JPH0464171A - キーワード連想生成装置 - Google Patents
キーワード連想生成装置Info
- Publication number
- JPH0464171A JPH0464171A JP2174927A JP17492790A JPH0464171A JP H0464171 A JPH0464171 A JP H0464171A JP 2174927 A JP2174927 A JP 2174927A JP 17492790 A JP17492790 A JP 17492790A JP H0464171 A JPH0464171 A JP H0464171A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- keyword
- thesaurus
- node
- document
- associative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、文書検索システムにおいて、利用者が入力す
る検索用キーワードに、検索対象文書を検索するために
最適な情報を補完するためのキワード群、つまり連想キ
ーワードを自動的に生成してためのキーワード連想生成
装置に関するものである。
る検索用キーワードに、検索対象文書を検索するために
最適な情報を補完するためのキワード群、つまり連想キ
ーワードを自動的に生成してためのキーワード連想生成
装置に関するものである。
従来より、文書を入手する場合、キーワードを使用して
検索することにより、利用者の希望する文書を抽出して
いた。その場合、利用者の考えた検索用キーワードでは
不要な情報が検索されたり、必要な情報が検索されなか
ったりすることがある。
検索することにより、利用者の希望する文書を抽出して
いた。その場合、利用者の考えた検索用キーワードでは
不要な情報が検索されたり、必要な情報が検索されなか
ったりすることがある。
すなわち、検索誤差が発生していた。この種の誤差は、
検索対象文書を検索することに関して、必要十分な情報
を持つキーワードを利用者が知らないことに基づいてお
り、不適切なキーワード、不要なキーワード、および不
十分なキーワード等を使用することにより、頻発してい
た。
検索対象文書を検索することに関して、必要十分な情報
を持つキーワードを利用者が知らないことに基づいてお
り、不適切なキーワード、不要なキーワード、および不
十分なキーワード等を使用することにより、頻発してい
た。
キーワードの自動抽出については、例えば、木本、水田
、河合: 「キーワードの自動抽出と重要度評価」、研
究実用化報告、第38巻、第1号、1989に詳述され
ている。
、河合: 「キーワードの自動抽出と重要度評価」、研
究実用化報告、第38巻、第1号、1989に詳述され
ている。
[発明が解決しようとする課題〕
従来、利用者が作成した検索用キーワードを、直接、文
書検索装置に入力して検索を行った結果、利用者が希望
した結果ではないときには、その検索結果を利用者自身
が判断し、利用者自身が検索用キーワードを変更して、
再度検索を行っていた。
書検索装置に入力して検索を行った結果、利用者が希望
した結果ではないときには、その検索結果を利用者自身
が判断し、利用者自身が検索用キーワードを変更して、
再度検索を行っていた。
しかしながら、このような方法では、必要な文書が検索
されなかったり、不要な文書が検索されてしまうので、
検索の目的に適合した文書を入手するまでに、検索用キ
ーワードを変更して検索を行うという作業を何回も繰り
返す必要があり、非効率的であった。
されなかったり、不要な文書が検索されてしまうので、
検索の目的に適合した文書を入手するまでに、検索用キ
ーワードを変更して検索を行うという作業を何回も繰り
返す必要があり、非効率的であった。
本発明の目的は、このような従来の課題を解決し、利用
者に関する種々の状況に対応した連想キーワードを生成
して、検索精度を大幅に向上させ、利用者の検索作業を
効率化させるキーワード連想生成装置を提供することに
ある。
者に関する種々の状況に対応した連想キーワードを生成
して、検索精度を大幅に向上させ、利用者の検索作業を
効率化させるキーワード連想生成装置を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するため、本発明のキーワード連想生成
装置は、キーワードになり得る各一語に対応したノード
と、ノード間の同義語、上位語、下位語、および関連語
等の相互関係を示し、ノードを相互に結合するリンクと
から構成されるシソーラスのファイルと、利用者により
与えられる検索対象文書のサンプルから、キーワードと
該キーワードの重要度からなる文書情報を抽出する文書
情報抽出部と、文書情報のキーワード重要度からシソー
ラス上のノード重みを算出し、ノード重みをシソーラス
上のキーワードに対応するノードに付与して、動的シソ
ーラスを作成するノード重み付与部と、検索用キーワー
ドが入力されることにより、検索用キーワードに対応す
るノードからリンクをたどって得られる上記動的シソー
ラス上のノードを順次連想キーワードの候補とし、候補
の中からノード重みを使用して連想キーワードを生成す
る連想キーワード生成部とを具備したことに特徴がある
。
装置は、キーワードになり得る各一語に対応したノード
と、ノード間の同義語、上位語、下位語、および関連語
等の相互関係を示し、ノードを相互に結合するリンクと
から構成されるシソーラスのファイルと、利用者により
与えられる検索対象文書のサンプルから、キーワードと
該キーワードの重要度からなる文書情報を抽出する文書
情報抽出部と、文書情報のキーワード重要度からシソー
ラス上のノード重みを算出し、ノード重みをシソーラス
上のキーワードに対応するノードに付与して、動的シソ
ーラスを作成するノード重み付与部と、検索用キーワー
ドが入力されることにより、検索用キーワードに対応す
るノードからリンクをたどって得られる上記動的シソー
ラス上のノードを順次連想キーワードの候補とし、候補
の中からノード重みを使用して連想キーワードを生成す
る連想キーワード生成部とを具備したことに特徴がある
。
本発明においては、利用者により提供されたサンプル文
書から自動的に抽出したキーワードと、サンプル文書内
でのキーワード重要度からなる文書情報を使用して、ノ
ード重みを算出し、予め登録されたシソーラス上のノー
ドに、二〇ノード重みを付与した動的シソーラスを使用
して連想キーワードを生成する。このように、シソーラ
ス上のノードにノード重みを付与することにより、シソ
ーラスを自動的に変化させ、動的シソーラスを成作して
、この動的シソーラス上のノードとリンクを使用して連
想キーワードを生成することができるので、利用者の検
索対象文書を検索するために最適な情報を補完すること
ができる。
書から自動的に抽出したキーワードと、サンプル文書内
でのキーワード重要度からなる文書情報を使用して、ノ
ード重みを算出し、予め登録されたシソーラス上のノー
ドに、二〇ノード重みを付与した動的シソーラスを使用
して連想キーワードを生成する。このように、シソーラ
ス上のノードにノード重みを付与することにより、シソ
ーラスを自動的に変化させ、動的シソーラスを成作して
、この動的シソーラス上のノードとリンクを使用して連
想キーワードを生成することができるので、利用者の検
索対象文書を検索するために最適な情報を補完すること
ができる。
以下、本発明の実施例を、図面により詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示すキーワード連想生成
装置の基本構成図である。
装置の基本構成図である。
本発明のキーワード連想生成装置は、第1図に示すよう
に、文書情報抽出部1、シソーラス2、ノード重み付与
部3、検索用キーワード入力部4、および連想キーワー
ド生成部5から構成されている。これらの構成要素のう
ち、シソーラス2と検索用キーワード入力部4とは、メ
モリファイルおよびキーボード入力装置等のハードウェ
アから構成される。また、文書情報抽出部1、ノード重
み付与部3および連想キーワード生成部5は、コンピュ
ータにより実行されるプログラム等のソフトウェアから
構成される。
に、文書情報抽出部1、シソーラス2、ノード重み付与
部3、検索用キーワード入力部4、および連想キーワー
ド生成部5から構成されている。これらの構成要素のう
ち、シソーラス2と検索用キーワード入力部4とは、メ
モリファイルおよびキーボード入力装置等のハードウェ
アから構成される。また、文書情報抽出部1、ノード重
み付与部3および連想キーワード生成部5は、コンピュ
ータにより実行されるプログラム等のソフトウェアから
構成される。
文書情報抽出部1は、利用者により与えられるサンプル
文書からキーワードと、サンプル文書内でのキーワード
の重要さを示す値、つまりキーワード重要度からなる文
書情報を抽出して、ノード重み付与部3に送出する。文
書情報抽出部1では。
文書からキーワードと、サンプル文書内でのキーワード
の重要さを示す値、つまりキーワード重要度からなる文
書情報を抽出して、ノード重み付与部3に送出する。文
書情報抽出部1では。
日本語に関する情報(日本語辞書、重要語辞書、不要語
辞書)を使用する。キーワード重要度は、キーワードの
出現位置や出現頻度、構文情報等を使用して自動的に算
出する。算出の方法については、例えば、特開昭62−
270014号公報に記載のキーワード重要度内勤評価
装置や、木本、水田、河合:li’キーワードの自動抽
出と重要度評価」、研究実用化報告、第38巻、第1号
、 +989に詳細に記載されている。
辞書)を使用する。キーワード重要度は、キーワードの
出現位置や出現頻度、構文情報等を使用して自動的に算
出する。算出の方法については、例えば、特開昭62−
270014号公報に記載のキーワード重要度内勤評価
装置や、木本、水田、河合:li’キーワードの自動抽
出と重要度評価」、研究実用化報告、第38巻、第1号
、 +989に詳細に記載されている。
シソーラス2は、キーワードになる得る各1語に対応し
ているノードと、同義語、上位語、下位語、関連語等の
ノードに対応している各語間の相互関係を示し、ノード
とノードを結合しているリンクからなる情報を有してい
る。
ているノードと、同義語、上位語、下位語、関連語等の
ノードに対応している各語間の相互関係を示し、ノード
とノードを結合しているリンクからなる情報を有してい
る。
また、ノード重み付与部3は、シソーラス2に対して、
文書情報を使用してノード重みを算出し、これをシソー
ラス上のノードに付与した動的シソーラスを作成する。
文書情報を使用してノード重みを算出し、これをシソー
ラス上のノードに付与した動的シソーラスを作成する。
また、検索用キーワード入力部4は、利用者からの検索
用キーワードの入力を受は付ける。
用キーワードの入力を受は付ける。
また、連想キーワード生成部5は、動的シソーラスを使
用して、利用者により入力された検索用キーワードに対
応するノードからリンクで結合しているノードを順次、
連想キーワードの候補とし、この連想キーワードの候補
の中からノードを連想キーワードとして生成するが否か
を示す予め指定したしきい値以上のノード重みが付与さ
れているノードを、検索用キーワードに最適な情報を補
完する連想キーワードとして生成する。
用して、利用者により入力された検索用キーワードに対
応するノードからリンクで結合しているノードを順次、
連想キーワードの候補とし、この連想キーワードの候補
の中からノードを連想キーワードとして生成するが否か
を示す予め指定したしきい値以上のノード重みが付与さ
れているノードを、検索用キーワードに最適な情報を補
完する連想キーワードとして生成する。
第2図は、第1図におけるキーワード連想生成装置の動
作例を示す説明図であり、第3図は、第2図における動
作フローチャートである。
作例を示す説明図であり、第3図は、第2図における動
作フローチャートである。
第2図において、6は利用者により提供されて、文書情
報抽出部lに入力されるサンプル文書の一部であり、7
は文書情報抽出部1により抽出された文書情報の一部で
ある。また、8は文書情報7から算出されたノード重み
の一部であり、9はシソーラス2の一部であり、10は
ノード重み付与部3により作成された動的シソーラスの
一部である。また、11は検索用キーワード入力部4に
利用者が入力した検索用キーワードであり、12はノー
ド重み付与部3により作成された動的シソラスを使用し
て、連想キーワード主成部5中に一時的に生成された連
想キーワードの候補であり、13は予め指定したしきい
値であり、14は連想キーワード生成部5により生成さ
れた連想キーワドである。
報抽出部lに入力されるサンプル文書の一部であり、7
は文書情報抽出部1により抽出された文書情報の一部で
ある。また、8は文書情報7から算出されたノード重み
の一部であり、9はシソーラス2の一部であり、10は
ノード重み付与部3により作成された動的シソーラスの
一部である。また、11は検索用キーワード入力部4に
利用者が入力した検索用キーワードであり、12はノー
ド重み付与部3により作成された動的シソラスを使用し
て、連想キーワード主成部5中に一時的に生成された連
想キーワードの候補であり、13は予め指定したしきい
値であり、14は連想キーワード生成部5により生成さ
れた連想キーワドである。
ここでは、連想キーワードとして生成するが否かを示す
しきい値は、0.03が予め指定されている(第2図の
13参照)。
しきい値は、0.03が予め指定されている(第2図の
13参照)。
第2図を参照して、キーワード連想生成装置の動作を第
3図に従って説明する。
3図に従って説明する。
先ず、利用者が検索することにより入手したい文書、つ
まり検索対象文書のサンプルとなるサンプル文書6を与
えることにより、文書情報抽出部1がこれを判別する(
ステップ101)。文書情報抽出部1は、この文書から
キーワードとサンプル文書内でのキーワード重要度から
なる文書情報7を抽出する(ステップ102)、次に、
文書情報7として抽出されたキーワード重要度から、シ
ソーラス9上のノード重み8を算出する(ステップ10
3)。そして、算出したノード重み8を、このシソーラ
ス9上のキーワードに対応するノードに付与し、動的シ
ソーラス10を作成する(ステップ104)。次に、検
索用キーワード11がキーワード入力部4から入力され
ると(ステップ105)、動的シソーラス10上の入力
された検索用キーワード11に対応するノードがら、リ
ンクをたどって得られる動的シソーラス9上のノードを
順次、連想キーワードの候補12とする(ステップ10
6)。そして、この連想キーワードの候補12の中で、
予め指定したしきい値13以上のノード重みが付与され
ているノードを、連想キーワード14として生成する(
ステップ107)。
まり検索対象文書のサンプルとなるサンプル文書6を与
えることにより、文書情報抽出部1がこれを判別する(
ステップ101)。文書情報抽出部1は、この文書から
キーワードとサンプル文書内でのキーワード重要度から
なる文書情報7を抽出する(ステップ102)、次に、
文書情報7として抽出されたキーワード重要度から、シ
ソーラス9上のノード重み8を算出する(ステップ10
3)。そして、算出したノード重み8を、このシソーラ
ス9上のキーワードに対応するノードに付与し、動的シ
ソーラス10を作成する(ステップ104)。次に、検
索用キーワード11がキーワード入力部4から入力され
ると(ステップ105)、動的シソーラス10上の入力
された検索用キーワード11に対応するノードがら、リ
ンクをたどって得られる動的シソーラス9上のノードを
順次、連想キーワードの候補12とする(ステップ10
6)。そして、この連想キーワードの候補12の中で、
予め指定したしきい値13以上のノード重みが付与され
ているノードを、連想キーワード14として生成する(
ステップ107)。
第2図においては、サンプル文書として、昨年の日ソ貿
易に関する文書6が与えられたため、文書情報抽出部1
はキーワードとキーワード重要度とからなる文書情報7
を抽出する。ここでは、日ソ貿易が最も高い重要度(1
10)であり、次に貿易(60)、ソ連(20)の順序
で抽出されている。
易に関する文書6が与えられたため、文書情報抽出部1
はキーワードとキーワード重要度とからなる文書情報7
を抽出する。ここでは、日ソ貿易が最も高い重要度(1
10)であり、次に貿易(60)、ソ連(20)の順序
で抽出されている。
ノード重み付与部3は、シソーラス上のノード重みを算
出することにより、日ソ貿易(0,2857)、貿易(
0,2381)、ソ連(0,1905)、資本主義(0
,1429)の順序でノード重みが付与される。ノード
重み付は部3は、シソーラス上のノードに重みを付与し
て動的シソーラス10を作成する。検索用キーワード1
1として通商が入力されると、連想キーワード候補とし
て出された中から、貿易(0,2381)、輸入(0,
0476)、輸出(0,0952)の3つがしきい値よ
り高い重みを持つノードが選択され、これらが連想キー
ワードとして生成される。
出することにより、日ソ貿易(0,2857)、貿易(
0,2381)、ソ連(0,1905)、資本主義(0
,1429)の順序でノード重みが付与される。ノード
重み付は部3は、シソーラス上のノードに重みを付与し
て動的シソーラス10を作成する。検索用キーワード1
1として通商が入力されると、連想キーワード候補とし
て出された中から、貿易(0,2381)、輸入(0,
0476)、輸出(0,0952)の3つがしきい値よ
り高い重みを持つノードが選択され、これらが連想キー
ワードとして生成される。
本発明においては、動的シソーラスを使用して利用者が
入力した検索用キーワードに自動的に最適情報を補完す
る連想キーワードを生成することができる。この連想キ
ーワードを検索に使用することにより、従来のようにキ
ーワードの変更と検索を繰り返す必要がなくなる。本発
明では、検索された全文書中に含まれる検索対象文書の
割合と、全検索対象文書のうちで実際に検索された検索
対象文書の割合とからなる検索精度が大幅に向上す本発
明の装置を用いると、同一の検索用キーワドを入力した
場合にも、動的シソーラスを作成するために使用するサ
ンプル文書を変更することにより、利用者のいる種々の
状況に対応した連想キーワードが生成される。この連想
キーワードを使用して検索することにより、目的の文書
を簡単に検索することができる。
入力した検索用キーワードに自動的に最適情報を補完す
る連想キーワードを生成することができる。この連想キ
ーワードを検索に使用することにより、従来のようにキ
ーワードの変更と検索を繰り返す必要がなくなる。本発
明では、検索された全文書中に含まれる検索対象文書の
割合と、全検索対象文書のうちで実際に検索された検索
対象文書の割合とからなる検索精度が大幅に向上す本発
明の装置を用いると、同一の検索用キーワドを入力した
場合にも、動的シソーラスを作成するために使用するサ
ンプル文書を変更することにより、利用者のいる種々の
状況に対応した連想キーワードが生成される。この連想
キーワードを使用して検索することにより、目的の文書
を簡単に検索することができる。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明によれば、動的シソーラス
を作成するためのサンプル文書を変更することにより、
利用者の状況に対応した連想キーワードを生成できるの
で、これを用いて検索することにより目的の文書を簡単
に入手することができる。その結果、検索精度は大幅に
向上し、利用者の検索作業は効率化される。
を作成するためのサンプル文書を変更することにより、
利用者の状況に対応した連想キーワードを生成できるの
で、これを用いて検索することにより目的の文書を簡単
に入手することができる。その結果、検索精度は大幅に
向上し、利用者の検索作業は効率化される。
第1図は本発明の一実施例を示すキーワード連想生成装
置のブロック図、第2図は第1図の動作説明図、第3図
は第1図におけるキーワード連想生成装置の動作フロー
チャートである61:文書情報抽出部、2ニジツーラス
、3.ノード重み付与部、4:検索用キーワード入力部
、5:連想キーワード生成部、6:サンプル文書の一部
、7:文書情報、8ニジツーラス上のノードの重み、9
ニジツーラスの一部、10:動的シソーラス、11:検
索用キーワード、12:動的シソーラス上のノードの重
み、13:しきい値、leつ り 4:連想キーワード。
置のブロック図、第2図は第1図の動作説明図、第3図
は第1図におけるキーワード連想生成装置の動作フロー
チャートである61:文書情報抽出部、2ニジツーラス
、3.ノード重み付与部、4:検索用キーワード入力部
、5:連想キーワード生成部、6:サンプル文書の一部
、7:文書情報、8ニジツーラス上のノードの重み、9
ニジツーラスの一部、10:動的シソーラス、11:検
索用キーワード、12:動的シソーラス上のノードの重
み、13:しきい値、leつ り 4:連想キーワード。
Claims (1)
- (1)キーワードになり得る各一語に対応したノードと
、該ノード間の同義語、上位語、下位語、および関連語
等の相互関係を示し、ノードを相互に結合するリンクと
から構成されるシソーラスのファイルと、利用者により
与えられる検索対象文書のサンプルから、キーワードと
該キーワードの重要度からなる文書情報を抽出する文書
情報抽出部と、上記文書情報のキーワード重要度から上
記シソーラス上のノード重みを算出し、該ノード重みを
該シソーラス上のキーワードに対応するノードに付与し
て、動的シソーラスを作成するノード重み付与部と、検
索用キーワードが入力されることにより、該検索用キー
ワードに対応するノードからリンクをたどって得られる
上記動的シソーラス上のノードを順次連想キーワードの
候補とし、該候補の中からノード重みを使用して連想キ
ーワードを生成する連想キーワード生成部とを具備した
ことを特徴とするキーワード連想生成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2174927A JPH0464171A (ja) | 1990-07-02 | 1990-07-02 | キーワード連想生成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2174927A JPH0464171A (ja) | 1990-07-02 | 1990-07-02 | キーワード連想生成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0464171A true JPH0464171A (ja) | 1992-02-28 |
Family
ID=15987154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2174927A Pending JPH0464171A (ja) | 1990-07-02 | 1990-07-02 | キーワード連想生成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0464171A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08212234A (ja) * | 1995-02-06 | 1996-08-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | データベース検索装置及びデータベース検索方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6329880A (ja) * | 1986-07-23 | 1988-02-08 | Fujitsu Ltd | 文脈を用いた翻訳装置 |
JPS6446831A (en) * | 1987-08-17 | 1989-02-21 | Nippon Telegraph & Telephone | Automatic key word extracting device |
JPS6464032A (en) * | 1987-09-04 | 1989-03-09 | Hitachi Ltd | Information retrieving system |
-
1990
- 1990-07-02 JP JP2174927A patent/JPH0464171A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6329880A (ja) * | 1986-07-23 | 1988-02-08 | Fujitsu Ltd | 文脈を用いた翻訳装置 |
JPS6446831A (en) * | 1987-08-17 | 1989-02-21 | Nippon Telegraph & Telephone | Automatic key word extracting device |
JPS6464032A (en) * | 1987-09-04 | 1989-03-09 | Hitachi Ltd | Information retrieving system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08212234A (ja) * | 1995-02-06 | 1996-08-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | データベース検索装置及びデータベース検索方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5870740A (en) | System and method for improving the ranking of information retrieval results for short queries | |
US6701310B1 (en) | Information search device and information search method using topic-centric query routing | |
JP3195752B2 (ja) | 検索装置 | |
US6618727B1 (en) | System and method for performing similarity searching | |
US20040158567A1 (en) | Constraint driven schema association | |
US7895195B2 (en) | Method and apparatus for constructing a link structure between documents | |
JP2002197096A (ja) | 文書の一般テキストサマリを作成する方法およびシステム | |
JP2009505292A (ja) | ネットワーク上の文書のバイアスクリック距離を使用するランキング関数 | |
JP2792293B2 (ja) | 情報検索装置 | |
JP4428850B2 (ja) | 情報検索装置及び情報検索方法 | |
JPH0816611A (ja) | 自然言語に基づくデータ検索装置 | |
Daniłowicz | Modelling of user preferences and needs in Boolean retrieval systems | |
JP4227797B2 (ja) | 類義語検索装置、それによる類義語検索方法、類義語検索プログラム及び記憶媒体 | |
JPH0464171A (ja) | キーワード連想生成装置 | |
JP2985805B2 (ja) | 情報検索装置 | |
JP2008204416A (ja) | 高度情報収得システム | |
JPH08272806A (ja) | データベース検索システム | |
JPH09198396A (ja) | 文書検索装置 | |
JP6971929B2 (ja) | 問合せ文出力装置及び問合せ文出力方法 | |
CN113536772A (zh) | 一种文本处理方法、装置、设备及存储介质 | |
JPH08320879A (ja) | 適合フィードバック装置 | |
CN111368055A (zh) | 一种专利数据库联合企业信息平台的检索方法和装置 | |
JPH09185632A (ja) | 情報検索・編集方法及び装置 | |
Rathod | Efficient Usage of RAG Systems in the World of LLMs | |
CN114153993B (zh) | 一种用于智能问答的知识图谱自动化构建方法及系统 |