JPH0498880A - 光検出器 - Google Patents
光検出器Info
- Publication number
- JPH0498880A JPH0498880A JP2216776A JP21677690A JPH0498880A JP H0498880 A JPH0498880 A JP H0498880A JP 2216776 A JP2216776 A JP 2216776A JP 21677690 A JP21677690 A JP 21677690A JP H0498880 A JPH0498880 A JP H0498880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- absorption layer
- light
- optical
- grown
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 44
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 6
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 2
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 abstract 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 2
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000003889 chemical engineering Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は光通信に利用される光検出器に関する。
光通信システムは長距離・大容量を特徴とした幹線系光
通信システムから、短・中距離、中容量の加入者網、ま
たはローカルエリアネットワーク(LAN)にまで浸透
しはじめている。幹線系光通信システムでは、中継距離
を最大にするために、受信系における光検出器への受光
電力は、最小受光感度に余裕をもなせた受光電力になる
様にシステム設計がなされる。これに対し、加入者系光
通信システムでは、伝送距離は比較的短かいため、受信
系における光検出器への受光電力は比較的大きいことが
あり、光検出器の線形応答領域、あるいは、前段増幅器
の線形応答領域からはずれることがしばしばあった。
通信システムから、短・中距離、中容量の加入者網、ま
たはローカルエリアネットワーク(LAN)にまで浸透
しはじめている。幹線系光通信システムでは、中継距離
を最大にするために、受信系における光検出器への受光
電力は、最小受光感度に余裕をもなせた受光電力になる
様にシステム設計がなされる。これに対し、加入者系光
通信システムでは、伝送距離は比較的短かいため、受信
系における光検出器への受光電力は比較的大きいことが
あり、光検出器の線形応答領域、あるいは、前段増幅器
の線形応答領域からはずれることがしばしばあった。
従来の光検出器は、PN接合を有する光電変換器で構成
されているため、光検出器もしくは前段増幅器の動作点
が線形応答領域からはずれると、受信波形が歪み、誤り
を発生する原因となる。従来、このような大きな光入力
があった場合での受信波形の歪みを軽減するなめに、第
3図に示すように、入力トランジスタ25のDCレベル
を制御する手段〔本島ら、1990年電子情報通信学会
春季全国大会予稿集B−922)等がとられていな。と
ころが光検出器20の線形応答領域を越える光入力があ
った場合に受信波形歪みを防ぐことが難しかった。
されているため、光検出器もしくは前段増幅器の動作点
が線形応答領域からはずれると、受信波形が歪み、誤り
を発生する原因となる。従来、このような大きな光入力
があった場合での受信波形の歪みを軽減するなめに、第
3図に示すように、入力トランジスタ25のDCレベル
を制御する手段〔本島ら、1990年電子情報通信学会
春季全国大会予稿集B−922)等がとられていな。と
ころが光検出器20の線形応答領域を越える光入力があ
った場合に受信波形歪みを防ぐことが難しかった。
前述の課題を解決するために、本発明では光電変換器の
光入射部分の前方に、光減衰量可変な半導体光減衰器を
前記半導体光電変換器と同一半導体基板上に形成されて
いることを特徴とする構成を採ることによって、大きな
光入力に対する線形応答を確保している6 〔作用〕 次に本発明の作用を第2図を参照にして説明する。光フ
ァイバ10より出射した光は光検出器17の半導体可変
光減衰器11を通過した後、光電変換12に入射する。
光入射部分の前方に、光減衰量可変な半導体光減衰器を
前記半導体光電変換器と同一半導体基板上に形成されて
いることを特徴とする構成を採ることによって、大きな
光入力に対する線形応答を確保している6 〔作用〕 次に本発明の作用を第2図を参照にして説明する。光フ
ァイバ10より出射した光は光検出器17の半導体可変
光減衰器11を通過した後、光電変換12に入射する。
光電変換器12により光信号は電気信号に変換され、変
換された電気信号は電流検出器13により光電流量が電
圧値として検出される。検出された電圧値は差動増幅器
14により基準電圧V r e fと比較され、基準電
圧を上回る光入力が検出されたときは、可変光減衰器1
1にさらなる電圧が印加されて可変光減衰器11におけ
る光減衰量が増加する。
換された電気信号は電流検出器13により光電流量が電
圧値として検出される。検出された電圧値は差動増幅器
14により基準電圧V r e fと比較され、基準電
圧を上回る光入力が検出されたときは、可変光減衰器1
1にさらなる電圧が印加されて可変光減衰器11におけ
る光減衰量が増加する。
以上述べた作用により、本発明の光検出器を用いた光受
信器では、光検出器や前段増幅器の線形応答領域を上回
る過度の光入力があった場合に可変光減衰器により、光
信号が光電変換器に入射する前に光電力を線形応答領域
に調整するため光電力に対して、大きな線形応答ダイナ
ミ・ンクレンジを有した光信号検出が可能となる。
信器では、光検出器や前段増幅器の線形応答領域を上回
る過度の光入力があった場合に可変光減衰器により、光
信号が光電変換器に入射する前に光電力を線形応答領域
に調整するため光電力に対して、大きな線形応答ダイナ
ミ・ンクレンジを有した光信号検出が可能となる。
次に本発明の実施例について、第1図を参照にして説明
する。第1図は本発明による可変光減衰機能つき光検出
器の実施例を示す断面図である。
する。第1図は本発明による可変光減衰機能つき光検出
器の実施例を示す断面図である。
硫黄(S)ドーピングN型(100)InP基板30上
に1.3μmμm帯状2回折格子35(ピッチΔ=74
30A )を長さ100μmにわたり350μmおきに
電子線ビーム露光及び化学工・ンチングの技術を用いて
形成する0次にInP基板30上に光導波吸収層31〔
組成: I nGaAsP(λ、=1.3μm)、厚み
:0.2μm)、光吸収層34〔組成: T nGaA
sP (λ1:1.3μm)、厚み=0.5μm〕を順
次気相成長法(VPE)により成長する。次に前記1.
3μmμm帯状2回折格子35の存在する部分のみ光吸
収層34を残して、その他の部分の光吸収層をフォトリ
ソグラフィー及び化学エツチングにより選択的に除去す
る。次にP型1nPクラッド層〔厚み:1μm〕を全面
にわたって成長する。このとき、光吸収層34の上に成
長したP型InP層32が光導波吸収層34の上に成長
したP型■nP層に比べて山状に高く成長した場合は、
山状に高く成長したP型InP層32を選択的にエツチ
ングにより除去し、表面を平坦化する。平坦化したP型
InP層32の上には、P型コンタクト層33〔組成:
I nGaAs、厚み0.2μm、1を全面にわたり
成長する。さらに、光電変換器領域39と可変光減衰器
領域41の電気的分離をとるため、光電変換器と可変光
減衰器の間、長さ50μmにわたり、光導波吸収層31
に至る深さまで、P型コンタクト層33.及びP型In
P層32を選択的に化学エツチングにより除去する。さ
らに、光電変換器と可変光減衰器の電気的分離のために
形成した長さ50μmの溝部分(素子分離領域40)に
鉄(Fe)ドープInP層38を1.2μm!!択的に
埋め込み成長する0次に、電極37.36をInP半導
体基板側及びP型コンタクト層側に形成し、P型コンタ
クト層上に形成した電極36で、鉄ドープInP層38
上の電極を選択的に除去し、電極アロイプロセスを経て
、全作製プロセスを終了する。
に1.3μmμm帯状2回折格子35(ピッチΔ=74
30A )を長さ100μmにわたり350μmおきに
電子線ビーム露光及び化学工・ンチングの技術を用いて
形成する0次にInP基板30上に光導波吸収層31〔
組成: I nGaAsP(λ、=1.3μm)、厚み
:0.2μm)、光吸収層34〔組成: T nGaA
sP (λ1:1.3μm)、厚み=0.5μm〕を順
次気相成長法(VPE)により成長する。次に前記1.
3μmμm帯状2回折格子35の存在する部分のみ光吸
収層34を残して、その他の部分の光吸収層をフォトリ
ソグラフィー及び化学エツチングにより選択的に除去す
る。次にP型1nPクラッド層〔厚み:1μm〕を全面
にわたって成長する。このとき、光吸収層34の上に成
長したP型InP層32が光導波吸収層34の上に成長
したP型■nP層に比べて山状に高く成長した場合は、
山状に高く成長したP型InP層32を選択的にエツチ
ングにより除去し、表面を平坦化する。平坦化したP型
InP層32の上には、P型コンタクト層33〔組成:
I nGaAs、厚み0.2μm、1を全面にわたり
成長する。さらに、光電変換器領域39と可変光減衰器
領域41の電気的分離をとるため、光電変換器と可変光
減衰器の間、長さ50μmにわたり、光導波吸収層31
に至る深さまで、P型コンタクト層33.及びP型In
P層32を選択的に化学エツチングにより除去する。さ
らに、光電変換器と可変光減衰器の電気的分離のために
形成した長さ50μmの溝部分(素子分離領域40)に
鉄(Fe)ドープInP層38を1.2μm!!択的に
埋め込み成長する0次に、電極37.36をInP半導
体基板側及びP型コンタクト層側に形成し、P型コンタ
クト層上に形成した電極36で、鉄ドープInP層38
上の電極を選択的に除去し、電極アロイプロセスを経て
、全作製プロセスを終了する。
以上記述した可変光減衰機能つき光検出器では、フラン
ツケルデイツシュ効果により光電力の減衰した光信号は
、光電変換器領域39に設けられた2次の回折格子35
によりInP基板30に対し、垂直に回折する。
ツケルデイツシュ効果により光電力の減衰した光信号は
、光電変換器領域39に設けられた2次の回折格子35
によりInP基板30に対し、垂直に回折する。
2次の回折格子35により回折した光は光吸収層34に
より光電流に変換される。したがって、本実施例で述べ
た可変光減衰機能つき光検出器により光電力に対して広
いダイナミックレンジを有した線形光検出が可能となる
。
より光電流に変換される。したがって、本実施例で述べ
た可変光減衰機能つき光検出器により光電力に対して広
いダイナミックレンジを有した線形光検出が可能となる
。
以上説明したように本発明によれば、光電力に対して広
いダイナミックレンジを有した線形光検出を実現するこ
とができる。
いダイナミックレンジを有した線形光検出を実現するこ
とができる。
・・・光電変換器領域、40・・・素子分離領域、41
・・。
・・。
可変光減衰器領域。
Claims (1)
- PN接合を少くとも有する光電変換器の光入射部前方
に、電流注入手段または電界印加手段を有する半導体層
で成る光吸収量可変の光減衰器をモノリシックに形成し
たことを特徴とする光検出器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2216776A JPH0498880A (ja) | 1990-08-17 | 1990-08-17 | 光検出器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2216776A JPH0498880A (ja) | 1990-08-17 | 1990-08-17 | 光検出器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0498880A true JPH0498880A (ja) | 1992-03-31 |
Family
ID=16693719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2216776A Pending JPH0498880A (ja) | 1990-08-17 | 1990-08-17 | 光検出器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0498880A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997008757A1 (en) * | 1995-08-29 | 1997-03-06 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Waveguide type photodetector |
WO1999012216A1 (fr) * | 1997-08-28 | 1999-03-11 | Hitachi, Ltd. | Photodetecteur de semi-conducteur et dispositif de transmission optique |
WO1999041634A1 (fr) * | 1998-02-16 | 1999-08-19 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Dispositif semiconducteur optique |
-
1990
- 1990-08-17 JP JP2216776A patent/JPH0498880A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997008757A1 (en) * | 1995-08-29 | 1997-03-06 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Waveguide type photodetector |
US5926585A (en) * | 1995-08-29 | 1999-07-20 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Waveguide type light receiving element |
WO1999012216A1 (fr) * | 1997-08-28 | 1999-03-11 | Hitachi, Ltd. | Photodetecteur de semi-conducteur et dispositif de transmission optique |
WO1999041634A1 (fr) * | 1998-02-16 | 1999-08-19 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Dispositif semiconducteur optique |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ramaswami et al. | Amplifier induced crosstalk in multichannel optical networks | |
EP3306679A1 (en) | Light-receiving element and optical integrated circuit | |
US5103455A (en) | Monolithically integrated semiconductor optical preamplifier | |
US5132747A (en) | Avalanche photo diode | |
US6459107B2 (en) | Photodetector having a mixed crystal layer of SiGeC | |
GB2025693A (en) | Avalanche photo diode with semiconductor hetero structure | |
US6689667B2 (en) | Photoreceiver of selectively detecting light of a specific wavelength and the method of manufacturing the same | |
JPH0498880A (ja) | 光検出器 | |
GB2212020A (en) | Optical detectors | |
Uchida et al. | A 622 Mb/s high-sensitivity monolithic InGaAs-InP pin-FET receiver OEIC employing a cascode preamplifier | |
JPH08274366A (ja) | 半導体受光素子 | |
Forrest | Gain-bandwidth-limited response in long-wavelength avalanche photodiodes | |
JP3111982B2 (ja) | 導波路型半導体光素子 | |
JP3031238B2 (ja) | 半導体受光素子 | |
Park et al. | High-performance InGaAs/InP avalanche photodiode for a 2.5 Gb s-1 optical receiver | |
JP2940146B2 (ja) | 光出力制限装置および光出力制限方法 | |
JP3008542B2 (ja) | 波長選別受光素子およびその作製方法 | |
Sakata et al. | Codirectional grating-coupled filter for wavelength selective photodetection | |
Nada et al. | Inverted p-down Design for High-Speed Photodetectors. Photonics 2021, 8, 39 | |
JP2663842B2 (ja) | 半導体受光素子 | |
JPH0964407A (ja) | 半導体受光素子 | |
JPH01245568A (ja) | 光検出器 | |
Bauer et al. | InGaAs dual pin photodiode with minimised series resistance for low noise balanced receivers | |
JP2766761B2 (ja) | 半導体光検出器およびその製造方法 | |
Yokouchi et al. | GaInAsP/InP attenuator integrated waveguide photodetector (AIPD) based on the Franz-Keldysh effect |