JPH0465065A - 燃料電池発電装置 - Google Patents

燃料電池発電装置

Info

Publication number
JPH0465065A
JPH0465065A JP2174978A JP17497890A JPH0465065A JP H0465065 A JPH0465065 A JP H0465065A JP 2174978 A JP2174978 A JP 2174978A JP 17497890 A JP17497890 A JP 17497890A JP H0465065 A JPH0465065 A JP H0465065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
fuel cell
steam
reformer
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2174978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2814706B2 (ja
Inventor
Takashi Ouchi
崇 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2174978A priority Critical patent/JP2814706B2/ja
Publication of JPH0465065A publication Critical patent/JPH0465065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814706B2 publication Critical patent/JP2814706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、メタノールや天然ガス等の原燃料を水素に富
むガスに改質する改質器と、この改質器からの改質ガス
と空気とが供給されて発電する燃料電池とを備え、燃料
電池からの電力を負荷に供給する燃料電池発電装置、特
に急激な負荷増加に対して応答性の早い燃料電池発電装
置に関する。
〔従来の技術〕
燃料電池発電装置は、メタノール、天然ガス等の原燃料
を原料として水蒸気改質により水素に富むガスを生成す
る改質器、この改質器で得られた改質ガスを燃料として
発電を行う燃料電池及び燃料電池の直流出力を交流に変
換する直交変換装置等からなり、改質器で生成した改質
ガスは燃料電池の負荷及び水素利用率に応じて燃料電池
内部で消費され、余剰の水素を含むガスはオフガス (
燃料排ガス)として改頁器へ導かれた上でバーナで燃焼
され、改質エネルギーとして消費されることは周知の通
りである。
このような燃料電池発電装置として従来第7図に示すも
のが知られている。第7図において改質器1は燃焼室2
の上部にバーナ3と、燃焼室2内に過熱管4とこれに接
続される改質触媒が充填された改質管5とを備えている
。燃料電池7は燃料極8と空気極9と電解質室10と冷
却室11とを備えている。負荷12は燃料電池7の燃料
極8と酸化開極9とに直交変換器[13を介して接続さ
れている、改質器1の過熱管4には原燃料を供給する原
燃料供給ポンプ15と、このポンプからの原燃料を水蒸
気と混合するスタティックミキサー16とを儂えた改質
原料供給系17が接続されている。改質管5の出口には
改質管5でバーナ3での燃焼の燃焼熱により原燃料を水
1気改質した改質ガスを燃料電池7の燃料極8に供給す
る改質ガス供給系18が接続され、また燃料極8には電
池反応に寄与しない未使用水素を含むオフガスをバーナ
3に供給するオフガス供給系19が接続されている。な
おバーナ3にはオフガスを燃焼する燃焼空気を供給する
空気ブロワ20を備えた燃焼空気供給系21が接続され
ている。
燃料電池7の空気極9には空気を供給する空気フロツ2
3を儂えた空気供給系24が接続されている。
燃料電池7の冷却室11と水蒸気分離器25とに接続し
てこれらの間を冷却水が冷却水用ポンプ26により循環
する冷却水循環系27が設けられているやそして水蒸気
分離器25には分離された水蒸気をスタティックミキサ
ー16に供給するために減圧弁30と流量調整弁31と
を鋼えた水蒸気供給系32が接続されている。なお減圧
弁30は流1m整弁31の前圧を所定圧力に制御する。
このような構成により原燃料ポンプ15により送出され
る原燃料ど水蒸気分離器25から減圧弁30により圧力
が所定圧力に制御され、流量調整弁31により流量が制
御された水蒸気とはスタティックミキサー16により混
合される。そして混合された原燃料と水蒸気とからなる
改質原料は改質原料供給系17を経て改質器1の過熱管
4と改質管5とを流れる。そして、バーナ3でオフガス
供給系19を経るオフガスを燃焼空気供給系21を経る
燃焼空気により燃焼した燃焼熱により過熱管4と改質管
5とを流れる改質原料を加熱して水素に富むガスに改質
して改質ガスを生成する。
改質ガスは改質ガス供給系18を経て燃料電池7の燃料
極8に供給され、一方空気は空気ブロワ23により空気
供給系24を経て空気極9に供給され、燃料電池7は電
池反応を起こして発電する。この際発電により発生ずる
熱は冷却水循環系27を冷却室11と水蒸気分離器25
との間を循環する冷却水により除熱され、燃料電池7の
運転温度が保持される。
燃料電池7にて発電した電力は直交変換器13を経て負
荷12に供給される。
ところで9荷爽の負荷量が変動した場合には、電清計3
5により電流値を検出し、この検出電流信号を出力制御
器36に入力し、負荷量に対応する原燃料量と水ア気量
とを改質器1に供給するように原燃料ポンプ15の回転
数と流1!!jl整弁31の開度を制御する。そしてこ
のような制御して得られた負荷量に対応する原燃料■と
水蒸気量を改質器1に供給し、て改質B1にて改質ガス
を生成し、この改質ガスとこれに対応する空気とにより
燃R電池7にて発電を行わせ、負荷12の変動した負荷
量に対応する電力を負荷12に供給している。
ところで上記した従来の燃料電池発電装置の制御方法で
は流量調整弁31の閲度制訓による所要開度になるまで
、及び原燃料ポンプ15が回転数制御による所要回転数
(なるまでにかなりの時間遅れが生じるとともに、原燃
料ポンプ]5のスタティックミキサ−16への接続に必
要な配管長及びスタティックミキサー16での混合によ
ってもがなりの時間遅れが生じる。このような時間遅れ
により急激な負荷変動、特に負荷増加時には負荷量に対
応する改質ガス量の生成が追随できず、発電に必要な改
質ガス量が不足していわゆるガス欠状態になり、正常な
発電の継続が困賭となる。
このために従来では、燃料電池発電装置を特に負荷変動
が多い負荷の電源として使用する場合には、予め燃料電
池における水素消費率を低く設定する、あるいは改質ガ
ス供給ラインに改質ガスを貯留しておくバッファタンク
を介装しておく等の方法が知られている。
また負荷変動、特に負荷増加に対して燃料電池の出力電
流が急激に増加するのを抑えるようにしつつ、一方では
過渡的に不足する燃料電池の出力を補うために、燃料電
池の出力側に例えば鉛電池等の補助蓄電池を接続し、改
質原料供給量の増量制御により燃料電池の出力が増加す
るまでの間の供給電力不足分を補助蓄電池から給電する
ようにしたハイブリッド方式が提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記した従来の構成において、燃料電池における水素消
費率を低く設定する方法では余分に原料を改質するので
プラント全体としての効率が低くなり、またバッファタ
ンクを介装しておく方法では、設備が大型化するという
欠点がある。
また、ハイブリッド方式では、改質器からの改質ガスの
立ち上がり速度が遅い場合、補助蓄電池から負荷へ給電
する放電量が大となるために補助蓄電池として大容量の
電池が必要となるとともに、蓄電池の充電回路を含めて
制御系が複雑となり、かつバッテリの充電、交換等の保
守管理も必要となるという問題がある。
本発明の目的は、改質ガスのバッファタンクや補助鉛電
池を必要とせず、またプラント効率を低下させることな
く、負荷応答性のよい燃料電池発電装置を提供すること
である。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、本発明によれば混合して供
給される原燃料と水蒸気とを水素に富むガスに水蒸気改
質する改質器と、この改質器からの水蒸気改質された改
質ガスと空気とが供給されて電池反応により発電し、そ
の電力を負荷に供給する燃料電池とを備える燃料電池発
電装置において、前記水蒸気を作動流体として原燃料を
吸引し量に対応して前記バルブの開個数を選択する制御
爵夜気を作動流体として原燃料を吸引し、原燃料と水蒸
気とを混合して改質器に供給するエジェクタポンプと、
前記水蒸気を通流させ、並列に配される開閉動作が早く
、流体抵抗の異なる複数のバルブと、燃料電池の負荷量
に対応してバルブの開個数を選択する制御手段とを設け
るものとする。
〔作用〕 エジェクタポンプにより水蒸気を作動流体として原燃料
を吸引して原燃料と水蒸気とを混合するので、この混合
は瞬時に行われ、混合による時間遅れが生じない、とこ
ろで、エジェクタポンプにより吸引される原燃料量は作
動流体としての水蒸気量に比例する。したがって作動流
体としての水蒸気が通流し、並列に配された開閉動作の
早いバルブ、例えば電磁弁や流体駆動のパワシリンダに
より開閉する同サイズのバルブの複数個又は流体抵抗の
異なる複数のバルブを設け、負荷量に対応してバルブの
開個数を選択する制御手段により、負荷量に対応する原
燃料量を吸引する作動流体としての水蒸気量が流れるよ
うに前記バルブの所要個数を開にすることにより、改質
器には時間遅れなく原燃料と水蒸気とが混合してなる改
質原料を供給され、この結果変動した負荷量に対応する
改質ガス量が生成されて燃料電池に供給される。
なお、流体抵抗の異なるバルブを設ける場合は、同サイ
ズのバルブを複数設けるものに比べて負荷量に対応する
改質原料量が開状態のバルブの組合わせにより負荷量に
必要な改質原料量により近づいて良好な制御ができる。
〔実施例〕
以下図面に基づいて本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の実施例による燃料電池発電装置の系統
図である。なお第1図及び後述する第2図、第3図にお
いて第7図の従来例と同一部品には同じ符号を付し、そ
の説明を省略する。
第1図において従来例と異なるのはスタティックミキサ
ー16と流量調整弁31を取除き、同サイズの複数の開
閉動作の早い電磁弁40を並列にして水蒸気供給系32
に介装し、また水蒸気供給系32を経る水蒸気を作動流
体として原燃料を吸引するエジェクタポンプ41を改質
原料供給系17に接続し、さらに電流計35により検出
した負荷量に対応する検出i!流倍信号入力され、流I
調整用の複数個の電磁弁40を選択し2て開閉する出力
信号を出力する出力制御器43を設けたことである。な
お開状態の電磁弁個数と水蒸気量との関係は、予め計算
、測定されて既知なものであれば、特別の流量絞り装置
を設けずに涼量@梃ができる。
このような構成により、燃料電池7の負荷12の負荷量
が増加した場合には、電流計35での検出電流信号が出
力制御器43に入力される。そして出力制御器43から
の出力信号により負荷量に対応する水蒸気量が流れるよ
うに電磁弁40の開個数が選択され迅速に開になる。そ
して開状態の電磁弁4oを流れた水蒸気はエジェクタポ
ンプ41に供給され、原燃料を吸引する。この際吸引さ
れる原燃料1 +、!エジエクタボンブ41に供給する
水蒸気量に比例し、吸引された原燃料は水蒸気と瞬時に
混合して負荷電に対応する改質原料量が改質器1に供給
され、改質器lにて水蒸気改質されて増加した負荷量に
対応する改質ガス量を燃料電池7に供給し、別に供給さ
れる空気とにより発電して負荷量に対応する電力を負荷
に供給する。
第4図け:上記のように負荷量としての負荷電流と4個
の同サイズの電磁弁40を順次閉にしたときの改質器1
に供給する原燃料と水蒸気とからなる改質原料量との関
係を示(7ており、改質原料供給量は破線で示した負荷
電流に対応する必要改質原料流量をカバーするが階段状
になっている。
上記のように開閉動作の早い電磁弁と、瞬時に原燃料ど
水蒸気とを混合するエジェクタポンプとにより、増加す
る負荷量に対応する改質原料量を改質器に応答を早くし
て供給できるので、燃料電池における水素消費率を高く
設定でき、ブランI・効率の低下を防止できる。
なお、エジェクタポンプ、電磁弁及び改質器を接続する
配管長を短くすれば、負荷応答性の向上は大きく、でき
れば直結が望ましい。
本実施例では[1弁を使用したが、流体により駆動され
るパワシリンダにより開閉動作が早く行われるバルブを
使用しても同し効果が得られたなお複数個のバルブは複
数個の弁体1弁座を有する一体型のバルブにしても同じ
効果が得られた8第2図は本発明の異なる実施例による
燃料電池発電装置の系統図である。第2図において複数
個第1図と同じである。
このような構成において負荷量が増加したとき、を流計
35による検出電流信号が入力される出力制御器43か
らの出力信号により負荷量に対応する水→4 蒸気量が流れるように電磁弁40とdとが適宜選択され
て迅速に開になる。そして開状態の電磁弁を流れた水蒸
気量はエジェクタポンプ41に供給され1、負荷量に対
応する原燃料量が吸引され、原燃料と水蒸気とが瞬時に
混合されて改質器1に負荷応答性を早くして供給でき、
負荷量に対応する改質ガス量を生成して燃料電池7に供
給する。
第5図は電磁弁40と44とを適宜選択して開にしたと
きの改質原料供給量と負荷電流との関係を示わせを選択
して開状態の電磁弁40.44に水蒸気を流すことによ
り、負荷電流に対応する改質原料供給量は、必要な改質
原料供給流量に対して第4図に示すものより近づく。
第3図は本発明の異なる実施例による燃料電池発電装置
の系統図である。第3図において複数に並列される電磁
弁45.46.47.48の流体抵抗の比を1:2:4
:8とした他は81図のものと同じである。なおすべて
の電磁弁が全開のとき定格流量の水蒸気が流れるように
しているや このような構成により、負荷が増加したとき電流計35
での検出電流信号が入力される出力制御器43からの出
力信号により、1!1.磁弁45〜48の開m敗が選択
され、負荷量に対応する水蒸気量が迅速にエジェクタポ
ンプ41に供給され、これに伴って負荷量に対応する原
燃料量が吸引される。この結果負荷量に対応する原燃料
量と水蒸気量とが瞬時に混合されて改質器1に負荷応答
性を早くして供給でき、負荷量に対応する改質ガス量を
生成して燃料電池7に供給する。
第6図は電磁弁45,46,47.48を負荷電流に対
応して選択して開にしたときの負荷電流と改質原料供給
量との関係を示している0図において電磁弁45〜48
は流体抵抗が前述のように異なるので、負荷量に対応す
る水蒸気量は電磁弁45〜48の適切な組合わせにより
、図に示すように負荷電流に対応する必要改質原料供給
流量に著しく近づき、精度の高い流量制御が可能となる
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば燃料電
池の負荷量に対応する水蒸気量を開閉動作の早い複数の
バルブ、または流体抵抗の異なるバルブの開個数を選択
し、開状態のバルブを通過させてエジェクタポンプに供
給し、負荷量に対応する原燃料量を吸引して原燃料と水
蒸気とを混合して改質器に送るようにしたことにより、
負荷変動、特に負荷増加による負荷量に対応する水蒸気
量はバルブを介して迅速にエジェクタポンプに供給され
、増加した負荷量に対応する原燃料量がエジェクタポン
プに吸引されて原燃料と水蒸気と瞬時に混合して改質器
に供給され、改質ガスが生成されるので、燃料電池は負
荷変動、特に負荷増加に対する出力変動速度を高め、負
荷応答性の高い燃料電池発電装置が得られる。なお負荷
応答性が高いため燃料電池における水素消費率を高める
ことができ、プラント効率も向上することができる。
また、エジェクタポンプと複数のバルブとの組合わせに
より原燃料と水蒸気とを混合して改質器に供給すること
により、従来の原燃料ポンプ、流量調整弁、スタティッ
クミキサーとの組合わせにより原燃料と水蒸気を混合し
て改質器に供給するものと比べて小型、単純、堅牢であ
り、また保守も容易になり、このため燃料電池発電装置
を小型化することができ、また装置の信頼性及び保守性
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による燃料電池発電装置の系統
図、第2図は本発明の異なる実施例による燃料電池発電
装置の系統図、第3図は本発明の他の異なる実施例によ
る燃料電池発電装置の系統図、第4図は第1図の燃料電
池発電装置における燃料電池の負荷電流と改質原料供給
量との関係を示す図、第5図は第2図の燃料電池発電装
置における燃料電池の負荷電流と改質原料供給量との関
係を示す図、第6図は第3図の燃料電池発電装置におけ
る燃料電池の負荷電流を改質原料供給量との関係を示す
図、第7図は従来の燃料電池発電装置の系統図である。 1:改質器、7:燃料電池、40.44,45,46,
47゜48:電磁弁、41:エジェクタポンプ、43:
出力制御器。 代理人弁理士 山 口  巖 −−一二上ノ 第1図 J 第 図 第 図 第 図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)混合して供給される原燃料と水蒸気とを水素に富む
    ガスに水蒸気改質する改質器と、この改質器からの水蒸
    気改質された改質ガスと空気とが供給されて電池反応に
    より発電し、その電力を負荷に供給する燃料電池とを備
    える燃料電池発電装置において、前記水蒸気を作動流体
    として原燃料を吸引し、原燃料と水蒸気とを混合して改
    質器に供給するエジェクタポンプと、前記水蒸気を通流
    させ、複数並列に配設される開閉動作の早いバルブと、
    燃料電池の負荷量に対応して前記バルブの開個数を選択
    する制御手段とを備えたことを特徴とする燃料電池発電
    装置。 2)請求項1記載の燃料電池発電装置において、水蒸気
    を作動流体として原燃料を吸引し、原燃料と水蒸気とを
    混合して改質器に供給するエジェクタポンプと、前記水
    蒸気を通流させ、並列に配設される開閉動作が早く、流
    体抵抗の異なる複数のバルブと、燃料電池の負荷量に対
    応して前記バルブの開個数を選択する制御手段とを備え
    たことを特徴とする燃料電池発電装置。
JP2174978A 1990-07-02 1990-07-02 燃料電池発電装置 Expired - Lifetime JP2814706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174978A JP2814706B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 燃料電池発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174978A JP2814706B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 燃料電池発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0465065A true JPH0465065A (ja) 1992-03-02
JP2814706B2 JP2814706B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=15988079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2174978A Expired - Lifetime JP2814706B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 燃料電池発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814706B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032262A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Tokyo Gas Co Ltd 燃料電池システム及び制御方法
JP2007194169A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電システム
JP2014182884A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032262A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Tokyo Gas Co Ltd 燃料電池システム及び制御方法
JP2007194169A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電システム
JP2014182884A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2814706B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102496027B1 (ko) 수소, 전기, 그리고 공동생산을 제공하는 방법 및 시스템
US4923768A (en) Fuel cell power generation system
JP2013527555A (ja) 熱電併給設備を運転する方法
JPH0465065A (ja) 燃料電池発電装置
JPS6229869B2 (ja)
JPH0249359A (ja) 燃料電池発電装置
JP2001325975A (ja) 燃料電池発電装置とその制御方法
JP3738888B2 (ja) 原燃料切替設備を有する燃料電池発電装置とその運転方法
JPH0461464B2 (ja)
JP3930426B2 (ja) 燃料電池複合発電システム
JPS6139369A (ja) 燃料電池発電プラント
JPH05251101A (ja) 燃料電池発電装置およびその運転起動方法
JPS58119166A (ja) 燃料改質器内蔵型燃料電池装置
JP2001283882A (ja) 燃料電池利用発電装置
JPH04284365A (ja) 燃料電池発電装置
JP3928675B2 (ja) 燃料電池とガスタービンの複合発電装置
JPS63236269A (ja) 燃料電池制御方法
JPS6345763A (ja) 燃料電池発電プラントの運転制御装置
JP2000067894A (ja) 燃料電池発電システムおよび発電システム
JPH0261099B2 (ja)
JPH117972A (ja) 燃料電池発電装置
JPH0824054B2 (ja) 燃料電池発電プラントとその制御方法
JPH08339815A (ja) 燃料電池発電装置
JPH03266367A (ja) 燃料電池システムの燃料系統制御装置
JPS6345764A (ja) 燃料電池発電プラントの運転制御装置