JPH0492590A - スチルビデオカメラ - Google Patents

スチルビデオカメラ

Info

Publication number
JPH0492590A
JPH0492590A JP2208242A JP20824290A JPH0492590A JP H0492590 A JPH0492590 A JP H0492590A JP 2208242 A JP2208242 A JP 2208242A JP 20824290 A JP20824290 A JP 20824290A JP H0492590 A JPH0492590 A JP H0492590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
field
column
memory
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2208242A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Sasaki
卓 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2208242A priority Critical patent/JPH0492590A/ja
Publication of JPH0492590A publication Critical patent/JPH0492590A/ja
Priority to US08/311,205 priority patent/US5734424A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フレーム画の得られるスチルビデオカメラに
関するものである。
〔従来の技術〕
従来、スチルビデオカメラの撮像方式は、民生用ビデオ
ムービカメラ(以下ビデオカメラという)の撮像方式を
利用したものが多い。民生用ビデオカメラのフィルタ配
置としては、第4図(a)、(b)のような純色又は補
色のストライブフィルタ方式や第4図(C)のようなG
(グリーン)ストライブ、R(レッド)/B(ブルー)
線順次方式、そして第4図(d)のような補色モザイク
方式がすでに実用化されたり、提案されている。
これらの間のメリット、テメリットについて考えてみる
まず、解像度については、例えば今井邦雄著°゛民生用
ビテオムービーにおける良い画質の現状技術”エレクト
ロニクス エッセンシャルズNo。
21July 1989に述へられているように、撮像
素子の水平方向の画素数をNとすると、ストライブフィ
ルタを用いた場合には、その水平方向解像度は、 0.
44N  TV本にとどまるのに対し、第4図(C)又
は(d)のような水平方向に2画素くり返しの構造をも
ったフィルタを用いた場合は、その水平解像度は、0.
65N  T V本となる。つまり、解像度に関しては
、第4図(C)や(d)のような配列が有利である。
また、純色と補色の比較においては、平均的な透過率が
補色の場合の方が高く、入射光の有効利用、感度の面で
補色の方が有利である。
45号処理が簡単で装置がコンパクトになるという点で
は、ストライブ方式か有利であるが、最近ではIC技術
が進歩したため、第4図(C)や(d)の色フィルタを
用いた場合でも、装置はそれほど大規模化しない。
また、色再現性、色のS/Nなどの点からは、純色が優
わていると考えうわているが、信号処理方式の進歩によ
り、補色方式でも充分な色再現性を得られるようになっ
てきている。従って、より高解像度で、より感度の高い
ビデオカメラやスチルビデオカメラを実現するためには
、第4図(d)のような補色モザイク型の撮像素子を用
いるのか望ましいと考えられる。
実際、現在世の中の民生用ビデオカメラのほとんどがこ
の第4図(d)の配列を採用するまでになってきている
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、第4図(d)のような色フィルタ配列の撮像素
子を用いてスチルビデオカメラを構成すると、フレーム
画が得られず、フィールド画専用カメラになってしまう
という問題かあった。この理由を以下に説明する。
第3図(d)のような色フィルタを装着したC CD 
(charge−coupled device )で
は、ビデオ動作の場合、通常第1フイールドの第1の水
平走査期間では、第1列目と第2列目、第2の水平走査
期間では7f、3列目と第4列目というように、混合加
算して読み出してゆくので、奇数番目の水平走査期間で
は、 (Mg+Cy)と(Gr+Ye)の信号が交互に得られ
、偶数番目の水平走査期間では、(Mg+Ye)と(G
r+Cy)の信号が交互に得られる。なお、Mgはマゼ
ンタ、cyはシアン、Grはグリーン、Yeはイエロで
ある。これらの信号を加党、減算して輝度48号と色差
信号を得るようにすると、 奇数番目の水平走査期間では、 輝度信号Y2n + I = M g+ Cy+ G 
r + Y e色差イ3号C2o+1= (Mg+Cy
)−<ar+Ye) となり、又、偶数番目の水平走査期1?+2では、輝度
色号Y2.=Mg+Ye+Gr+Cy色差信号C2,=
 (Mg十Cy)−(Gr+Cy) となる。
従って、IH(水平走査期間)遅延線などを用いて、色
差信号を同時化することにより、各水平走査期間で、輝
度信号と2つの色差信号が得られるため、まず第1フイ
ールドのフィールド画が形成できることになる。ビデオ
カメラ動作の場合は、常に光かレンズを通して撮像素子
に入射しているので、′fj1フィールドの読出しが行
なわれた直後から、電荷の蓄積が開始されているので、
次のフィールドて、今度は第2列目と第3列目、第4列
目と第5列目を混合加算して続み出し、同様な方法で第
2フイールドを形成することかでき、フレーム画を得る
ことができる。
しかし、スチルビデオカメラの場合における露光は、シ
ャッタが開いた1回たけなので、第1フイールドの読出
しで、すでに電荷が読み出されてしまった後は、CCD
に電荷か残っていないので、第2フイールドの形成が不
能になり、従ってフレーム画を得ることかできない。
この問題をさけるため、第4図(d)の色フィルタ配列
のCCDを垂直2画素の混合読出しをせず、第1フイー
ルドの第1水平走査期間は、第1列、第2水平走査期間
は第3列、第2フイールドの第1水平走査期間は第2列
、第2水平走査期間は第4列というように読み出すこと
も考えられる。
しかし、この場合は、第1フイールドではどの水平走査
期間もMgとGrの信号か読み出されるだけなので、こ
の2つの信号のみからカラー画像を形成することはでき
ない。
従って、従来第4図(d)の配列を用いて、スチルビデ
オカメラてフレーム画を得るのは、不可能であった。
この問題に対し、補色モザイクの利点を保ったままスチ
ルビデオカメラでもフレーム画か得られるように、第5
図(a) [志村他“疑似フィールド蕃8′ICCDカ
ラーカメラ°’TV学会技術報告TEBS 87−7 
ED87−12 Feb、 1987参照コや第5図(
b )  (Canon RC−470スチルヒテオカ
メラて実施)なとの配列を、垂直混合加算なしで読み出
す方式か提案されている。
しかし、第5図(a)の場合は、第1水平走査期間の輝
度信号はMgとGr、第2水平走査期間の輝度信号はC
yとYeから形成されるため、IHごとの輝度か微妙に
異なり、輝度段差とよばれる現象か生し好ましくない。
又、第5図(b)の場合は、一画素を2分割してフィル
タを貼り合わせなけわばならず、撮像素子製作の工程か
複雑になり、結果的に素子のコスト高を招いていた。
本発明は、このような事情のもとてなさねたものて、第
3図(C)に示す色フィルタ配列の撮像素子を用いて、
垂直2画素混合読出しと同等のフレーム画信号のマ;I
られるスチルビデオカメラを提供することを目的と4−
るものである。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明てはスチルビデオカメ
ラをつきの(1)、(2)、(3)のとおりに構成する
ものである。
(1)つぎのa ’%−eの構成要素を備えたスチルビ
デオカメラ。
a、撮像素子。
b、前記撮像素子をインターレース走査で一列ずつ読み
出すように駆動する駆動手段。
c、前記撮像素子の第1のフィールド信号及び第2のフ
ィールド信号を記録するメモリ。
d、前記メモリの第1のフィールド信号と、前記撮像素
子の第2のフィールド信号又は前記メモリの第2のフィ
ールド信号を加等する加算手段。
e、前記加算手段の出力を入力し、信号処理により輝度
信号1色差信号を生成する信号処理手段。
(2)前記(1)において、撮像素子は、横に2画素、
縦に4画素の計8画素上に、4つの異なる色フィルタA
、B、C,Dが、第1列にA−B、第2列にC−D、第
3列にA−B、第4列にD−Cと配置されてなるパター
ンで、縦、横方向にくり返し設けられており、かつ4つ
の異なる色フィルタは、シアン、マセンタ、イエロ、グ
リーンであるスチルビデオカメラ。
(3)フレームメモリを用い、垂直2画素混合読出しと
同等のフレーム画13号を(:Iるスチルビデオカメラ
(作 用) 前記(1)、(2)、(3)の構成によれば、第3図(
e)に示す色フィルタの撮像素子を用いて、垂直2画素
混合読出しと同等のフレーム画を記録できるスチルビデ
オカメラか得られる。
(実施例) 以下本発明を実施例により詳しく説明する。
第1図は本発明の第1実施例である゛スチルビデオカメ
ラ”の構成図である。
不図示のシャッターボタンからの信号で、適当な時間だ
けシャッタ102か開かれ、その間にCCD104の各
画素にレンズ103て形成された光学像に応して、電荷
が蓄積される。もちろん、シャッタ102が開かれる前
には、各画素の電荷はクリアされ、零であったとする。
システムコントローラ119は、メカトライバ116を
介してシャッタ102を再び閉じたのち、システムタイ
ミングジェネレータ118とCODトライバ117を介
して、CCD104をインタレースしなから一水平走査
期間に一列だけを読み出してゆく。すなわち、第1フイ
ールドでは、第1.3゜5・・・・・・列を、第2フイ
ールドでは、第2.4゜6・・・・・・列を読み出して
ゆく。
読み出された信号は、画素ごとのクロッつてA/D変換
器105でA/D変換される。ビット数は色信号の量子
化誤差を防ぐため、10ビツト以」二が望ましい。
第1フィールド読出し時は、スイッチ106はaに接続
されていてA/D変換された結果は、第1のフィールド
メモリ107へ格納される。
この場合、第1のフィールドメモリ107には、Mg及
びOrの信号か格納される。第2フィールド読出し時は
、スイッチ106はb側に接続されていて、A/D変換
された結果は第2のフィールドメモリ108へ格納され
る。この場合、第2のフィールドメモリ108には、c
y及びYeの信号が格納される。更に、この時スイッチ
109がb側に接続するようにしておくことで、A/D
変換の結果は、加算器110へも入力される。この時、
システムコントローラ119は、同時に第1のフィール
ドメモリの内容と、アドレスコントロール121を用い
て順次読み出し、その結果を加算器110に入力する。
この結果、加算器110の出力は、次のようになる。
(2n−1)の奇数番目の水平走査期間は、4n−3列
目のMgと40−2列目のcyの和と、4n−3列目の
Grと4n−2列目のYeの和が交互に出力される。但
し、n=1.2・・・・・・262である。
(2n)の偶数番目の水平走査期間は、(4n−1)列
目のMgと4n列目のYeの和と、(4,n−1)夕1
1目のGrと4 n JIJ目のcyの和が出力される
。つまり、CCD 104を垂直2画素混合読出しした
場合と同社の出力がえられる。
次に、システムコントローラ119は、CCD104の
読出しはせずに、また、スイッチェo9はa側へ接続す
る。
また、アドレスコントローラ111を介して、第1のフ
ィールドメモリ107の2列目、第2のフィールドメモ
リ108の1列目がら順次読み出してゆく。すると、第
1のフィールドメモリ107の2列目のMgすなわち、
CCD 104の中では3列目のMgが読み出されてい
る時に、第2のフィールドメモリ10Bの1列目のCy
すなわち、CCD 104の中では、2列目のcyが読
み出されることになる。
この結果、加算器110の出力は次のようになる。
(2n−1)の奇数番目の水平走査期間は、4n−2列
目のCyと40−1列目のMgの和と、4n−2列目の
Yeと40−1列目Grの和か交互に出力され、2nの
偶数番目の水平走査期間は、400列目Yeと40+1
列目のMgとの和と、400列目cyと4n+1列目の
Grとの和が交互に出力されることになる。
加′#器110の結果は、D/A変換器!!1へ接続さ
れているので、D/A変換器!11の出力は、次のよう
になる。
■CCDの第1フィールド読出し時:特に意味のないデ
ータ ■CCDの第2フィールド続出し時: CCD104を
垂直2画素混合読出しした場合の第1フイールドと同様
なアナログ出力 ■その後のrv(垂直走査)期間: CCD I 04
を垂直2画素混合読出しした場合の第2フイールドと同
様なアナログ出力 従って、通常のアナログ映像13号処理部112に、D
/A変換器111の出力を入力することによって、輝度
信号Yと2つの色差信号Y−R。
Y−Bか得られるので、これを変調部】13で輝度と色
度の変調信号に変調し、こわを混合部114で混合し、
記録アンプ115で記録ヘット120を駆動し、フロッ
ピーディスクへ画像を記録する。
アナログ映像信号処理部112の構成は、例えば佐々木
著“スチルビデオカメラシステムにおける画像設計ワー
クショップ・ファインイメージング論文集”Aug、]
989に説明されているような、色差処理方式、YRB
方式、RGB原色分離方式のとれでもよい。
第2図は、本発明の第2実施例の構成図である。第1実
施例と同等部分には同一符号を付し、ここでの説明は省
略する。
第1フイールドの読出して、Mg、Grをフィールドメ
モリ107へ書き込む。
第2フイールドの読出しで、Cy、Yeをフィールドメ
モリ108へ書き込む。
次のIVで、フィールドメモリ107の第n列とフィー
ルドメモリ108の第n列を読み出すように、アドレス
コントローラ121を操作する。
次のIVてフィールドメモリ107の第n+1列とフィ
ールドメモリ108の第n列を読み出すように、アドレ
スコントローラ121を操作する。
以上のようにすれば、全行程は4v必要になるが、第1
図のスイッチ109が不要になり、他は第1実施例と同
様である。
以上の各実施例ては、Mg、Gr、Cy、Yeの色フィ
ルタを用いているが、本発明は、この4色に限定される
ものでなく、他にも第3図(a)に示すようなW(ホワ
イト:透明)、 GrCy、Yeや第3図(c)に示す
ような、4つの異なった色フィルタが同一のパターンに
配置されているものならばなんでもよい。
また、第3図(b)の場合は、Aからみると、pJi 
g −+ Q r−) Cy −) Y64 Gr4 
M g 4 Cy −+Yeであり、Bからみると、C
y→Ye−+Gr→M g + (: y −+ Ye
−+ M g 4 G rとなるかこれは(C)と同一
のパターンとみなす。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、第3図(c)に
示すタイプの色フィルタを設けた撮像素子を用いて、高
解像度、高感度のフレーム画を記録できるスチルビデオ
カメラを得ることができる。
又、第4図(d)の色フィルタを設けた撮像素子は、第
5図(b)の色フィルタを設けたものよりも、製造が簡
単であり、又ビデオカメラ用に広く使用されている汎用
品なので、そのコストは安く、従って装置全体の低コス
ト化が実現できる。
また、後の映像信号処理部は、ビデオカメラ用の映像信
号処理部と同一のものて良いので、その処理部もビデオ
カメラ用のICか流用でき、更なる低コストか実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の構成図、第2図は本発明
の第2実施例の構成図、第3図は本発明で用いる色フィ
ルタの配列を示す図、第4図は色フィルタの配列例を示
す図、第5図は従来例の色フィルタの配列を示す図であ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)つぎのa〜eの構成要素を備えたことを特徴とす
    るスチルビデオカメラ。 a、撮像素子。 b、前記撮像素子をインターレース走査で一列ずつ読み
    出すように駆動する駆動手段。 c、前記撮像素子の第1のフィールド信号及び第2のフ
    ィールド信号を記録するメモリ。 d、前記メモリの第1のフィールド信号と、前記撮像素
    子の第2のフィールド信号又は前記メモリの第2のフィ
    ールド信号を加算する加算手段。 e、前記加算手段の出力を入力し、信号処理により輝度
    信号、色差信号を生成する信号処理手段。
  2. (2)撮像素子は、横に2画素、縦に4画素の計8画素
    上に、4つの異なる色フィルタA,B,C,Dが、第1
    列にA−B、第2列にC−D、第3列にA−B、第4列
    にD−Cと配置されてなるパターンで、縦,横方向にく
    り返し設けられており、かつ4つの異なる色フィルタが
    、シアン,マゼンタ,イエロ,グリーンであることを特
    徴とする請求項1記載のスチルビデオカメラ。
  3. (3)フレームメモリを用い、垂直2画素混合読出しと
    同等のフレーム画信号を得ることを特徴とするスチルビ
    デオカメラ。
JP2208242A 1990-08-08 1990-08-08 スチルビデオカメラ Pending JPH0492590A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2208242A JPH0492590A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 スチルビデオカメラ
US08/311,205 US5734424A (en) 1990-08-08 1994-09-23 Image pickup apparatus capable of providing moving video signal and still video signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2208242A JPH0492590A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 スチルビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0492590A true JPH0492590A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16553012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2208242A Pending JPH0492590A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 スチルビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0492590A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506618A (en) * 1992-05-13 1996-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid-state image pickup device using an all-pixel concurrent read-out type image sensor and color filter array

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506618A (en) * 1992-05-13 1996-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid-state image pickup device using an all-pixel concurrent read-out type image sensor and color filter array

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5734424A (en) Image pickup apparatus capable of providing moving video signal and still video signal
US7403226B2 (en) Electric camera
US20010048477A1 (en) Solid-state electronic imaging device and method of controlling opertion thereof
KR100462260B1 (ko) 영상픽업장치
US6323901B1 (en) Single CCD type color camera having high resolution and capable of restricting generation of ghost color
US7236194B2 (en) Image signal processing apparatus
US20050035927A1 (en) Solid state imaging device, driving method therefor, and imaging apparatus
JPS5821989A (ja) カラ−固体撮像装置
EP0441345B1 (en) High-definition still picture camera
US5907355A (en) Solid state color image pickup apparatus
US7154539B1 (en) Image pickup device for still and motion images
US6677998B1 (en) Solid-state electronic image sensing device and method of controlling operation of same
JPH0492590A (ja) スチルビデオカメラ
JP2000308076A (ja) 撮像装置
JPH09312848A (ja) 撮像装置
JP3180191B2 (ja) 撮像装置
JP2000261817A (ja) 撮像装置
JPH05916B2 (ja)
JPH06189256A (ja) 静止画記録ディジタルカメラ
JPH0528037B2 (ja)
JP2692486B2 (ja) 固体撮像装置
JP2000350221A (ja) ディジタルカメラおよび撮像装置
JPS60263592A (ja) 固体撮像装置
JPH07162874A (ja) 単板式高感度カラーカメラ装置
JP2940820B2 (ja) 単板式カラーカメラおよび色信号の分離方法