JPH047442Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047442Y2
JPH047442Y2 JP9808787U JP9808787U JPH047442Y2 JP H047442 Y2 JPH047442 Y2 JP H047442Y2 JP 9808787 U JP9808787 U JP 9808787U JP 9808787 U JP9808787 U JP 9808787U JP H047442 Y2 JPH047442 Y2 JP H047442Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
protective layer
stretched
far
infrared radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9808787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645013U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9808787U priority Critical patent/JPH047442Y2/ja
Publication of JPS645013U publication Critical patent/JPS645013U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH047442Y2 publication Critical patent/JPH047442Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 A 考案の目的 a 産業上の利用分野 本考案は室内等における壁掛式暖房パネルに関
するものである。
b 従来の技術とその問題点 従来、壁利用の暖房装置はあるが、電力方式の
ものは壁内部に埋め込む方式のものか、または
湯、スチーム等を用いたものであつた。
この場合、埋め込み式のものは、大掛りな工事
を必要とし、また、湯、スチーム等を用いたもの
は配管工事が必要であり、また、パネル自体が厚
くなり、かつ、両面から同一温度の放熱があるた
め本体を壁から離さなければならず、特に狭い場
所においては空間を圧迫する形になつていた。
また、スチーム等の暖房パネルは温度制御に時
間がかかる問題を有していた。
B 考案の構成 a 問題を解決しようとする手段 本願では、下記の構成のものによつて、上述し
た問題を解決しようとするものである。すなわ
ち、本願のものは 所定厚さの紙状面発熱体2Aの表裏面に、ポリ
エステルフイルムでラミネートした絶縁保護膜2
Bが張設されている面状発熱体2と、上記面状発
熱体2の表面に張設された表面保護層3は、表面
保護材としてのアルミ板3Aの表面に、張設され
た布地3Bには遠赤外線放射塗布面3Cが形成さ
れ、上記面状発熱体2の裏面に張設された断熱保
護層4は、内方の断熱層4Aと保護層4Bとから
構成され、積層された面状発熱体2、表面保護層
3、断熱保護層4の周辺にアルミ保護枠5が取付
けられた壁掛式暖房パネルである。
b 考案の実施例 1は本案の壁掛式暖房パネルである。
2は面状発熱体で、抄紙技術をもつて製造され
た厚さ2mmの紙状面発熱体2Aの表裏面には、ポ
リエステルフイルムでラミネートした絶縁保護膜
2Bが張設されている。
3は上記面状発熱体2の表面に張設された表面
保護層で、表面保護材としてのアルミ板3Aの表
面に表面積を大きくするために大きい凹凸を形成
した布地3Bが張設され、かつこの布地3Bの表
面には、遠赤外線放射塗布面3Cが形成されてい
る。
この場合、この遠赤外線放射塗布面3Cには、
8μm〜10μmの波長を出す遠赤外線放射材料が塗
布される。
これは、低温度で最大の温感効果を期待するた
めである。
4は上記面状発熱体2の裏面に張設された断熱
保護層で、内方の断熱層4Aと保護層4Bとから
構成されている。
5は積層された面状発熱体2、表面保護層3、
断熱保護層4の周辺に取付けられたアルミ保護枠
で、5Aは吊下げ紐である。
6は上記アルミ保護枠5の側方下部に設けられ
たコントロール兼安全装置である。
6Aはヒユーズ、6Bはスイツチ、6Cはパイ
ロツトランプ、6Dは高低温切替スイツチであ
る。
なお、上記面状発熱体2の重量は40g/m2であ
り、本案の壁掛式暖房パネル全体の重量は1Kg/
m2であり、厚さも8mm前後と薄く、容易に壁に掛
けられる。
c 作 用 熱源としては電力を用い、発熱体の立上り時間
は最大温度で90秒であるため温度制御が容易であ
り、自己温度抑制特性を持つため、特に温度コン
トロールを行わなくても、設計温度まで上昇する
と、それ以上は上昇しない。
断熱、保護部の作用により熱はあくまでも表面
部に放熱されるため熱利用効率は良く、裏には熱
が伝わらないため壁に密着して設置出来るため、
トイレ、子供部屋においても部屋面積を圧迫する
ことがない。
熱伝達方法は放射(輻射)によるため、対流、
伝導方式と異なり、空気の介在を必要とせず効率
的かつ健康的である。
C 考案の効果 イ 一切の工事が不要である。
ロ 軽量、超薄型壁掛式であるため空間を有効に
利用できる。
ハ 温度立上り時間がMax90秒であること、表
面に熱伝導のよいアルミを用いているため温度
制御が迅速であり、容易である。
ニ 遠赤外線放射材を表面に使つているため低温
でも温感作用が効率的に得られる。
ホ 取り外し、持運びが簡単、容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体の正面図、第2図は縦断面図、第
3図は表面保護層の拡大縦断面図、第4図は面状
発熱体の拡大縦断面図、第5図は断熱保護層の拡
大縦断面図である。 1……壁掛式暖房パネル、2……面状発熱体、
3……表面保護層、4……断熱保護層、5……ア
ルミ保護枠。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 所定厚さの紙状面発熱体2Aの表裏面に、ポ
    リエステルフイルムでラミネートした絶縁保護
    膜2Bが張設されている面状発熱体2と、上記
    面状発熱体2の表面に張設された表面保護層3
    は、表面保護材としてのアルミ板3Aの表面
    に、張設された布地3Bには遠赤外線放射塗布
    面3Cが形成され、上記面状発熱体2の裏面に
    張設された断熱保護層4は、内方の断熱層4A
    と保護層4Bとから構成され、積層された面状
    発熱体2、表面保護層3、断熱保護層4の周辺
    にアルミ保護枠5が取付けられたことを特徴と
    する壁掛式暖房パネル。 2 上記布地3Bは、表面積を大きくするために
    大きい凹凸が形成されていると共に、その表面
    の遠赤外線放射塗布面3Cには、8μm〜10μm
    の波長を出す遠赤外線放射材料が塗布されてい
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の壁掛式
    暖房パネル。
JP9808787U 1987-06-25 1987-06-25 Expired JPH047442Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9808787U JPH047442Y2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9808787U JPH047442Y2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS645013U JPS645013U (ja) 1989-01-12
JPH047442Y2 true JPH047442Y2 (ja) 1992-02-27

Family

ID=31324037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9808787U Expired JPH047442Y2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047442Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS645013U (ja) 1989-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2680800A (en) Radiant heating element
WO2009079890A1 (fr) Dispositif de chauffage électrique de pièce à cristaux de carbone et rayonnement infrarouge lointain à l'échelle nanométrique
CN206269230U (zh) 陶瓷蓄热取暖器
CN104791888A (zh) 一种电暖设备
US2084468A (en) Thermoradiant heating unit
JPH047442Y2 (ja)
RU94398U1 (ru) Электронагревательное устройство (варианты)
CN211204193U (zh) 一种防火墙暖结构
KR0163266B1 (ko) 난방용 판넬의 제조방법
JPS6139212Y2 (ja)
JP2005329630A (ja) 断熱シート及びこれを利用した室内用品
JPH0612406Y2 (ja) 輻射暖房器
CN218758267U (zh) 一种发热墙板结构
JPH078678Y2 (ja) 発熱天井材
WO2011046473A2 (ru) Электронагревательное устройство
CN212930181U (zh) 一种浴室取暖镜
CN214148114U (zh) 一种石墨烯电暖器
JPH0494085A (ja) 遠赤外線輻射パネルヒータ
RU179817U1 (ru) Гипсокартонная панель инфракрасного отопления
CN105805816A (zh) 一种纳米碳纤维红外热能取暖器
RU34234U1 (ru) Электронагреватель
CN208186482U (zh) 卫生间用电加热镜
JPS6222369B2 (ja)
JPS63135726A (ja) 暖房パネル
JP2004163051A (ja) 壁暖房構造