JPH0486791A - Preset information selector of electronic stringed instrument - Google Patents

Preset information selector of electronic stringed instrument

Info

Publication number
JPH0486791A
JPH0486791A JP2201257A JP20125790A JPH0486791A JP H0486791 A JPH0486791 A JP H0486791A JP 2201257 A JP2201257 A JP 2201257A JP 20125790 A JP20125790 A JP 20125790A JP H0486791 A JPH0486791 A JP H0486791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickup
volume
information
effect
foot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2201257A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihisa Nakamura
利久 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2201257A priority Critical patent/JPH0486791A/en
Publication of JPH0486791A publication Critical patent/JPH0486791A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE:To facilitate the instantaneous and easy selection of an effect and pickup by reading out the combination of specific one set of pickup assignment information and effect assignment information in accordance with the assignment by the foot operation of a foot operating element. CONSTITUTION:A distributor 14 and a foot controller 15 are connected to an effector system 13 connected to an electric guitar 11 mounted to two kinds of pickups 12a and 12b. The effector system 13 reads out the combination of the specific one set of the pickup assignment information and the effect assignment information in accordance with the assignment of the foot controller 15 by the foot operation of the foot operating element and adds the effect of a prescribed kind to the musical tone signal outputted in response with the signal of the assigned pickup. A player is able to instantaneously and easily change the effect to be added to the musical tone and the pickup to be used by the foot operation.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子弦楽器のプリセット情報選択装置に関す
るものであり、詳しくは、楽曲の演奏中におけるピック
アップの選択や音量の設定を容易に行えるようにした電
子弦楽器のプリセット情報選択装置に係るものである。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to a preset information selection device for an electronic stringed instrument. The present invention relates to a preset information selection device for an electronic stringed instrument.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

一般に、エレクトリック・ギター等のように自らは発音
装置をもたない電子弦楽器を作動させて楽曲を演奏する
際には、その電子弦楽器の外部において、演奏者による
弦のピッキング(弾弦操作)に応して電子弦楽器から出
力される楽音信号に種々のエフェクト(楽音効果)を付
加し、さらに、エフェクトが付加された楽音信号を所定
のレベルにまで増幅した後に放音させる必要がある。
Generally, when playing a piece of music using an electronic stringed instrument that does not have its own sound generating device, such as an electric guitar, the player's string picking (playing operation) is performed externally to the electronic stringed instrument. Accordingly, it is necessary to add various effects (musical sound effects) to the musical sound signal output from the electronic stringed instrument, and to emit the musical sound signal after amplifying the musical sound signal to which the effects have been added to a predetermined level.

第5図は従来のエレクトリンク・ギターを作動させるた
めに必要なシステムを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing the system required to operate a conventional electric link guitar.

同図に示すように、従来のシステムには、エレクトリン
ク・ギター1から出力される楽音信号に種々のエフェク
トを付加するエフェクタ・システム2と、エフェクタ・
システム2において楽音信号に付加すべきエフェクトの
種類を演奏者のフ・ント操作により指定するフット・コ
ントローラ3と、エフェクタ・システム2により種々の
エフェクトが付加された楽音信号を所定のレー・ルにま
で増幅した後に放音させるギター・アンプ4(図示しな
いスピーカを含む)とが必要とされる。ここで、特にエ
フェクタ・システム2は、エレクトリンク・ギター1か
ら出力される楽音信号にコーラス、デイレイ、デイスト
−ジョン、リバーブ等の複数種類のエフェクトを選択的
に組み合わせて付加できるようになっており、かつ、そ
の組み合わされたエフェクトの設定状態を複数通り記憶
できるように構成されている。そして、複数通り記憶さ
れたエフェクトの設定状態は、演奏者によるフット・コ
ントローラ3に設けられた上記設定状態に対応するフッ
ト・スイッチのフット操作により自動的に切り換えられ
るようになっている。
As shown in the figure, the conventional system includes an effector system 2 that adds various effects to the musical sound signal output from an electric guitar 1;
The system 2 includes a foot controller 3 which specifies the type of effect to be added to the musical tone signal by the performer's foot operation, and a foot controller 3 which controls the musical tone signal to which various effects have been added by the effector system 2 to a predetermined rail. A guitar amplifier 4 (including a speaker (not shown)) is required to amplify the signal to a maximum level and then emit the sound. In particular, the effector system 2 can selectively combine and add multiple types of effects such as chorus, delay, distortion, and reverb to the musical sound signal output from the electric link guitar 1. , and is configured to be able to store a plurality of setting states of the combined effects. The plurality of stored effect setting states can be automatically switched by the player's foot operation of a foot switch provided on the foot controller 3 that corresponds to the setting state.

なお、エレクトリック・ギター1から出力される楽音信
号は、演奏者のピッキング(弾弦操作)により振動する
特に図示しない弦の振動周波数を電気信号に変換するフ
ロント・ピックアップ5aやリア・ピックアップ5bに
より得られるものである。そして、演奏に使用するピッ
クアップ5a及び5bの設定並びに音量設定は、エレク
トリック・ギター1のパネル面上に設けられた特に図示
しないピックアップ・スイッチ及び音量ポリュームの操
作により手動で行うようになっている。
Note that the musical sound signal output from the electric guitar 1 is obtained by a front pickup 5a and a rear pickup 5b that convert the vibration frequency of strings (not shown) that vibrate when the player picks (plays the strings) into electrical signals. It is something that can be done. The settings of the pickups 5a and 5b used for performance and the volume are manually performed by operating a pickup switch and volume control (not shown) provided on the panel of the electric guitar 1.

[発明が解決しようとする課題] ところで、エレクトリック・ギター1に搭載されたフロ
ント・ピックアップ5aやリア・ピックアップ5bを選
択的に使用する際には、これらが一般に弦の振動周波数
をその音域に応じて抽出するように構成されていること
から、楽音信号に付加されたエフェクトの特質を最大限
に引き出して演奏者の趣向にかなった音色を有する楽音
を得るための使い分けが必要となってくる。
[Problems to be Solved by the Invention] By the way, when the front pickup 5a and rear pickup 5b mounted on the electric guitar 1 are selectively used, they generally change the vibration frequency of the string according to its tonal range. Therefore, it is necessary to use the effect added to the musical sound signal properly in order to maximize the characteristics of the effect and obtain a musical sound with a timbre that matches the player's taste.

第6図は楽音信号に付加されるエフェクトと使用すべき
ビックアンプとの組み合わせの例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a combination of an effect added to a musical tone signal and a big amplifier to be used.

同図に示すように、まず、エフェクタ・システム2には
、楽音信号に対して付加すべきコーラス、デイレイ、デ
イスト−ジョン、リバーブの4種類のエフェクト(該当
するエフェクトを付加する場合にはON、付加しない場
合にはOFFで記述)の所定の組み合わせが設定状態1
.2.3及び4として予め記憶されているものとする。
As shown in the figure, first, the effector system 2 has four types of effects to be added to the musical sound signal: chorus, delay, distortion, and reverb. If it is not added, write it as OFF).
.. 2.3 and 4 are stored in advance.

そして、演奏者が、上記設定状態1及び2においてはフ
ロント・ピックアップ5aを選択し、上記設定状態3及
び4についてはリア・ピックアップ5bを選択するよう
に予め決めておく(該当するピックアップを使用する場
合にはON、使用しない場合にはOFFで記述)。また
、ギター・アンプ4から放音される楽音の音量について
も、演奏者が、設定状態1.2.3及び4に対応して、
それぞれ、「5」、「4」、「8」及び「10」を設定
するように決めてお(ものとする。
Then, it is predetermined that the performer selects the front pickup 5a in the above setting states 1 and 2, and selects the rear pickup 5b in the above setting states 3 and 4 (using the corresponding pickup). (Describe it as ON if it is used, and OFF if it is not used). Also, regarding the volume of musical tones emitted from the guitar amplifier 4, the performer can adjust the volume according to setting states 1, 2, 3, and 4.
It is assumed that "5", "4", "8" and "10" are to be set, respectively.

ここで、演奏者が、楽曲の演奏中において、エフェクタ
・システム2に記憶されているエフェクトの組み合わせ
を、例えば、設定状態2から設定状態3に切り換える場
合を考える。
Here, consider a case where the performer switches the combination of effects stored in the effector system 2 from, for example, setting state 2 to setting state 3 while playing a piece of music.

この場合、エフェクトの組み合わせは演奏者がフット・
コントローラ3のフット操作を行うだけで自動的に切り
換わるが、ピックアップの選択及び音量調整は、演奏者
が、各ピックアップ5a及び5bに対応して設けられた
ピックアップ・スイッチ並びに音量調整用のボリューム
を手動で操作しなければならなかった。すなわち、演奏
者は、フット・コントローラ3の設定状態3に対応する
フット・スインチを足で踏んでエフェクトの切換えを行
うと同時に、ピックアップ・スインチを操作してフロン
ト・ピックアップ5aをONからOFFに、リア・ピッ
クアップ5bをOFFからONに切り換えるとともに、
ボリュームを操作してその設定値を「4」から「8」に
切り換える作業を瞬時に行う必要があった。しかしなが
ら、これらの種々の切換え操作を、演奏者が演奏中に瞬
時かつ適切なタイミングで行うことは極めて困難であり
、楽曲の演奏に支障をきたしていた。
In this case, the combination of effects is determined by the performer using the foot
The player can switch automatically by simply operating the foot of the controller 3, but the performer can select the pickup and adjust the volume by using the pickup switch provided corresponding to each pickup 5a and 5b and the volume adjustment volume. Had to operate it manually. That is, the performer switches the effect by stepping on the foot switch corresponding to setting state 3 of the foot controller 3, and at the same time operates the pickup switch to turn the front pickup 5a from ON to OFF. While switching the rear pickup 5b from OFF to ON,
It was necessary to operate the volume control and instantly switch the setting value from "4" to "8". However, it is extremely difficult for a performer to perform these various switching operations instantaneously and at appropriate timing during a performance, which poses a problem in the performance of a musical piece.

本発明の課題は、楽曲の演奏中において、エフェクトの
選択、ピックアップの選択並びに音量等の調整を、瞬時
かつ容易に行える電子弦楽器のプリセント情報選択装置
を提供することである。
An object of the present invention is to provide a precent information selection device for an electronic stringed instrument that can instantly and easily select an effect, select a pickup, and adjust the volume, etc., while playing a song.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

まず、請求項1記載の第1の発明の手段は以下に示すと
おりである。
First, the means of the first invention described in claim 1 is as shown below.

記憶手段は、複数種類のピックアップの中から演奏時に
使用する少なくとも1個のピックアップを指定するピッ
クアップ指定情報と、複数種類のエフェクトの中から演
奏時に楽音信号に付加する少なくとも1個のエフェクト
を指定するエフェクト指定情報とを組み合わせて複数通
り記憶するものであり、例えば、RAM (ランダム・
アクセス・メモリ)等から成る。
The storage means includes pickup specification information that specifies at least one pickup to be used during performance from among the plurality of types of pickups, and at least one effect to be added to the musical sound signal during performance from among the plurality of types of effects. It stores multiple combinations of effect specification information, for example, RAM (random).
access memory), etc.

フット操作子は、記憶手段に複数通り記憶されているピ
ックアップ指定情報とエフェクト指定情報との組み合わ
せの中から特定の一組の組み合わせをフット操作に応じ
て指定するものであり、例えば、フット・コントローラ
等から成る。
The foot controller specifies a specific set of combinations of pickup designation information and effect designation information stored in the storage means in response to a foot operation, and is, for example, a foot controller. Consists of etc.

制御手段は、演奏時において、フット操作子のフット操
作による指定に基づいて記憶手段から特定の一組のピッ
クアップ指定情報とエフェクト指定情報との、組み合わ
せを読み出し、読み出したピックアップ指定情報により
指定された所定種類のピックアップのピックアップ信号
に応答して出力される楽音信号に対し、読み出したエフ
ェクト指定情報により指定された所定種類のエフェクト
を付加するものである。
The control means reads a specific set of pickup designation information and effect designation information from the storage device based on the designation by the foot operation of the foot operator during performance, and performs the combination specified by the read pickup designation information. A predetermined type of effect specified by the read effect designation information is added to a musical tone signal output in response to a pickup signal of a predetermined type of pickup.

また、請求項2記載の第2の発明の手段は以下に示すと
おりである。
Further, the means of the second invention recited in claim 2 is as shown below.

記憶手段は、複数種類のピックアップの中から演奏時に
使用する少なくとも1個のピックアップを指定するピッ
クアップ指定情報と、演奏時の楽音信号の音量を指定す
る音量指定情報とを組み合わせて複数通り記憶するもの
であり、前記第1の発明と同様に、RAM等から成る。
The storage means stores a plurality of combinations of pickup designation information that designates at least one pickup to be used during performance from among a plurality of types of pickups, and volume designation information that designates the volume of the musical tone signal during performance. As in the first invention, it is composed of a RAM and the like.

フット操作子は、記憶手段に複数通り記憶されているピ
ックアップ指定情報と音量指定情報との組み合わせの中
から特定の一組の組み合わせを77ト操作に応じて指定
するものであり、前記第1の発明と同様に、フット・コ
ントローラ等から成る。
The foot operator specifies a specific set of combinations of pickup specifying information and volume specifying information stored in the storage means in a plurality of ways according to the 77 touch operation, and Similar to the invention, it consists of a foot controller and the like.

制御手段は、演奏時において、フット操作子のフット操
作による指定に基づいて記憶手段から特定の一組のビッ
クアンプ指定情報と音量指定情報との組み合わせを読み
出し、読み出したピックア・7ブ指定情報により指定さ
れた所定種類のピックアップのピックアップ信号に応答
して出力される楽音信号に対し、読み出した音量指定情
報により指定された所定の音量を付加するものである。
During performance, the control means reads a specific combination of big amplifier designation information and volume designation information from the storage means based on the designation by the foot operation of the foot operator, and uses the read out pickup/7b designation information. A predetermined volume specified by the read volume designation information is added to a musical tone signal output in response to a pickup signal of a specified predetermined type of pickup.

さらに、請求項3記載の第3の発明の手段は以下に示す
とおりである。
Furthermore, the means of the third invention recited in claim 3 is as shown below.

記憶手段は、複数種類のピックアップの中から演奏時に
使用する少なくとも1個のピックアップを指定するピッ
クアップ指定情報と、演奏時の楽音信号の音量を指定す
る音量指定情報と、複数種類のエフェクトの中から演奏
時に楽音信号に付加する少なくとも1個のエフェクトを
指定するエフェクト指定情報とを組み合わせて複数通り
記憶するものであり、前記第1及び第2の発明と同様に
、RAM等から成る。
The storage means includes pickup specification information that specifies at least one pickup to be used during performance from among a plurality of types of pickups, volume specification information that specifies the volume of a musical tone signal during performance, and information from among a plurality of types of effects. This device stores a plurality of combinations of effect designation information that designates at least one effect to be added to a musical sound signal during performance, and, like the first and second inventions, is composed of a RAM or the like.

フット操作子は、記憶手段に複数通り記憶されているピ
ックアップ指定情報と音量指定情報とエフェクト指定情
報との組み合わせの中から特定の一組の組み合わせをフ
ット操作に応じて指定するものであり、前記第1及び第
2の発明と同様に、フント・コントローラ等から成る。
The foot operator specifies a specific set of combinations of pickup specifying information, volume specifying information, and effect specifying information stored in the storage means in a plurality of ways according to the foot operation, and Like the first and second inventions, it consists of a Hund controller and the like.

制御手段は、演奏時において、フット操作子のフット操
作による指定に基づいて記憶手段から特定の一組のピッ
クアップ指定情報と音量指定情報とエフェクト指定情報
との組み合わせを読み出し、読み出したピックアップ指
定情報により指定された所定種類のピックアップのピッ
クアップ信号に応答して出力される楽音信号に対し、読
み出した音量指定情報により指定された所定の音量を付
加するとともに、読み出したエフェクト指定情報により
指定された所定種類のエフェクトを付加するものである
During performance, the control means reads a specific set of pickup designation information, volume designation information, and effect designation information from the storage device based on the designation by the foot operation of the foot operator, and uses the read pickup designation information to A predetermined volume specified by the read volume specification information is added to the musical sound signal output in response to the pickup signal of the specified predetermined type of pickup, and a predetermined type specified by the read effect specification information is added. This adds an effect.

〔作   用〕[For production]

まず、前記第1の発明によれば、記憶手段により、複数
種類のピックアップの中から演奏時に使用する少なくと
も1個のビックアンプを指定するピックアップ指定情報
と、複数種類のエフェクトの中から演奏時に楽音信号に
付加する少なくとも1個のエフェクトを指定するエフェ
クト指定情報とが組み合わされて複数通り記憶される。
First, according to the first invention, the storage means stores pickup designation information that designates at least one big amplifier to be used during a performance from among a plurality of types of pickups, and a musical tone during a performance from among a plurality of types of effects. Effect designation information that designates at least one effect to be added to the signal is combined and stored in a plurality of ways.

そして、フット操作子により、記憶手段に複数通り記憶
されているピックアップ指定情報とエフェクト指定情報
との組み合わせの中から特定の一組の組み合わせがフッ
ト操作に応じて指定され、制御手段により、演奏時にお
いて、フット操作子のフット操作による指定に基づいて
記憶手段から特定の一組のビックアンプ指定情報とエフ
ェクト指定情報との組み合わせが読み出され、読み出さ
れたピックアップ指定情報により指定された所定種類の
ビックアンプのピックアップ信号に応答して出力される
楽音信号に対し、読み出されたエフェクト指定情報によ
り指定された所定種類のエフェクトが付加される。
Then, the foot operator specifies a specific combination of pickup specifying information and effect specifying information stored in the storage means in a plurality of combinations according to the foot operation, and the control means controls the , a specific set of big amp specification information and effect specification information is read out from the storage means based on the specification by the foot operation of the foot operator, and a predetermined type specified by the read pickup specification information is read out from the storage means. A predetermined type of effect designated by the read effect designation information is added to the musical tone signal output in response to the pickup signal of the big amplifier.

また、前記第2の発明によれば、記憶手段により、複数
種類のピックアップの中から演奏時に使用する少なくと
も1個のビックアンプを指定するピックアップ指定情報
と、演奏時の楽音信号の音量を指定する音量指定情報と
が組み合わされて複数通り記憶される。そして、マット
操作子により、記憶手段に複数通り記憶されているピッ
クアップ指定情報と音量指定情報との組み合わせの中か
ら特定の一組の組み合わせがフット操作に応して指定さ
れ、制御手段により、演奏時において、フット操作子の
フット操作による指定に基づいて記憶手段から特定の一
組のピックアップ指定情報と音量指定情報との組み合わ
せが読み出され、読み出されたピックアップ指定情報に
より指定された所定種類のピックアップのピックアップ
信号に応答して出力される楽音信号に対し、読み出され
た音量指定情報により指定された所定の音量が付加され
る。
Further, according to the second invention, the storage means specifies pickup specification information that specifies at least one big amplifier to be used during performance from among a plurality of types of pickups, and the volume of the musical tone signal during performance. A plurality of combinations with volume designation information are stored. Then, the mat operator specifies a specific set of combinations of pickup specification information and volume specification information stored in the storage means in response to the foot operation, and the control means controls the performance. At the time, a combination of a specific set of pickup designation information and volume designation information is read out from the storage means based on the designation by the foot operation of the foot operator, and a predetermined type designated by the read pickup designation information is read out from the storage means. A predetermined volume specified by the read volume designation information is added to the musical tone signal output in response to the pickup signal of the pickup.

さらに、前記第3の発明によれば、記憶手段により、複
数種類のピックアップの中から演奏時に使用する少なく
とも1個のピックアップを指定するピックアップ指定情
報と、演奏時の楽音信号の音量を指定する音量指定情報
と、複数種類のエフェクトの中から演奏時に楽音信号に
付加する少なくとも1個のエフェクトを指定するエフェ
クト指定情報とが組み合わされて複数通り記憶される。
Furthermore, according to the third invention, the storage means stores pickup designation information that designates at least one pickup to be used during performance from among a plurality of types of pickups, and a volume that designates the volume of the musical tone signal during performance. A plurality of combinations of designation information and effect designation information that designates at least one effect to be added to a musical tone signal during performance from among a plurality of types of effects are stored.

そして、フット操作子により、記憶手段に複数通り記憶
されているピックアップ指定情報と音量指定情報とエフ
ェクト指定情報との組み合わせの中から特定の一組の組
み合わせがフット操作に応じて指定され、制御手段によ
り、演奏時において、フット操作子のフット操作による
指定に基づいて記憶手段から特定の一組のピックアップ
指定情報と音量指定情報とエフェクト指定情報との組み
合わせが読み出され、読み出されたピックアップ指定情
報により指定された所定種類のピックアップのピックア
ップ信号に応答して出力される楽音信号に対し、読み出
された音量指定情報により指定された所定の音量が付加
されるとともに、読み出されたエフェクト指定情報によ
り指定された所定種類のエフェクトが付加される。
Then, the foot operator specifies a specific set of combinations of pickup specifying information, volume specifying information, and effect specifying information stored in the storage means in a plurality of ways according to the foot operation, and the control means At the time of performance, a specific set of pickup designation information, volume designation information, and effect designation information is read out from the storage means based on the designation by the foot operation of the foot operator, and the read pickup designation is read out. A predetermined volume specified by the read volume specification information is added to the musical sound signal output in response to the pickup signal of the predetermined type of pickup specified by the information, and the read effect specification is added. A predetermined type of effect specified by the information is added.

(実 施 例〕 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。なお、本実施例は、本発明の電子弦楽器の
プリセット情報選択装置をエレクトリンク・ギターに適
用した例である。
(Embodiment) Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.This embodiment is an example in which the preset information selection device for an electronic stringed instrument of the present invention is applied to an electric link guitar. be.

構」 第1図はエレクトリック・ギターによる演奏を行うため
のシステムの一例を示す回である。
Figure 1 shows an example of a system for performing with an electric guitar.

同図に示すように、本実施例のエレクトリ・ツク・ギタ
ー11には、そのボディ並びにネック上に張設された特
に図示しない弦の機械的な振動を抽出して低音域から中
音域にかけての電気的な楽音信号を出力するフロント・
ピックアップ12aと、同じく弦の機械的な振動を抽出
して中音域から高音域にかけての電気的な楽音信号を出
力するリア・ピックアップ12bとの2種類のピックア
ップがそれぞれボディ上の異なる位置(ネック側及びブ
リッジ側)に搭載されている。すなわち、フロント・ビ
ックアンプ12a及びリア・ピックアップ12bは、弦
の機械的な振動を音域ごとに個別に検出するものであり
、これらを選択的に使用することにより、所望の音色を
有する楽音信号をその時々に応じて得ることができる。
As shown in the figure, the electric guitar 11 of this embodiment extracts the mechanical vibrations of the strings (not shown) strung over the body and neck of the electric guitar 11, and extracts the mechanical vibrations from the strings (not shown) strung over the body and neck of the electric guitar 11. Front panel that outputs electrical musical tone signals
The pickup 12a and the rear pickup 12b, which also extracts the mechanical vibrations of the strings and outputs electrical musical tone signals from the midrange to the high range, are installed at different locations on the body (on the neck side). and bridge side). That is, the front big amplifier 12a and the rear pickup 12b individually detect the mechanical vibrations of the strings in each range, and by selectively using them, a musical tone signal having a desired tone can be generated. You can get it depending on the time.

なお、ピックアップは上述の2種類に限られるものでは
なく、例えば、中音域抽出用のミドル・ピックアップを
、上記フロント・ピックアップ12aとリア・ピックア
ップ12bとの間にさらに搭載するようにしてもよい。
Note that the pickups are not limited to the two types described above; for example, a middle pickup for extracting midrange sounds may be further mounted between the front pickup 12a and the rear pickup 12b.

このように、2種類のビックアンプ12a及び12bが
搭載されたエレクトリック・ギター11には、その出力
端子にエフェクタ・システム13が接続されており、さ
らに、そのエフェクタ・システl、13には分配器14
が、また、その分配器14にはフット・コントローラ1
5が接続されている。そして、エフェクタ・システム1
3には、その出力にギター・アンプ16が接続されてい
る。
In this way, the electric guitar 11 equipped with two types of big amplifiers 12a and 12b has an effector system 13 connected to its output terminal, and the effector system 13 is also connected to a distributor. 14
However, the distributor 14 also includes a foot controller 1.
5 is connected. And effector system 1
3, a guitar amplifier 16 is connected to its output.

ここで、エフェクタ・システム13は、エレクトリック
・ギター1から出力される楽音信号にコーラス、デイレ
イ、デイスト−ジョン、リハーフ等の複数種類のエフェ
クトを選択的に組み合わせて付加できるようになってお
り、かつ、その組み合わされたエフェクトの設定状態を
ユーザが所定のスイッチ操作等により自由に複数通り記
憶できるようになっている。また、分配器14は、フッ
ト・コントローラ15から出力される外部制御信号をエ
レクトリック・ギター11とエフェクタ・システム13
とに分配するものである。
Here, the effector system 13 is capable of selectively combining and adding multiple types of effects such as chorus, delay, distortion, and rehalf to the musical sound signal output from the electric guitar 1, and , the user can freely store a plurality of setting states of the combined effects by operating a predetermined switch or the like. Further, the distributor 14 sends an external control signal output from the foot controller 15 to the electric guitar 11 and the effector system 13.
It is to be distributed to

フット・コントローラ15は、特に図示してはいないが
、セツティング番号1〜4に対応する4個のフット・ス
イ・ノチを有しており、演奏者によりフット操作された
、スイッチに応した外部制御信号を分配器14に出力す
る。さらに、ギター・アンプ16は、エレクトリック・
ギター11から出力される楽音信号を所定のレベルにま
で増幅した後に外部に放音させるものである。
Although not particularly shown, the foot controller 15 has four foot switch notches corresponding to setting numbers 1 to 4, and has four foot switch notches corresponding to setting numbers 1 to 4. A control signal is output to the distributor 14. Furthermore, the guitar amplifier 16 is an electric
The musical tone signal output from the guitar 11 is amplified to a predetermined level and then emitted to the outside.

なお、マント・コントローラ15から分配器14を介し
てエレクトリック・ギター11に入力される外部制御信
号と、エフェクタ・システム13に入力される外部制御
信号とは同一のものであり、このうち、エレクトリック
・ギター11に入力される外部制御信号は使用すべきピ
ックアップの種類と音量の調整値との組み合わせを選択
するために用いられ、エフェクタ・システム13に入力
される外部制御信号は楽音信号に付加すべきエフェクト
の種類を選択するために用いられる。
Note that the external control signal input from the mantle controller 15 to the electric guitar 11 via the distributor 14 and the external control signal input to the effector system 13 are the same; The external control signal input to the guitar 11 is used to select the combination of the type of pickup to be used and the volume adjustment value, and the external control signal input to the effector system 13 should be added to the musical tone signal. Used to select the type of effect.

次に、第2図はエレクトリック・ギター11の内部回路
を示す回路ブロック図である。
Next, FIG. 2 is a circuit block diagram showing the internal circuit of the electric guitar 11. As shown in FIG.

同図に示すように、本実施例のエレクトリック・ギター
11の内部回路は、この回路の全体の動作を制御するC
PU (中央処理装置)17と、そのCPU17の実行
するプログラムが格納されたROM (リード・オンリ
・メモリ)18と、使用すべきピックアップの種類や音
量の調整値を記憶するRAM (ランダム・アクセス・
メモリ)18とを中心にして構成されている。そして、
CPI、’17は、以下に述べる各入力部からの信号に
基づき、フロント・ピックアップ12a及びリア・ピッ
クアップ12bから出力される楽音信号に対して各種の
エフェクトが付加されるように制御する。
As shown in the figure, the internal circuit of the electric guitar 11 of this embodiment has a C.
A PU (Central Processing Unit) 17, a ROM (Read Only Memory) 18 that stores programs executed by the CPU 17, and a RAM (Random Access Memory) that stores the type of pickup to be used and volume adjustment values.
It is mainly configured with a memory (memory) 18. and,
The CPI '17 controls so that various effects are added to musical tone signals output from the front pickup 12a and rear pickup 12b based on signals from each input section described below.

上記入力部としては、まず、楽音信号の音量を調整する
ための音量ボリューム20がある。この音量ボリューム
20は、例えば、スライド式又は回転式の可変抵抗器か
ら成り、両端の端子をそれぞれ基準電位VD及び接地電
位に接続することで、その可動接点20aの分圧電位(
分圧値)がA/Dコンバータ(アナログ/デジタル変換
器)21に出力されるようになっている。
The input section includes a volume volume 20 for adjusting the volume of musical tone signals. The volume volume 20 is composed of, for example, a sliding or rotary variable resistor, and by connecting the terminals at both ends to the reference potential VD and the ground potential, the divided voltage potential of the movable contact 20a (
(divided voltage value) is output to an A/D converter (analog/digital converter) 21.

そして、音量ボリューム20の分圧電位は、A/Dコン
バータ21によりA/D変換された後にCPU17に入
力されるようになっている。CPU17は、入力された
A/D変換後の分圧電位に基づいて、VCA(音量調整
回路)23制御用のデジタル音量データを作成し、その
デジタル音量データをD/Aコンバータ(デジタル/ア
ナログ変換器)22を介し、D/A変換してVCA23
に出力する。このVCA23は、ミックス・アンプ25
から出力される楽音信号の振幅レベルを、CPU17か
らD/Aコンバータ23を介して加わる上記音量データ
に応して増幅することにより音量を調整するものである
The divided voltage potential of the volume volume 20 is inputted to the CPU 17 after being A/D converted by an A/D converter 21 . The CPU 17 creates digital volume data for controlling the VCA (volume adjustment circuit) 23 based on the input divided voltage potential after A/D conversion, and converts the digital volume data into a D/A converter (digital/analog converter). via D/A converter) 22 and VCA 23
Output to. This VCA23 is a mix amplifier 25
The volume is adjusted by amplifying the amplitude level of the musical tone signal output from the CPU 17 in accordance with the volume data added via the D/A converter 23.

一方、上述した音量ボリューム20の他に、第1図にお
いて示したフロント・ピックアップ12a及びリア・ピ
ックアップ12bも楽音信号の入力部として動作する。
On the other hand, in addition to the volume volume 20 described above, the front pickup 12a and rear pickup 12b shown in FIG. 1 also operate as input sections for musical tone signals.

このうち、フロント・ピックアップ12aの出力は電子
スイッチESWIを介してミックス・アンプ25に入力
されるようになっており、また、リア・ピックアップ1
2bの出力は電子スイッチESW2を介してミックス・
アンプ25に入力されるようになっている。なお、電子
スイッチESWI及びESW2はCPU17の制御によ
り開閉するようになっており、例えば、CPU17から
ハイレベルの制御信号(「1」)が入力された場合には
ONとなり、ローレベルの制御信号(’OJ)が入力さ
れた場合にはOFFとなるようになっている。
Of these, the output of the front pickup 12a is input to the mix amplifier 25 via the electronic switch ESWI, and the output of the rear pickup 12a is input to the mix amplifier 25 via the electronic switch ESWI.
The output of 2b is mixed via electronic switch ESW2.
The signal is input to an amplifier 25. The electronic switches ESWI and ESW2 are opened and closed under the control of the CPU 17. For example, when a high-level control signal ("1") is input from the CPU 17, they are turned ON, and when a low-level control signal ("1") is input from the CPU 17, they are turned ON. 'OJ) is turned OFF when inputted.

電子スイッチESWI及びESW2の開閉に応じてミッ
クス・アンプ23に入力された楽音信号は、所定の振幅
レベルにまで増幅された後に■CA22に入力されて音
量が調整される。そして、音量の調整を受けた楽音信号
は、出力端子24に出力され、特に図示していないシー
ルド・コードを介して第1図に示したギター・アンプ1
6に入力されるようになっている。
The musical tone signal input to the mix amplifier 23 in response to the opening and closing of the electronic switches ESWI and ESW2 is amplified to a predetermined amplitude level and then input to the CA 22, where the volume is adjusted. The musical tone signal whose volume has been adjusted is output to the output terminal 24, and is sent to the guitar amplifier 1 shown in FIG. 1 via a shield cord (not shown).
6.

また、第1図に示したフット・コントローラ15から出
力される演奏者がフット操作したフット・スイッチに対
応する外部制御信号は、分配器14を介しながら外部コ
ントローラの外部制御信号として外部制御信号入力回路
26に入力される。
Further, the external control signal corresponding to the foot switch operated by the player, which is output from the foot controller 15 shown in FIG. 1, is input as an external control signal to the external controller via the distributor 14. It is input to circuit 26.

外部制御信号入力回路26は、上記入力される外部制御
信号を、CPU17に対して出力するインタフェースで
ある。CPU17は、後述するPLAYモードにおいて
、この外部制御信号入力回路26を介して入力される外
部制御信号に基づいて、フット操作されたフット・スイ
ッチの検出を行い、その検出したフット・スイッチに対
応するセツティング番号を判断する。
The external control signal input circuit 26 is an interface that outputs the input external control signal to the CPU 17. In the PLAY mode, which will be described later, the CPU 17 detects a foot switch operated by the foot based on an external control signal inputted via the external control signal input circuit 26, and performs a control operation corresponding to the detected foot switch. Determine the setting number.

ところで、使用すべきピックアップの種類と音量の調整
値とは、後述するSETモードにおいて、後述詳しく説
明するように、CPU17によりRAM19に書き込ま
れて記憶され、また、この記憶情報は、同じく、後述詳
しく説明するように、PLAYモードにおいて、フット
・コントローラ15のフット操作に応じて、CPU17
により読み出される。なお、使用すべきピックアップの
種類と音量の調整値とは、スイッチ群270当該スイッ
チの操作によりRAM19に書き込まれ記憶されるよう
になっている。
By the way, the type of pickup to be used and the volume adjustment value are written and stored in the RAM 19 by the CPU 17 in the SET mode, which will be described later. As will be explained, in the PLAY mode, the CPU 17
It is read by. The type of pickup to be used and the volume adjustment value are written and stored in the RAM 19 by operating the corresponding switch in the switch group 270.

上記スイッチ群27の有するスイ・7チは、特に図示し
てはいないが、モート・スイッチ、WRITEスイッチ
、セツティング・スイ・、チ、フロント・ピックアップ
・スイッチ(以下、スイッチPU1と称する)、リア・
ピックアップ・スイッチ(以下、スイッチPU2と称す
る)及びスライド式の音量ボリューム20等である。
The switches included in the switch group 27 are not particularly shown, but include a mote switch, a WRITE switch, a setting switch, a front pickup switch (hereinafter referred to as switch PU1), and a rear switch.・
These include a pickup switch (hereinafter referred to as switch PU2), a slide-type volume control 20, and the like.

このうち、モード・スイッチは、ブツシュ・スイッチ等
から成り、使用すべきピックアップの種類と音量の調整
値とをRAM19に書き込むためのモードであるSET
モードと、使用すべきピックアップの種類と音量の調整
値とをRAM19から読み出すためのモードであるPL
AYモードとの切換えを行うためのスイッチである。ま
た、WRITEスイッチは、ブツシュ・スイッチ等から
成り、SETモードが選択されているときにRAM19
に対するデータ(使用すべきビ・7クアノプの種類及び
音量の調整値)の書込みを指示するためのものである。
Among these, the mode switch consists of a button switch, etc., and is a mode for writing the type of pickup to be used and the volume adjustment value in the RAM 19.
PL is a mode for reading out the mode, the type of pickup to be used, and the volume adjustment value from the RAM 19.
This is a switch for switching between AY mode and AY mode. In addition, the WRITE switch consists of a bushing switch, etc., and when the SET mode is selected, the RAM 19
This is for instructing the writing of data (the type of B-7 quanop to be used and the volume adjustment value) for the recorder.

さらに、セツティング・スイッチは、例えば、4接点型
のスライド・スイッチにより構成されており、その接点
の数に応じた4種類のセツティング番号(使用すべきピ
ックアップの種類及び音量の調整値の組み合わせを規定
したもの)を切換え選択するためのものである。さらに
、上記スイッチPUI及びPO2は、ブツシュ・スイッ
チ等から成り、スイッチPUI、PO2の押下操作(オ
ン操作)に応じて、それぞれ、フロント・ピックアップ
12a、リア・ピックアップ12bが選択される。また
、音量ボリューム20は、スライド式のボリュームであ
り、VCA23の音量制御を行うためのものである。
Furthermore, the setting switch is composed of, for example, a 4-contact type slide switch, and there are 4 types of setting numbers (combinations of the type of pickup to be used and the volume adjustment value) depending on the number of contacts. This is for switching and selecting the Furthermore, the switches PUI and PO2 are comprised of bushing switches and the like, and the front pickup 12a and rear pickup 12b are selected, respectively, in response to a pressing operation (on operation) of the switches PUI and PO2. Further, the volume volume 20 is a sliding volume, and is used to control the volume of the VCA 23.

史−一一作 次に、上記構成のエレクトリック・ギター11の動作に
ついて説明する。
History - 11 Next, the operation of the electric guitar 11 having the above configuration will be explained.

まず、上述したエレクトリック・ギター11の操作方法
を具体例を取り上げて説明する。
First, a method of operating the electric guitar 11 described above will be explained using a specific example.

第3図は、上記実施例の操作方法を説明するための図で
ある。
FIG. 3 is a diagram for explaining the operating method of the above embodiment.

このエレクトリック・ギター11は、SETモートにお
いて、演奏者がスイッチ群27の当該スイッチを操作す
ることにより、演奏に使用すべきピックアップの種類と
音量の調整値との組み合わせ(最大4種類)をRAM1
9に書き込む操作を行い、PLAYモートにおいて、演
奏者がフッ)・・コントローラ15の当該フット・スイ
ッチの77ト操作もしくは上記セ・ンティング・スイッ
チの操作を行うことにより、上記RAM19に書き込ん
だピックアップの種類と音量の調整値との複数の組み合
わせの中から所望の組み合わせ選択できるようになって
いる。
In the SET mode, the electric guitar 11 stores in the RAM 1 the combinations (up to 4 types) of the pickup type and volume adjustment value to be used for the performance by the performer operating the corresponding switch in the switch group 27.
9, and in the PLAY mode, the performer performs the 77 operation of the corresponding foot switch of the controller 15 or the above-mentioned setting switch to write the pickup written to the RAM 19. A desired combination can be selected from a plurality of combinations of types and volume adjustment values.

同図に示すように、SETモード(■〜■)において、
演奏者が、スイッチPUI、P U 2、及び音量ボリ
ューム20を操作すると、そのときのスイッチPUI、
PO2のスティタス、及び音量ボリューム20の設定値
がCPU17により検出され、CPtJ17が、電子ス
イッチESWI、ESW2、及びVCA23の状態が上
記スイッチPU1、PO2、及び音量ボリューム20の
設定状態に等しくなるように制御する。すなわち、エレ
クトリック・ギター11の電子スイッチESWI、ES
W2は、CPU17の制御により演奏者による上記スイ
ッチPUI、PO2の操作に応じて、随時そのスティタ
ス(オン/オフ状態)が変更されるようになっている。
As shown in the figure, in the SET mode (■ to ■),
When the performer operates the switches PUI, P U 2, and the volume volume 20, the switch PUI at that time,
The status of PO2 and the setting value of the volume volume 20 are detected by the CPU 17, and the CPtJ17 controls the states of the electronic switches ESWI, ESW2, and VCA23 to be equal to the settings of the switches PU1, PO2, and the volume volume 20. do. In other words, electric guitar 11 electronic switches ESWI, ES
The status (on/off state) of W2 is changed at any time under the control of the CPU 17 in accordance with the player's operation of the switches PUI and PO2.

なお、セツティング・スイッチの操作により指定される
セツティング番号は、RAM17内の記憶領域に記憶す
ることが可能な、ピックアップの種類と音量の調整値と
の4種類の組み合わせにそれぞれ対応する番号である。
The setting numbers specified by operating the setting switch are numbers corresponding to four combinations of pickup type and volume adjustment value that can be stored in the storage area in the RAM 17. be.

従って、本例では、「1」から「4」までの4種類のセ
ツティング番号に応して、RAM17内のには4つの記
憶領域が確保されている。
Therefore, in this example, four storage areas are secured in the RAM 17 corresponding to four types of setting numbers from "1" to "4".

ここで、SETモード■の状態において、演奏者がセツ
ティング・スイッチの操作によりセツティング番号とし
て「3」を選択し、さらに、WRITEスイッチを押下
操作して0NLSETモード■の状態にすると、「3」
のセツティング番号に対応したRAM19の記憶領域に
、上記SETモード■におけるスイッチPUI及びPO
2のスティタス(オン/オフ状態)並びに音量ボリュー
ム20の設定値が書き込まれる。すなわち、SETモー
ドにおいては、WRITEスイッチをオンにすることに
より、ピックアップの種類と音量の調整値との組み合わ
せ情報が、設定されたセツティング番号に対応するRA
M19の記憶領域に書き込まれる。そして、WRITE
スインチをオンしなければ、上記組み合わせ情報はRA
M19乙こは書き込まれない(SETモート■〜■)。
Here, in the SET mode ■, the performer selects "3" as the setting number by operating the setting switch, and then presses the WRITE switch to enter the 0NLSET mode ■. ”
The switches PUI and PO in the above SET mode
The status (on/off state) of 2 and the set value of the volume 20 are written. That is, in the SET mode, by turning on the WRITE switch, the combination information of the pickup type and volume adjustment value is updated to the RA corresponding to the set setting number.
It is written to the storage area of M19. And WRITE
If you do not turn on the switch, the above combination information will be RA
M19 Otoko is not written (SET Mort ■~■).

一方、PLAYモードにおいて、フット・コントローラ
15のセツティング番号「3」に対応するフット・スイ
ッチのフ・ノド操作が行われるか、又は、演奏者により
セツティング・スイッチが操作されてセツティング番号
「3」が選択されると、そのセツティング番号「3」に
対応するRAM 19の記憶領域から、スイッチPUI
及びPO2のスティタス並びに音量ボリューム20の設
定値が読み出され、その読み出されたスティタス及び設
定値に基づいて、電子スイッチESWI及びESW2の
オン/オフ設定並びにVCA23の制御がPLAYモー
ド■に示すように行われる。
On the other hand, in the PLAY mode, the foot switch corresponding to the setting number "3" of the foot controller 15 is operated, or the player operates the setting switch and the setting number "3" is set. 3" is selected, the switch PUI is selected from the storage area of the RAM 19 corresponding to the setting number "3".
and PO2 status and volume 20 setting value are read out, and based on the read status and setting value, on/off settings of electronic switches ESWI and ESW2 and control of VCA 23 are set as shown in PLAY mode ■. It will be held on.

同様に、PLAYモート■、■、■二こおいて、上記と
同様なフット・コントローラ15の当該フット・スイッ
チのフット操作もしくは当該セツティング・スイッチの
操作を行うことにより、それぞれ、セツティング番号「
1」、「2」、「4」に対応する電子スイッチESWI
、ESW2、並びにVCA23の制御が行われる。
Similarly, in the PLAY motes ■, ■, and ■, by performing the foot operation of the corresponding foot switch of the foot controller 15 similar to the above or the operation of the corresponding setting switch, the setting number "
Electronic switch ESWI compatible with 1, 2, and 4
, ESW2, and VCA23 are controlled.

なお、上記外部制御信号の人力の有無の判別、及びセツ
ティング・スイッチの操作の有無の判別はCPU17に
より行われ、このCPU17による判別に際しては、外
部制御信号の入力の判別がセツティング・スイッチの操
作の判別に先立って行われるようになっている。
Note that the CPU 17 determines whether the external control signal is input manually and whether the setting switch is operated. This is done prior to determining the operation.

次に、CPU17により行われる各種設定制御処理につ
いて説明する。
Next, various setting control processes performed by the CPU 17 will be explained.

第4図は、CPU17により行われる設定制御処理を説
明するためのフロー・チャートである。
FIG. 4 is a flow chart for explaining the setting control processing performed by the CPU 17.

本実施例のエレクトリンク・ギター11は、演奏者がス
イッチ群27におけるモード・スイッチを操作すること
により設定されるSETモードもしくはPLAYモード
かの何れかのモードで動作する。
The electric link guitar 11 of this embodiment operates in either the SET mode or the PLAY mode, which is set by the player operating a mode switch in the switch group 27.

すなわち、演奏者がモード・スイッチを操作してモート
設定を行うと、CPU17は、設定された現在のモード
がSETモードであるかPLAYモードであるかを判別
しく531)、そのモードがSETモードである場合に
はRAM19に使用すべきピックアップと音量ボリュー
ムの調整値とのデータを書き込むための処理を行い、P
LAYモードである場合にはRAM19がら上記データ
を読み出すための処理を行う。
That is, when the performer operates the mode switch to make a mote setting, the CPU 17 determines whether the currently set mode is the SET mode or the PLAY mode (531), and determines whether the mode is the SET mode or not. In some cases, processing is performed to write the data of the pickup to be used and the volume adjustment value to the RAM 19, and the
In the LAY mode, processing for reading the above data from the RAM 19 is performed.

以下、モードがSETモードである場合の処理とPLA
Yモードである場合の処理とについて順に説明する。
Below is the process and PLA when the mode is SET mode.
The processing in the Y mode will be explained in order.

まず、上記処理331において、現在のモードがSET
モードであると判別した場合には、CPU17は、スイ
ッチPUIのスティタスを検出し、電子スイッチESW
Iをその検出したスイッチPU1のスティタスに対応す
るように設定する(S32)。続いて、同様にしてスイ
ッチPU2のスティタスを検出し、電子スイッチESW
2をスイッチPU2のスティタスに対応するように設定
する(S33)。さらに、CPU17は、音量ボリュー
ム20の設定値をA/Dコンバータ21を介して読み取
り、VCA23に対し上記読み取った音量ボリューム2
0の設定値に対応する音量データをD/Aコンバータ2
2を介して出力する(S34)。
First, in the above process 331, the current mode is set to SET.
mode, the CPU 17 detects the status of the switch PUI, and detects the status of the electronic switch ESW.
I is set to correspond to the detected status of switch PU1 (S32). Subsequently, the status of the switch PU2 is detected in the same way, and the electronic switch ESW is
2 is set to correspond to the status of switch PU2 (S33). Further, the CPU 17 reads the setting value of the volume volume 20 via the A/D converter 21, and sends the read volume volume 20 to the VCA 23.
The volume data corresponding to the setting value of 0 is sent to the D/A converter 2.
2 (S34).

すなわち、CPU17は、スイッチPUI及びPU2の
それぞれがON又はOFFの何れに設定されているかに
応じて、電子スイッチESWI及びESW2のそれぞれ
をON又はOFFに設定するとともに音量ボリューム2
0の設定値に応じてVCA23の制御を行う。
That is, the CPU 17 sets each of the electronic switches ESWI and ESW2 to ON or OFF depending on whether each of the switches PUI and PU2 is set to ON or OFF, and also sets the volume volume 2.
The VCA 23 is controlled according to the set value of 0.

次に、上述のようにして、各種スイッチ及びボリューム
の操作に応じて各電子スイッチESWI、ESW2、及
び、VCA23の制御を行った後、CPU17は、演奏
者により操作されるWRITEスインチがONとなって
いるか否かを判別する(335)、、::のとき、CP
 U 17 ハ、WRITEスイッチがOFF状態であ
る場合には直ちに前記処理331に戻るが、ON状態で
ある場合には上記処理332〜S34で読み取ったスイ
ッチPU1、PU2のスティタス、及び音量ボリューム
20の設定値を、センティング・スイッチの操作により
現在設定されているセツティング番号に対応したRAM
17内の領域に書き込み(S36)、再び前記処理33
1に戻る。
Next, after controlling the electronic switches ESWI, ESW2, and VCA23 according to the various switch and volume operations as described above, the CPU 17 turns on the WRITE switch operated by the performer. (335), :: When CP
U 17 c. If the WRITE switch is in the OFF state, the process immediately returns to the above process 331, but if it is in the ON state, the status of the switches PU1 and PU2 read in the above processes 332 to S34 and the setting of the volume 20 The value is stored in the RAM corresponding to the setting number currently set by operating the setting switch.
17 (S36), and repeat the process 33.
Return to 1.

このように、SETモードにおいては、スイッチPUI
、PU2のスティタス、及び音量ボリューム20の設定
値は、センティング・スイッチの操作により設定された
セツティング番号(「1」〜「4」)に対応して設けら
れたRAM17内の記憶領域に対して書き込まれる。従
って、演奏者は、使用すべきピックアップの種類と音量
の調整値との組み合わせを最大で4種類まで設定できる
In this way, in SET mode, the switch PUI
, the status of PU2, and the set value of volume 20 are stored in the storage area in RAM 17 provided corresponding to the setting number (“1” to “4”) set by operating the setting switch. is written. Therefore, the performer can set up to four combinations of the type of pickup to be used and the volume adjustment value.

一方、上記処理S31において、現在のモードがPLA
Yモードであると判別された場合には、CPU17は、
フット・コントローラ15がら出力される各フット・ス
イッチに対応する外部制御信号が、分配器14を介して
入力されているか否かを外部制御信号入力回路29を介
して入力される外部制御信号に基づいて判別する(S3
7)。
On the other hand, in the above process S31, the current mode is PLA.
If it is determined that the mode is Y, the CPU 17
Based on the external control signal input via the external control signal input circuit 29, it is determined whether the external control signal corresponding to each foot switch output from the foot controller 15 is input via the distributor 14. (S3
7).

そして、外部制御信号の入力を判別した場合には、CP
U17は、入力される外部制御信号に基づいて指定され
たセンティング番号を判別し、その判別したセツティン
グ番号に対応したRAMl9内のの記憶領域から、スイ
ッチPUI、PU2のスティタス、及び音量ボリューム
20の設定値を読み出しく538)、その読み出した情
報に基づいて、電子スイッチESW1並びにESW2の
オン/オフ設定、さらにはVCA22に対し上記読み出
した設定値に対応する音量データの出力を行い(S39
)、再び前記処理S31に戻る。
Then, when it is determined that an external control signal is input, the CP
The U17 determines the specified setting number based on the input external control signal, and reads the status of the switch PUI, the status of the PU2, and the volume volume 20 from the storage area in the RAM 19 corresponding to the determined setting number. Based on the read information, the electronic switches ESW1 and ESW2 are set on/off, and volume data corresponding to the read setting values is output to the VCA 22 (S39).
), the process returns to step S31.

一方、上記処理S37において外部制御信号の入力を判
別しなかった場合には、CPU17は、セツティング・
スイッチの状態に変更があるか否かを判別しく340)
、そのセツティング・スイッチの状態が変更されている
場合には前記処理S処理338〜S39を行い、変更さ
れていない場合には直ちに前記処理331に戻る。
On the other hand, if the input of the external control signal is not determined in the above process S37, the CPU 17
Determine whether there is a change in the state of the switch (340)
, if the state of the setting switch has been changed, the processes S338 to S39 are performed; if the state has not been changed, the process immediately returns to the process 331.

このように、使用すべきビックアンプの種類と音量の調
整値との組み合わせの変更は、セ・7テイング・スイッ
チの操作又はフット・コントローラ15のフット操作に
より行える。この場合、外部制御信号入力有の判別処理
S37が、セツティング・スイッチの変更の判別処理3
40よりも先に行われるため、フット・コントローラ1
5のフット・スイッチに対するフット操作の方が、セツ
ティング・スイッチの操作よりも優先される。
In this way, the combination of the type of big amplifier to be used and the volume adjustment value can be changed by operating the setting switch or by operating the foot controller 15. In this case, the external control signal input determination processing S37 is the setting switch change determination processing S37.
40, so foot controller 1
The foot operation on foot switch 5 has priority over the setting switch operation.

このように、上記処理338において、フット・コント
ローラ15の所定のフット・スイッチに対するフット操
作、又は、セツティング・スイッチの所定操作により設
定されるセツティング番号に対応するRAM19内の記
憶領域から格納されているセツティング情報が読み出さ
れる。よって、演奏者は、使用すべきピックアップの種
類と音量の調整値との組み合わせを予め4種類設定して
おくことにより、その設定した4種類の組み合わせの中
から所望する使用すべきピックアップの種類と音量の調
整値とを、フット・コントローラ15のフット・スイッ
チに対するフット操作、又は、センティング・スイッチ
の操作より、演奏中に演奏に支障をきたすことなく瞬時
かつ確実に行うことができる。
In this way, in the process 338, the data is stored from the storage area in the RAM 19 corresponding to the setting number set by the foot operation on a predetermined foot switch of the foot controller 15 or the predetermined operation of the setting switch. The current setting information is read out. Therefore, by setting four types of combinations of the type of pickup to be used and the volume adjustment value in advance, the performer can select the desired type of pickup to be used from among the four set combinations. The volume adjustment value can be instantaneously and reliably adjusted by operating the foot switch of the foot controller 15 or by operating the centering switch during the performance without interfering with the performance.

以上の処理により、PLAYモードにおいて、使用すべ
きピックアップの種類(電子スイッチESWI、ESW
2に関与)と音量ボリューム20の調整値(VCA23
に関与)とがフット・コントローラ15から出力される
外部制御信号に基づいて設定されるが、この設定と同時
に、エフェクタ・システム13は、フット・コントロー
ラ15から分配器14を介して入力される外部制御信号
(外部制御信号入力回路26に入力される外部制御信号
に等しい)に基づいて、フット操作されたフット・スイ
ッチに対応するセツティング番号を検出し、次に、その
検出したセツティング番号に対応する楽音信号に付加す
べきコーラス、デイレイ、デイスト−ジョン、リバーブ
のエフェクトの組み合わせを判断し、エレクトリンク・
ギター11から出力される楽音信号に、上記指定された
センティング番号に該当するエフェクトを付加して、ギ
ター・アンプ16に出力する。そして、そのエフェクト
か付加された楽音信号は、ギター・アンプ1Gにより所
定のレベルにまで増幅されて外部に放音される。
With the above processing, the type of pickup to be used (electronic switch ESWI, ESW
2) and the adjustment value of volume 20 (VCA23)
The effector system 13 is set based on the external control signal outputted from the foot controller 15, and at the same time, the effector system 13 is set based on the external control signal inputted from the foot controller 15 via the distributor 14. Based on the control signal (equal to the external control signal input to the external control signal input circuit 26), the setting number corresponding to the foot-operated foot switch is detected, and then the detected setting number is Determines the combination of chorus, delay, distortion, and reverb effects that should be added to the corresponding musical sound signal, and
An effect corresponding to the specified sending number is added to the musical tone signal outputted from the guitar 11, and the resultant signal is outputted to the guitar amplifier 16. Then, the musical tone signal to which the effect has been added is amplified to a predetermined level by the guitar amplifier 1G, and is emitted to the outside.

このように、演奏者は、フット・コントローラ150ワ
ツト・スイッチをフット操作するだけで、エフェクタ・
システム13において楽音信号に付加されるエフェクト
の種類、及び楽音信号を得るために使用すべきピックア
ップの種類、及び楽音信号の音量の調整値とを同時に設
定できる。
In this way, the performer can control the effector simply by operating the foot controller's 150 watt switch.
In the system 13, the type of effect to be added to the musical tone signal, the type of pickup to be used to obtain the musical tone signal, and the adjustment value of the volume of the musical tone signal can be set at the same time.

以上、本発明をエレクトリック・ギターに適用した例に
ついて説明したが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、エレクトリック・ギターのように、演奏中におい
てエフェクトの切換えに応じてピックアップや音量ボリ
ューム等の設定の変更を必要とする他の電子弦楽器のプ
リセント情報選択装置についても勿論適用可能なもので
ある。
The above describes an example in which the present invention is applied to an electric guitar, but the present invention is not limited to this. Like an electric guitar, the pickup, volume, etc. Of course, the present invention can also be applied to precent information selection devices for other electronic stringed instruments that require changes in settings.

〔発明の効果] 以上、詳細に説明したように、請求項1記載の第1の発
明によれば、楽音に付加すべきエフェクトと対応する使
用すべきピックアップの種類との組み合わせを予め複数
記憶させ、外部操作子のフ7 t・操作により楽音に付
加すべきエフェクトと使用すべきピックアップとを同時
に指定できるようにしたので、演奏者は、楽曲の演奏中
において、フィンガリング操作と弾弦操作とにより両手
がふさがっているにもかかわらず、楽音に付加すべきエ
フェクトと使用すべきビックアンプとを、フット操作で
、瞬時かつ容易に変更することができる。
[Effects of the Invention] As described above in detail, according to the first invention of claim 1, a plurality of combinations of effects to be added to musical sounds and corresponding types of pickups to be used are stored in advance. Since it is now possible to specify the effect to be added to a musical sound and the pickup to be used at the same time by operating the external controller, the performer can perform fingering operations and string operations while playing a song. Even though both hands are occupied, the effect to be added to the musical tone and the big amplifier to be used can be changed instantaneously and easily by foot operation.

また、請求項2記載の第2の発明によれば、使用すべき
ピックアップの種類の選択と音量設定とをエフェクトの
指定とは独立してフット操作により瞬時かつ容易に行え
る。
Further, according to the second aspect of the present invention, the selection of the type of pickup to be used and the volume setting can be performed instantly and easily by foot operation independently of the designation of the effect.

また、請求項3記載の第3の発明によれば、エフェクト
、使用すべきピックアップに加え、さらに音量設定をも
フット操作により瞬時かつ容易に同時変更できる。
Further, according to the third aspect of the present invention, in addition to the effect and the pickup to be used, the volume setting can be simultaneously changed instantaneously and easily by foot operation.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はエレクトリック・ギターによる演奏を行うため
のシステムの一例を示す図、 第2図はエレクトリック・ギターの内部回路を示す回路
ブロック図、 第3図は実施例の動作を説明するための図、第4図はC
PUにより行われる設定制御処理を説明するためのフロ
ー・チャート、 第5図は従来のエレクトリック・ギターを作動させるた
めに必要なシステムを示す図、第6図は楽音信号に付加
されるエフェクトと使用すべきピックアップとの組み合
わせの例を示す図である。 11・・・エレクトリック・ギター、 12a・・・フロント・ピックアップ、12b・・・リ
ア・ピンクア・ンブ、 13・・・エフェクタ・システム、 14・・・分配器、 15・・・フット・コントローラ、 17・・・CPU、 RAM、 20 ・ ・音量ボリューム、 VCA。
Fig. 1 is a diagram showing an example of a system for performing with an electric guitar, Fig. 2 is a circuit block diagram showing the internal circuit of the electric guitar, and Fig. 3 is a diagram for explaining the operation of the embodiment. , Figure 4 is C
A flow chart for explaining the setting control processing performed by the PU. Figure 5 is a diagram showing the system required to operate a conventional electric guitar. Figure 6 is an illustration of the effects added to musical tone signals and their uses. It is a figure which shows the example of the combination with the pickup which should be carried out. DESCRIPTION OF SYMBOLS 11... Electric guitar, 12a... Front pickup, 12b... Rear pink amplifier, 13... Effect system, 14... Distributor, 15... Foot controller, 17 ...CPU, RAM, 20...Sound volume, VCA.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)複数種類のピックアップの中から演奏時に使用する
少なくとも1個のピックアップを指定するピックアップ
指定情報と、複数種類のエフェクトの中から演奏時に楽
音信号に付加する少なくとも1個のエフェクトを指定す
るエフェクト指定情報とを組み合わせて複数通り記憶す
る記憶手段と、該記憶手段に複数通り記憶されている前
記ピックアップ指定情報と前記エフェクト指定情報との
組み合わせの中から特定の一組の組み合わせをフット操
作に応じて指定するフット操作子と、演奏時において、
前記フット操作子のフット操作による指定に基づいて前
記記憶手段から特定の一組の前記ピックアップ指定情報
と前記エフェクト指定情報との組み合わせを読み出し、
読み出した前記ピックアップ指定情報により指定された
所定種類のピックアップのピックアップ信号に応答して
出力される楽音信号に対し、読み出した前記エフェクト
指定情報により指定された所定種類のエフェクトを付加
する制御手段と、 を有することを特徴とする電子弦楽器のプリセット情報
選択装置。 2)複数種類のピックアップの中から演奏時に使用する
少なくとも1個のピックアップを指定するピックアップ
指定情報と、演奏時の楽音信号の音量を指定する音量指
定情報とを組み合わせて複数通り記憶する記憶手段と、 該記憶手段に複数通り記憶されている前記ピックアップ
指定情報と前記音量指定情報との組み合わせの中から特
定の一組の組み合わせをフット操作に応じて指定するフ
ット操作子と、 演奏時において、前記フット操作子のフット操作による
指定に基づいて前記記憶手段から特定の一組の前記ピッ
クアップ指定情報と前記音量指定情報との組み合わせを
読み出し、読み出した前記ピックアップ指定情報により
指定された所定種類のピックアップのピックアップ信号
に応答して出力される楽音信号に対し、読み出した前記
音量指定情報により指定された所定の音量を付加する制
御手段と、 を有することを特徴とする電子弦楽器のプリセット情報
選択装置。 3)複数種類のピックアップの中から演奏時に使用する
少なくとも1個のピックアップを指定するピックアップ
指定情報と、演奏時の楽音信号の音量を指定する音量指
定情報と、複数種類のエフェクトの中から演奏時に楽音
信号に付加する少なくとも1個のエフェクトを指定する
エフェクト指定情報とを組み合わせて複数通り記憶する
記憶手段と、 該記憶手段に複数通り記憶されている前記ピックアップ
指定情報と前記音量指定情報と前記エフェクト指定情報
との組み合わせの中から特定の一組の組み合わせをフッ
ト操作に応じて指定するフット操作子と、 演奏時において、前記フット操作子のフット操作による
指定に基づいて前記記憶手段から特定の一組の前記ピッ
クアップ指定情報と前記音量指定情報と前記エフェクト
指定情報との組み合わせを読み出し、読み出した前記ピ
ックアップ指定情報により指定された所定種類のピック
アップのピックアップ信号に応答して出力される楽音信
号に対し、読み出した前記音量指定情報により指定され
た所定の音量を付加するとともに、読み出した前記エフ
ェクト指定情報により指定された所定種類のエフェクト
を付加する制御手段と、 を有することを特徴とする電子弦楽器のプリセット情報
選択装置。
[Claims] 1) Pickup specification information that specifies at least one pickup to be used during a performance from among a plurality of types of pickups, and at least one pickup to be added to a musical sound signal during a performance from among a plurality of types of effects. a storage means for storing a plurality of combinations of effect designation information that designates an effect; and a specific set of combinations of the pickup designation information and the effect designation information stored in the storage means in a plurality of ways. A foot operator that specifies the foot operation according to the foot operation, and when playing,
reading a specific set of the combination of the pickup designation information and the effect designation information from the storage means based on the designation by the foot operation of the foot operator;
a control means for adding a predetermined type of effect specified by the read effect specification information to a musical tone signal output in response to a pickup signal of a predetermined type of pickup specified by the read pickup specification information; A preset information selection device for an electronic stringed instrument, comprising: 2) storage means for storing a plurality of combinations of pickup designation information that designates at least one pickup to be used during performance from among a plurality of types of pickups and volume designation information that designates the volume of the musical tone signal during performance; , a foot operator for specifying a specific set of combinations of the pickup specification information and the volume specification information stored in the storage means in accordance with a foot operation; A specific set of the combination of the pickup designation information and the volume designation information is read from the storage means based on the designation by the foot operation of the foot operator, and a predetermined type of pickup designated by the read pickup designation information is read out from the storage means. A preset information selection device for an electronic stringed instrument, comprising: a control means for adding a predetermined volume specified by the read volume specification information to a musical tone signal output in response to a pickup signal. 3) Pickup specification information that specifies at least one pickup to be used during performance from among multiple types of pickups, volume specification information that specifies the volume of musical sound signals during performance, and information that specifies at least one pickup to be used during performance from among multiple types of effects. a storage means for storing a plurality of combinations of effect specification information specifying at least one effect to be added to a musical sound signal; and a plurality of combinations of the pickup specification information, the volume specification information, and the effect stored in the storage means. a foot operator that specifies a specific set of combinations with specified information in response to a foot operation; A combination of the pickup designation information, the volume designation information, and the effect designation information of the set is read out, and a musical tone signal output in response to a pickup signal of a predetermined type of pickup designated by the read pickup designation information. , a control means for adding a predetermined volume specified by the read volume designation information and a predetermined type of effect specified by the read effect designation information. Preset information selection device.
JP2201257A 1990-07-31 1990-07-31 Preset information selector of electronic stringed instrument Pending JPH0486791A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2201257A JPH0486791A (en) 1990-07-31 1990-07-31 Preset information selector of electronic stringed instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2201257A JPH0486791A (en) 1990-07-31 1990-07-31 Preset information selector of electronic stringed instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0486791A true JPH0486791A (en) 1992-03-19

Family

ID=16437947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2201257A Pending JPH0486791A (en) 1990-07-31 1990-07-31 Preset information selector of electronic stringed instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0486791A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3202225B2 (en) Guitar pickup and switching device
US20110290099A1 (en) Intuitive Electric Guitar Switching for Selecting Sounds of Popular Guitars
JPH04330495A (en) Automatic accompaniment device
US6437230B2 (en) Effector apparatus in electronic musical instrument
JPH096350A (en) Effect adding device and electronic musical instrument using the same
JP5308340B2 (en) Musical instrument amplification system
US11437968B2 (en) Guitar amplifier and control method of guitar amplifier
JPH0486791A (en) Preset information selector of electronic stringed instrument
JPS6233594B2 (en)
JP3366812B2 (en) Electronic musical instrument effect imparting device
JP2008511029A (en) Instrument amplifier, especially guitar amplifier
JPH075878A (en) Automatic accompaniment device
JPH10133665A (en) Musical sound waveform preproducing device
JP2630699B2 (en) Electronic musical instrument
JP3324837B2 (en) Singing sound generator and singing operation unit
US5367119A (en) Local control function apparatus having a single switch
WO1987000331A1 (en) Audio signal generating system
JPH0486790A (en) Electronic stringed instrument
JP2021107906A (en) Guitar amplifier
JPH0542475Y2 (en)
KR20080057792A (en) Sound apparatus having simultaneous setting function
JP2616391B2 (en) Electronic musical instrument with built-in effector
JP2002221965A (en) Electronic percussion instrument
JPS5846422Y2 (en) Group performance device for electronic musical instruments
JP6497773B2 (en) Electronic guitar controller setting device and program