JPH05114252A - Magnetic disk device - Google Patents

Magnetic disk device

Info

Publication number
JPH05114252A
JPH05114252A JP3302329A JP30232991A JPH05114252A JP H05114252 A JPH05114252 A JP H05114252A JP 3302329 A JP3302329 A JP 3302329A JP 30232991 A JP30232991 A JP 30232991A JP H05114252 A JPH05114252 A JP H05114252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gray
code
servo
head
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3302329A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3208808B2 (en
Inventor
Toshihiko Hirose
俊彦 廣瀬
Takayasu Muto
隆保 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30232991A priority Critical patent/JP3208808B2/en
Publication of JPH05114252A publication Critical patent/JPH05114252A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3208808B2 publication Critical patent/JP3208808B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To detect a fault so as to improve the positioning accuracy of a head by recording signals by using a servo pattern which is formed by adding dummy bits to gray codes and detecting an address error by counting the number of the dummy bits contained in reproduced signals. CONSTITUTION:At the time of detecting the position of a head arm 21, a sector servo pattern(SSP) recorded by adding dummy bits to gray codes on a magnetic disk 10 is reproduced and the position detection is controlled on the basis of obtained positional information. Reproduced signals from the SSP are inputted to an AGC equalizer circuit 231 through a head 21a and read/write circuit 22 and, of the information of the SSP, information regarding track addresses and information regarding tracking are supplied to a detection circuit 234 and pulse detection circuit 232. The circuit 232 discriminates the level of RF signals and supplies the discriminated level to a servo detection circuit 233. The circuit 233 discriminates the occurrence of an address error when the number of the dummy bits added to gray-like codes and contained in reproduced signals does not reach a specific number.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばセクタサーボ方
式を用いる磁気ディスク装置に適用して好適な磁気ディ
スク装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a magnetic disk device suitable for application to, for example, a magnetic disk device using a sector servo system.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、セクタサーボ方式の磁気ディス
クは、各セクタの先頭領域に、セクタサーボパターンが
配されている。このセクタサーボパターンの一例を模式
的に示す図5を参照しながら説明する。
2. Description of the Related Art Generally, in a sector servo type magnetic disk, a sector servo pattern is arranged in the head area of each sector. An example of this sector servo pattern will be described with reference to FIG.

【0003】各セクタのセクタサーボパターンを配す先
頭領域は、図5に示す各種のセクタサーボパターンとし
てデータ領域Dの後、セクタの先頭から順にAGC、サ
ーボヘッダH、トラックアドレスAD及びいわゆるファ
インパターンFPが書き込まれている。さらに、上記フ
ァインパターンFPは、トラッキング制御用のサーボ信
号としてバースト信号が記録されている。上記ファイン
パターンFPは、3つのサーボ信号A、B及びCを領域
A 、FB 、FC に分けている。特に、上記サーボ信号
AとBは、トラックに対して互いに逆向きにオフセット
して配され、このファインパターンA、Bは、いわゆる
市松状に記録されている。また、上記ファインパターン
Cは、所定の基準信号が連続的に記録されている。
The head area in which the sector servo pattern of each sector is arranged is a data area D as various sector servo patterns shown in FIG. 5, and then AGC, servo header H, track address AD and so-called fine pattern are arranged in order from the head of the sector. FP is written. Further, a burst signal is recorded on the fine pattern FP as a servo signal for tracking control. The fine pattern FP divides the three servo signals A, B and C into regions F A , F B and F C. In particular, the servo signals A and B are offset from each other in opposite directions to the track, and the fine patterns A and B are recorded in a so-called checkered pattern. Further, in the fine pattern C, a predetermined reference signal is continuously recorded.

【0004】磁気ディスクのヘッドは、図5に示す幅T
W でセクタサーボパターンを走査している。上記AGC
領域は、磁気ディスク装置に設けた自動ゲイン制御(A
GC)回路のゲインを収束させるために設けている。上
記サーボヘッダHは、サーボパターンであることを認識
させるために設けており、このサーボヘッダ以後のパタ
ーン検出のタイミングを発生する時間基準となる。上記
AGC、サーボヘッダHは、半径方向に連続して書き込
まれている。また、トラックアドレスADは、上記デー
タ領域Dと共に、各トラック中心位置に位置情報が書き
込まれている。例えば、図5には、トラックAD1 〜A
5 までの5つのトラックを図示している。
A magnetic disk head has a width T shown in FIG.
W is scanning the sector servo pattern. Above AGC
The area is the automatic gain control (A
It is provided to converge the gain of the GC) circuit. The servo header H is provided for recognizing that it is a servo pattern, and serves as a time reference for generating the timing of pattern detection after the servo header. The AGC and the servo header H are continuously written in the radial direction. Further, the track address AD, together with the data area D, has position information written at the center position of each track. For example, in FIG. 5, tracks AD 1 to A
5 tracks up to D 5 are shown.

【0005】上記ファインパターンFPは、ヘッドのト
ラックに対するサーボ信号で位置情報を示す。上記ファ
インパターンA及びBは、各トラックの中心に対してそ
れぞれ逆向きにトラックピッチTP /2だけ偏位させて
交互に市松状に配して検出されるヘッドの位置に応じて
走査した際のエンベロープが変化する。この変化するエ
ンベロープの検出によって、ヘッドの位置ずれが検出さ
れる。上記ファインパターンCは、上記ファインパター
ンA及びBと異なり、半径方向に対して連続的に一定の
エンベロープレベルを出力するように記録されている。
このファインパターンCは、レベルを正規化するために
用いる。ヘッドの位置信号としては、ヘッドが走査した
際上記ファインパターンA、B及びCのバースト信号の
各レベルVA 、VB 及びVC を用いて(VA −VB )/
C から求めることができる。この後にデータ領域が配
置されている。
The fine pattern FP indicates position information by a servo signal for the head track. The fine patterns A and B are alternately arranged in a checkered pattern with the track pitch T P / 2 offset in the opposite direction with respect to the center of each track, and the fine patterns A and B are scanned in accordance with the detected head position. The envelope of changes. The displacement of the head is detected by detecting the changing envelope. Unlike the fine patterns A and B, the fine pattern C is recorded so as to continuously output a constant envelope level in the radial direction.
This fine pattern C is used to normalize the level. The position signal of the head, the fine pattern when the head is scanned A, B and C levels V A of the burst signal, with the V B and V C (V A -V B) /
It can be calculated from V C. After this, the data area is arranged.

【0006】上述したトラックアドレスADは、粗い
(coarse) 位置決め信号を示している。上記粗い位置決
め信号には、グレイライクコード(graylike code)を用
いている。上記グレイライクコードは、各符号語(code
word)が隣接した2つの量子化レベル間のハミング距離
を1とする交番2進符号(グレイコード)をソースデー
タとしてさらに符号化した符号である。例えば連続する
2ビットのグレイコード(gray code)、すなわち(0
0)、(01)、(11)及び(10)を2−3変換後
3チャネルビット(001)、(010)、(10
0)、(111)にして用いている。この2─3変換に
よる符号化によって、この場合のグレイライクコード
は、ハミング距離が2になる。各符号語は、“1”を含
んでいるから、“0”の連なり(ラン)であるいわゆる
ランレングス(run length) を制限する。また、磁化方
向が隣接するトラック間で同じという要求を満足してい
る。
The track address AD described above indicates a coarse positioning signal. A graylike code is used for the coarse positioning signal. The Gray-like code is
word) is a code that is further encoded by using an alternating binary code (Gray code) having a Hamming distance between two adjacent quantization levels as 1 as source data. For example, a continuous 2-bit gray code, that is, (0
0), (01), (11) and (10) are converted into 2 to 3 channel bits (001), (010), (10)
0) and (111) are used. The Gray-like code in this case has a Hamming distance of 2 due to the encoding by the 2-3 conversion. Since each code word includes "1", the so-called run length, which is a run of "0" s, is limited. It also satisfies the requirement that the magnetization directions are the same between adjacent tracks.

【0007】本件出願人は、平成2年5月21日付けの
特願平02−130745号の明細書及び図面において
磁気ディスク装置のトラックアドレスパターンについて
提案している。この先願技術では磁気ディスクのトラッ
クアドレスに上記グレイライクコードを用いてトラック
アドレスのコードレートを高め、アドレスパターンの割
合を小さくして通常のデータより多く記録できると共
に、高速のシーク時におけるアクセス速度等を高めるこ
とができ有益なことを示している。上記グレイライクコ
ードは、隣接した符号の境界をヘッドが通過した場合、
検出不能のパルスが1つ発生しても、必ずどちらか一方
のアドレス値に復号されることでアクセス時間の短縮を
図っている。
The applicant of the present application has proposed a track address pattern of a magnetic disk device in the specification and drawings of Japanese Patent Application No. 02-130745 dated May 21, 1990. In this prior application technology, the gray-like code is used for the track address of the magnetic disk to increase the code rate of the track address and reduce the ratio of the address pattern so that more data can be recorded than normal data. Shows that it can be increased and is beneficial. The above gray-like code, when the head passes the boundary of the adjacent code,
Even if one undetectable pulse occurs, it is always decoded into one of the address values to shorten the access time.

【0008】実際の上記2−3変調によるグレイライク
コードを用いた場合のヘッド位置制御について説明す
る。2−3変調によるグレイライクコードの一具体例に
ついて説明すると、グレイコードの2ビット、すなわち
(00)、(01)、(11)及び(10)を(00
1)、(010)、(100)、(111)に対応させ
て変換する方法に限定されるものでなく、例えば上記グ
レイコードの2ビット、すなわち(00)、(01)、
(11)及び(10)を排他的論理和の反転回路(Exclu
sive NOR) に入力し、この出力を上記グレイコードの2
ビットの間に入れて2−3変換を行う方法もある。この
結果、3ビットのチャネルビット(010)、(00
1)、(111)、(100)が生成される。サーボパ
ターンには、このグレイライクコードが書き込まれてい
る。上記グレイライクコードの検出する方法は、磁気デ
ィスク装置内のリードパルスを生成するパルス検出器に
おいてスレッショルドレベルがヒステリシスタイプの検
出器を用いる。また、上記パルス検出器は、上記スレッ
ショルドレベルを正側及び負側にそれぞれ設定してい
る。この2つのスレッショルドレベルを用いて、ヒステ
リシス動作を行いながら、上記グレイライクコードの
“1”を検出して磁化反転を行っている。
The actual head position control using the gray-like code by the above-mentioned 2-3 modulation will be described. A specific example of the gray-like code by 2-3 modulation will be described. Two bits of the gray code, that is, (00), (01), (11) and (10) are converted to (00
1), (010), (100), (111) are not limited to the conversion method corresponding to, for example, 2 bits of the Gray code, that is, (00), (01),
(11) and (10) are exclusive OR inversion circuits (Exclude
sive NOR) and input this output to the gray code 2 above.
There is also a method of inserting between bits to perform 2-3 conversion. As a result, three channel bits (010) and (00
1), (111), and (100) are generated. This gray-like code is written in the servo pattern. The gray-like code detection method uses a hysteresis type threshold detector in a pulse detector for generating a read pulse in a magnetic disk device. The pulse detector sets the threshold levels on the positive side and the negative side, respectively. By using these two threshold levels, "1" of the Gray-like code is detected and the magnetization is inverted while performing the hysteresis operation.

【0009】このような特徴を保持し、より高い変換レ
ートを有するグレイライクコードのような新しい符号の
研究が盛んに行われている。
[0009] New codes such as the Gray-like code having such a feature and having a higher conversion rate have been actively researched.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したリ
ードパルス信号を検出する条件で例えば供給されたデー
タ“1”の検出信号がスレッショルドを越えない後述す
るリードパルスEb1に対応する誤りが発生した場合、図
6に示すローパスフィルタの出力波形が示すように上記
パルス検出器は、上記リードパルスEb1に対応する誤り
のみならず、次にスレッショルドを越えたデータ“1”
に対応するリードパルスEb2も検出不能になってしま
う。これは、上記パルス検出器がヒステリシスを有する
タイプのため、リードパルスEb2に対応する後者のデー
タ“1”で正確にスレッショルドレベルを越えても前者
のリードパルスの検出不能によってパルス検出器が有す
る履歴極性と出力した後者のパルスが同極性になり、上
述したような有り得ない2つ連続した出力波形となるこ
とでパルス検出しないよう制御することに起因する。
By the way, under the above-mentioned conditions for detecting the read pulse signal, for example, an error corresponding to a read pulse E b1 described later in which the detection signal of the supplied data "1" does not exceed the threshold value occurs. In this case, as shown in the output waveform of the low-pass filter shown in FIG. 6, the pulse detector detects not only the error corresponding to the read pulse E b1 but also the data “1” which exceeds the threshold.
The read pulse E b2 corresponding to is also undetectable. This is because the pulse detector has a hysteresis type, and thus the former read pulse cannot be detected even if the threshold level is accurately exceeded by the latter data "1" corresponding to the read pulse E b2. This is because the history pulse and the output latter pulse have the same polarity, and the above-described impossible two consecutive output waveforms result in control not to detect a pulse.

【0011】このグレイライクコードデータによる誤り
ビットの発生の具体的な例について図6を参照しながら
説明する。図6Aは、隣接した2−3変換によるグレイ
ライクコードを示している。このグレイライクコードデ
ータに基づいた記録媒体上の磁化反転パターンを図6B
に示している。すなわち、グレイライクコードデータ
“1”に対応してN→S、あるいはS→Nの磁化反転が
行われる。このグレイライクコードは、ハミング距離が
±1のためヘッドが隣接したトラック間を走査しても必
ずどちらか一方のアドレスが得られる。また、図6C
は、上記図6Aと図6Bに示す矢印の位置、すなわち隣
接した符号の境界をヘッドが通過した場合、上記グレイ
ライクコードデータの立ち上がりのエッジに対応してロ
ーパスフィルタの出力波形が交互に極性を反転させる様
子を示している。図6D及びEは、上記ローパスフィル
タの出力波形が上記正負に設けたスライスレベルでヒス
テリシスを持ってレベル弁別されることにより得られる
リードパルス及び該リードパルスに対応する再生データ
をそれぞれ示している。
A specific example of the generation of error bits due to the gray-like code data will be described with reference to FIG. FIG. 6A shows a gray-like code with adjacent 2-3 transforms. The magnetization reversal pattern on the recording medium based on the gray-like code data is shown in FIG. 6B.
Is shown in. That is, N → S or S → N magnetization reversal is performed corresponding to the gray-like code data “1”. The gray-like code has a Hamming distance of ± 1, so that even if the head scans between adjacent tracks, one of the addresses is always obtained. Also, FIG. 6C
When the head passes the position of the arrow shown in FIGS. 6A and 6B, that is, the boundary between adjacent codes, the output waveform of the low-pass filter alternately has polarities corresponding to the rising edge of the gray-like code data. It shows how to invert. 6D and 6E respectively show a read pulse obtained by level-discriminating the output waveform of the low-pass filter with hysteresis at the slice levels provided to the positive and negative sides, and reproduced data corresponding to the read pulse.

【0012】図6Aに示す矢印位置の隣接したグレイラ
イクコードの境界をヘッドが通過した場合、データを3
ビット毎のセルに区切ったとき、互いに隣接した(01
0)と(001)のセル内にデータ“1”があるにもか
かわらず、図6Cの斜線部には、−側のスライスレベル
を越えないためリードパルスが発生しない、すなわち第
1の誤りビットEb1になる。次に、上記(010)と次
のデータ(100)の境界で“1”を検出可能にする+
側のスライスレベルを越える出力波形になっても、1つ
前のリードパルス出力時のスライスレベルの極性と同極
性のため、第2のリードパルスEb2が生成されなくなっ
てしまう。
When the head passes the boundary between the gray-like codes adjacent to each other at the arrow positions shown in FIG.
When divided into bit-by-bit cells, they are adjacent to each other (01
Although there is data "1" in the cells of (0) and (001), no read pulse is generated in the shaded portion of FIG. 6C because the slice level on the negative side is not exceeded, that is, the first error bit. It becomes E b1 . Next, "1" can be detected at the boundary between the above (010) and the next data (100) +
Even if the output waveform exceeds the side slice level, the second read pulse E b2 is not generated because the polarity is the same as the polarity of the slice level at the output of the immediately preceding read pulse.

【0013】このようにパルス検出器は、隣接した境界
で生じる1つの誤りで連続2つの誤りを発生させる。従
って、パルス発生器から出力されるリードパルスのデー
タに基づく磁化パターンは、記録媒体上の磁化パターン
とかなり異なったパターンになる。このパターンは、上
記隣接した符号のいずれにも復号されない。
Thus, the pulse detector produces two consecutive errors with one error occurring at adjacent boundaries. Therefore, the magnetization pattern based on the read pulse data output from the pulse generator is a pattern quite different from the magnetization pattern on the recording medium. This pattern is not decoded by any of the adjacent codes.

【0014】ところで、上記グレイライクコードによる
アドレス情報に欠陥が生じた場合も隣接した符号の境界
をヘッドが通過した場合と同様にデータ“1”を出力す
る位置のデータが連続2つ誤ってしまう。ところが、こ
の誤りが実際に記録媒体に欠陥を生じたためによるもの
なのか、または隣接した符号の境界をヘッドが通過した
ことによるものか判別することが容易にできない場合が
ある。
By the way, even when a defect occurs in the address information by the Gray-like code, two consecutive data at the position where the data "1" is output are erroneous as in the case where the head passes the boundary between adjacent codes. .. However, it may not be possible to easily determine whether this error is due to the fact that a defect has actually occurred in the recording medium or due to the fact that the head has passed the boundary between adjacent codes.

【0015】従って、これらの誤ったサーボ情報を誤検
出と判断できずに、上記誤ったサーボ情報に基づいてヘ
ッドの位置制御を行ってことによってヘッドは、目標位
置と異なる位置に位置制御されることになる。結果的に
この影響がヘッドの位置制御における新たな外乱として
加わったまま位置制御のサーボを繰り返しかけることに
より、ハードディスクはヘッドを目標位置に駆動制御す
るアクセスに時間を要してしまう。
Therefore, the erroneous servo information cannot be determined as erroneous detection, and the position of the head is controlled based on the erroneous servo information to control the position of the head at a position different from the target position. It will be. As a result, by repeatedly applying the servo for position control while this influence is added as a new disturbance in the position control of the head, it takes time for the hard disk to access and control the drive of the head to the target position.

【0016】そこで、本発明は上述の実情に鑑み、記録
媒体のサーボパターンに存在する欠陥を検出することの
できる磁気ディスク装置の提供を目的とするものであ
る。
In view of the above situation, it is an object of the present invention to provide a magnetic disk drive capable of detecting a defect existing in a servo pattern of a recording medium.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】本発明に係る磁気ディス
ク装置は、セクタサーボ方式を用いる磁気ディスク装置
において、セクタサーボパターンのサーボアドレスに対
応する複数ビットのグレイコードを2ビット毎にグルー
プ分けし、該グループ分けされた2ビット毎のグループ
をそれぞれの値に応じて(001),(010),(1
00)または(111)の3ビットのコードに変換した
グレイライクコードに、ダミービットを付加して記録す
ると共に、再生信号中に上記グレイライクコードに付加
したダミービットをカウントして規定した数に達しない
ときにアドレスエラーとすることにより、上述した課題
を解決する。
A magnetic disk device according to the present invention is a magnetic disk device using a sector servo system, wherein a plurality of bits of gray code corresponding to a servo address of a sector servo pattern are divided into groups of 2 bits, The 2-bit group divided into groups is (001), (010), (1
00) or (111) converted into a 3-bit code, the dummy-like code is added and recorded, and the dummy bit added to the gray-like code in the reproduction signal is counted to a specified number. The above-mentioned problem is solved by setting an address error when it does not reach.

【0018】ここで、上記グレイライクコードの検出す
る方法は、磁気ディスク装置内のリードパルスを生成す
るパルス検出器においてスレッショルドレベルがヒステ
リシスタイプの検出器を用いる。また、上記パルス検出
器は、上記スレッショルドレベルを正側及び負側にそれ
ぞれ設定している。この2つのスレッショルドレベルを
用いて、ヒステリシス動作を行いながら、上記グレイラ
イクコードの“1”を検出して磁化反転、N→S、ある
いはS→Nを行っている。
In the method for detecting the gray-like code, a pulse detector for generating a read pulse in a magnetic disk device uses a hysteresis type threshold level detector. The pulse detector sets the threshold levels on the positive side and the negative side, respectively. Using these two threshold levels, "1" of the Gray-like code is detected to perform magnetization reversal, N → S, or S → N while performing a hysteresis operation.

【0019】上記カウントされるダミービットの規定数
は、検出不能の数をカウントすることでも行うことがで
きる。ヘッドがトラック中心にあるいわゆるオントラッ
ク時、上記ダミービットを1つ検出不能になったなら
ば、記録媒体に欠陥(defect)が生じているとする。ま
た、シーク時においては、上記検出不能なダミービット
が少なくとも2つ検出された場合、欠陥(defect) が生
じているとして例えばアドレスエラーフラグを立てる。
The specified number of counted dummy bits can be determined by counting the number of undetectable dummy bits. When one of the dummy bits cannot be detected at the time of so-called on-track where the head is located at the track center, it is assumed that a defect has occurred in the recording medium. Further, at the time of seek, if at least two undetectable dummy bits are detected, it is determined that a defect has occurred and an address error flag is set, for example.

【0020】[0020]

【作用】本発明に係る磁気ディスク装置は、再生信号の
中で不要とされるダミービットをカウントして例えばユ
ーザーが規定した数より少ない(あるいはユーザーが規
定した検出不能の数より多い)カウントのとき、記録媒
体中の欠陥が検出されたセクタのアドレスパターンに対
してエラーフラグを立てて、サーボアドレスの破壊を検
出する。
The magnetic disk device according to the present invention counts unnecessary dummy bits in the reproduced signal and counts them, for example, less than the number specified by the user (or more than the undetectable number specified by the user). At this time, an error flag is set to the address pattern of the sector in which the defect in the recording medium is detected, and the destruction of the servo address is detected.

【0021】[0021]

【実施例】本発明に係る磁気ディスク装置における一実
施例について図面を参照しながら説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a magnetic disk device according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0022】本発明の磁気ディスク装置には、磁気ディ
スク装置内のリードパルスを生成するパルス検出器を有
している。このパルス検出器は、スレッショルドレベル
がヒステリシスタイプの検出器を用いる。また、上記パ
ルス検出器は、上記スレッショルドレベルを正側及び負
側にそれぞれ設定している。この2つのスレッショルド
レベルを用いて、ヒステリシス動作を行いながら、上記
グレイライクコードの“1”を検出して磁化反転を行っ
ている。
The magnetic disk device of the present invention has a pulse detector for generating a read pulse in the magnetic disk device. This pulse detector uses a detector whose threshold level is a hysteresis type. The pulse detector sets the threshold levels on the positive side and the negative side, respectively. By using these two threshold levels, "1" of the Gray-like code is detected and the magnetization is inverted while performing the hysteresis operation.

【0023】ここで、磁気ディスク装置は、例えばセク
タサーボ方式を用いている。このセクタサーボ方式は、
各セクタの先頭位置に配されたセクタサーボパターンの
粗い位置決め情報を示すサーボアドレスによってヘッド
の位置制御を行っている。
Here, the magnetic disk device uses, for example, a sector servo system. This sector servo system is
The position of the head is controlled by the servo address indicating the coarse positioning information of the sector servo pattern arranged at the head position of each sector.

【0024】先ず、磁気ディスク装置のアドレスパター
ンに用いるサーボアドレスは、グレイライクコードを使
用し、さらにダミービットを付加することによってサー
ボアドレスの誤検出を行う方法について説明する。例え
ば高速シーク時に再生ヘッドが隣接する2本のトラック
の境界を横切るとき“1”または“0”のいずれの値を
も取り得るビットが現れる。このビットを“x”で表示
すると、再生されるチャネルデータにはそれぞれ2個の
“x”が含まれる。読み取りデータが(0xx)のと
き、変換データは(001)、(010)を意味する。
また、(xx0)のとき、変換データは(010)、
(100)を意味し、(1xx)のとき、変換データは
(100)、(111)を意味する。すなわち、再生さ
れるアドレスには目的とするアドレスに対して±1トラ
ック分の誤差が含まれる場合がある。
First, a method of erroneously detecting a servo address by using a Gray-like code as the servo address used for the address pattern of the magnetic disk device and further adding a dummy bit will be described. For example, when the read head crosses the boundary between two adjacent tracks during a high speed seek, a bit that can take either a value of "1" or "0" appears. When this bit is represented by "x", the reproduced channel data includes two "x" s. When the read data is (0xx), the converted data means (001) and (010).
When (xx0), the converted data is (010),
This means (100), and when (1xx), the converted data means (100) and (111). That is, the reproduced address may include an error of ± 1 track with respect to the target address.

【0025】前述したように隣接した符号の境界をヘッ
ドが通過した場合、欠陥(defect)がなくても偶然に生
じた第1の誤りビットEb1の磁化反転極性の影響で連続
して必ず第2の誤りビットEb2が発生してしまう(図6
を参照)。
As described above, when the head passes through the boundary between the adjacent codes, the magnetic field of the first error bit E b1 which is accidentally generated by the influence of the magnetization reversal polarity does not cause any defect even if there is no defect. The error bit E b2 of 2 is generated (see FIG. 6).
See).

【0026】そこで、セクタサーボパターンにおけるサ
ーボアドレス情報にグレイライクコードにダミービット
を付加して記録する方法を用いている。図1Aは、例え
ば各符号語(code word)が隣接した2つの量子化レベル
間のハミング距離を1とする交番2進符号(グレイコー
ド)をソースデータとしてさらに符号化した符号であ
る。例えば図3に示す連続する2ビットのグレイコード
(gray code)、すなわち(00)、(01)、(11)
及び(10)を2−3変換後3チャネルビット(00
1)、(010)、(100)、(111)にしてい
る。例えばこの3チャネルビットを1つのセルに対して
各セルの最後、すなわち最下位ビットにダミービットD
b を付加した状態を示している。従って、各セルは、3
チャネルビット及びダミービットの付加によって4チャ
ネルビットで構成されることになる。
Therefore, a method is used in which dummy bits are added to the gray-like code and recorded in the servo address information in the sector servo pattern. FIG. 1A shows a code obtained by further encoding, as source data, an alternating binary code (Gray code) having a Hamming distance of 1 between two quantization levels in which each code word is adjacent. For example, a continuous 2-bit gray code shown in FIG. 3, that is, (00), (01), (11)
And (10) are converted to 2-3 and three channel bits (00
1), (010), (100), and (111). For example, a dummy bit D is added to the end of each cell, that is, the least significant bit, for these three channel bits for one cell.
The state where b is added is shown. Therefore, each cell has 3
By adding the channel bits and the dummy bits, it is composed of 4 channel bits.

【0027】この誤検出防止用のダミービットを付加す
ることにより、図6に示したように隣接したサーボアド
レス境界をヘッドが通過した際に最初の欠陥によるデー
タEb1の欠落が生じても、第2の誤りビットEb2をダミ
ービットDb に対応させてこの読み出したデータを復号
する際に、上記ダミービットDb の位置のデータを無視
すれば、第1の誤りビットEb1だけが検出不能となり、
次のセルC4 のデータを誤検出をすることなく、誤りを
一つ吸収することができる。
By adding the dummy bit for preventing erroneous detection, even if the data E b1 is lost due to the first defect when the head passes through the adjacent servo address boundaries as shown in FIG. 6, If the data at the position of the dummy bit D b is ignored when decoding the read data by associating the second error bit E b2 with the dummy bit D b , only the first error bit E b1 is detected. Disabled,
One error can be absorbed without erroneously detecting the data of the next cell C 4 .

【0028】また、上記第1の誤りビットを補正する方
法は、3ビットのチャネルデータ(B2、B1、B0)
からソースデータ(A1、A0)を復号すると、図3よ
り以下の2つの関係式(1)及び(2)を導出すること
ができる。 A1=B2 (1) A0=(B0の反転) (2) 従って、チャネルデータのビット2(B2)及びビット
0(B0)により直接ソースデータを求めることができ
る。このようにして曖昧であったアドレス情報が確定さ
れる。
The method of correcting the first error bit is the 3-bit channel data (B2, B1, B0).
When the source data (A1, A0) is decoded from, the following two relational expressions (1) and (2) can be derived from FIG. A1 = B2 (1) A0 = (inversion of B0) (2) Therefore, the source data can be directly obtained from the bit 2 (B2) and the bit 0 (B0) of the channel data. In this way, the ambiguous address information is confirmed.

【0029】本発明の磁気ディスク装置において実際に
アドレス情報に欠陥があった場合にこの欠陥(defect)
の検出方法について図1及び図2を参照しながら説明す
る。本発明の磁気ディスク装置は、オントラック時とシ
ーク時の2つの状態に区別して実際に記録媒体にアドレ
ス情報の欠陥があるかどうかの検出を行っている。この
欠陥(defect) の検出方法は、上記ダミービットDb
注目してヘッドがトラック中心、すなわちいわゆるオン
トラック時に、カウントされた上記ダミービットDb
規定数より1つ少ないならば、記録媒体に欠陥(defec
t) が生じていると見做す。換言すれば、上記ダミービ
ットDb が1つ検出不能になったならばアドレスに破壊
が生じているとする。
In the magnetic disk device of the present invention, when the address information is actually defective, this defect (defect)
The detection method of will be described with reference to FIGS. 1 and 2. The magnetic disk device of the present invention distinguishes between the two states, on-track and seek, to detect whether or not the recording medium actually has a defect in the address information. Method of detecting the defect (defect), the head track center focused on the dummy bit D b, i.e. during the so-called on-track, if counted the dummy bit D b is one less than the predetermined number, a recording medium Defects (defec
t) is considered to have occurred. In other words, if one of the dummy bits D b cannot be detected, the address is destroyed.

【0030】図1は、アドレスパターンにグレイライク
コードを使用し、さらダミービットを付加した場合を示
している。図1Aは、ヘッドがオントラック時の隣接し
た2−3変換によるグレイライクコードを示している。
このグレイライクコードデータに基づいて記録媒体上の
磁化反転パターンが図1Bに示している。すなわち、グ
レイライクコードデータ“1”の入力に対応してN→
S、あるいはS→Nの磁化反転が行われる。また、図1
Cは、上記図1Aと図1Bが示すデータの位置のトラッ
ク上をヘッドが通過した場合、上記グレイライクコード
データの立ち上がりのエッジに対応してローパスフィル
タの出力波形が交互に極性を反転させる様子を示してい
る。図1D及びEは、上記ローパスフィルタの出力波形
が上記正負に設けたスライスレベルでヒステリシスをも
ってレベル弁別されることにより得られるリードパルス
及び該リードパルスに対応するい再生データをそれぞれ
示している。また、図1Dにおける点線が示す位置には
リードパルスの欠落が存在していることを示している。
FIG. 1 shows a case where a gray-like code is used for an address pattern and dummy bits are added. FIG. 1A shows a gray-like code by adjacent 2-3 conversion when the head is on track.
A magnetization reversal pattern on the recording medium based on the gray-like code data is shown in FIG. 1B. That is, N → in response to input of gray-like code data “1”
The magnetization reversal of S or S → N is performed. Also, FIG.
C is a state in which the output waveform of the low-pass filter alternately inverts the polarity in response to the rising edge of the gray-like code data when the head passes over the track at the data position shown in FIGS. 1A and 1B. Is shown. FIGS. 1D and 1E respectively show a read pulse obtained by discriminating the output waveform of the low-pass filter with hysteresis at the slice levels provided to the positive and negative sides, and reproduced data corresponding to the read pulse. It also indicates that there is a missing read pulse at the position indicated by the dotted line in FIG. 1D.

【0031】図1Bの矢印が示すセルC3 の第1番目の
ビット位置に欠陥が生じた場合、図1Cに示すセルC3
においてヒステリシスをもつスライスレベルを越える波
形はダミービットDb の位置だけ出力されることにな
る。しかしながら、前述したようにヒステリシスの影響
によって、上記セルC3 のダミービットDb も欠落して
しまう。逆に、このダミービットDb は常に、リードパ
ルスを発生させることになっている条件から、このダミ
ービットDb の位置にリードパルスを発生しないのは、
セル内に欠陥があって次のリードパルスの発生を抑制し
てしまったことを意味している。
[0031] If a defect occurs in the first bit position of the cell C 3 indicated by the arrows in Figure 1B, the cell C 3 shown in FIG. 1C
A waveform having a hysteresis and exceeding the slice level is output only at the position of the dummy bit D b . However, as described above, the dummy bit D b of the cell C 3 is also lost due to the influence of hysteresis. Conversely, the dummy bit D b always, from the condition that is to generate a read pulse, not to generate a read pulse to the position of the dummy bit D b is
It means that there is a defect in the cell and the generation of the next read pulse is suppressed.

【0032】このように考えることにより、オントラッ
ク時の信号のダミービットDb の欠落を容易に検出する
ことができる。
By considering in this way, it is possible to easily detect the loss of the dummy bit D b of the signal during on-track.

【0033】しかしながら、ヘッドのシーク時には前述
したように隣接したグレイライクコードの境界をヘッド
が通過した場合、実際に欠陥(defect)がなくてもダミ
ービットDb が検出不能になる虞れがある。このヘッド
のシーク時における欠陥(defect) 検出について図2を
参照しながら説明する。
However, when the head passes through the boundary between the adjacent gray-like codes as described above when the head seeks, the dummy bit D b may be undetectable even if there is no actual defect. .. The detection of a defect when the head seeks will be described with reference to FIG.

【0034】図2Aに示すこのグレイライクコードデー
タの基づいて記録媒体上の磁化反転パターンを図2Bに
示している。すなわち、グレイライクコードデータ
“1”の入力に対応してN→S、あるいはS→Nの磁化
反転が行われる。また、図2Cは、この隣接した符号の
境界をヘッドが通過した場合、上記グレイライクコード
データの立ち上がりのエッジに対応してローパスフィル
タの出力波形が交互に極性を反転させる様子を示してい
る。図2D及びEは、上記ローパスフィルタの出力波形
が正負に設けたスライスレベルを越えた場合、それぞれ
検出した時点でリードパルスを立てて、上記リードパル
スに応じて記録媒体から読み出したデータを確定させて
いる。この図2D及びEは、図2Bに示す矢印位置をヘ
ッドが通過した際に誤りが生じることがあってもアドレ
スデータに欠落がない場合を示している。また、図2F
及び1Gは、実際アドレスデータに欠落が存在する場合
を示している。
FIG. 2B shows a magnetization reversal pattern on the recording medium based on the Gray-like code data shown in FIG. 2A. That is, the magnetization reversal of N → S or S → N is performed corresponding to the input of the gray-like code data “1”. Further, FIG. 2C shows that when the head passes the boundary between the adjacent codes, the output waveform of the low-pass filter alternately inverts the polarity in response to the rising edge of the gray-like code data. FIGS. 2D and 2E show that when the output waveform of the low-pass filter exceeds the positive and negative slice levels, a read pulse is set at each detection point and the data read from the recording medium is determined according to the read pulse. ing. FIGS. 2D and 2E show the case where the address data is not lost even if an error may occur when the head passes the arrow position shown in FIG. 2B. 2F
1G and 1G show the case where the actual address data is missing.

【0035】データを4ビット毎のセルC1 〜C5 に区
切って図2Aに示す隣接したグレイライクコードの境界
をヘッドが通過した場合、図2Cのローパスフィルタの
出力波形は、磁化反転のある位置でその方向に応じて正
の極性、または負の極性のパルスになる。
When the head passes through the boundary of the adjacent gray-like codes shown in FIG. 2A by dividing the data into cells C 1 to C 5 for every 4 bits, the output waveform of the low pass filter of FIG. 2C has a magnetization reversal. Depending on the direction of the position, the pulse has a positive polarity or a negative polarity.

【0036】図2Aに示す上記各セルの中でセルC2
おいて上記隣接したグレイライクコードの境界をヘッド
が通過したことによって図2Bの磁化反転パターンの不
一致部分が誤りビットとして検出される。この位置のチ
ャネルデータは、図2Cのローパスフィルタの出力波形
LO1 が示すようにスライスレベルを越えない。シーク
時において隣接したグレイライクコードの境界を通過し
たことにより、図2Dに示すリードパルスは、図1の場
合と同様に欠落を生じ、図2Eに示すセルC2 のこの第
1の誤りビットEb1の位置にパルスを出力できずセルC
2 のダミービットDb が1つ検出できない状況を示して
いる。
In the cell C 2 shown in FIG. 2A, the head passes through the boundary between the adjacent gray-like codes in the cell C 2 , so that the mismatched portion of the magnetization reversal pattern of FIG. 2B is detected as an error bit. The channel data at this position does not exceed the slice level as shown by the output waveform LO 1 of the low pass filter in FIG. 2C. By passing through the boundary of the adjacent gray-like code at the time of seek, the read pulse shown in FIG. 2D is dropped as in the case of FIG. 1, and the first error bit E of the cell C 2 shown in FIG. 2E is lost. A pulse cannot be output to the position of b1 and cell C
This shows a situation where one dummy bit D b of 2 cannot be detected.

【0037】上述の隣接したグレイライクコードの境界
を通過するシーク時において、実際にサーボアドレスに
欠陥(defect) が存在する場合、図2F及び図2Gを参
照しながら説明する。図2F及び図2GのセルC2
は、上述した境界を通過することによるダミービットE
b2( =Db )が検出不能になっていることも示している
(図2D及びEを参照)。さらに、例えば実際にセルC
3 の第1番目に欠陥ビットEdef が存在する場合も同様
に上記セルC3 に付加したダミービットEb3が生じる。
A description will be given with reference to FIGS. 2F and 2G when a defect actually exists in a servo address at the time of seeking through the boundary between the adjacent gray-like codes. In the cell C 2 of FIGS. 2F and 2G, the dummy bit E by passing through the above-mentioned boundary is provided.
It also shows that b2 (= D b ) is undetectable (see FIGS. 2D and E). In addition, for example
When the defective bit E def exists at the first position of 3 , the dummy bit E b3 added to the cell C 3 similarly occurs.

【0038】このように記録媒体上に発生した欠陥が存
在してサーボアドレスが破壊され、シーク時の隣接した
グレイライクコードの境界をヘッドが通過した場合は、
ダミービットDb が少なくとも2つ以上検出不能になっ
てしまう可能性がある。
When the servo address is destroyed due to the presence of the defect thus generated on the recording medium and the head passes the boundary between the adjacent gray-like codes at the seek time,
At least two or more dummy bits D b may become undetectable.

【0039】上述したようにヘッドがトラック中心にあ
るいわゆるオントラック時、上記ダミービットDb が1
つ検出不能になったならば、欠陥(defect) が生じてい
るとする。また、シーク時においては、ダミービットD
b が上記検出不能の規定数を少なくとも2つ検出された
場合、欠陥(defect) が生じているとする。このような
条件に応じて欠陥の有無を検出することにより、的確に
サーボパターンの欠陥を検出することができるようにな
る。
As described above, when the head is at the center of the track, that is, when the track is on-track, the dummy bit D b is 1
If one becomes undetectable, it means that a defect has occurred. Also, during seek, dummy bit D
If at least two of the above-mentioned undetectable specified numbers are detected in b, it is assumed that a defect has occurred. By detecting the presence / absence of a defect according to such a condition, it becomes possible to accurately detect the defect of the servo pattern.

【0040】的確にサーボパターンの欠陥を検出するた
めの構成について図4に示す磁気ディスク装置の概略的
ブロック図を参照しながら説明する。磁気ディスク装置
は、セクタサーボパターンを走査した際のRF信号に基
づいてヘッドの位置制御等を行っている。この磁気ディ
スク装置は、簡単に示すと、スピンドルモータ20、ア
クチュエータの一部であるヘッドアーム21の先端のヘ
ッド21a、リードライト回路22、ヘッド位置検出部
23、RAM24、ディジタル信号プロセッサ(DS
P)25、ボイスコイルモータ(VCM)駆動回路26
及びボイスコイルモータ27で構成している。この装置
で記録/再生する記録媒体は、例えば磁気ディスク10
を用いている。磁気ディスク10は、円周方向に数十の
セクタに分割されている。上記各セクタには、それぞれ
の位置決めのために必要なアドレス情報やファインパタ
ーン等の情報が上記セクタサーボパターン(SSP)に
書き込まれている。位置決め制御は、このセクタサーボ
パターンからの情報に応じて行われる。
A structure for accurately detecting a defect in the servo pattern will be described with reference to the schematic block diagram of the magnetic disk device shown in FIG. The magnetic disk device controls the position of the head based on the RF signal when the sector servo pattern is scanned. In brief, this magnetic disk device has a spindle motor 20, a head 21a at the tip of a head arm 21 which is a part of an actuator, a read / write circuit 22, a head position detector 23, a RAM 24, a digital signal processor (DS).
P) 25, voice coil motor (VCM) drive circuit 26
And voice coil motor 27. The recording medium recorded / reproduced by this apparatus is, for example, the magnetic disk 10
Is used. The magnetic disk 10 is divided into dozens of sectors in the circumferential direction. Information such as address information and fine pattern necessary for positioning of each sector is written in the sector servo pattern (SSP). Positioning control is performed according to the information from this sector servo pattern.

【0041】さらに、上記ヘッド位置検出部23は、自
動ゲイン制御(AGC)・イコライザ回路231、パル
ス検出回路232、サーボ検出回路233、エンベロー
プ検波回路234、A/D変換器235、CPU236
及びD/A変換器237で構成している。
Further, the head position detecting section 23 includes an automatic gain control (AGC) / equalizer circuit 231, a pulse detecting circuit 232, a servo detecting circuit 233, an envelope detecting circuit 234, an A / D converter 235, and a CPU 236.
And a D / A converter 237.

【0042】上記ブロック構成の動作について信号の流
れに沿って簡単に説明する。ヘッドアーム21の位置検
出をする際に記録媒体である磁気ディスク10上の書き
込まれたセクタサーボパターン(SSP)を再生し、こ
のセクタサーボパターン(SSP)から得られる位置情
報を基に位置検出制御を行っている。セクタサーボパタ
ーン(SSP)からの再生信号は、アクチュエータの一
部であるヘッドアーム21の先端のヘッド21aを介し
て上記リードライト回路22に供給している。
The operation of the above block configuration will be briefly described along the flow of signals. When detecting the position of the head arm 21, the sector servo pattern (SSP) written on the magnetic disk 10 which is a recording medium is reproduced, and position detection control is performed based on the position information obtained from this sector servo pattern (SSP). It is carried out. A reproduction signal from the sector servo pattern (SSP) is supplied to the read / write circuit 22 via the head 21a at the tip of the head arm 21 which is a part of the actuator.

【0043】このリードライト回路22は、上記再生信
号を増幅して自動ゲイン制御(AGC)・イコライザ回
路231に送出している。
The read / write circuit 22 amplifies the reproduction signal and sends it to the automatic gain control (AGC) / equalizer circuit 231.

【0044】上記自動ゲイン制御(AGC)・イコライ
ザ回路231は、上記セクタサーボパターンの情報の中
からトラックアドレスADに関する情報やファインパタ
ーンFPからのバースト信号によってヘッド21aのト
ラッキングに関する情報を検出して上記エンベロープ検
波回路234に供給すると共に、上記パルス検出回路2
32に供給する。
The automatic gain control (AGC) / equalizer circuit 231 detects the information on the track address AD and the information on the tracking of the head 21a by the burst signal from the fine pattern FP from the information on the sector servo pattern, and detects the information. The pulse detection circuit 2 is supplied to the envelope detection circuit 234 and
Supply to 32.

【0045】パルス検出回路232は、ヒステリシスを
もって正負のスライスレベルに対するRF信号のレベル
の大小を判別してサーボ検出回路233に供給する。サ
ーボ検出回路233は、入力信号がサーボパターンかど
うかをチェックして領域の特定を行って検出信号をエン
ベロープ検波回路234に出力する。上記AGC・イコ
ライザ回路231からの出力信号は、上記検出信号のタ
イミングに応じてエンベロープ検波回路234で検波さ
れる。このエンベロープ検波回路234からの検波出力
がA/D変換器235に供給される。A/D変換器23
5は、例えばシステムクロックに同期した信号に応じて
サンプリングしたデータをディジタル量に変換して、例
えば16ビットからなるDSPバスを介してディジタル
信号プロセッサ(以下DSPと略す)25に供給すると
共に、RAM24にも供給している。さらに、データ
は、上記CPU236からの読み出し信号に応じて上記
CPU236に読み込むことが行われる。CPU236
は、ここで、位置検出のサーボ量を計算した制御データ
に相当する信号を上記DSP25に供給している。ま
た、DSP25は、例えばヘッドに加わる外力等を補正
する計算を行って、この外力補正した信号と上記CPU
236から供給される信号を加算してD/A変換器23
7に出力にしている。
The pulse detection circuit 232 determines the level of the RF signal with respect to the positive and negative slice levels with hysteresis and supplies it to the servo detection circuit 233. The servo detection circuit 233 checks whether the input signal is a servo pattern, identifies the area, and outputs the detection signal to the envelope detection circuit 234. The output signal from the AGC / equalizer circuit 231 is detected by the envelope detection circuit 234 according to the timing of the detection signal. The detection output from the envelope detection circuit 234 is supplied to the A / D converter 235. A / D converter 23
Reference numeral 5 converts data sampled in accordance with a signal synchronized with a system clock, for example, into a digital amount, and supplies the digital amount to a digital signal processor (abbreviated as DSP hereinafter) 25 via a 16-bit DSP bus. Also supplies. Further, the data is read into the CPU 236 according to the read signal from the CPU 236. CPU 236
Supplies a signal corresponding to the control data for calculating the servo amount for position detection to the DSP 25. Further, the DSP 25 performs, for example, a calculation for correcting an external force applied to the head, and the signal obtained by correcting the external force and the CPU
The signal supplied from 236 is added to the D / A converter 23.
The output is 7.

【0046】このようにしてヘッド位置検出部23から
位置検出のサーボ量に応じた制御信号がローパスフィル
タ(図示せず)を介してボイスコイルモータ(VCM)
駆動回路26に供給される。上記ボイスコイルモータ駆
動回路26は、供給される制御信号に応じた駆動制御信
号をボイスコイルモータ27に送って位置制御を行う。
In this way, the control signal corresponding to the servo amount for position detection is sent from the head position detector 23 through the low pass filter (not shown) to the voice coil motor (VCM).
It is supplied to the drive circuit 26. The voice coil motor drive circuit 26 sends a drive control signal corresponding to the supplied control signal to the voice coil motor 27 to perform position control.

【0047】本発明の磁気ディスク装置は、図4に示す
サーボ検出回路233で再生信号中に上記グレイライク
コードに付加したダミービットが規定した数に達しない
(あるいは検出不能なダミービットの数が規定した数よ
り多く検出された)ときにアドレスエラーとしている。
このときのヘッドがトラック中心上のいわゆるトラック
オン時かシーク時かを図4に示すDSP25で判定して
いる。
In the magnetic disk device of the present invention, the number of dummy bits added to the gray-like code in the reproduction signal by the servo detection circuit 233 shown in FIG. 4 does not reach the specified number (or the number of dummy bits that cannot be detected is increased). Address error is detected when more than the specified number is detected.
At this time, the DSP 25 shown in FIG. 4 determines whether the head is on the track center, that is, when the track is on or when seeking.

【0048】上記DSP25でトラックオンと判定され
た場合、ダミービットDb のカウント数が規定した数よ
り1つ少ないならば、サーボアドレス内のデータが破壊
されていると判別してアドレスエラーフラグを立てる。
また、上記DSP25でシーク時に隣接したトラックの
境界をヘッドが通過した場合、アドレス情報の欠陥がな
くても検出不能になるダミービットDb の数を考慮して
ダミービットDb をカウント数が規定した数より少なく
とも2つ少ないならば、サーボアドレス内のデータが破
壊されていると判別してアドレスエラーフラグを立て
る。この実施例において、上記ダミービットDbが2ビ
ット以上なくなっているとき、欠陥が生じていると判別
してアドレスエラーフラグを立てている。
When the DSP 25 determines that the track is on, if the count number of the dummy bits D b is one less than the specified number, it is determined that the data in the servo address is destroyed and the address error flag is set. Stand up.
Further, when the head passes a boundary between adjacent tracks at the time of seek in the DSP 25, the number of dummy bits D b is specified in consideration of the number of dummy bits D b which cannot be detected even if there is no defect in address information. If it is at least two less than the above number, it is determined that the data in the servo address is destroyed and an address error flag is set. In this embodiment, when the dummy bits Db are 2 bits or more, it is determined that a defect has occurred and an address error flag is set.

【0049】このようにアドレスエラーフラグを立て
て、容易に欠陥によるサーボアドレスの破壊を検出し
て、この欠陥エラーの発生したセクタの位置情報を用い
ることなく、セクタサーボによる位置制御を行わせる。
このため、磁気ディスク装置は位置決めにおいて欠陥に
より生じていたサーボ制御の外乱等のサーボシステムへ
の影響を少なく抑えることができるようになる。また、
これによって、例えばヘッドの位置検出の遅延を回避す
ることができる。
As described above, the address error flag is set to easily detect the destruction of the servo address due to the defect, and the position control by the sector servo is performed without using the position information of the sector where the defect error occurs.
Therefore, the magnetic disk device can suppress the influence on the servo system, such as the disturbance of the servo control, which has been caused by the defect in the positioning. Also,
Thereby, for example, a delay in head position detection can be avoided.

【0050】なお、上述した実施例においてサーボアド
レスのデータは、ダミービットDb の2ビット以上の欠
落に対してアドレスエラーフラグを立てて欠陥を検出し
たが、上述した磁気ディスク装置のアドレスパターンの
他の領域部分の欠陥に対しても規格を設けてエラーに対
応させ欠陥を検出することができる。
[0050] The data of the servo address in the embodiment described above has been detected defects make a address error flag for two or more bits of the missing dummy bit D b, the address pattern of the above-described magnetic disk unit It is also possible to detect the defect by setting a standard for the defect in the other area and corresponding to the error.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の磁気ディスク装置によれば、セクタサーボ方式を用
いる磁気ディスク装置において、セクタサーボパターン
のサーボアドレスに対応する複数ビットのグレイコード
を2ビット毎にグループ分けし、該グループ分けされた
2ビット毎のグループをそれぞれの値に応じて(00
1),(010),(100)または(111)の3ビ
ットのコードに変換したグレイライクコードに、ダミー
ビットを付加して記録すると共に、再生信号中に上記グ
レイライクコードに付加したダミービットをカウントし
て規定した数に達しないときにアドレスエラーとするこ
とにより、ヘッドの動作状況に応じて容易にサーボアド
レスの破壊を検出することができる。この検出されたセ
クタサーボ情報はヘッドの位置制御に用いずに、例えば
他のセクタサーボ情報から高速に、かつ精度の高いヘッ
ドの位置制御を行うことができる。
As is apparent from the above description, according to the magnetic disk device of the present invention, in the magnetic disk device using the sector servo system, the gray code of 2 bits corresponding to the servo address of the sector servo pattern is set to 2 bits. Each bit is divided into groups, and each group of 2 bits is divided into (00
1), (010), (100) or (111) converted into a 3-bit code, the dummy-like code is added to the gray-like code and recorded, and the dummy bit is added to the gray-like code in the reproduced signal. By determining the address error when the number is not reached to the specified number, the destruction of the servo address can be easily detected according to the operating condition of the head. The detected sector servo information is not used for head position control, but the head position control can be performed at high speed and with high accuracy from other sector servo information, for example.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る磁気ディスク装置のアドレスパタ
ーンを用いた一実施例においてオントラック時における
サーボアドレスの欠落を検出する原理を説明する図であ
る。
FIG. 1 is a diagram illustrating a principle of detecting a missing servo address during on-track in an embodiment using an address pattern of a magnetic disk device according to the present invention.

【図2】磁気ディスク装置のアドレスパターンを用いて
シーク時におけるサーボアドレスの欠落を検出する原理
を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a principle of detecting a missing servo address at the time of seeking using an address pattern of a magnetic disk device.

【図3】ソースデータである2ビットのグレイコードを
2−3変換した際のチャネルデータ及び再生データの関
係を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a relationship between channel data and reproduction data when 2-bit Gray code which is source data is converted into 2-3.

【図4】本発明の磁気ディスク装置における回路構成を
示す概略的なブロック図である。
FIG. 4 is a schematic block diagram showing a circuit configuration in a magnetic disk device of the present invention.

【図5】ディスク上に書き込まれている実際のセクタサ
ーボパターンの例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of an actual sector servo pattern written on a disk.

【図6】従来のグレイライクコードにおいて生じる誤り
位置の関係を説明する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a relationship between error positions that occur in a conventional Gray-like code.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

b ・・・・・・・・・・・・ダミービット C1 〜C5 ・・・・・・・・・セル LO1 、LO2 ・・・・・・・ローパスフィルタの出力
波形 Eb1、Eb2、Eb3・・・・・・リードパルスの誤りビッ
ト Edef ・・・・・・・・・・・欠落ビット
D b・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Dummy bits C 1 to C 5・ ・ ・ ・ ・ ・ Cells LO 1 and LO 2・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Low pass filter output waveform E b1 , E b2 , E b3 ··· Read pulse error bit E def ····· Missing bit

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成4年4月15日[Submission date] April 15, 1992

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0045[Name of item to be corrected] 0045

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0045】パルス検出回路232は、ヒステリシスを
もって正負のスライスレベルに対するRF信号のレベル
の大小を判別してサーボ検出回路233に供給する。サ
ーボ検出回路233は、入力信号がサーボパターンかど
うかをチェックして領域の特定を行って検出信号をエン
ベロープ検波回路234に出力する。上記AGC・イコ
ライザ回路231からの出力信号は、上記検出信号のタ
イミングに応じてエンベロープ検波回路234で検波さ
れる。このエンベロープ検波回路234からの検波出力
がA/D変換器235に供給される。A/D変換器23
5は、例えばシステムクロックに同期した信号に応じて
サンプリングしたデータをディジタル量に変換して、例
えば16ビットからなるDSPバスを介してディジタル
信号プロセッサ(以下DSPと略す)25に供給する。
DSP25は、ここで、位置検出のサーボ量を計算した
制御データに相当する信号を生成している。また、DS
P25は、例えばヘッドに加わる外力等を補正する計算
を行って、この外力補正した信号と制御データを加算し
てD/A変換器237に出力している
The pulse detection circuit 232 determines the level of the RF signal with respect to the positive and negative slice levels with hysteresis and supplies it to the servo detection circuit 233. The servo detection circuit 233 checks whether the input signal is a servo pattern, identifies the area, and outputs the detection signal to the envelope detection circuit 234. The output signal from the AGC / equalizer circuit 231 is detected by the envelope detection circuit 234 according to the timing of the detection signal. The detection output from the envelope detection circuit 234 is supplied to the A / D converter 235. A / D converter 23
Reference numeral 5 converts the sampled data into a digital amount according to a signal synchronized with the system clock, for example, and supplies the digital amount to a digital signal processor (abbreviated as DSP hereinafter) 25 via a 16-bit DSP bus.
Here, the DSP 25 generates a signal corresponding to the control data in which the servo amount for position detection is calculated. Also, DS
P25 performs, for example, a calculation for correcting the external force applied to the head, adds the external force corrected signal and the control data , and outputs it to the D / A converter 237.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 セクタサーボ方式を用いる磁気ディスク
装置において、 セクタサーボパターンのサーボアドレスに対応する複数
ビットのグレイコードを2ビット毎にグループ分けし、
該グループ分けされた2ビット毎のグループをそれぞれ
の値に応じて(001),(010),(100)また
は(111)の3ビットのコードに変換したグレイライ
クコードに、ダミービットを付加して記録すると共に、
再生信号中に上記グレイライクコードに付加したダミー
ビットをカウントして規定した数に達しないときにアド
レスエラーとすることを特徴とする磁気ディスク装置。
1. A magnetic disk device using a sector servo system, wherein a plurality of bits of gray code corresponding to a servo address of a sector servo pattern are divided into groups of 2 bits,
A dummy bit is added to a gray-like code obtained by converting the grouped 2-bit group into a 3-bit code of (001), (010), (100) or (111) according to each value. And record
A magnetic disk device characterized in that an address error is generated when the number of dummy bits added to the gray-like code in the reproduction signal is counted and the prescribed number is not reached.
JP30232991A 1991-10-22 1991-10-22 Magnetic disk drive Expired - Lifetime JP3208808B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30232991A JP3208808B2 (en) 1991-10-22 1991-10-22 Magnetic disk drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30232991A JP3208808B2 (en) 1991-10-22 1991-10-22 Magnetic disk drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05114252A true JPH05114252A (en) 1993-05-07
JP3208808B2 JP3208808B2 (en) 2001-09-17

Family

ID=17907628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30232991A Expired - Lifetime JP3208808B2 (en) 1991-10-22 1991-10-22 Magnetic disk drive

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3208808B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100417233B1 (en) * 1996-06-26 2004-04-29 삼성전자주식회사 Synchronization signal generation circuit using negative pulse
KR100510498B1 (en) * 2002-11-26 2005-08-26 삼성전자주식회사 Method and apparatus for recording data in defect disc
KR100564534B1 (en) * 1998-01-15 2006-05-29 삼성전자주식회사 Servo Defect Processing Method in Hard Disk Drive

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100417233B1 (en) * 1996-06-26 2004-04-29 삼성전자주식회사 Synchronization signal generation circuit using negative pulse
KR100564534B1 (en) * 1998-01-15 2006-05-29 삼성전자주식회사 Servo Defect Processing Method in Hard Disk Drive
KR100510498B1 (en) * 2002-11-26 2005-08-26 삼성전자주식회사 Method and apparatus for recording data in defect disc
US7209417B2 (en) 2002-11-26 2007-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of and apparatus for recording data on defective optical storage media and computer readable medium storing the method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3208808B2 (en) 2001-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4800549A (en) Method and apparatus for seeking target address with error check code
EP0709846B1 (en) Method of and apparatus for recording and reproducing data and transmitting data
US7974168B2 (en) Data storage medium reproducing device and method for reproducing data storage medium
KR100368958B1 (en) Disk drive with information encoded in the position error signal fields
US7020833B2 (en) Data synchronization detection method, information recording method, and information reproduction method
JP3208808B2 (en) Magnetic disk drive
US6034829A (en) Disk drive and servo pattern write method for preventing read errors resulting from a thermal asperity within an erase area between a servo pad area and a gray code area
JP4630522B2 (en) Magnetic disk apparatus and recording position correction method
JP3277380B2 (en) Address pattern of magnetic disk drive
KR920003496B1 (en) Method of correcting error of digital signals in the recording and reproduction of digital signal
US6172622B1 (en) Demodulating device, demodulating method and supply medium
KR100304022B1 (en) Data storage disk with information encoded in the position error signal fields
US6597295B1 (en) Decoding apparatus and decoding method
US20050117871A1 (en) Signal processing method and apparatus and disk device using the method and apparatus
JP2754408B2 (en) Servo information demodulation control method
JP3067529B2 (en) Optical disk drive
JP4238425B2 (en) Disk drive device and servo information detection method
JPH01201876A (en) Decoder for recording carrier on which doble-track data pattern including error-proof data is prouided and player with such decoder
JP2644595B2 (en) 4/11 RECORDING CODE GENERATION METHOD AND DEVICE AND RECORDING MEDIUM
KR0159438B1 (en) Gray code decoding circuit for pulse position encoding
JPH06139727A (en) Magnetic disk and magnetic disk device
JPS618779A (en) Modulation and modulation system
JP2840695B2 (en) Pattern detector
JP2795925B2 (en) Method and apparatus for setting erasure of 4/11 recording code
JPS6344390A (en) Optical disk controller

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11