JPH0492987A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH0492987A
JPH0492987A JP2207804A JP20780490A JPH0492987A JP H0492987 A JPH0492987 A JP H0492987A JP 2207804 A JP2207804 A JP 2207804A JP 20780490 A JP20780490 A JP 20780490A JP H0492987 A JPH0492987 A JP H0492987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan line
parallel
polygon
information
vector information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2207804A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sachiko Sumida
隅田 幸子
Nagako Narimatsu
成松 修子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2207804A priority Critical patent/JPH0492987A/en
Publication of JPH0492987A publication Critical patent/JPH0492987A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To make the bit map development of an image at high speed by dividing a polygon shown by vector information by a scan line passing the vertexes into the minimum number of triangles and a quadrangle whose two sides are parallel to these. CONSTITUTION:The polygon given by the vector information is divided into the minimum number of triangles and a trapezoid whose two sides are parallel to the scan line by a straight line parallel to the scan line passing the vertexes. Each side is made approximate to an integral coordinate. However, when the side is parallel to the scan line, the approximation to the side is not executed. And, an edge list is prepared and registered on a RAM. Then, it is judged whether the coordinate registered on the edge list is the starting point to paint- out, or not, and in case of the starting point, the paint-out to the next coordinate is executed. The process is finished when the paint-out is completed. Thus, a process speed is improved without a decimal arithmetic or a half-adjust.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ページプリンタ(レーザプリンタ。[Detailed description of the invention] [Industrial application field] This invention is a page printer (laser printer).

LEDプリンタ等)などの画像形成装置に関し、特にピ
クセルのマトリクスにみたてたメモリ上に塗りつぶし多
角形のデータを生成する画像形成装置に関する。
The present invention relates to an image forming apparatus such as an LED printer (LED printer, etc.), and particularly relates to an image forming apparatus that generates data of a filled polygon on a memory that is viewed as a matrix of pixels.

[従来の技術] 例えばレーザプリンタにおいては、ベクトル情報で表さ
れた第9図に示すような多角形をプリンタエンジンに出
力する場合、その多角形を構成するピクセル(升目)位
置を計算して、その結果をビットマツプメモリに書き込
み、1ペ一ジ分のデータが揃った時点で、それをプリン
タエンジンへ出力して印字を行なわせるのが一般的であ
る。
[Prior Art] For example, in a laser printer, when outputting a polygon represented by vector information as shown in FIG. 9 to a printer engine, the positions of pixels (squares) constituting the polygon are calculated, Generally, the results are written into a bitmap memory, and when the data for one page is complete, it is output to a printer engine for printing.

なお、同図の頂点A (X + + 3’ t ) r
 B (X + + ym ) +C(x m + y
 s ) + D (x −+ y −)は、算出すべ
き塗りつぶし多角形の頂点を示すピクセル位置である。
Note that the vertex A (X + + 3' t ) r in the same figure
B (X + + ym) +C(x m + y
s ) + D (x − + y −) is a pixel position indicating the vertex of the filled polygon to be calculated.

ところで、ベクトル情報よりその多角形を構成するピク
セル位置を決定する方法として、スキャンコンバージョ
ン法がある。
Incidentally, there is a scan conversion method as a method of determining the pixel positions constituting the polygon from vector information.

このスキャンコンバージョン法は、スキャンラインの発
生順序で塗りつぶすべきピクセルを選択して、画像デー
タを生成するようにしたものであり、詳細には「実践コ
ンピュータグラフィックス」(日刊工業新聞社、S63
.5.30発行)に記載されている。
This scan conversion method generates image data by selecting pixels to be filled in in the order in which scan lines occur.
.. 5.30 issue).

そこで、このスキャンコンバージョン法を用いて、ビッ
トマツプメモリに対して第9図に示した多角形の描画処
理を行なう場合、第10図に示すように各スキャンライ
ンと多角形とが交差する点を求める。
Therefore, when drawing the polygon shown in Figure 9 on the bitmap memory using this scan conversion method, the points where each scan line intersects with the polygon are calculated as shown in Figure 10. demand.

しかし、この各点が塗りつぶし領域の始点、終点となる
ため、点の数が奇数となる場合あるいは多角形の辺がス
キャンライン上にある場合には正確なピクセルを決定で
きない。
However, since each of these points becomes the start and end points of the filled area, accurate pixels cannot be determined if the number of points is odd or if the sides of the polygon are on the scan line.

そこで、そのような場合には、スキャンラインがピクセ
ル列の中間を通ると考える第11図に示すようなハーフ
スキャンラインを用いるようにしている。
Therefore, in such a case, a half scan line as shown in FIG. 11 is used, in which the scan line passes through the middle of the pixel rows.

このようにして、多角形を構成するピクセル位置が求ま
ると、ビットマツプメモリ上のピクセルを含むアドレス
とそのピクセルのビット位置とを求め、ビットマツプメ
モリに描画すべきデータを書き込む。
When the positions of the pixels forming the polygon are determined in this way, the address containing the pixel on the bitmap memory and the bit position of that pixel are determined, and the data to be drawn is written into the bitmap memory.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかしながら、ハーフスキャンラインを用いた場合には
、ピクセル選択時に小数演算及び四捨五入等の処理を行
なって塗りつぶし領域の始点及び終点を割り出さなけれ
ばならなくなるので、処理速度が低下してしまうという
問題があった。
However, when half scan lines are used, it is necessary to perform processing such as decimal operations and rounding when selecting pixels to determine the start and end points of the filled area, which causes the problem of slowing down the processing speed. there were.

この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ベク
トル情報による多角形の描画処理速度の高速化を計るこ
とを目的とする。
This invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to increase the processing speed of polygon drawing using vector information.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

この発明は上記の目的を達成するため、ベクトル情報を
ビットマツプ情報に変換してビットマツプメモリに記録
し、その結果を出力する画像形成装置において、ベクト
ル情報で示された多角形をその頂点を通るスキャンライ
ンで最少個の三角形と2辺がスキャンラインに平行な四
角形に分割する第1の手段と、該手段によって分割され
た各図形を構成するピクセルをそれぞれ求めて、その結
果をビットマツプメモリに書き込む第2の手段とを設け
たものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides an image forming apparatus that converts vector information into bitmap information, records it in a bitmap memory, and outputs the result. A first means of dividing the scan line into the minimum number of triangles and rectangles whose two sides are parallel to the scan line, and determining the pixels constituting each figure divided by this means, and storing the results in a bitmap memory. A second writing means is provided.

〔作 用〕[For production]

この発明による画像形成装置では、第1の手段がベクト
ル情報で示された多角形をその頂点を通るスキャンライ
ンで最少個の三角形又は2辺がスキャンラインに平行な
四角形に分割し、第2の手段が分割された各図形を構成
するピクセルの位置をそれぞれ求めて、その結果をビッ
トマツプメモリに書き込む。
In the image forming apparatus according to the present invention, the first means divides the polygon indicated by the vector information into the minimum number of triangles or rectangles whose two sides are parallel to the scan line by the scan line passing through the vertices of the polygon, and The means calculates the positions of the pixels constituting each of the divided figures, and writes the results into the bitmap memory.

すなわち、分割された各図形はプレセンハム法により塗
りつぶし領域の始点、終点を決定できるため、ハーフス
キャンラインを用いるよりも塗りつぶし処理が速くなる
That is, since the start and end points of the filled area for each divided figure can be determined using the Plessenham method, the filling process is faster than when half scan lines are used.

〔実 施 例] 以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて具体的に
説明する。
[Example] Hereinafter, an example of the present invention will be specifically described based on the accompanying drawings.

第2図にこの発明の一実施例であるレーザプリンタシス
テムの構成を示す。
FIG. 2 shows the configuration of a laser printer system which is an embodiment of the present invention.

このシステムは、ホストシステム1とコントローラ2と
プリントエンジン(以下単に「エンジン」と称す)3と
、これらを接続するホストインタフェース4及びレーザ
プリンタ・ビデオ・インタフェース(以下rLPVIJ
と略称する)5とによって構成されている。なお、ホス
トシステムlを除いた各部によりレーザプリンタを構成
している。
This system includes a host system 1, a controller 2, a print engine (hereinafter simply referred to as the "engine") 3, a host interface 4 that connects these, and a laser printer video interface (hereinafter referred to as rLPVIJ).
(abbreviated as )5. Note that each part except the host system 1 constitutes a laser printer.

ホストシステムlは、文字情報1画像情報、ベクトル情
報、オーバレイ情報等の印字情報を送出するワードプロ
セッサ、オフィスコンピータ、パーソナルコンピュータ
等のホストマシンである。
The host system 1 is a host machine such as a word processor, an office computer, or a personal computer that sends print information such as character information, image information, vector information, and overlay information.

コントローラ2は、ホストシステム1から受は取った文
字情報1画像情報あるいはベクトル情報を解析し、プリ
ント用紙1ページ分ずつのビットマツプ情報である画像
イメージ情報を生成する画像処理装置である。
The controller 2 is an image processing device that analyzes character information, image information, or vector information received from the host system 1, and generates image information that is bitmap information for each page of print paper.

プリントエンジン3は、コントローラ2から送られてく
る画像イメージ情報に従ってレーザを変調し、可視画像
を用紙上にプリントする画像形成装置である。
The print engine 3 is an image forming device that modulates a laser according to image information sent from the controller 2 and prints a visible image on paper.

ホストインタフェース4は、ホストシステムlとコント
ローラ2間を接続するためのインタフェースであり、R
3232C,セントロニクスI/F等がよく知られてい
る。
The host interface 4 is an interface for connecting the host system l and the controller 2, and is an interface for connecting the host system l and the controller 2.
3232C, Centronics I/F, etc. are well known.

LPVI5は、コントローラ2とエンジン3を接続する
標準インタフェースであり、従来エンジン毎(モデル毎
)に個々に決められていたビデオインタフェースのハー
ドウェアを統一し、エンジンの機能に左右されないよう
にしたものである。
LPVI5 is a standard interface that connects the controller 2 and the engine 3. It unifies the video interface hardware, which was previously determined individually for each engine (each model), so that it is not affected by the engine's functions. be.

第3図にレーザプリンタ内のコントローラ2のハード構
成を示す。
FIG. 3 shows the hardware configuration of the controller 2 in the laser printer.

コントローラ2は、図示のようにCPU20゜プログラ
ムROM21.RAM22.フォントROM23.不揮
発性RAM 24 、操作パネル25、オプションイン
タフェース27.ビデオ制御部28.エンジンインタフ
ェース29と、前述のホストインタフェース4及びLP
VI5のコントローラ側部分とから成り、各々はCPU
バスにより接続されている。
The controller 2 includes a CPU 20° program ROM 21 . RAM22. Font ROM23. Non-volatile RAM 24, operation panel 25, option interface 27. Video control section 28. Engine interface 29 and the aforementioned host interface 4 and LP
It consists of the controller side part of VI5, and each part has a CPU
connected by bus.

CPtJ20は、このコントローラ2全体を統括的に制
御する中央処理装置であり、凡用の16ビツト又は32
ビツトのCPUを使用する。
The CPtJ20 is a central processing unit that centrally controls the entire controller 2, and is a general-purpose 16-bit or 32-bit
Uses Bit CPU.

プログラムROM21は、CPU20を制御するだめの
マイクロコード(プログラム)を格納する。
The program ROM 21 stores microcode (program) for controlling the CPU 20.

RAM22は大容量のランダムアクセスメモリであり、
主として次のような用途に使用される。
RAM22 is a large capacity random access memory,
It is mainly used for the following purposes.

(a)システムメモリ (b)インプットバッファ (c)ページバッファ (d)フォントファイル (e)マクロファイル (f)イメージファイル (g)ベクトルファイル (h)プリントコントロールファイル (i)ビデオバッファ 第4図に、データ処理の流れとこのRAM22内の各バ
ッファ及びファイルとの関係を示す。
(a) System memory (b) Input buffer (c) Page buffer (d) Font file (e) Macro file (f) Image file (g) Vector file (h) Print control file (i) Video buffer , shows the flow of data processing and the relationship between each buffer and file in this RAM 22.

ホストシステム1より送られてくる情報はホストインタ
フェース4を経由しインプットバッファ22bに蓄えら
れる。
Information sent from the host system 1 is stored in the input buffer 22b via the host interface 4.

このインプットバッファ22bに蓄えられたデータは、
データ処理部201によって取り出され、データの種類
に応じてそれぞれページバッファ22cあるいはフォン
トファイル22d、マクロファイル22e、イメージフ
ァイル22f、ベクトルファイル22g、プリントコン
トロールファイル22hのいずれかに登録される。
The data stored in this input buffer 22b is
The data is extracted by the data processing unit 201 and registered in either the page buffer 22c, font file 22d, macro file 22e, image file 22f, vector file 22g, or print control file 22h depending on the type of data.

すなわち、プリントシーケンス制御データ(用紙搬送経
路の指定、プリント枚数指定能)はプリントコントロー
ルファイル22hに、ページのレイアウト情報(印字デ
ータと印字位置の関係等)はページバッファ22cに、
イメージ情報はイメージファイル22fに、ダウンロー
ドフォントはフォントファイル22dに、オーバレイ情
報等はマクロファイル22eに、ベクトル情報はベクト
ルファイル22gにそれぞれ登録される。
That is, print sequence control data (specifying the paper transport path, ability to specify the number of print sheets) is stored in the print control file 22h, page layout information (relationship between print data and print position, etc.) is stored in the page buffer 22c,
Image information is registered in the image file 22f, downloaded fonts are registered in the font file 22d, overlay information, etc. are registered in the macro file 22e, and vector information is registered in the vector file 22g.

イメージ情報処理部202は、ページバッファ22cの
内容に従って、イメージファイル22f。
The image information processing unit 202 generates the image file 22f according to the contents of the page buffer 22c.

フォントファイル22d及びフォントROM23の内容
をビットマツプメモリであるビデオバッファ22iに展
開したり、ベクトルファイル22g内のベクトル情報に
よって示される多角形等のデータをビデオバッファ22
iに生成する。
The contents of the font file 22d and the font ROM 23 are developed into the video buffer 22i, which is a bitmap memory, and the data such as polygons indicated by the vector information in the vector file 22g are stored in the video buffer 22.
Generate on i.

そして、ビデオバッファ22iに1頁分の印字データの
展開が完了すると、プリント制御部2゜3がプリントコ
ントロールファイル22hの内容に従ってLPVI5経
由でエンジン3を起動し、エンジン3が画像記録タイミ
ングになるとビデオバッファ22hのビットマツプ情報
をビデオ制御部28によりLPVI5経由でエンジン3
に送出する。
When the printing data for one page is completed in the video buffer 22i, the print control unit 2.3 starts the engine 3 via the LPVI 5 according to the contents of the print control file 22h, and when the engine 3 reaches the image recording timing, the print data is stored in the video buffer 22i. The bitmap information in the buffer 22h is sent to the engine 3 via the LPVI 5 by the video control unit 28.
Send to.

エンジン3は、LPVI5を通して送られてくるビット
マツプ情報を用紙にプリントする。
The engine 3 prints the bitmap information sent through the LPVI 5 on paper.

第3図に戻って、フォントROM23は、ホストシステ
ムlからホストインタフェース4を経由して送られてく
る文字情報をイメージ情報に変換するためのフォントデ
ータを格納している。
Returning to FIG. 3, the font ROM 23 stores font data for converting character information sent from the host system 1 via the host interface 4 into image information.

不揮発性RAM24は、電源をONにした後のプリンタ
の動作状態を制御するための情報を格納するメモリであ
レバ主として次のような項目を記憶する。
The nonvolatile RAM 24 is a memory that stores information for controlling the operating state of the printer after the power is turned on, and mainly stores the following items.

(a)印字方向 (b)書体(フォント) (c)文字サイズ (d)行間隔 (e)給紙口 (f)排紙口 (g)ホストインタフェース この不揮発性RAM24の記憶内容は、操作パネル25
から更新される。
(a) Print direction (b) Font (c) Character size (d) Line spacing (e) Paper feed slot (f) Paper output slot (g) Host interface The memory contents of this non-volatile RAM 24 are stored in the operation panel 25
Updated from.

ホストインタフェース4は、ホストシステムlとコント
ローラ2を接続するインタフェースで、セントロニクス
準拠パラレルとR3−232Cの2つを準備し、操作パ
ネル25での操作により選択する。
The host interface 4 is an interface that connects the host system 1 and the controller 2, and is provided with two types: Centronics-compliant parallel and R3-232C, and is selected by operating the operation panel 25.

オプションインタフェース27は、機能を拡張するべく
フォントやプログラムを外部から供給するためのインタ
フェースであり、この例ではICカード6を2個扱える
The option interface 27 is an interface for externally supplying fonts and programs to expand functionality, and can handle two IC cards 6 in this example.

ICカード6は市販の物を採用し、記憶しているデータ
の種類によりフォントカード、プログラムカード又はそ
の両方を記憶したカードがあるが、物理的には同一の物
である。
The IC card 6 is a commercially available one, and depending on the type of data stored, there are cards that store a font card, a program card, or both, but they are physically the same.

ビデオ制御部28は、第4図のビデオバッファ221に
CPU20のバス幅(16ビツトまたは32ビツト)で
記憶されているビデオデータをシリアルに変換して、L
PVI5を経由してエンジン3に送る。
The video control unit 28 serially converts the video data stored in the video buffer 221 in FIG. 4 with the bus width (16 bits or 32 bits) of the CPU 20, and
It is sent to engine 3 via PVI5.

エンジンインタフェース29は、LPVI5を経由して
双方向シリアル信号によりエンジンの解像度を含む状態
を検知したり、コマンドを送出してエンジン3を制御す
るシリアル通信(送受信)機能を持つ。
The engine interface 29 has a serial communication (transmission/reception) function that detects the state of the engine including its resolution using bidirectional serial signals via the LPVI 5, and controls the engine 3 by sending commands.

次に、この実施例における多角形の描画処理について、
第1図のフローチャート(ステップ■〜■)及び第5図
乃至第8図によって具体的に説明する。
Next, regarding the polygon drawing process in this example,
This will be explained in detail with reference to the flowchart of FIG. 1 (steps ① to ①) and FIGS. 5 to 8.

なお、スキャン方向にX座標、ページ送り方向にX座標
をとる。
Note that the X coordinate is taken in the scan direction, and the X coordinate is taken in the page feed direction.

ステップ■ ベクトル情報で与えられた第5図に示すようなn角形P
、Pつ・・・Pnを、その頂点を通るスキャンラインに
平行な直線で最少個の三角形と2辺がスキャンラインに
平行な四角形(図示の例では台形)に分割する。
Step ■ Create an n-gon P as shown in Figure 5 given by vector information.
, P, . . . Pn is divided into a minimum number of triangles with a straight line parallel to the scan line passing through its vertices and a quadrilateral (in the illustrated example, a trapezoid) with two sides parallel to the scan line.

ここでは分割した三角形と四角形を第5図に示す分割図
形1. II、 mとし、以後はその図形に対応した処
理について述べるものとする。
Here, the divided triangles and quadrilaterals are divided into divided figures 1 shown in FIG. II, m, and the processing corresponding to that figure will be described hereafter.

ステップ■ 第5図に示す各辺P、−P、、’ P、−P、、・・・
・・・p、−p、を、一般によく知られているプレセン
ハム法を用いて第6図に示すように整数座標に近似する
。但し、辺がスキャンラインと平行である場合(第5図
の例では辺P、−P、)には、その辺に対する近似は行
なわない。
Step■ Each side P, -P,,' P, -P,,... shown in Figure 5
. . . p, -p are approximated to integer coordinates as shown in FIG. 6 using the generally well-known Presenham method. However, if a side is parallel to the scan line (sides P, -P, in the example of FIG. 5), no approximation is performed for that side.

ステップ■〜■ 上記ステップ■及び■の処理結果を用い、次の方法で第
5図に示した五角形P、 P、・・・P、のエツジリス
トを作成して、第3図のRAM22に登録する。
Steps ■~■ Using the processing results of steps ■ and ■ above, create an edge list of pentagons P, P,...P, shown in FIG. 5 using the following method, and register it in the RAM 22 in FIG. 3. .

エツジリストとは、多角形の外郭とスキャンラインとの
交点(整数近似されたピクセル位置)を示すリストのこ
とであり、各スキャンライン上にある交点のX座標が登
録される。
The edge list is a list indicating the intersections (integer approximated pixel positions) between the outline of a polygon and a scan line, and the X coordinates of the intersections on each scan line are registered.

なお、多角形P、 P、・・・Pnの頂点のX座標を大
きい順にy (max)、 y (max −1)、 
+・+ y (min+1 )。
In addition, the X coordinates of the vertices of polygons P, P, ...Pn are y (max), y (max -1),
+・+y (min+1).

y (min)とし、スキャンはy = y (max
)から開始し、y = y (min)まで1ずつ減少
させて行なう。
y (min), and the scan is y = y (max
) and decrease by 1 until y = y (min).

すなわち、第7図に示すy = y (max)からス
キャンを開始し、第5図に示す最初の分割図形■につい
て、y = y (max −1)との間の各スキャン
ラインに対応するエツジリストを作成する。
That is, scanning starts from y = y (max) shown in Fig. 7, and for the first divided figure shown in Fig. 5, the edge list corresponding to each scan line between y = y (max -1) is Create.

なお、lスキャンラインと交差する点が複数ならば、そ
の各点を示すX座標値を小さい順に登録する。
Note that if there are multiple points that intersect with the l scan line, the X coordinate values indicating each point are registered in descending order.

次に、y=y(max−1)からy = y (max
 −2)の間で、スキャンラインと交差する分割図形I
、Itについて、各スキャンラインに対応するエツジリ
ストを作成する。
Next, from y=y(max-1) to y=y(max
-2), the divided figure I intersects with the scan line
, It, create an edge list corresponding to each scan line.

さらに、y = y (max= 2 )からy = 
y (min)の間で、スキャンラインと交差する分割
図形mについて、各スキャンラインに対応するエツジリ
ストを作成し、その作成が完了することによって次表に
示すエツジリストが出来上がる。
Furthermore, from y = y (max= 2), y =
y (min), an edge list corresponding to each scan line is created for the divided figure m that intersects with the scan line, and when the creation is completed, the edge list shown in the following table is completed.

[エツジリスト] ステップ■〜■ このようにして得られたエツジリストに基づいて、第4
図のビデオバッファ22iに第5図に示した五角形の塗
りつぶしデータを作成する。
[Edge list] Steps ■~■ Based on the edge list obtained in this way, the fourth
The pentagonal fill data shown in FIG. 5 is created in the video buffer 22i shown in the figure.

つまり、各スキャンライン上で、エツジリストに登録さ
れた座標が上記五角形の頂点か否かをチエツクして塗り
つぶしの始点であるか否かを判断し、始点であれば次の
座標まで塗りつぶしを行ない、第8図に示すようにエツ
ジリストのy座標の最大であるy = y (max)
から最小であるy=y(min)までの塗りつぶしが完
了した時点で処理を終了する。
That is, on each scan line, it is checked whether the coordinates registered in the edge list are the vertices of the pentagon, and it is determined whether or not they are the starting point of filling, and if it is the starting point, filling is performed up to the next coordinate, As shown in Figure 8, the maximum y coordinate of the edge list is y = y (max)
The process ends when filling from y=y (min) to the minimum is completed.

このように、この実施例においては、ベクトル情報で示
された多角形(n角形)をその頂点を通るスキャンライ
ンで最少個の三角形と台形(2辺がスキャンラインに平
行な四角形)とに分割し、その各分割図形を構成するピ
クセルの位置をそれぞれプレセンハム法を用いて求めて
、その結果をビットマツプメモリに書き込むようにした
ので、ハーフスキャンラインを用いる場合のように小数
演算や四捨五入等の処理を行なう必要がなくなり、その
分処理速度が向上する。
In this way, in this embodiment, a polygon (n-gon) indicated by vector information is divided into a minimum number of triangles and a trapezoid (a quadrilateral whose two sides are parallel to the scan line) using a scan line passing through its vertices. Then, the positions of the pixels that make up each divided figure are determined using the Plessenham method, and the results are written to the bitmap memory, so decimal operations, rounding, etc. There is no need to perform processing, and the processing speed is improved accordingly.

なお、ベクトル情報で示される多角形の形状によっては
、複数の三角形のみ、あるいは三角形と長方形や平行四
辺形などに分割する場合もある。
Note that depending on the shape of the polygon indicated by the vector information, it may be divided into only a plurality of triangles, or into triangles, rectangles, or parallelograms.

以上、この発明をレーザプリンタに適用した実施例につ
いて説明したが、この発明はLEDプリンタ、液晶シャ
ッタプリンタ等の他の光プリンタやデジタル複写機を含
むベクトル情報をビットマツプ情報に変換して描画でき
る全ての画像形成装置に適用可能である。
The embodiments in which this invention is applied to a laser printer have been described above, but this invention applies to all devices that can convert vector information into bitmap information and draw images, including other optical printers such as LED printers and liquid crystal shutter printers, and digital copying machines. The present invention is applicable to image forming apparatuses.

[発明の効果] 以上説明してきたように、この発明によれば、ベクトル
情報で示された多角形の塗りつぶし処理を行なう際に、
少数演算及び四捨五入等の処理を行なう必要がないので
、イメージのビットマツプ展開の高速化を計ることがで
きる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, when performing the filling process of a polygon indicated by vector information,
Since there is no need to perform decimal operations, rounding, etc., it is possible to speed up image bitmap development.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は第3図のCPUによる多角形描画処理を示すフ
ロー図、 第2図はこの発明の一実施例であるレーザプリンタシス
テムの構成を示すブロック図、 第3図は同じ(そのレーザプリンタ内のコントローラの
構成を示すブロック図、 第4図は同じくそのデータ処理の流れと第3図のRAM
内の各バッファ及びファイルとの関係を示すブロック図
、 第5図乃至第8図はこの実施例の作用説明に供する説明
図、 第9図乃至第11図は従来の間団点を説明するための説
明図である。 2・・・コントローラ    3・・・プリントエンジ
ン2o・・・中央処理装置(CP U) 21・・・プログラムROM    22・・・RAM
22g・・・ベクトルファイル 221・・・ビデオバッファ(ビットマツプメモリ)第
9図
1 is a flow diagram showing the polygon drawing process by the CPU in FIG. 3, FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a laser printer system that is an embodiment of the present invention, and FIG. Figure 4 is a block diagram showing the configuration of the controller in the controller, and Figure 4 shows the flow of data processing and the RAM in Figure 3.
Figures 5 to 8 are explanatory diagrams for explaining the operation of this embodiment, and Figures 9 to 11 are for explaining the conventional clustering point. FIG. 2... Controller 3... Print engine 2o... Central processing unit (CPU) 21... Program ROM 22... RAM
22g...Vector file 221...Video buffer (bitmap memory) Figure 9

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 ベクトル情報をビットマップ情報に変換してビット
マップメモリに記録し、その結果を出力する画像形成装
置において、 ベクトル情報で示された多角形をその頂点を通るスキャ
ンラインで最少個の三角形又は2辺がスキャンラインに
平行な四角形に分割する第1の手段と、 該手段によつて分割された各図形を構成するピクセルの
位置をそれぞれ求めて、その結果をビットマップメモリ
に書き込む第2の手段とを設けたことを特徴とする画像
形成装置。
[Claims] 1. In an image forming apparatus that converts vector information into bitmap information, records it in a bitmap memory, and outputs the result, a polygon indicated by the vector information is converted into scan lines passing through its vertices. A first means of dividing into a minimum number of triangles or rectangles whose two sides are parallel to the scan line, and determining the positions of pixels constituting each figure divided by the means, and storing the results in a bitmap memory. 1. An image forming apparatus comprising: a second means for writing on the image forming apparatus.
JP2207804A 1990-08-06 1990-08-06 Image forming device Pending JPH0492987A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207804A JPH0492987A (en) 1990-08-06 1990-08-06 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207804A JPH0492987A (en) 1990-08-06 1990-08-06 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0492987A true JPH0492987A (en) 1992-03-25

Family

ID=16545773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2207804A Pending JPH0492987A (en) 1990-08-06 1990-08-06 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0492987A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203006A (en) * 2012-03-29 2013-10-07 Oki Data Corp Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203006A (en) * 2012-03-29 2013-10-07 Oki Data Corp Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5237655A (en) Raster image processor for all points addressable printer
JP4995057B2 (en) Drawing apparatus, printing apparatus, drawing method, and program
JP6385406B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US5136688A (en) Print data processing apparatus for an image forming apparatus
JP4656623B2 (en) Drawing method, image processing apparatus, and recording medium
US7948494B2 (en) Character rendering device, display device, and printer
JP2006289642A (en) Image forming apparatus, image forming method, and printer
JPS6282472A (en) Picture processing system
JPH0619699B2 (en) Page printer control method
JPH0492987A (en) Image forming device
JP2007122188A (en) Image forming device, image processing method and program
JP2008107970A (en) Image forming device
JP2011053263A (en) Image processing device, image processing method, image output system, program and recording medium
JP5424546B2 (en) Image processing apparatus and image forming system
JP2000013601A (en) Print information processor and device and method for generating intermediate data
JP3450961B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP3825883B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, storage medium, and printing system
JP2854344B2 (en) How to display mixed mode documents
JP3864520B2 (en) Print processing apparatus and print processing method
JP4764730B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP3591096B2 (en) How to control a page printer
JP4325339B2 (en) Printing system, host computer and printer driver
JP3651214B2 (en) Print processing apparatus and print processing method
JPH05112054A (en) Image processing device
JPH0216068A (en) Image forming device