JPH05102566A - 固体レーザー増幅器 - Google Patents

固体レーザー増幅器

Info

Publication number
JPH05102566A
JPH05102566A JP26224891A JP26224891A JPH05102566A JP H05102566 A JPH05102566 A JP H05102566A JP 26224891 A JP26224891 A JP 26224891A JP 26224891 A JP26224891 A JP 26224891A JP H05102566 A JPH05102566 A JP H05102566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
disk
cooling gas
solid
disk segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26224891A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiyoe Yamanaka
千代衛 山中
Sadao Nakai
貞雄 中井
Masahiro Nakatsuka
正大 中塚
Masanori Yamanaka
正宣 山中
Kenta Naito
健太 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimmon Electric Co Ltd
Nissin Electric Co Ltd
Institute for Laser Technology
Original Assignee
Kimmon Electric Co Ltd
Nissin Electric Co Ltd
Institute for Laser Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimmon Electric Co Ltd, Nissin Electric Co Ltd, Institute for Laser Technology filed Critical Kimmon Electric Co Ltd
Priority to JP26224891A priority Critical patent/JPH05102566A/ja
Publication of JPH05102566A publication Critical patent/JPH05102566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蓄積できるエネルギー密度を高めてビーム品
質を損なうことなくレーザービームを効率的に励起増幅
できる固体レーザー増幅器を提供するにある。 【構成】 大口径レーザービームの光路中に一対のガラ
ス板3、4が対向配置され、その間にレーザー媒質とし
ての2つのディスクセグメント5、6が間隔を空けて配
置されている。ディスクセグメント5、6には、ガラス
板3、4を介してレーザーダイオードアレイ1、2から
の励起用レーザー光が照射され、ディスクセグメント
5、6間及びディスクセグメント5、6とガラス板3、
4間の流路CP1 、CP2 、CP3 に冷却用ガスが供給
されてディスクセグメント5、6が冷却される。励起用
レーザーによってレーザービームが増幅される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体レーザ増幅器に係
り、特にレーザーダイオードでレーザー媒質を励起する
LD励起型固体レーザー増幅器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、固体レーザー増幅器としてレーザ
ーダイオード(LDと称する。)でレーザー媒質を励起
するLD励起型固体レーザー増幅器が提案されている。
このLD励起型固体レーザー増幅器は、高繰り返し率
で、大きな口径のレーザービームを良好な品質で大出力
にまで増幅できることから注目され、その開発が進めら
れている。
【0003】LD励起型固体レーザー増幅器は、フュー
ジョン・テクノロジー(Fusion Technology), 1989 年 3
月号15巻377 頁に記載されるように図4に示されるよう
な構造を有し、このような構造を有する増幅器が共振器
内に配置されて発振器が構成される。即ち、図4に示さ
れる共振器内のレーザービームの光路上に冷却用の気体
をガイドする通路を定めるための一対のガラス板9、1
0が設けられ、この間には、レーザー媒質で作られたデ
ィスク11が配置され、一対のガラス板9、10及びデ
ィスク11間の通路には、冷却用の気体が供給されてデ
ィスク11が冷却されている。レーザービームの光路の
両側には、ディスク11に励起用レーザー光を照射して
レーザー媒質を励起する為のレーザーダイオードアレイ
7、8が互いに対向するように配置されている。この増
幅器においては、レーザーダイオードアレイ7、8から
のレーザー光がデスク11のレーザー媒質中の活性イオ
ンに吸収されて励起エネルギーとして蓄積され、この蓄
積された励起エネルギーが共振器内を伝播するレーザー
ビームに与えられてレーザービームが増幅される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般に固体レーザー増
幅器では、ディスク11に蓄積できる励起エネルギーの
密度の熱衝撃破壊限界及び温度上昇限界は、夫々ディス
ク11の厚さdの2乗及び厚さdに反比例するとされ、
その厚さdは、小さいことが望ましいとされている。然
しながら、図4に示されるような構造を有する固体レー
ザー増幅器においては、ディスク11の厚さdを小さく
すると、ディスク11の媒質中に吸収される励起光量が
低下される問題がある。ディスク11の媒質中の活性イ
オン濃度を高めれば、この問題を解決することが可能で
あるが、活性イオン濃度高めると濃度消失によってレー
ザー上準位の蛍光寿命が低下し、エネルギー蓄積効果が
低下する問題がある。
【0005】この発明の目的は、上述した事情に鑑みな
されたものであって、蓄積できるエネルギー密度を高め
てビーム品質を損なうことなくレーザービームを効率的
に励起増幅できる固体レーザー増幅器を提供するにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、増幅
すべき直線偏向されたレーザービームの光路がその間を
通るように対向配置された励起用レーザー光を発生する
手段と、冷却用ガスの流路を空けてレーザービームの光
路中に対向して配置され、励起用レーザー光を吸収蓄積
する少なくとも2以上のレーザー媒質で作られたディス
クセグメントと、ディスクセグメントの間に冷却用ガス
の流路を定めるガラス板と、及びディスクセグメントの
間の冷却用ガスの流路及びガラス板とディスクセグメン
トとの間の冷却用ガスの流路に冷却用ガスを供給する手
段とを具備することを特徴とする固体レーザー増幅器が
提供される。
【0007】
【作用】この発明の固体レーザー増幅器においては、レ
ーザー媒体としてのディスクがセグメントに分割されて
いることから、そのディスクセグメントに蓄積できるエ
ネルギー密度の熱的限界を向上することができる。ま
た、ディスクセグメント中の活性イオン濃度を低くして
ブリーチング現象を利用してディスクセグメント各々に
おける励起エネルギー密度の空間的対称性を保ち、熱的
歪を抑制できる。2以上のディスクセグメントに分割さ
れ、その間に冷却用ガスの流通路が確保されていること
から、ディスクセグメントの熱除去効率を向上すること
ができる。従って、この発明の固体レーザー増幅器で
は、ビームの品質を損なうことなく、高出力でレーザー
ビームを高繰り返し率で増幅動作させることできる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例に係る固体レーザ
ー増幅器を図面を参照して説明する。
【0009】図1は、この発明の一実施例に係る固体レ
ーザー増幅器が概略的に示されている。図1に示される
固体レーザー増幅器は、図4に示された増幅器と同様に
光学的共振器(図示せず)内に配置され、光学的共振器
とともに発振器を構成する。この図1に示される固体レ
ーザー増幅器においては、励起用のレーザー光を発生す
るレーザーダイオードアレイ1、2が対向して配置され
ている。このレーザーダイオードアレイ1、2は、レー
ザーダイオードがアレイ状に配置され、各々のダイオー
ドのレーザー光射出部には、マイクロレンズ(図示せ
ず)が配置され、レーザーダイオードアレイ1、2から
は、その光射出面上で略均一な光強度分布を有する直線
偏光されたレーザー光、例えば、レーザーダイオードの
活性層の横方向に偏光したP偏光されたレーザー光が発
せられる。
【0010】レーザーダイオードアレイ1、2間には、
レーザービームの光路が定められ、この光路には、固体
レーザー増幅器外のレーザー発振器(図示せず)から発
振された直線偏光された大口径レーザービーム、例え
ば、P偏光された大口径レーザービームが伝播される。
このレーザーダイオードアレイ1、2間の光路上には、
冷却ガスが流通する冷却路CP1 、CP2 を定める為の
一対のガラス板3、4が間隔を開けて配置され、この一
対のガラス板3、4間には、少なくとも2つのディスク
セグメント5、6が間隔を開けて配置されてその間に冷
却ガスが流通する冷却路CP3 が定められている。この
ディスクセグメント5、6は、レーザーダイオードアレ
イ1、2からの励起用レーザー光によって励起される固
体レーザー媒体、例えば、リン酸系レーザーガラス、N
d:YAG、Nd:YVO4 、Ndガラス等で作られて
いる。一対のガラス板3、4及び2つのディスクセグメ
ント5、6は、その内を通過するレーザービームLBに
対してブルースター角θa を成すように配置されてい
る。また、一対のガラス板3、4及び2つのディスクセ
グメント5、6は、これらに入射するレーザーダイオー
ドアレイ1、2からの励起用のレーザー光線に対しても
ブルースター角θb を成すように配置されている。
【0011】ディスクセグメント5、6がリン酸系レー
ザーガラスで作られる場合には、リン酸系レーザーガラ
スのブルースター角は、ガラス板3、4のブルースター
角に等しく、従って、ガラス板3、4とディスクセグメ
ント5、6は、互いに間隔を開けて平行に配置され、そ
れらの間には、略等しい間隔の冷却ガスの通路CP1、
CP2 、CP3 が定められ、冷却ガス供給源からこの通
路CP1 、CP2 、CP3 に冷却ガスが一方向で供給さ
れてディスクセグメント5、6が冷却される。
【0012】この図1に示された固体レーザー増幅器に
おいては、レーザーダイオードアレイ1、2からの直線
偏光されたレーザー光は、ガラス板9、10及び冷却通
路CP1 、CP2 を通過してディスクセグメント5、6
に照射され、ディスクセグメント5、6を透過したレー
ザー光は、夫々冷却通路CP3 を通過して他方デスクセ
グメント5、6に照射される。デスク5、6に照射され
たレーザー光は、そのレーザー媒質中の活性イオンに吸
収されて励起エネルギーとして蓄積され、この蓄積され
た励起エネルギーが共振器内を伝播する大口径レーザー
ビームに与えられてレーザービームが増幅される。
【0013】上述した固体レーザー増幅器では、単なる
1枚のディスクが増幅器に組み込まれず、1枚のディス
クに代えて少なくとも2以上にセグメントに分割された
ディスクセグメント5、6が組み込まれている。従っ
て、一方のディスクセグメント5、6で吸収されず、こ
れを透過したレーザーダイオードアレイ1、2からのレ
ーザー光は、他方デスクセグメント5、6に照射され、
吸収される。その結果、レーザー光のデスクセグメント
5、6への吸収効率を高くすることができ、エネルギー
の変換効率を向上することができる。また、ディスクセ
グメント5、6の各々の厚さを小さくすることができ、
冷却ガスによる冷却効率を高めることができ、各々に蓄
積できるエネルギー密度の熱的限界を高めることができ
る。更に、ディスクセグメント5、6の活性イオン濃度
をレーザーダイオードアレイ1、2からのレーザー光に
よってブリーチング(bleaching) 現象が生じるように十
分に小さくとどめることができ、ディスクセグメント
5、6の各々において、その厚さ方向の励起エネルギー
密度の空間分布を対称に維持することができる。更にま
た、ディスクセグメント5、6の各々の両面に均等に冷
却用ガスを流すことができることから、増幅されるレー
ザービームの断面内における熱歪を抑制することができ
る。
【0014】図2は、図1に示された固体レーザー増幅
器の変形例が示されている。図1に示される増幅器にお
いては、冷却ガス通路CP1 、CP2 、CP3 には、一
方向で冷却ガスが供給されているいるが、図2に示され
る増幅器においては、冷却ガス通路CP1 、CP2 に
は、同方向で冷却ガスが供給されるに対し、冷却ガス通
路CP3 には、冷却ガス通路CP1 、CP2 とは反対方
向に冷却ガスが供給されている。冷却ガス通路CP1 、
CP2 の夫々で一方向で冷却ガスが供給される場合に
は、図3のTa 、または、Tbに示されるようにディス
クセグメント5、6の長手方向の距離Lに沿って温度勾
配が生じるが、冷却ガス通路CP3 に冷却ガス通路CP
1 、CP2 とは反対方向に冷却ガスを供給することによ
って図3のTc に示されるようにディスクセグメント
5、6の長手方向の距離Lに沿う温度勾配を比較的均一
にすることができる。これによって、より各々に蓄積で
きるエネルギー密度の熱的限界を高めることができ、増
幅されるレーザービームの断面内における熱歪をより抑
制することができる。
【0015】尚、図1及び図2においては、2つのディ
スクセグメント5、6に分割されている例について説明
したが、2つに限らず2以上にディスクセグメントが分
割されても良いことは、明らかである。
【0016】
【発明の効果】以上のようにこの発明の固体レーザー増
幅器においては、レーザー媒体としてのディスクがセグ
メントに分割され、各ディスクセグメント内の活性イオ
ン濃度が低く保たれていることから、熱歪なしに蓄積す
ることができるエネルギー密度を高めることができる。
従って、ビームの品質を損なうことなく、高出力でレー
ザービームを高繰り返し率で増幅動作させることでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る固体レーザー増幅器
の構造を概略的に示す断面図。
【図2】この発明の変形実施例に係る固体レーザー増幅
器の構造を概略的に示す断面図。
【図3】図3に示した固体レーザー増幅器のディスクセ
グメントの温度分布を示すグラフ。
【図4】従来の固体レーザー増幅器の構造を概略的に示
す断面図。
【符号の説明】
1、2・・・レーザーダイオードアレイ 3、4・・・ガラス板 5、6・・・ディスクセグメント CP1 、CP2 、CP3 ・・・冷却ガス流通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 591114803 財団法人レーザー技術総合研究所 大阪府大阪市西区靱本町1丁目8番4号 大阪科学技術センタービル内 (72)発明者 山中 千代衛 大阪府大阪市西区靭本町1丁目8番4号 財団法人レーザー技術総合研究所内 (72)発明者 中井 貞雄 大阪府茨木市北春日丘3丁目6番45号 (72)発明者 中塚 正大 奈良県生駒市緑ケ丘1425番地の78 (72)発明者 山中 正宣 大阪府箕面市石丸3丁目25番E−205号 (72)発明者 内藤 健太 奈良県生駒市有里町29番地の15

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】増幅すべき直線偏向されたレーザービーム
    の光路がその間を通るように対向配置された励起用レー
    ザー光を発生する手段と、 冷却用ガスの流路を空けてレーザービームの光路中に対
    向して配置され、励起用レーザー光を吸収蓄積する少な
    くとも2以上のレーザー媒質で作られたディスクセグメ
    ントと、 ディスクセグメントの間に冷却用ガスの流路を定める仕
    切板と、及びディスクセグメントの間の冷却用ガスの流
    路及び仕切板とディスクセグメントとの間の冷却用ガス
    の流路に冷却用ガスを供給する手段と、 を具備することを特徴とする固体レーザー増幅器。
JP26224891A 1991-10-09 1991-10-09 固体レーザー増幅器 Pending JPH05102566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26224891A JPH05102566A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 固体レーザー増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26224891A JPH05102566A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 固体レーザー増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05102566A true JPH05102566A (ja) 1993-04-23

Family

ID=17373139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26224891A Pending JPH05102566A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 固体レーザー増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05102566A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006196679A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Hamamatsu Photonics Kk 固体レーザ増幅器及び固体レーザ発振器
CN100435434C (zh) * 2005-01-07 2008-11-19 中国人民解放军国防科学技术大学 盘片激光器
JP2009049439A (ja) * 2001-11-21 2009-03-05 General Atomics 分布利得媒体を含むレーザ
CN103730830A (zh) * 2013-11-06 2014-04-16 中国科学院上海光学精密机械研究所 激光二极管泵浦氦气冷却的掺钕钇氟化钙激光放大器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049439A (ja) * 2001-11-21 2009-03-05 General Atomics 分布利得媒体を含むレーザ
CN100435434C (zh) * 2005-01-07 2008-11-19 中国人民解放军国防科学技术大学 盘片激光器
JP2006196679A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Hamamatsu Photonics Kk 固体レーザ増幅器及び固体レーザ発振器
CN103730830A (zh) * 2013-11-06 2014-04-16 中国科学院上海光学精密机械研究所 激光二极管泵浦氦气冷却的掺钕钇氟化钙激光放大器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2427061C2 (ru) Лазерная усиливающая среда и лазерный генератор (варианты) с использованием такой среды
JP4959925B2 (ja) ダイオードポンプ固体ディスクレーザおよび均一なレーザ利得を生成する方法
US6859472B2 (en) Multi-jet impingement cooled slab laser pumphead and method
US20050271111A1 (en) High intensity and high power solid state laser amplifying system and method
JPH1041565A (ja) 固体レーザ増幅器
Vetrovec et al. Progress in the development of solid state disk laser
RU2200361C2 (ru) Модуль твердотельного пластинчатого лазера с диодной накачкой
KR19980070480A (ko) 3 단계 레이저 시스템
GB2548271B (en) Laser amplification apparatus, laser apparatus, and laser nuclear fusion reactor
JPH05102566A (ja) 固体レーザー増幅器
JP2004296671A (ja) 固体レーザ装置
CN112821183B (zh) 用于多片式激光放大装置的低热致波前畸变的增益介质结构
JPH10275952A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ増幅装置及び半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2006196882A (ja) 光増幅器、レーザ発振器およびmopaレーザ装置
Vetrovec et al. Development of solid state disk laser for high-average power
JP4560317B2 (ja) ファラデー旋光子
TW201301694A (zh) 氣體雷射裝置
KR100385094B1 (ko) 복합포물집속체를 이용한 다이오드 여기 이터븀 야그디스크 레이저 장치
JPH07131092A (ja) 固体レーザ装置
JP2009194176A (ja) 固体レーザ装置及びレーザ加工方法
Xinying et al. Thermal management of water-cooled 10 Hz Yb: YAG laser amplifier
JPH0582870A (ja) 半導体レーザー励起デイスク形固体レーザー増幅器の励起方法
JP2001203410A (ja) ジグザグスラブ固体レーザ増幅器、及びジグザグスラブ固体レーザの熱レンズ効果補償方法
JPH06120586A (ja) 固体レーザ装置
US6862308B2 (en) Hybrid heat capacity-moving slab solid-state laser