JPH05105309A - Image forming device - Google Patents
Image forming deviceInfo
- Publication number
- JPH05105309A JPH05105309A JP3285413A JP28541391A JPH05105309A JP H05105309 A JPH05105309 A JP H05105309A JP 3285413 A JP3285413 A JP 3285413A JP 28541391 A JP28541391 A JP 28541391A JP H05105309 A JPH05105309 A JP H05105309A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- display
- recording medium
- mode
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 102
- 238000000034 method Methods 0.000 description 141
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 74
- 230000008569 process Effects 0.000 description 61
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 54
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 40
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 16
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 10
- WBMKMLWMIQUJDP-STHHAXOLSA-N (4R,4aS,7aR,12bS)-4a,9-dihydroxy-3-prop-2-ynyl-2,4,5,6,7a,13-hexahydro-1H-4,12-methanobenzofuro[3,2-e]isoquinolin-7-one hydrochloride Chemical compound Cl.Oc1ccc2C[C@H]3N(CC#C)CC[C@@]45[C@@H](Oc1c24)C(=O)CC[C@@]35O WBMKMLWMIQUJDP-STHHAXOLSA-N 0.000 description 8
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 6
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 6
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 2
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この発明は、複写機などに代表さ
れる画像形成装置に係り、特に合紙モードを設定できる
画像形成装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus represented by a copying machine or the like, and more particularly to an image forming apparatus capable of setting a slip sheet mode.
【0002】[0002]
【したが来の技術】合紙は所謂章区切り紙であって、所
定の章毎に合紙を挿入し、章の区切りを付けるためのも
のである。この合紙モードを持つ画像形成装置は従来か
らあり、この従来のものでは、合紙を入れる位置を設定
し、その位置をそのまま表示するように構成されてい
る。すなわち、この種のものでは、合紙を入れる位置を
入力順に表示し、合紙位置を視認できるようになってい
る。[Prior Art] The interleaf sheet is a so-called chapter break sheet, and is for inserting a interleaf sheet for each predetermined chapter to attach chapter breaks. There has been a conventional image forming apparatus having this slip sheet mode. In this conventional apparatus, a position for inserting a slip sheet is set and the position is displayed as it is. That is, in this type, the positions of inserting the slip sheets are displayed in the order of input, and the slip sheet positions can be visually recognized.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
合紙モードを有する画像形成装置にあっては、合紙を挿
入する位置は、単に入力順に表示されるだけで、このよ
うに入力順の表示であると、実際に合紙される位置とは
異なることが多い。そのためオペレータにとって合紙位
置を確認することが面倒で、能率的に問題があった。こ
れは、特に、合紙位置を後から追加したときなどに顕著
な問題となっていた。By the way, in the image forming apparatus having such a slip sheet mode, the positions for inserting the slip sheets are merely displayed in the order of input, and thus the position of the input order is changed. In the case of a display, it is often different from the position where the actual sheet is inserted. Therefore, it is troublesome for the operator to check the slip sheet position, and there is a problem in efficiency. This is a remarkable problem especially when the slip sheet position is added later.
【0004】また、画像の品質を考慮したときに、記録
媒体の質、例えば用紙の質が画像品質に大きな影響をお
よぼすことがある。すなわち、記録媒体としては、例え
ば普通紙、再生紙、OHPシート、厚紙、第2原図など
を使用することができるが、これらの記録媒体によって
画像形成条件が異なるので、オペレータが用紙の質を認
識していないと、記録媒体の種類’(質)によっては画
像品質が劣化することがある。Further, when the quality of the image is taken into consideration, the quality of the recording medium, for example, the quality of the paper may have a great influence on the quality of the image. That is, as the recording medium, for example, plain paper, recycled paper, OHP sheet, thick paper, second original drawing, etc. can be used. However, since the image forming conditions differ depending on these recording media, the operator recognizes the quality of the paper. Otherwise, the image quality may deteriorate depending on the type of recording medium '(quality).
【0005】この発明はこのような従来技術の実情に鑑
みてなされたもので、その第1の目的は、合紙の供給順
序や合紙の追加位置を特に意識することなく入力可能で
あって、オペレータの処理効率を向上させることができ
る画像形成装置を提供することにある。The present invention has been made in view of the circumstances of the prior art as described above, and a first object thereof is to enable input without particularly paying attention to the feeding order of interleaving sheets and the additional position of interleaving sheets. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of improving processing efficiency of an operator.
【0006】また、第2の目的は、第1の目的に加え
て、記録媒体の質に応じて最適は画像形成条件を設定可
能な画像形成装置を提供することにある。A second object is, in addition to the first object, to provide an image forming apparatus in which optimum image forming conditions can be set according to the quality of a recording medium.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】上記第1の目的は、記録
媒体に画像を形成する画像形成手段と、画像形成手段に
画像形成のための中綴じ用の記録媒体を供給する第1の
記録媒体供給手段と、画像形成手段に合紙用の記録媒体
を供給する第2の記録媒体供給手段と、合紙供給箇所を
指定する供給箇所指定入力手段と、指定された供給箇所
を表示する供給箇所表示手段と、合紙箇所指定入力手段
によって指定された合紙箇所に合紙用の記録媒体を第2
の記録媒体供給手段から供給させ、合紙位置でない箇所
には第1の記録媒体供給手段から中綴じ用の記録媒体を
供給する給紙制御手段と、複数の合紙供給箇所を指定し
たときに、指定された供給箇所を供給順に並び換え表示
させる表示制御手段とを備えた第1の手段によって達成
される。The first purpose is to supply an image forming means for forming an image on a recording medium and a saddle stitching recording medium for image formation to the image forming means. Medium supply means, second recording medium supply means for supplying a recording medium for interleaving paper to the image forming means, supply location designation input means for designating interleaving paper supply location, and supply for displaying the designated supply location. The recording medium for the interleaf sheet is secondly placed at the interleaf sheet location designated by the location display means and the interleaf location designation input means.
Sheet feeding control means for feeding the recording medium for saddle stitching from the first recording medium feeding means to a portion other than the interleaf sheet position, and a plurality of interleaving sheet feeding locations are designated. This is achieved by the first means including display control means for rearranging and displaying the designated supply points in the supply order.
【0008】また、上記第2の目的は、第1の手段に、
さらに、記録媒体の質情報を入力する質情報入力手段
と、質情報入力手段によって入力された質情報を表示す
る表示手段とを備えた第2の手段によって達成される。The second object is to provide the first means,
Further, it is achieved by the second means including the quality information input means for inputting the quality information of the recording medium and the display means for displaying the quality information input by the quality information input means.
【0009】[0009]
【作用】上記第1の手段では、合紙供給箇所は供給箇所
指定入力手段によって指定され、その指定位置は供給箇
所表示手段に表示され、当該位置に合紙が供給される。
また、前記表示位置は複数の合紙供給箇所が指定された
ときには、表示手段によって順に並べ換えられた後、そ
の並べ換えた順で表示される。これにより、オペレータ
は簡単に並べ換え位置を確認することができる。In the first means, the interleaf sheet supply location is designated by the supply location designation input means, the designated position is displayed on the supply location display means, and the interleaf sheet is supplied to the location.
Further, when a plurality of interleaf paper supply points are designated, the display positions are rearranged in order by the display means and then displayed in the rearranged order. Thereby, the operator can easily confirm the rearrangement position.
【0010】また、上記第2の手段では、予め記録媒体
の質情報を入力しておけば、その記録媒体に画像形成が
行われるときに、その質情報を確認することができ、こ
れにより、オペレータは質情報に応じて画像形成条件を
自動で、もしくは手動で設定することにより希望する品
質の画像を、簡単かつ効率よく記録媒体上に得ることが
可能になる。In the second means, if the quality information of the recording medium is input in advance, the quality information can be confirmed when an image is formed on the recording medium. The operator can easily and efficiently obtain an image of a desired quality on the recording medium by automatically or manually setting the image forming condition according to the quality information.
【0011】[0011]
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は本発明を適用したソータを有する複
写システムの全体構成を示す断面図、図2はソータの断
面図、図3はソータを図2の反対側から見た平面図、図
4はソータの一部を切欠いて示す平面図、図5はソータ
を図2において右から見た側面図、図6はチェックユニ
ットの構成を示す斜視図、図7は後処理ユニットを示す
斜視図、図8は後処理ユニットの揃え軸駆動ユニットを
示す斜視図、図9は複写機の操作部の一部を示す平面
図、図10は制御系の本発明に関連する部分のブロック
図、図11は本発明のペーパー有無検知機能ブロック
図、図12は図1のカセット40−1の周辺の具体的構
成例を示す図である。Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. 1 is a cross-sectional view showing the overall configuration of a copying system having a sorter to which the present invention is applied, FIG. 2 is a cross-sectional view of the sorter, FIG. 3 is a plan view of the sorter viewed from the opposite side of FIG. 2, and FIG. FIG. 5 is a side view of the sorter viewed from the right side in FIG. 2, FIG. 6 is a perspective view showing the configuration of a check unit, FIG. 7 is a perspective view showing a post-processing unit, and FIG. FIG. 9 is a perspective view showing the alignment axis drive unit of the post-processing unit, FIG. 9 is a plan view showing a part of the operating portion of the copying machine, FIG. 10 is a block diagram of a portion of the control system relating to the present invention, and FIG. 11 is the present invention. FIG. 12 is a block diagram of the paper presence / absence detection function, and FIG. 12 is a diagram showing a specific configuration example of the periphery of the cassette 40-1 of FIG.
【0012】まず、本発明が適用される複写装置の全体
構成の一例を、図1に示した側面図に基づいて説明す
る。First, an example of the overall configuration of a copying apparatus to which the present invention is applied will be described based on the side view shown in FIG.
【0013】図1において、符号1は露光光学系の第4
ミラー、2はレンズ、ミラー等のトナーによる汚れを防
止するための防塵ガラス、3はADF(自動原稿送り装
置)、4はコンタクトガラス、5はイレーサ(イレース
ランプ)、6は帯電チャージャ、7はセレン光導電体を
用いた感光体ドラム、8は感光体ドラム7の表面温度を
検知するドラムサーミスタ、9は除電ランプ、10はレ
ンズ、11はクエンチングチャージャ(クリーニング後
チャージャ)、12はクリーニングユニット、13はバ
イアスローラ、25はPCC(クリーニング前チャージ
ャ)、14はハロゲンランプ等からなる露光照明ユニッ
ト、15は照明ユニット14等と一体に第1キャリッジ
を形成する第1走査ミラー、16,17はそれぞれ第2
キャリッジを形成する第2ミラー、第3ミラー、18は
転写紙に転写されたトナー像を定着させる定着部、19
は定着部18での定着後の転写紙の排出方向および排出
面を制御する反転部、20は排紙後の転写紙の仕分け等
を行うソータ(後処理機能付き)、26は分離爪、21
は搬送ベルトを示す。後処理機能とは、ステープルで綴
じることやパンチによる穿孔等の処理機能のことを言
う。In FIG. 1, reference numeral 1 is the fourth exposure optical system.
Mirror 2, dust-proof glass for preventing dirt from toner on lenses, mirrors, etc., 3 ADF (automatic document feeder), 4 contact glass, 5 eraser (erase lamp), 6 charger, 7 A photoconductor drum using a selenium photoconductor, 8 is a drum thermistor for detecting the surface temperature of the photoconductor drum 7, 9 is a discharge lamp, 10 is a lens, 11 is a quenching charger (post-cleaning charger), and 12 is a cleaning unit. , 13 is a bias roller, 25 is a PCC (pre-cleaning charger), 14 is an exposure illumination unit including a halogen lamp, 15 is a first scanning mirror that integrally forms a first carriage with the illumination unit 14 and the like, 16 and 17 are Second each
A second mirror and a third mirror forming the carriage are a fixing unit for fixing the toner image transferred onto the transfer paper, and a fixing unit 19
Is a reversing unit that controls the discharge direction and discharge surface of the transfer paper after fixing in the fixing unit 18, 20 is a sorter (with a post-processing function) that sorts the transfer paper after discharge, 26 is a separation claw, 21
Indicates a conveyor belt. The post-processing function refers to a processing function such as stapling or punching with a punch.
【0014】さらに、符号22,23,24,40−
1,40−2,40−3は転写紙をストックおよび供給
するためのトレイまたはカセットで、22は両面給紙ト
レイ、23は第1給紙トレイ、24は第2給紙トレイ、
40−1は第3給紙カセット、40−2は第4給紙カセ
ット、40−3は第5給紙カセット、29は給紙コロユ
ニット、30は縦紙搬送部、32は横紙搬送部、31は
転写紙の紙粉を除去するための紙粉取りコロ、27は分
離チャージャ、28は転写チャージャ、35はレジスト
ローラ、34は現像剤交換時の旧現像剤の回収を行う現
像剤回収容器、36はPTC(転写前チャージャ)、3
8は感光体ドラム7の温度を上昇させるためのドラムヒ
ータ、37は現像ユニット、39は消耗トナーを補給す
るためのトナーカートリッジ、33は感光体ドラム7を
回転可能に支持するドラム軸を示す。Further, reference numerals 22, 23, 24, 40-
1, 40-2 and 40-3 are trays or cassettes for stocking and supplying transfer paper, 22 is a double-sided paper feeding tray, 23 is a first paper feeding tray, 24 is a second paper feeding tray,
40-1 is a third paper feed cassette, 40-2 is a fourth paper feed cassette, 40-3 is a fifth paper feed cassette, 29 is a paper feed roller unit, 30 is a vertical paper transport unit, and 32 is a horizontal paper transport unit. , 31 is a paper dust removing roller for removing the paper dust of the transfer paper, 27 is a separation charger, 28 is a transfer charger, 35 is a resist roller, and 34 is a developer recovery for recovering the old developer when replacing the developer. Container, 36 is PTC (pre-transfer charger), 3
Reference numeral 8 is a drum heater for raising the temperature of the photosensitive drum 7, 37 is a developing unit, 39 is a toner cartridge for replenishing consumable toner, and 33 is a drum shaft for rotatably supporting the photosensitive drum 7.
【0015】次に上記構成を有する複写装置に動作につ
いて略述する。感光体ドラム7はドラム軸33に回転可
能に支持されて複写命令等により反時計方向に回転す
る。この感光体ドラム7の回転と同時に、該感光体ドラ
ム7上に付着したトナー、および不均一な電位が帯電チ
ャージャ6および現像ユニット37に到達しないよう
に、除電ランプ9、PTC36、分離チャージャ27、
転写チャージャ28、イレーサ5、クリーニングユニッ
ト12、バイアスローラ13、PCC25、クエンチン
グチャージャ11が駆動される。クリーニングユニット
12および、除電ランプ9を通過した後、感光体ドラム
7の表面電位はゼロとなる。Next, the operation of the copying machine having the above structure will be briefly described. The photoconductor drum 7 is rotatably supported by the drum shaft 33 and rotates counterclockwise in response to a copy command or the like. Simultaneously with the rotation of the photoconductor drum 7, the charge removal lamp 9, the PTC 36, the separation charger 27, and the toner attached to the photoconductor drum 7 and the nonuniform electric potential do not reach the charging charger 6 and the developing unit 37.
The transfer charger 28, the eraser 5, the cleaning unit 12, the bias roller 13, the PCC 25, and the quenching charger 11 are driven. After passing through the cleaning unit 12 and the discharging lamp 9, the surface potential of the photosensitive drum 7 becomes zero.
【0016】感光体ドラム7はメインモータ(図示せ
ず)により駆動される。このとき、画像先端は、制御部
よりクリーニングユニット12を通過した位置以降の部
分とする。The photosensitive drum 7 is driven by a main motor (not shown). At this time, the leading edge of the image is a portion after the position where the controller passes the cleaning unit 12.
【0017】感光体ドラム7が定位置まで回転している
と、ADF3によってコンタクトガラス4上に置かれた
原稿は、第1走査ミラー15、照明ユニット14等と一
体になった第1キャリッジによって走査される。反射光
像は第1走査ミラー15、第2ミラー16、第3ミラー
17、レンズ10、第4ミラー1および防塵ガラス2を
経て感光体ドラム7上に結像される。When the photosensitive drum 7 is rotated to a fixed position, the original placed on the contact glass 4 by the ADF 3 is scanned by the first carriage which is integrated with the first scanning mirror 15, the illumination unit 14 and the like. To be done. The reflected light image is formed on the photosensitive drum 7 through the first scanning mirror 15, the second mirror 16, the third mirror 17, the lens 10, the fourth mirror 1 and the dustproof glass 2.
【0018】感光体ドラム7は帯電チャージャ6によっ
て帯電された後、イレーサ、すなわちイレーサランプ5
により不要な部分に光を当て、転写紙または投影画像に
適合した画像枠を作り、その後、反射光像により感光体
7上に潜像を形成する。このとき、等倍の画像を得るた
めに、感光体ドラム7と第1キャリッジは同一速度で駆
動される。感光体ドラム7上の潜像は現像ユニット37
によりトナー像として可視化される。この場合は現像ユ
ニット37に印加される電位を制御することにより、濃
いまたは淡い画像を得ることができる。After the photosensitive drum 7 is charged by the charging charger 6, the eraser, that is, the eraser lamp 5 is charged.
By applying light to an unnecessary portion, an image frame suitable for the transfer paper or the projected image is formed, and then a latent image is formed on the photoconductor 7 by the reflected light image. At this time, the photosensitive drum 7 and the first carriage are driven at the same speed in order to obtain an image of the same size. The latent image on the photosensitive drum 7 is the developing unit 37.
Is visualized as a toner image. In this case, a dark or light image can be obtained by controlling the potential applied to the developing unit 37.
【0019】これと並行して、画面給紙トレイ22、第
1給紙トレイ23、第2給紙トレイ24、第3給紙カセ
ット40−1、第4給紙カセット40−2、または第5
給紙トレイ40−3内にストックされた転写紙は給紙コ
ロユニット29により紙検知(図示せず)が作動するま
で送られる。次に給紙タイミングで再度給紙コロユニッ
ト29が作動し、転写紙を縦紙搬送部30または横紙搬
送部32を通して予め停止しているレジストローラ35
に送り、感光体ドラム7上のトナー像の先端が合うタイ
ミングでレジストローラ35を駆動する。In parallel with this, the screen paper feed tray 22, the first paper feed tray 23, the second paper feed tray 24, the third paper feed cassette 40-1, the fourth paper feed cassette 40-2, or the fifth paper feed tray.
The transfer paper stocked in the paper feed tray 40-3 is fed by the paper feed roller unit 29 until paper detection (not shown) is activated. Next, the paper feed roller unit 29 is activated again at the paper feed timing, and the transfer roller is stopped in advance through the vertical paper transport unit 30 or the horizontal paper transport unit 32.
And the registration roller 35 is driven at the timing when the tip of the toner image on the photosensitive drum 7 is aligned.
【0020】感光体ドラム7上のトナー像は、転写チャ
ージャ28において転写紙に転写される。この時、感光
体7の表面は非常に滑らかであり、感光体ドラム7と転
写紙の密着力が大きいので、分離チャージャー27によ
り転写紙の電位を下げることにより、感光体ドラム7と
転写紙との密着力を解除させる。次いで、分離爪26に
より転写紙を感光体ドラム7から分離し、そしてこのよ
うにして分離された転写紙を搬送ベルト21によって定
着部18に送る。定着部18に送られた転写紙は、ここ
で、トナーに熱と圧力が加えられ、転写紙上のトナー像
は転写紙に定着させられ、その後、転写紙は反転部19
を介してソーター20に排出される。両面コピー等を行
う際には、反転部19を介して両面トレイ22に排出さ
れる。The toner image on the photosensitive drum 7 is transferred to a transfer paper by the transfer charger 28. At this time, the surface of the photoconductor 7 is very smooth, and the adhesion between the photoconductor drum 7 and the transfer paper is large. Therefore, by lowering the potential of the transfer paper by the separation charger 27, the photoconductor drum 7 and the transfer paper are separated from each other. Release the adhesion of. Next, the transfer paper is separated from the photoconductor drum 7 by the separation claw 26, and the transfer paper thus separated is sent to the fixing unit 18 by the conveyor belt 21. The transfer paper sent to the fixing unit 18 is subjected to heat and pressure on the toner, and the toner image on the transfer paper is fixed on the transfer paper, and then the transfer paper is transferred to the reversing unit 19.
It is discharged to the sorter 20 via. When performing double-sided copying or the like, the sheets are discharged to the double-sided tray 22 via the reversing unit 19.
【0021】転写後の感光体ドラム7の表にはトナー像
が少し残っているため、PCC25を作動し、クリーニ
ングユニット12内のクリーニングブラシおよびクリー
ニングブレードにて表面を清掃し、次のクエンチングチ
ャージャ11および除電ランプ9により表面電位を一定
にする。これらの制御タイミングは、主として感光体ド
ラム7の回転と同期して発生するパルスまたは感光体ド
ラム7を駆動するための基準パルスにより得られる。Since a small amount of toner image remains on the surface of the photosensitive drum 7 after the transfer, the PCC 25 is operated, the surface is cleaned by the cleaning brush and the cleaning blade in the cleaning unit 12, and the next quenching charger is used. The surface potential is made constant by 11 and the discharge lamp 9. These control timings are obtained mainly by a pulse generated in synchronization with the rotation of the photosensitive drum 7 or a reference pulse for driving the photosensitive drum 7.
【0022】次に、本実施例のソータ20の構成を図2
ないし図8に基づいて説明する。図2に示すように、複
写機より排出されたコピーの受入口には入口ガイド板4
3が設けられ、これに続いて上方へコピーを搬送するた
めの上下の搬送ベルト44,42、切換爪46、切換ガ
イド板45,47が設けられている。切換爪46による
上側の経路には排紙ローラ対48,49および排紙トレ
イ54が設けられ、切換爪46による下側の経路は、上
下方向に平行に尻上りに設けられた複数枚(図の例では
20枚)のビン55のコピー挿入側に沿うコピー縦送り
経路に続いている。Next, the configuration of the sorter 20 of this embodiment is shown in FIG.
Through 8 will be described. As shown in FIG. 2, the entrance guide plate 4 is provided at the entrance of the copy discharged from the copying machine.
3 is provided, and subsequently, upper and lower conveyor belts 44 and 42 for conveying the copy upward, a switching claw 46, and switching guide plates 45 and 47 are provided. A pair of discharge rollers 48, 49 and a discharge tray 54 are provided on the upper path of the switching claw 46, and a plurality of lower paths of the switching claw 46 are provided in parallel to the up-and-down direction (see FIG. (In the example of 20), it is continued to the copy vertical feed path along the copy insertion side of the bin 55.
【0023】縦送り経路の各ビン55に対応する位置に
は偏向爪64および搬送ローラ62、排出ローラ63の
ローラ対が設けられており、搬送ローラ62の適宜の間
隔で設けられた複数個のものにはコピー縦送り経路を挟
んで従動ローラ65が圧接している。上記の搬送ベルト
44,42、排紙ローラ48,49、搬送ローラ62、
排出ローラ63は駆動モータ41により駆動される。A roller pair of a deflecting claw 64, a conveying roller 62, and a discharging roller 63 is provided at a position corresponding to each bin 55 in the vertical feed path, and a plurality of roller pairs of the conveying roller 62 are provided at appropriate intervals. A driven roller 65 is in pressure contact with the object across the copy vertical feed path. The conveyor belts 44 and 42, the paper discharge rollers 48 and 49, the conveyor rollers 62,
The discharge roller 63 is driven by the drive motor 41.
【0024】ビン55群の側方の上部と下部にはそれぞ
れ2個のプーリ53,69を設けた軸が機枠に軸支さ
れ、下部の軸は後処理ユニット移動用モータ68に接続
されている。上下の2対のプーリには後処理用ユニット
移動ベルト66が掛け渡され、これらのベルトにはチャ
ックユニット60と後処理ユニット61とがガイドユニ
ット51を介して取付けられている。ガイドユニット5
1を案内するため、ビン55群の側方にはソータのほぼ
全高に亘って鉛直方向にガイドレール67が設けられて
いる。Shafts provided with two pulleys 53 and 69 respectively on the upper and lower sides of the bin 55 group are pivotally supported by the machine frame, and the lower shafts are connected to a post-processing unit moving motor 68. There is. A post-processing unit moving belt 66 is stretched over the upper and lower two pairs of pulleys, and a chuck unit 60 and a post-processing unit 61 are attached to these belts via a guide unit 51. Guide unit 5
In order to guide 1, the guide rails 67 are provided on the sides of the group of bins 55 in the vertical direction over substantially the entire height of the sorter.
【0025】複写機から排出されたコピーは、入口ガイ
ド板43から挿入され、搬送ベルト対42,44により
挟まれて上部へ搬送される。今、通常排紙モード(排紙
トレイ54に排出するモード)であるとすると、切換爪
46が下がっていて、コピーは上側切換ガイド板47に
沿って、排紙ローラ対48,49により排紙トレイ54
に排出される。The copy discharged from the copying machine is inserted from the entrance guide plate 43, sandwiched by the pair of conveyor belts 42 and 44, and conveyed to the upper portion. Now, assuming that the normal paper discharge mode (mode in which the paper is discharged to the paper discharge tray 54) is set, the switching claw 46 is lowered, and copying is performed by the paper discharge roller pair 48 and 49 along the upper switching guide plate 47. Tray 54
Is discharged to.
【0026】また、今、ソートモード(ページ順に仕分
けるモード)および、スタックモード(ページ毎に仕分
けるモード)であるとすると、切換爪46が上がってい
て、コピーは下側切換ガイド板45に沿って下方に搬送
される。搬送ローラ62と従動ローラ65によって搬送
されたコピーは、偏向爪64が作動している箇所のビン
55に排出される。偏向爪64はモード(ソートまたは
スタック)に合った動きを行う。Further, assuming that the mode is the sort mode (mode for sorting in page order) and the stack mode (mode for sorting for each page), the switching claw 46 is raised and copying is performed along the lower switching guide plate 45. It is transported downward. The copy carried by the carrying roller 62 and the driven roller 65 is discharged to the bin 55 where the deflecting claw 64 is operating. The deflecting claw 64 moves according to the mode (sort or stack).
【0027】ソートモードの時は、1ビン目の偏向爪6
4が作動して、第1ビン55に排出し、1ページ目の2
枚目のコピーは2ビン目の偏向爪が作動して第2ビン5
5に排出する。また2ページ目の1枚目は第1ビン55
に、2枚目は第2ビン55にそれぞれ排出される。この
ようにして、ソートモードの時は、1つのビンに1、
2、3、・・・・というようにページ順に排出される。In the sort mode, the deflecting claw 6 of the first bin
4 is activated and discharged to the 1st bin 55,
For the first copy, the deflecting claw of the second bin operates and the second bin 5
Discharge to 5. The first page of the second page is the first bin 55
The second sheet is discharged to the second bin 55. Thus, in sort mode, one in one bin,
The pages are discharged in the order of 2, 3, ...
【0028】スタックモードに時は、1ページ目のコピ
ー全部を第1ビンに排出し、2ページ目のコピーを第2
ビンに排出させるように偏向爪64が作動する。このよ
うにして、スタックモードの時は、1つのビンに同一ペ
ージのコピーが排出され、ページ毎に仕分けられる。In the stack mode, the entire copy of the first page is discharged to the first bin and the copy of the second page is the second copy.
The deflecting pawl 64 is actuated to eject it into the bin. In this way, in the stack mode, copies of the same page are discharged to one bin and sorted for each page.
【0029】また、ソートモードまたはスタックモード
中に偏向爪64付近でコピーがジャムしたような場合、
そのジャムコピー以後のコピーで切換爪46の前にある
コピーに対してはソータの内から排出させる機能があ
る。これは、ジャム時に切換爪46を切り換えて、後か
ら来たコピーをジャムさせずに排紙トレイ54に排出さ
せている。排紙トレイ54に排出されたコピーは、ジャ
ム除去後に手差しテーブル52から手差しローラ50に
より所定のビンに入れることができる。When the copy jams near the deflecting claw 64 during the sort mode or the stack mode,
The copy after the jam copy and before the switching claw 46 has a function of discharging the copy from the sorter. In this case, the switching claw 46 is switched at the time of jamming, and the copy coming later is discharged to the discharge tray 54 without being jammed. The copy discharged to the paper discharge tray 54 can be put into a predetermined bin by the manual feed roller 50 from the manual feed table 52 after removing the jam.
【0030】また、ジャム以外でも、手差しテーブル5
2からコピーを挿入すると、モードに応じて各ビンへコ
ピーを排出し、仕分けることも可能である。このように
仕分けられたコピーに対して、後処理を行う後処理機能
について、以下説明する。Besides the jam, the manual feed table 5
When a copy is inserted from No. 2, it is also possible to eject the copy to each bin and sort it according to the mode. The post-processing function of performing post-processing on the copies sorted in this way will be described below.
【0031】後処理ユニット61とは、ステープラ、パ
ンチャー等を意味する。後処理ユニットをそれぞれのビ
ンに対応した位置に移動させるため、後処理ユニットモ
ータ68を回転させ、下側および上側プーリ69,53
を介して後処理ユニット移動ベルト66を上下に動か
し、それにしたがいガードレール51を上下に動かすよ
うになっている。ガイドユニット51には車があり、ガ
イドレール67にしたがって移動するようになってい
る。The post-processing unit 61 means a stapler, a puncher and the like. In order to move the post-processing unit to the position corresponding to each bin, the post-processing unit motor 68 is rotated to move the lower and upper pulleys 69, 53.
The post-processing unit moving belt 66 is moved up and down via the, and accordingly the guard rail 51 is moved up and down. There is a car in the guide unit 51, and the guide unit 51 moves along the guide rail 67.
【0032】チャックユニット60とは、コピー束を後
処理ユニット61の位置まで運び、後処理実行後に再び
元の位置に戻す装置である。The chuck unit 60 is a device that carries the copy bundle to the position of the post-processing unit 61 and returns it to the original position after the post-processing is executed.
【0033】図2では、ホーム検知片57によりホーム
センサ56がONさせられていて、第1ビン目のコピー
に対して後処理ができる状態になっている。この状態か
ら後処理を実行すると、実行後に後処理ユニット移動モ
ータ68のONにより後処理ユニット61が下がり、2
ビン目のビン位置検知片59により、ビン位置センサ5
8がONして後処理ユニット移動モータ68をOFFさ
せ、後処理ユニット61を停止させる。そして、第2ビ
ン目の後処理を行う。そして、所定のビンのコピーに対
する後処理の実行が終了すると、後処理ユニット61を
ホームポジションに移す。このようにして、複数のコピ
ー束の後処理を実行させることができる。In FIG. 2, the home sensor 56 is turned on by the home detection piece 57, and the post-processing can be performed on the copy of the first bin. If the post-processing is executed from this state, the post-processing unit 61 is lowered after the execution by turning on the post-processing unit moving motor 68.
By the bin position detecting piece 59 of the bin, the bin position sensor 5
8 is turned on, the post-processing unit moving motor 68 is turned off, and the post-processing unit 61 is stopped. Then, the post-processing for the second bin is performed. Then, when the execution of the post-processing for the copy of the predetermined bin is completed, the post-processing unit 61 is moved to the home position. In this way, post-processing of multiple copy bundles can be performed.
【0034】図3は、図2の反対側から見た図である。
図3では、図2で表現できなかったものについて説明す
る。本実施例のソータは20ビンのソータであり、それ
ぞれ10ビンずつの2ブロックに分かれ、上のブロック
にビンセンサ77,78があり、下のブロックにセンサ
81,84と排紙センサ80,83がある。また、排紙
トレイ54にも排紙センサ98,99がある。これらの
センサはLEDとホトトランジスタからなる透過式の光
学検知センサである。コピーが排出されたかどうかを検
出するのが排紙センサ77,78,80,83,98,
99であり、ビンにコピーがあるかどうかはビンセンサ
76,79,81,88によって判別される。このよう
なビンセンサ76,79,81,88により上ブロック
にコピーが乗っていれば下ブロックを使用するというこ
とが可能になっている。FIG. 3 is a view seen from the opposite side of FIG.
In FIG. 3, what cannot be expressed in FIG. 2 will be described. The sorter of this embodiment is a 20-bin sorter, which is divided into two blocks of 10 bins each, the upper blocks have bin sensors 77 and 78, and the lower blocks have sensors 81 and 84 and paper discharge sensors 80 and 83. is there. The paper output tray 54 also has paper output sensors 98 and 99. These sensors are transmissive optical detection sensors composed of LEDs and phototransistors. The paper discharge sensors 77, 78, 80, 83, 98 detect whether or not a copy has been discharged.
99, and it is determined by the bin sensors 76, 79, 81, 88 whether there is a copy in the bin. With such bin sensors 76, 79, 81, 88, it is possible to use the lower block when a copy is placed on the upper block.
【0035】コピーの後処理を行なうためには、複数の
コピーを揃えていなければならない。そのため本発明の
ソーターには、以下に説明するジョガーが備わってい
る。ジョガー移動モータ82によりプーリー85を介し
てジョガー駆動ベルト86が回転し、駆動軸96が回転
する。それによりプーリ74,87を介して上側および
下側ジヨガー移動ベルト73,88が移動して、それに
固定されている軸固定ユニット72および軸駆動95が
移動する。そして、所定のサイズ検知片92の位置をサ
イズ検知センサ93が検知してジヨガー駆動モータ82
が停止する。そしてコピーがビン55に排出されると排
紙センサ77,78、または80,83が検知して、揃
え軸駆動ユニット95が作動し、揃え板70が揃え軸7
1により動き、コピーを揃える。そして、後処理終了後
にジヨガー移動モータが逆回転し、ホームセンサ91が
ONされた位置で停止する。この位置は最大サイズの場
合の位置である、このようにして、コピーが排出される
毎に揃えられ、後処理の動作に備える。In order to perform post-processing for copying, a plurality of copies must be prepared. Therefore, the sorter of the present invention is equipped with the jogger described below. The jogger drive motor 86 rotates the jogger drive belt 86 via the pulley 85, and the drive shaft 96 rotates. As a result, the upper and lower jig yoga movement belts 73 and 88 move via the pulleys 74 and 87, and the shaft fixing unit 72 and the shaft drive 95 fixed thereto move. Then, the size detection sensor 93 detects the position of the predetermined size detection piece 92, and the jig yoga drive motor 82
Stops. When the copy is discharged to the bin 55, the paper discharge sensors 77, 78 or 80, 83 detect it, the aligning shaft drive unit 95 operates, and the aligning plate 70 causes the aligning shaft 7 to move.
Move by 1 and make copies. After the end of the post-processing, the jig yoga movement motor rotates in the reverse direction and stops at the position where the home sensor 91 is turned on. This position is the position for the maximum size. In this way, each time a copy is ejected, it is aligned and ready for post-processing operations.
【0036】図4は図2の上部から見た図である。ビン
55には、揃え軸71が最小サイズのコピー揃えが可能
な位置まで移動可能なように切欠きがある。また、揃え
板70は矢印のように回動し、コピーを揃える。この
時、コピーの他方の端を定位置にするためには、端面押
さえ板97がある。この端押さえ板97はチャックユニ
ット60の動きに応じて動くようになっている。FIG. 4 is a view seen from the upper part of FIG. The bin 55 has a notch so that the aligning shaft 71 can be moved to a position where copy alignment of the minimum size is possible. Further, the aligning plate 70 rotates as indicated by an arrow to align the copies. At this time, the end face pressing plate 97 is provided in order to set the other end of the copy at a fixed position. The end holding plate 97 is adapted to move according to the movement of the chuck unit 60.
【0037】図5は図2の右側面から見た図である。ジ
ヨガー移動ベルト88により矢印のように移動し、各コ
ピーサイズに合わせて、サイズ検知片92の所で停止さ
せることができる。また、右方向の移動は、最大コピー
サイズに合わせたホームセンサ91がホーム検知片92
により作動させられた位置までである。FIG. 5 is a view seen from the right side of FIG. It can be moved as indicated by the arrow by the Jiyoga moving belt 88 and stopped at the size detecting piece 92 in accordance with each copy size. In addition, when moving to the right, the home sensor 91 matching the maximum copy size moves the home detection piece 92.
Up to the position actuated by.
【0038】図6はチャックユニット60の詳細図であ
る。チャックユニット60はビン55上のコピーの束を
つかんで後処理ユニット(図6には書かれていない)6
1の所まで移動させ、後処理終了後、再びビン55上に
排出された時と同一の状態に戻す役目を持っている。FIG. 6 is a detailed view of the chuck unit 60. The chuck unit 60 grabs the stack of copies on the bin 55 and post-processes the unit (not shown in FIG. 6) 6
It has the role of returning to the same state as when it was discharged onto the bin 55 again after finishing the post-treatment.
【0039】まず、モータ107がH方向に回転する
と、ウオームギア100が回転し、ギア101がI方向
に動く。すると、スパイラル軸106が回転し、移動棒
(これには、スパイラルの穴が空いている)105を介
して、移動板113、上側および下側チャック109,
110、および押し板112がB方向に移動する。B方
向に移動すると、位置片103によりホームセンサ10
2がONし、モータ107を停止させる。First, when the motor 107 rotates in the H direction, the worm gear 100 rotates and the gear 101 moves in the I direction. Then, the spiral shaft 106 rotates, and the moving plate 113, the upper and lower chucks 109, through the moving rod (which has a hole for the spiral) 105.
110 and the push plate 112 move in the B direction. When moving in the B direction, the home sensor 10 is moved by the position piece 103.
2 is turned on and the motor 107 is stopped.
【0040】また、逆にモータ107がG方向に回転す
ると、ギア101がJ方向に、そして、移動棒105、
移動板113、上側および下側チャック109,11
0、および押し板112がA方向に移動する。A方向に
移動すると、位置片103が先端位置センサ104をO
Nさせ、モータ107を停止させる。そして、ソレノイ
ド114をONさせるとチャック上109が引っ張り棒
108によりD方向に下がり、コピー束(図示していな
い)をつかむ。このとき、端面押え板97は押し板11
2によりF方向に下げられていて、コピー束の移動の邪
魔にならないようになっている。On the contrary, when the motor 107 rotates in the G direction, the gear 101 moves in the J direction and the moving rod 105,
Moving plate 113, upper and lower chucks 109, 11
0, and the push plate 112 moves in the A direction. When moving in the A direction, the position piece 103 moves the tip position sensor 104 to the O position.
Then, the motor 107 is stopped. Then, when the solenoid 114 is turned on, the chuck upper 109 is lowered in the D direction by the pull rod 108, and a copy bundle (not shown) is grasped. At this time, the end face holding plate 97 is pushed by the pushing plate 11
It is lowered in the F direction by 2 so that it does not interfere with the movement of the copy bundle.
【0041】そして、モータ107がH方向に回転する
とコピー束は、B方向に持ってこられる。押し板112
がB方向に戻ると端面押え板97はバネ111により元
に戻ろうとするが、コピー束がすでに上にあるためコピ
ー束の下で止まっている。ホーム位置まで移動板がくる
とモータ107を停止させ、その後、後処理ユニット6
1を作動させて、後処理完了後、再度モータをG方向に
回転させて、コピー束をA方向に戻す。再び位置検知片
103が先端位置検知センサをONさせるとモータ10
7が停止するとともに、ソレノイド114がOFFし、
コイルバネ115により上側チャック109が上に上が
り、コピー束が元の位置に戻り、端面押え板97も元の
位置に戻る。そして、モータ107がH方向に回転し
て、移動板113をホーム位置に押し、停止する。この
ようにして、チャックユニット60はビン上に排出され
たコピー束を後処理装置のところまで運んできて、再
び、元の位置に戻す動作を行う。When the motor 107 rotates in the H direction, the copy bundle is brought in the B direction. Push plate 112
Is returned in the B direction, the end holding plate 97 tries to return to the original state by the spring 111, but since the copy bundle is already on top, it is stopped under the copy bundle. When the moving plate comes to the home position, the motor 107 is stopped, and then the post-processing unit 6
1 is operated, and after the post-processing is completed, the motor is rotated again in the G direction to return the copy bundle in the A direction. When the position detection piece 103 turns on the tip position detection sensor again, the motor 10
7 stops, and the solenoid 114 turns off,
The coil spring 115 moves the upper chuck 109 upward, the copy bundle returns to its original position, and the end face pressing plate 97 also returns to its original position. Then, the motor 107 rotates in the H direction, pushes the moving plate 113 to the home position, and stops. In this way, the chuck unit 60 carries the copy bundle discharged onto the bin to the post-processing device and performs the operation of returning the copy bundle to the original position again.
【0042】図7は後処理ユニット61の概略図であ
る。実施例としてステープラを図示して説明する。この
ステープラは電気信号によりモータ116がONされる
と、カートリッジ117内のステープル119を押し曲
げるようになっている。ステープル119は薄いテープ
により帯状につながれて、カートリッジ117内に丸め
込まれている。また、ステープル119の最後がニヤー
エンドセンサ(光学的に読み取る反射型センサ)118
を通過するとニヤーエンド信号が出力されるようになっ
ている。FIG. 7 is a schematic diagram of the post-processing unit 61. A stapler will be illustrated and described as an example. This stapler pushes and bends the staple 119 in the cartridge 117 when the motor 116 is turned on by an electric signal. The staples 119 are connected in a strip shape by a thin tape and are rolled into the cartridge 117. The end of the staple 119 is a near-end sensor (optically reading reflective sensor) 118.
A near end signal is output when passing through.
【0043】図8は、図3および図4で示した揃え軸駆
動ユニット95の詳細図である。モータ120が1回転
すると、揃え板70はカム121、レバー122および
揃え軸71を介して矢印AB方向に扇形に回動する。こ
のようにしてコピーがビンに排出される毎にモータ12
0が1回転してコピーを揃えることができる。FIG. 8 is a detailed view of the alignment shaft drive unit 95 shown in FIGS. 3 and 4. When the motor 120 makes one rotation, the aligning plate 70 rotates in a fan shape in the arrow AB direction via the cam 121, the lever 122, and the aligning shaft 71. Thus, every time a copy is ejected to the bin, the motor 12
It is possible to align copies by rotating 0 once.
【0044】図10は本発明における制御系ブロック図
である。本制御は、CPU300を中心にROM30
1、RAM302、INポート303、OUTポート3
04、I/Oポート305で構成されるマイクロコンピ
ュータシステムである。CPU300はプログラムを書
き込んだROM301により、随時RAM302を利用
しつつ、INポート303から各種の入力信号を受けて
OUTポート304に制御された信号を出力させ、複写
機およびソータの制御を行う。ソータの制御には、コピ
ーの仕分けを行った後の後処理動作(ステープル動作な
ど)も含まれる。I/Oポート305にはADF3の制
御ブロツクが接続されていて、CPU300と信号のや
りとりをする。ADF3はCPU300からの信号によ
り、原稿をコンタクトガラス上に給紙し、露光が終了し
たら排紙する。両面原稿のモード(両面片面モード、両
面両面モード)であれば第1面の露光終了後に反転させ
て再びコンタクトガラス上に給紙し、第2面の露光が終
了したら反転させて排紙するようになっている。また、
RAM302にはバックアップ用の電池306が接続さ
れていて不揮発メモリとなっている。FIG. 10 is a block diagram of a control system in the present invention. This control is mainly performed by the CPU 300 and the ROM 30.
1, RAM 302, IN port 303, OUT port 3
04, an I / O port 305. The CPU 300 controls the copying machine and the sorter by receiving various input signals from the IN port 303 and outputting the controlled signals to the OUT port 304 while using the RAM 302 as needed by the ROM 301 in which the program is written. The sorter control also includes post-processing operations (such as stapling operation) after the sorting of the copies. A control block of the ADF 3 is connected to the I / O port 305 and exchanges signals with the CPU 300. The ADF 3 feeds a document onto the contact glass in response to a signal from the CPU 300, and ejects the document when exposure is completed. In double-sided original mode (double-sided single-sided mode, double-sided double-sided mode), after the exposure of the first side is reversed, the sheet is fed again onto the contact glass, and when the exposure of the second side is finished, the sheet is reversed and discharged. It has become. Also,
A backup battery 306 is connected to the RAM 302 and serves as a non-volatile memory.
【0045】図9に、上記の複写機の操作部の一部を示
す。図において、操作部にはスタートキー201、テン
キー202、クリア/ストップキー203、モードクリ
アキー204、ガイガンスキー205、ガイダンス表示
器206、プログラムキー207、割り込みキー20
8、割り込み表示器209が設けられている。FIG. 9 shows a part of the operation unit of the above copying machine. In the figure, there are a start key 201, a numeric keypad 202, a clear / stop key 203, a mode clear key 204, a Guyganski 205, a guidance display 206, a program key 207, and an interrupt key 20 on the operation unit.
8. An interrupt indicator 209 is provided.
【0046】230はLCD表示器で、タッチパネルと
組み合わせることで、自由にキーまたは表示を設定する
ことができる。また、入力可能なキーは白地に黒文字で
表示され、入力によりキーONと判断されたものは、反
転し黒地に白文字表示となる。LCD表示器内には、メ
ッセージ表示部210、セット枚数表示部211、濃度
入力キーおよび表示部212、自動濃度キーおよび表示
部213、手差しキーおよび表示部214、第1トレイ
キーおよび表示部215、第2トレイキーおよび表示部
216、第3トレイキーおよび表示部217、第4トレ
イキーおよび表示部218、第5トレイキーおよび表示
部219、自動用紙選択キーおよび表示部220、倍率
表示部221、用紙指定変倍キーおよび表示部222、
等倍キーおよび表示部223、仕上げキーおよび表示部
224、表紙/合紙キーおよび表示部225、編集キー
および表示部226、綴じ代キーおよび表示部227、
両面キーおよび表示器228、変倍キーおよび表示部2
29が設けられている。Reference numeral 230 denotes an LCD display, and by combining it with a touch panel, keys or displays can be freely set. Also, the keys that can be input are displayed in black characters on a white background, and those that are determined to be key ON by input are reversed and displayed in white characters on a black background. In the LCD display, a message display unit 210, a set number display unit 211, a density input key and display unit 212, an automatic density key and display unit 213, a manual feed key and display unit 214, a first tray key and display unit 215, 2 tray key and display unit 216, 3rd tray key and display unit 217, 4th tray key and display unit 218, 5th tray key and display unit 219, automatic paper selection key and display unit 220, magnification display unit 221, paper designation scaling key And the display unit 222,
1: 1 key and display unit 223, finishing key and display unit 224, cover / interleaf key and display unit 225, edit key and display unit 226, binding margin key and display unit 227,
Double-sided key and display unit 228, scaling key and display unit 2
29 are provided.
【0047】最近の複写機は、多機能化が進み各種モー
ドが設定できるため、上述の如く、キーおよびその表示
も多機能にわたっているが、個々の内容については既に
周知のものであるため説明は省略する。Since the recent copying machines have become more multifunctional and various modes can be set, the keys and their displays have various functions as described above, but since the individual contents are already well known, the explanation will be omitted. Omit it.
【0048】図11はペーパー有無検知機能ブロック図
である。複数の給紙段と、その各給紙段内のペーパーの
有無を検知するペーパー有無検知手段301と、各給紙
段に収納されているペーパーのサイズを検知するペーパ
ーサイズ検知手段302と、画像形成中、上記複数の給
紙段のうちの選択された給紙段から給紙が行なわれてい
るときに該給紙段に対してペーパーなしが検知された場
合、該給紙段に収納していたペーパーサイズと同一のサ
イズのペーパーを収納している他の給紙段が有ればその
給紙段から給紙するように自動的に切り換える給紙自動
切換手段303とを備えた画像形成装置において、上記
複数の給紙段のうちいずれかを特定の給紙段として設定
する特定給紙段設定手段304と、画像形成中、特定給
紙段設定手段304によって設定された給紙段には、該
給紙段がペーパーなしが検知された場合に、該給紙段に
収納していたペーパーサイズと同一サイズのペーパーを
収納している場合であっても、給紙自動切換手段303
による給紙切り換えを禁止する切換禁止手段305とを
設けたものである。FIG. 11 is a block diagram of a paper presence / absence detection function. A plurality of paper feed stages, paper presence / absence detection means 301 for detecting the presence / absence of paper in each paper feed stage, paper size detection means 302 for detecting the size of the paper stored in each paper feed stage, and an image During formation, when paper is detected from a selected one of the plurality of paper feed stages and no paper is detected for the paper feed stage, the paper is stored in the paper feed stage. Image formation including an automatic paper feed switching unit 303 that automatically switches to feed paper from another paper feed tray that stores paper of the same size as the original paper size In the apparatus, a specific paper feed stage setting means 304 for setting any one of the plurality of paper feed stages as a specific paper feed stage, and a paper feed stage set by the specific paper feed stage setting means 304 during image formation. Indicates that the paper feed tray is out of paper. Is the case was, even when housing the paper paper size and same size which has been housed in the paper feed stage, the feed automatic switching means 303
A switching prohibition means 305 for prohibiting the switching of the paper feed by the above is provided.
【0049】図12は図1の給紙カセット40−1を例
にとりその周辺の具体的構成例を示す図である。給紙カ
セット40−1には、複数枚のペーパーを載置する底板
411が昇降可能に設けられている。この給紙カセット
40−1のケース412の先端には図示しないサイズ識
別用の遮光板が固着され、その遮光板の遮光部を挟んで
カセットの装着および内部に収納すべきペーパーサイズ
を検知するための例えば5連のフォトインタラプタを用
いたペーパーサイズ検知413を配置し、そのケース4
12の裏面側には回転軸414によって上下方向に揺動
自在に枢着され、図示しないバネによって右旋習性が付
与された底板上昇アーム415を設けている。FIG. 12 is a diagram showing a concrete configuration example of the periphery of the paper feed cassette 40-1 of FIG. 1 as an example. The paper feed cassette 40-1 is provided with a bottom plate 411 on which a plurality of sheets of paper are placed so as to be able to move up and down. A size-preventing light-shielding plate (not shown) is fixed to the front end of the case 412 of the paper feed cassette 40-1, and the paper-shielding portion of the light-shielding plate is sandwiched between the cassette and the paper size to be stored in the cassette is detected. For example, the paper size detection 413 using five photo interrupters is arranged, and the case 4
A bottom plate raising arm 415 pivotally attached in a vertical direction by a rotating shaft 414 and provided with a right turning property by a spring (not shown) is provided on the back surface side of the unit 12.
【0050】また、給紙カセット40−1の上部には、
回転軸419によってその後部に遮光板416を一体に
形成したフィラ(アークチュエータ)417を揺動自在
に枢着し、その遮光板416の上昇によって光路が遮断
されるようにフォトインタラプタを用いたペーパーエン
ド検知センサ418を配置している。なお、呼び出しコ
ロ29はメインモータからの駆動力を給紙クラッチON
によって矢印方向に回転するようになっている。Further, on the upper part of the paper feed cassette 40-1,
A paper (a photo interrupter) using a photointerrupter rotatably pivotably attached to a filler (an arc cheater) 417 integrally formed with a light shielding plate 416 at the rear portion by a rotating shaft 419 so that the light path is blocked by the rise of the light shielding plate 416. An end detection sensor 418 is arranged. The calling roller 29 receives the driving force from the main motor to turn on the paper feed clutch.
It is designed to rotate in the direction of the arrow.
【0051】ここで、給紙カセット40−1が図12に
示すように装着されると、底板上昇アーム415がケー
ス412の裏面側から上方向に回転し、その先端部をケ
ース412の切欠部412aを通して底板411の裏面
に付き当てた状態で底板411を上方に持ち上げ、それ
によって、底板411に載置されている最上位のペーパ
ーが呼び出しコロ29に当たって給紙可能な位置にセッ
トされる。Here, when the paper feed cassette 40-1 is mounted as shown in FIG. 12, the bottom plate raising arm 415 rotates upward from the rear surface side of the case 412, and the tip end thereof is cut out of the case 412. The bottom plate 411 is lifted upward while being abutted against the back surface of the bottom plate 411 through 412a, whereby the uppermost paper placed on the bottom plate 411 hits the calling roller 29 and is set at a position where it can be fed.
【0052】また、この給紙カセット40−1の装着に
よって、ペーパーサイズ検知センサ413はそのサイズ
識別用遮光板の遮光部を挟んだフォトインタラプタのみ
の光路が遮断されるため、それに応じた信号すなわちペ
ーパーサイズを示すコードを制御部へ出力することがで
きる。Further, by mounting the paper feed cassette 40-1, the paper size detection sensor 413 blocks the optical path of only the photo interrupter sandwiching the light shielding part of the size identifying light shielding plate, so that the corresponding signal, namely, A code indicating the paper size can be output to the control unit.
【0053】さらに、フィラ417は給紙カセット40
−1が装着されていない時には二点鎖線で示すようにペ
ーパーエンド検知センサ418内に侵入してその光路を
遮断する位置にあり、底板411が押し上げられてその
最上位のペーパーによって先端部が押し上げられると右
旋方向に回転し、それによって遮光板416がペーパー
エンド検知センサ418内の外に出て光路の遮断を解除
する。Further, the filler 417 is a paper feed cassette 40.
When -1 is not attached, as shown by the chain double-dashed line, it is in a position where it enters the paper end detection sensor 418 and blocks its optical path, and the bottom plate 411 is pushed up, and the tip end is pushed up by the topmost paper. When it is rotated, it rotates in the right-handed direction, whereby the light blocking plate 416 goes out of the inside of the paper end detection sensor 418 to release the blocking of the optical path.
【0054】それによって、ペーパーエンド検知センサ
418の出力信号が変化するため、それを制御部が検知
することにより給紙カセット40−1内のペーパーの有
無を判定することができる。As a result, the output signal of the paper end detection sensor 418 changes, and the presence or absence of paper in the paper feed cassette 40-1 can be determined by detecting it by the control unit.
【0055】なお、底板411のフィラ417と対向す
る部分には図示しない切欠部が形成されており、ペーパ
ーが載置されていない状態で底板411が上昇した時に
は、フィラ417はその切欠部によって上方に回転され
ることはないので、制御部はペーパー無しを検知する。A cutout (not shown) is formed in the portion of the bottom plate 411 facing the filler 417, and when the bottom plate 411 rises in a state where no paper is placed, the filler 417 is moved upward by the cutout. Since it is not rotated to, the control unit detects the absence of paper.
【0056】引続き上述のように構成された実施例に係
るに複写機の動作と制御について説明する。The operation and control of the copying machine according to the embodiment constructed as described above will be described.
【0057】まず、この実施例における複写機の合紙モ
ード時の全体の処理手順を図13に示す。合紙モードで
は、この複写機においては、最初にセット枚数入力ルー
チンにより、テンキー202からセット枚数を入力し
(ステップS1)、合紙(章区切り)モードを選択する
(ステップS2)。次いで、ADFに原稿をセットして
(ステップS3)スタートキー20が押下されるまでウ
ェイト状態となる(ステップS4)。そして、スタート
キーONでて初期設定を行う(ステップS5)。First, FIG. 13 shows the overall processing procedure in the slip sheet mode of the copying machine in this embodiment. In the slip sheet mode, in this copying machine, the set sheet number input routine is first used to input the set sheet number from the ten keys 202 (step S1), and the slip sheet (chapter break) mode is selected (step S2). Then, the document is set on the ADF (step S3) and the wait state is maintained until the start key 20 is pressed (step S4). Then, the start key is turned on to perform initialization (step S5).
【0058】初期設定が終了すると、ADFに原稿給紙
信号を送信し、原稿をコンタクトガラス上の複写可能位
置にセットし(ステップS6)、コピー枚数カウンタお
よび排紙枚数カウンタをクリアする(ステップS7)。
カウンタがクリアされると、複写動作を行い、セット枚
数に応じたコピーを作成し(ステップS8,9)、選択
された合紙モードにしたがって作成されたコピーの排出
の制御を行う(ステップS10)。そして、コピー枚数
がセット枚数に達するまで、複写動作以下を繰り返す
(ステップS11)。When the initial setting is completed, a document feed signal is transmitted to the ADF, the document is set at a copyable position on the contact glass (step S6), and the copy number counter and the discharged sheet number counter are cleared (step S7). ).
When the counter is cleared, a copying operation is performed to make a copy according to the set number of sheets (steps S8 and 9), and the discharge of the copy made according to the selected interleaving paper mode is controlled (step S10). .. Then, the copy operation and the subsequent steps are repeated until the number of copies reaches the set number (step S11).
【0059】複写動作が終了すると、ADFに原稿給紙
信号を送信し、原稿をコンタクトガラス上の原稿を排出
する(ステップS12)。まだ原稿があれば次の原稿を
給紙し、上述の複写動作を繰り返す(ステップS1
3)。原稿がない場合には、排紙完了まで待って(ステ
ップS14)搬送駆動モータをOFFする(ステップS
15)。そして、ステープルなどの後処理を実行して、
終了する(ステップS16)。When the copying operation is completed, a document feed signal is transmitted to the ADF and the document is ejected from the contact glass (step S12). If there is still an original, the next original is fed and the above-mentioned copying operation is repeated (step S1).
3). If there is no document, wait for completion of paper ejection (step S14) and turn off the conveyance drive motor (step S14).
15). Then, perform post-processing such as stapling,
It ends (step S16).
【0060】ステップS1のセット枚数入力のサブルー
チンは図14のフローチャートに示すような手順で実行
される。この処理手順では、まず、テンキー202が押
下されたかどうかチェックする(ステップS21)。次
いで、押下されたテンキーデータをRAM302にスト
アし(ステップS22)、セットされたRAMデータに
したがってセット枚数表示器204を点灯して(ステッ
プS23)リターンする。The subroutine for inputting the number of sets in step S1 is executed in the procedure as shown in the flowchart of FIG. In this processing procedure, it is first checked whether or not the ten key 202 is pressed (step S21). Next, the pressed numeric keypad data is stored in the RAM 302 (step S22), the set number indicator 204 is turned on according to the set RAM data (step S23), and the process returns.
【0061】ステップS2の合紙モードセットのサブル
ーチンは、図15に示すような手順で行われる。この処
理では、合紙キー225が押下されているかどうかチェ
ックし(ステップS31)、押下されていなければリタ
ーンし、押下されていれば、合紙モードフラグをセット
した後(ステップS32)、合紙供給位置入力処理を実
行して(ステップS33)リターンする。The interleaving mode setting subroutine of step S2 is performed in the procedure shown in FIG. In this process, it is checked whether or not the slip sheet key 225 is pressed (step S31), and if it is not pressed, the process returns, and if it is pressed, the slip sheet mode flag is set (step S32), and then the slip sheet is inserted. The supply position input process is executed (step S33) and the process returns.
【0062】ステップS5の初期設定のサブリーチンは
図16のフローチャートに示すような手順で実行され
る。この手順では、まず、原稿枚数カウンタをクリアし
(ステップS41)、搬送駆動モータをONする(ステ
ップS42)。次いで、ソートモードであるかどうかチ
ェックし(ステップS43)、もしソートモードでなけ
れば切換爪46を下げて排紙トレイ側に排出されるよう
にし(ステップS44)、もしソートモードであれば切
換爪46を上げてコピーがビン側に搬送されるようにし
て(ステップS45)リターンする。ステップS6のA
DFの原稿給紙サブルーチンは図17のフローチャート
に示すような手順で実行される。この手順では、ADF
に対して原稿給紙信号を出力して原稿を給紙させ(ステ
ップS51)、原稿枚数カウンタに1加算して(ステッ
プS52)リターンする。The initialization sub-retaining in step S5 is executed in the procedure shown in the flowchart of FIG. In this procedure, first, the document number counter is cleared (step S41), and the conveyance drive motor is turned on (step S42). Next, it is checked whether or not the mode is the sort mode (step S43). If the mode is not the sort mode, the switching claw 46 is lowered so that the sheet is discharged to the paper discharge tray side (step S44). 46 is raised so that the copy is conveyed to the bin side (step S45) and the process returns. A in step S6
The DF document feeding subroutine is executed in the procedure as shown in the flowchart of FIG. In this procedure, ADF
A document feed signal is output to feed the document (step S51), and the document number counter is incremented by 1 (step S52), and the process returns.
【0063】ステップS8の給紙制御のサブルーチンは
図18のフローチャートに示すような手順で実行され
る。この処理では、まず、入力された合紙データをチェ
ックし、合紙タイミングかどうか判断する(ステップS
61)。もし、合紙タイミングであれば、合紙用紙を給
紙し(ステップS62)、合紙タイミングでなければ普
通紙を給紙して(ステップS63)リターンする。The paper feed control subroutine of step S8 is executed in the procedure as shown in the flowchart of FIG. In this process, first, the input slip sheet data is checked to determine whether it is the slip sheet timing (step S
61). If it is the interleaf sheet timing, the interleaf sheet is fed (step S62), and if it is not the interleaf sheet timing, the plain sheet is fed (step S63) and the process returns.
【0064】ステップS10の排紙制御のサブルーチン
は図19のフローチャートに示すような手順で実行され
る。この処理では、まず、ソートモードであるかどうか
をチェックし(ステップS71)、ソートモードでなけ
れば排紙トレイの排紙センサチェックを行い(ステップ
S77)、排紙センサがONしたら排紙カウンタに1加
算して(ステップS78)リターンする。The paper discharge control subroutine of step S10 is executed in the procedure as shown in the flowchart of FIG. In this process, first, it is checked whether or not the mode is the sort mode (step S71). If the mode is not the sort mode, the discharge sensor of the discharge tray is checked (step S77), and when the discharge sensor is turned on, the discharge counter is displayed. Add one (step S78) and return.
【0065】ソートモードであれば、ビンの排紙センサ
チェックを行い(ステップS72)、排紙センサがON
したら排紙カウンタに1加算する(ステップS73)。
次いで、次のスタック動作のために、現在のビン偏向爪
をOFF、現在の1ビン下のビン偏向爪をONする(ス
テップS74)。この処理が終了したらセット枚数と排
紙枚数とが等しいかどうかのチェック(一枚の原稿に対
するコピーがすべて排出されたかどうかのチェック)を
行い(ステップS75)、排出されていれば、次の動作
のために現在のビンの偏向爪をOFF、ブロックの先頭
ビンのビン偏向爪をONして(ステップS76)リター
ンする。If it is the sort mode, the ejection sensor of the bin is checked (step S72), and the ejection sensor is turned on.
Then, the paper discharge counter is incremented by 1 (step S73).
Next, for the next stack operation, the current bin deflecting claw is turned off and the current bin deflecting claw one bin below is turned on (step S74). After this processing is completed, it is checked whether the set number of sheets and the number of ejected sheets are equal (check whether all the copies of one original are ejected) (step S75), and if they are ejected, the next operation is performed. Therefore, the deflecting claw of the current bin is turned off, and the deflecting claw of the leading bin of the block is turned on (step S76), and the process returns.
【0066】ステップS16の後処理のサブルーチンは
図20のフローチャートに示すような手順で実行され
る。この処理では、ステープルモードであるかどうかチ
ェックし(ステップS81)、ステープルモードであれ
ばビン毎にステープル処理を実行して(ステップS8
2)リターンする。もし、ステープルモードでなければ
ステープル処理を実行せずにリターンする。The post-processing subroutine of step S16 is executed in the procedure shown in the flowchart of FIG. In this process, it is checked whether the staple mode is set (step S81). If the staple mode is set, the staple process is executed for each bin (step S8).
2) Return. If the staple mode is not set, the staple process is not executed and the process returns.
【0067】図21は合紙入力処理の処理手順を示すフ
ローチャートである。この処理では、まず、ステップS
91でテンキー202の入力を判断し、入力があれば、
言い換えれば押下されていれば、そのデータを現在入力
中の章のメモリに格納して(ステップS92)入力中の
章の表示位置503〜512(図23)に表示し(ステ
ップS93)、テンキーの入力処理を実行する。FIG. 21 is a flow chart showing the processing procedure of the slip sheet input processing. In this process, first, step S
The input of the numeric keypad 202 is judged at 91, and if there is an input,
In other words, if pressed, the data is stored in the memory of the chapter currently being input (step S92) and displayed at the display positions 503 to 512 (FIG. 23) of the chapter being input (step S93), and the numeric keypad is pressed. Perform input processing.
【0068】ステップS91の判断でテンキーの入力が
ないときには、♯キー502(図23)の入力を判断し
(ステップS94)、押下されていれば入力中の章が1
0章目、つまり合紙指定最終箇所かどうか判断し(ステ
ップS95)、10章目でなければ、次の章の入力を開
始する(ステップS96)。一方、ステップS95で現
在入力中の章が合紙指定最終箇所である場合には、合紙
位置入力を終了し、合紙データの並べ換え処理を実行し
て(ステップS98)リターンする。When it is determined in step S91 that the numeric keypad is not input, the #key 502 (FIG. 23) is determined to be input (step S94).
It is determined whether or not it is the 0th chapter, that is, the final position for specifying the slip sheet (step S95), and if it is not the 10th chapter, input of the next chapter is started (step S96). On the other hand, if the chapter currently input in step S95 is the final location of the interleaf sheet designation, the interleaf sheet position input is terminated, the interleaf sheet data rearrangement processing is executed (step S98), and the process returns.
【0069】ステップS94で♯キー502が押下され
ていない場合、指定終了キーが押下されたかどうかを判
断し(ステップS97)、押下されていなければ、再び
ステップS91に返ってそれ以降の処理を実行し、押下
されていれば、ステップS98の並べ換え処理を実行し
て(ステップS98)リターンする。If the # key 502 has not been pressed in step S94, it is determined whether the designated end key has been pressed (step S97). If not, the process returns to step S91 and the subsequent processing is executed. If it is pressed, the rearrangement process of step S98 is executed (step S98) and the process returns.
【0070】このときの表示例が図23(a)および
(b)に図示されている。なお、ステップS98の合紙
データ並べ換えのサブルーチンは図22のフローチャー
トに示すような手順で実行される。A display example at this time is shown in FIGS. 23 (a) and 23 (b). The subroutine for rearranging the interleaf data in step S98 is executed in the procedure as shown in the flowchart of FIG.
【0071】すなわち、この処理では、各章毎に記憶さ
れた合紙供給箇所データを、一時別メモリに格納し(ス
テップS101)、そのデータを順に判断して最も値の
小さなデータを第1章目の、つまり、第1番目に供給さ
れる合紙データとして第1章目メモリに格納し、次に小
さいデータを第2章目メモリに格納するというように値
の小さなデータから順に章区切り用のメモリに格納する
(ステップS102)。そして、すべてのデータを格納
し終えると、格納されたデータを各表示位置503〜5
12に再表示して(ステップS103)リターンする。
この表示例を図23(c)に示す。That is, in this process, the interleaf paper supply location data stored for each chapter is temporarily stored in another memory (step S101), the data is sequentially determined, and the data having the smallest value is determined as the first chapter. For the eyes, that is, as the first interleaf data to be supplied, it is stored in the first chapter memory, and the next smaller data is stored in the second chapter memory. In the memory (step S102). Then, when all the data are stored, the stored data is stored in each of the display positions 503-5.
It is redisplayed on 12 (step S103) and the process returns.
This display example is shown in FIG.
【0072】引続き、この複写機におけるカバーモード
時の動作と制御について説明する。図24はカバーモー
ド時の処理手順を示すフローチャートである。カバーモ
ードでは、前述の図13の合紙モードとステップS2と
ステップS8のサブルーチンを除いて基本的に同一なの
で、異なる処理部分についてのみ主に説明する。Next, the operation and control in the cover mode of this copying machine will be described. FIG. 24 is a flowchart showing the processing procedure in the cover mode. The cover mode is basically the same as the interleaf paper mode of FIG. 13 except for the subroutines of step S2 and step S8, and therefore only different processing parts will be mainly described.
【0073】カバーモードでは、図13のフローチャー
トで示したステップS2のサブルーチンがカバーモード
のセットのサブルーチン(ステップS2’−図25)と
ステップS8の給紙制御のサブルーチンをカバーモード
独自のサブルーチン(ステップS8’−図26)に置換
したもので、ステップS2’で表カバーモードあるいは
裏カバーモードを選択し、ステップS8’で選択された
カバーモードにしたがって作成されたコピー排出の制御
を行うようになっている。In the cover mode, the subroutine of step S2 shown in the flowchart of FIG. 13 is the subroutine of setting the cover mode (step S2 '-FIG. 25) and the subroutine of the paper feed control of step S8, which is a subroutine unique to the cover mode (step S8'-FIG. 26), the front cover mode or the back cover mode is selected in step S2 ', and the copy discharge created according to the cover mode selected in step S8' is controlled. ing.
【0074】具体的には、カバーモードのセットのサブ
ルーチンは図25のフローチャートに示すようなもので
ある。この処理では、カバーキー228が押下されたか
どうかをチェックし、押下されていなければリターンす
る(ステップS111)。押下されていれば、上下ビン
センサをチェックし、少なくとも一方に紙がある場合は
表カバーモード、表裏カバーモード、ソートモードおよ
びステープルモードをリセットしてリターンする(ステ
ップS112,117,122,123,124,12
5)。ともに紙がなかった場合、すでに表カバーモード
かどうかをチェック(ステップS112)し、すでに表
カバーモードであれば、表カバーモードをリセットし
(ステップS113)、表裏カバーモード、ソートモー
ドおよびステープルモードをリセットして(ステップS
114,115,116)リターンする。Specifically, the subroutine for setting the cover mode is as shown in the flowchart of FIG. In this process, it is checked whether the cover key 228 has been pressed, and if not pressed, the process returns (step S111). If it is pressed, the upper and lower bin sensors are checked, and if there is paper on at least one side, the front cover mode, the front and back cover mode, the sort mode and the staple mode are reset and the process returns (steps S112, 117, 122, 123, 124). , 12
5). If there is no paper, it is checked whether it is already in the front cover mode (step S112). If it is already the front cover mode, the front cover mode is reset (step S113), and the front and back cover modes, the sort mode and the staple mode are set. Reset (step S
114, 115, 116) Return.
【0075】表カバーモードでなければ、すでに表裏カ
バーモードかどうかをチェックし(ステップS11
7)、すでに表裏カバーモードであれば表カバーモー
ド、表裏カバーモード、ソートモードおよびステープル
モードをリセットして(ステップS122,123,1
24,125)リターンする。If it is not the front cover mode, it is checked whether the front cover mode is already set (step S11).
7) If the front and back cover mode has already been set, the front cover mode, the front and back cover mode, the sort mode and the staple mode are reset (steps S122, 123, 1).
24, 125) Return.
【0076】表裏カバーモードでなければ、表カバーモ
ード、ソートモードおよびステープルモードをセットし
(ステップS118,120,121)、表裏カバーモ
ードをリセットして(ステップS119)リターンす
る。If it is not the front / back cover mode, the front / back cover mode, the sort mode, and the staple mode are set (steps S118, 120, 121), the front / back cover mode is reset (step S119), and the process returns.
【0077】カバーモードにおける給紙制御のサブルー
チンは図26のフローチャートに示すようなものであ
る。The paper feed control subroutine in the cover mode is as shown in the flowchart of FIG.
【0078】この処理では、まず、給紙された原稿が先
頭ページであるかどうかをチェックし(ステップS13
1)、先頭ページであれば、表カバーモードあるいは表
裏カバーモードであるかチェックし(ステップS13
2,133)、もしどちらかであれば転写紙として特別
紙を給紙し(ステップS134)、どちらでもなければ
普通紙を給紙して(ステップS135)リターンする。In this process, first, it is checked whether the fed original is the first page (step S13).
1) If it is the first page, it is checked whether it is the front cover mode or the front cover mode (step S13).
2, 133), if either, special paper is fed as transfer paper (step S134), and if neither, plain paper is fed (step S135) and the process returns.
【0079】ステップS131の判断で、先頭ページで
なければ、給紙された原稿が最終ページであるかをチェ
ックする(ステップS136)。このステップの判断で
最終ページでなければ、転写紙として普通紙を給紙して
(ステップS139)、リターンする。最終ページであ
れば、表裏カバーモードであるかチェックし(ステップ
S137)、表裏カバーモードであれば転写紙として特
別紙を給紙し(ステップS138)、表裏カバーモード
でなければ転写紙として普通紙を給紙して(ステップS
139)リターンする。If it is determined in step S131 that it is not the first page, it is checked whether the fed original is the last page (step S136). If it is not the final page in this step, plain paper is fed as the transfer paper (step S139), and the process returns. If it is the last page, it is checked whether it is the front and back cover mode (step S137). If it is the front and back cover mode, special paper is fed as the transfer paper (step S138). Paper (step S
139) Return.
【0080】引続き、用紙情報入力時の操作画面を図2
7に示し、この図を参照して操作画面について説明す
る。ユーザが、ペーパーエンド状態にあるトレイ217
を選択した場合、用紙補給メッセージ610が表示され
る。その際に、補給する用紙の情報を入力するためのキ
ーおよび表示器も同時に表示される。表示されるもの
は、紙質情報として、普通紙キーおよび表示器600、
再生紙キーおよび表示器601、OHPキーおよび表示
器602、厚紙キーおよび表示器603、第2原図キー
および表示器604、色情報として、指定無しキーおよ
び表示器605、青キーおよび表示器606、緑キーお
よび表示器607、黄キーおよび表示器608、ピンク
キーおよび表示器609である。この表示装置では、普
通紙キー600をONすると表示が反転し、他の紙質キ
ー601〜604がOFFされる。また、指定無しキー
をONすると表示が反転し、他の色キーがOFFされ
る。Next, the operation screen for inputting paper information is shown in FIG.
7, and the operation screen will be described with reference to this figure. The user has the tray 217 in the paper end state.
When is selected, a paper supply message 610 is displayed. At that time, a key for inputting information on the paper to be supplied and a display are also displayed at the same time. What is displayed is plain paper key and display 600, as paper quality information.
Recycled paper key and display 601, OHP key and display 602, thick paper key and display 603, second original drawing key and display 604, unspecified key and display 605, blue key and display 606 as color information, A green key and display 607, a yellow key and display 608, and a pink key and display 609. In this display device, when the plain paper key 600 is turned on, the display is reversed and the other paper quality keys 601 to 604 are turned off. When the undesignated key is turned on, the display is reversed and the other color keys are turned off.
【0081】ここで、図28ないし図31を参照して、
用紙情報入出力の動作を説明する。図28のフローチャ
ートは用紙補給表示の処理手順を示すもので、この処理
では、用紙補給メッセージが出力(ステップS143)
されるタイミングは、選択したトレイがペーパーエンド
の場合(ステップS141)か、トレイがオープンされ
た場合(ステップS142)である。その後、トレイが
クローズされるまでの間(ステップS145)用紙情報
の入力を処理し、設定する(ステップS144)。トレ
イがクローズされると、入力された情報を記憶する処理
(ステップS146)を行う。Here, referring to FIGS. 28 to 31,
The operation of paper information input / output will be described. The flowchart of FIG. 28 shows the processing procedure of the paper supply display. In this processing, a paper supply message is output (step S143).
The timing to be performed is when the selected tray is the paper end (step S141) or when the tray is opened (step S142). After that, until the tray is closed (step S145), the input of the paper information is processed and set (step S144). When the tray is closed, a process of storing the input information (step S146) is performed.
【0082】図29は用紙情報の設定処理の処理手順を
示すフローチャートで、この処理では、普通紙キーがO
Nされたことを検知すると(ステップS151)、普通
紙キーをON表示し、他の紙質キーをOFFする(ステ
ップS152)。以下同様に、紙質キーの入力(ステッ
プS153,155,157,159)と表示処理を行
う(ステップS154,156,158,160)。FIG. 29 is a flow chart showing the processing procedure of paper information setting processing. In this processing, the plain paper key is O
When it is detected that the sheet is N (step S151), the plain paper key is displayed ON and the other paper quality keys are turned OFF (step S152). Similarly, the paper quality key is input (steps S153, 155, 157, 159) and display processing is performed (steps S154, 156, 158, 160).
【0083】紙質キーの処理を終えると、色指定無しキ
ーが押下されたかどうかを検知し、ONされたことを検
知すると(ステップS161)、指定無しキーをON表
示し、他の色指定キーをOFFする(ステップS16
2)。以下同様に、色指定キーの入力(ステップS16
3,165,167,169)と表示処理を行う(ステ
ップS164,166,s168,s170)。When the processing of the paper quality key is finished, it is detected whether or not the color undesignated key is pressed, and when it is detected that it is turned on (step S161), the undesignated key is displayed on and the other color designated keys are displayed. Turn off (step S16)
2). Similarly, the color designation key is input (step S16).
3, 165, 167, 169) and display processing (steps S164, 166, s168, s170).
【0084】図30は用紙情報の記憶処理の処理手順を
示すフローチャートで、この処理では、まず、用紙情報
の入力を行っていたトレイを調べる。第1トレイならば
(ステップS180)、第1トレイ用の紙質メモリに、
現在の紙質設定状況を記憶し(ステップS181)、第
1トレイ用色メモリに、現在の色設定状況を記憶(ステ
ップS182)し、第1トレイの用紙情報を再表示させ
るようにフラグをセットする(ステップS183)。以
下同様に、入力を行ったトレイを調べ(ステップS18
4,188,192,196)、紙質をセットし(ステ
ップS185,189,193,197)、色情報をセ
ットして(ステップS186,190,194,19
8)再表示要求用のフラグをセットして(ステップS1
87,191,195,199)処理を終了する。FIG. 30 is a flowchart showing the processing procedure of the paper information storage processing. In this processing, first, the tray from which the paper information was input is checked. If it is the first tray (step S180), in the paper quality memory for the first tray,
The current paper quality setting status is stored (step S181), the current color setting status is stored in the first tray color memory (step S182), and a flag is set so that the paper information of the first tray is displayed again. (Step S183). Similarly, the input tray is checked (step S18).
4, 188, 192, 196), paper quality is set (steps S185, 189, 193, 197), and color information is set (steps S186, 190, 194, 19).
8) Set a flag for redisplay request (step S1)
87, 191, 195, 199) processing ends.
【0085】図31は用紙情報の表示処理の処理手順を
示すフローチャートで、この処理では、まず、第1トレ
イ用紙情報の表示要求が有るかを確認し(ステップS2
00)、あれば、第1トレイ用の紙質メモリの内容を表
示し(ステップS201)、第1トレイ用の色メモリの
内容を表示する(ステップS202)。以下同様に、各
トレイの用紙情報表示要求があれば(ステップS20
3,206,209,212)、そのトレイの紙質メモ
リの内容を表示し(ステップS204,207,21
0,213)、色メモリの内容も表示する(ステップS
205,208,211,214)。FIG. 31 is a flowchart showing the processing procedure of the paper information display processing. In this processing, it is first confirmed whether or not there is a display request for the first tray paper information (step S2).
00), if present, the contents of the paper quality memory for the first tray are displayed (step S201), and the contents of the color memory for the first tray are displayed (step S202). Similarly, if there is a paper information display request for each tray (step S20).
3, 206, 209, 212) and the contents of the paper quality memory of that tray are displayed (steps S204, 207, 21).
0, 213) and the contents of the color memory are also displayed (step S
205, 208, 211, 214).
【0086】[0086]
【発明の効果】これまでの説明で明らかなように、記録
媒体に画像を形成する画像形成手段と、画像形成手段に
画像形成のための中綴じ用の記録媒体を供給する第1の
記録媒体供給手段と、画像形成手段に合紙用の記録媒体
を供給する第2の記録媒体供給手段と、合紙供給箇所を
指定する供給箇所指定入力手段と、指定された供給箇所
を表示する供給箇所表示手段と、合紙箇所指定入力手段
によって指定された合紙箇所に合紙用の記録媒体を第2
の記録媒体供給手段から供給させ、合紙位置でない箇所
には第1の記録媒体供給手段から中綴じ用の記録媒体を
供給する給紙制御手段と、複数の合紙供給箇所を指定し
たときに、指定された供給箇所を供給順に並び換え表示
させる表示制御手段とを備えた請求項1記載の発明によ
れば、複数の合紙供給箇所が指定されたときには、表示
制御手段によって順に並べ換えられた後、その並べ換え
た順で供給箇所表示手段で表示され、合紙が実行され
る。これにより、オペレータは簡単に並べ換え位置を確
認することが可能となり、合紙の供給順序や合紙の追加
位置を意識せずに入力可能で、オペレータの処理効率の
向上を図ることが可能な画像形成装置を提供できる。As is apparent from the above description, the first recording medium for supplying the image forming means for forming an image on the recording medium and the recording medium for saddle stitching for image formation to the image forming means. Supplying means, second recording medium supplying means for supplying a recording medium for interleaving paper to the image forming means, supply location designation input means for designating interleaving paper supply location, and supply location for displaying the designated supply location. A second recording medium for interleaving paper is displayed at the interleaving paper location designated by the display means and interleaving paper location designation input means.
Sheet feeding control means for feeding the recording medium for saddle stitching from the first recording medium feeding means to a portion other than the interleaf sheet position, and a plurality of interleaving sheet feeding locations are designated. According to the invention of claim 1, further comprising display control means for rearranging and displaying the designated supply points in the supply order, when a plurality of interleaving paper supply points are designated, the display control means rearranges them in order. After that, the sheets are displayed in the rearranged order by the supply point display means, and the slip sheet is executed. As a result, the operator can easily confirm the rearrangement position, can input without being aware of the interleaf paper supply order and the interleaf paper addition position, and can improve the processing efficiency of the operator. A forming device can be provided.
【0087】また、記録媒体の質情報を入力する質情報
入力手段と、質情報入力手段によって入力された質情報
を表示する表示手段とをさらに備えた請求項2記載の発
明によれば、予め記録媒体の質情報を入力しておけば、
その記録媒体に画像形成が行われるときに、その質情報
を確認することができ、これにより、記録媒体の質に応
じて最適な画像形成条件を設定可能な画像形成装置を提
供できる。According to the invention of claim 2, further comprising a quality information input means for inputting quality information of the recording medium and a display means for displaying the quality information input by the quality information input means. If you enter the quality information of the recording medium,
When an image is formed on the recording medium, the quality information can be confirmed, and thus it is possible to provide the image forming apparatus capable of setting the optimum image forming condition according to the quality of the recording medium.
【図1】図1は本発明を適用したソータを有する複写シ
ステムの全体構成を示す断面図である。FIG. 1 is a sectional view showing an overall configuration of a copying system having a sorter to which the present invention is applied.
【図2】図2はそのソータの断面図である。FIG. 2 is a sectional view of the sorter.
【図3】図3は図1を図2とは反対側から見た平面図で
ある。FIG. 3 is a plan view of FIG. 1 viewed from the side opposite to that of FIG.
【図4】図4はソータの一部を切欠いて示す平面図であ
る。FIG. 4 is a plan view showing a sorter with a part thereof cut away.
【図5】図5はソータの図2において右から見た側面図
である。FIG. 5 is a side view of the sorter viewed from the right side in FIG.
【図6】図6はチャックユニットの構成を示す斜視図で
ある。FIG. 6 is a perspective view showing a configuration of a chuck unit.
【図7】図7は後処理ユニットを示す斜視図である。FIG. 7 is a perspective view showing a post-processing unit.
【図8】図8は揃え軸駆動ユニットを示す斜視図であ
る。FIG. 8 is a perspective view showing an alignment shaft drive unit.
【図9】図9は複写機の操作部の一部を示す平面図であ
る。FIG. 9 is a plan view showing a part of the operation unit of the copying machine.
【図10】図10は実施例に係る複写機の制御系の本発
明に関連する部分のブロック図である。FIG. 10 is a block diagram of a portion related to the present invention of the control system of the copying machine according to the embodiment.
【図11】図11は実施例に係るペーパー有無検知機能
ブロック図である。FIG. 11 is a block diagram of a paper presence / absence detection function according to the embodiment.
【図12】図12は図1のカセットの周辺の具体的構成
例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a specific configuration example of the periphery of the cassette of FIG.
【図13】合紙モード時の全体の処理手順を示すフロー
チャートである。FIG. 13 is a flowchart showing an entire processing procedure in a slip sheet mode.
【図14】セット枚数入力のサブルーチンにおける処理
手順を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart showing a processing procedure in a subroutine for inputting the set number of sheets.
【図15】合紙モードセットのサブルーチンにおける処
理手順を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure in an interleaving paper mode setting subroutine.
【図16】初期設定のサブルーンにおける処理手順を示
すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart showing a processing procedure in an initial setting sub-run.
【図17】ADFの原稿給紙サブルーチンにおける処理
手順を示すフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart showing a processing procedure in an ADF document feeding subroutine.
【図18】給紙制御のサブルーチンにおける処理手順を
示すフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart illustrating a processing procedure in a paper feed control subroutine.
【図19】排紙制御のサブルーチンにおける処理手順を
示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart showing a processing procedure in a paper discharge control subroutine.
【図20】後処理のサブルーチンにおける処理手順を示
すフローチャートである。FIG. 20 is a flowchart showing a processing procedure in a post-processing subroutine.
【図21】合紙入力処理の処理手順を示すフローチャー
トである。FIG. 21 is a flowchart showing a processing procedure of slip sheet input processing.
【図22】合紙並べ換えのサブルーチンにおける処理手
順を示すフローチャートである。FIG. 22 is a flowchart showing a processing procedure in a sub-sheet rearrangement subroutine.
【図23】図21および図22の処理における表示例を
示す図である。23 is a diagram showing a display example in the processing of FIGS. 21 and 22. FIG.
【図24】カバーモード時の処理手順を示すフローチャ
ートである。FIG. 24 is a flowchart showing a processing procedure in a cover mode.
【図25】カバーモードのセットのサブルーチンにおけ
る処理手順を示すフローチャートである。FIG. 25 is a flowchart showing a processing procedure in a cover mode setting subroutine.
【図26】カバーモードの給紙制御のサブルーチンにお
ける処理手順を示すフローチャートである。FIG. 26 is a flowchart showing a processing procedure in a paper feed control subroutine in a cover mode.
【図27】用紙情報入力時の操作画面を示す図である。FIG. 27 is a diagram showing an operation screen when inputting paper information.
【図28】用紙補給表示における処理手順を示すフロー
チャートである。FIG. 28 is a flowchart showing a processing procedure in paper supply display.
【図29】用紙情報の設定処理の処理手順を示すフロー
チャートである。FIG. 29 is a flowchart illustrating a processing procedure of paper information setting processing.
【図30】用紙情報の記憶処理の処理手順を示すフロー
チャートである。FIG. 30 is a flowchart showing a processing procedure of paper information storage processing.
【図31】用紙情報の表示処理の処理手順を示すフロー
チャートである。FIG. 31 is a flowchart showing a processing procedure of paper information display processing.
5 イレーサ 6 帯電チャージャ 7 感光体ドラム 12 クリーニングユニット 18 定着部 23,24 給紙トレイ 27 分離チャージャ 28 転写チャージャ 37 現像ユニット 40−1,40−2,40−3 給紙カセット 202 テンキー 300 CPU 301 ROM 302 RAM 303 INポート 304 OUTポート 305 I/Oポート 501 指定終了キー 502 ♯キー 503〜512 表示位置 5 Eraser 6 Charging Charger 7 Photosensitive Drum 12 Cleaning Unit 18 Fixing Unit 23, 24 Paper Feed Tray 27 Separation Charger 28 Transfer Charger 37 Developing Unit 40-1, 40-2, 40-3 Paper Feed Cassette 202 Numeric Keypad 300 CPU 301 ROM 302 RAM 303 IN port 304 OUT port 305 I / O port 501 Designation end key 502 # key 503 to 512 Display position
─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───
【手続補正書】[Procedure amendment]
【提出日】平成4年10月30日[Submission date] October 30, 1992
【手続補正1】[Procedure Amendment 1]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】発明の詳細な説明[Name of item to be amended] Detailed explanation of the invention
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction content]
【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この発明は、複写機などに代表さ
れる画像形成装置に係り、特に合紙モードを設定できる
画像形成装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus represented by a copying machine or the like, and more particularly to an image forming apparatus capable of setting a slip sheet mode.
【0002】[0002]
【従来の技術】合紙は所謂章区切り紙であって、所定の
章毎に合紙を挿入し、章の区切りを付けるためのもので
ある。この合紙モードを持つ画像形成装置は従来からあ
り、この従来のものでは、合紙を入れる位置を設定し、
その位置をそのまま表示するように構成されている。す
なわち、この種のものでは、合紙を入れる位置を入力順
に表示し、合紙位置を視認できるようになっている。2. Description of the Related Art A slip sheet is a so-called chapter break sheet, and is for inserting a slip sheet for each predetermined chapter to mark chapter breaks. There is a conventional image forming apparatus having this interleaving paper mode. In this conventional one, the position for inserting interleaving paper is set,
The position is displayed as it is. That is, in this type, the positions of inserting the slip sheets are displayed in the order of input, and the slip sheet positions can be visually recognized.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
合紙モードを有する画像形成装置にあっては、合紙を挿
入する位置は、単に入力順に表示されるだけで、このよ
うに入力順の表示であると、実際に合紙される位置とは
異なることが多い。そのためオペレータにとって合紙位
置を確認することが面倒で、能率的に問題があった。こ
れは、特に、合紙位置を後から追加したときなどに顕著
な問題となっていた。By the way, in the image forming apparatus having such a slip sheet mode, the positions for inserting the slip sheets are merely displayed in the order of input, and thus the position of the input order is changed. In the case of a display, it is often different from the position where the actual sheet is inserted. Therefore, it is troublesome for the operator to check the slip sheet position, and there is a problem in efficiency. This is a remarkable problem especially when the slip sheet position is added later.
【0004】また、画像の品質を考慮したときに、記録
媒体の質、例えば用紙の質が画像品質に大きな影響をお
よぼすことがある。すなわち、記録媒体としては、例え
ば普通紙、再生紙、OHPシート、厚紙、第2原図など
を使用することができるが、これらの記録媒体によって
画像形成条件が異なるので、オペレータが用紙の質を認
識していないと、記録媒体の種類’(質)によっては画
像品質が劣化することがある。Further, when the quality of the image is taken into consideration, the quality of the recording medium, for example, the quality of the paper may have a great influence on the quality of the image. That is, as the recording medium, for example, plain paper, recycled paper, OHP sheet, thick paper, second original drawing, etc. can be used. However, since the image forming conditions differ depending on these recording media, the operator recognizes the quality of the paper. Otherwise, the image quality may deteriorate depending on the type of recording medium '(quality).
【0005】この発明はこのような従来技術の実情に鑑
みてなされたもので、その第1の目的は、合紙の供給順
序や合紙の追加位置を特に意識することなく入力可能で
あって、オペレータの処理効率を向上させることができ
る画像形成装置を提供することにある。The present invention has been made in view of the circumstances of the prior art as described above, and a first object thereof is to enable input without particularly paying attention to the feeding order of interleaving sheets and the additional position of interleaving sheets. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of improving processing efficiency of an operator.
【0006】また、第2の目的は、第1の目的に加え
て、記録媒体の質に応じて最適は画像形成条件を設定可
能な画像形成装置を提供することにある。A second object is, in addition to the first object, to provide an image forming apparatus in which optimum image forming conditions can be set according to the quality of a recording medium.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】上記第1の目的は、記録
媒体に画像を形成する画像形成手段と、画像形成手段に
画像形成のための中綴じ用の記録媒体を供給する第1の
記録媒体供給手段と、画像形成手段に合紙用の記録媒体
を供給する第2の記録媒体供給手段と、合紙供給箇所を
指定する供給箇所指定入力手段と、指定された供給箇所
を表示する供給箇所表示手段と、合紙箇所指定入力手段
によって指定された合紙箇所に合紙用の記録媒体を第2
の記録媒体供給手段から供給させ、合紙位置でない箇所
には第1の記録媒体供給手段から中綴じ用の記録媒体を
供給する給紙制御手段と、複数の合紙供給箇所を指定し
たときに、指定された供給箇所を供給順に並び換え表示
させる表示制御手段とを備えた第1の手段によって達成
される。The first purpose is to supply an image forming means for forming an image on a recording medium and a saddle stitching recording medium for image formation to the image forming means. Medium supply means, second recording medium supply means for supplying a recording medium for interleaving paper to the image forming means, supply location designation input means for designating interleaving paper supply location, and supply for displaying the designated supply location. The recording medium for the interleaf sheet is secondly placed at the interleaf sheet location designated by the location display means and the interleaf location designation input means.
Paper feed control means for supplying the recording medium for saddle stitching from the first recording medium supply means to a position other than the interleaving paper position, and a plurality of interleaving paper supply locations are designated. This is achieved by the first means including display control means for rearranging and displaying the designated supply points in the supply order.
【0008】また、上記第2の目的は、第1の手段に、
さらに、記録媒体の質情報を入力する質情報入力手段
と、質情報入力手段によって入力された質情報を表示す
る表示手段とを備えた第2の手段によって達成される。The second object is to provide the first means,
Further, it is achieved by the second means including the quality information input means for inputting the quality information of the recording medium and the display means for displaying the quality information input by the quality information input means.
【0009】[0009]
【作用】上記第1の手段では、合紙供給箇所は供給箇所
指定入力手段によって指定され、その指定位置は供給箇
所表示手段に表示され、当該位置に合紙が供給される。
また、前記表示位置は複数の合紙供給箇所が指定された
ときには、表示手段によって順に並べ換えられた後、そ
の並べ換えた順で表示される。これにより、オペレータ
は簡単に並べ換え位置を確認することができる。In the first means, the interleaf sheet supply location is designated by the supply location designation input means, the designated position is displayed on the supply location display means, and the interleaf sheet is supplied to the location.
Further, when a plurality of interleaf paper supply points are designated, the display positions are rearranged in order by the display means and then displayed in the rearranged order. Thereby, the operator can easily confirm the rearrangement position.
【0010】また、上記第2の手段では、予め記録媒体
の質情報を入力しておけば、その記録媒体に画像形成が
行われるときに、その質情報を確認することができ、こ
れにより、オペレータは質情報に応じて画像形成条件を
自動で、もしくは手動で設定することにより希望する品
質の画像を、簡単かつ効率よく記録媒体上に得ることが
可能になる。In the second means, if the quality information of the recording medium is input in advance, the quality information can be confirmed when an image is formed on the recording medium. The operator can easily and efficiently obtain an image of a desired quality on the recording medium by automatically or manually setting the image forming condition according to the quality information.
【0011】[0011]
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は本発明を適用したソータを有する複
写システムの全体構成を示す断面図、図2はソータの断
面図、図3はソータを図2の反対側から見た平面図、図
4はソータの一部を切欠いて示す平面図、図5はソータ
を図2において右から見た側面図、図6はチェックユニ
ットの構成を示す斜視図、図7は後処理ユニットを示す
斜視図、図8は後処理ユニットの揃え軸駆動ユニットを
示す斜視図、図9は複写機の操作部の一部を示す平面
図、図10は制御系の本発明に関連する部分のブロック
図、図11は本発明のペーパー有無検知機能ブロック
図、図12は図1のカセット40−1の周辺の具体的構
成例を示す図である。Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. 1 is a cross-sectional view showing the overall structure of a copying system having a sorter to which the present invention is applied, FIG. 2 is a cross-sectional view of the sorter, FIG. 3 is a plan view of the sorter viewed from the opposite side of FIG. 2, and FIG. FIG. 5 is a side view of the sorter viewed from the right side in FIG. 2, FIG. 6 is a perspective view showing the configuration of a check unit, FIG. 7 is a perspective view showing a post-processing unit, and FIG. FIG. 9 is a perspective view showing the alignment axis drive unit of the post-processing unit, FIG. 9 is a plan view showing a part of the operating portion of the copying machine, FIG. 10 is a block diagram of a portion of the control system relating to the present invention, and FIG. 11 is the present invention. FIG. 12 is a block diagram of the paper presence / absence detection function, and FIG. 12 is a diagram showing a specific configuration example of the periphery of the cassette 40-1 of FIG.
【0012】まず、本発明が適用される複写装置の全体
構成の一例を、図1に示した側面図に基づいて説明す
る。First, an example of the overall configuration of a copying apparatus to which the present invention is applied will be described based on the side view shown in FIG.
【0013】図1において、符号1は露光光学系の第4
ミラー、2はレンズ、ミラー等のトナーによる汚れを防
止するための防塵ガラス、3はADF(自動原稿送り装
置)、4はコンタクトガラス、5はイレーサ(イレース
ランプ)、6は帯電チャージャ、7はセレン光導電体を
用いた感光体ドラム、8は感光体ドラム7の表面温度を
検知するドラムサーミスタ、9は除電ランプ、10はレ
ンズ、11はクエンチングチャージャ(クリーニング後
チャージャ)、12はクリーニングユニット、13はバ
イアスローラ、25はPCC(クリーニング前チャージ
ャ)、14はハロゲンランプ等からなる露光照明ユニッ
ト、15は照明ユニット14等と一体に第1キャリッジ
を形成する第1走査ミラー、16,17はそれぞれ第2
キャリッジを形成する第2ミラー、第3ミラー、18は
転写紙に転写されたトナー像を定着させる定着部、19
は定着部18での定着後の転写紙の排出方向および排出
面を制御する反転部、20は排紙後の転写紙の仕分け等
を行うソータ(後処理機能付き)、26は分離爪、21
は搬送ベルトを示す。後処理機能とは、ステープルで綴
じることやパンチによる穿孔等の処理機能のことを言
う。In FIG. 1, reference numeral 1 is the fourth exposure optical system.
Mirror 2, dust-proof glass for preventing dirt from toner on lenses, mirrors, etc., 3 ADF (automatic document feeder), 4 contact glass, 5 eraser (erase lamp), 6 charger, 7 A photoconductor drum using a selenium photoconductor, 8 is a drum thermistor for detecting the surface temperature of the photoconductor drum 7, 9 is a discharge lamp, 10 is a lens, 11 is a quenching charger (post-cleaning charger), and 12 is a cleaning unit. , 13 is a bias roller, 25 is a PCC (pre-cleaning charger), 14 is an exposure illumination unit including a halogen lamp, 15 is a first scanning mirror that integrally forms a first carriage with the illumination unit 14 and the like, 16 and 17 are Second each
A second mirror and a third mirror forming the carriage are a fixing unit for fixing the toner image transferred onto the transfer paper, and a fixing unit 19
Is a reversing unit that controls the discharge direction and discharge surface of the transfer paper after fixing in the fixing unit 18, 20 is a sorter (with a post-processing function) that sorts the transfer paper after discharge, 26 is a separation claw, 21
Indicates a conveyor belt. The post-processing function refers to a processing function such as stapling or punching with a punch.
【0014】さらに、符号22,23,24,40−
1,40−2,40−3は転写紙をストックおよび供給
するためのトレイまたはカセットで、22は両面給紙ト
レイ、23は第1給紙トレイ、24は第2給紙トレイ、
40−1は第3給紙カセット、40−2は第4給紙カセ
ット、40−3は第5給紙カセット、29は給紙コロユ
ニット、30は縦紙搬送部、32は横紙搬送部、31は
転写紙の紙粉を除去するための紙粉取りコロ、27は分
離チャージャ、28は転写チャージャ、35はレジスト
ローラ、34は現像剤交換時の旧現像剤の回収を行う現
像剤回収容器、36はPTC(転写前チャージャ)、3
8は感光体ドラム7の温度を上昇させるためのドラムヒ
ータ、37は現像ユニット、39は消耗トナーを補給す
るためのトナーカートリッジ、33は感光体ドラム7を
回転可能に支持するドラム軸を示す。Further, reference numerals 22, 23, 24, 40-
1, 40-2 and 40-3 are trays or cassettes for stocking and supplying transfer paper, 22 is a double-sided paper feeding tray, 23 is a first paper feeding tray, 24 is a second paper feeding tray,
40-1 is a third paper feed cassette, 40-2 is a fourth paper feed cassette, 40-3 is a fifth paper feed cassette, 29 is a paper feed roller unit, 30 is a vertical paper transport unit, and 32 is a horizontal paper transport unit. , 31 is a paper dust removing roller for removing the paper dust of the transfer paper, 27 is a separation charger, 28 is a transfer charger, 35 is a resist roller, and 34 is a developer recovery for recovering the old developer when replacing the developer. Container, 36 is PTC (pre-transfer charger), 3
Reference numeral 8 is a drum heater for raising the temperature of the photosensitive drum 7, 37 is a developing unit, 39 is a toner cartridge for replenishing consumable toner, and 33 is a drum shaft for rotatably supporting the photosensitive drum 7.
【0015】次に上記構成を有する複写装置に動作につ
いて略述する。感光体ドラム7はドラム軸33に回転可
能に支持されて複写命令等により反時計方向に回転す
る。この感光体ドラム7の回転と同時に、該感光体ドラ
ム7上に付着したトナー、および不均一な電位が帯電チ
ャージャ6および現像ユニット37に到達しないよう
に、除電ランプ9、PTC36、分離チャージャ27、
転写チャージャ28、イレーサ5、クリーニングユニッ
ト12、バイアスローラ13、PCC25、クエンチン
グチャージャ11が駆動される。クリーニングユニット
12および、除電ランプ9を通過した後、感光体ドラム
7の表面電位はゼロとなる。Next, the operation of the copying machine having the above structure will be briefly described. The photoconductor drum 7 is rotatably supported by the drum shaft 33 and rotates counterclockwise in response to a copy command or the like. Simultaneously with the rotation of the photoconductor drum 7, the charge removal lamp 9, the PTC 36, the separation charger 27, and the toner attached to the photoconductor drum 7 and the nonuniform electric potential do not reach the charging charger 6 and the developing unit 37.
The transfer charger 28, the eraser 5, the cleaning unit 12, the bias roller 13, the PCC 25, and the quenching charger 11 are driven. After passing through the cleaning unit 12 and the discharging lamp 9, the surface potential of the photosensitive drum 7 becomes zero.
【0016】感光体ドラム7はメインモータ(図示せ
ず)により駆動される。このとき、画像先端は、制御部
よりクリーニングユニット12を通過した位置以降の部
分とする。The photosensitive drum 7 is driven by a main motor (not shown). At this time, the leading edge of the image is a portion after the position where the controller passes the cleaning unit 12.
【0017】感光体ドラム7が定位置まで回転している
と、ADF3によってコンタクトガラス4上に置かれた
原稿は、第1走査ミラー15、照明ユニット14等と一
体になった第1キャリッジによって走査される。反射光
像は第1走査ミラー15、第2ミラー16、第3ミラー
17、レンズ10、第4ミラー1および防塵ガラス2を
経て感光体ドラム7上に結像される。When the photosensitive drum 7 is rotated to a fixed position, the original placed on the contact glass 4 by the ADF 3 is scanned by the first carriage which is integrated with the first scanning mirror 15, the illumination unit 14 and the like. To be done. The reflected light image is formed on the photosensitive drum 7 through the first scanning mirror 15, the second mirror 16, the third mirror 17, the lens 10, the fourth mirror 1 and the dustproof glass 2.
【0018】感光体ドラム7は帯電チャージャ6によっ
て帯電された後、イレーサ、すなわちイレーサランプ5
により不要な部分に光を当て、転写紙または投影画像に
適合した画像枠を作り、その後、反射光像により感光体
7上に潜像を形成する。このとき、等倍の画像を得るた
めに、感光体ドラム7と第1キャリッジは同一速度で駆
動される。感光体ドラム7上の潜像は現像ユニット37
によりトナー像として可視化される。この場合は現像ユ
ニット37に印加される電位を制御することにより、濃
いまたは淡い画像を得ることができる。After the photosensitive drum 7 is charged by the charging charger 6, the eraser, that is, the eraser lamp 5 is charged.
By applying light to an unnecessary portion, an image frame suitable for the transfer paper or the projected image is formed, and then a latent image is formed on the photoconductor 7 by the reflected light image. At this time, the photosensitive drum 7 and the first carriage are driven at the same speed in order to obtain an image of the same size. The latent image on the photosensitive drum 7 is the developing unit 37.
Is visualized as a toner image. In this case, a dark or light image can be obtained by controlling the potential applied to the developing unit 37.
【0019】これと並行して、画面給紙トレイ22、第
1給紙トレイ23、第2給紙トレイ24、第3給紙カセ
ット40−1、第4給紙カセット40−2、または第5
給紙トレイ40−3内にストックされた転写紙は給紙コ
ロユニット29により紙検知(図示せず)が作動するま
で送られる。次に給紙タイミングで再度給紙コロユニッ
ト29が作動し、転写紙を縦紙搬送部30または横紙搬
送部32を通して予め停止しているレジストローラ35
に送り、感光体ドラム7上のトナー像の先端が合うタイ
ミングでレジストローラ35を駆動する。In parallel with this, the screen paper feed tray 22, the first paper feed tray 23, the second paper feed tray 24, the third paper feed cassette 40-1, the fourth paper feed cassette 40-2, or the fifth paper feed tray.
The transfer paper stocked in the paper feed tray 40-3 is fed by the paper feed roller unit 29 until paper detection (not shown) is activated. Next, the paper feed roller unit 29 is activated again at the paper feed timing, and the transfer roller is stopped in advance through the vertical paper transport unit 30 or the horizontal paper transport unit 32.
And the registration roller 35 is driven at the timing when the tip of the toner image on the photosensitive drum 7 is aligned.
【0020】感光体ドラム7上のトナー像は、転写チャ
ージャ28において転写紙に転写される。この時、感光
体7の表面は非常に滑らかであり、感光体ドラム7と転
写紙の密着力が大きいので、分離チャージャー27によ
り転写紙の電位を下げることにより、感光体ドラム7と
転写紙との密着力を解除させる。次いで、分離爪26に
より転写紙を感光体ドラム7から分離し、そしてこのよ
うにして分離された転写紙を搬送ベルト21によって定
着部18に送る。定着部18に送られた転写紙は、ここ
で、トナーに熱と圧力が加えられ、転写紙上のトナー像
は転写紙に定着させられ、その後、転写紙は反転部19
を介してソーター20に排出される。両面コピー等を行
う際には、反転部19を介して両面トレイ22に排出さ
れる。The toner image on the photosensitive drum 7 is transferred to a transfer paper by the transfer charger 28. At this time, the surface of the photoconductor 7 is very smooth, and the adhesion between the photoconductor drum 7 and the transfer paper is large. Therefore, by lowering the potential of the transfer paper by the separation charger 27, the photoconductor drum 7 and the transfer paper are separated from each other. Release the adhesion of. Next, the transfer paper is separated from the photoconductor drum 7 by the separation claw 26, and the transfer paper thus separated is sent to the fixing unit 18 by the conveyor belt 21. The transfer paper sent to the fixing unit 18 is subjected to heat and pressure on the toner, and the toner image on the transfer paper is fixed on the transfer paper, and then the transfer paper is transferred to the reversing unit 19.
It is discharged to the sorter 20 via. When performing double-sided copying or the like, the sheets are discharged to the double-sided tray 22 via the reversing unit 19.
【0021】転写後の感光体ドラム7の表にはトナー像
が少し残っているため、PCC25を作動し、クリーニ
ングユニット12内のクリーニングブラシおよびクリー
ニングブレードにて表面を清掃し、次のクエンチングチ
ャージャ11および除電ランプ9により表面電位を一定
にする。これらの制御タイミングは、主として感光体ド
ラム7の回転と同期して発生するパルスまたは感光体ド
ラム7を駆動するための基準パルスにより得られる。Since a small amount of toner image remains on the surface of the photosensitive drum 7 after the transfer, the PCC 25 is operated, the surface is cleaned by the cleaning brush and the cleaning blade in the cleaning unit 12, and the next quenching charger is used. The surface potential is made constant by 11 and the discharge lamp 9. These control timings are obtained mainly by a pulse generated in synchronization with the rotation of the photosensitive drum 7 or a reference pulse for driving the photosensitive drum 7.
【0022】次に、本実施例のソータ20の構成を図2
ないし図8に基づいて説明する。図2に示すように、複
写機より排出されたコピーの受入口には入口ガイド板4
3が設けられ、これに続いて上方へコピーを搬送するた
めの上下の搬送ベルト44,42、切換爪46、切換ガ
イド板45,47が設けられている。切換爪46による
上側の経路には排紙ローラ対48,49および排紙トレ
イ54が設けられ、切換爪46による下側の経路は、上
下方向に平行に尻上りに設けられた複数枚(図の例では
20枚)のビン55のコピー挿入側に沿うコピー縦送り
経路に続いている。Next, the configuration of the sorter 20 of this embodiment is shown in FIG.
Through 8 will be described. As shown in FIG. 2, the entrance guide plate 4 is provided at the entrance of the copy discharged from the copying machine.
3 is provided, and subsequently, upper and lower conveyor belts 44 and 42 for conveying the copy upward, a switching claw 46, and switching guide plates 45 and 47 are provided. A pair of discharge rollers 48, 49 and a discharge tray 54 are provided on the upper path of the switching claw 46, and a plurality of lower paths of the switching claw 46 are provided in parallel to the up-and-down direction (see FIG. (In the example of 20), it is continued to the copy vertical feed path along the copy insertion side of the bin 55.
【0023】縦送り経路の各ビン55に対応する位置に
は偏向爪64および搬送ローラ62、排出ローラ63の
ローラ対が設けられており、搬送ローラ62の適宜の間
隔で設けられた複数個のものにはコピー縦送り経路を挟
んで従動ローラ65が圧接している。上記の搬送ベルト
44,42、排紙ローラ48,49、搬送ローラ62、
排出ローラ63は駆動モータ41により駆動される。A roller pair of a deflecting claw 64, a conveying roller 62, and a discharging roller 63 is provided at a position corresponding to each bin 55 in the vertical feed path, and a plurality of roller pairs of the conveying roller 62 are provided at appropriate intervals. A driven roller 65 is in pressure contact with the object across the copy vertical feed path. The conveyor belts 44 and 42, the paper discharge rollers 48 and 49, the conveyor rollers 62,
The discharge roller 63 is driven by the drive motor 41.
【0024】ビン55群の側方の上部と下部にはそれぞ
れ2個のプーリ53,69を設けた軸が機枠に軸支さ
れ、下部の軸は後処理ユニット移動用モータ68に接続
されている。上下の2対のプーリには後処理用ユニット
移動ベルト66が掛け渡され、これらのベルトにはチャ
ックユニット60と後処理ユニット61とがガイドユニ
ット51を介して取付けられている。ガイドユニット5
1を案内するため、ビン55群の側方にはソータのほぼ
全高に亘って鉛直方向にガイドレール67が設けられて
いる。Shafts provided with two pulleys 53 and 69 respectively on the upper and lower sides of the bin 55 group are pivotally supported by the machine frame, and the lower shafts are connected to a post-processing unit moving motor 68. There is. A post-processing unit moving belt 66 is stretched over the upper and lower two pairs of pulleys, and a chuck unit 60 and a post-processing unit 61 are attached to these belts via a guide unit 51. Guide unit 5
In order to guide 1, the guide rails 67 are provided on the sides of the group of bins 55 in the vertical direction over substantially the entire height of the sorter.
【0025】複写機から排出されたコピーは、入口ガイ
ド板43から挿入され、搬送ベルト対42,44により
挟まれて上部へ搬送される。今、通常排紙モード(排紙
トレイ54に排出するモード)であるとすると、切換爪
46が下がっていて、コピーは上側切換ガイド板47に
沿って、排紙ローラ対48,49により排紙トレイ54
に排出される。The copy discharged from the copying machine is inserted from the entrance guide plate 43, sandwiched by the pair of conveyor belts 42 and 44, and conveyed to the upper portion. Now, assuming that the normal paper discharge mode (mode in which the paper is discharged to the paper discharge tray 54) is set, the switching claw 46 is lowered, and copying is performed by the paper discharge roller pair 48 and 49 along the upper switching guide plate 47. Tray 54
Is discharged to.
【0026】また、今、ソートモード(ページ順に仕分
けるモード)および、スタックモード(ページ毎に仕分
けるモード)であるとすると、切換爪46が上がってい
て、コピーは下側切換ガイド板45に沿って下方に搬送
される。搬送ローラ62と従動ローラ65によって搬送
されたコピーは、偏向爪64が作動している箇所のビン
55に排出される。偏向爪64はモード(ソートまたは
スタック)に合った動きを行う。Further, assuming that the mode is the sort mode (mode for sorting in page order) and the stack mode (mode for sorting for each page), the switching claw 46 is raised and copying is performed along the lower switching guide plate 45. It is transported downward. The copy carried by the carrying roller 62 and the driven roller 65 is discharged to the bin 55 where the deflecting claw 64 is operating. The deflecting claw 64 moves according to the mode (sort or stack).
【0027】ソートモードの時は、1ビン目の偏向爪6
4が作動して、第1ビン55に排出し、1ページ目の2
枚目のコピーは2ビン目の偏向爪が作動して第2ビン5
5に排出する。また2ページ目の1枚目は第1ビン55
に、2枚目は第2ビン55にそれぞれ排出される。この
ようにして、ソートモードの時は、1つのビンに1、
2、3、・・・・というようにページ順に排出される。In the sort mode, the deflecting claw 6 of the first bin
4 is activated and discharged to the 1st bin 55,
For the first copy, the deflecting claw of the second bin operates and the second bin 5
Discharge to 5. The first page of the second page is the first bin 55
The second sheet is discharged to the second bin 55. Thus, in sort mode, one in one bin,
The pages are discharged in the order of 2, 3, ...
【0028】スタックモードに時は、1ページ目のコピ
ー全部を第1ビンに排出し、2ページ目のコピーを第2
ビンに排出させるように偏向爪64が作動する。このよ
うにして、スタックモードの時は、1つのビンに同一ペ
ージのコピーが排出され、ページ毎に仕分けられる。In the stack mode, the entire copy of the first page is discharged to the first bin and the copy of the second page is the second copy.
The deflecting pawl 64 is actuated to eject it into the bin. In this way, in the stack mode, copies of the same page are discharged to one bin and sorted for each page.
【0029】また、ソートモードまたはスタックモード
中に偏向爪64付近でコピーがジャムしたような場合、
そのジャムコピー以後のコピーで切換爪46の前にある
コピーに対してはソータの内から排出させる機能があ
る。これは、ジャム時に切換爪46を切り換えて、後か
ら来たコピーをジャムさせずに排紙トレイ54に排出さ
せている。排紙トレイ54に排出されたコピーは、ジャ
ム除去後に手差しテーブル52から手差しローラ50に
より所定のビンに入れることができる。When the copy jams near the deflecting claw 64 during the sort mode or the stack mode,
The copy after the jam copy and before the switching claw 46 has a function of discharging the copy from the sorter. In this case, the switching claw 46 is switched at the time of jamming, and the copy coming later is discharged to the discharge tray 54 without being jammed. The copy discharged to the paper discharge tray 54 can be put into a predetermined bin by the manual feed roller 50 from the manual feed table 52 after removing the jam.
【0030】また、ジャム以外でも、手差しテーブル5
2からコピーを挿入すると、モードに応じて各ビンへコ
ピーを排出し、仕分けることも可能である。このように
仕分けられたコピーに対して、後処理を行う後処理機能
について、以下説明する。Besides the jam, the manual feed table 5
When a copy is inserted from No. 2, it is also possible to eject the copy to each bin and sort it according to the mode. The post-processing function of performing post-processing on the copies sorted in this way will be described below.
【0031】後処理ユニット61とは、ステープラ、パ
ンチャー等を意味する。後処理ユニットをそれぞれのビ
ンに対応した位置に移動させるため、後処理ユニットモ
ータ68を回転させ、下側および上側プーリ69,53
を介して後処理ユニット移動ベルト66を上下に動か
し、それにしたがいガードレール51を上下に動かすよ
うになっている。ガイドユニット51には車があり、ガ
イドレール67にしたがって移動するようになってい
る。The post-processing unit 61 means a stapler, a puncher and the like. In order to move the post-processing unit to the position corresponding to each bin, the post-processing unit motor 68 is rotated to move the lower and upper pulleys 69, 53.
The post-processing unit moving belt 66 is moved up and down via the, and accordingly the guard rail 51 is moved up and down. There is a car in the guide unit 51, and the guide unit 51 moves along the guide rail 67.
【0032】チャックユニット60とは、コピー束を後
処理ユニット61の位置まで運び、後処理実行後に再び
元の位置に戻す装置である。The chuck unit 60 is a device that carries the copy bundle to the position of the post-processing unit 61 and returns it to the original position after the post-processing is executed.
【0033】図2では、ホーム検知片57によりホーム
センサ56がONさせられていて、第1ビン目のコピー
に対して後処理ができる状態になっている。この状態か
ら後処理を実行すると、実行後に後処理ユニット移動モ
ータ68のONにより後処理ユニット61が下がり、2
ビン目のビン位置検知片59により、ビン位置センサ5
8がONして後処理ユニット移動モータ68をOFFさ
せ、後処理ユニット61を停止させる。そして、第2ビ
ン目の後処理を行う。そして、所定のビンのコピーに対
する後処理の実行が終了すると、後処理ユニット61を
ホームポジションに移す。このようにして、複数のコピ
ー束の後処理を実行させることができる。In FIG. 2, the home sensor 56 is turned on by the home detection piece 57, and the post-processing can be performed on the copy of the first bin. If the post-processing is executed from this state, the post-processing unit 61 is lowered after the execution by turning on the post-processing unit moving motor 68.
By the bin position detecting piece 59 of the bin, the bin position sensor 5
8 is turned on, the post-processing unit moving motor 68 is turned off, and the post-processing unit 61 is stopped. Then, the post-processing for the second bin is performed. Then, when the execution of the post-processing for the copy of the predetermined bin is completed, the post-processing unit 61 is moved to the home position. In this way, post-processing of multiple copy bundles can be performed.
【0034】図3は、図2の反対側から見た図である。
図3では、図2で表現できなかったものについて説明す
る。本実施例のソータは20ビンのソータであり、それ
ぞれ10ビンずつの2ブロックに分かれ、上のブロック
にビンセンサ77,78があり、下のブロックにセンサ
81,84と排紙センサ80,83がある。また、排紙
トレイ54にも排紙センサ98,99がある。これらの
センサはLEDとホトトランジスタからなる透過式の光
学検知センサである。コピーが排出されたかどうかを検
出するのが排紙センサ77,78,80,83,98,
99であり、ビンにコピーがあるかどうかはビンセンサ
76,79,81,88によって判別される。このよう
なビンセンサ76,79,81,88により上ブロック
にコピーが乗っていれば下ブロックを使用するというこ
とが可能になっている。FIG. 3 is a view seen from the opposite side of FIG.
In FIG. 3, what cannot be expressed in FIG. 2 will be described. The sorter of this embodiment is a 20-bin sorter, which is divided into two blocks of 10 bins each, the upper blocks have bin sensors 77 and 78, and the lower blocks have sensors 81 and 84 and paper discharge sensors 80 and 83. is there. The paper output tray 54 also has paper output sensors 98 and 99. These sensors are transmissive optical detection sensors composed of LEDs and phototransistors. The paper discharge sensors 77, 78, 80, 83, 98 detect whether or not a copy has been discharged.
99, and it is determined by the bin sensors 76, 79, 81, 88 whether there is a copy in the bin. With such bin sensors 76, 79, 81, 88, it is possible to use the lower block when a copy is placed on the upper block.
【0035】コピーの後処理を行なうためには、複数の
コピーを揃えていなければならない。そのため本発明の
ソーターには、以下に説明するジョガーが備わってい
る。ジョガー移動モータ82によりプーリー85を介し
てジョガー駆動ベルト86が回転し、駆動軸96が回転
する。それによりプーリ74,87を介して上側および
下側ジヨガー移動ベルト73,88が移動して、それに
固定されている軸固定ユニット72および軸駆動95が
移動する。そして、所定のサイズ検知片92の位置をサ
イズ検知センサ93が検知してジヨガー駆動モータ82
が停止する。そしてコピーがビン55に排出されると排
紙センサ77,78、または80,83が検知して、揃
え軸駆動ユニット95が作動し、揃え板70が揃え軸7
1により動き、コピーを揃える。そして、後処理終了後
にジヨガー移動モータが逆回転し、ホームセンサ91が
ONされた位置で停止する。この位置は最大サイズの場
合の位置である、このようにして、コピーが排出される
毎に揃えられ、後処理の動作に備える。In order to perform post-processing for copying, a plurality of copies must be prepared. Therefore, the sorter of the present invention is equipped with the jogger described below. The jogger drive motor 86 rotates the jogger drive belt 86 via the pulley 85, and the drive shaft 96 rotates. As a result, the upper and lower jig yoga movement belts 73 and 88 move via the pulleys 74 and 87, and the shaft fixing unit 72 and the shaft drive 95 fixed thereto move. Then, the size detection sensor 93 detects the position of the predetermined size detection piece 92, and the jig yoga drive motor 82
Stops. When the copy is discharged to the bin 55, the paper discharge sensors 77, 78 or 80, 83 detect it, the aligning shaft drive unit 95 operates, and the aligning plate 70 causes the aligning shaft 7 to move.
Move by 1 and make copies. After the end of the post-processing, the jig yoga movement motor rotates in the reverse direction and stops at the position where the home sensor 91 is turned on. This position is the position for the maximum size. In this way, each time a copy is ejected, it is aligned and ready for post-processing operations.
【0036】図4は図2の上部から見た図である。ビン
55には、揃え軸71が最小サイズのコピー揃えが可能
な位置まで移動可能なように切欠きがある。また、揃え
板70は矢印のように回動し、コピーを揃える。この
時、コピーの他方の端を定位置にするためには、端面押
さえ板97がある。この端押さえ板97はチャックユニ
ット60の動きに応じて動くようになっている。FIG. 4 is a view seen from the upper part of FIG. The bin 55 has a notch so that the aligning shaft 71 can be moved to a position where copy alignment of the minimum size is possible. Further, the aligning plate 70 rotates as indicated by an arrow to align the copies. At this time, the end face pressing plate 97 is provided in order to set the other end of the copy at a fixed position. The end holding plate 97 is adapted to move according to the movement of the chuck unit 60.
【0037】図5は図2の右側面から見た図である。ジ
ヨガー移動ベルト88により矢印のように移動し、各コ
ピーサイズに合わせて、サイズ検知片92の所で停止さ
せることができる。また、右方向の移動は、最大コピー
サイズに合わせたホームセンサ91がホーム検知片92
により作動させられた位置までである。FIG. 5 is a view seen from the right side of FIG. It can be moved as indicated by the arrow by the Jiyoga moving belt 88 and stopped at the size detecting piece 92 in accordance with each copy size. In addition, when moving to the right, the home sensor 91 matching the maximum copy size moves the home detection piece 92.
Up to the position actuated by.
【0038】図6はチャックユニット60の詳細図であ
る。チャックユニット60はビン55上のコピーの束を
つかんで後処理ユニット(図6には書かれていない)6
1の所まで移動させ、後処理終了後、再びビン55上に
排出された時と同一の状態に戻す役目を持っている。FIG. 6 is a detailed view of the chuck unit 60. The chuck unit 60 grabs the stack of copies on the bin 55 and post-processes the unit (not shown in FIG. 6) 6
It has the role of returning to the same state as when it was discharged onto the bin 55 again after finishing the post-treatment.
【0039】まず、モータ107がH方向に回転する
と、ウオームギア100が回転し、ギア101がI方向
に動く。すると、スパイラル軸106が回転し、移動棒
(これには、スパイラルの穴が空いている)105を介
して、移動板113、上側および下側チャック109,
110、および押し板112がB方向に移動する。B方
向に移動すると、位置片103によりホームセンサ10
2がONし、モータ107を停止させる。First, when the motor 107 rotates in the H direction, the worm gear 100 rotates and the gear 101 moves in the I direction. Then, the spiral shaft 106 rotates, and the moving plate 113, the upper and lower chucks 109, through the moving rod (which has a hole for the spiral) 105.
110 and the push plate 112 move in the B direction. When moving in the B direction, the home sensor 10 is moved by the position piece 103.
2 is turned on and the motor 107 is stopped.
【0040】また、逆にモータ107がG方向に回転す
ると、ギア101がJ方向に、そして、移動棒105、
移動板113、上側および下側チャック109,11
0、および押し板112がA方向に移動する。A方向に
移動すると、位置片103が先端位置センサ104をO
Nさせ、モータ107を停止させる。そして、ソレノイ
ド114をONさせるとチャック上109が引っ張り棒
108によりD方向に下がり、コピー束(図示していな
い)をつかむ。このとき、端面押え板97は押し板11
2によりF方向に下げられていて、コピー束の移動の邪
魔にならないようになっている。On the contrary, when the motor 107 rotates in the G direction, the gear 101 moves in the J direction and the moving rod 105,
Moving plate 113, upper and lower chucks 109, 11
0, and the push plate 112 moves in the A direction. When moving in the A direction, the position piece 103 moves the tip position sensor 104 to the O position.
Then, the motor 107 is stopped. Then, when the solenoid 114 is turned on, the chuck upper 109 is lowered in the D direction by the pull rod 108, and a copy bundle (not shown) is grasped. At this time, the end face holding plate 97 is pushed by the pushing plate 11
It is lowered in the F direction by 2 so that it does not interfere with the movement of the copy bundle.
【0041】そして、モータ107がH方向に回転する
とコピー束は、B方向に持ってこられる。押し板112
がB方向に戻ると端面押え板97はバネ111により元
に戻ろうとするが、コピー束がすでに上にあるためコピ
ー束の下で止まっている。ホーム位置まで移動板がくる
とモータ107を停止させ、その後、後処理ユニット6
1を作動させて、後処理完了後、再度モータをG方向に
回転させて、コピー束をA方向に戻す。再び位置検知片
103が先端位置検知センサをONさせるとモータ10
7が停止するとともに、ソレノイド114がOFFし、
コイルバネ115により上側チャック109が上に上が
り、コピー束が元の位置に戻り、端面押え板97も元の
位置に戻る。そして、モータ107がH方向に回転し
て、移動板113をホーム位置に押し、停止する。この
ようにして、チャックユニット60はビン上に排出され
たコピー束を後処理装置のところまで運んできて、再
び、元の位置に戻す動作を行う。When the motor 107 rotates in the H direction, the copy bundle is brought in the B direction. Push plate 112
Is returned in the B direction, the end holding plate 97 tries to return to the original state by the spring 111, but since the copy bundle is already on top, it is stopped under the copy bundle. When the moving plate comes to the home position, the motor 107 is stopped, and then the post-processing unit 6
1 is operated, and after the post-processing is completed, the motor is rotated again in the G direction to return the copy bundle in the A direction. When the position detection piece 103 turns on the tip position detection sensor again, the motor 10
7 stops, and the solenoid 114 turns off,
The coil spring 115 moves the upper chuck 109 upward, the copy bundle returns to its original position, and the end face pressing plate 97 also returns to its original position. Then, the motor 107 rotates in the H direction, pushes the moving plate 113 to the home position, and stops. In this way, the chuck unit 60 carries the copy bundle discharged onto the bin to the post-processing device and performs the operation of returning the copy bundle to the original position again.
【0042】図7は後処理ユニット61の概略図であ
る。実施例としてステープラを図示して説明する。この
ステープラは電気信号によりモータ116がONされる
と、カートリッジ117内のステープル119を押し曲
げるようになっている。ステープル119は薄いテープ
により帯状につながれて、カートリッジ117内に丸め
込まれている。また、ステープル119の最後がニヤー
エンドセンサ(光学的に読み取る反射型センサ)118
を通過するとニヤーエンド信号が出力されるようになっ
ている。FIG. 7 is a schematic diagram of the post-processing unit 61. A stapler will be illustrated and described as an example. This stapler pushes and bends the staple 119 in the cartridge 117 when the motor 116 is turned on by an electric signal. The staples 119 are connected in a strip shape by a thin tape and are rolled into the cartridge 117. The end of the staple 119 is a near-end sensor (optically reading reflective sensor) 118.
A near end signal is output when passing through.
【0043】図8は、図3および図4で示した揃え軸駆
動ユニット95の詳細図である。モータ120が1回転
すると、揃え板70はカム121、レバー122および
揃え軸71を介して矢印AB方向に扇形に回動する。こ
のようにしてコピーがビンに排出される毎にモータ12
0が1回転してコピーを揃えることができる。FIG. 8 is a detailed view of the alignment shaft drive unit 95 shown in FIGS. 3 and 4. When the motor 120 makes one rotation, the aligning plate 70 rotates in a fan shape in the arrow AB direction via the cam 121, the lever 122, and the aligning shaft 71. Thus, every time a copy is ejected to the bin, the motor 12
It is possible to align copies by rotating 0 once.
【0044】図10は本発明における制御系ブロック図
である。本制御は、CPU300を中心にROM30
1、RAM302、INポート303、OUTポート3
04、I/Oポート305で構成されるマイクロコンピ
ュータシステムである。CPU300はプログラムを書
き込んだROM301により、随時RAM302を利用
しつつ、INポート303から各種の入力信号を受けて
OUTポート304に制御された信号を出力させ、複写
機およびソータの制御を行う。ソータの制御には、コピ
ーの仕分けを行った後の後処理動作(ステープル動作な
ど)も含まれる。I/Oポート305にはADF3の制
御ブロツクが接続されていて、CPU300と信号のや
りとりをする。ADF3はCPU300からの信号によ
り、原稿をコンタクトガラス上に給紙し、露光が終了し
たら排紙する。両面原稿のモード(両面片面モード、両
面両面モード)であれば第1面の露光終了後に反転させ
て再びコンタクトガラス上に給紙し、第2面の露光が終
了したら反転させて排紙するようになっている。また、
RAM302にはバックアップ用の電池306が接続さ
れていて不揮発メモリとなっている。FIG. 10 is a block diagram of a control system in the present invention. This control is mainly performed by the CPU 300 and the ROM 30.
1, RAM 302, IN port 303, OUT port 3
04, an I / O port 305. The CPU 300 controls the copying machine and the sorter by receiving various input signals from the IN port 303 and outputting the controlled signals to the OUT port 304 while using the RAM 302 as needed by the ROM 301 in which the program is written. The sorter control also includes post-processing operations (such as stapling operation) after the sorting of the copies. A control block of the ADF 3 is connected to the I / O port 305 and exchanges signals with the CPU 300. The ADF 3 feeds a document onto the contact glass in response to a signal from the CPU 300, and ejects the document when exposure is completed. In double-sided original mode (double-sided single-sided mode, double-sided double-sided mode), after the exposure of the first side is reversed, the sheet is fed again onto the contact glass, and when the exposure of the second side is finished, the sheet is reversed and discharged. It has become. Also,
A backup battery 306 is connected to the RAM 302 and serves as a non-volatile memory.
【0045】図9に、上記の複写機の操作部の一部を示
す。図において、操作部にはスタートキー201、テン
キー202、クリア/ストップキー203、モードクリ
アキー204、ガイガンスキー205、ガイダンス表示
器206、プログラムキー207、割り込みキー20
8、割り込み表示器209が設けられている。FIG. 9 shows a part of the operation unit of the above copying machine. In the figure, there are a start key 201, a numeric keypad 202, a clear / stop key 203, a mode clear key 204, a Guyganski 205, a guidance display 206, a program key 207, and an interrupt key 20 on the operation unit.
8. An interrupt indicator 209 is provided.
【0046】230はLCD表示器で、タッチパネルと
組み合わせることで、自由にキーまたは表示を設定する
ことができる。また、入力可能なキーは白地に黒文字で
表示され、入力によりキーONと判断されたものは、反
転し黒地に白文字表示となる。LCD表示器内には、メ
ッセージ表示部210、セット枚数表示部211、濃度
入力キーおよび表示部212、自動濃度キーおよび表示
部213、手差しキーおよび表示部214、第1トレイ
キーおよび表示部215、第2トレイキーおよび表示部
216、第3トレイキーおよび表示部217、第4トレ
イキーおよび表示部218、第5トレイキーおよび表示
部219、自動用紙選択キーおよび表示部220、倍率
表示部221、用紙指定変倍キーおよび表示部222、
等倍キーおよび表示部223、仕上げキーおよび表示部
224、表紙/合紙キーおよび表示部225、編集キー
および表示部226、綴じ代キーおよび表示部227、
両面キーおよび表示器228、変倍キーおよび表示部2
29が設けられている。Reference numeral 230 denotes an LCD display, and by combining it with a touch panel, keys or displays can be freely set. Also, the keys that can be input are displayed in black characters on a white background, and those that are determined to be key ON by input are reversed and displayed in white characters on a black background. In the LCD display, a message display unit 210, a set number display unit 211, a density input key and display unit 212, an automatic density key and display unit 213, a manual feed key and display unit 214, a first tray key and display unit 215, 2 tray key and display unit 216, 3rd tray key and display unit 217, 4th tray key and display unit 218, 5th tray key and display unit 219, automatic paper selection key and display unit 220, magnification display unit 221, paper designation scaling key And the display unit 222,
1: 1 key and display unit 223, finishing key and display unit 224, cover / interleaf key and display unit 225, edit key and display unit 226, binding margin key and display unit 227,
Double-sided key and display unit 228, scaling key and display unit 2
29 are provided.
【0047】最近の複写機は、多機能化が進み各種モー
ドが設定できるため、上述の如く、キーおよびその表示
も多機能にわたっているが、個々の内容については既に
周知のものであるため説明は省略する。Since the recent copying machines have become more multifunctional and various modes can be set, the keys and their displays have various functions as described above, but since the individual contents are already well known, the explanation will be omitted. Omit it.
【0048】図11はペーパー有無検知機能ブロック図
である。複数の給紙段と、その各給紙段内のペーパーの
有無を検知するペーパー有無検知手段301と、各給紙
段に収納されているペーパーのサイズを検知するペーパ
ーサイズ検知手段302と、画像形成中、上記複数の給
紙段のうちの選択された給紙段から給紙が行なわれてい
るときに該給紙段に対してペーパーなしが検知された場
合、該給紙段に収納していたペーパーサイズと同一のサ
イズのペーパーを収納している他の給紙段が有ればその
給紙段から給紙するように自動的に切り換える給紙自動
切換手段303とを備えた画像形成装置において、上記
複数の給紙段のうちいずれかを特定の給紙段として設定
する特定給紙段設定手段304と、画像形成中、特定給
紙段設定手段304によって設定された給紙段には、該
給紙段がペーパーなしが検知された場合に、該給紙段に
収納していたペーパーサイズと同一サイズのペーパーを
収納している場合であっても、給紙自動切換手段303
による給紙切り換えを禁止する切換禁止手段305とを
設けたものである。FIG. 11 is a block diagram of a paper presence / absence detection function. A plurality of paper feed stages, paper presence / absence detection means 301 for detecting the presence / absence of paper in each paper feed stage, paper size detection means 302 for detecting the size of the paper stored in each paper feed stage, and an image During formation, when paper is detected from a selected one of the plurality of paper feed stages and no paper is detected for the paper feed stage, the paper is stored in the paper feed stage. Image formation including an automatic paper feed switching unit 303 that automatically switches to feed paper from another paper feed tray that stores paper of the same size as the original paper size In the apparatus, a specific paper feed stage setting means 304 for setting any one of the plurality of paper feed stages as a specific paper feed stage, and a paper feed stage set by the specific paper feed stage setting means 304 during image formation. Indicates that the paper feed tray is out of paper. Is the case was, even when housing the paper paper size and same size which has been housed in the paper feed stage, the feed automatic switching means 303
A switching prohibition means 305 for prohibiting the switching of the paper feed by the above is provided.
【0049】図12は図1の給紙カセット40−1を例
にとりその周辺の具体的構成例を示す図である。給紙カ
セット40−1には、複数枚のペーパーを載置する底板
411が昇降可能に設けられている。この給紙カセット
40−1のケース412の先端には図示しないサイズ識
別用の遮光板が固着され、その遮光板の遮光部を挟んで
カセットの装着および内部に収納すべきペーパーサイズ
を検知するための例えば5連のフォトインタラプタを用
いたペーパーサイズ検知413を配置し、そのケース4
12の裏面側には回転軸414によって上下方向に揺動
自在に枢着され、図示しないバネによって右旋習性が付
与された底板上昇アーム415を設けている。FIG. 12 is a diagram showing a concrete configuration example of the periphery of the paper feed cassette 40-1 of FIG. 1 as an example. The paper feed cassette 40-1 is provided with a bottom plate 411 on which a plurality of sheets of paper are placed so as to be able to move up and down. A size-preventing light-shielding plate (not shown) is fixed to the front end of the case 412 of the paper feed cassette 40-1, and the paper-shielding portion of the light-shielding plate is sandwiched between the cassette and the paper size to be stored in the cassette is detected. For example, the paper size detection 413 using five photo interrupters is arranged, and the case 4
A bottom plate raising arm 415 pivotally attached in a vertical direction by a rotating shaft 414 and provided with a right turning property by a spring (not shown) is provided on the back surface side of the unit 12.
【0050】また、給紙カセット40−1の上部には、
回転軸419によってその後部に遮光板416を一体に
形成したフィラ(アークチュエータ)417を揺動自在
に枢着し、その遮光板416の上昇によって光路が遮断
されるようにフォトインタラプタを用いたペーパーエン
ド検知センサ418を配置している。なお、呼び出しコ
ロ29はメインモータからの駆動力を給紙クラッチON
によって矢印方向に回転するようになっている。Further, on the upper part of the paper feed cassette 40-1,
A paper (a photo interrupter) using a photointerrupter rotatably pivotably attached to a filler (an arc cheater) 417 integrally formed with a light shielding plate 416 at the rear portion by a rotating shaft 419 so that the light path is blocked by the rise of the light shielding plate 416. An end detection sensor 418 is arranged. The calling roller 29 receives the driving force from the main motor to turn on the paper feed clutch.
It is designed to rotate in the direction of the arrow.
【0051】ここで、給紙カセット40−1が図12に
示すように装着されると、底板上昇アーム415がケー
ス412の裏面側から上方向に回転し、その先端部をケ
ース412の切欠部412aを通して底板411の裏面
に付き当てた状態で底板411を上方に持ち上げ、それ
によって、底板411に載置されている最上位のペーパ
ーが呼び出しコロ29に当たって給紙可能な位置にセッ
トされる。Here, when the paper feed cassette 40-1 is mounted as shown in FIG. 12, the bottom plate raising arm 415 rotates upward from the rear surface side of the case 412, and the tip end thereof is cut out of the case 412. The bottom plate 411 is lifted upward while being abutted against the back surface of the bottom plate 411 through 412a, whereby the uppermost paper placed on the bottom plate 411 hits the calling roller 29 and is set at a position where it can be fed.
【0052】また、この給紙カセット40−1の装着に
よって、ペーパーサイズ検知センサ413はそのサイズ
識別用遮光板の遮光部を挟んだフォトインタラプタのみ
の光路が遮断されるため、それに応じた信号すなわちペ
ーパーサイズを示すコードを制御部へ出力することがで
きる。Further, by mounting the paper feed cassette 40-1, the paper size detection sensor 413 blocks the optical path of only the photo interrupter sandwiching the light shielding part of the size identifying light shielding plate, so that the corresponding signal, namely, A code indicating the paper size can be output to the control unit.
【0053】さらに、フィラ417は給紙カセット40
−1が装着されていない時には二点鎖線で示すようにペ
ーパーエンド検知センサ418内に侵入してその光路を
遮断する位置にあり、底板411が押し上げられてその
最上位のペーパーによって先端部が押し上げられると右
旋方向に回転し、それによって遮光板416がペーパー
エンド検知センサ418内の外に出て光路の遮断を解除
する。Further, the filler 417 is a paper feed cassette 40.
When -1 is not attached, as shown by the chain double-dashed line, it is in a position where it enters the paper end detection sensor 418 and blocks its optical path, and the bottom plate 411 is pushed up, and the tip end is pushed up by the topmost paper. When it is rotated, it rotates in the right-handed direction, whereby the light blocking plate 416 goes out of the inside of the paper end detection sensor 418 to release the blocking of the optical path.
【0054】それによって、ペーパーエンド検知センサ
418の出力信号が変化するため、それを制御部が検知
することにより給紙カセット40−1内のペーパーの有
無を判定することができる。As a result, the output signal of the paper end detection sensor 418 changes, and the presence or absence of paper in the paper feed cassette 40-1 can be determined by detecting it by the control unit.
【0055】なお、底板411のフィラ417と対向す
る部分には図示しない切欠部が形成されており、ペーパ
ーが載置されていない状態で底板411が上昇した時に
は、フィラ417はその切欠部によって上方に回転され
ることはないので、制御部はペーパー無しを検知する。A cutout (not shown) is formed in the portion of the bottom plate 411 facing the filler 417, and when the bottom plate 411 rises in a state where no paper is placed, the filler 417 is moved upward by the cutout. Since it is not rotated to, the control unit detects the absence of paper.
【0056】引続き上述のように構成された実施例に係
るに複写機の動作と制御について説明する。The operation and control of the copying machine according to the embodiment constructed as described above will be described.
【0057】まず、この実施例における複写機の合紙モ
ード時の全体の処理手順を図13に示す。合紙モードで
は、この複写機においては、最初にセット枚数入力ルー
チンにより、テンキー202からセット枚数を入力し
(ステップS1)、合紙(章区切り)モードを選択する
(ステップS2)。次いで、ADFに原稿をセットして
(ステップS3)スタートキー20が押下されるまでウ
ェイト状態となる(ステップS4)。そして、スタート
キーONでて初期設定を行う(ステップS5)。First, FIG. 13 shows the overall processing procedure in the slip sheet mode of the copying machine in this embodiment. In the slip sheet mode, in this copying machine, the set sheet number input routine is first used to input the set sheet number from the ten keys 202 (step S1), and the slip sheet (chapter break) mode is selected (step S2). Then, the document is set on the ADF (step S3) and the wait state is maintained until the start key 20 is pressed (step S4). Then, the start key is turned on to perform initialization (step S5).
【0058】初期設定が終了すると、ADFに原稿給紙
信号を送信し、原稿をコンタクトガラス上の複写可能位
置にセットし(ステップS6)、コピー枚数カウンタお
よび排紙枚数カウンタをクリアする(ステップS7)。
カウンタがクリアされると、複写動作を行い、セット枚
数に応じたコピーを作成し(ステップS8,9)、選択
された合紙モードにしたがって作成されたコピーの排出
の制御を行う(ステップS10)。そして、コピー枚数
がセット枚数に達するまで、複写動作以下を繰り返す
(ステップS11)。When the initial setting is completed, a document feed signal is transmitted to the ADF, the document is set at a copyable position on the contact glass (step S6), and the copy number counter and the discharged sheet number counter are cleared (step S7). ).
When the counter is cleared, a copying operation is performed to make a copy according to the set number of sheets (steps S8 and 9), and the discharge of the copy made according to the selected interleaving paper mode is controlled (step S10). .. Then, the copy operation and the subsequent steps are repeated until the number of copies reaches the set number (step S11).
【0059】複写動作が終了すると、ADFに原稿給紙
信号を送信し、原稿をコンタクトガラス上の原稿を排出
する(ステップS12)。まだ原稿があれば次の原稿を
給紙し、上述の複写動作を繰り返す(ステップS1
3)。原稿がない場合には、排紙完了まで待って(ステ
ップS14)搬送駆動モータをOFFする(ステップS
15)。そして、ステープルなどの後処理を実行して、
終了する(ステップS16)。When the copying operation is completed, a document feed signal is transmitted to the ADF and the document is ejected from the contact glass (step S12). If there is still an original, the next original is fed and the above-mentioned copying operation is repeated (step S1).
3). If there is no document, wait for completion of paper ejection (step S14) and turn off the conveyance drive motor (step S14).
15). Then, perform post-processing such as stapling,
It ends (step S16).
【0060】ステップS1のセット枚数入力のサブルー
チンは図14のフローチャートに示すような手順で実行
される。この処理手順では、まず、テンキー202が押
下されたかどうかチェックする(ステップS21)。次
いで、押下されたテンキーデータをRAM302にスト
アし(ステップS22)、セットされたRAMデータに
したがってセット枚数表示器204を点灯して(ステッ
プS23)リターンする。The subroutine for inputting the number of sets in step S1 is executed in the procedure as shown in the flowchart of FIG. In this processing procedure, it is first checked whether or not the ten key 202 is pressed (step S21). Next, the pressed numeric keypad data is stored in the RAM 302 (step S22), the set number indicator 204 is turned on according to the set RAM data (step S23), and the process returns.
【0061】ステップS2の合紙モードセットのサブル
ーチンは、図15に示すような手順で行われる。この処
理では、合紙キー225が押下されているかどうかチェ
ックし(ステップS31)、押下されていなければリタ
ーンし、押下されていれば、合紙モードフラグをセット
した後(ステップS32)、合紙供給位置入力処理を実
行して(ステップS33)リターンする。The interleaving mode setting subroutine of step S2 is performed in the procedure shown in FIG. In this process, it is checked whether or not the slip sheet key 225 is pressed (step S31), and if it is not pressed, the process returns, and if it is pressed, the slip sheet mode flag is set (step S32), and then the slip sheet is inserted. The supply position input process is executed (step S33) and the process returns.
【0062】ステップS5の初期設定のサブリーチンは
図16のフローチャートに示すような手順で実行され
る。この手順では、まず、原稿枚数カウンタをクリアし
(ステップS41)、搬送駆動モータをONする(ステ
ップS42)。次いで、ソートモードであるかどうかチ
ェックし(ステップS43)、もしソートモードでなけ
れば切換爪46を下げて排紙トレイ側に排出されるよう
にし(ステップS44)、もしソートモードであれば切
換爪46を上げてコピーがビン側に搬送されるようにし
て(ステップS45)リターンする。ステップS6のA
DFの原稿給紙サブルーチンは図17のフローチャート
に示すような手順で実行される。この手順では、ADF
に対して原稿給紙信号を出力して原稿を給紙させ(ステ
ップS51)、原稿枚数カウンタに1加算して(ステッ
プS52)リターンする。The initialization sub-retaining in step S5 is executed in the procedure shown in the flowchart of FIG. In this procedure, first, the document number counter is cleared (step S41), and the conveyance drive motor is turned on (step S42). Next, it is checked whether or not the mode is the sort mode (step S43). If the mode is not the sort mode, the switching claw 46 is lowered so that the sheet is discharged to the paper discharge tray side (step S44). 46 is raised so that the copy is conveyed to the bin side (step S45) and the process returns. A in step S6
The DF document feeding subroutine is executed in the procedure as shown in the flowchart of FIG. In this procedure, ADF
A document feed signal is output to feed the document (step S51), and the document number counter is incremented by 1 (step S52), and the process returns.
【0063】ステップS8の給紙制御のサブルーチンは
図18のフローチャートに示すような手順で実行され
る。この処理では、まず、入力された合紙データをチェ
ックし、合紙タイミングかどうか判断する(ステップS
61)。もし、合紙タイミングであれば、合紙用紙を給
紙し(ステップS62)、合紙タイミングでなければ普
通紙を給紙して(ステップS63)リターンする。The paper feed control subroutine of step S8 is executed in the procedure as shown in the flowchart of FIG. In this process, first, the input slip sheet data is checked to determine whether it is the slip sheet timing (step S
61). If it is the interleaf sheet timing, the interleaf sheet is fed (step S62), and if it is not the interleaf sheet timing, the plain sheet is fed (step S63) and the process returns.
【0064】ステップS10の排紙制御のサブルーチン
は図19のフローチャートに示すような手順で実行され
る。この処理では、まず、ソートモードであるかどうか
をチェックし(ステップS71)、ソートモードでなけ
れば排紙トレイの排紙センサチェックを行い(ステップ
S77)、排紙センサがONしたら排紙カウンタに1加
算して(ステップS78)リターンする。The paper discharge control subroutine of step S10 is executed in the procedure as shown in the flowchart of FIG. In this process, first, it is checked whether or not the mode is the sort mode (step S71). If the mode is not the sort mode, the discharge sensor of the discharge tray is checked (step S77), and when the discharge sensor is turned on, the discharge counter is displayed. Add one (step S78) and return.
【0065】ソートモードであれば、ビンの排紙センサ
チェックを行い(ステップS72)、排紙センサがON
したら排紙カウンタに1加算する(ステップS73)。
次いで、次のスタック動作のために、現在のビン偏向爪
をOFF、現在の1ビン下のビン偏向爪をONする(ス
テップS74)。この処理が終了したらセット枚数と排
紙枚数とが等しいかどうかのチェック(一枚の原稿に対
するコピーがすべて排出されたかどうかのチェック)を
行い(ステップS75)、排出されていれば、次の動作
のために現在のビンの偏向爪をOFF、ブロックの先頭
ビンのビン偏向爪をONして(ステップS76)リター
ンする。If it is the sort mode, the ejection sensor of the bin is checked (step S72), and the ejection sensor is turned on.
Then, the paper discharge counter is incremented by 1 (step S73).
Next, for the next stack operation, the current bin deflecting claw is turned off and the current bin deflecting claw one bin below is turned on (step S74). After this processing is completed, it is checked whether the set number of sheets and the number of ejected sheets are equal (check whether all the copies of one original are ejected) (step S75), and if they are ejected, the next operation is performed. Therefore, the deflecting claw of the current bin is turned off, and the deflecting claw of the leading bin of the block is turned on (step S76), and the process returns.
【0066】ステップS16の後処理のサブルーチンは
図20のフローチャートに示すような手順で実行され
る。この処理では、ステープルモードであるかどうかチ
ェックし(ステップS81)、ステープルモードであれ
ばビン毎にステープル処理を実行して(ステップS8
2)リターンする。もし、ステープルモードでなければ
ステープル処理を実行せずにリターンする。The post-processing subroutine of step S16 is executed in the procedure shown in the flowchart of FIG. In this process, it is checked whether the staple mode is set (step S81). If the staple mode is set, the staple process is executed for each bin (step S8).
2) Return. If the staple mode is not set, the staple process is not executed and the process returns.
【0067】図21は合紙入力処理の処理手順を示すフ
ローチャートである。この処理では、まず、ステップS
91でテンキー202の入力を判断し、入力があれば、
言い換えれば押下されていれば、そのデータを現在入力
中の章のメモリに格納して(ステップS92)入力中の
章の表示位置503〜512(図23〜25)に表示し
(ステップS93)、テンキーの入力処理を実行する。FIG. 21 is a flow chart showing the processing procedure of the slip sheet input processing. In this process, first, step S
The input of the numeric keypad 202 is judged at 91, and if there is an input,
In other words, if pressed, the data is stored in the memory of the chapter currently being input (step S92) and displayed at the display positions 503 to 512 (FIGS. 23 to 25) of the chapter being input (step S93), Execute the numeric keypad input process.
【0068】ステップS91の判断でテンキーの入力が
ないときには、♯キー502(図23〜25)の入力を
判断し(ステップS94)、押下されていれば入力中の
章が10章目、つまり合紙指定最終箇所かどうか判断し
(ステップS95)、10章目でなければ、次の章の入
力を開始する(ステップS96)。一方、ステップS9
5で現在入力中の章が合紙指定最終箇所である場合に
は、合紙位置入力を終了し、合紙データの並べ換え処理
を実行して(ステップS98)リターンする。When it is determined in step S91 that the numeric keypad is not input, the #key 502 (FIGS. 23 to 25) is input (step S94). If it is pressed, the chapter being input is the tenth chapter, that is, It is judged whether or not it is the final location of paper designation (step S95), and if it is not the tenth chapter, input of the next chapter is started (step S96). On the other hand, step S9
If the chapter currently being input in 5 is the final location of the interleaf sheet designation, the interleaf sheet position input is terminated, the interleaf sheet data rearrangement processing is executed (step S98), and the process returns.
【0069】ステップS94で♯キー502が押下され
ていない場合、指定終了キーが押下されたかどうかを判
断し(ステップS97)、押下されていなければ、再び
ステップS91に返ってそれ以降の処理を実行し、押下
されていれば、ステップS98の並べ換え処理を実行し
て(ステップS98)リターンする。If the # key 502 has not been pressed in step S94, it is determined whether the designated end key has been pressed (step S97). If not, the process returns to step S91 and the subsequent processing is executed. If it is pressed, the rearrangement process of step S98 is executed (step S98) and the process returns.
【0070】このときの表示例が図23および図24に
図示されている。なお、ステップS98の合紙データ並
べ換えのサブルーチンは図22のフローチャートに示す
ような手順で実行される。A display example at this time is shown in FIGS. 23 and 24. The subroutine for rearranging the interleaf data in step S98 is executed in the procedure as shown in the flowchart of FIG.
【0071】すなわち、この処理では、各章毎に記憶さ
れた合紙供給箇所データを、一時別メモリに格納し(ス
テップS101)、そのデータを順に判断して最も値の
小さなデータを第1章目の、つまり、第1番目に供給さ
れる合紙データとして第1章目メモリに格納し、次に小
さいデータを第2章目メモリに格納するというように値
の小さなデータから順に章区切り用のメモリに格納する
(ステップS102)。そして、すべてのデータを格納
し終えると、格納されたデータを各表示位置503〜5
12に再表示して(ステップS103)リターンする。
この表示例を図25に示す。That is, in this process, the interleaf paper supply location data stored for each chapter is temporarily stored in another memory (step S101), the data is sequentially determined, and the data having the smallest value is determined as the first chapter. For the eyes, that is, as the first interleaf data to be supplied, it is stored in the first chapter memory, and the next smaller data is stored in the second chapter memory. In the memory (step S102). Then, when all the data are stored, the stored data is stored in each of the display positions 503-5.
It is redisplayed on 12 (step S103) and the process returns.
This display example is shown in FIG.
【0072】引続き、この複写機におけるカバーモード
時の動作と制御について説明する。図26はカバーモー
ド時の処理手順を示すフローチャートである。カバーモ
ードでは、前述の図13の合紙モードとステップS2と
ステップS8のサブルーチンを除いて基本的に同一なの
で、異なる処理部分についてのみ主に説明する。Next, the operation and control in the cover mode of this copying machine will be described. FIG. 26 is a flowchart showing the processing procedure in the cover mode. The cover mode is basically the same as the interleaf paper mode of FIG. 13 except for the subroutines of step S2 and step S8, and therefore only different processing parts will be mainly described.
【0073】カバーモードでは、図13のフローチャー
トで示したステップS2のサブルーチンがカバーモード
のセットのサブルーチン(ステップS2’−図27)と
ステップS8の給紙制御のサブルーチンをカバーモード
独自のサブルーチン(ステップS8’−図28)に置換
したもので、ステップS2’で表カバーモードあるいは
裏カバーモードを選択し、ステップS8’で選択された
カバーモードにしたがって作成されたコピー排出の制御
を行うようになっている。In the cover mode, the subroutine of step S2 shown in the flowchart of FIG. 13 is the subroutine of setting the cover mode (step S2 '-FIG. 27) and the subroutine of the paper feed control of step S8, which is a subroutine unique to the cover mode (step S8'-FIG. 28), the front cover mode or the back cover mode is selected in step S2 ', and the copy discharge control made in accordance with the cover mode selected in step S8' is controlled. ing.
【0074】具体的には、カバーモードのセットのサブ
ルーチンは図27のフローチャートに示すようなもので
ある。この処理では、カバーキー228が押下されたか
どうかをチェックし、押下されていなければリターンす
る(ステップS111)。押下されていれば、上下ビン
センサをチェックし、少なくとも一方に紙がある場合は
表カバーモード、表裏カバーモード、ソートモードおよ
びステープルモードをリセットしてリターンする(ステ
ップS112,117,122,123,124,12
5)。ともに紙がなかった場合、すでに表カバーモード
かどうかをチェック(ステップS112)し、すでに表
カバーモードであれば、表カバーモードをリセットし
(ステップS113)、表裏カバーモード、ソートモー
ドおよびステープルモードをリセットして(ステップS
114,115,116)リターンする。Specifically, the cover mode setting subroutine is as shown in the flowchart of FIG. In this process, it is checked whether the cover key 228 has been pressed, and if not pressed, the process returns (step S111). If it is pressed, the upper and lower bin sensors are checked, and if there is paper on at least one side, the front cover mode, the front and back cover mode, the sort mode and the staple mode are reset and the process returns (steps S112, 117, 122, 123, 124). , 12
5). If there is no paper, it is checked whether it is already in the front cover mode (step S112). If it is already the front cover mode, the front cover mode is reset (step S113), and the front and back cover modes, the sort mode and the staple mode are set. Reset (step S
114, 115, 116) Return.
【0075】表カバーモードでなければ、すでに表裏カ
バーモードかどうかをチェックし(ステップS11
7)、すでに表裏カバーモードであれば表カバーモー
ド、表裏カバーモード、ソートモードおよびステープル
モードをリセットして(ステップS122,123,1
24,125)リターンする。If it is not the front cover mode, it is checked whether the front cover mode is already set (step S11).
7) If the front and back cover mode has already been set, the front cover mode, the front and back cover mode, the sort mode and the staple mode are reset (steps S122, 123, 1).
24, 125) Return.
【0076】表裏カバーモードでなければ、表カバーモ
ード、ソートモードおよびステープルモードをセットし
(ステップS118,120,121)、表裏カバーモ
ードをリセットして(ステップS119)リターンす
る。If it is not the front / back cover mode, the front / back cover mode, the sort mode, and the staple mode are set (steps S118, 120, 121), the front / back cover mode is reset (step S119), and the process returns.
【0077】カバーモードにおける給紙制御のサブルー
チンは図28のフローチャートに示すようなものであ
る。The paper feed control subroutine in the cover mode is as shown in the flowchart of FIG.
【0078】この処理では、まず、給紙された原稿が先
頭ページであるかどうかをチェックし(ステップS13
1)、先頭ページであれば、表カバーモードあるいは表
裏カバーモードであるかチェックし(ステップS13
2,133)、もしどちらかであれば転写紙として特別
紙を給紙し(ステップS134)、どちらでもなければ
普通紙を給紙して(ステップS135)リターンする。In this process, first, it is checked whether the fed original is the first page (step S13).
1) If it is the first page, it is checked whether it is the front cover mode or the front cover mode (step S13).
2, 133), if either, special paper is fed as transfer paper (step S134), and if neither, plain paper is fed (step S135) and the process returns.
【0079】ステップS131の判断で、先頭ページで
なければ、給紙された原稿が最終ページであるかをチェ
ックする(ステップS136)。このステップの判断で
最終ページでなければ、転写紙として普通紙を給紙して
(ステップS139)、リターンする。最終ページであ
れば、表裏カバーモードであるかチェックし(ステップ
S137)、表裏カバーモードであれば転写紙として特
別紙を給紙し(ステップS138)、表裏カバーモード
でなければ転写紙として普通紙を給紙して(ステップS
139)リターンする。If it is determined in step S131 that it is not the first page, it is checked whether the fed original is the last page (step S136). If it is not the final page in this step, plain paper is fed as the transfer paper (step S139), and the process returns. If it is the last page, it is checked whether it is the front and back cover mode (step S137). If it is the front and back cover mode, special paper is fed as the transfer paper (step S138). Paper (step S
139) Return.
【0080】引続き、用紙情報入力時の操作画面を図2
9に示し、この図を参照して操作画面について説明す
る。ユーザが、ペーパーエンド状態にあるトレイ217
を選択した場合、用紙補給メッセージ610が表示され
る。その際に、補給する用紙の情報を入力するためのキ
ーおよび表示器も同時に表示される。表示されるもの
は、紙質情報として、普通紙キーおよび表示器600、
再生紙キーおよび表示器601、OHPキーおよび表示
器602、厚紙キーおよび表示器603、第2原図キー
および表示器604、色情報として、指定無しキーおよ
び表示器605、青キーおよび表示器606、緑キーお
よび表示器607、黄キーおよび表示器608、ピンク
キーおよび表示器609である。この表示装置では、普
通紙キー600をONすると表示が反転し、他の紙質キ
ー601〜604がOFFされる。また、指定無しキー
をONすると表示が反転し、他の色キーがOFFされ
る。Next, the operation screen for inputting paper information is shown in FIG.
9 and the operation screen will be described with reference to this figure. The user has the tray 217 in the paper end state.
When is selected, a paper supply message 610 is displayed. At that time, a key for inputting information on the paper to be supplied and a display are also displayed at the same time. What is displayed is plain paper key and display 600, as paper quality information.
Recycled paper key and display 601, OHP key and display 602, thick paper key and display 603, second original drawing key and display 604, unspecified key and display 605, blue key and display 606 as color information, A green key and display 607, a yellow key and display 608, and a pink key and display 609. In this display device, when the plain paper key 600 is turned on, the display is reversed and the other paper quality keys 601 to 604 are turned off. When the undesignated key is turned on, the display is reversed and the other color keys are turned off.
【0081】ここで、図30ないし図33を参照して、
用紙情報入出力の動作を説明する。図30のフローチャ
ートは用紙補給表示の処理手順を示すもので、この処理
では、用紙補給メッセージが出力(ステップS143)
されるタイミングは、選択したトレイがペーパーエンド
の場合(ステップS141)か、トレイがオープンされ
た場合(ステップS142)である。その後、トレイが
クローズされるまでの間(ステップS145)用紙情報
の入力を処理し、設定する(ステップS144)。トレ
イがクローズされると、入力された情報を記憶する処理
(ステップS146)を行う。Now, referring to FIGS. 30 to 33,
The operation of paper information input / output will be described. The flowchart of FIG. 30 shows the processing procedure of the paper supply display. In this processing, a paper supply message is output (step S143).
The timing to be performed is when the selected tray is the paper end (step S141) or when the tray is opened (step S142). After that, until the tray is closed (step S145), the input of the paper information is processed and set (step S144). When the tray is closed, a process of storing the input information (step S146) is performed.
【0082】図31は用紙情報の設定処理の処理手順を
示すフローチャートで、この処理では、普通紙キーがO
Nされたことを検知すると(ステップS151)、普通
紙キーをON表示し、他の紙質キーをOFFする(ステ
ップS152)。以下同様に、紙質キーの入力(ステッ
プS153,155,157,159)と表示処理を行
う(ステップS154,156,158,160)。FIG. 31 is a flowchart showing the processing procedure of the paper information setting processing. In this processing, the plain paper key is O
When it is detected that the sheet is N (step S151), the plain paper key is displayed ON and the other paper quality keys are turned OFF (step S152). Similarly, the paper quality key is input (steps S153, 155, 157, 159) and display processing is performed (steps S154, 156, 158, 160).
【0083】紙質キーの処理を終えると、色指定無しキ
ーが押下されたかどうかを検知し、ONされたことを検
知すると(ステップS161)、指定無しキーをON表
示し、他の色指定キーをOFFする(ステップS16
2)。以下同様に、色指定キーの入力(ステップS16
3,165,167,169)と表示処理を行う(ステ
ップS164,166,s168,s170)。When the processing of the paper quality key is finished, it is detected whether or not the color undesignated key is pressed, and when it is detected that it is turned on (step S161), the undesignated key is displayed on and the other color designated keys are displayed. Turn off (step S16)
2). Similarly, the color designation key is input (step S16).
3, 165, 167, 169) and display processing (steps S164, 166, s168, s170).
【0084】図32は用紙情報の記憶処理の処理手順を
示すフローチャートで、この処理では、まず、用紙情報
の入力を行っていたトレイを調べる。第1トレイならば
(ステップS180)、第1トレイ用の紙質メモリに、
現在の紙質設定状況を記憶し(ステップS181)、第
1トレイ用色メモリに、現在の色設定状況を記憶(ステ
ップS182)し、第1トレイの用紙情報を再表示させ
るようにフラグをセットする(ステップS183)。以
下同様に、入力を行ったトレイを調べ(ステップS18
4,188,192,196)、紙質をセットし(ステ
ップS185,189,193,197)、色情報をセ
ットして(ステップS186,190,194,19
8)再表示要求用のフラグをセットして(ステップS1
87,191,195,199)処理を終了する。FIG. 32 is a flowchart showing the processing procedure of the paper information storage processing. In this processing, first, the tray from which the paper information was input is checked. If it is the first tray (step S180), in the paper quality memory for the first tray,
The current paper quality setting status is stored (step S181), the current color setting status is stored in the first tray color memory (step S182), and a flag is set so that the paper information of the first tray is displayed again. (Step S183). Similarly, the input tray is checked (step S18).
4, 188, 192, 196), paper quality is set (steps S185, 189, 193, 197), and color information is set (steps S186, 190, 194, 19).
8) Set a flag for redisplay request (step S1)
87, 191, 195, 199) processing ends.
【0085】図33は用紙情報の表示処理の処理手順を
示すフローチャートで、この処理では、まず、第1トレ
イ用紙情報の表示要求が有るかを確認し(ステップS2
00)、あれば、第1トレイ用の紙質メモリの内容を表
示し(ステップS201)、第1トレイ用の色メモリの
内容を表示する(ステップS202)。以下同様に、各
トレイの用紙情報表示要求があれば(ステップS20
3,206,209,212)、そのトレイの紙質メモ
リの内容を表示し(ステップS204,207,21
0,213)、色メモリの内容も表示する(ステップS
205,208,211,214)。FIG. 33 is a flowchart showing the processing procedure of the paper information display processing. In this processing, first, it is confirmed whether or not there is a display request for the first tray paper information (step S2).
00), if present, the contents of the paper quality memory for the first tray are displayed (step S201), and the contents of the color memory for the first tray are displayed (step S202). Similarly, if there is a paper information display request for each tray (step S20).
3, 206, 209, 212) and the contents of the paper quality memory of that tray are displayed (steps S204, 207, 21).
0, 213) and the contents of the color memory are also displayed (step S
205, 208, 211, 214).
【0086】[0086]
【発明の効果】これまでの説明で明らかなように、記録
媒体に画像を形成する画像形成手段と、画像形成手段に
画像形成のための中綴じ用の記録媒体を供給する第1の
記録媒体供給手段と、画像形成手段に合紙用の記録媒体
を供給する第2の記録媒体供給手段と、合紙供給箇所を
指定する供給箇所指定入力手段と、指定された供給箇所
を表示する供給箇所表示手段と、合紙箇所指定入力手段
によって指定された合紙箇所に合紙用の記録媒体を第2
の記録媒体供給手段から供給させ、合紙位置でない箇所
には第1の記録媒体供給手段から中綴じ用の記録媒体を
供給する給紙制御手段と、複数の合紙供給箇所を指定し
たときに、指定された供給箇所を供給順に並び換え表示
させる表示制御手段とを備えた請求項1記載の発明によ
れば、複数の合紙供給箇所が指定されたときには、表示
制御手段によって順に並べ換えられた後、その並べ換え
た順で供給箇所表示手段で表示され、合紙が実行され
る。これにより、オペレータは簡単に並べ換え位置を確
認することが可能となり、合紙の供給順序や合紙の追加
位置を意識せずに入力可能で、オペレータの処理効率の
向上を図ることが可能な画像形成装置を提供できる。As is apparent from the above description, the first recording medium for supplying the image forming means for forming an image on the recording medium and the recording medium for saddle stitching for image formation to the image forming means. Supplying means, second recording medium supplying means for supplying a recording medium for interleaving paper to the image forming means, supply location designation input means for designating interleaving paper supply location, and supply location for displaying the designated supply location. A second recording medium for interleaving paper is displayed at the interleaving paper location designated by the display means and interleaving paper location designation input means.
Sheet feeding control means for feeding the recording medium for saddle stitching from the first recording medium feeding means to a portion other than the interleaf sheet position, and a plurality of interleaving sheet feeding locations are designated. According to the invention of claim 1, further comprising display control means for rearranging and displaying the designated supply points in the supply order, when a plurality of interleaving paper supply points are designated, the display control means rearranges them in order. After that, the sheets are displayed in the rearranged order by the supply point display means, and the slip sheet is executed. As a result, the operator can easily confirm the rearrangement position, can input without being aware of the interleaf paper supply order and the interleaf paper addition position, and can improve the processing efficiency of the operator. A forming device can be provided.
【0087】また、記録媒体の質情報を入力する質情報
入力手段と、質情報入力手段によって入力された質情報
を表示する表示手段とをさらに備えた請求項2記載の発
明によれば、予め記録媒体の質情報を入力しておけば、
その記録媒体に画像形成が行われるときに、その質情報
を確認することができ、これにより、記録媒体の質に応
じて最適な画像形成条件を設定可能な画像形成装置を提
供できる。According to the invention of claim 2, further comprising a quality information input means for inputting quality information of the recording medium and a display means for displaying the quality information input by the quality information input means. If you enter the quality information of the recording medium,
When an image is formed on the recording medium, the quality information can be confirmed, and thus it is possible to provide the image forming apparatus capable of setting the optimum image forming condition according to the quality of the recording medium.
【手続補正書】[Procedure amendment]
【提出日】平成4年10月30日[Submission date] October 30, 1992
【手続補正1】[Procedure Amendment 1]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】図面の簡単な説明[Name of item to be corrected] Brief description of the drawing
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction content]
【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]
【図1】図1は本発明を適用したソータを有する複写シ
ステムの全体構成を示す断面図である。FIG. 1 is a sectional view showing an overall configuration of a copying system having a sorter to which the present invention is applied.
【図2】図2はそのソータの断面図である。FIG. 2 is a sectional view of the sorter.
【図3】図3は図1を図2とは反対側から見た平面図で
ある。FIG. 3 is a plan view of FIG. 1 viewed from the side opposite to that of FIG.
【図4】図4はソータの一部を切欠いて示す平面図であ
る。FIG. 4 is a plan view showing a sorter with a part thereof cut away.
【図5】図5はソータの図2において右から見た側面図
である。FIG. 5 is a side view of the sorter viewed from the right side in FIG.
【図6】図6はチャックユニットの構成を示す斜視図で
ある。FIG. 6 is a perspective view showing a configuration of a chuck unit.
【図7】図7は後処理ユニットを示す斜視図である。FIG. 7 is a perspective view showing a post-processing unit.
【図8】図8は揃え軸駆動ユニットを示す斜視図であ
る。FIG. 8 is a perspective view showing an alignment shaft drive unit.
【図9】図9は複写機の操作部の一部を示す平面図であ
る。FIG. 9 is a plan view showing a part of the operation unit of the copying machine.
【図10】図10は実施例に係る複写機の制御系の本発
明に関連する部分のブロック図である。FIG. 10 is a block diagram of a portion related to the present invention of the control system of the copying machine according to the embodiment.
【図11】図11は実施例に係るペーパー有無検知機能
ブロック図である。FIG. 11 is a block diagram of a paper presence / absence detection function according to the embodiment.
【図12】図12は図1のカセットの周辺の具体的構成
例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a specific configuration example of the periphery of the cassette of FIG.
【図13】合紙モード時の全体の処理手順を示すフロー
チャートである。FIG. 13 is a flowchart showing an entire processing procedure in a slip sheet mode.
【図14】セット枚数入力のサブルーチンにおける処理
手順を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart showing a processing procedure in a subroutine for inputting the set number of sheets.
【図15】合紙モードセットのサブルーチンにおける処
理手順を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure in an interleaving paper mode setting subroutine.
【図16】初期設定のサブルーンにおける処理手順を示
すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart showing a processing procedure in an initial setting sub-run.
【図17】ADFの原稿給紙サブルーチンにおける処理
手順を示すフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart showing a processing procedure in an ADF document feeding subroutine.
【図18】給紙制御のサブルーチンにおける処理手順を
示すフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart illustrating a processing procedure in a paper feed control subroutine.
【図19】排紙制御のサブルーチンにおける処理手順を
示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart showing a processing procedure in a paper discharge control subroutine.
【図20】後処理のサブルーチンにおける処理手順を示
すフローチャートである。FIG. 20 is a flowchart showing a processing procedure in a post-processing subroutine.
【図21】合紙入力処理の処理手順を示すフローチャー
トである。FIG. 21 is a flowchart showing a processing procedure of slip sheet input processing.
【図22】合紙並べ換えのサブルーチンにおける処理手
順を示すフローチャートである。FIG. 22 is a flowchart showing a processing procedure in a sub-sheet rearrangement subroutine.
【図23】図21および図22の処理における表示例を
示す図である。23 is a diagram showing a display example in the processing of FIGS. 21 and 22. FIG.
【図24】図21および図22の処理における表示例を
示す図である。FIG. 24 is a diagram showing a display example in the processing of FIGS. 21 and 22.
【図25】図21および図22の処理における表示例を
示す図である。FIG. 25 is a diagram showing a display example in the processing of FIGS. 21 and 22.
【図26】カバーモード時の処理手順を示すフローチャ
ートである。FIG. 26 is a flowchart showing a processing procedure in a cover mode.
【図27】カバーモードのセットのサブルーチンにおけ
る処理手順を示すフローチャートである。FIG. 27 is a flowchart showing a processing procedure in a cover mode setting subroutine.
【図28】カバーモードの給紙制御のサブルーチンにお
ける処理手順を示すフローチャートである。FIG. 28 is a flowchart showing a processing procedure in a paper feed control subroutine in the cover mode.
【図29】用紙情報入力時の操作画面を示す図である。FIG. 29 is a diagram showing an operation screen when inputting paper information.
【図30】用紙補給表示における処理手順を示すフロー
チャートである。FIG. 30 is a flowchart showing a processing procedure in paper supply display.
【図31】用紙情報の設定処理の処理手順を示すフロー
チャートである。FIG. 31 is a flowchart showing a processing procedure of paper information setting processing.
【図32】用紙情報の記憶処理の処理手順を示すフロー
チャートである。FIG. 32 is a flowchart showing a processing procedure of paper information storage processing.
【図33】用紙情報の表示処理の処理手順を示すフロー
チャートである。FIG. 33 is a flowchart showing a processing procedure of paper information display processing.
【符号の説明】 5 イレーサ 6 帯電チャージャ 7 感光体ドラム 12 クリーニングユニット 18 定着部 23,24 給紙トレイ 27 分離チャージャ 28 転写チャージャ 37 現像ユニット 40−1,40−2,40−3 給紙カセット 202 テンキー 300 CPU 301 ROM 302 RAM 303 INポート 304 OUTポート 305 I/Oポート 501 指定終了キー 502 ♯キー 503〜512 表示位置[Explanation of Codes] 5 Eraser 6 Charging Charger 7 Photosensitive Drum 12 Cleaning Unit 18 Fixing Unit 23, 24 Paper Feed Tray 27 Separation Charger 28 Transfer Charger 37 Developing Unit 40-1, 40-2, 40-3 Paper Feed Cassette 202 Numeric keypad 300 CPU 301 ROM 302 RAM 303 IN port 304 OUT port 305 I / O port 501 Designation end key 502 # key 503 to 512 Display position
【手続補正2】[Procedure Amendment 2]
【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing
【補正対象項目名】全図[Correction target item name] All drawings
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction content]
【図1】 [Figure 1]
【図2】 [Fig. 2]
【図3】 [Figure 3]
【図7】 [Figure 7]
【図11】 FIG. 11
【図14】 FIG. 14
【図4】 [Figure 4]
【図5】 [Figure 5]
【図6】 [Figure 6]
【図8】 [Figure 8]
【図12】 [Fig. 12]
【図15】 FIG. 15
【図17】 FIG. 17
【図18】 FIG. 18
【図9】 [Figure 9]
【図13】 [Fig. 13]
【図16】 FIG. 16
【図19】 FIG. 19
【図10】 [Figure 10]
【図20】 FIG. 20
【図21】 FIG. 21
【図22】 FIG. 22
【図23】 FIG. 23
【図24】 FIG. 24
【図25】 FIG. 25
【図26】 FIG. 26
【図27】 FIG. 27
【図28】 FIG. 28
【図29】 FIG. 29
【図30】 FIG. 30
【図31】 FIG. 31
【図32】 FIG. 32
【図33】 FIG. 33
Claims (2)
と、画像形成手段に画像形成のための中綴じ用の記録媒
体を供給する第1の記録媒体供給手段と、画像形成手段
に合紙用の記録媒体を供給する第2の記録媒体供給手段
と、合紙供給箇所を指定する供給箇所指定入力手段と、
指定された供給箇所を表示する供給箇所表示手段と、合
紙箇所指定入力手段によって指定された合紙箇所に合紙
用の記録媒体を第2の記録媒体供給手段から供給させ、
合紙位置でない箇所には第1の記録媒体供給手段から中
綴じ用の記録媒体を供給する給紙制御手段と、複数の合
紙供給箇所を指定したときに、指定された供給箇所を供
給順に並び換え表示させる表示制御手段と、を備えた画
像形成装置。1. An image forming means for forming an image on a recording medium, a first recording medium supplying means for supplying the image forming means with a saddle stitching recording medium for image formation, and an interleaving paper for the image forming means. Second recording medium supply means for supplying a recording medium for paper, supply location designation input means for designating a slip sheet supply location,
A supply point display means for displaying a specified supply point and a recording medium for interleaving paper supplied from the second recording medium supply means to the interleaf sheet specified by the interleaf sheet specification input means,
When a plurality of interleaf sheet supply points are designated and a plurality of interleaf sheet supply points are designated at a position other than the interleaf sheet position, the first recording medium supply section supplies the recording medium for saddle stitching, and the designated supply points are supplied in order. An image forming apparatus, comprising: a display control unit for rearranging and displaying.
手段と、質情報入力手段によって入力された質情報を表
示する表示手段と、をさらに備えた請求項1記載の画像
形成装置。2. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising quality information input means for inputting quality information of the recording medium, and display means for displaying the quality information input by the quality information input means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28541391A JP3317712B2 (en) | 1991-10-07 | 1991-10-07 | Image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28541391A JP3317712B2 (en) | 1991-10-07 | 1991-10-07 | Image forming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05105309A true JPH05105309A (en) | 1993-04-27 |
JP3317712B2 JP3317712B2 (en) | 2002-08-26 |
Family
ID=17691200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28541391A Expired - Fee Related JP3317712B2 (en) | 1991-10-07 | 1991-10-07 | Image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3317712B2 (en) |
-
1991
- 1991-10-07 JP JP28541391A patent/JP3317712B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3317712B2 (en) | 2002-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0286550A (en) | Sheet postprocessing controller | |
JP2703282B2 (en) | Image forming device | |
JP3317712B2 (en) | Image forming device | |
JP2780804B2 (en) | Image forming device | |
JPH0238262A (en) | Controller for sheet postprocessing | |
JPH04366694A (en) | Image formation device | |
JP2758195B2 (en) | Sorter with stapler | |
JP2780787B2 (en) | Image forming device | |
JP2912378B2 (en) | Sorter with stapler | |
JPH04358651A (en) | Image forming device | |
JP3276016B2 (en) | Multi-job control device for copier | |
JPH0286554A (en) | Image former | |
JP2680108B2 (en) | Post-processing device for image forming apparatus | |
JP2780784B2 (en) | Sheet post-processing control device | |
JPH0286553A (en) | Copying paper postprocessor | |
JPH0286567A (en) | Sheet postprocessing controller | |
JP2680109B2 (en) | Sorter with stapler | |
JPH0238265A (en) | Postprocessing device of image forming device | |
JP2934247B2 (en) | Sheet handling device with post-processing function | |
JPH0289771A (en) | Image forming device | |
JPH0286568A (en) | Sheet postprocessing controller | |
JPH02233467A (en) | Image forming device | |
JPH04369660A (en) | Image forming device | |
JPH04119365A (en) | Record controller | |
JPH02232666A (en) | Image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |