JPH0474168A - メルカプト化合物の製造法 - Google Patents

メルカプト化合物の製造法

Info

Publication number
JPH0474168A
JPH0474168A JP2256012A JP25601290A JPH0474168A JP H0474168 A JPH0474168 A JP H0474168A JP 2256012 A JP2256012 A JP 2256012A JP 25601290 A JP25601290 A JP 25601290A JP H0474168 A JPH0474168 A JP H0474168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
added
ethyl acetate
difluorophenyl
residue
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2256012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3008029B2 (ja
Inventor
Katsumi Ito
克己 伊藤
Kenji Okonogi
小此木 研二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Publication of JPH0474168A publication Critical patent/JPH0474168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008029B2 publication Critical patent/JP3008029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 r策上皇五里分M 本発明は抗真菌剤またはその合成中間体として有用なメ
ルカプト化合物の新規な製造法に関するものであり、医
薬または農薬の分野において有用である。
従来の技術 一般式 〔式中、Rはナフチル、ビフェニルイル、フェニルある
いは置換フェニルである〕で表わされるメルカプト化合
物の製造法としては、一般式〔式中、Rは前記と同意義
〕で表わされる化合物に一般式 %式%() 〔式中、R8はC2−C4アルカノイルである〕で表わ
される化合物を作用させ、一般式 によって製造する方法か知られている(特開昭、58−
185571) また一般式 り、R7は水素原子またはアルキルである〕で表わされ
るメルカプト化合物の合成法としては、一般式 〔式中、ArおよびR7は前記と同意義〕で表わされる
化合物に式 〔式中、R8は前記と同意義〕で表わされる化合物を得
て、さらに化合物(IV)をエタノール中ナトソウムエ
トキシドで処理し、ついで酸性にすることで表わされる
化合物を反応させ、一般式〔式中、ArおよびR7は前
記と同意義〕で表わされる化合物を得、さらに化合物(
■)にカチオンスカベンジャー(例、アニソール)の存
在下、強酸(例、トリフルオロ酢酸中のトリフルオロメ
タンスルホン酸)を作用させる製造法が知られている。
(EP−A−0332387) 発明が解決しようとする課題 これらの合成法は反応が2工程以上必要である。
こと、得られるメルカプト化合物の単離か困難であるこ
と、収率が必ずしも満足てきるものではないこと、試薬
が高価であること、またトリフルオロメタンスルホン酸
は強酸であり取扱い上、安全面で問題があることなど、
工業的に実施するには不適であった。
課題を解決するための手段 か\る状況下、本発明者らは抗真菌剤またはその合成中
間体として有用なメルカプト化合物の簡便な合成法を鋭
意検討した結果、本発明を完成した。
すなわち本発明は一般式 〔式中、R’、 R’、 R3,R’およびR5は同一
または異なって水素原子またはそれぞれ置換基を有して
いてもよい炭化水素残基を、Azはトリアゾリルまたは
イミダゾリルを示す〕で表わされる化合物またはその塩
を一般式 %式% 〔式中、XおよびYの少なくとも一方はンアノ基または
エステル化もしくはアミド化されていてもよいカルホキ
シ基を示し、他方は水素原子、低級アルキル基、アンル
化されていてもよいアミノ基であってもよい。〕で表わ
される化合物と反応させることを特徴とする一般式 %式% 〔式中、Az、R’、R”、R3,R’およびR5は前
記と同意義を示す〕で表わされる化合物またはその塩の
製造法を提供するものである。
本製造方法によれば反応は一工程であり、用いる試薬も
安価で簡便に取扱うことができ、また多量に所望とする
一般式(IX)で表わされる化合物を製造することか可
能となり、工業的生産に適用することかできる。
本発明において一般式(X)で表わされる化合物に一般
式(XI)で表わされる化合物を作用させる際塩基の存
在下に行うのが好ましく、塩基としては無機塩基または
有機塩基のいずれでもよく、たとえば水酸化ナトリウム
、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭
酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、ナトリウムメチ
ラート、ナトリウムエチラート、カリウムメチラート、
カリウムエチラート、カリウムtert−ブチラード、
水素化ナトリウム、水素化カリウム、ブチルリチウム、
リチウムジイソプロピルアミド、トリエチルアミン、N
−メチルモルホリン、ジメチルアミノピリジン、ルチジ
ン、テトラブチルアンモニウムフルオリド、水酸化テト
ラブチルアンモニウム、水M化N−ヘンシルトリメチル
アンモニウム、1,8−シアサビシクロ[5,4,01
ウンデ−7−セン、1,5−シアサビシクロC4,3,
0]ノン−5−エン11,4−シアサビシクロ[2,2
,2]オクタンなとかあげられ、とりわけ水素化ナトリ
ウムまたはナトリウムメチラートか好ましい。
上記式(IX)、(X)においてAzで表わされるトリ
アゾールとしては1,2.4−)リアゾールか挙げられ
る。
上記式(IX)、(X)において、R’、 Rt、 R
3,R’およびR5で表わされる置換基を有していても
よい炭化水素残基としては、例えばアルキル基、シクロ
アルキル基、アルケニル基、アリール基などが挙げられ
る。
該アルキル基としては、炭素数1〜12のものかあげら
れ、その例としてメチル、エチル、プロピル、ブチル、
ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ドデシルなどが
あげられ、これらのアルキル基は直鎖状であっても良く
、また分枝状であってもよい。
該シクロアルキル基としては、炭素数3〜7のものかあ
げられ、その例としてシクロプロピル。
シクロブチル シクロペンチル シクロへ牛/ルシクロ
ヘブチルなどかあげられる。
該アルケニル基としては、炭素数2〜6のものかあげら
れ、たとえばアリル(allyl)、ビニル、1゜3−
ブタジェニル、インプレニル、2.4−ペンタジェニル
などがあげられる。
該アリール基としては、たとえばフェニルナフチル、ビ
フェニル、アンスリル、インテニルなどがあげられる。
上記炭化水素残基が有していてもよい置換基としてはた
とえば水酸基、エステル化されていてもよいカルボキシ
基(例:カルボキシ、エトキシカルボニル、メトキシカ
ルボニル、ブトキシカルボニル)、アミン基、アシルア
ミノ基(例ニアセチルアミノ。
プロピオニルアミノ、ブチリルアミノ)、アルキルアミ
ノ(例:メチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミ
/、ジブチルアミノ)、アルコキン基(例:メトキシ、
エトキシ、ブトキシ)、ハロゲン(例、フルオロ、クロ
ロ、ブロモ)、オキソ、チオ、メルカプト2アルキルチ
オ(例 メチルチオ、エチルチオ ブチルチオ)、/ア
ンがあげられ、さらに上記に例示したアルキル、シクロ
アルキル、アルケニル、アリール(aryl)なども置
換基としてあげられる。上記炭化水素残基はこれらの置
換基を同一または異って1〜3個有していてもよい。
上記式(XI)においてXおよびYで表わされる低級(
C,−、)アルキル基としてはたとえばメチル。
エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、 tert
−ブチルなどがあげられ、またXおよびYで表わされる
アシル化されていてもよいアミン基としてはたとえばア
セチルアミノ、ベンゾイルアミノ、トシルアミノ、メン
ルアミ7などがあげられる。
上記式(XI)においてXおよびYで表わされるエステ
ル化もしくはアミド化されていてもよいカルボキシ基と
しては、たとえばカルボキシ、メトキシカルボニル、エ
トキシ力ルポニルベンジルオ牛/カルボニル、ブトキシ
カルボニル、カルバモイル、ジメチルアミノカルボニル
、ジェチルアミノヵルホニル7モルホリノカルホニル、
ピペリジ7カルボニル、1−ビロリジニルカルホニルな
とかあげられる。
本製造法において、原料化合物として一般式〔式中、W
はハロケンまたはow’(式中、W′はメタンスルホニ
ル、トリフルオロメタンスルホニル。
トルエンスルホニル、ヘンセンスルホニルを示ス。
)を示し、AZ、R’、R2,R3,R’およびR5は
前記と同意義を示す。〕で表わされる化合物を原料化合
物(X)の代りに用いることもてきる。化合物(X′)
を原料化合物とした時は反応系内で化合物(X)が生成
し、その後所望の反応が進行するものであり、化合物(
X′)を原料化合物として用いる方法も本発明に包含さ
れる。
一般式(IX)で表わされるメルカプト化合物は1個以
上の不斉炭素を有しており、2個以上の立体異性体が存
在しつるが、本発明はそのすべての異性体の製造法を包
含するものである。
本製造法はたとえばつきのようにして実施することかて
きる。
適当な溶媒(例、メタ/−ル、エタノール、イソフロビ
ルアルコール ジメチルホルムアミF ツメチルスルホ
キシド、アセトン、トルエン、ヘンセン酢酸エチル、ジ
オキ寸ン、テトラヒドロフラン、水なとの単独または混
合溶媒)に一般式(X)で表わされる化合物を加え、さ
らに前述した塩基を化合物(X)に対して1当量以上、
好ましくは2〜10当量加える。さらに一般式(Xr)
で表わされる化合物を化合物(X)に対して1当量以上
、好ましくは2〜20当量加える。か(して得られた混
液を10〜100’C(好ましくはO〜80’C)に保
つことにより反応を進行させることかできる。反応終了
後は、自体公知の手法(濃縮、中和、抽出、再結晶、濾
過、各種クロマトグラフィーなと)により、単離操作を
行い、一般式(IX)で表わされる化合物を得ることが
できる。
本製造法において使用する原料化合物(XI)としては
、Xがメトキシカルボニルであり、Yが水素である化合
物(3−メルカプトプロピオン酸メチルエステル)が最
も好ましい。
原料化合物(X)としてはAzが1.2.4−1−リア
ゾ?Jルであり、R’、R”、R3およびR′が水素原
子または低級アルキル基であり、R5が置換アリール基
である化合物が好ましく、中でもR’、 R2およびR
3が水素であり R4がメチルでありR5が2,4−ジ
フルオロフェニルである化合物が特に好ましい。
原料化合物(X)においてAzが1.2.4−トリアゾ
リルであり、R+、 RtおよびR3が水素原子てあり
、R4がメチルであり、R5が2,4−ジフルオロフェ
ニルである化合物(XXIIa、XXI[b)はたとえ
ば次の反応式で示す方法によって合成することができる
Br AσCQ、。
(XV) (XVI) (X■) (X■) ト (XIX) (R) 乳酸エステル((R) XXIII)または(S) 乳酸エステル((S) XXIII)を出発原料として、 合成を行うと、 光学活性な原料化合物(XXIf)を (XXa) 合成することかできる。
(XXb) (XXIb) (XXIIb) (S) XX■ (S)−XX■ 上記方法によって得られる原料化合物(X X U a
X X II b)はラセミ体であるか、次に示すよう
に (Sン X■ (S) vIl (R)−X■ (S)−X■ (2S、 3R) XXb ト” (R) −X IX (S)−XIX (23,3R) xnb 〔式中、Raは低級アルキル基〕 また原料化合物(X)においてA2か1,2.4トリア
ゾリルであり、R1がメチルてあり、Rt。
R3およびR4が水素原子であり、R5が2,4−ジフ
ルオロフェニルである化合物(X X X)は次に示す
反応式によって製造することができる。
  OH 00S02CH3 (XV) (XX■) (XXIX) また原料化合物(X)においてAzが1.2.4トリア
ゾリルであり、R’、 Rt、 R’およびR4が水素
原子であり RSが2,4−ジフルオロフェニルである
化合物は、特開昭62−12766に記載されている方
法によって合成することかできる。
実施例 以下に参考例と実施例をあげて本発明の詳細な説明する
参考例1 m−ジフルオロベンゼン(75d)と無水塩化アルミニ
ウム(115g)の混合物に、かき混ぜなから2−ブロ
モプロピオニルクロリド(100g)を50分間で滴下
した。滴下終了後、50〜55℃の油浴中で2時間かき
混ぜた。冷後、反応液に塩化メチレン(500d)を加
え、得られた溶液を氷水(1,5Q)へかき混ぜながら
少量ずつ加えた。塩化メチレン層を分離し、水層を塩化
メチレン(1001n1.)で2回抽出し、塩化メチレ
ン層を合わせて、水(500d)で洗浄した。無水硫酸
マグネシウムで乾燥後、減圧留去すると2−ブロモ−2
’、 4 ’−ジフルオロプロピオフェノン(142゜
5g)が淡黄色油状物として得られた。
’H−NMR(CDCI2.)δ: 1.90(3H)
、 5.25(LH)。
6.85〜7.06(2H)、 7.93〜8.05(
1)1)参考例2 m−ジフルオロベンゼン(100d)と無水塩化アルミ
ニウム(114g)の混合物にかき混ぜながらプロピオ
ニルクロライド(66d)を45分間で滴下した。滴下
終了後、50〜55°Cの油浴中で2時間かき混ぜた。
冷後、反応液に塩化メチレン(300−)を加え、得ら
れた溶液を氷水(1g)へかき混ぜながら少量ずつ加え
た。塩化メチレン層を分離し、水層を塩化メチレン(6
0d)で2回抽出し、塩化メチレン層を合わせて、水(
200d)で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後
、減圧留去すると2 ’、 4 ’−ジフルオロプロピ
オフェノン(111,4g)が淡黄色油状物として得ら
れた。
’HNMR(CD(,12g)δ:1.17〜1.24
C3H)、 2.92〜3.05(2H)、 6.82
〜7. Q2.(2H)、 7.89〜8.03(IH
)参考例3 2 ’、 4 ’−ジフルオロプロピオフェノン(55
g)を塩化メチレン(300りに溶解し、かきまぜなか
ら臭素(50g)を30分間で滴下した。滴下終了後、
室温で30分間かきまぜた。反応液に水(200d)加
え、塩化メチレン層を3回洗浄した。
無水硫酸マグネシウムて乾燥後、減圧留去すると2−ブ
ロモ−2’、 4 ”−ジフルオロプロピオフェノン(
77g)が淡黄色油状物として得られた。
参考例4 2−ブロモ−2′、 4 ’−ジフルオロプロピオフェ
ノン(141g)をメタノール(1100d)に溶解し
、ギ酸ナトリウム(176,2g)を加えて、50℃で
2日間かき混ぜた。減圧でメタノールを留去し、残留物
に酢酸エチル(700d)と水(5001nl)を加え
て抽出した。酢酸エチル層を硫酸マグネシウムで乾燥後
、減圧留去した。残留物をヘキサン(200蔵)から結
晶化すると、2 ’、 4 ’−ジフルオロー2−ヒド
ロキシプロピオフェノン(50,5g)が無色プリズム
晶として得られた。
mp、49〜51℃ N M R(CD Cl2s)δ:1.40.l、41
(3H,dX2. J= 7Hz)、 3.74(IH
,d、 J= 6.2Hz)、 4.96〜5.11(
IH,m)、 6.87〜7.27(2H,m)、 7
.69〜8.09(IH,m)参考例5 2 ′、 4 ′−ジフルオロー2−ヒドロキンプロピ
オフェノン(61g)を塩化メチレン(500d)に溶
解し、水冷下でp−)ルエンスルホン酸・水和物(1,
0g)を加えた。かき混ぜなから水冷下で3゜4−ジヒ
ドロ−2H−ピラン(41,4g)を10分間で滴下し
た。水冷下で1時間かき混ぜた後、5%重曹水(240
d)を加え、10分間、水冷下で撹拌した。塩化メチレ
ン層を分離し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧留
去した。得られた油状物をシリカケルカラムクロマトグ
ラフィー(ヘキサン・酢酸エチル−5:1)で精製する
と2′。
4′−ジフルオロ−2−(3,4,5,6−テトラヒド
ロ−2H−ビランー2−イルオキシ)プロピオフェノン
(86,5g)か淡黄色油状物として得られた。
参考例6 ジメチルスルホキシド(650ne)に室温で60%油
性水素化ナトリウム(15,2g)を少量ずつ10分間
で加えた。室温で10分間撹拌した後、トリメチルスル
ホオキソニウムヨーント(83,7g)を少量ずつ1時
間で加えた。2 ′、 4 ’−ノフルオロー2−(3
,4,5,6−テトラヒトロー2Hピランー2−イルオ
キン)プロピオフェノン(865g)のンメチルスルホ
キ7ト(150d)m液を1時間で滴下した。室温で3
時間かき混ぜた後、反応液を氷水(1,57りに注入し
、酢酸エチル(300祿)で5回抽出した。酢酸エチル
層を水(300d)で4回洗浄した後、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥し、減圧留去すると、2−[1−(3,4
,5,6テトラヒドロー2H−ピラン−2−イルオキシ
)エチル]−2−(2,4−ジフルオロフェニル)オキ
シラン(83,4g)が淡黄色油状物として得られた。
参考例7 N、N−ジメチルホルムアミド(700d)に室温でか
き混ぜながら、60%油性水素化ナトリウム(35,2
g)を少量ずつ10分間で加えた。室温で5分間かき混
ぜた後、LH−1,2,4−トリアゾール(25g)を
室温で少量ずつ20分間で加えた。反応混合物を水冷し
、かき混ぜなからIHl、2.4−)リアゾール(44
,6g)を30分間で加えた。加え終わった後、室温で
10分間かき混ぜた。2−[1−(3,4,5,6−テ
トラヒドロ2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]−
2(2,4−ジフルオロフェニル)オキシラン(834
g)を5分間で滴下し、得られた混液を90’Cで4時
間撹拌した。冷後反応液を氷水(1,5のに注入し、酢
酸エチル(500d)で4回抽出した。酢酸エチル層を
水(300d)で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥後、減圧留去すると、淡黄色油状物が得られた。本
島をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:
アセトン=4:1〜1:1)で精製し、得られた油状物
をヘキサンから結晶化すると、2−(2,4−ジフルオ
ロフェニル)−3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−
2Hビランーイル)オキンー1−(L H−1,2,4
トリアゾール−1−イル)−2−ブタノール(51゜4
g)が無色粉末として得られた。
mp、  93〜95°C 元素分析値 C37H!lF2N303として計算値:
 C,57,78,H,5,99;  N、11.89
実測値: C,57,82;  H,6,04;  N
、11.77参考例8 2−(2,4−7フルオロフエニル)−3−(3゜4.
5.6−テトラヒドロ−2H−ビランー2−イル)オキ
ンー1−(I H−1,2,4−)リアゾール1−イル
)−2−ブタノール(51,4g)をエタノール(50
0d)に溶解L、p−1ルエンスルホン酸ピリジニウム
(13,2g)を加え55°Cて6時間かき混ぜた。p
−)ルエンスルホン酸ピリジニウム(2,0g)を追加
し、1.5時間、55°Cてかき混ぜた。冷後、減圧留
去し、残留物に酢酸エチル(900d)を加え、水(5
07n1)で3回洗浄した。
酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧留
去した。残留物に酢酸エチル(50d)とエチルエーテ
ル(100d)を加えて、析出結晶を炉取するとジアス
テレオマーとして純粋な(99%純度)(2R3,3R
3l−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(I
 H−1,2,4−)リアゾールl−イル’)−2,3
−ブタンジオール(29,0g)が得られた。
tap、  154〜156℃ ’H−NMR(CDCI23)δ: 0.93(38,
d、 J = 6.2Hz)4.26〜4.39(IH
,m)、 4.82(2H,s)、 6.71−6.8
3(2H。
m)、 7.35〜7.51(IH,m)、 7.84
(IH,s)、 7.87(LH,s)元素分析値 C
、、H,3F 、N 30 、として計算値:C,53
,53;  H,4,87,N 15.61実測値:C
,53,35;  H,4,90;  N 15.49
参考例9 (2R3,3R3)−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−1−(l H−1,2,4−トリアゾール−1イ
ル)−2,3−ブタンジオール(l1g)を酢酸エチル
(200りと塩化メチレン(50d)の混液に溶解し、
水冷下でトリエチルアミン(6,21d)を加えた。水
冷下、かき混ぜながら塩化メタンスルホニル(3,46
7)を3分間で滴下した。滴下終了後、室温で45分間
かき混ぜた。反応液へ水(100d)を加え、有機層を
分離し、水洗、乾燥(無水硫酸マグネシウム)後、減圧
留去すると(2R3゜3 RS)−2−(2,4−シフ
ロロフェニル)−3メタンスルホニルオキシ−1−(I
 H−1,2,4トリアゾール−1−イル)−2−ブタ
ノールか油状物として得られた。本島をメタノール(2
00d)に溶解し、水冷下で28%ナトリウムメチラー
トメタノール溶液(8,84g)を加えた後、室温て3
0分間かき混ぜた。溶媒を減圧留去し、残留物に酢酸エ
チル(200−)と水(100d)を加えて抽出した。
酢酸エチル層を水洗後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
、減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(酢酸エチル:塩化メチレン−4,1)で精製
し、ヘキサンから結晶化させると単一のジアステレオマ
ーである(2R3,3SR)−2−(2,4−ジフルオ
ロフェニル)−3−メチル−2−[(IH−1,2,4
−トリアゾール−1七イル)メチル]オキシラン(8,
3g)が無色結晶として得られた。
ip、66〜68℃ ’H−NMR(CDCQ3)δ: 1.65(3H,d
、 J = 5.6Hz)。
3、20(LH,q、 J= 5.6Hz)、 4.4
2(IH,d、 J = 14.6Hz)。
4、89(LH,d、 J = 14.6Hz)、 6
.68〜6.83(2H,m)、 6.93〜7.08
(IH,m)、 7.82(LH,s)、 7.97(
IH,s)元素分析値C+2H++F tNsoとして
計算値: C,57,37,H,4,41;  N、1
6.73実測値: C,57,31;  H,4,44
;  N、16.62参考例10 (S)−(−)−乳酸エチル(35,4g)をジクロル
メタン(200d)に溶解し、水冷下p−1−ルエンス
ルホン酸・水和物(570+ng)を加えた。続いて3
.4−ジヒドロ−2H−ピラン(30,2g)を30分
間で滴下し、水冷下1時間撹拌した。反応液に5%重曹
水(50d)を加えて激しくかき混ぜた後、有機層を分
離した。有機層はさらに5%重曹水で洗浄し、無水硫酸
マグネシウム上で乾燥後、減圧下で溶媒を留去すると(
2S)−2−(3,4゜5.6−テトラヒドロ−2H−
ピランー2−イルオキシ)プロピオン酸エチル(61g
)が淡黄色油状物として得られた。
’ HN M R(CD CI23)δ: 1.28(
3H,t、 J= 7.0Hz)。
1、40.1.46(3)1. d、 J= 6.8H
z)、 1.40〜2.00(6H,m)。
3、4(1−3,60(2H,m)、 3.80〜4.
00(2H,m)、 4.10〜4゜44(31m)、
 4.68〜4.76(IH,m)参考例11 (2S)−2−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H
−ピランー2−イルオキシ)プロピオン酸エチル(40
,5g)をエタノール(450滅)に溶解し、水冷下2
N水酸化ナトリウム溶液(150りを加え、室温にて1
時間かき混ぜた。反応液を水冷し、27°C酢酸水溶液
(100d)を加えた後、ジクロルメタン(200d)
で3回抽出した。ジクロルメタン層を合わせ、飽和食塩
水(100d)で2回洗浄後、無水硫酸マグネシウムで
乾燥し、減圧上溶媒を留去すると(2S)−2−(3,
4,5,6−テトラヒドロ−2H−ピランー2−イルオ
キシ)プロピオン酸(29,5g)が無色ワックス状物
として得られた。
(2S)−2−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H
−ビランー2−イルオキシ)プロピオン酸(29゜5g
)に無水テトラヒドロフラン(250me)を加え、室
温でかき混ぜながら、■、1′−カルポニルジイミタプ
ール(33,]g)を10分間で加えた。室温で30分
間かき混ぜた後、水冷し、モルホリン(34,8g)を
15分間で滴下した。水浴上で15分間かき混ぜた後、
反応液を減圧上濃縮し、残留物をジクロルメタン(30
0d)に溶解して飽和食塩水(50d)で洗い、無水硫
酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去した。残留物をシ
リカゲルクロマトグラフィーに付して精製しく溶出液 
へ牛サン、酢酸エチル−1:4)、N −[(2S :
)−2−(3,4,5,6−テトラヒトロー2H−ピラ
ンー2イルオキシ)プロピオニル1モルホリン(17,
5g)を得た。
’H−NMR(CDCff3)δ: 1.39.1.4
4(3H,d、 J6、8Hz)、 1.45〜1.9
6(6H,m)、 3.40〜3.95(IOH,m)
4、52.4.68(IH,q、 J = 6.8Hz
14.60(IH,m)I R(film) : 29
45.2855.1662.1650.1460.14
35゜1370、1270.1230.1110.10
20.980cm−’参考側12 1−ブロモ−2,4−ジフルオロベンゼン(772g)
を無水テトラヒドロフラン(40d)に溶解し、室温で
マグネ7ウム(削り状、972mg)および微量のヨウ
素を加えて激しくかき混ぜた。約2時間で2,4−シフ
ルオロフェニルマグネシウムブロミトの1M溶液か得ら
れた。この溶液のうち9.5轍を9,5滅の無水テトラ
ヒドロフランで希釈し、N−[(2S)−2−(3,4
,5,6−テトラヒトロー2H−ビランー2−イルオキ
/)プロピオニル1モルホリン(2,26g)の無水テ
トラヒドロフラン溶液(25滅)に、−30°Cから一
20’Cの温度範囲で、25分間で滴下した。滴下終了
後1時間をかけて20℃まで温度をあげ、20’Cでさ
らに2時間かき混ぜた。反応液を水冷し、飽和塩化アン
モニウム水溶液(20d)を加えた後、酢酸エチル(1
00d)で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧
にて溶媒を留去し、残留物をシリカゲルクロマトグラフ
ィー(溶出液、ヘキサン:酢酸エチル−10:1)で精
製すると、(2S)2 ’、 4 ’−ジフルオロー2
−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−ビランー2
−イルオキシ)プロピオフェノン(1,02g)が、淡
黄色油状物として得られた。
I R(f ilm) : 3075.2950.2g
75.1695.1605.1500゜1422、13
70.1265.1230.1132.1090.10
30.970.848m この化合物は以下に示す方法により光学純度の測定を行
なった。
(2S )−2′、 4 ′−ジフルオロー2’−(3
,4,5゜6−テトラヒドロ−2H−ピランー2−イル
オキシ)プロピオフェノン(95mg)をエタノール(
3rnfl)に溶解し、p−トルエンスルホン酸ピリジ
ニウム(21mg)を加えて55°Cで1時間かき混ぜ
た。減圧下で溶媒を留去し、残留物を酢酸エチル(20
g)に溶解して水洗し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥
後、溶媒を留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラ
フィー(溶出液 へキサン:酢酸エチル=5:1)に付
して精製すると(2S ’)−2’。
4′−ジフルオロ−2−ヒドロキシプロピオフェノン(
40+ag)が淡黄色油状物として得られた。
本島を光学異性体分離カラム[CHIRALCELoO
FO,46cmX 25c+n  ダイセル化学工業(
株)製]を用いる高速液体クロマトグラフィー(移動相
:ヘキサン:イソプロビルアルコール−9:1)で分析
したところ、鏡像異性体過剰率(ee)は98.4%で
あった。
’H−NMR(CDCρ3)δ: 1.41(3H,d
d、 J = 7.0Hz。
J = 1.6Hz)、 3.74(IH,d)、 5
.01(IH,m)、 6.86〜7.08(2H,m
)、 7.96〜8.08(IH,m)I R(fil
m) : 3450.1690.1612.1500.
1430.1270゜1145、1100.1030.
980.858cm−’参考側13 ジメチルスルホキシド(5滅)に60%油性水素化ナト
リウム(85mg)を加えた。約15°Cにて撹拌しな
がら、トリメチルスルホキソニウムヨーシト(0,49
g)を加え、室温にて15分間かきまぜた。反応液を水
冷し、(2S )−2’、 4 ’−ジフルオロー2−
(3,4,5,6−テトラヒドロ−2Hピランー2−イ
ルオキシ)プロピオフェノン(0゜50g)のジメチル
スルホキシド溶液(1,2d)を加え、室温で2時間か
き混ぜた。反応液に水(10d)、酢酸エチル(50d
)を加えて分液し、有機層は、飽和食塩水(10d)で
2回洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下
溶媒を留去し残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(
溶出液 ヘキサン:酢酸エチル=10:1)に付して精
製をおこなうと、2−[(I S)−1−(3,4゜5
.6−テトラヒドロ−2H−ピランー2−イルオキシ)
エチル]−2−(2,4−ジフルオロフェニル)オキシ
ラン(0,40g)が淡黄色油状物として得られた。
’H−NMR(CDCQ、)δ: 1.10〜1.26
(3H,a+)。
■、40〜1.95(6B、 m)、 2.83(IH
,m)、 3.05.3.32(111,d。
J= 5.2Hz)、 3.42〜3.59(LH,m
)、 3.76〜4.12(2H,m)、 4.74〜
4.96(IH,m)、 6.72〜6.95(2H,
m)、 7.32〜7゜60(1B、 ff1) 参考例14 60%油性水素化ナトリウム(0,23g)をジメチル
ホルムアミド(5−)中で分散させ、水冷下トリアゾー
ル(0,59g)を加えて15分間かき混ぜた。2−[
(I S)−1−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2
H−ピランー2−イルオキシ)エチル]2−(2,4−
ジフルオロフェニル)オキシラン(0゜40g)のジメ
チルホルムアミド溶1ffl(ld)を加えて80℃、
3時間加熱した。冷後反応液に冷水(10d)、酢酸エ
チル(50d)を加えて分岐し、水層は酢酸エチルで2
回抽出した。酢酸エチル層を合わせ飽和食塩水で洗浄後
、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧留去した。残留物
をシリカケルクロマトグラフィー(溶出液ジクロルメタ
ン酢酸エチル:アセトン−6:1川)に付して精製し、
得られたワックス状物をさらに酢酸エチル−へ牛サンか
ら2回再沈澱を行うと、(3S )−2−(2,4−ジ
フルオロフェニル)−3−(3,4,56−テトラヒド
ロ−2H−ビランー2−イルオキシ)−1−(IH−1
,2,4−トリアゾール−1イル)−2−ブタノール(
0,22g)が無色ワ・ノクス状物として得られた。
’ HN M R(CD CQs”)δ: 0.99.
1.12(3H,d、 J−6、4Hz)、 1.40
〜2.00(6H,m)、 3.40〜3.65(IH
,m)。
3、80〜4.06(LH,m)、 4.25〜4.4
5(LH,m)、 4.31(IH。
s)、 4.63(IH,d、 J= 14.2Hz)
、 4.71(IH,m)、 4.90(IH。
d J = 14.’ 2Hz)、 6.65〜6.8
5(2H,m)、 7.35〜7.50(LH,m)、
 7.72.7.73(IH,s)、 ?、 93.7
.96(IH,s)参考例15 (3S)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−
(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−ピラン2−イ
ル)オキシ−1−(I H−1,2,1−1−リアゾー
ル−1−イル)−2−ブタノール(0,22g)および
p−トルエンスルホン酸ピリジニウム(47mg)をエ
タノール(4−)に溶解し、55℃で2時間かき混ぜた
。p−トルエンスルホン酸ピリジニウム(10鵬g)を
追加し、さらに2時間55°Cでかき混ぜた。冷後溶媒
を留去し、残留物に酢酸エチル(3M)を加え飽和食塩
水(10−)で洗浄した。
酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下
溶媒を留去した。エチルエーテルを加えて析出結晶をろ
取すると(2S、3S)−2−(2,4ジフルオロフエ
ニル)−1−(IH−L2.4−トリアゾール−1−イ
ル)−2,3−ブタンジオール(60gig)が得られ
た。
mp、115〜117 ℃ ’HNMR(CDCffs)δ: 0.97(3H,d
、 J= 6.4Hz)。
4、32(LH,m)、 4.82(2H,s)、 6
.69〜6.82(2H,m)、 7.35〜7.48
(IH,m)、 7.83(LH,s)、 7.84(
IH,s)参考例16 (2S、3S)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)
−1−(IH−1,2,4−トリアゾール−1イル)−
2,3−ブタンジオール(58mg)を酢酸エチル(2
tnl )とジクロルメタン(0,5d)の混液に溶解
し、水冷下でトリエチルアミン(66μg)および塩化
メタンスルホニル(37μQ)を加えた。
室温で2時間かき混ぜた後、反応液に酢酸エチル(30
mlりを加え、水洗、乾燥(無水硫酸マグネシウム)、
濃縮すると、(2S、3S)−2−(2,4−ジフルオ
ロフェニル)−3−メタンスルホニルオキシ−1−(I
H−1,2,4−)リアゾール−lイル)−2−ブタノ
ールが油状物として得られた。本島をメタノール(2−
)に溶解し、水冷下で28%ナトリウムメチラート(1
16μρ)を加えた。室温で30分間かき混ぜた後、反
応液にジクロルメタン(30d)を加え、水洗乾燥(無
水硫酸マグネシウム)し、減圧にて溶媒を留去した。残
留物をシリカケルクロマトグラフィー(溶出液゛[Eエ
チルーンクロルメタン−4=1)に付して精製した後、
n−ヘキサンから結晶化させると(2S、3R) −2
−(2,4−/フルオロフェニル)3−メチル−2−[
(I H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチ
ル]オキシラン(42mg)か無色針状晶として得られ
た。
Inp、  89〜90℃ [α都−十7.8°(c=1.(] in Meat(
)’H−NMR(CDCρ3)δ: 1.65(3H,
d、 J = 5.6Hz)。
3、20(IH,q、 J= 5.6Hz>、 4.4
3(lH,d、 J = 14.61(z)。
4、88(IH,d、 J= 14.6Hz)、 6.
68〜6.83(2H,m)、 6.93〜7.08(
IL m)、 7.82(IH,s)、 7.96(I
H,s)元素分析値 C、、H、、F 、N、○として
計算値: C,57,37;  H,4,41;  N
、16.73測定値: C,56,98;  H,4,
40;  N、16.53本品を光学異性体分離カラム
[CI(IRALCEL[F]OFO,46cmX 2
5c+n  ダイセル化学工業(株)製]を用いる高速
液体クロマトグラフィー(移動相。ヘキサン、イソプロ
パノ−ルー9:1)で分析したところ、鏡像異性体過剰
率は97.9%であった。
参考例17 (R)−(+)−乳酸メチル(25,0g)を/クロル
メタン(250−)に溶解し、水冷下p−トルエンスル
ホン酸・水和物(456mg)を加えた。続いて3.4
−ジヒドロ−2H−ピラン(24,2g)を30分間で
滴下し、水冷下1時間撹拌した。反応液に5%重曹水(
50d)を加えて激しくかき混ぜた後、有機層を分離し
た。有機層はさらに5%重曹水で洗い、無水硫酸マグネ
シウム上で乾燥後、減圧下で溶媒を留去すると(2R)
−2−(3,4゜5.6−テトラヒドロ−2H−ピラン
ー2−イルオキシ)プロピオン酸メチル(42,7g)
が淡黄色油状物として得られた。
参考例18 (2R)−2−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H
−ビランー2−イルオキシ)プロピオン酸メチル(42
,7g)をエタノール(51O滅)に溶解し、水冷下2
N水酸化ナトリウム溶液(170)d>を加え、室温に
て1時間かき混ぜた。反応液を水冷し、26%酢酸水溶
液(120d)を加えた後、ジクロルメタン(200d
)で3回抽出した。ジクロルメタン層を合わせ、飽和食
塩水(100d)で2回洗浄後、無水硫酸マグネシウム
で乾燥し、減圧上溶媒を留去すると(2R)−2−(3
,4,5,6−テトラヒトCl−28−ピラン−2−イ
ルオキシ)プロピオン酸(32g)が無色ワックス状物
として得られた。
(2R)−2−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H
−ピランー2−イルオキシ)プロピオン酸(32g)に
無水テトラヒドロフラン(250d)を加え、室温でか
き混ぜながら、1,1′−カルボニルジイミダゾール(
35,8g)を10分間で加えた。室温で30分間かき
混ぜた後、水冷し、モルホリン(38,3g)を15分
間で滴下した。水浴上で15分間かき混ぜた後、反応液
を減圧上濃縮し、残留物をジクロルメタン(300d)
に溶解して飽和食塩水(50d)で洗い、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、溶媒を留去した。残留物をシリカケ
ルクロマトグラフィーに付して精製しく溶出液 へキサ
ン:酢酸エチル=1°4)、N−[(2R)−2−(3
,4,5,6−テトラヒドロ−2H−ビランー2イルオ
キシ)プロピオニル1モルホリン(25,7g)を得た
’HNMR(CDC123)δ: 1.39.1.44
(3H,d、 J6、8Hz)、 1.45〜1.96
(6H,m)、 3.4(1−3,95(IOH,m)
4、52.4.68(LH,Q、 J= 6.8Hz)
、 4.59〜4.65(IH,m)I R(film
) : 2945.2855.1662.1650.1
462.1438゜1370、1270.1230.1
112.1030.980cm−’参考例19 1−ブロモ−2,4−ジフルオロベンセン(9゜69g
)を無水テトラヒドロフラン(50d)に溶解し、室温
でマグネシウム(削りL 122g)および微量のヨウ
素を加えて激しくかき混ぜた。約2時間で2,4−ジフ
ルオロフェニルマグネシウムプロミドの1M溶液が得ら
れた。この溶液を50gの無水テトラヒドロフランで希
釈し、N−[(2R)−2〜(3,4,5,6−チトラ
ヒドロー2H−ピラン−2−イルオキシ)プロピオニル
]モルホリン(12,7g)の無水テトラヒドロフラン
溶液(125−)に、−30°Cから一20℃の温度範
囲で、45分間で滴下した。滴下終了後1時間をかけて
20°Cまで温度をあげ、206Cでさらに1時間かき
混ぜた。反応液を水冷し、飽和塩化アンモ=’7ム水溶
液(40d)を加えた後、酢酸エチル(300d)で抽
出し、硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧にて溶媒を留
去し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液
 へ牛すンコ酢酸エチル=10:1)で精製すると、(
2R)−2’、4’−ジフルオロ−2−(3,4,5,
6−テトラヒドロ−2H−ピランー2−イルオキシ)プ
ロピオフェノン(5,03g)が、淡黄色油状物として
得られた。
I R(film) : 3075.2950.287
5.1695.1605.1500゜1422、137
0.1266、1235.1F38.1090.103
0.970.850cm ’ この化合物は以下に示す方法により光学純度の測定を行
なった。
(2R)−2’、4′−ジフルオロ−2−(3,4,5
゜6−テトラヒドロ−2H−ビランー2−イルオ牛シ)
プロピオフェノン(121a+g)をエタノール(3−
)に溶解し、p−1ルエンスルホン酸ピリジニウム(2
5mg)を加えて55°Cで1時間かき混ぜた。
減圧下で溶媒を留去し、残留物を酢酸エチル(20d)
に溶解して水洗し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、
溶媒を留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィ
−(溶出液 へキサン 酢酸エチル−5:1)に付して
精製すると(2R)2 ′、 4 ’−ジフルオロー2
−ヒドロキシプロピオフェノン(62mg)が淡黄色油
状物として得られた。
[α]p+68.7(c=1.8  クロロホルム中)
[F] 本島を光学異性体分離カラム[CI(IRALCEL 
 OFO,46cmX 25cm  ダイセル化学工業
(株)製]を用いる高速液体クロマトグラフィー(移動
相:へキサン:イソプロパン□−ル=9:1)で分析し
たところ、(2S)配置の鏡像異性体はほとんど検出さ
れなかった。
’H−NMR(CD CQ2>δ: 1.41(3H,
dd、 J= 7.0Hz。
J = 1.6Hz)、 3.74(IH,d、 J=
 7.0Hz)、 5.01(IH,m)6.86〜7
.08(2H,m)、 7.96〜8.08(IH,l
11)I R(film) : 3450.1690.
1610.1500.1430.1268゜1140、
1G95.1030.980.1155cm−’参考側
20 ジメチルスルホキシド(5M)に60%油性水素化ナト
リウム(0,833g)を加えた。約15°Cにて撹拌
しながら、トリメチルスルホ牛ソニウムヨージド(4,
80g)を加え、室温にて15分間かきまぜた。反応液
を水冷し、(2R)−2′、 4 ′−ジフルオロー2
−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−ビランー2
−イルオキシ)プロピオフェノン(4,90g)のジメ
チルスルホキシド溶液(10d)を加え、室温で2時間
かき混ぜた。反応液を氷水(120d)に注入し、酢酸
エチル(150ae、100d、 100te)で抽出
した。酢酸エチル層を合わせ、水(50d)、飽和食塩
水(50−)で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。減圧上溶媒を留去し残留物をシリカゲルクロマトグ
ラフィー(溶出液 へキサン:酢酸エチル=10:1)
に付して精製をおこなうと、2−[(IR)−1−(3
,4゜5.6−テトラヒドロ−2H−ピランー2−イル
オキシ)エチル1−2−(2,4−ジフルオロフェニル
)オキシラン(4,70g)が淡黄色油状物として得ら
れた。
’H−NMR(CDC123)δ: 1.10〜1.3
0(3B、 m)。
1、40〜1.95(6H,m)、 2.83(IH,
m)、 3.05.3.32(IH,d。
J = 5.2Hz)、 3.42〜3.60(18,
m)、 3.76〜4.14(2H,m)、 4.76
、4.93(IH,m)、 6.72〜6.95(2H
,m)、4.32〜760(IH,m) I R(fili+) : 2950.1618.16
00.1510.1425.1270゜1140、11
20.1075.1020.990.985.850c
a+−’参考側21 60%油性水素化ナトリウム(2,64g)をジメチル
ホルムアミド(50り中で分散させ、水冷下トリアゾー
ル(6,84g)を加えて15分間かき混ぜた。2−[
(IR)−1−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H
−ピランー2−イルオキシ)エチル]−2−(2,4−
ジフルオロフェニル)オキシラン(4,7g)のジメチ
ルホルムアミド溶液(10d)を加えて80°C3時間
加熱した。冷後、反応液を冷水(200旋)に注入し、
酢酸エチル(150d)で3回抽出した。酢酸エチル層
を合わせ、水(100d)で3回飽和食塩水で洗浄後、
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧留去した。残留物を
/リカケルクロマトグラフィー(溶出液 ジクロルメタ
ン:酢酸エチル アセトン=6・1・1)に付して精製
すると、(3R)−2〜(2,4−ジフルオロフェニル
)−3−(3,4,5,6−テトラヒドロ2H−ピラン
−2−イルオキシ)−1−(l H−1゜2.4−トリ
アゾール−1−イル)−2−ブタノール(4,4g)が
無色あめ状物として得られた。
’H−NMR(CD C123)δ: 0.99. ]
、 12(3H,d、 J−6、4Hz)、 1.4(
1−2,00(6H,m)、 3.40〜3.65(I
H,m)。
3、80〜4.06(IH,m)、 4.25〜4.4
5(IH,m)、 4.29(IH。
s)、 4.62(It(、d、 J = 14.2H
z>、 4.71([、m)、 4. ’IQ(IH。
d、 J = 14.2Hz)、 6.65〜6.83
(2H,m)、 7.35〜7.50(IH,m)、7
.71,7.72(IH,s17.91,7.94(I
H,s)参考例22 (3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)3−(
3,4,5,6−テトラヒトロー2H−ビランー2−イ
ル)オキ/−1−(l )l−1,2,4−)リアゾー
ル−1−イル)−2−ブタノール(4,4g)およびp
−トルエンスルホン酸ビリンニウム(093g)をエタ
ノール(50滅)に溶解し、55°Cて2時間かき混ぜ
た。p−トルエンスルホン酸ピリ/ニウム(0,20g
)を追加し、さらに2時間55°Cてかき混ぜた。冷後
溶媒を留去し、残留物に酢酸エチル(25(Mりを加え
水(50Ml)と飽和食塩水(50d)で洗浄した。酢
酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧上溶
媒を留去した。
エチルエーテルを加えて析出結晶をろ取すると、(2R
,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)1−(
I H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2,
3−ブタンジオール(1,37g)が得られた。
mp、  115〜117°C [α]D−80,3°(c=1.0メタノール中)菫H
−N M R(CD CQs’) δ :  0.97
(3B、 d、 J= 6.4Hz)。
4、33(IH,m)、 4.82(2H,s)、 6
.69〜6.82(2H,m)、 7.35〜7.48
(IH,m)、 7.84(ltl、 s)、 7.8
5(LH,s)参考例23 (2R,3R)−1−(2,4−ジフルオロフェニル)
−1−(] H−1,2,4−トリアゾール−1イル)
−2,3−ブタンジオール(1,25g)を酢酸エチル
(40d)とジクロルメタン(10d)の混液にm解し
、水冷下でトリエチルアミン(0,84d)および塩化
メタンスルホニル(0,4,8蔵)を加えた。室温で3
0分間かき混ぜた後、反応液に酢酸エチル(50d)を
加え、水洗、乾燥(無水硫酸マグネシウム)、濃縮する
と、(2R,3R)−2(2,4−ジフルオロフェニル
)−3−メタンスルホニルオキシ−1−(IH−1,2
,4−トリアゾール−1−イル)−2−ブタノールが油
状物として得られた。本島をメタノール(40d)に溶
解し、水冷下で28%ナトリウムメチラート(1,16
d)を加えた。室温で30分間かき混ぜた後、反応液を
減圧下で約10.dにまで濃縮した。残留物に酢酸エチ
ル(100d)を加え、水洗、乾燥(無水硫酸マグネシ
ウム)後減圧にて溶媒を留去した。残留物を7ワカゲル
クロマトグラフイー(溶出液酢酸エチル−ジクロルメタ
ン−4゛1)に付して精製した後、酢酸エチルとへキサ
ンの混液から再結晶すると、(2R,3S)−2−(2
,4−7フルオロフエニル)−3−メチル−2−[(I
F(−1,2゜4−トリアゾール−I−イル)メチルq
オ十/ラン(520mg)か無色針状晶として得られた
mp、  89〜90°C [α]23−−8.3°(c=1.o in MeOH
)H−NMR(CD ccs)δ: 1.65(3H,
d、 J= 5.6Hz)3、20(IH,q、 J 
= 5.6Hz)、 4.43(IH,d、 J = 
14.6Hz)。
4、88(IH,d、 J = 14.6Hz)、 6
.68〜6.83(2H,m)、 6.93〜7.08
(IH,m)、 7.82(LH,s)、 7.97(
IH,s)元素分析値 C、tH+IF tNsoとし
て計算値: C,57,37;  H,4,41;  
N、16.73測定値: C,57,27,H,4,4
3;  N、16.83本本島光学N性体分離fJ ラ
ム[CHIRALCELe′OF0.46cmX 25
cm  ダイセル化学工業(株)製]ヲ用いる高速液体
クロマトグラフィー(移動相、へ牛サン:イソプロピル
アルコール=9 : 1)で分析したところ、鏡像異性
体過剰率は99.2%であった。
参考例24 (R)−乳酸メチル(104g)、モルホリン(260
−)の混合物を85°Cで60時間加熱した。反応液を
減圧にて濃縮し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィ
ー(シリカゲル800g、溶出液ヘキサン−酢酸エチル
−l:1→酢酸エチル)に付して精製すると、淡黄色油
状のN−[(2R)−2ヒドロキシプロピオニル]モル
ホリン(141g)が得られた。
’H−NMR(CDCI23)δ: 1.34(3H,
d、 J = 6.6Hz)。
3、43(21t、 J = 4.8Hz)、 3.5
5−3.80(6H,m)、 3.79(ltl、 d
)、 4.45(IH,m)[a]p=+0.98°(
c=5.24 in CHCl25)参考例25 N−[(2R)−2−ヒドロキシプロピオニル1モルホ
リン(141g)のジクロルメタン(500d)溶液に
、p−hルエンスルホン酸−水和物(1,67g)を加
え、水冷下で3,4−ジヒドロ−2Hピラン(89,3
g)を滴下した(30分間)。室温で30分間かきまぜ
た後、反応液を5%重曹水(150g×2)で洗浄した
。乾燥(硫酸マグネ/ラム)後、溶媒を減圧下に留去し
、残留物をシリカケルクロマトグラフィーに付してc7
リカケル800g、溶出液ヘキサン−酢酸エチル−8:
I→酢酸エチル]精製すると淡黄色油状のN−[(2R
)−2−(3,4,5,6−テトラヒトロー2Hピラン
ー2−イルオキシ)プロピオニル1モルホリン(184
g)が得られた。
’HNMR(CDCI23)δ: 1.39.1.44
(3)!、 d、 J= 6゜8Hz)、 1.40−
1.95(6H,m)、 3.40−3.95(IOH
,m)。
4、48−4.75(2H,m) 「α都−+34.9°(c=6.3 in CHC(!
3)参考例26 参考例8で(2RS、3R3)−2−(2,4−ジフル
オロフェニル’)−1−(IH−1,2,4−)リアゾ
ール−1−イル)−2,3−ブタンジオールを再結晶で
得た際の再結母液を減圧留去した。残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=
30 二l)で分L MARると第1流出分として(2
RS、3SR)−2−(2゜4−ジフルオロフェニル)
−1−(IH−1,2,4トリアゾール−1−イル)−
2,3−ブタンジオールが得られた。メタノールから再
結晶し、ジアステレオマーとして98%純度の無色プリ
ズム晶(1、9g)を得た。
ap、146〜148℃ ’HNMR(CDCNs)δ: 1.26(3H,d、
J=5.8Hz)。
2、41〜2.52(IH,s)、 3.92〜4.0
7(IH,a)、 4.57(In。
d; J= 14Hz>、 5.03(III、 s)
、 5.04(In、 d、 J= 14Hz”)。
6、 HN3.87C2H,a)、 7.50〜7.6
8(11,@)、 7.79(IH。
s>、 a、 (15(111,s> 元素分析値 CIOHlsF tN so tとして計
算値:  C,55,51;  H,4,87:  N
、15.61実測値:  C,53,70;  H,4
,97;  N、15.59参考例27 (2R5,3SR)−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−1−(I H−1,2,4−)リアゾール−lイ
ル)−2,3−ブタンジオール(1,1g)を参考例9
と同様にして、塩化メタンスルホニル(0,35M1)
と反応させた後、28%ナトリウムメチラートメタノー
ル溶液で処理すると(2R3,3R3)−2−(2,4
−ジフルオロフェニル)−3−メチル−2−[(IH−
1,2,4−)リアゾール−1−イル)メチル]オキシ
ランが得られた。シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(酢酸エチル:塩化メチレン=4 : 1)で精製し、
黄色油状物(0,8g)を得た。
’H−NMR(CDCQs)δ: 1.06(3B、 
d、 J= 5.4Hz)。
3、18(1■、 q、 J= 5.4.10.7Hz
)、 4.42(IH,d、 J= 15Hz)、 4
.81(1B、 d、 J= 15Hz)、 6.76
〜6.92(2H,m)、 7.07〜7−20(1B
、m)、7.86(IH,s)、8.07(IH,s)
参考例28 2 ’、 4 ’−ジフルオロー2−ヒドロ手シブロピ
オフェノン(2,8g)を塩化メチレン(28d)に溶
解し、トリエチルアミン(2,5d)、塩化メタンスル
ホニル(1,31R1)を0℃で加えた。15分間がき
混ぜた後、水(30stlりで洗浄し、有機層を無水硫
酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をノリカケ
ルクロマトグラフィ−(3cmX l Ocm)に付し
、塩化メチレンで溶出した。目的分画を濃縮し、無色油
状物として2′、4′〜ジフルオロ−2メタンスルホニ
ルオキンプロピオフエノン(3゜0g)を得た。本化合
物(3,0g)ヲ30y+?7)N Nンメチルホルム
アミドに溶解し、LH−1,24−トリアソール(0,
94g)を加え、−io’cで60%油性水素化ナトリ
ウム(0,5g)を加えた。
反応液をO′Cて50分間撹拌した後、酢酸エチル(1
00d)と水(200m1)の混液に加え、抽出した。
水層を酢酸エチル(100りで抽出し、酢酸エチル層を
合わせ、飽和食塩水(30MlX2回)で洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣を7リ
カゲルクロマトグラフイー(3c+nX 10cm)に
付し酢酸エチルで溶出した。目的分画を濃縮し2 ′、
 4 ′−ジフルオロー2−(IHl、2.4−1リア
ゾール−1−イル)プロピオフェノン(1、5g)を無
色油状物として得た。本化合物(1,24g)をシメチ
ルスルホキンド(30d)、60%油性水素化ナトリウ
ム(0,25g)とヨウ化トリメチルスルホキソニウム
(1,38g)のi=1にlo’cて加え、その後25
°Cとした。2時間後、反応液をンエチルエーテル(1
00d)と水(150d)の混液に加え、ンエチルエー
テルを分離し、水層を7エチルエーテル(100dX2
)で抽出した。有機層を合わせ、飽和食塩水(50dX
2回)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し減圧濃
縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(3cm
X l Ocm)に付し酢酸エチル−へキサン(31)
でm出し、2−(2,4−ジフルオロフェニル):2−
[1−(LH−1,2,4−)リアゾール−1−イル)
エチル]オキンランを無色油状物(0,87g)として
得た。
’H−NMR(CD C(3)δ: 1.61(3H,
d、 J= 7.0Hz)。
1、62(3H,d、 J = 6.0Hz)、 2.
64(IH,d、 J= 4.6Hz)、 2゜81(
IH,d、 J= 4.6Hz)、 2.87(IH,
d、 J= 4.6Hz)、 3.18(1’H,d、
 J= 4.6Hz)、 4. !112(21(、q
、 J= 7.0f(z)、 6.7〜7゜2(6H,
m)、 7.87(IH,s)、 7.94(IH,s
)、 8.04(IH,s)、 8゜12(IH,s) 参考例29 参考例22で(2R,3R)−:?−(2,4−ジフル
オロフェニル)−1−(IH−1,2,4−トリアソー
ル−1−イル)−2,3−ブタンジオールを再結晶で得
た際の再結晶母液を減圧濃縮した。残留物を/リカケル
クロマトグラフィー(溶出液、酢酸エチル)に付して分
離精製すると第一流出分として(2S、3R)−2−(
2,4−ジフルオロフェニル)−1−(I H−1,2
,4−)リアゾール−1イル)−2,3−ブタンジオー
ルが得られた。
融点 154−156°C ’HNMR(CDCI!3)δ:  1.27(3H,
dd、J・6.4Hz。
J=1.6Hz)、 2.44<IH,d、 OK)、
 3.99(IH,m)、 4.56(IH。
dd、 J=14Hz、 J=1.6Hz)、 5.0
5(11dd、 J=14Hz、 1.6Hz)、 6
.65−6.86(2H,m)、 7.50−7.62
(IH,m)、 7.80(IH,s)、 8.05(
ltl、 S) I R(K Br)c+n−’: 3400.1615
.1500.1420゜1275、 1200. 11
35 参考例30 (2S、3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)
−1−(l H−1,2,4−トリアゾール−1〜イル
)−2,3−ブタンジオール(2,5g)を酢酸エチル
(40d)に溶解し、水冷下でトリエチルアミン(1,
82d)および塩化メタンスルホニル(1゜51g)を
加えた。室温で30分間かき混ぜた後、反応液に酢酸エ
チル(40d)を加え、水洗、乾燥(無水硫酸マグネシ
ウム)後、濃縮すると、(2S3R)−2−(2,4−
ジフルオロフェニル)−3−メタンスルホニルオキシ−
1−(L H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)
−2−ブタノールが油状物として得られた。本島をメタ
ノール(40滅)に溶解し、水冷下で28%ナトリウム
メチラートメタ/−ル溶液(2,04g)を加えた。室
温で30分間かき混ぜた後、反応液を減圧下で濃縮し、
残留物に酢酸エチル(100d)を加えて水洗、乾燥(
無水硫酸マグネシウム)した。減圧にて11を留去し、
残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(IIHBN 
 酢酸エチル−ジクロルメタン=4H1)に付シテ精製
すると(2S、3S)−2−(2,4−ジフルオロフェ
ニル)−3−メチル−2−”[(1H−1,2,4−)
リアゾール−1−イル)メチルJオキプラン(1,62
g)が無色油状物として得られた。本品は冷凍庫中で無
色固体となった。
融点 41−43℃ [α]D =+0.8°(c−1,0,メタ/−ル中、
23°C)NMR(CDCQ、3)δ:  1.06(
3H,d、J・5.4Hz)、 3.18(IH,q、
 J=5.4Hz)、 4.42(IH,d、 J=1
5t(z)、 4.80(IH,dJ=15Hz)、 
6.76−6、90(2H,m)、 7.07−7、2
0(IH,m)7、85(IH,s)、 8.06(I
H,s)I R(KBr)c+a−’: 3150.1
615.1595.15021420、1270.11
30 参考例31 参考例15で(2S、 35)−2−(2,4−ジフル
オロフェニル)−1−(IH−1,2,4−)リアゾー
ル−1−イル)−2,3−ブタンジオールを再結晶で得
た際の再結晶母液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲル
クロマトグラフィー(溶出液 酢酸エチル)に付して分
離精製すると第〜流出分として(2R,3S)−2〜(
2,4−ジフルオロフェニル)−1−(IH−1,2,
4−トリアゾール−1イル)−2,3−ブタン/オール
が得られた。
融点 +56−157°C H−NMR(CDCC3)δ  1.27(311,d
d、 J・6.4HzJ=1.6Hz)、 2.42(
IH,d、 0013.99(IH,m14.57(I
)Idd、J二l4Hz、J=1.6Hz)、5.05
(IH,dd、J=I4Hz、16Hz)、 6.67
−6、86(2)1. m)、 7.50−7.62(
IH,ml 7.8f)(I)1. s)8、04<I
H,s) I R(KBr)cffl−’: 3350. 161
5. 2520 14201275、  f200.1
13(1 参考例32 (2R,3S)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)
−1−(I H−1,2,4−)リアゾール−■イル)
−2,3−ブタンジオール(0,18g)を酢酸エチル
(4−)に溶解し、水冷下でトリエチルアミン(0,1
0d)および塩化メタンスルホニル(84mg)を加え
た。室温で30分間かき混ぜた後、反応液に酢酸エチル
(10d)を加え、水洗、乾燥(無水硫酸マグネシウム
)後、濃縮すると、(2R3S)−1−(2,4−ジフ
ルオロフェニル)−3メタンスルホニルオキ7−1(I
 H−1,2,4トリアゾール−1−イル)−2−ブタ
ノールが油状物として得られた。本品をメタ/−ル(6
蔵)にm解し、水冷下で5.6%ナトリウムメチラート
メタノール溶液(0,76d)を加えた。室温で30分
間かき混ぜた後、反応液を減圧下で濃縮し、残留物に酢
酸エチル(30りを加えて水洗、乾燥(無水硫酸マグネ
シウム)した。減圧にて溶媒を留去し、残留物をシリカ
ゲルクロマトグラフィー(溶出液 へ牛サンー酢酸エチ
ル−1:2)に付して精製すると(2R,3R)−2−
(2,4−ジフルオロフェニル)−3−メチル−2−[
(IH−1,2゜4−トリアゾール−1−イル)メチル
コオキシラン(0,15g)が無色油状物として得られ
た。
NMR(CD CN、) δ :   1.06(31
d、 J=5.4Hz)、 3.18(IH,q、 J
=5.4Hz)、 4.42(IH,d、 J=15H
z)、 4.80<IH,d。
J=15Hz)、 8.76−6.90(2B、 m)
、 7.07−7、20(IB、 m)。
7.85(IH,s)、 8.06(IH,s)IR(
fiJm)cn−’: 1615.1595.1505
.1420゜1270、 114(1 参考例33 2−(2,4−ジフルオロフェニル)−:?−[(IR
)−1−(3,4,5,6−テトラヒトロー2Hピラン
ー2−イルオキシ)エチル]オキシラン(17g)とイ
ミダゾール(0,49g)を含んだN、Nジメチルホル
ムアミド(17M/、)溶液に撹拌を行いながら20’
Cで60%油性水素化ナトリウム(029g)を徐々に
加えた。5分後70°Cとし3時間加熱した。反応液を
水(50d)に加え、酢酸エチル(20dX3回)て抽
出した。酢酸エチル層を飽和食塩水(20d)で洗浄し
、無水硫酸マグネシウムで乾燥後減圧濃縮した。残留物
をシリカゲルクロマトグラフィー(3cmX 15 c
m)に付しメタノール−酢酸エチル(5:95)で溶出
した。目的分画を集め減圧濃縮し、(3R)−2−(2
,4−ジフルオロフェニル)−1−(1−イミダゾリル
)−3(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−ピラン
2−イルオキシ)−2−ブタノール(1,8g)を無色
あめ状物として得た。
’H−NMR(CD CI2.中)δ:  0.92,
1.03(3B、d、J・6.2Hz、 J=6.4)
1z)、 1.5〜2.0(61m)、 3.5〜4.
 l!(6H,m)6、6〜7.5(6)1. m) l R(neat)cm−’:  3300. 290
0. 1650. 1600. 1490S I MS
 (m/z) :  353 (MHo)(3R)−2
−(2,4−7フルオロフエニル)1−0−イミダゾリ
ル)−3−(3,4,5,6−テトラヒトロー2H−ピ
ランー2−イルオキソ)2−ブタノール(1,7g)を
エタノール(85旋)に溶解し、0°Cてトリフルオロ
酢酸(8,5d)を加えた。10分後20°Cとし1時
間放置した。反応液を減圧濃縮し、残留物を7リカゲル
クロマトグラフイー(2cmX 10 cm)に付しメ
タノール−塩化メチレン(1: 9)で溶出した。目的
分画を減圧濃縮しく3R)−2−(2,4−ジフルオロ
フェニル)1−(l−イミダゾリル)−2,3−ブタン
ジオール(1,7g)を得た。
’H−NMR(DMS〇−da中)δ:  0.83,
1.03(3Hd、 J=6.2Hz、 6.4Hz)
、 4.15〜4y35(18,m)、 4.62(I
H,dJ=14.2Hz)、 4.71(LH,d、 
J=14.2Hz)、 5.5(LH,br、 )。
5、71(IH,s)、6. !j−7,0(LH,m
)、 7.15−8.8(51,m)I R(neat
)cm−’: 3300. 1660. 1495. 
1410. 1190S I MS (m/z) : 
 269 (MH’)(3R)−2−(2,4−7フル
オロフエニル)1−(1−イミダゾリル)−2,3−ブ
タノンオール(1,7g)、)リエチルアミン(088
イ)、テトラヒドロフラン(2,0d)を含む塩化メチ
レン(60d)溶液に撹拌を行いながらO′Cでメタン
スルホニルクロライド(0,50d)を滴下した。
10分後20’Cとし50分間撹拌した。メタンスルホ
ニルクロライド(0,50蔵)とトリエチルアミン(0
,88d)を追加し、1時間反応させた。
反応液を水(100d)に加え、塩化メチレン(50g
×3回)で抽出した。塩化メチレン層を無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥し減圧濃縮した。残留物にメタノール(30
dl)を加えO′Cで28%ナトリウムメチラートメタ
ノール溶液(1,3d)を加えた。
5分後20’Cとし、20分間反応させた。反応液を水
(100d)に加え酢酸エチル(30dX3回)で抽出
した。酢酸エチル層を飽和食塩水(20d)で洗浄し、
無水硫酸マグネシウムで乾燥後減圧濃縮した。残留物を
シリカゲルクロマトグラフィー(3cmX l 5cm
)に付し酢酸エチルで溶出した。目的分画を集め減圧濃
縮し残留物にイソプロピルエーテルとn−へ牛サンを加
えると(2R,3S)1−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−2−(1−イミダゾリル)メチル−3−メチルオ
キシラン(0゜14g)が無色プリズム晶として析出し
た。
融点 73−76°C 参考例34 (2R,3R)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)
−3,4−エポキシ−2−ブチル メタンスルホナート
(3,5g)とイミダゾール(1,2g)を含むNN−
ジメチルホルムアミド(35m12)溶液に撹拌を行い
ながらO′Cで60%油性水素化す) リウム(0,7
0g)を加えた。10分後20°Cとし20時間撹拌し
た。反応液を水(100d)に入れ酢酸エチル(30滅
X4回)で抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水(30
dl)で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し減
圧濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィ=(
3cmX 15 am)に付ジメタノールー酢酸エチル
(5:95)で溶出した。目的分画を集め減圧濃縮し、
残留物にイソプロピルエーテルとD−へ牛サンを加え結
晶化し、(2R,3S)−2−(2,4−ジフルオロフ
ェニル)2−(I−イミダゾリル)メチル−3−メチル
オキシラン(1,7g)を無色プリズム品として得た。
融点 73〜76℃ ’H−NMR(CDCQ3中)6 1.61(3H,d
、 J・56Hz)、3.15(IL q、J=5.6
Hz)、4.13(IH,d、J=44.8Hzン。
4、63(IH,d、 J=14.8Hz)、 6.6
6〜6.78(2H,m)、 6.83(IH,s)、
 6.94(IH,s)、 6.92〜7.04(LH
,m)、 7.29(IH,s)元素分析値 C、、l
H,2F 、N 、O・I/4H20として計算値: 
C,81,29;  H,4,95;  N、11.0
0実測値: C,6146;  H,4,73;  N
iO,89I R(KBr)am−’: 1600.1
5g5. 1495.14151270、1260. 
1210.1110.1090実施例1 2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−4(IH−
1,2,1−1−リアゾール−1−イル)メチルオキシ
ラン(8,0g)と3−メルカブトブ口ビオン酸メチル
エステル(11,2d)のジメチルホルムアミド(16
0d)溶液に水冷下で60%水素化ナトリウム(4,0
g)を加え15分間撹拌した。IN塩酸水溶液(101
d)を滴下しpH7とした後、ジメチルホルムアミドお
よび水を減圧留去し、残留物に水20滅を加えて、酢酸
エチル(50dx3回)で抽出した。抽出液を飽和食塩
水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧留去し
た。残留物をシリカケルクロマトグラフィー(6,OX
9 、 Oam)に付し、酢酸エチル−ヘキサン(3:
1)で溶出した。目的分画を濃縮し、残留物にジエチル
エーテルを加えると、2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−3−メルカプト−1−(IH−1,2゜4−トリ
アゾール−1−イル)プロパン−2−オール(6,44
g)が無色針状結晶として得られた。
mp、  112〜113°C 元素分析値 C,、H□、F、N3・OSとして計算値
: C,4g、70;  H,4,09;  N、15
.49実測値: C,48,96;  H,4,11;
  N、15.62実施例2 (2R3,3SR)−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−3−メチル−2−[(IH−1,2,4〜トIJ
 −r ソール−1−イル)メチル]オキンラン(7g
)3−メルカプトプロピオン酸メチル(30,8滅)、
28%ナトリウムメチラートメタノール溶液(19,6
d)を含むメタノール(21O旋)溶液を2時間還流し
た。そこへ28%ナトリウムメチラートメタノール溶液
(9,8d)を加えて1時間還流したのち、3−メルカ
プトプロピオン酸メチル(4蔵)を加え、さらに2時間
還流した。反応液を冷却後、水(Look)を加え、5
%リン酸水溶液により中和し、塩化メチレン(200蔵
X2回)で抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾
燥し、減圧留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラ
フィー(4X 50cm)に付し、酢酸エチル−ヘキサ
ン(3:1)で溶出した。目的分画を濃縮し、残留物に
エーテルを加えると、(2R3,3R3)−2=(2,
4−ジフルオロフェニル)−3−メルカプト−1−(I
H−1,2,4−)リアゾール−1イル)−2−ブタノ
ール(5,5g)か無色針状結晶として得られた。
’H−NMR(CDCC3中)δ: 1.17(3H,
d、 J= 7.0Hz)、 1.96(LH,d、 
J= 10.2Hz)、 3.45(IH,d、 q、
 J = 7゜0Hz、 J = to、 2Hz)、
 4.77(IH,s)、 4.82(LH,d、 J
= 14゜4Hzl 5.01(IH,d、 J = 
14.4Hz)、 6.70〜6.81(2H,m)。
−7,33〜7.45(IH,m)、 7.79(IH
,s)、 7.80(IH,s)本品(1,5g)を酢
酸エチル(20d)から再結晶し、無色プリズム晶(0
,6g)を得た。
mp、145〜147°C 実施例3 (2RS、3R5)−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−3−メチル−2−[(LH−1,2,4−トリア
ゾール−1−イル)メチル]オキシラン(1,1g)、
3−メトカプトプロピオン酸メチル(2,5d)。
28%ナトリウムメチラートメタノール溶液(2゜4−
)を含むメタノール(25d)溶液を3時間還流した。
そこへ28%ナトリウムメチラートメタノール溶液(1
,2d)を加えて2時間還流した。
反応液を冷却後、水(25d)を加え、5%リン酸水溶
液により中和し、塩化メチレン(25dX3回)で抽出
した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧留去
した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(4X 
50cm)に付し、酢酸エチルへキサン(3・I)で溶
出した。目的分画を濃縮し、残留物にエーテルを加える
と、(2R3,3SR)−2−(2,4−ジフルオロフ
ェニル)−3−メルカプト−1−(IH−1,2,4−
1−リアゾール1−イル)−2−ブタノール(0,5g
)か無色針状結晶として得られた。
本品(0,5g)を酢酸エチル(40d)から再結晶し
、無色プリズム晶(0,2g)を得た。
mp、  107〜109°C ’H−NMR(d、−DMSO)δ: 1.47(3H
,d、J=7Hz)、 2.11(IH,d、 J= 
8.4Hz)、 3.61(IH,q、 J = 7H
z)。
4、62(IH,d、 J = 14.2Hz)、 4
.71(IH,d、 J = 14.2Hz)。
5、84(10,s)、 6.81〜6.92(IH,
m)、 6.99〜7.15(IH。
m)、 7.21〜7.37(LH,m)、 7.65
(1B、 s)、 8.23(IH,s)元素分析値:
 C、、H、、F 、N30Sとして計算値:  C,
50,52;  H,4,59;  N、14.73実
測値:  c、so、at;  H,4,59,N、1
4.60実施例4 (2S、3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)
−3−メチル−2−J(LH−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)メチル]オキ/ラン(30+ng)3−
メルカプトプロピオン酸メチル(0,09d)28%ナ
トリウムメチラートメタノール溶液(0゜08蔵)を含
むメタノール(2g)溶液を2時間還流した。そこへ2
8%ナトリウムメチラートメタノール溶液(0,04d
)を加えて1時間還流したのち、3−メルカプトプロピ
オン酸メチル(0,04滅)を加え、さらに2時間還流
した。反応液を冷却後、水(2滅)を加え、5%リン酸
水溶液により中和し、塩化メチレン(31nIX2回)
て抽出した。
抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧留去した。
残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(IX 5 c
m)に付し、酢酸エチル−へ牛サン(3:1)で溶出し
た。目的分画を濃縮し、残留物を酢酸エチル−イソプロ
ピルエーテルから結晶化すると(2S、3S)71−(
2,4−ジフルオロフェニル)3−メルカプト−1−(
LH−1,2,4−ドリアプール−1−イル)−2−ブ
タ/−ル(l1mg)か無色プリズム晶として得られた
、25 − [α  〒05.7°(C−10,メタノール中)」D HN M R(CD CQ 3中)δ 1.17(31
1,d、 J= 8.8Hz)、 1.96(IH,d
、 J = 10.4Hz)、 3.39〜3.54(
IH,m)4、75(1tL s)、 4.81(IH
,d、 j = 14.4Hz)、 5.01(LH,
dJ= 14.4Hz)、 6.69〜6.81(2t
L m)、 7.33〜7.46(IHm)、 7.7
9(II(、s)、 7.80(IH,s)融点 17
5−178°C 本品の鏡像異性体過剰率(ee)を測定するため(2S
、3S)−5−アセチル体に導いて、光学異性体分離力
ツエ[。HIRALCEL  。−0,46cmX25
cm、 タイセル化学工業(株)製]を用いる高速液体
クロマトグラフィー(移動相・ヘキサン:イソプロピル
アルコール=7 : 3)で分析した。流速l厳/分で
(2S、3S)−3−アセチル体は保持時間10分にほ
ぼ単一のピークを示し、鏡像異性体過剰率は97,4%
であった。
〔対応するラセミ体(実施例2て合成した化合物のS−
アセチル体)は同一条件下で保持時間10分と17分に
面積比1川の2本のピークを示した。〕 実施例5 (2R,3S)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)
−3−メチル−2−[(LH−1,2,44リアゾール
−1−イル)メチル]オキシラン(0,40g)、3−
メルカプトプロピオン酸メチル(1,42d)および2
8%ナトリウムメチラートメタノール溶液(1,25d
)をメタノール(10成)に溶解し、油浴中で加熱還流
した。2時間後と3時間30分後に3−メルカプトプロ
ピオン酸メチル(0,5:M、0.32d)を追加し、
また2時間30分後に28%ナトリウムメチラートメタ
ノール溶液(0,63me)を追加した。加熱開始後4
.5時間で油浴を除去し、反応液を冷却した。IN塩酸
(9,6d)を加えて中和し、ジクロルメタン(100
d)で抽出した。抽出液を飽和食塩水(2〇−)で洗い
、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。
残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液 ヘキ
サン・酢酸エチル−13)に付して精製した。目的分画
を濃縮し、析出結晶を集めてイソプロピルエーテルで洗
うと、(2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェ
ニル)3−メルカプト−1−(LH−1,2,4−トリ
アソール−1−イル)−2−ブタノール(0,22g)
か無色針状結晶として得られた。
融点176−178°C [α]D−56.8°(cm0.7  メタノール中)
元素分析値 C+tF(I3F、N30 Sとして計算
値: C,50,52,H,4,59;  N、14.
73実測値: C,50,81;  H,4,64,N
、1464’H−NMR(CDCff3)δ: 1.1
7(3H,d、 J = 7.0Hz)。
1、96(LH,d、 J = 10.2Hz13.4
5(IH,m)、 4.76(IH,s)4、82(1
B、 d、 J = 14.4Hz)、 5.01(I
H,d、 J= 14.4Hz)6、74(2H,m)
、 7.33〜7.45(LH,m)、 7.79(2
H,s)本品の鏡像異性体過剰率(ee)を測定するた
め(2R3R)−3−アセチル体に導いて、光学異性体
分離力、4「。HIRALCEL  0Fo0.46 
cmX 25cm、  タイセル化学工業(株)製]を
用いる高速液体クロマトグラフィー(移動相:ヘキサン
:イソブロピルアルコール−7,3)で分析した。流速
1蔵/分で(2R,3R)−3−アセチル体は保持時間
17分にほぼ単一のピークを示し、鏡像異性体過剰率は
99.7%であった。
口対応するラセミ体(実施例2で合成した化合物のS−
アセチル体)は同一条件下で保持時間10分と17分に
面積比11の2本のピークを示した。〕 実施例6 3−メルカプトプロピオン酸メチル(0,88d)を6
0%油性水素化ナトリウム(0,32g)を含むN、N
−ジメチルホルムアミド(14d)に水冷下テ加工、5
分後、2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−[1
−(I H−1,2,4,−)リアゾール−1−イル)
エチル]オキシラン(0,67g)のN。
N−ジメチルホルムアミド(3,5d)溶液を水冷下5
分間で加えた。15分後、反応液を水(150td)に
加え、塩酸水溶液で中和し、酢酸エチル(50dx3回
)で抽出した。有機層を飽和食塩水(30g×2回)で
洗った後、無水硫酸す) l)ラムて乾燥し、減圧濃縮
した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィ−(3cm
X 10 cm)に付し、酢酸エチル−ヘキサン(1:
1)で溶出した。目的分画を濃縮し、残留物に7エチル
エーテルを加え2(2,4−ジフルオロフェニル)−1
−メルカプト−3−(IH−1,2,4−)リアゾール
−1−イル)−2−ブタ/−ル(極性か小、ジアステレ
オマーB)の粗結晶(0,25g)を得た。本結晶をり
四ロホルムージエチルエーテルから再結晶し、021g
の7アステレオマーBを得た。また、本粗結晶を得た母
液をシリカゲルクロマトグラフィー(2co+X 12
 cm)に付し酢酸エチル−へ牛サン(1:1)で溶出
し、目的分画を濃縮した。残留物にジエチルエーテルと
ヘキサンを加え2−(2,4ジフルオロフエ゛ニル)−
1−メルカプト−3−(IH−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)−2ブタノール(極性か大、ジアステレ
オマーA)の粗結晶(0,25g)を得た。本粗結晶を
クロロホルム。
ジエチルエーテルで再結晶し、ジアステレオマーA(0
,11g)の結晶を得た。
ジアステレオマ−/A mp、112〜117℃(無色プリズム晶)H−NMR
(CDCρ3)δ: 1.19(IH,t、 J= g
、 2Hz)1、69(3H,d、 J = 7.0H
z)、 3.05(IH,d、 J= 8.2Hz、 
d、 J14Hz)、 3.31(IH,d、 J= 
8.2Hz、 d、 J= 14Hz)、 4.55(
IH,s)、 5.06(IH,q、 J= 7、GH
z)、 6.68〜6.79(28,m)、 7.23
〜7.35(11m)、 7.73(111,s)、 
7.88(LH,s)ジアステレオマー B mp、183〜184℃(封管)(無色板状晶)電H−
NMR(CDC(3) δ :  0.93(IH,d
、 J= 6.8Hz。
d、J=10.2Hz)、 1.36(3t1. d、
 J = 7.0Hz)、 2.18(IH,d。
J = 14Hz、 d、 J = 10.2Hz)、
 3.28(IH,d、 J= 6.8Hz、 d。
J= 14Hz)、 4.19(LH,s)、 5.0
9(11,q、 J= 7.0Hz)、 6゜80〜7
.04(2H,m)、 7.67〜7.79(11,m
)、 7.99(LH,s)。
8、29(IH,S) 実施例7 (2R,3S)−2−(2,4−シフ、ルオロフェニル
)−3−メチル−2−[(I H−1,2,4−トリア
ゾール−1−イル)メチル]オキシラン(20g)をメ
タノール(500d)に溶解し、3〜メルカプトプロピ
オン酸メチル(76,5g)、28%ナトリウムメチラ
ートメタノール溶液(61,4g)を加えて、4時間加
熱還流した。その間、開始2時間後および3時間後に3
− メルカプトプロピオン酸メチル(19,1g)とナ
トリウムメチラート(15,4g)をそれぞれ追加した
冷後、反応液にジクロルメタン(2000d)。
IN−塩酸(480d)を加えて分岐した。水層はジク
ロルメタン(500d)で抽出し、ジクロルメタン層を
合わせて水、飽和食塩水で洗浄後、乾燥(硫酸マグネシ
ウム)した。溶媒を減圧下で留去し、残留物にイソプロ
ピルエーテル(200d)を加、tて冷却し、析出した
結晶をろ取すると(2R,3R)−2−(2,4−ジフ
ルオロフェニル)−3−メルカプト−1−(IH−1,
2,4−)リアゾールl−イル)−2−ブタノール(1
0,4g)が無色粉末品として得られた。ろ液を濃縮し
、残留物をシリカゲルクロマドグフィーに付して[シリ
カゲル400g、溶出1ffl :ヘキサンー酢酸エチ
ル=l:2−1°3]精製し、目的画分を酢酸エチル−
ヘキサノから再結晶するとさらに6.4gが無色粉末品
として得られた。
実施例8 (2S、3S)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)
−3−メチル−2−[(LH−]、、2.4− トリア
ゾール−1−イル)メチルオキ/ラン(1,0g)、3
−メルカプトプロピオン酸メチル(3,5d)および2
8%ナトリウムメチラートメタノール溶液(3,07g
)をメタノール(25d)に溶解し、油浴中で加熱還流
した。2時間後と3時間後に3メルカプトプロピオン酸
メチル(1,757n1)、28%ナトリウムメチラー
トメタノール溶液(1゜5g)を追加した。加熱開始後
4時間て油浴を除去し、反応液を冷却した。IN塩酸(
321n1.)を加えて中和し、ジクロルメタン(20
0d)で抽出した。抽出液は飽和食塩水で洗い、無水硫
酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物
をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液 へキサン゛
酢酸エチル−1,3)に付して精製した。目的分画を濃
縮し、析出結晶を酢酸エチル−へキ吋ンから再結晶する
と、(2S、 3 R)−2−(2,4ノフルオロフエ
ニル)−3−メルカプト−1−(LH−1,2,4−1
−リアソール−1−イル)−2ブタンール(472mg
)か無色針状晶として得られた。融点 141−144
°C [α士−64 ピ(cm1.0.  メタ/−ル中)元
素分析値 C12813F 2N30Sとして計算値 
C,5052:  H,4,59:  N、14.73
実測値: C,50,51,H,4,59,N、14.
49NMR(CDCρ3)δ・ 1.52(3)1. 
d、 J・7Hz)、 1.54(IHd、 J=6H
z)、 3.69(IH,m14.56(IH,s)、
 4.62(IH,dJ=14Hz)、 4.94(I
H,dd、 J・14Hz、 J=1.1llHz)、
 6.686、81(2H,m)、 7.30−7.4
3(IH,m)、 7.73(IH,s)、 7.95
(LH,s) I R(KBr)cm−’: 3260.16]5.1
500.1420実施例9 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)
−3−メチル−2−[(IH−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)メチルオキ/ラン(0,98g)、3−
メルカプトプロピオン酸メチル(3,3轍)および28
%ナトリウムメチラートメタノール溶液(3,0g)を
メタノール(25d)に溶解し、油浴中で加熱還流した
。2時間後と3時間後に3メルカプトプロピオン酸メチ
ル(0,83d)、28%ナトリウムメチラートメタノ
ール溶液(0゜75g)を追加した。加熱開始後4時間
て油浴を除去し、反応液を冷却した。IN塩酸(23,
4d)を加えて中和しジクロルメタン(200!n1)
で抽出した。抽出液は飽和食塩水で洗い、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリ
カゲルクロマトグラフィー(溶出液 へキサン:酢酸エ
チル=1:3)に付して精製した。
目的分画を濃縮し、析出結晶を酢酸エチル−ヘキサンか
ら再結晶すると(2R,3S)−2−(2,4ジフルオ
ロフエニル)−3−メルカプト−1−(IH−1,2,
4−トリアゾール−1−イル)−2ブタノール(461
,mg)か無色針状晶として得られた。
融点 141−143°C [αゾ5−−63.4°(cm1.0.  メタ/−ル
中)元素分析値 C、、H、、F 2N 3O8として
計算値・C,50,52;  j(,4,59;  N
、14.73実測値: C,50,51,H,4,68
:  N、14.53NMR(CD CC,)δ:  
1.52(3H,d、J・7Hz11.54(LH,d
、 J=6Hz)、 3.69(IH,m14.55(
IH,s)、 4.62(IH,dJ=14Hz)、 
4.93(IH,dd、 J=14Hz、 J=1.8
)1zl 6.686、82(2H,m)、 7.29
−7.45(IH,m)、 7.72(IH,s)、 
7.95(IH,s) I R(KBr)cm−’: 3260.1615.1
500.14201260、1200.1120 実施例10 (2R,3S)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)
−2−(1−イミタゾリル)メチル−3−メチルオキ/
ラン(2,5g)+ 3−メルカプトプロピオン酸メチ
ル(5,5d)、28%ナトリウムメチラードメタノー
ル溶液(8,1d)を含むメタノール(73d)溶液を
15時間還流した。3−メルカプトプロピオン酸メチル
(5,5me)と28%ナトリウムメチラートメタノー
ル溶液(8,1d)を追加し、2時間還流した。反応液
を水冷し5N塩酸(16d)で中和し、飽和食塩水(1
00d)を加え酢酸エチル(200dX 3)で抽出し
た。抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧留去
した。
残留物を塩化メチレン(40d)に溶解し、IN水酸化
ナト’Jウム水溶液(8威)と水(100d)を加えて
抽出した。水層をさらに塩化メチレン(40dX3回)
で抽出した。塩化メチレン層を合わせ、IN塩酸(8d
)を含む水(30d)で5回抽出した。
水層を合わせて水酸化ナトリウムで中和し、塩化メチレ
ン(40dX4回)で抽出した。抽出液を無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、減圧留去した。残留物をンリ力ゲル
クロマトグラフィ−(4CmX15 cn+)に付しメ
タノール−塩化メチレン(5:95)で溶出した。目的
分画を濃縮し、残留物にジエチルエーテルを加え(2R
,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−
(1−1ミタゾリル)3−メルカプト−2−ブタノール
(0,84g)を無色プリズム晶として得た。
’H−NMR(CD(1!3中)δ・ 1.12(3)
1. d、 J・7,0Hz)、 1.69(IH,d
、 J=6.0Hz)、 3.68(IH,m)、 4
.45(IH。
dd、J二1.4Hz、14.2Hz)、4.59(I
H,d、J=14.2Hz)。
6.57(LH,s)、 6.71(IH,s)、 6
.7〜6.85(2H,m)、 7.28(IH,s)
、 7.3〜7.5(IH,m)融点 125−135
°C 元素分析値 C,3H、、F 、N 、OSとして計算
値: C,54,92;  H,4,96;  N、9
.85測定値: C,54,94;  H,5,10;
  N、9.62I R(K Br)cm−1: 30
00.1610.1590.1500゜1420、12
60.1200.1130本化合物をジエチルエーテル
に溶解し、塩酸ジエチルエーテルを加え粉末化した。本
粉末をエタノール−ジエチルエーテルから再結晶し、塩
酸塩を無色プリズム晶として得た。
’H−NMR(DMSO−do中)δ:  1.06(
3H,d、J・6、8Hz)、 2.95(IH,d、
 J=9.2Hz)、 3.63(LH,l11)、 
4.65(1H,d、 J=14.6Hz)、 4.9
2(IH,d、 J=14.6Hz)、 6.31(L
H。
s)、 6.98(IH,d、 t、 J=2.8Hz
、 8.8Hz)、 7.20〜7.37(2Hm)、
 7.29(IH,s)、 7.45(LH,s)、 
8.85(IH,s)元素分析値 C,3H,5F、N
20S−HCl2−1/2H,Oとして 計算値・C247,34;  H,4,89,N、8.
49実測値 C,46,74;  H,4,43;  
N、8.44I R(K Br)cm−’: 3270
. 3000. 1600. 1490゜1410、1
260.1120 発明の効果 本発明方法によりメルカプト化合物が有利に製造でき、
該化合物は抗真菌剤またはその合成中間体として有用で
ある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1、R^2、R^3、R^4およびR^5
    は同一または異なって水素原子またはそれぞれ置換基を
    有していてもよい炭化水素残基を、A_Zはトリアゾリ
    ルまたはイミダゾリルを示す〕で表わされる化合物また
    はその塩を一般式 HS−CH_2−CH−Y 〔式中、XおよびYの少なくとも一方はシアノ基または
    エステル化もしくはアミド化されていてもよいカルボキ
    シ基を示し、他方は水素原子、低級アルキル基、アシル
    化されていてもよいアミノ基であってもよい。〕で表わ
    される化合物とを反応させることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、A_Z、R^1、R^2、R^3、R^4およ
    びR^5は前記と同意義を示す〕で表わされる化合物ま
    たはその塩の製造法。
  2. (2)R^1、R^2およびR^3が水素原子、R^5
    が2,4−ジフルオロフェニル、R^4がメチル基、A
    _Zが1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルであ
    る請求項(1)の製造法。
JP02256012A 1989-09-26 1990-09-25 メルカプト化合物の製造法 Expired - Fee Related JP3008029B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25117689 1989-09-26
JP1-251176 1990-05-10
JP12208190 1990-05-10
JP2-122081 1990-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0474168A true JPH0474168A (ja) 1992-03-09
JP3008029B2 JP3008029B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=26459291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02256012A Expired - Fee Related JP3008029B2 (ja) 1989-09-26 1990-09-25 メルカプト化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008029B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005051879A1 (ja) * 2003-11-27 2005-06-09 Sumitomo Chemical Company, Limited エポキシトリアゾール化合物の製造方法及びその中間体
JP2010059146A (ja) * 2008-08-08 2010-03-18 Kaneka Corp エポキシトリアゾール誘導体の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005051879A1 (ja) * 2003-11-27 2005-06-09 Sumitomo Chemical Company, Limited エポキシトリアゾール化合物の製造方法及びその中間体
JP2010059146A (ja) * 2008-08-08 2010-03-18 Kaneka Corp エポキシトリアゾール誘導体の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3008029B2 (ja) 2000-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4898954A (en) Process for the preparation of oxiranes
CA2026143C (en) Triazole compounds, their production and use
US7297802B2 (en) Production methods of epoxytriazole derivative and intermediate therefor
JPS5810525A (ja) 光学活性な1−芳香族基置換−1−アルカノン類の製造方法
CA1340507C (en) Azole-substituted cycloalkanol derivatives, a process for producing the same and a use of derivatives as an agricultural and horticultural fungicide
US4960911A (en) Process for the preparation of oxiranes
US4632999A (en) Process for the preparation of oxiranes
US5616777A (en) Chiral hydrazine derivatives
JPH0474168A (ja) メルカプト化合物の製造法
JPS59206374A (ja) オキシラン類の製造方法
JPH07116158B2 (ja) シクロペンタン誘導体の製造方法
EP1693358B1 (en) Process for producing epoxytriazole compound and intermediate therefor
JPS60136571A (ja) β−ヒドロキシエチル−(1,2,4−トリアゾ−ル)誘導体の製造方法
US4876353A (en) Process for the preparation of optically active 2-hydroxyethyl-azole derivatives
EP0169439B1 (de) Verfahren und Zwischenprodukte zur Synthese von diastereomeren Triazolyl-O,N-acetalen
EP0027177A1 (de) 1-Azolyl-1-halogen-alkan-2-one und Verfahren zur Herstellung von 1-Azolyl-1-phenoxy-alkan-2-onen
US5089651A (en) Process for producing 3-iminonitriles
US4988823A (en) Optically active oxiranes
US4602115A (en) Substituted 5-cycloalkyl-2,2-di-methyl-pentan-3-ones
CA1119179A (en) Process for preparing n-tritylimidazole compounds
US4774338A (en) Preparation of optically active azole derivatives
RU2039050C1 (ru) Производные 1,2,4-триазола, оптически инертные или имеющие r- или s-конфигурацию c-2 и c-3 асимметричных центров, или их соли, обладающие фунгицидной активностью, и способ их получения
EP0489818A1 (en) Threonine derived asymmetric chemical synthesis and intermediates for making antifungal compounds
EP0489804A1 (en) Asymmetric chemical synthesis and intermediates for making antifungal compounds
JPS5995232A (ja) ケテン―0,0―アセタール

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees