JPH0488783A - 電子スチルカメラ - Google Patents
電子スチルカメラInfo
- Publication number
- JPH0488783A JPH0488783A JP2204777A JP20477790A JPH0488783A JP H0488783 A JPH0488783 A JP H0488783A JP 2204777 A JP2204777 A JP 2204777A JP 20477790 A JP20477790 A JP 20477790A JP H0488783 A JPH0488783 A JP H0488783A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- latch
- signal
- latches
- image sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000015654 memory Effects 0.000 abstract description 20
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、メモリを用いた電子スチルカメラに関するも
のである。
のである。
〔従来の技術1
この種のカメラにおいては、通常撮像素子で画像情報を
電気信号に変換し、次にこれをA/D変換して、−度デ
イジタル信号にした後、これを圧縮して、例えば、半導
体メモリのような着脱式メモリに記録する。その後、再
生機にて、挿入されたメモリの内容をよみ出して、これ
を伸張復元し、更に適当な信号処理を行って、撮影した
画像とモニタ上へ表示したり、プリンタへ出力したりす
る。
電気信号に変換し、次にこれをA/D変換して、−度デ
イジタル信号にした後、これを圧縮して、例えば、半導
体メモリのような着脱式メモリに記録する。その後、再
生機にて、挿入されたメモリの内容をよみ出して、これ
を伸張復元し、更に適当な信号処理を行って、撮影した
画像とモニタ上へ表示したり、プリンタへ出力したりす
る。
例えば、“佐々木他 デジタル電子スチルカメラテレビ
ジョン学会技術報告 TEBS89−31 Mar、
1989”に開示されているように、第4図のような色
フィルタを装着した撮像素子からの信号にYC分離等の
信号処理を行い、Y信号とCR,C11信号を得る。
ジョン学会技術報告 TEBS89−31 Mar、
1989”に開示されているように、第4図のような色
フィルタを装着した撮像素子からの信号にYC分離等の
信号処理を行い、Y信号とCR,C11信号を得る。
その後にこのYとCIl、CBをデータ圧縮するのであ
るが、特開平1−220593等にも示されるように第
3図(a)〜(C)のようにYとCm、Cmを夫々サブ
サンプリングし必要に応じて、この後DPCMなどの処
理を行う。
るが、特開平1−220593等にも示されるように第
3図(a)〜(C)のようにYとCm、Cmを夫々サブ
サンプリングし必要に応じて、この後DPCMなどの処
理を行う。
しかし、これらの従来例においては、圧縮処理を行うた
めに ■撮像素子からの信号を信号処理して、YC分離する。
めに ■撮像素子からの信号を信号処理して、YC分離する。
■その後各コンポーネントで第3図のようなサブサンプ
リングを行う。
リングを行う。
という2つのプロセスが必要であった。
着脱式メモリをもつ電子スチルカメラは小型で低コスト
であることが非常に大切であるが、上記の2つのプロセ
スを有するとこれに必要なハードウェアが削減できず、
カメラの小型化、低コスト化を妨げていた。
であることが非常に大切であるが、上記の2つのプロセ
スを有するとこれに必要なハードウェアが削減できず、
カメラの小型化、低コスト化を妨げていた。
また、この信号処理プロセスがディジタル処理の場合は
量子化誤差の混入、アナログ処理の場合は、S/N比の
劣化等の画質劣化要因にもなっていた。
量子化誤差の混入、アナログ処理の場合は、S/N比の
劣化等の画質劣化要因にもなっていた。
〔課題を解決するための手段(及び作用)1本発明は、
圧縮処理のためにYとC++、Ceを第3図のようにサ
ブサンプリングをするのに最も適した撮像素子として、
これと同一のサンプリング構造をもった第2図に示すよ
うなりayer配列(例えばUSP3971065に開
示)を採用し、これによって、上述の■、■のプロセス
を簡単化し、これらのプロセスによる画質劣化を除去す
るものである。
圧縮処理のためにYとC++、Ceを第3図のようにサ
ブサンプリングをするのに最も適した撮像素子として、
これと同一のサンプリング構造をもった第2図に示すよ
うなりayer配列(例えばUSP3971065に開
示)を採用し、これによって、上述の■、■のプロセス
を簡単化し、これらのプロセスによる画質劣化を除去す
るものである。
[実施例]
第1図は本発明の電子スチルカメラの実施例である。レ
ンズ11.絞り12、シャッタ13を通った光学像は、
光学ローパスフィルタ10及びIRカットフィルタで光
学的にポカされると共に不要な色光を除した後撮像素子
15の面上に、像を形成する1例えば、インターライン
型CCD撮像素子15には、第2図のようないわゆるB
ayer配列が形成されている。尚、各色フイルタエレ
メントは撮像素子内のマトリクス状の画素エレメントに
夫々対応している。同期発生回路24は、撮像素子15
を1水平期間毎に1ラインおきに走査し、かつ、フィー
ルド毎に1行分インタレース走査している。
ンズ11.絞り12、シャッタ13を通った光学像は、
光学ローパスフィルタ10及びIRカットフィルタで光
学的にポカされると共に不要な色光を除した後撮像素子
15の面上に、像を形成する1例えば、インターライン
型CCD撮像素子15には、第2図のようないわゆるB
ayer配列が形成されている。尚、各色フイルタエレ
メントは撮像素子内のマトリクス状の画素エレメントに
夫々対応している。同期発生回路24は、撮像素子15
を1水平期間毎に1ラインおきに走査し、かつ、フィー
ルド毎に1行分インタレース走査している。
A−D変換器16は、システムコントローラ25からの
1画素ごとの読み出しクロックに対応して、撮像素子1
5からの信号をA−D変換する。
1画素ごとの読み出しクロックに対応して、撮像素子1
5からの信号をA−D変換する。
第2図のような配列の場合は8bitでよいが、後述す
るような補色のBayerの場合は、10bit以上が
望ましい。
るような補色のBayerの場合は、10bit以上が
望ましい。
また、A−D変換器16の前にアナログ処理でγ処理を
行ってもよい。A−D変換器16の出力は、ラッチ20
、ラッチ21へ入力されている。
行ってもよい。A−D変換器16の出力は、ラッチ20
、ラッチ21へ入力されている。
ラッチ2oでは読み出しクロックの2倍の周期φ1で、
Yの信号をラッチする。ラッチ21では読み出しクロッ
クの2倍の周期φ2で、R又はBの信号をラッチする。
Yの信号をラッチする。ラッチ21では読み出しクロッ
クの2倍の周期φ2で、R又はBの信号をラッチする。
Yメモリ17には、ラッチ20の出力が格納されるので
、第3図(a)のようなYのオフセットサンプリングし
た結果と同一になる。ラッチ21の出力はシステムコン
トローラ25より制御される増幅率で、WB部29でR
又はBの出力を所定数倍し、ホワイトバランスをとる。
、第3図(a)のようなYのオフセットサンプリングし
た結果と同一になる。ラッチ21の出力はシステムコン
トローラ25より制御される増幅率で、WB部29でR
又はBの出力を所定数倍し、ホワイトバランスをとる。
減算器22はφ1又はφ2のタイミングでラッチ20と
WB部29の出力との差をとるので、R−Y、B−Yを
フィールドごとに出力する。従って、スイッチ23をフ
ィールド毎に切り換えて、R−YをCRlメモリ18、
B−YをCBメモリ19へ格納する。
WB部29の出力との差をとるので、R−Y、B−Yを
フィールドごとに出力する。従って、スイッチ23をフ
ィールド毎に切り換えて、R−YをCRlメモリ18、
B−YをCBメモリ19へ格納する。
従って、メモリ18.19の内容は第3図(b)、(c
)のようなCR,CB倍信号水平方向にサンプリングし
た結果と同一になる。
)のようなCR,CB倍信号水平方向にサンプリングし
た結果と同一になる。
C8とC!lのサンプリングの位相は、減算器22を動
作させるψ1、φ2で制御でき、第3図(b)(c)の
ように180”ずれていても、又、一致していてもどち
らでもよい。
作させるψ1、φ2で制御でき、第3図(b)(c)の
ように180”ずれていても、又、一致していてもどち
らでもよい。
その後、帯域圧縮部27で、更に、DPCMやADCT
などの圧縮処理を行ったのち、インターフニース29を
介して着脱可能な半導体メモリ28へ格納する。
などの圧縮処理を行ったのち、インターフニース29を
介して着脱可能な半導体メモリ28へ格納する。
尚、操作表示526は操作スイッチ類及び表示部を有す
る。又、比較的着脱可能なメモリ28の容量が大きい場
合は帯域圧縮部27、Yメモリ17、C,lメモリ18
、CIlメモリ19と省略して、ラッチ20、スイッチ
23の出力をそのままメモリ24へ書込むようにしても
よい。
る。又、比較的着脱可能なメモリ28の容量が大きい場
合は帯域圧縮部27、Yメモリ17、C,lメモリ18
、CIlメモリ19と省略して、ラッチ20、スイッチ
23の出力をそのままメモリ24へ書込むようにしても
よい。
このようにしても、従来の撮像素子でY、Cを作り8し
たものと比べ帯域が1/3に圧縮されているのでメモリ
28の容量を低減でき、しかも画質劣化は全くない、こ
のような特長は本発明ならではのものである。
たものと比べ帯域が1/3に圧縮されているのでメモリ
28の容量を低減でき、しかも画質劣化は全くない、こ
のような特長は本発明ならではのものである。
[他の実施例1
尚、第5図のようなりayer配列を用いた場合は第1
図中の減算器22の代わりに、第6図のように構成する
とよい。
図中の減算器22の代わりに、第6図のように構成する
とよい。
即ち第5図のような補色C,,Y、を用いたBayer
配列の場合、R信号Rは R=Y−kC。
配列の場合、R信号Rは R=Y−kC。
でられる、同様にB信号Bは
B=Y−f2Y。
で得られる。にβはYとC,、Y、の分光特性によって
決まる定数である。
決まる定数である。
また、Y−Rは、
Y=Y−g、Rである。
grはRのホワイトバランスのための倍数である。
従って
Y = Y−g −(Y k Cy )= (1−
gr ) Y+gr ・k−Cyとなるので、第
5図中の乗算器30.31のゲインβ、aを各々 β= 1−g。
gr ) Y+gr ・k−Cyとなるので、第
5図中の乗算器30.31のゲインβ、aを各々 β= 1−g。
Q ” g r ・k
と設定すれば、加算器32の出力はY−Rとなる。Y−
Bも同様である。従って、システムコントローラ25は
第1フイールドと第2フイーツドで、α、βを切り換え
るようになっている。
Bも同様である。従って、システムコントローラ25は
第1フイールドと第2フイーツドで、α、βを切り換え
るようになっている。
本発明によれば、Yが予めオフセット状に配置されてい
るBayer配列の色フィルターを装着した撮像素子を
用いて、その信号をそのままメモリに格納しているので
、他の配列の撮像素子を用いた場合に比べてYC分離及
びオフセットサンプリングのための処理が簡単化され、
装置の小型化、低コスト化を達成するとともに、これら
の処理による画質劣化を防止することができる。
るBayer配列の色フィルターを装着した撮像素子を
用いて、その信号をそのままメモリに格納しているので
、他の配列の撮像素子を用いた場合に比べてYC分離及
びオフセットサンプリングのための処理が簡単化され、
装置の小型化、低コスト化を達成するとともに、これら
の処理による画質劣化を防止することができる。
第1図は本発明の実施例図、
第2図は本発明の実施例のフィルタ説明図、第3図はサ
ブサンプルについて説明する図、第4図は従来のフィル
タ図、 第5図は本発明に適したフィルターの他の実施例図、 第6図は第5図示フィルタを用いた場合の信号処理回路
例を示す図である。 15:撮像素子、 16:A−D変換器、 17〜19:メモリ、 27:帯域圧縮部、 28:着脱式メモリ、 29:インターフェースコメフタ。
ブサンプルについて説明する図、第4図は従来のフィル
タ図、 第5図は本発明に適したフィルターの他の実施例図、 第6図は第5図示フィルタを用いた場合の信号処理回路
例を示す図である。 15:撮像素子、 16:A−D変換器、 17〜19:メモリ、 27:帯域圧縮部、 28:着脱式メモリ、 29:インターフェースコメフタ。
Claims (1)
- 単一の撮像素子からの信号の内輝度信号についてはオ
フセットサンプリング状にサンプリングし、2つの色信
号については水平方向に1:2にサブサンプリングする
サンプリング手段と、メモリに記録する電子スチルカメ
ラにおいて上記撮像素子のYに対応する画素の配列を上
記輝度のオフセットサンプリングと同一の構造としたこ
とを特徴とする電子スチルカメラ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2204777A JPH0488783A (ja) | 1990-07-31 | 1990-07-31 | 電子スチルカメラ |
US07/735,793 US5305096A (en) | 1990-07-31 | 1991-07-25 | Image signal processing apparatus using color filters and an image pick-up device providing, interlaced field signals |
DE69124866T DE69124866T2 (de) | 1990-07-31 | 1991-07-29 | Bildsignalverarbeitungsvorrichtung |
EP91306943A EP0469836B1 (en) | 1990-07-31 | 1991-07-29 | Image signal processing apparatus |
US08/284,287 US5579047A (en) | 1990-07-31 | 1994-08-02 | Image signal processing apparatus using color filters and an image pick-up device providing interlaced field signals |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2204777A JPH0488783A (ja) | 1990-07-31 | 1990-07-31 | 電子スチルカメラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0488783A true JPH0488783A (ja) | 1992-03-23 |
Family
ID=16496178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2204777A Pending JPH0488783A (ja) | 1990-07-31 | 1990-07-31 | 電子スチルカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0488783A (ja) |
-
1990
- 1990-07-31 JP JP2204777A patent/JPH0488783A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5374956A (en) | Electronic imaging apparatus with dithered color filter array | |
KR100247371B1 (ko) | 칼라텔레비젼카메라장치및그신호발생방법 | |
US5305096A (en) | Image signal processing apparatus using color filters and an image pick-up device providing, interlaced field signals | |
EP1091572B1 (en) | Image pickup apparatus with function of adjusting incident light quantity | |
EP0420612B1 (en) | Colour television camera | |
EP0691785B1 (en) | CCD imager with modified scanning circuitry for increasing vertical field/frame transfer time | |
KR100680471B1 (ko) | 보색 컬러 필터를 채택한 SoC 카메라 시스템 | |
US5309183A (en) | Image pickup apparatus having difference encoding and non-linear processing of image signals | |
JP2797393B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JPH0470828B2 (ja) | ||
JPH0488784A (ja) | カラー撮像素子及び信号処理方式 | |
JPH0488783A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPH09182090A (ja) | 単板カラー固体撮像装置 | |
JPH0488782A (ja) | 撮像装置 | |
JP3450366B2 (ja) | カラー撮像装置 | |
JP4515546B2 (ja) | 画像信号処理装置およびこの装置を備えた電子スチルカメラ | |
JP2668444B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3202983B2 (ja) | 固体撮像装置の信号処理回路 | |
JP3035988B2 (ja) | カラーテレビジョンカメラ装置 | |
JP2770479B2 (ja) | 固体撮像装置の信号処理回路及びカラーテレビジョンカメラ装置 | |
JPH0488785A (ja) | カラー撮像素子及び信号処理装置 | |
JP3232576B2 (ja) | カラーテレビジョンカメラ装置 | |
JP2668445B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2971102B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPH05268523A (ja) | ビデオカメラ |