JPH0475574A - 殺菌方法 - Google Patents

殺菌方法

Info

Publication number
JPH0475574A
JPH0475574A JP18821190A JP18821190A JPH0475574A JP H0475574 A JPH0475574 A JP H0475574A JP 18821190 A JP18821190 A JP 18821190A JP 18821190 A JP18821190 A JP 18821190A JP H0475574 A JPH0475574 A JP H0475574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sterilization
treatment
high pressure
lysozyme
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18821190A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyouta Mansei
昌太 満生
Yasue Taki
滝 妥恵
Hideaki Kawana
川名 秀明
Susumu Tsujimoto
進 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP18821190A priority Critical patent/JPH0475574A/ja
Publication of JPH0475574A publication Critical patent/JPH0475574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は各種微生物に極めて有効で、かつ品質、外観に
も悪影響を及ぼさない新規殺菌方法に関する。
〔従来の技術〕
従来殺菌は、加熱、薬品添加、放射線・紫外線照射によ
り行われてきた。しかしながら、十分な殺菌性を得るた
めには100℃で30分以上〜120℃で15分等の高
温加熱が不可欠であった。
しかしながらこの方法は、熱による著しい褐変、風味劣
化、ビタミン、アミノ酸等の栄養素の分解、食感の劣化
といった製品価値の低下を引き起こしていた。
これに対し、熱を用いない殺菌方法として、高圧力を用
いた殺菌について古くから検討がなされてきた(PJ、
 Bridgeman、 J、 Biol、Chem、
、(1914)参照)が、高圧力処理のみによる無菌化
は、カビ、ても非常に困難であり、特に耐熱性細菌芽胞
の滅菌は不可能に近かった。さらに高い圧力をかけるこ
とで殺菌性は上がる(^、M、 Zimmervan、
 FlighPressure Effects on
 Ce1lular Processes+ (197
0)参照)ものの、この方法は装置コストの増大を伴い
、産業上の有効性の観点から、より低圧での殺菌方法が
研究されている昨今の状況に逆行する。
そこで、殺菌性を高めるために、加圧減圧操作を2回以
上繰り返す(特開昭63−82667号公報参照)、有
機酸、塩素、アルコール、オゾンで処理する(特開昭6
4−51040号公報参照)、交流通電処理(島田ら1
日本農芸化学会誌、 (1990)参照)、低温(−2
0〜5°C)下で高圧処理する(嶋田ら。
日本農芸化学会誌、 (1990)参照)−園■■■■
鵬mといった数々の併用効果の検討が行われてきた。し
かしながらその何れも殺菌性を向上させることは可能で
あっても無菌化達成はかなり困難であった。
一方、リゾチームをはじめとする溶菌酵素は、名前の様
に細胞壁のペプチドグルカン等を分解し、菌を溶解する
ことが知られているが、その酵素の持つ作用機作から、
溶解する菌の種1!(以下、溶例えば、リゾチームは細
胞壁の構成成分である多糖類中のN−アセチルムラミン
酸とN−アセチルグルコサミンとの間のβ(1−4)結
合を加水分解することにより溶菌し、食品保存剤として
用いられている。しかしながら、その抗菌スペクトルに
は偏りがあり、酵母等には有効でない、さらに、高圧力
により殺菌され難い細菌芽胞についても、これらは第1
図に示すように芽胞殻(sparecoa t)層及び
皮(cortex)層により保護されているが、皮層は
リゾチームにより分解されるものの、芽胞殻層はリゾチ
ームにより分解されない(相磯和嘉著 食品微生物学参
照)、従ってリゾチームは芽胞の殺菌(溶菌)剤となり
得ない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、熱により褐変、風味劣化、ビタミン、
アミノ酸等の栄養素の分解、食感の劣化といった製品価
値の低下を伴わない、効果の高い殺菌方法を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上記課題を解決すべく、加熱劣化を伴わな
い殺菌方法として有効見圧を用いた殺菌方法に不足して
いる殺菌性の増強方法を鋭意研究した結果、抗菌スペク
トルに偏りのある溶菌酵素であっても、これを添加する
ことにより殺菌性が著しく増大することを見出し、この
知見に基づいて本発明を完成させるに至った。
本発明により殺菌される物は特に限定されず、原料、仕
掛かり品、製品等いかなる状態でも処理可能であるが、
好ましくは酵素の活性上、液状或いは液体を含有する固
形分等、何らかの液体を含む製品に利用される。
また、添加する溶菌酵素も特に限定されず、般に細胞壁
、細胞膜構造に損傷を与える酵素ならいかなるものも利
用可能であり、例えば、リゾチーム、アクロモペプチダ
ーゼといった各種プロテアーゼの他、キチナーゼ、グル
カナーゼ、マンナーゼ等或いはその混合物が挙げられる
。被殺菌物この際の処理時間は長いほど効果があるが、
10分以下の短時間でも実質的に充分な効果が得られ、
また処理温度についても、殺菌効果から言えば温度が高
いほど有効であるが、被食品の品質を考え合わせれば3
0〜60℃が好ましい、また、逆に低温下(O″CC以
下処理しても有効である。さらに、予め加圧処理前に加
圧時の処理温度、或いはそれ以上(低温処理の場合はそ
れ以下)で保温することで効果を上げることも可能であ
る。
尚、添加した酵素の活性は高圧処理により失活魁 し、処理食品中に残存しても何ら製品への影響は以下に
抑えることが望ましい。
本発明を実施するには、殺菌しようとする対象物を各種
パウチ、チューブ、トレーシール、深絞りといったフレ
キシブル包装材料、或いはプラスチック、テフロン製の
セミリジット或いはリジッド包装材料内に、溶液或いは
粉体状態の溶菌酵素と共に充填した後、i o o 〜
10,000)cg/ai、好ましくは1.000〜6
,000 kg/cjの圧力で処理する。
〔実施例〕
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 標準寒天培地にて、30°C12週間培養したバチルス
・リケニホルミス−建11月、us月ず徂11猛料(転
)−を1/15M、リン酸バッファー(pH6)に懸濁
した後、80°C130分間加熱し芽胞のみの標準芽胞
懸濁液を得た。
ついで、終濃度が第1表に示す濃度になるよう調整した
卵白由来のりゾチーム溶液9mに、標準芽胞懸濁液11
1i!を入れ混合する。次に、この混合液を3方シール
済みのパウチに入れた後気泡を残さないようにヒートシ
ールしたものを、60°Cで10分間インキュベーショ
ン後、60°C110分間、6.000 kg/(iの
静水圧力で処理した。
処理後の生菌数測定は、処理液或いはその希釈液1dを
標準寒天培地に蒔き込み、生育したコロニーの数を計測
することにより行った。結果を第1表に示す。
第   1   表 Bacillus 1icheniforvis芽胞の
高圧殺菌03゜3 XIO’    4. I XIO
”0.08     3.4X10’   2.5XI
O”0、4       3.3 xlO’    3
.1 xlO’2.0      9.7X10’  
  未検出第1表より、高圧力を用いた殺菌において、
従来困難であった芽胞菌の殺菌にリゾチームを添加する
ことが有効であることは明らかである。
実施例2 第2表に示す濃度になるよう調整したアクロモペプチダ
ーゼ(和光純薬製)溶液9dに、実施例1と同様にして
得られた標準芽胞懸濁液IMiを入れ混合する0次に、
この混合液を3方シール済みのパウチに入れた後気泡を
残さないようにヒートシールしたものを、60″Cで1
o分間インキュベーション後、60°C110分間、6
.000kg/c4(7)静水圧力で処理に供した。
処理後の生菌数測定は、処理液或いはその希釈液IMi
を標準寒天培地に蒔き込み、生育したコロニーの数を計
測することにより行った。結果を第2表に示す。
第   2   表 Bacillus Iicheniformis芽胞の
高圧殺菌0.8 0.4 2.0 10.0 4、l XIO” 3、lX10 未検出 未検出 未検出 実施例3 殺菌前の中華用具入り調味食品(水分50%、脂質15
%、糖質15%、塩5%、固形分〔肉または肉様大豆蛋
白]10%)85gに、第3表に示す濃度になるよう調
整したりゾチーム溶液5g及び実施例1と同様にして得
られた標準芽胞懸濁液10gを入れ混合する。次に、こ
の混合液を3方シール済みのパウチに入れた後気泡を残
さないようにヒートシールしたものを、60°Cで10
分間インキュベーション後、60°C110分間、6.
000kg/cjの静水圧力での処理に供した。
処理後の生菌数測定は、処理液或いはその希釈液IMl
を標準寒天培地に蒔き込み、生育したコロニーの数を計
測することにより行った。結果を第3表に示す。
第2表より、アクロモペプチダーゼ添加は、リゾチーム
同様高圧殺菌に有効であることがわかる。
第 表
【図面の簡単な説明】
第1図は芽胞の構造を示す模式図である。 1:芽胞殻層、2:皮層、3:栄養細胞壁、4:原形質
、5:核物質 0(高圧未処理) 0(以下高圧処理) 0.08 0.4 2.0 3.4 X 106 5.4X10’ 4.8X10” 1.9 X 10’ 1.2X10 2.2X103 未検出 未検出 未検出 未検出

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶菌酵素の存在下、高圧をかけることを特徴とす
    る殺菌方法
  2. (2)溶菌酵素がリゾチームである請求項1記載の方法
JP18821190A 1990-07-17 1990-07-17 殺菌方法 Pending JPH0475574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18821190A JPH0475574A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 殺菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18821190A JPH0475574A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 殺菌方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0475574A true JPH0475574A (ja) 1992-03-10

Family

ID=16219715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18821190A Pending JPH0475574A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 殺菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0475574A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995008275A1 (en) * 1993-09-24 1995-03-30 Unilever Plc Shelf stable product
JP2008532513A (ja) * 2005-03-08 2008-08-21 フォンテラ コ−オペレイティブ グループ リミティド 金属イオンラクトフェリンの高圧処理

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995008275A1 (en) * 1993-09-24 1995-03-30 Unilever Plc Shelf stable product
JP2008532513A (ja) * 2005-03-08 2008-08-21 フォンテラ コ−オペレイティブ グループ リミティド 金属イオンラクトフェリンの高圧処理

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3672931B2 (ja) 低酸食品の高温/超高圧滅菌
Piyasena et al. Inactivation of microbes using ultrasound: a review
Pedrós-Garrido et al. Efficacy of ultraviolet light (UV-C) and pulsed light (PL) for the microbiological decontamination of raw salmon (Salmo salar) and food contact surface materials
Garcia-Gonzalez et al. High pressure carbon dioxide inactivation of microorganisms in foods: the past, the present and the future
Lado et al. Alternative food-preservation technologies: efficacy and mechanisms
Evelyn et al. Thermosonication versus thermal processing of skim milk and beef slurry: modeling the inactivation kinetics of psychrotrophic Bacillus cereus spores
Ross et al. Combining nonthermal technologies to control foodborne microorganisms
Pagan et al. Resistance ofListeria monocytogenesto ultrasonic waves under pressure at sublethal (manosonication) and lethal (manothermosonication) temperatures
Mackey et al. Factors affecting the resistance of Listeria monocytogenes to high hydrostatic pressure
Arroyo et al. Inactivation of Cronobacter sakazakii by ultrasonic waves under pressure in buffer and foods
Baumann et al. Power ultrasound treatment of Listeria monocytogenes in apple cider
Wen et al. Effect of gamma irradiation on microbial decontamination, and chemical and sensory characteristic of lycium fruit
Yu et al. High-pressure carbon dioxide used for pasteurization in food industry
Hong et al. Non‐thermal inactivation of Lactobacillus plantarum as influenced by pressure and temperature of pressurized carbon dioxide
Guo et al. Germicidal efficacy of the pulsed magnetic field against pathogens and spoilage microorganisms in food processing: An overview
Lin et al. Action mechanism of pulsed magnetic field against E. coli O157: H7 and its application in vegetable juice
Samapundo et al. The combined effect of pasteurization intensity, water activity, pH and incubation temperature on the survival and outgrowth of spores of Bacillus cereus and Bacillus pumilus in artificial media and food products
de Oliveira Souza et al. Inactivation of Escherichia coli O157: H7 by ozone in different substrates
JPH06153880A (ja) 新規殺菌方法
Kim et al. Direct application of supercritical carbon dioxide for the reduction of Cronobacter spp.(Enterobacter sakazakii) in end products of dehydrated powdered infant formula
CN102138694A (zh) 一种生鲜面的非热杀菌处理方法
Lang et al. Cellular injuries in Cronobacter sakazakii CIP 103183T and Salmonella enterica exposed to drying and subsequent heat treatment in milk powder
Doona et al. A quasi-chemical model for bacterial spore germination kinetics by high pressure
Martín-Belloso et al. Food safety aspects of pulsed electric fields
Park et al. Synergistic effect of electrolyzed water and citric acid against Bacillus cereus cells and spores on cereal grains