JPH0488068A - 顔料分散方法 - Google Patents

顔料分散方法

Info

Publication number
JPH0488068A
JPH0488068A JP2201849A JP20184990A JPH0488068A JP H0488068 A JPH0488068 A JP H0488068A JP 2201849 A JP2201849 A JP 2201849A JP 20184990 A JP20184990 A JP 20184990A JP H0488068 A JPH0488068 A JP H0488068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
pigment
water
weight
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2201849A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Kawada
河田 美喜夫
Tatsuya Torii
達也 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Chemical Co Ltd
Original Assignee
Aisin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Chemical Co Ltd filed Critical Aisin Chemical Co Ltd
Priority to JP2201849A priority Critical patent/JPH0488068A/ja
Publication of JPH0488068A publication Critical patent/JPH0488068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、塗料、インキなどの製造時にお(プる顔料の
分散方法に関する。
[従来の技術] 例えば着色塗料の製造時には、着色有機顔料を顔料濃度
の高い状態で樹脂及び溶剤と混合し、ホルミルなどの分
散機に供給して分散することか行われている。そして得
られたミルベースは、安定化後、適度な顔料濃度となる
ように樹脂及び溶剤で希釈されて塗料とされている。
溶剤系塗料においては、水の混入ははじき、ブリスター
などの塗膜異常を引起す原因となるために、水分はでき
るだ(プ排除されるのが常識である。
そのため原料の段階において含水率が厳重にチエツクさ
れ、含水率が規定値より少ないものを用いるのが通常で
ある。したがって分散時においても、顔料、樹脂および
溶剤に規定値以下の含水率のものか用いられている。
一方、一般に水溶性樹脂は通常、溶剤型樹脂と樹脂骨格
はほぼ同じで、そのうちの○H基、C00n及びその割
合を変えている。(又、C0OH基をアミン類で中和し
塩にしている場合もある。)その為、水溶性塗料にする
為には樹脂を先に中和して水に可溶とし分散する方法、
又塗料化後に中和して水溶化する方法が考えられる。分
散時に水を使用すると、分散機及び容器のサビの問題か
あり、及び水の腐敗による塗料の変質を考慮する必要か
ある為出来るだり水を後に入れる事が望ましい。(アル
ミ顔料とは反応しH2を発生、爆発しあるいは塗料の変
質、意匠性の変化をきたす。
。〉従って水溶性塗料は一般に水に可溶な有機溶剤で分
散され塗料化されることか多い。そして水溶性塗料は工
場サイドでは出来る限り水を少くし、ユーザー使用時に
水で希釈粘稠することが通常である。
[発明か解決しようとする課題] ところで顔料を分散する場合、分散機あるいは分散配合
などにより異なるが、塗膜とした場合に粒が目立たない
程度の細かな粒度となるまで分散しようとすると、15
〜70時間もの長時間の分散時間が必要となっている。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
分散時間を短縮することを目的とする。
1課題を解決するための手段] ところで顔料分散においては、電気的な現象が分散機構
に大きく影響していると考えられ、ζ電位(界面動電位
)の分散におよぼす影響などの研究か活発に行なわれて
いる。
本発明者はこのような知見に鑑み、電気伝導度が有機溶
剤に比べて大きく、極性の大きな水に着目し、水の添加
が分散に及ぼす影響を鋭意研究した。その結果、従来の
常識が覆され、適量の水を配合することにより分散効率
が向上することを発見して本発明を完成したものである
すなわち本発明の顔料分散方法は、樹脂と溶剤と顔料と
を混合し分散機に供給して分散する顔料分散方法におい
て、顔料100重量部に対して0゜1〜10重量部の水
の存在下で分散することを特徴とする。
樹脂は塗料あるいはインキのバインダー(展色剤)とし
て用いられるものであり、アルキド樹脂、アクリル樹脂
、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、オイルフリーアルキド
樹脂、ポリエステル樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂お
よびこれらの混合樹脂など従来と同様のものを用いるこ
とかできる。この樹脂は溶剤系及び水系のいずれも用い
ることができる。
溶剤としては単独で、あるいは混合系で樹脂を溶解する
ものであれば特に制限されず、アルコル系、エーテル系
、エステル系、ケトン系、芳香族炭化水素系、脂肪族炭
化水素系などの各種有機溶剤を単独であるいは混合して
用いることかできる。
顔料としては、着色顔料及び体質顔料のいずれち用いる
ことができる。着色顔料としては、フタロシアニン、ア
ゾ系レーキ、不溶性アゾ、縮合型ポリアゾ、アントラキ
ノン、ペリレン、ペリノン、ヂオインジゴ、キナクリド
ン、ジオキサジン、イソインドリノンなどの有機着色顔
料、黄鉛、力ホンブラック、酸化鉄、酸化チタンなどの
無機着色顔料、などが用いられる。また体質顔料として
は、艶消し剤および増量剤などの用途としてタルク、亜
鉛華、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、クレー、カオリ
ン、あるいはマイカ、微粒子シリカなどの体質顔料も用
いることができる。
本発明の顔料分散方法では、上記した樹脂、溶剤及び顔
料とが混合され分散機に供給されて分散される。樹脂、
溶剤、及び顔料の混合比率は、組成及び用途により異な
るが、従来公知の種々の比率で混合することができる。
本発明の最大の特徴は、分散機に供給される樹脂、溶剤
及び顔料に加えて、顔料100重量部に対して0.1〜
10重量部の水を混合しているところにある。水の配合
量が顔料100重量部に対して0.1重量部より少ない
場合には、分散効率を向上さける効果がみられない。ま
た10重量部にり多く配合された場合には、溶剤系塗料
においではじき、ブリスターなどの塗膜異常が発生した
り、形成される塗膜の物性が劣る場合もある。
なお、水の混入が困難な場合などには、分散剤などの添
加剤を加えることもできる。
上記混合物を分散する分散機としては、ボールミル、ア
トライター、サンドミル、ロールミル、サンドグライン
ダー、ペブルミルなと従来用いられている分散機を用い
ることができる。
[発明の作用及び効果] 本発明の顔料分散方法では、分散時に顔料100重量部
に対して0.1〜10重量部の水が存在している。この
水を含有することにより顔料の濡れ性が向上し、樹脂の
極性基との結合が強くなるものと推察される。これによ
り分散効率が向上し、分散時間の短縮を図ることかでき
る。
したがって本発明の顔料分散方法によれば、分散時間か
10〜25%短縮することにより工数が低減され、コス
トの低減を図ることができる。
[実施例] 以下第1表A3 、J:び第2表を参照しながら、実施
例により具体的に説明する。
(実施例1) 顔料として体質顔料の沈降性硫酸バリウム「Lloo」
を選び、アルキド樹脂固形分20重量%、キジロール/
イソブタノール−8/2からなる溶剤80@量%よりな
る有機溶剤混合物19゜5重量部、水0.5重量部より
なる分散ワニス中に顔料を10重量%混合し、デイスパ
ー分散後ポルミルに供給して分散した。16時間分散後
の分散ミルベースの粒度は30μmであり、10μmと
なるまでに要した分散時間は55時間であった。なお、
粒度は粒ゲージまたはグラインドゲージにて測定し、以
下の実施例および比較例も同様に粒ゲージまたはグライ
ンドゲージにて測定している。
55時間分散したミルベースに対して、アルキド樹脂、
メラミン樹脂を加え、PWC=30、アルキド/メラミ
ン−7/3になるように配合し、粘度が70KU(スト
−マー粘度計)になるように有機溶剤を混合して希釈し
、塗料とした。
(実施例2) 樹脂固形分量を30重量部、有機溶剤量を29゜3重量
部及び水を0.7重量部としたこと以外は実施例1と同
様にして分散した。16時間分散後の粒度は40μmで
あり、10μmとなるのに要した分散時間は50時間で
あった。
500時間分散たミルベースに対して、アルキド樹脂、
メラミン樹脂を加え、PWC=30、アルキド/メラミ
ン−7/3になるように配合し、粘度か70KU (ス
ト−マー粘度計)になるように有機溶剤を混合して希釈
し、塗料とした。
(比較例1) 有機溶剤量を20重指部とし、水を添加しなかったこと
以外は実施例1と同様に分散を行った。
16時間分散後の粒度は35μmであり、10μmとな
るのに要した分散時間は64時間であった。
64時間分散したミルベースに対して、アルキド樹脂メ
ラミン樹脂を加え、PWC=30、アルキド/メラミン
−7/3になるように配合し、粘度か70KU (ス1
〜−マー粘度計)になるように有機溶剤を混合して希釈
し、塗料とした。
(比較例2) 有機溶剤量を30重量部とし、水を添加しなかったこと
以外は実施例2と同様に分散を行った。
16時間分散した後の粒度は50μm以上であり、10
μmとするのに要した分散時間は64時間でおった。
64時間分散したミルベースに対して、アルキド樹脂、
メラミン樹脂を加え、PWC=30、アルキド/メラミ
ン−7/3になるように配合し、粘度が70KU (ス
ト−マー粘度計)になるように有機溶剤を混合して希釈
し、塗料とした。
(比較例3) 有機溶剤量を18.8重量部とし、水を1.2重量部添
加したこと以外は実施例1と同様にして分散を行った。
16時間分散後の粒度は30umであり、10μmとな
るのに要した分散時間は50時間であった。
500時間分散たミルベースに対して、アルキド樹脂、
メラミン樹脂を加え、PWC=30、アルキド/メラミ
ン−7/3になるように配合し、粘度が70KU (ス
ト−マー粘度計)になるように有機溶剤を混合して希釈
し、塗料とした。
(塗料性能試験) 上記により得られたそれぞれの塗料を鋼板に塗装し、1
40’Cにて30分焼付りた後、光沢、硬度、衝撃性、
可どう性、基盤目付着性、耐水性および塗膜外観を調べ
た。また塗料自体の貯蔵安定性についても調べた。
耐水性は試験片を40℃の温水中に240時間浸漬し、
錆やブリスタの発生度合を調べた。貯蔵安定性は塗料を
密閉容器内に封入し、室温で6ケ月および40°Cで3
ケ月保持した後の塗料の状態を調べた。
(評価〉 上記した実施例1〜2及び比較例1〜3の結果より、水
を添加することにより分散時間が短縮されることが明ら
かである。
また光沢、硬度、衝撃性、可とう性、基盤目付着性、耐
水性および貯蔵安定性については、実施例1〜2および
比較例1〜3の間で差異が認められなかった。しかし比
較例3においては、塗面にはじきが認められ、塗膜の外
観品質に劣っていた。
これは水の含有量が多過ぎたことに起因することが明ら
かである。
(実施例3) 顔料として有機着色顔料のモノライトグリーン6Yを選
び、アルキド樹脂固形分20重量%、キジロール/イソ
ブタノール−8/2からなる溶剤80重量%よりなる有
機溶剤混合物19.5重量部、水0.5重量部よりなる
分散ワニス中にモノライlヘゲリーン6Yを10重量%
混合し、デイスパー分散後ボールミルに供給して分散し
た。16時間分散後の分散ミルベースの粒度は15μm
であり、5μm以下となるまでに要した分散時間は35
時間であった。
35時間分散したミルベースに対して、アルキド樹脂、
メラミン樹脂を加え、PWC=10、アルキド/メラミ
ン−7/3になるように配合し、粘度が70KU (ス
ト−マー粘度計)になるように有機溶剤を混合して希釈
し、塗料とした。
(実施例4) 顔料として有機着色顔料のシンカシャレッドYRT59
Dを選び、アルキド樹脂固形分25重量%、キジロール
/イソブタノール−8/2からなる溶剤80重量%より
なる有機溶剤混合物24重量部、水1.0重量部よりな
る分散ワニス中にシンカシャレッドY−RT59Dを1
0重量%)昆合し、デイスパー分散後ボールミルに供給
して分散した。16時間分散後の分散ミルベースの粒度
は25μmであり、5μm以下となるまでに要した分散
時間は32時間であった。
32時間分散したミルベースに対して、アルキド樹脂、
メラミン樹脂を加え、PWC=10、アルキド/メラミ
ン−7/3になるように配合し、粘度が70KU (ス
ト−マー粘度計)になるように有機溶剤を混合して希釈
し、塗料とした。
(比較例4) 有機溶剤量を20重量部とし、水を添加しなかったこと
以外は実施例3と同様に分散を行った。
16時間分散後の粒度は20μmであり、5μm以下と
なるのに要した分散時間は40時間でめった。
400時間分散たミルベースに対して、アルキド樹脂、
メラミン樹脂を加え、PWC=10、アルキド/メラミ
ン−7/3になるように配合し、粘度か70KU (ス
ト−マー粘度計)になるように有機溶剤を混合して希釈
し、塗料とした。
(比較例5) 有機溶剤量を25重量部とし、水を添加しなかったこと
以外は実施例4と同様に分散を行った。
16時間分散した後の粒度は25μmであり、5μm以
下とするのに要した分散時間は40時間であった。
400時間分散たミルベースに対して、アルキド樹脂、
メラミン樹脂を加え、PWC=10、アルキド/メラミ
ン−7/3になるように配合し、粘度が70KU (ス
ト−マー粘度計)になるように有機溶剤を混合して希釈
し、塗料とした。(塗料性能試験) 上記により得られたそれぞれの塗料を、中塗り塗膜が形
成された鋼板に塗装し、14.0℃にて30分焼付けた
後、塗膜外観、基盤目付着性、耐水性、光沢、硬度、衝
撃性、可とう性および耐候性などの物性を調ぺた。また
塗料自体の貯蔵安定性についても調べた。その結果、実
施例3〜4および比較例4〜5間に差異は認められなか
った。
(評価) 上記した実施例3〜4及び比較例4〜5の結果より、着
色有機顔料の分散においても、水を添加することにより
分散時間が短縮され、かつこの範囲の添加量であれば塗
料および塗膜に異常が生じないことも明らかである。
手続補正書(自発) 平成 3年 7月2ダ日 平成2年特許願第201.849号 2、発明の名称 顔料分散方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 愛知県西加茂郡藤岡町大字飯野字大用ケ原1141番地
1 アイシン化工株式会社 代表者  宮地 治夫 4、代理人 〒450愛知県名古屋市中村区名駅3丁目3番の45、
補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 (1)明細書第1頁第15行目の「有機」を削除する。
(2)明細書第5頁第7行目の「アントラキノン」を「
アンスラキノン」と補正する。
(3)明細書第5頁第9行目の「ソインドリノン」と「
などの」の間に「インダンスレン、ベンゾイミダゾロン
、モノアゾジブロモアンザンスロン、ナフトールAS、
イソインドリン、アンスラピリミジン、フラバンスロン
、キノツクロン」を加入する。
(4)明細書第5頁第10行目の「酸化チタン」と「な
どの」の間に「、co、N1などの焼成顔料」を加入す
る。
(5)明細書第6頁第10行目の「分散剤」の後に「、
表面調整剤」を加入する。
(6)明細書第6頁第15行目の「分散機を」と「用い
る」の間に「単独又は併用で」を加入する。
(7)明細書第12頁第1O〜11行目と第15行目の
rY−RT59DJをrY、RT759DJと補正する
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹脂と溶剤と顔料とを混合し分散機に供給して分
    散する顔料分散方法において、 前記顔料100重量部に対して0.1〜10重量部の水
    の存在下で分散することを特徴とする顔料分散方法。
JP2201849A 1990-07-30 1990-07-30 顔料分散方法 Pending JPH0488068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2201849A JPH0488068A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 顔料分散方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2201849A JPH0488068A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 顔料分散方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0488068A true JPH0488068A (ja) 1992-03-19

Family

ID=16447908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2201849A Pending JPH0488068A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 顔料分散方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0488068A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7318864B2 (en) Pigment preparations
EP0084645B1 (de) Hochkonzentrierte, nichtstaubende, feste und leicht verteilbare Pigmentpräparation und deren Verwendung
US4812492A (en) Aqueous pigment preparation, and the use thereof
CN101591491B (zh) 一种全水性花岗岩多彩涂料及其制备方法
CN110240857A (zh) 一种水性双组份聚氨酯涂料及其制备方法
JP4895502B2 (ja) 顔料分散体及び塗料
CN111655386B (zh) 多层涂膜形成方法
JP5363812B2 (ja) 固体顔料濃厚物
CN101595136A (zh) 梳形(嵌段)共聚物
KR20040079953A (ko) 안료 과립
US20080139735A1 (en) Solid Pigment Preparations Containing Water-Soluble Surface-Active Polyurethane-Base Additives
CN109337536A (zh) 一种水性丙烯酸-醇酸涂料及其制备方法
JP2003531266A (ja) 顔料調製物およびこの調製物から調製される水系効果ベースコート
US4385138A (en) Thermosetting powder resin based water-slurry coating composition
CN101679803B (zh) 经着色的水性涂料组合物、其制备方法和其用于制备多层漆层体系的用途
JPS6086174A (ja) 貯蔵可能な濃厚物の製法
JP3931649B2 (ja) 顔料組成物およびそれを用いた顔料分散体
JP2507810B2 (ja) 顔料分散剤,顔料組成物,塗料および印刷インキ
US20060293413A1 (en) Pigment pastes containing effect pigments, method for the production thereof, and use thereof
US4363887A (en) Solvent resin emulsion enamel composition
CN107709393A (zh) 含有尿烷基团及脲基团的反应产物
CN102702958B (zh) 水性涂料组合物、制备方法及其用途
JPH0488068A (ja) 顔料分散方法
US3577254A (en) Pigment dispersions
US3577255A (en) Pigment dispersions