JPH0474090A - Control operation system for input output device - Google Patents

Control operation system for input output device

Info

Publication number
JPH0474090A
JPH0474090A JP2185197A JP18519790A JPH0474090A JP H0474090 A JPH0474090 A JP H0474090A JP 2185197 A JP2185197 A JP 2185197A JP 18519790 A JP18519790 A JP 18519790A JP H0474090 A JPH0474090 A JP H0474090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output device
equipment information
control
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2185197A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Takahashi
裕一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2185197A priority Critical patent/JPH0474090A/en
Publication of JPH0474090A publication Critical patent/JPH0474090A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To control and operate the input and output device optimizingly immediately by collecting installation information from the input and output device and allowing a central controller to reference the information so as to control and operate the input and output device. CONSTITUTION:A highway controller 6 collects and receives periodically installation information from each of the input and output devices at all times and the information is stored in an installation information memory 3. A CPU 1 immediately recognizes the installation state as to each of the devices 4 by referencing the installation information in the memory 3. Each of the devices 4 is controlled via a control bus 2 based on the recognition to attain optimum control and operation of the system.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、各種入出力装置を最適に制御、運用するため
の方式に係り、例えば蓄積プログラム制御方式電子交換
機を構成している各種入出力装置を最適に制御、運用す
るための入出力装置制御運用方式に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Field of Application] The present invention relates to a system for optimally controlling and operating various input/output devices, such as various input/output devices constituting a storage program control type electronic exchange. It relates to input/output device control and operation methods for optimally controlling and operating devices.

[従来の技術] これまでにあっては、特開平1−248788号公報に
記載のように、装置の運用開始直後にだけ中央制御ユニ
ットとしてのCPUにより各種の入出力装置の存在状況
が調べられることによって、設備情報の自動生成が行わ
れるようになっている。
[Prior Art] Until now, as described in Japanese Unexamined Patent Publication No. 1-248788, the existence status of various input/output devices has been investigated by a CPU as a central control unit only immediately after the start of operation of the device. As a result, equipment information is automatically generated.

以上の事情を具体的に第6図によって説明すれば、CP
UIが制御バス2を介し複数の入出力装置4を起動した
上、その変化状態を読取る等すれば、それら入出力装置
4の存在を確認し得るものとなっている。このようにし
て獲得された存在情報が設備情報として設備情報メモリ
3に記憶されるものとなっている。
To specifically explain the above situation with reference to Figure 6, CP
If the UI activates a plurality of input/output devices 4 via the control bus 2 and reads their changing states, the existence of these input/output devices 4 can be confirmed. The presence information acquired in this way is stored in the equipment information memory 3 as equipment information.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、これまでにあっては、設備情報の獲得は
入出力装置起動時にのみ行われ、その後は設備情報メモ
リに記憶された設備情報を参照することによって入出力
装置か制御、運用されていたことから、各種の不具合が
生じるようになっている。
[Problems to be Solved by the Invention] However, until now, equipment information has been acquired only when the input/output device is activated, and after that, input/output is performed by referring to the equipment information stored in the equipment information memory. Due to the way the equipment was being controlled and operated, various problems began to occur.

即ち、突発的に入出力装置の何れかに故障が発生したと
しても、この事実をCPUでは即認識し得ないことから
、その入出力装置への制御を中止し得ないものとなって
いる。
That is, even if a failure suddenly occurs in one of the input/output devices, the CPU cannot immediately recognize this fact, and therefore cannot stop controlling that input/output device.

また、運用中に新たに入出力装置を設備追加しても、C
PUでは即この事実を認識し得ないことから、速やかに
その後に設備情報の更新処理が行われない限りは、その
入出力装置は有効に活用され得ないものとなっている。
Also, even if new input/output devices are added during operation, C
Since the PU cannot immediately recognize this fact, the input/output device cannot be used effectively unless the equipment information is updated immediately thereafter.

更に、運用中に保守等により一部の入出力装置を取外し
、稼働停止状態においた場合には、事前にその入出力装
置についての設備情報を抹消、取消す等の閉塞処理を行
う必要があり、煩わしいものとなっている。
Furthermore, if some input/output devices are removed for maintenance or other reasons during operation and placed in a non-operating state, it is necessary to perform blockage processing such as deleting or canceling the equipment information for that input/output device in advance. It has become a nuisance.

本発明の目的は、基本的には、CPUが複数の入出力装
置を制御、運用している間であっても、CPUでは入出
力装置名々を即時的、最適に制御、運用し得る入出力装
置制御運用方式を供するにある。
Basically, the purpose of the present invention is to enable input/output devices to be instantly and optimally controlled and operated by the CPU even while the CPU is controlling and operating multiple input/output devices. To provide an output device control operation method.

また、本発明の他の目的は、CPUが複数の入出力装置
を制御、運用している間に、入出力装置に関し何等かの
設備情報の変化があった場合に、最適な負荷分散状態で
入出力装置名々を制御、運用し得る入出力装置制御運用
方式を供するにある。
Another object of the present invention is to maintain optimal load distribution when there is a change in equipment information regarding the input/output devices while the CPU is controlling and operating a plurality of input/output devices. The purpose of the present invention is to provide an input/output device control and operation method that can control and operate various input/output devices.

更に本発明の他の目的は、入出力装置名々での機能を確
認する上でも、入出力装置名々から設備情報が周期的に
自己申告されるに際し、それら入出力装置名々から設備
情報が容易に収集され得る入出力装置制御運用方式を供
するにある。
Furthermore, another object of the present invention is to check the functions of each input/output device, and when the equipment information is periodically self-reported from the input/output devices, the equipment information is The purpose of the present invention is to provide an input/output device control operation method in which information can be easily collected.

更にまた、本発明の他の目的は、稼働可能な入出力装置
の数の範囲内で、実際に中央制御装置によって制御、運
用される入出力装置の数を制限し得る入出力装置制御運
用方式を供するにある。
Furthermore, another object of the present invention is to provide an input/output device control and operation method that can limit the number of input/output devices actually controlled and operated by a central control device within the range of the number of operable input/output devices. It is to provide.

[課題を解決するための手段] 上記目的は、中央制御装置による制御とは独立に、入出
力装置名々から周期的に自己申告される設備情報を収集
した上、更新可として記憶せしめる一方、記憶せしめら
れている上記設備情報を中央制御装置では周期的に参照
した上、参照結果にもとづき入出力装置名々を即時的、
最適に制御、運用することで達成される。
[Means for Solving the Problems] The above purpose is to collect equipment information that is periodically self-reported from input/output devices independently of control by a central controller, and to store it as updatable. The central control device periodically refers to the above-mentioned stored equipment information, and then immediately adjusts the input/output devices based on the reference results.
This is achieved through optimal control and operation.

また、他の目的は、入出力装置名々からの設備情報の参
照結果として、入出力装置名々からの設備情報に何等か
の変化が中央制御装置で認識された際には、同一入出力
処理種別上での最適な負荷分散制御が正常稼働状態にあ
る同−人出力種別人出力装置各々に対して行われること
で達成される。
Another purpose is that when the central control unit recognizes some change in the equipment information from the input/output devices as a result of referencing the equipment information from the input/output devices, the same input/output This is achieved by performing optimal load distribution control on the processing type for each human output device of the same human output type that is in a normal operating state.

更に他の目的は、周期的に複数の空きタイムスロットよ
りなるフレームが入出力装置名々に順次転送される際に
、それら入出力装置名々では最初に出現する空きタイム
スロットに対しての、設備情報の自発的挿入が行われる
ことで達成される。
Still another object is to periodically transfer a frame consisting of a plurality of empty time slots to input/output devices in sequence, and to transfer a frame consisting of a plurality of empty time slots to input/output devices for the first empty time slot that appears. This is achieved through spontaneous insertion of equipment information.

その際での自発的挿入は、具体的には、入出力装置名々
で前位側入出力装置から順次転送されてくるタイムスロ
ットを常時監視し、そのタイムスロット先頭部に配置さ
れている挿入情報性/無表示データよりそのタイムスロ
ットが空きタイムスロットであるとして判断した場合の
み、挿入情報性/無表示データを挿入情報性に設定した
上、そのタイムスロットに対しての設備情報の挿入が行
われることで達成される。
In this case, spontaneous insertion is performed by constantly monitoring the time slots that are sequentially transferred from the previous input/output device using the input/output device name, and inserting the time slot placed at the beginning of the time slot. Only when it is determined that the time slot is an empty time slot based on the information/non-display data, the insertion information/non-display data is set to insert information, and the equipment information for that time slot is not inserted. Achieved by doing.

更にまた、他の目的は、中央制御装置による制御下に、
稼働可能な入出力装置の数の範囲内で、フレームを構成
するタイムスロットの数が任意に随時設定されることで
達成される。
Furthermore, another object is to provide, under the control of a central controller,
This is achieved by arbitrarily setting the number of time slots that make up a frame within the range of the number of operable input/output devices.

[作用コ 中央制御装置では、中央制御装置による制御とは独立に
収集された、入出力装置名々から周期的に自己申告され
た設備情報を参照することによって、稼働状態にある入
出力装置名々を即時的、最適に制御、運用することが可
能となるものである。
[The central control unit can identify the names of input/output devices in operation by referring to the equipment information periodically self-reported by the input/output devices, which is collected independently of the control by the central control unit. This makes it possible to immediately and optimally control and operate various systems.

特に入出力装置名々からの設備情報の参照結果として、
入出力装置の取外しや追加収容、稼働停止・再稼働、故
障発生等に関しての設備情報の変化が中央制御装置で認
識された際には、取外しや稼働停止、あるいは故障発生
に係る入出力装置に対しての制御は停止された状態で、
同一入出力処理種別上での最適な負荷分散制御が正常稼
働状態にある同一入出力種別入出力装置各々に対して行
えるものである。
In particular, as a result of referencing equipment information from input/output devices,
When the central control unit recognizes a change in equipment information related to the removal, additional accommodation, suspension/resumption of operation, occurrence of a failure, etc. of an input/output device, the change in equipment information regarding the removal, suspension of operation, or occurrence of a failure will occur. control has been suspended,
Optimal load distribution control for the same input/output processing type can be performed for each input/output device of the same input/output type that is in a normal operating state.

ところで、入出力装置名々からの設備情報の収集に関し
ては、入出力装置名々での機能を確認する上でも、入出
力装置名々から設備情報が周期的に自己申告されるのが
望ましく、このため周期的に転送されるフレームに入出
力装置名々が自発的に設備情報を挿入するといった形式
が採られるようになっている。周期的に複数の空きタイ
ムスロットよりなるフレームが入出力装置名々に順次転
送される際に、それら人出力装置各々では最初に出現す
る空きタイムスロットに対し設備情報を自発的に挿入す
るようにすればよいものである。その際での自発的挿入
は、具体的には、入出力装置名々で前位側入出力装置か
ら順次転送されてくるタイムスロットを常時監視し、そ
のタイムスロット先頭部に配置されている挿入情報性/
無表示データよりそのタイムスロットが空きタイムスロ
ットであるとして判断した場合のみ、挿入情報性/無表
示データを挿入情報性に設定した上、そのタイムスロッ
トに対しての設備情報を挿入すればよいものである。そ
の際に、中央制御装置による制御下に、稼働可能な入出
力装置の数の範囲内で、フレームを構成するタイムスロ
ットの数が任意に設定される場合は、中央制御装置によ
って制御、運用される入出力装置の数はそのタイムスロ
ット設定数に制限されるものである。
By the way, regarding the collection of equipment information from input/output devices, it is desirable that equipment information be periodically self-reported by each input/output device in order to confirm the functions of each input/output device. For this reason, a format has been adopted in which input/output devices voluntarily insert equipment information into frames that are periodically transferred. When a frame consisting of a plurality of empty time slots is periodically transferred to input/output devices in sequence, each output device automatically inserts equipment information into the first empty time slot that appears. All you have to do is do it. In this case, spontaneous insertion is performed by constantly monitoring the time slots that are sequentially transferred from the previous input/output device using the input/output device name, and inserting the time slot placed at the beginning of the time slot. Information/
Only when it is determined from the non-display data that the time slot is an empty time slot, it is necessary to set the insertion information property/non-display data to the insertion information property and insert the equipment information for that time slot. It is. At that time, if the number of time slots that make up a frame is arbitrarily set within the number of operable input/output devices under the control of the central controller, The number of input/output devices that can be used is limited to the number of time slots set.

[実施例コ 以下、本発明を第1図から第5図により説明する。[Example code] The present invention will be explained below with reference to FIGS. 1 to 5.

先ず本発明に係るシステムについて説明すれば、第1図
はその一例でのシステム構成を示したものである。図示
のように、中央制御装置としてのCPUIに対しては(
保守用)端末9および設備情報メモリ3が収容されてい
るが、この他、制御バス2を介しては複数の入出力装置
(Ilo)4が収容されており、これら入出力装置4各
々はCPUIによる制御下に運用されるようになってい
る。この場合、入出力装置4各々での設備情報はハイウ
ェイコントローラ6による制御下に設備情報メモリ3に
周期的に更新可として記憶されるものとなっている。即
ち、ハイウェイコントローラ6ではハイウェイ線8を介
し、入出力装置4対応のインサータ7よりその入出力装
置4の自己申告にもとづく設備情報を周期的に収集受信
した上、設備情報メモリ3に記憶せしめるようになって
いるものである。その際に、もしも入出力装置の何れか
がその収容位置に収容されていない場合(本例ではその
未収容入出力装置は符号5として図示)は、それに対応
して設けられているインサータ7からは、ハイウェイ線
8に対しその入出力装置に関しての何等の情報も挿入さ
れないようになっている。
First, the system according to the present invention will be described. FIG. 1 shows an example of the system configuration. As shown in the figure, for the CPU as the central control unit (
A terminal 9 (for maintenance) and an equipment information memory 3 are accommodated, and in addition, a plurality of input/output devices (Ilo) 4 are accommodated via the control bus 2, and each of these input/output devices 4 is connected to a CPU It is now operated under the control of the In this case, the equipment information in each of the input/output devices 4 is stored in the equipment information memory 3 under the control of the highway controller 6 so as to be periodically updatable. That is, the highway controller 6 periodically collects and receives equipment information based on the self-report of the input/output device 4 from the inserter 7 corresponding to the input/output device 4 via the highway line 8, and stores it in the equipment information memory 3. This is what has become. At that time, if any of the input/output devices is not accommodated in its accommodation position (in this example, the unaccommodated input/output device is shown as 5), the corresponding inserter 7 is configured such that no information regarding the input/output device is inserted into the highway line 8.

以上のように、ハイウェイコントローラ6では常時、入
出力装置4各々からの設備情報が周期的に収集受信され
た上、設備情報メモリ3に記憶されるようになっている
が、CPU1ではその設備情報メモリ3内の設備情報を
参照することによって、入出力装置4各々についての設
備状況を即時的に認識し得るものである。この認識にも
とづいて制御バス2を介し入出力装置4各々が制御され
ることによって、システムとしての最適な制御・運用が
図られるようになっているものである。例えば未収容位
置に入出力装置が新たに収容された場合を想定すれば、
CPU1では設備情報メモリ3内にある設備情報を参照
することで、その収容事実を即座に認識し得るものであ
る。この場合、他に収容されている同一人出力処理種別
の入出力装置での稼働上での負荷が過大であるならば、
その新たに収容された入出力装置を含むようにしての負
荷配分が、それら入出力装置間で必要に応じ行われるも
のとなっている。また、もしも、何れかの入出力装置が
取外されたり、あるいはその稼働が停止されたり、また
は故障した場合には、同様にしてこの事実はCPUIで
は設備情報の参照から即座に認識され得るものであり、
認識結果にもとづき必要な措置が採られるようになって
いる。
As described above, the highway controller 6 always periodically collects and receives equipment information from each of the input/output devices 4 and stores it in the equipment information memory 3, but the CPU 1 By referring to the equipment information in the memory 3, the equipment status of each input/output device 4 can be instantly recognized. Based on this recognition, each of the input/output devices 4 is controlled via the control bus 2, thereby achieving optimal control and operation of the system. For example, assuming that an input/output device is newly accommodated in an unaccommodated position,
By referring to the equipment information in the equipment information memory 3, the CPU 1 can immediately recognize the fact that the equipment is accommodated. In this case, if the operational load on other input/output devices of the same person's output processing type is excessive,
Load distribution including the newly accommodated input/output device is performed as necessary among the input/output devices. Additionally, if any input/output device is removed, its operation is stopped, or it breaks down, this fact can be immediately recognized by the CPU by referring to the equipment information. and
Necessary measures are now taken based on the recognition results.

勿論、それら入出力装置に対する制御は停止されるわけ
であるが、更に必要な場合には、正常状態にある同一入
出力処理種別上での入出力装置間では、負荷配分が適正
となるべく、負荷の再配分が行われるようになっている
ものである。
Of course, control over these input/output devices is stopped, but if necessary, the load may be changed between input/output devices of the same input/output processing type in a normal state to ensure appropriate load distribution. This means that the redistribution of resources will be carried out.

第2゛図はまたハイウェイ線上で転送される、入出力装
置各々からの設備情報の一例での転送データフォーマッ
トを示したものである。図示のように、1ハイウ工イ信
号は256個のタイムスロッ)(OTS〜255TS)
より構成されており、1つのタイムスロットには1つの
入出力装置が割当てされるものとして、最大256台の
入出力装置がCPUIに対し収容されるようになってい
る。
FIG. 2 also shows a transfer data format of an example of equipment information from each input/output device that is transferred on the highway. As shown in the figure, one high time signal has 256 time slots (OTS~255TS)
Assuming that one input/output device is assigned to one time slot, a maximum of 256 input/output devices can be accommodated for the CPUI.

lタイムスロットは16ビツト(bo”b、5)よりな
るものとして、そのタイムスロット各々に割当てされて
いる入出力装置に関しての情報が16ビツトで表現され
るようになっているものである。より具体的に説明すれ
ば、16ビツト各々は以下のように使用されるようにな
っている。
A time slot consists of 16 bits (bo''b, 5), and information regarding the input/output device assigned to each time slot is expressed in 16 bits. Specifically, each of the 16 bits is used as follows.

ピッ、)bo:そのタイムスロット上に設備情報が既に
挿入されているか否かを示すATTENTIONビット
として使用。
b)bo: Used as an ATTENTION bit to indicate whether equipment information has already been inserted on that time slot.

ビットb、〜b7:そのタイムスロットに割当てられて
いる入出力装置の入出力処理種別を示すのに使用。
Bits b, ~b7: Used to indicate the input/output processing type of the input/output device assigned to that time slot.

ビットb、〜b1.:同一人出力処理種別の入出力装置
についての追番を示す。
Bits b, ~b1. : Indicates the serial number for the input/output device of the same person output processing type.

ビットb、4:そのタイムスロットに割当てられている
入出力装置が閉塞状態(稼働停止状態)にあるか否かを
示す。
Bit b, 4: Indicates whether the input/output device assigned to that time slot is in a blocked state (inoperable state).

ビットb、s:そのタイムスロットに割当てられている
入出力装置が故障状態にあるか否かを示す。
Bits b, s: Indicates whether the input/output device assigned to that time slot is in a failure state.

さて、ハイウェイコントローラ6からは第2図に示すフ
レーム信号(ハイウェイ信号)がその全タイムスロット
でのATTENTIONビットが“O”状態にされた上
、ハイウェイ線8上に常時周期的に転送されるようにな
っている。ハイウェイコントローラ6からのフレーム信
号各々は入出力装置対応のインサータ7を順次介され一
巡されることによって、再びハイウェイコントローラ6
に戻されるが、入出力装置対応のインサータ7各々では
最初に出現する空きタイムスロットにおけるATTEN
TIONビット状態を“1”状態に、また、残りのビッ
トb2〜btsにはその入出力装置に関しての設備情報
を書込んだ上、順次後位側の入出力装置対応のインサー
タフに転送するようになっているものである。したがっ
て、周期的に一巡されるフレーム信号各々には入出力装
置各々についての設備情報が含まれているが、これら周
期的に得られる設備情報は設備情報メモリ3に更新可と
して記憶されるところとなるものである。設備情報メモ
リ3に記憶された設備情報は中央制御装置1によって周
期的に、あるいは場合によっては随時参照されるが、そ
れら設備情報はまた(保守用)端末9に随時表示される
ことで、保守を行う上で貴重な情報が得られるようにな
っている。
Now, from the highway controller 6, the frame signal (highway signal) shown in FIG. It has become. Each frame signal from the highway controller 6 is sequentially passed through an inserter 7 corresponding to an input/output device, and then sent back to the highway controller 6.
However, in each inserter 7 corresponding to the input/output device, the ATTEN in the empty time slot that appears first
Set the TION bit state to "1", and write the equipment information regarding the input/output device to the remaining bits b2 to bts, and then sequentially transfer it to the insert tough corresponding to the subsequent input/output device. This is what has become. Therefore, each frame signal that circulates periodically includes equipment information about each input/output device, but this periodically obtained equipment information is stored in the equipment information memory 3 as updatable. It is what it is. The equipment information stored in the equipment information memory 3 is referenced periodically or at any time by the central controller 1, but the equipment information is also displayed on the (maintenance) terminal 9 from time to time, so that maintenance Valuable information can be obtained in order to carry out the

ここで、設備情報のフレーム信号への挿入方法について
説明すれば、第3図は入出力装置4と、これに対応して
設けられているインサータ7とにおける要部としての内
部概要構成を示したものである。図示のように、インサ
ータ7各々の内部にはセレクタ12が設けられているが
、このセレクタ12は入出力装置4内のインサータ制御
回路10からの選択信号13による制御下に、前位側イ
ンサータ7からのフレーム信号をそのまま後位側インサ
ータ7に選択出力するか、またはインサータ制御回路1
0からの設備情報11を、前位側インサータ7からのフ
レーム信号内空きタイムスロットに挿入した上、後位側
インサータフに選択的に出力するようになっている。即
ち、入出力装置4が収容されている場合には、インサー
タ制御回路10では前位側インサータ7からのフレーム
信号を常時監視することによって、フレーム周期毎に最
初に出現する空きタイムスロットが検出されるようにな
っている。監視状態でもしもそれが検出された場合には
そのタイムスロット区間の間のみ、インサータ制御回路
10からは設備情報11が出力されるが、これがフレー
ム信号に挿入された状態でインサータ7を介し後位側イ
ンサータフに転送されるようになっているものである。
Now, to explain the method of inserting equipment information into a frame signal, FIG. 3 shows a schematic internal configuration of the main parts of the input/output device 4 and the inserter 7 provided correspondingly. It is something. As shown in the figure, a selector 12 is provided inside each inserter 7, and this selector 12 is controlled by a selection signal 13 from an inserter control circuit 10 in the input/output device 4. The frame signal from
The equipment information 11 from 0 is inserted into an empty time slot in the frame signal from the preceding inserter 7, and then selectively output to the subsequent inserter. That is, when the input/output device 4 is accommodated, the inserter control circuit 10 constantly monitors the frame signal from the preceding inserter 7 to detect the empty time slot that appears first in each frame period. It has become so. If it is detected in the monitoring state, the inserter control circuit 10 outputs equipment information 11 only during that time slot section, but this is inserted into the frame signal and sent to the subsequent device via the inserter 7. It is designed to be transferred to the side inserter tough.

−旦、設備情報をフレーム信号に挿入した入出力装置4
からは、そのフレーム信号に対して設備情報が再び挿入
されることはなく、次にフレーム信号を待って同様な設
備情報の挿入が行われるようになっているわけである。
- Input/output device 4 that inserted equipment information into the frame signal
From then on, equipment information is not inserted again into that frame signal, and similar equipment information is inserted after waiting for the next frame signal.

一方、入出力装置4が収容されていない場合は、セレク
タ12への選択信号13はフローティング状態にあり、
この結果としてセレクタ12は常時前位側インサータ7
からのフレーム信号を選択出力すべく設定されたものと
なっている。以上の結果としてフレーム信号には、若番
号のタイムスロットから順に設備情報が挿入されるもの
である。
On the other hand, when the input/output device 4 is not accommodated, the selection signal 13 to the selector 12 is in a floating state,
As a result, the selector 12 is always connected to the front inserter 7.
It is set to selectively output frame signals from. As a result of the above, equipment information is inserted into the frame signal in order from the lowest numbered time slot.

ここで、インサータ制御回路について具体的に説明する
前に、先ずハイウェイ線8上でシリアル転送されるフレ
ーム信号のその信号波形について説明すれば、その信号
波形は例えば第5図に示すようである。図示のように、
ビット状態“1”は常時中点レベルとされるも、ビット
状態“0”である場合には、+0と一〇のレベルが交互
に生起するバイポーラ(3値)AMI信号とされている
が、これにフレーム同期のためのバイオレーションが付
加されたものとなっている。したがって、入出力装置対
応のインサータ制御回路では、フレーム信号を監視して
いる状態でそのバイオレーションが検出されたことを以
て、その時点をフレーム間区切り位置、あるいはフレー
ム先頭位置として認識し得るものである。
Before explaining the inserter control circuit in detail, the signal waveform of the frame signal serially transferred on the highway line 8 will be explained, for example, as shown in FIG. As shown,
Although the bit state "1" is always set to the midpoint level, when the bit state is "0", it is considered to be a bipolar (ternary) AMI signal in which +0 and 10 levels occur alternately. A violation for frame synchronization is added to this. Therefore, when a violation is detected while monitoring a frame signal, an inserter control circuit for an input/output device can recognize that point as an interframe separation position or a frame start position. .

さて、インサータ制御回路について具体的に説明すれば
、第4図はその一例での構成を示したものである。これ
による場合、インサータ制御回路10内のPLL部19
では、ハイウェイ線8上のフレーム信号からは、フレー
ム信号上でのビット周期を1タロツク周期とする受信タ
イミングクロック信号が抽出される一方、バイオレーシ
ョン検出部21ではフレーム先頭位置が検出されるよう
になっている。このタイミングクロック信号を、バイオ
レーション検出時点で一旦リセットされるカウンタ部2
0でカウントすれば、タイムスロット内ビットアドレス
と、タイムスロットアドレスとを自動的に生成すること
が可能となるわけである。さて、アテンションコントロ
ーラ部22ではタイムスロット内ビットアドレスが0”
、即ち、タイムスロット内先頭ビット(ATTENTI
ONビット)位置でのフレーム信号状態が監視されてお
り、この監視でもしもそのタイムスロットが空き状態に
ある場合には、そのタイムスロットにシフトレジスタ部
18からの設備情報を挿入すべくその間、選択信号13
によってセレクタ12を設備情報11を選択出力する状
態におくようになっているものである。シフトレジスタ
部18は、図示のように、16ビツト容量のパラレル・
イン−シリアル・アウト形式のものとして構成されてお
り、これに設備情報がパラレルに設定されるわけである
が、空きタイムスロット検出時には受信タイミングクロ
ック信号に同期して設備情報11としてセレクタ12に
出力されるようになっているものである。
Now, to explain the inserter control circuit in detail, FIG. 4 shows the configuration of an example thereof. In this case, the PLL section 19 in the inserter control circuit 10
In this case, from the frame signal on the highway line 8, a reception timing clock signal in which the bit period on the frame signal is one tarok period is extracted, while the violation detection unit 21 detects the frame start position. It has become. This timing clock signal is sent to the counter section 2, which is reset once a violation is detected.
By counting with 0, it becomes possible to automatically generate the time slot internal bit address and the time slot address. Now, in the attention controller section 22, the bit address in the time slot is 0"
, that is, the first bit in the time slot (ATTENTI
The state of the frame signal at the position (ON bit) is monitored, and if the time slot is vacant during this monitoring, the selection is made in order to insert the equipment information from the shift register unit 18 into the time slot. signal 13
The selector 12 is placed in a state where the equipment information 11 is selectively outputted. As shown in the figure, the shift register section 18 has a 16-bit capacity parallel register.
It is configured as an in-serial out format, and equipment information is set in parallel to this, but when an empty time slot is detected, it is output to the selector 12 as equipment information 11 in synchronization with the received timing clock signal. This is what is meant to be done.

ところで、設備情報を構成しているデータ種別について
は既に説明したところであるが、このうち、ATTEN
TIONビットについては、常に“1”が設定されるよ
うになっている。また、入出力処理種別については、設
定レジスタ14からの入出力処理種別がそのまま設定さ
れるが、同一人出力処理種別の入出力装置についての追
番はドロッパ部16およびインクリメンタ部17により
作成された上、シフトレジスタ部18に設定されるよう
になっている。ドロッパ部16ではその入出力装置4に
ついての入出力処理種別を設定レジスタ14から知れる
わけであるが、フレーム信号を監視することによって、
前位側に同一人出力処理種別の入出力装置が如何はど存
在しているかを、その最老番号を記憶することで知れる
ものとなっている。したがって、この番号をインクリメ
ンタ部17で+1更新すれば、同一人出力処理種別の入
出力装置についての追番が自動的に得られるものである
。更に、その入出力装置4が閉塞状態(稼働停止状態)
にあるか否かは、稼働状態、非稼働状態を決定する閉塞
スイッチ15からの動作/閉塞情報より得られるように
なっている。更にまた、そのタイムスロットに割当てら
れている入出力装置が故障状態にあるか否かは、何等か
の故障の存否を示す故障情報より得られるようになって
いる。なお、本例ではインサータ制御回路は入出力装置
内部に設けられているが、インサータ内部に設けられる
ようにしてもよい。
By the way, the data types that make up the equipment information have already been explained, but among them, ATTEN
The TION bit is always set to "1". Regarding the input/output processing type, the input/output processing type from the setting register 14 is set as is, but the serial number for the input/output device of the same person output processing type is created by the dropper unit 16 and the incrementer unit 17. In addition, it is set in the shift register section 18. The dropper unit 16 can know the input/output processing type for the input/output device 4 from the setting register 14, but by monitoring the frame signal,
It is possible to know which input/output devices of the same person's output processing type exist on the preceding side by storing their oldest numbers. Therefore, if this number is updated by +1 in the incrementer section 17, a serial number for the input/output device of the same person output processing type can be automatically obtained. Furthermore, the input/output device 4 is in a blocked state (operation stopped state).
Whether it is in the operating state or not can be obtained from the operation/blocking information from the blocking switch 15 which determines the operating state or non-operating state. Furthermore, whether or not the input/output device assigned to that time slot is in a failure state can be obtained from failure information indicating the presence or absence of some kind of failure. Although the inserter control circuit is provided inside the input/output device in this example, it may be provided inside the inserter.

最後に中央制御装置1によって制御、運用され得る入出
力装置4の数について説明すれば、その数は中央制御装
置1による制御下に、ハイウェイコントローラ6から周
期的に送出されるフレーム信号のその内部に含まれるタ
イムスロットの数を、入出力装置4の最大許容収容数の
範囲内で負荷状況に応じ適当に随時制限することで可能
となっている。後位側の入出力装置が中央制御装置によ
って制御、運用され得る状態にあったとしても、フレー
ム信号内のタイムスロット全てに前位側入出力装置から
の設備情報が既に挿入されている場合は、後位側入出力
装置では設備情報をフレーム信号に挿入する用意はある
も、空きタイムスロットが全く存在していないことから
、それを挿入し得ないからである。したがって、中央制
御装置1ではその後位側入出力装置の存在を無視するこ
とになり、結果的に制御、運用され得なくなるものであ
る。
Finally, the number of input/output devices 4 that can be controlled and operated by the central controller 1 is determined by the number of input/output devices 4 that can be controlled and operated by the central controller 1. This is possible by appropriately limiting the number of time slots included in the input/output device 4 according to the load condition within the maximum allowable number of input/output devices 4. Even if the downstream input/output device is in a state where it can be controlled and operated by the central control unit, if equipment information from the preceding input/output device has already been inserted into all time slots in the frame signal, This is because although the downstream input/output device is prepared to insert equipment information into the frame signal, it cannot be inserted because there are no empty time slots. Therefore, the central control device 1 ignores the presence of the input/output devices downstream from it, and as a result, cannot be controlled or operated.

[発明の効果] 以上、説明したように、請求項1による場合は、中央制
御装置としてのCPUが複数の入出力装置を制御、運用
している間であっても、そのCPUでは入出力装置名々
を即時的、最適に制御、運用し得ることになる。請求項
2による場合はまた、CPUが複数の入出力装置を制御
、運用している間に、入出力装置に関し何等かの設備情
報の変化があった場合に、最適な負荷分散状態で入出力
装置名々を制御、運用し得ることになる。更に請求項3
,4による場合には、入出力装置名々での機能を確認す
る上でも、入出力装置名々から設備情報が周期的に自己
申告されるに際し、それら入出力装置名々から設備情報
が容易に収集され得、更にまた、請求項5によれば、稼
働可能な入出力装置の数の範囲内で、実際にCPUによ
って制御、運用され得る入出力装置の数が随時制限され
得ることになる。
[Effects of the Invention] As explained above, in the case according to claim 1, even when a CPU as a central control unit controls and operates a plurality of input/output devices, the CPU controls the input/output devices. It will be possible to immediately and optimally control and operate people. In the case according to claim 2, if there is any change in equipment information regarding the input/output devices while the CPU is controlling and operating a plurality of input/output devices, the input/output is performed in an optimal load distribution state. It will be possible to control and operate the devices. Furthermore, claim 3
, 4, when equipment information is periodically self-reported by input/output devices, it is easy to check the functions of each input/output device. Furthermore, according to claim 5, the number of input/output devices that can actually be controlled and operated by the CPU can be limited at any time within the range of the number of operable input/output devices. .

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明に係るシステムのその一例でのシステ
ム構成を示す図、第2図は、ハイウェイ線上で転送され
る、入出力装置名々からの設備情報の一例での転送デー
タフォーマットを示す図、第3図は、入出力装置と、こ
れに対応して設けられているインサータとにおける要部
としての内部概要構成を示す図、第4図は、インサータ
制御回路の一例での構成を示す図、第5図は、ハイウェ
イ線上でシリアル転送されるフレーム信号のその信号波
形を示す図、第6図は、従来技術に係る設備情報の収集
方法を説明するための図である。 1・・・CPU(中央制御装置)、2・・・制御バス、
3・・・設備情報メモリ、4・・・入出力装置、6・・
・ハイウェイコントローラ、7・・・インサータ、訃・
・ハイウェイ線 第1 1−・CLIP(中央!’l tp装、f)2−利岬バ
人 3・・・設佛櫨粗1. E I I 4−・・入已力装置 第4 1ツj 6−・l路つニ4つ/トローラ 7・−/iニ・′サーク 8− ・ ノXイ ウj:1#背と 図 +O++  −o+o+−o++o+  +  +−0
++O+1+01−01 1  +Q  1 −0
FIG. 1 is a diagram showing the system configuration of an example of the system according to the present invention, and FIG. 2 is a diagram showing the transfer data format of an example of equipment information from various input/output devices transferred on the highway line. 3 is a diagram showing a schematic internal configuration of the main parts of an input/output device and an inserter provided corresponding to the input/output device, and FIG. 4 is a diagram showing the configuration of an example of an inserter control circuit. FIG. 5 is a diagram showing the signal waveform of a frame signal serially transferred on a highway line, and FIG. 6 is a diagram for explaining a method of collecting equipment information according to the prior art. 1...CPU (central control unit), 2...control bus,
3... Equipment information memory, 4... Input/output device, 6...
・Highway controller, 7... inserter, death ・
・Highway Line No. 1 1-・CLIP (Central!'l tp outfit, f) 2-Rimisaki Bajin 3...Setbutsu Kashiro 1. E I I 4-...Input force device No. 4 1st j 6-・L road 2 4/troller 7・-/i ・'circ 8- ・ノXIu j: 1# back and figure +O++ -o+o+-o++o+ + +-0
++O+1+01-01 1 +Q 1 -0

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、中央制御装置と、該制御装置により制御される複数
の入出力装置とを含むようにして構成される蓄積プログ
ラム制御方式システムにおける入出力装置制御運用方式
であって、中央制御装置による制御とは独立に、入出力
装置各々から周期的に自己申告される設備情報を収集し
た上、更新可として記憶せしめる一方、記憶せしめられ
ている上記設備情報を中央制御装置が周期的に参照した
上、参照結果にもとづき入出力装置各々を即時的、最適
に制御、運用することを特徴とする入出力装置制御運用
方式。 2、入出力装置各々からの設備情報の参照結果として、
何等かの設備情報の変化があった場合は、該変化の認識
にもとづき中央制御装置によって、同一入出力処理種別
上での最適な負荷分散制御が正常稼働状態にある同一入
出力種別入出力装置各々に対して行われる、請求項1記
載の入出力装置制御運用方式。 3、周期的に複数の空きタイムスロットよりなるフレー
ムが入出力装置各々に順次転送される際に、該入出力装
置各々では最初に出現する空きタイムスロットに対して
の、設備情報の自発的挿入が行われる、請求項1、2の
何れかに記載の入出力装置制御運用方式。 4、入出力装置各々では、前位側入出力装置から順次転
送されてくるタイムスロットを常時監視し、該タイムス
ロット先頭部に配置されている挿入情報有/無表示デー
タより空きタイムスロットであるとして判断した場合の
み、挿入情報有/無表示データを挿入情報有に設定した
上、該タイムスロットに対しての設備情報の挿入が行わ
れる、請求項3記載の入出力装置制御運用方式。 5、中央制御装置による制御下に、フレームを構成する
タイムスロットの数は任意に随時設定される、請求項3
、4の何れかに記載の入出力装置制御運用方式。
[Claims] 1. An input/output device control operation method in a storage program control system configured to include a central control device and a plurality of input/output devices controlled by the control device, which Independently from control by the device, equipment information that is periodically self-reported from each input/output device is collected and stored as updatable, while the central control unit periodically updates the stored equipment information. An input/output device control and operation method characterized in that each input/output device is immediately and optimally controlled and operated based on the reference results. 2. As a result of referencing equipment information from each input/output device,
If there is any change in equipment information, the central control unit will perform optimal load distribution control for the same input/output processing type based on the recognition of the change. 2. The input/output device control operation method according to claim 1, wherein the input/output device control operation method is performed for each input/output device. 3. When a frame consisting of a plurality of empty time slots is periodically transferred to each input/output device, each input/output device spontaneously inserts equipment information into the first empty time slot that appears. 3. The input/output device control operation method according to claim 1, wherein: 4. Each input/output device constantly monitors the time slots that are sequentially transferred from the previous input/output device, and determines whether the time slot is empty based on the insertion information presence/absence display data placed at the beginning of the time slot. 4. The input/output device control operation method according to claim 3, wherein only when it is determined that the insertion information presence/absence is present, the insertion information presence/absence display data is set to insertion information presence and the equipment information for the time slot is inserted. 5. Claim 3, wherein the number of time slots constituting a frame is arbitrarily set at any time under the control of the central controller.
, 4. The input/output device control operation method according to any one of .
JP2185197A 1990-07-16 1990-07-16 Control operation system for input output device Pending JPH0474090A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185197A JPH0474090A (en) 1990-07-16 1990-07-16 Control operation system for input output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185197A JPH0474090A (en) 1990-07-16 1990-07-16 Control operation system for input output device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0474090A true JPH0474090A (en) 1992-03-09

Family

ID=16166563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185197A Pending JPH0474090A (en) 1990-07-16 1990-07-16 Control operation system for input output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0474090A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016163389A1 (en) * 2015-04-07 2016-10-13 株式会社モリタ製作所 Medical diagnostic apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016163389A1 (en) * 2015-04-07 2016-10-13 株式会社モリタ製作所 Medical diagnostic apparatus
JPWO2016163389A1 (en) * 2015-04-07 2017-07-13 株式会社モリタ製作所 Medical treatment equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0128754B1 (en) Method for controlling task process and device thereof
US6029232A (en) Data backup system in terminal device connected to data communications network
EP0194674B1 (en) Multiplex transmission system
JPH09507737A (en) How to monitor the health of the interconnected network
JPH0474090A (en) Control operation system for input output device
JPH0595355A (en) Network monitor system
JP3460737B2 (en) Alarm information transfer method
US6760854B2 (en) Method and apparatus for handling a framing error at a serial interface by forcing invalid commands to be read upon determine the command is invalid
JP2000183929A (en) Method for managing loop-shaped network configuration and loop-shaped network system
JPH0779315B2 (en) In-device information collection method
CN101446844A (en) Frequency converter
JPH0243837A (en) Frame synchronizing system
JP2001501048A (en) Video signal routing system
JP2616408B2 (en) Pointer replacement circuit
JP3408046B2 (en) Data communication system and data communication method
JPH08172485A (en) Cross connection monitoring system
JP2001177882A (en) Operation control system
JP2996289B2 (en) Failure display device and failure display method
JPH04253441A (en) Improved frame removing mechanism of token-ring network
FI107673B (en) Method and arrangement for synchronizing to a digital signal and for retaining synchronization
JP2001256518A (en) Automatic ticket examination system and automatic recovery method
JPH06104907A (en) Polling system
JPH088576B2 (en) Channel characteristics monitoring method
JP2848303B2 (en) Subscriber line signal receiving circuit
JP2827972B2 (en) VP alarm collection method and circuit