiently and without any trouble. Although it is determined in step 205 whether the engine torque can be reduced, step 207
There may be a method of detecting whether the sub-throttle valve 14B is actually closed up to Θ S1 in response to a signal that the sub-throttle valve 14B is closed up to Θ S1 .

【0017】本実施例では、エンジントルクの低減が可
能か否かの判断は、エンジンの燃焼が安定しているか否
か、エンジン制御が正常か否かの判断も行われるのでエ
ンジンが不安定なときにはクリープ防止制御への移行が
行われない。なお、上記実施例においては、メインスロ
ットル弁14Aの他にサブスロットル弁14Bを設け、
このサブスロットル弁14Bを電子的に制御するように
した装置について説明したが、1個のメインスロットル
弁のみをアクセル開度に依存して電子制御するようにし
たシステムにも本発明を応用でき、エンジンの低減が可
能かどうかの判断はサブスロットル弁を用いる方法と同
じようにして検出することができる。さらに、エンジン
トルクダウンの方法としてエンジンの点火を遅角する方
法、燃料カットする方法でも本発明を応用できる。この
場合、排気温度あるいは触媒温度が所定値以上の高温で
あるとき、エアフローメータや酸素センサーの異常信号
を検出したとき、インジェクターやイグナイターのフェ
イルを検出したとき、点火時期が制御できていないこと
を検出したとき等をエンジントルク低減の不能を判断す
る基準にすることが考えられる。更に、本実施例で示し
たようなトルク低減が不可能であると判断したものの他
にトルク低減を検出する方法があればそれをもちいても
よい。
In the present embodiment, it is judged whether the engine torque can be reduced or not, whether the combustion of the engine is stable or not, and whether the engine control is normal or not, the engine is unstable. Sometimes the transition to creep prevention control is not performed. In the above embodiment, the sub throttle valve 14B is provided in addition to the main throttle valve 14A,
The device for electronically controlling the sub-throttle valve 14B has been described, but the present invention can be applied to a system for electronically controlling only one main throttle valve depending on the accelerator opening degree. The determination as to whether the engine can be reduced can be detected in the same manner as the method using the sub throttle valve. Further, the present invention can be applied to a method of retarding engine ignition and a method of fuel cut as a method of reducing engine torque. In this case, when the exhaust temperature or the catalyst temperature is higher than a predetermined value, when an abnormal signal of the air flow meter or oxygen sensor is detected, when the injector or igniter failure is detected, the ignition timing cannot be controlled. It is conceivable to use the time when it is detected as a criterion for judging the impossibility of reducing the engine torque. Furthermore, if there is a method of detecting the torque reduction other than the method of judging that the torque reduction is impossible as shown in the present embodiment, it may be used.

【0018】[0018]

【発明の効果】本発明では、エンジン出力の低下が可能
か否かを判断する手段が、エンジン出力の低下が不可能
と判断したときには、前記クリープ防止制御への移行を
禁止し、フォワードクラッチへの大きなトルクの入力が
防げるので、フォワードクラッチの耐久性が向上する。
According to the present invention, when the means for determining whether or not the engine output can be reduced determines that the engine output cannot be reduced, the transition to the creep prevention control is prohibited and the forward clutch is applied. Since the input of a large torque can be prevented, the durability of the forward clutch is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の要旨を示すブロック図FIG. 1 is a block diagram showing the gist of the present invention.

【図2】本発明の実施例が適用された自動変速機及びエ
ンジンの一体制御装置の概略図である。
FIG. 2 is a schematic diagram of an integrated control device for an automatic transmission and an engine to which an embodiment of the present invention is applied.

【図3】本実施例で実行される制御のフローチャートFIG. 3 is a flowchart of control executed in this embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

14B サブスロットル弁 14A メインスロットル弁 22 インジェクタ 24 吸気弁 34 排気管 36 排気温センサ 40 エンジンコンピュータ 42 アイドル回転制御弁 50 自動変速機コンピュータ 102A メインスロットル弁のスロットルセンサ 102B サブスロットル弁のスロットルセンサ 104 水温センサ 106 酸素センサ 108 クランク角センサ 110 車速センサ 112 シフトポジションセンサ 122 ブレーキランプスイッチ 14B Sub-throttle valve 14A Main throttle valve 22 Injector 24 Intake valve 34 Exhaust pipe 36 Exhaust temperature sensor 40 Engine computer 42 Idle rotation control valve 50 Automatic transmission computer 102A Main throttle valve throttle sensor 102B Sub-throttle valve throttle sensor 104 Water temperature sensor 106 Oxygen sensor 108 Crank angle sensor 110 Vehicle speed sensor 112 Shift position sensor 122 Brake lamp switch

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】自動変速機のシフトレンジが前進走行レン
ジに設定されていて、所定の条件が成立したときにはニ
ュートラル状態を形成してクリープ防止制御を行う自動
変速機のクリープ制御装置において、エンジン出力の低
下が可能か否かを判断する手段を備え、前記手段がエン
ジン出力の低下が不可能と判断したときには、前記クリ
ープ防止制御を禁止する手段とを備えたことを特徴とす
る自動変速機のクリープ制御装置。
1. A creep control device for an automatic transmission, wherein a shift range of the automatic transmission is set to a forward traveling range, and a neutral state is formed to perform creep prevention control when a predetermined condition is satisfied, an engine output is provided. Of the automatic transmission, and means for determining whether or not the engine output can be reduced, and for prohibiting the creep prevention control when the means determines that the engine output cannot be reduced. Creep control device.
JP27819191A 1991-10-25 1991-10-25 Creep control device for automatic transmission Expired - Lifetime JP3157218B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27819191A JP3157218B2 (en) 1991-10-25 1991-10-25 Creep control device for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27819191A JP3157218B2 (en) 1991-10-25 1991-10-25 Creep control device for automatic transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05118435A true JPH05118435A (en) 1993-05-14
JP3157218B2 JP3157218B2 (en) 2001-04-16

Family

ID=17593864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27819191A Expired - Lifetime JP3157218B2 (en) 1991-10-25 1991-10-25 Creep control device for automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3157218B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6269294B1 (en) 1998-02-20 2001-07-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Drive control device for vehicle

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112696522B (en) 2019-10-22 2022-05-03 浙江三花制冷集团有限公司 Electromagnetic valve

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6269294B1 (en) 1998-02-20 2001-07-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Drive control device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP3157218B2 (en) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2927153B2 (en) Control device for vehicle lock-up clutch
JP2764749B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP2869845B2 (en) Failure diagnosis device for lock-up mechanism of automatic transmission with torque converter
US6840213B2 (en) Control apparatus, control method and engine control unit for variable cylinder internal combustion engine
JPH10238376A (en) Engine controller
JP3157218B2 (en) Creep control device for automatic transmission
JP2920710B2 (en) Vehicle creep control device
JPH11107825A (en) Air amount controller for engine
JPH09310627A (en) Torque reduction control device for automatic transmission
JP3109158B2 (en) Creep control device for automatic transmission
JPH0560225A (en) Creep control device for vehicle
JP3167352B2 (en) Engine misfire detection device
JP2949157B2 (en) Release device for vehicle creep prevention control
JP3777699B2 (en) Control device for automatic transmission
US20240117778A1 (en) Control apparatus for vehicle
US11927166B2 (en) Control method and control device for internal combustion engine
JP7297395B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP3474369B2 (en) Control device for engine with automatic transmission
JPH0560224A (en) Creep control device for vehicle
JP3716761B2 (en) Control device for engine with automatic transmission
JPS6250325B2 (en)
JP3946289B2 (en) Engine fuel supply control system
JP2666897B2 (en) Engine throttle valve controller
JPH07167287A (en) Trouble diagnosis device of lockup mechanism
JPH0587235A (en) Car creep controller

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11