JPH0475622B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0475622B2
JPH0475622B2 JP60105478A JP10547885A JPH0475622B2 JP H0475622 B2 JPH0475622 B2 JP H0475622B2 JP 60105478 A JP60105478 A JP 60105478A JP 10547885 A JP10547885 A JP 10547885A JP H0475622 B2 JPH0475622 B2 JP H0475622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
filament
ionization chamber
magnet
central axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60105478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61263039A (ja
Inventor
Ryuichi Shimizu
Sumio Kumashiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimazu Seisakusho KK
Priority to JP60105478A priority Critical patent/JPS61263039A/ja
Publication of JPS61263039A publication Critical patent/JPS61263039A/ja
Publication of JPH0475622B2 publication Critical patent/JPH0475622B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/10Ion sources; Ion guns
    • H01J49/14Ion sources; Ion guns using particle bombardment, e.g. ionisation chambers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、固体試料にイオンを照射し、試料か
らスパツタされる中性粒子を質量分析する
SNMS(Sputtered Neutral Spectrometry)に
関するものである。
(従来の技術) 試料にイオンを照射して得られるスパツタ粒子
は一般に大部分が中性粒子であり、二次イオンは
そのごく一部である。
従来のSIMS(二次イオン質量分析)において
は、中性粒子はノイズ成分を形成するとして除去
されていたため、検出信号量はスパツタ粒子中の
二次イオン収率に依存していた。また、この二次
イオン収率は、一次イオン種、入射角、試料の種
類、さらには放出部周囲の雰囲気など多くの要素
の微妙な影響を受ける。
このような微妙な影響を少なくし、SIMSにお
いて捨ていた中性粒子をもイオン化し利用する手
法として、主に次の2種類の方法が提案されてい
る。
(1) 集中的な電子ビームを中性粒子束に照射する
ことにより中性粒子をイオン化する。
(2) 中性粒子束を電離ガス中に導くことにより中
性粒子をイオン化する。
(発明が解決しようとする問題点) (1)の電子ビーム照射による手法は(2)の電離ガス
による手法に較べて装置が簡単になるという利点
はあるが、中性粒子の進行方向に対し垂直な方向
から電子衝撃をするので、イオン化効率が悪く、
イオン化効率の面では(2)の電離ガスによる手法の
方が遥かに優れている。また、(2)の電離ガスによ
る手法によれば電離ガス中のイオンを一次イオン
ビームとして利用でき、低加速(10eV〜1KeV)
のスパツタリングが可能となり、深さ分解能が上
がる。しかし(2)の電離ガスによる手法は高周波
(27MHz)電界放電を利用するため、ノイズが多
くなる問題がある。
本発明は、試料からスパツタされた中性粒子に
電子ビームを照射する手法を用いてSNMSを構
成するとともに、そのイオン化効率を増大させる
ことを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 一実施例を示す第1図を参照して説明すると、
本発明では試料2の励起点とアナライザ17を結
ぶイオン光学系の光軸上に中心軸をもち、その中
心軸上で試料側とアナライザ側にそれぞれ開口部
をもつイオン化室が、その試料側開口部を試料2
に接近させて配置されており、このイオン化室は
その中心軸に対して軸対称の円筒状磁石12と、
円筒状磁石12の一方の開口部に設けられたフイ
ラメント14と、円筒状磁石12の内側に設けら
れた円筒状メツシユグリツド10と、フイラメン
ト14からの電子をグリツド10方向に反発する
リペラ18とを備えている。
(作用) 本発明におけるイオン化室8のイオン化の動作
原理を実施例の第3図を参照して説明する。中性
粒子をイオン化する場合、フイラメント14に対
してグリツド10を正電位、リペラー18を負電
位になるようにバイアス電圧を印加する。フイラ
メント14から出射した電子22はグリツド10
に引かれ、磁力線20に沿つて螺旋運動を起こ
し、電子の走行距離が増し、滞在時間が長くな
る。さらに、電子は螺旋運動をしながら中性粒子
の走行方向に進むので、イオン化室内の中性粒子
との衝突の確率が増し、イオン化効率が増大す
る。
また、磁石12が円筒状であるため、磁束20
が中心軸上に集中する。このことにより電子22
もイオン化室の中心軸付近に集中し、イオン生成
場所も中心軸上に多く分布することになる。この
ことは、二次イオン光学系を扱う上で好都合であ
る。
(実施例 1) 第1図は本発明の第1の実施例を表わす。
2は試料であり、イオン銃からの一次イオンに
より励起された試料2から発生する粒子6を取り
込むことができる位置にイオン化室8が設けられ
ている。イオン化室8は試料2の励起点とアナラ
イザ17を結ぶイオン光学系の光軸上に中心軸を
もち、その中心軸上で試料側とアナライザ側にそ
れぞれ開口部をもち、その試料側開口部を試料2
に接近させて配置されている。このイオン化室8
は、電子衝撃型イオン源に磁石を併用したもので
あり、円筒状メツシユグリツド10、円筒状磁石
12、リング状フイラメント14、収束レンズ系
16及びリペラー18からなる。
円筒状メツシユグリツド10の外側にはグリツ
ド10の側方を取り囲んで円筒状磁石12が設け
られている。磁石12は電磁石又は永久磁石のい
ずれでもよい。磁石12の2個の開口部のうち、
試料側の開口部にはリング状フイラメント14が
設けられている。また、磁石12の他の開口部に
は収束レンズ系16が設けられている。18はフ
イラメント14、磁石12及び収束レンズ系16
の外側に設けられたリペラーであり、フイラメン
ト14からの電子を反発してフイラメント14側
に戻し、イオン化室8内に閉じ込める機能を有す
る。17は質量分析計のアナライザである。
熱電子の発生源であるフイラメント14は、そ
の設置位置により中性粒子のイオン化効率に大き
な影響を与えるが、本実施例においては第2図に
示されるように磁石12の一方の開口部の磁石端
面近傍において磁力線20の方向が反転する位置
に設けられている。
本実施例を試料2からの中性粒子24の分析を
行なうSNMSとして用いる場合には、各部のバ
イアス電圧は第4図に示されるように印加し、フ
イラメント14を点火して熱電子を放出させる。
V1として10V程度、V3として200V程度を印加す
る。また、収束レンズ系16のV4は1KV程度ま
での可変電圧とする。
この場合のイオン光学系は、第5図に示される
ように、引出しレンズ25と収束レンズ16aで
表わすことができる。引出しレンズ25はイオン
化室8のうち収束レンズ系16を除いた部分に対
応し、収束レンズ16aは収束レンズ系16に対
応する。
この場合、試料2から発生する通常の二次イオ
ンは信号としては検出されない。
また、本実施例を試料2から発生する二次イオ
ン26を検出する通常のSIMSとして用いる場合
は、第6図に示されるように、リペラー18とグ
リツド10を同電位とし、フイラメント14をそ
れより正電位V5(0〜300V)とするとともに、
試料2をイオン化室よりも正電位V6(約1KV)に
保つことにより、リペラー18、フイラメント1
4及びグリツド10を二次イオン26に対する引
出し電極として利用する。この場合、フイラメン
ト14は点火しない。収束レンズ系16は第4図
の場合と同じである。
この場合のイオン光学系は、第7図に示される
ように、引出しレンズ28と収束レンズ16aに
より表わすことができ、引出しレンズ28はリペ
ラー18、フイラメント14及びグリツド10に
対応し、収束レンズ16aは収束レンズ系16に
対応する。
第6図は二次イオン26が正イオンの場合であ
るが、負イオンの場合にも利用することができ
る。その場合、試料2と引出し電極としてのリペ
ラー18、フイラメント14及びグリツド10と
の間の極性、及び収束レンズ系16の極性が逆極
性になるようにバイアス電圧を印加すればよい。
このように、フイラメント14を試料側に設け
ることにより、試料2からの二次イオンを取り込
み、通常のSIMSとして用いることもできるよう
になる。なお、磁石併用によるイオン光学系への
影響は、磁界が軸対称であることと扱う荷電粒子
がイオンであることを考慮すれば大きな問題では
ない。
(実施例 2) 第8図は第2の実施例を表わす。
第1図の実施例では、収束レンズ系16がイオ
ン化室と一体的に構成されているのに対し、本実
施例ではイオン化室30と収束レンズ系16とが
離されて配置されている。
イオン化室30は円筒状メツシユグリツド1
0、円筒状磁石12、リング状フイラメント14
及びリペラー32から構成されている。フイラメ
ント14は本実施例でも試料2側に設けられてい
る。リペラー32は磁石12の内側に設けられて
いる。
イオン化室30は、円筒状メツシユグリツド1
0、円筒状磁石12、リング状フイラメント1
4、及びリペラー32から構成されている。
イオン化室30と収束レンズ16の間には、イ
オン化室30からイオンを引き出す引出し電極3
4と、引き出されたイオンビームの方向を調節す
る偏向電極36とが設けられている。なお、38
は試料2を励起する一次イオンを発生するイオン
銃である。
第8図にはまた、本実施例を、試料2からの中
性粒子を分析するSNMSとして用いる場合のバ
イアス電圧が示されている。本実施例は第1図の
実施例と同様に、各部のバイアス電圧を変更して
正イオン又は負イオンを分析するSIMSとして用
いることができる。
(実施例 3) 第9図は第3の実施例を表わす。
本実施例では、イオン化室40は円筒状メツシ
ユグリツド10、円筒状磁石12、フイラメント
14、リペラー18,42から構成されている。
イオン化室40と収束レンズ系16の間には引
出し電極34が設けられている。
リペラー18は電子をフイラメント14側へ戻
して電子の走行距離を増す機能をもち、リペラー
42はフイラメント14の光が試料2に直接入射
しないようにするとともに、フイラメント14か
らの電子を中心軸上に集中させる機能をもつてい
る。
本実施例をSNMSとして用いる場合のバイア
ス電圧を第10図に示す。試料2の電位及びリペ
ラー18,42をグランドとする。そして、フイ
ラメント14の電位V1を+10V、フイラメント
加熱用電源V2を数V、円筒メツシユグリツド1
0の電位(電子衝撃電位)V3を+200Vとし、引
出し電極34の電位は正イオンを取り出す場合は
グランドとする。
本実施例ではフイラメント14が試料2から遠
ざかることにより、試料2を加熱しない利点があ
る。
(発明の効果) 本発明によれば、次のような利点をもつ
SNMSを達成することができる。
(1) SIMSにおいて従来有効に利用されていなか
つた中性粒子が利用されるようになるため、従
来のSIMSに比べて二次イオンの収率が増大
し、SIMSにおける定量性に関する諸問題を解
決することができる。
(2) 軸対称磁界を併用したため、中性粒子のイオ
ン化効率が増大するとともに、イオン生成場所
が軸上に分布するという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の実施例を示す概略断面図、第2
図は同実施例におけるイオン化室のフイラメント
位置を示す概略断面図、第3図は同実施例におけ
るイオン化室のイオン化機構を示す概略断面図、
第4図は同実施例をSNMSとして用いる場合の
バイアス電圧状態を示す概略断面図、第5図は第
4図のイオン光学系を示す図、第6図は同実施例
をSIMSとして用いる場合のバイアス電圧状態を
示す概略断面図、第7図は第6図のイオン光学系
を示す図、第8図は第2の実施例を示す概略断面
図、第9図は第3の実施例を示す概略断面図、第
10図は第9図の実施例におけるバイアス電圧状
態を示す概略断面図である。 2……試料、8,30,40……イオン化室、
10……グリツド、12……磁石、14……フイ
ラメント、18……リペラー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 試料の励起点とアナライザを結ぶイオン光学
    系の光軸上に中心軸をもち、その中心軸上で試料
    側とアナライザ側にそれぞれ開口部をもつイオン
    化室が、その試料側開口部を試料に接近させて配
    置されており、このイオン化室は前記中心軸に対
    して軸対称の円筒状磁石と、この円筒状磁石の一
    方の開口部に設けられたフイラメントと、この円
    筒状磁石の内側に設けられた円筒状メツシユグリ
    ツドと、前記フイラメントからの電子を前記グリ
    ツド方向に反発するリペラとを備えていることを
    特徴とする質量分析計。 2 前記フイラメントが前記円筒状磁石の試料側
    開口部に設けられている特許請求の範囲第1項に
    記載の質量分析計。 3 前記フイラメントが前記円筒状磁石のイオン
    出口側開口部に設けられている特許請求の範囲第
    1項に記載の質量分析計。
JP60105478A 1985-05-16 1985-05-16 質量分析計 Granted JPS61263039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60105478A JPS61263039A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 質量分析計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60105478A JPS61263039A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 質量分析計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61263039A JPS61263039A (ja) 1986-11-21
JPH0475622B2 true JPH0475622B2 (ja) 1992-12-01

Family

ID=14408695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60105478A Granted JPS61263039A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 質量分析計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61263039A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2707097B2 (ja) * 1988-04-22 1998-01-28 株式会社日立製作所 スパッタ中性粒子のイオン化方法およびその装置
EP1602119A4 (en) * 2003-03-03 2010-05-12 Univ Brigham Young NOVEL ELECTROIONISATION SOURCE TO ORTHOGONAL ACCELERATION TIME-OF-FLIGHT MASS SPECTROMETRY
US9721777B1 (en) * 2016-04-14 2017-08-01 Bruker Daltonics, Inc. Magnetically assisted electron impact ion source for mass spectrometry

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61263039A (ja) 1986-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9214313B2 (en) Ion source with independent power supplies
JP4176159B2 (ja) 改善された2次電子検出のための磁界を用いた環境制御型sem
JP2002517885A (ja) イオン注入器用の加速および分析アーキテクチャー
US5164594A (en) Charged particle extraction arrangement
EP0210182B1 (en) Secondary ion collection and transport system for ion microprobe
US4649278A (en) Generation of intense negative ion beams
US3937958A (en) Charged particle beam apparatus
US7994474B2 (en) Laser desorption ionization ion source with charge injection
EP0291185B1 (en) Improved ion source
EP0094473B1 (en) Apparatus and method for producing a stream of ions
US5286974A (en) Charged particle energy analyzers
JPH0475622B2 (ja)
US5034605A (en) Secondary ion mass spectrometer with independently variable extraction field
US2903612A (en) Positive ion trap gun
JPS60240039A (ja) イオン銃
US5028837A (en) Low energy ion trap
Delmore et al. An autoneutralizing neutral molecular beam gun
GB1410262A (en) Field optical systems
JP2778227B2 (ja) イオン源
JP2545940B2 (ja) 質量分析装置
JP2005019209A (ja) 飛行時間型質量分析装置
EP0095879B1 (en) Apparatus and method for working surfaces with a low energy high intensity ion beam
SU995151A1 (ru) Электронно-лучева лампа
RU2087986C1 (ru) Ионно-оптическая система с магнитной защитой электродов
JPH0651100A (ja) 粒子線照射装置の帯電抑制装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees