JPH0463914B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0463914B2
JPH0463914B2 JP56178457A JP17845781A JPH0463914B2 JP H0463914 B2 JPH0463914 B2 JP H0463914B2 JP 56178457 A JP56178457 A JP 56178457A JP 17845781 A JP17845781 A JP 17845781A JP H0463914 B2 JPH0463914 B2 JP H0463914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
oxygen
equipment
power consumption
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56178457A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5880381A (ja
Inventor
Yoshiki Noguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56178457A priority Critical patent/JPS5880381A/ja
Priority to US06/437,676 priority patent/US4488398A/en
Priority to KR8204966A priority patent/KR890000425B1/ko
Priority to DE19823241169 priority patent/DE3241169A1/de
Publication of JPS5880381A publication Critical patent/JPS5880381A/ja
Publication of JPH0463914B2 publication Critical patent/JPH0463914B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04521Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
    • F25J3/04527Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general
    • F25J3/04539Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general for the H2/CO synthesis by partial oxidation or oxygen consuming reforming processes of fuels
    • F25J3/04545Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general for the H2/CO synthesis by partial oxidation or oxygen consuming reforming processes of fuels for the gasification of solid or heavy liquid fuels, e.g. integrated gasification combined cycle [IGCC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/26Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products the fuel or oxidant being solid or pulverulent, e.g. in slurry or suspension
    • F02C3/28Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products the fuel or oxidant being solid or pulverulent, e.g. in slurry or suspension using a separate gas producer for gasifying the fuel before combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04521Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
    • F25J3/04593The air gas consuming unit is also fed by an air stream
    • F25J3/046Completely integrated air feed compression, i.e. common MAC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2240/00Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
    • F25J2240/02Expansion of a process fluid in a work-extracting turbine (i.e. isentropic expansion), e.g. of the feed stream
    • F25J2240/10Expansion of a process fluid in a work-extracting turbine (i.e. isentropic expansion), e.g. of the feed stream the fluid being air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2240/00Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
    • F25J2240/70Steam turbine, e.g. used in a Rankine cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2240/00Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
    • F25J2240/80Hot exhaust gas turbine combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は石炭ガス化方法及び石炭ガス化装置に
関する。特に、少なくとも酸素を有効成分とする
ガス化剤と石炭とを反応させて可燃性ガスを発生
させる石炭ガス化方法及び、この方法の実施のた
めに使用する石炭ガス化装置に関するものであ
る。
この種の石炭ガス化技術は従来より、例えば石
炭ガス化複合発電プラント等に具体化されてい
る。このような従来技術は、石炭ガス化炉に酸素
または高酸素濃度空気をガス化剤として供給する
構成をとつているが、従来技術にあつてはかかる
ガス化剤を生るための酸素発生供給設備を含めた
補機消費動力が大きく、効率が悪いという問題が
ある。
以下従来技術につき一層詳しく説明する。第1
図乃至第3図は、各々第1乃至第3の従来例を示
す。第1図の例は、ガス化炉設備10と、このガ
ス化炉が発生した可燃性ガスを燃料とする複合発
電機設備30とを備えている。ガス化炉設備10
は石炭1とガス化剤たる酸素8及び水蒸気4など
とを反応させて可燃性のガス2を生成し、かつこ
れを冷却するものであり、かかる生成ガス2はガ
ス精製設備20において脱塵・脱流されてガスタ
ービン用の燃料ガス3となる。
この第1図の例では、ガス化剤供給装置として
酸素発生設備40を用いる。この設備は高酸素濃
度の空気をガス化剤として供給するもので、所望
の酸素濃度に見合つた仕様としてある。例えばこ
の例では、酸素98%(その余は空気)の高濃密度
酸素を発生できる。この酸素発生設備40は、原
料空気を与えるためにこれを圧縮する原料空気圧
縮機41と、酸素を空気から分離して得るため空
気分離装置42と、得られた酸素を圧縮する酸素
圧縮機43とを備えている。
ところが上記従来例では、この酸素発生設備4
0がかなりの電力を要するという問題がある。通
常、発電機設備30が発電した電力の13%程度
が、酸素発生設備40において消費されている。
重油等による火力発電では補機消費電力は発電電
力の5%程度であり、石炭を直接燃料とする火力
発電では8%程度であるから、このような石炭ガ
ス化燃料での補機消費電力は他に比して大きいと
言わざるを得ない。結局従来例では、所内消費電
力が発電電力の15%程度になつている。
従つて石炭ガス化技術においては、補機の消費
電力を少なくして、熱効率を向上させることが課
題として要せられているのである。
第2図に示す従来例では、上記の如き酸素発生
供給設備40の他に、空気圧縮機50と混合ドラ
ム54とを備えて、酸素濃度に見合つた比率で酸
素8と空気とを混合し、高酸素濃度空気9とし
て、これをガス化炉設備に供給している。この例
でも、上記の如き補機消費電力の問題が残つてい
る。
第3図の従来例では、酸素発生供給設備40の
他に、発電設備30内のガスタービン用空気圧縮
機31から混合ドラム54に空気を引くラインA
を設ける。このラインAは、ガスタービン用空気
圧縮機31の出口の圧縮空気を利用するもので、
この圧縮空気を熱交換器52にて冷却後、昇圧空
気圧縮器51にて昇圧し、さらに熱交換器53に
て冷却して混合ドラム54に導き、これを希釈用
に使用することにより、酸素濃度に見合つた比率
で酸素8と該空気とを混合し、高酸素濃度空気9
として供給している。
この例は、第2図の例に比すると別個の空気圧
縮機50を用いなくてよいという利点はあるが、
酸素発生供給設備40における電力消費は依然と
して大きく、その効率向上が望まれるものであ
る。
なお、第1図乃至第3図中、11は石炭1とガ
ス化剤とを反応させるガス化炉であり、12はガ
ス化炉11からの可燃性ガスを冷却する冷却器で
ある。また、第1図及び第2図の複合発電設備3
0は、燃料ガス3を燃焼させる燃焼器32と、こ
の燃焼器32からの燃焼ガスを作動源とするガス
タービン33と、該タービン用の空気圧縮機31
とを備え、ガスタービン33からの排ガスは排熱
回収ボイラ34に導いて排ガスの熱により蒸気を
発生させ、その後排ガスを煙突35に適宜導き、
蒸気Fは蒸気タービン36の作動源としてここで
も発電を行わせている。符号5は空気圧縮機31
への空気である。
本発明者は、上記従来例の構成を採用したまま
で、所望の効率向上をなし得ないか種々検討し
た。酸素比率を変えることによる酸素発生供給設
備の低容量化(低負荷化)や、生成ガスの発熱量
との関係の考察などによる、補機の電力消費低減
の試みである。しかしながら従来技術では、種々
検討しても最良の場合でも消費電力比は40%程度
の節減にしかならず、比出力1.0における所内消
費電力が上述の如く発電出力の10〜15%であるこ
とを考えると、この程度では効率向上に資するに
は不十分である。少なくとも50%以上の消費動力
低減が望ましい。
従来技術においては、このように効率向上には
限界があることの検討結果を、以下に説明してお
く。
第4図は、酸素比率と、酸素発生供給設備の容
量との関係をグラフにて示したものである。酸素
比率は%で示す。また、設備容量は、酸素100%
(実際には98%程度)の時に要する容量を100%と
し、これをもとに%で表している。このグラフか
ら、純粋酸素ではなく高濃度酸素を使用する場合
には、酸素発生供給設備容量を小さくできること
がわかる。例えば、第2図、第3図の例におい
て、酸素濃度50%の空気をガス化剤9として使つ
た場合には、酸素発生供給設備容量は約40%でよ
いことが示されている。
しかし容量を小ならしめて消費電力を小さくす
べく、酸素濃度を余りに小さくすると、ガス化剤
として機能が低下し、所望の発熱量をもつた燃料
ガスを発生できなくなることが考えられる。第5
図には、ガスタービンで必要とされる燃料ガスの
発熱量が提示された場合、どの程度の酸素濃度が
ガス化剤たる高酸素濃度空気に要せられるかを示
してある。たて軸に発熱量(Kcal/Nm3)をと
り、横軸に酸素比率(体積%)をとる。最近のガ
スタービン燃焼器では燃料ガスの発熱量が1500〜
3000Kcal/Nm3位でも運転可能と考えられてい
る。よつて第5図より、概ね50%以上の酸素濃度
があれば、ガスタービンに使用し得る燃料ガスの
生成が可能であることが分かる。
次に酸素比率を変えた場合、特に酸素比率を小
さくした場合に消費動力比がどのようになるかを
考察する。図中消費動力比は、KW/KW単位で
表わしている。第6図には前述の第1図に基づく
従来例において、酸素比率を変えた場合の酸素発
生供給設備40の消費動力比の変化を示す。図
中、61は原料空気圧縮機41の消費動力比であ
る。この原料空気圧縮機41の消費動力比61
は、石炭量に対して必要な酸素の絶対量は同じこ
とから、酸素比率に関係なくほぼ一定である。一
方、酸素圧縮機43の消費動力比62は、酸素比
率が下がると窒素分の動力が加算されるので、酸
素比率の低下に伴つて大きくなる。この結果、合
計の消費動力比63は、酸素比率の低下によりむ
しろ増加してデメリツトとなることが示されてい
る。
第7図は、第2図と第3図にて示した従来例に
おいての、酸素比率とガス化剤供給装置の消費動
力比との関係を示している。図中、64は、第2
図の例における原料空気圧縮機41と酸素圧縮機
43との合計の消費動力比である。この消費動力
比64は、酸素比率の減少に伴い減少する。第4
図で示したように、酸素発生供給設備40の容量
が酸素比率とともに減少するからである。一方、
65は同じく第2図の例の空気圧縮機50の消費
動力比であるが、この消費動力比65は上記と逆
の傾向を示す。結局合計の消費動力比66は酸素
比率の減少により増加し、デメリツトなることを
示している。
67は、第3図の従来例における昇圧圧縮機5
1の消費動力比である。該従来例においては、ガ
スタービン用空気圧縮機31の出口圧縮空気を用
いているので、この昇圧圧縮機51の消費動力比
67は逆の傾向を示す。しかしながらこの相対量
は小さいため、原料空気圧縮機41及び酸素圧縮
機43の合計消費動力比64(これは第2図の従
来例におけると同じである)と合わせた総計の消
費動力比68は、酸素比率の減少により、減少す
ることが示されている。
上記の検討から、第1図、第2図の従来例の構
成を用いるのでは、ガス化剤の酸素比率を小さく
して酸素発生供給設備40の容量を小さくして
も、結局消費動力比を下げることはできず、効率
を向上し得ないことがわかる。各々第6図、第7
図に符号63,66で示すデータのとおりであ
る。
しかし、第3図の従来例にあつては、酸素比率
を小さくして、消費動力比を下げることができ
る。第7図のグラフ68に示す如くである。よつ
てこの構成を用いれば、効率を向上させることが
期待できる。しかしながらこの場合でも、第5図
を用いて説明したとおり、ガスタービンの要求に
見合うためには50%以上の酸素比率を要する。そ
うすると、酸素50%が消費動力比低減の限界とい
うことになるが、かかる最良のケースでも消費動
力比は0.6程度であり、約40%の節減にしかなら
ない。この程度の節減は、比出力1.0における消
費動力が石炭ガス化複合発電プラントの電気出力
の10〜15%を消費していることを考えると、まだ
まだ十分ではない。効率向上のためには、少なく
とも50%以上の消費動力低減を図らなければなら
ない。ところが上記考察によれば、従来例の内最
も良い第3図の構成を採用して、しかも最良のケ
ースでも、40%低減にしかならないのである。し
かもこれは、理論的に考え得る最大効率であつ
て、これ以上の向上は望めないものである。
結局従来技術にあつては、最大限の改良を施し
ても、補機消費動力を著しく低減させて所望の如
き効率向上を達成するということは不可能なので
ある。
本発明の目的は、従来技術の上記した限界を打
破し、酸素発生供給設備の設備容量を小さくする
とともに、酸素発生供給設備を含む補機消費動力
を著しく低減させて、石炭ガス化技術を効率良く
有利に用いることができる石炭ガス化方法、及び
石炭ガス化装置を提供することにある。
この目的を達成するため、本発明においては、
空気より酸素を分離生成させてガス化剤を得るに
際し、生成した可燃性ガスを燃料とするガスター
ビンに用いる空気圧縮機から圧縮空気を一部抽出
し、該抽出空気を少なくとも前記酸素分離のため
の原料空気として導いて用いる構成とする。
このような構成を取ると、酸素生成用の別個の
空気圧縮機は不用となるので、消費動力を低減さ
せることができる。
かつ、ガスタービン用の空気圧縮機から抽出し
た空気を、酸素発生供給設備の出口がわにも導い
て、この空気により石炭ガス化炉設備に供給する
高酸素濃度空気の酸素濃度を調整する構成とする
こともできる。このようにすると、酸素濃度調整
による酸素発生供給設備の設備容量を小さくで
き、前記別個の空気圧縮機を不用にしたこととの
組合せ効果を達成できて、補機消費動力を一層小
さくし、それを著しく低減できるものである。
よつて本発明の石炭ガス化技術を石炭ガス化複
合発電プラントなどに適用すると、該発電プラン
トの送電端熱効率を著しく高めることができる。
以下、本発明の一実施例について、第8図を参
照して説明する。この実施例は、本発明を石炭ガ
ス化複合発電プラントに適用したものである。
本発明におけるガス化剤は酸素を必須の有効成
分として有するが、本実施例では酸素8のほか、
水蒸気4も含有している。
本実施例の構成は、空気Bより酸素8を分離生
成させる酸素発生供給設備40と、ガス化剤と石
炭1との反応により可燃性ガス2を発生する石炭
ガス化炉設備10とを有し、該可燃性ガス2はガ
スタービン33の燃料として送るようにするとと
もに、このガスタービン33用の空気圧縮機31
の出口(中間段でもよい)から圧縮空気を一部抽
出し、この抽出空気Cを酸素発生供給設備40の
原料空気Bとして導いて成るものである。このよ
うに原料空気Bはガスタービン33用空気圧縮機
31からの抽出空気Cを用いるので、特別な原料
空気圧縮機を別個に設けるという必要がない。よ
つてこれにより、酸素発生供給設備40における
動力消費を格段に低下させることができる。
さらに本実施例においては、ガスタービン33
用空気圧縮機31から抽出した空気Cはこれを二
分し、一方の空気C1は上記の如く酸素生成用原
料空気Bとするが、他方は希釈用に用いる。即ち
他方の抽出空気C2は酸素発生供給設備40から
の酸素8と混合させるように導いて希釈用空気D
とし、該混合により高酸素濃度の空気9を得、こ
れを石炭ガス化炉設備に供給する構成とする。こ
のようにすると、酸素発生供給設備40の供給量
を減らし得、第4図乃至第7図を用いて説明した
期待にかなう消費電力低減・効率向上を達成でき
るのである。この効果については、データを用い
て後に詳述する。
本実施例の具体的な構成をさらに詳しく述べれ
ば、以下の如くである。
即ち、この石炭ガス化複合発電プラントは、石
炭1と高酸素濃度空気9、水蒸気4などのガス化
剤を反応させて可燃性のガス2を生成・冷却する
ガス化炉設備10と、生成ガス2を脱塵・脱硫し
てガスタービン用の燃料ガス3に精製するガス精
製設備20と、ガスタービン設備を有する複合発
電設備30と、前述の如く空気Bより酸素を分離
精製して供給する酸素発生供給設備40とを備え
ている。酸素発生供給設備40は、空気から酸素
を分離して得る空気分離装置42と、これにより
得た酸素を圧縮して送る酸素圧縮機43とを備え
ている。
この酸素発生供給設備40の原料空気Bとし
て、ガスタービン用空気圧縮機31からの抽出空
気Cを使用するわけであるが、これは次のような
構成で達成する。先ず抽出空気Cを二分する(二
分は適宜手段を用い得、該分岐点は第8図のE点
である)。抽出空気の一方C1は膨張タービン55
に導かれ、該タービン55に用いられることで動
力回収して減圧・減温する。このタービン55か
らの空気を空気分離装置42に導いて、原料空気
Bとするのである。
また、他方の空気C2は昇圧空気圧縮機51に
導かれて、そこから混合ドラム54に送られる。
昇圧空気圧縮機51の前後には、空気を冷却する
熱交換器52,53が設けられている。またこの
昇圧空気圧縮機51は前述の膨張タービン55と
連結されて一体的になつており、このタービン5
5の回収動作をもつて運転するようになつてい
る。混合ドラム54は冷却後の空気C2を希釈用
空気Dとして受容し、ここで酸素圧縮機43から
供給される酸素8と、該空気Dとを混合して、高
酸素濃度空気9として調整し、これを次のガス化
炉設備10に送る。
ガス化炉設備10は、石炭1と高酸素濃度空気
9、水蒸気4などのガス化剤とを反応させるガス
化炉11と、このガス化炉11からの可燃性ガス
を冷却するガス冷却機12とを有する。冷却後の
可燃性ガス2はガス精製設備20にて精製され
て、ガスタービン用可燃性ガス3として複合発電
設備30に送られることは、既述のとおりであ
る。
複合発電設備30自体の構成は第1図、第3図
の従来例と同様であるので、同一の符号を付し
て、詳しい説明は省略する。
本構成によれば、従来の酸素発生供給設備に設
置されていた原料空気圧縮機(第1図乃至第3図
に符号41で図示)が不用となる。しかもガスタ
ービン用空気圧縮機31から空気を抽出する際
に、昇圧空気圧縮機51の動力のすべてまたは一
部が膨張タービン55にて回収されている。従つ
て、第3図に示した従来の高酸素濃度空気供給装
置による酸素発生供給設備の設備容量の低減と、
補機消費動力の低減による効果とが組合わされる
ことになり、著しい補機消費動力低減の効果があ
る。
次に具体的に、高酸素濃度空気の酸素濃度を例
えば50%とした場合の実施例について、その動作
と効果とを説明する。
酸素濃度50%の高酸素濃度空気9を得るには、
酸素圧縮機43より送られる酸素8の純度が例え
ば98%と与えられていれば、空気中の酸素は約21
%なので、該酸素8の量、希釈用空気Dの量、原
料空気Bの量の比は、計算で求められる。即ち、
酸素圧縮機43で送られる純度98%の酸素8の量
と、昇圧空気圧縮機51で送られる希釈用空気D
の量と、膨張タービン55で送られる原料空気B
の量との比は、概略0.16:0.26:0.74となる。但
しこの数値は、ガスタービン用空気圧縮機31出
口の圧縮空気の量を1.0、つまり希釈用空気Dと
原料空気Bとの和を1.0として表したものである。
この場合、ガスタービン用空気圧縮機31出口
の圧縮空気Cの状態を例えば10気圧で350℃とし
た場合、原料空気Bとして抽出する際に膨張ター
ビン55にて5気圧まで減圧して空気分離装置4
2へ導くことにより、約0.018KW/Nm3程度の
動力回収が期待される。一方、希釈用空気Dとし
て抽出する経路においては、熱交換器52にて冷
却した空気を昇圧空気圧縮機51にて例えば28気
圧まで昇圧し、熱交換器53にて常温近くまで冷
却して混合ドラム54に導く過程で、約
0.04KW/Nm3程度の動力を消費する。また、酸
素圧縮機43は大気圧から例えば28気圧まで酸素
8を圧縮して混合ドラム54に導くことにより、
約0.2KW/Nm3程度の動力を消費する。
本構成の場合、従来技術で要せられた原料空気
圧縮機41(第1図乃至第3図参照)は不要なの
で、この動力分は当然節減される。従つて、従来
の原料空気圧縮機41での動力を約0.09KW/N
m3程度とすれば、この分と、上記膨張タービン5
5にて回収された動力分約0.018KW/Nm3との
和である0.108KW/Nm3が、従来技術に比して
の本構成の節減分ということになる。この結果、
酸素圧縮機43と昇圧空気圧縮機51と膨張ター
ビン55との合計の消費動力は先の圧縮空気の流
量比を考慮すると、従来技術の約半分以下とする
ことができる。
第9図は、本構成におけるガス化剤中の酸素含
有比率と、本構成のガス化剤供給構造の消費動力
比との関係を示したものである。図中横軸には21
%〜98%の範囲での酸素の含有比率をとり、たて
軸には本構成中の酸素発生供給設備40を含めた
ガス化剤供給構造の消費動力比をとつている。消
費動力比は、純度98%の酸素をガス化剤とした場
合の原料圧縮機と酸素圧縮機との消費動力の和を
1.0としてある。第9図中符号74で示すのが本
実施例(第8図のもの)の消費動力比曲線であ
る。比較のため、71,72,73にて、各々第
1図乃至第3図に示す従来例の消費動力比曲線を
示す。(71は第6図の63で示したもの、72,
73は第7図の66,68で示したものと同様で
あり、すでに各図を参照して説明してある)。
第9図から明らかなように、第1図、第2図、
第3図の従来例での消費動力比曲線71,72,
73に比べて、第8図の実施例の消費動力比曲線
74は、すべての領域で小さな値となつており、。
本構成の消費動力の節減効果がこれから明らかで
ある。
第9図中、75で示すのは、第10図に示す実
施例のデータである。第10図の例は、第8図の
例を一層簡略化したもので、この例では第8図の
ものより消費動力比はやや大きくなるが、第1
図、第2図の例71,72よりはるかに小さく、
かつ酸素濃度が約50%以上の領域では、第3図の
従来例73よりも消費動力が節減されており、効
果的であることが示されている。
この第10図の例は、本発明の基本的な実施例
ということができ、図示の如く、ガスタービン3
3用の空気圧縮機31の出口(中間段でもよい)
から圧縮空気Cを一部抽出し、この抽出空気Cは
二分することなくそのまま膨張タービン55で動
力回収した後、酸素生成用の原料空気Bとして空
気分離装置42に送るものである。つまりこの例
では、第8図の例と異なり、空気圧縮機31から
抽出した空気を酸素8と混合することなく、酸素
8はほぼ純粋な状態でカス化炉設備に送るように
する。この結果、第9図に示した本構成の消費動
力比のデータの中でも、最も効率の高い部分に該
当する実施例として実施し得るようになつている
のである。
この例は、第1図に示した従来例の抽出空気C
用のラインを設けるだけで容易に構成できるの
で、もともと高純度の酸素を用いていた従来例を
簡単に改良するだけで達成できる。第8図の例よ
りも、ガス化剤中の酸素濃度を希釈できない分効
率を向上できないが、構成が簡単なのでコスト的
に有利であり、従来構造の簡単な改造で達成でき
るという利点がある。
上述の如く、本発明の石炭ガス化技術において
は、空気より酸素を分離生成させてガス化剤を得
るに際し、生成した可燃性ガスを燃料とするガス
タービンに用いる空気圧縮機から圧縮空気を一部
抽出し、この抽出空気は少なくとも前記した酸素
分離のための原料空気として導いて用いる構成を
とるので、酸素発生供給設備の原料空気圧縮機を
不用とすることができ、さらに膨張タービンにて
動力回収を行えるので、石炭ガス化炉設備へのガ
ス化剤供給系における補機消費動力を著しく減少
させることができ、効率を向上させ得るという効
果がある。また、高酸素濃度空気をガス化剤とし
て石炭ガス化炉設備に供給するという構成にする
こともでき、この場合には酸素発生供給設備容量
を小さくし得るという効果があり、これと上記効
果とを組合せて、酸素をガス化剤として用いる従
来技術に対し、格段の補機消費動力の減少(例え
ば70〜80%の減少)を達成できるという効果があ
る。また、ガス化剤として高酸素濃度空気を用い
る従来例に対しても、ガスタービン用燃料として
充分な燃料ガス発熱量の得られる酸素濃度の範囲
では、例えば50〜70%もの補機消費動力の減少を
達成し得るという効果がある。いずれにしても、
従来技術に対して特別顕著な効果を有するのであ
つて、本発明の有利性は明らかであろう。
なお当然のことではあるが、本発明は図示の各
実施例にのみ限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は各々従来例を示すプラント
構成図である。第4図及び第5図は、各々ガス化
剤の酸素比率による一般的なプラント特性を示す
図である。第6図及び第7図は各々従来例による
消費動力の変化を示す図である。第8図は本発明
の一実施例を示すプラント構成図である。第9図
は該実施例の作用効果を示す図である。第10図
は本発明の他の実施例を示すプラント構成図であ
る。 1……石炭、2……(生成)可燃性ガス、3…
…燃料ガス、8……酸素、9……高酸素濃度空
気、10……ガス化炉設備、11……石炭ガス化
炉、30……複合発電設備、31……ガスタービ
ン用空気圧縮機、33……ガスタービン・発電
機、40……酸素発生供給設備、B……(酸素
用)原料空気、C……抽出圧縮空気、D……希釈
用空気。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 有効成分として少なくとも酸素を含むガス化
    剤を得る酸素発生供給設備と、ガス化剤に空気を
    混合する混合ドラムと、空気を混合したガス化剤
    と石炭との反応により可燃性ガスを発生する石炭
    化炉設備と、可燃性ガスを燃料とする複合発電設
    備とを備え、かつ上記複合発電設備に設けたガス
    タービン用圧縮機から圧縮空気を一部抽出し、該
    抽出空気を上記酸素発生供給設備に設けた空気分
    離装置に導くラインと、上記残りの抽出空気を希
    釈空気として上記混合ドラムに導くラインとを備
    え、該混合ドラムに導くラインに設置され、圧縮
    空気を昇圧する昇圧空気圧縮機と、圧縮された空
    気を冷却する熱交換器とを備えたことを特徴とす
    る石炭ガス化方法。 2 有効成分として少なくとも酸素を含むガス化
    剤を得る酸素発生供給設備と、ガス化剤に空気を
    混合する混合ドラムと、空気を混合したガス化剤
    と、石炭との反応により可燃性ガスを発生する石
    炭化炉設備と、可燃性ガスを燃料とする複合発電
    設備とを備え、かつ上記複合発電設備に設けたガ
    スタービン用圧縮機から圧縮空気を一部抽出し、
    該抽出空気を上記酸素発生供給設備に設けた空気
    分離装置に導くラインと、上記残りの抽出空気を
    希釈空気として上記混合ドラムに導くラインとを
    備え、上記混合ドラムに導くラインに設置され、
    圧縮空気を昇圧する昇圧空気圧縮機と圧縮された
    空気を冷却する熱交換器を備え、上記空気分離装
    置に導くラインに設置され、圧縮空気を減圧する
    とともに、上記昇圧空気圧縮機を駆動する膨張タ
    ービンを備えたことを特徴とする石炭ガス化装
    置。
JP56178457A 1981-11-09 1981-11-09 石炭ガス化方法及び石炭ガス化装置 Granted JPS5880381A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178457A JPS5880381A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 石炭ガス化方法及び石炭ガス化装置
US06/437,676 US4488398A (en) 1981-11-09 1982-10-29 Power plant integrated with coal gasification
KR8204966A KR890000425B1 (ko) 1981-11-09 1982-11-03 가스 터빈 설비를 구비한 석탄가스 화장치
DE19823241169 DE3241169A1 (de) 1981-11-09 1982-11-08 Mit kohlevergasung integriertes kraftwerk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178457A JPS5880381A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 石炭ガス化方法及び石炭ガス化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5880381A JPS5880381A (ja) 1983-05-14
JPH0463914B2 true JPH0463914B2 (ja) 1992-10-13

Family

ID=16048845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56178457A Granted JPS5880381A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 石炭ガス化方法及び石炭ガス化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4488398A (ja)
JP (1) JPS5880381A (ja)
KR (1) KR890000425B1 (ja)
DE (1) DE3241169A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4785622A (en) * 1984-12-03 1988-11-22 General Electric Company Integrated coal gasification plant and combined cycle system with air bleed and steam injection
ATE34201T1 (de) * 1985-08-05 1988-05-15 Siemens Ag Kombiniertes gas- und dampfturbinenkraftwerk.
US4732092A (en) * 1985-09-30 1988-03-22 G.G.C., Inc. Pyrolysis and combustion apparatus
DE3636024A1 (de) * 1986-10-23 1988-05-05 Rheinische Braunkohlenw Ag Kraftwerksprozess mit einer gasturbine
GB8706077D0 (en) * 1987-03-13 1987-04-15 Boc Group Plc Power generation
US4785621A (en) * 1987-05-28 1988-11-22 General Electric Company Air bottoming cycle for coal gasification plant
JP2870913B2 (ja) * 1990-01-12 1999-03-17 東京電力株式会社 粗悪燃料のガス化ガスを燃料とするガスタービン発電方法
US5081845A (en) * 1990-07-02 1992-01-21 Air Products And Chemicals, Inc. Integrated air separation plant - integrated gasification combined cycle power generator
GB9111157D0 (en) * 1991-05-23 1991-07-17 Boc Group Plc Fluid production method and apparatus
FR2690711B1 (fr) * 1992-04-29 1995-08-04 Lair Liquide Procede de mise en óoeuvre d'un groupe turbine a gaz et ensemble combine de production d'energie et d'au moins un gaz de l'air.
DE4231771A1 (de) * 1992-09-23 1994-03-24 Bayer Ag Verfahren zur Verstromung von Kunststoffabfällen
KR960700400A (ko) * 1992-12-30 1996-01-20 아더 이. 퍼니어 2세 융화된 가스화 복합 싸이클 시스템(Control system for integrated gasification combined cycle system)
US5964085A (en) * 1998-06-08 1999-10-12 Siemens Westinghouse Power Corporation System and method for generating a gaseous fuel from a solid fuel for use in a gas turbine based power plant
US6430915B1 (en) 2000-08-31 2002-08-13 Siemens Westinghouse Power Corporation Flow balanced gas turbine power plant
JP2007507639A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 ビーエイチピー ビリトン イノベーション プロプライアタリー リミテッド 発電
US7647874B2 (en) * 2005-05-16 2010-01-19 Symbiotic Technology Llc Energy and steel recovery system
US8789480B2 (en) * 2005-05-16 2014-07-29 Symbiotic Technology, Llc Energy and steel recovery system
US20070295248A1 (en) * 2005-05-16 2007-12-27 Kohnen Robert L Energy and steel recovery system
US7584599B2 (en) * 2005-08-10 2009-09-08 Alstom Technology Ltd. Method for operating a gas turbine as well as a gas turbine for implementing the method
US7513118B2 (en) * 2005-08-10 2009-04-07 Alstom Technology Ltd. Method for operating a gas turbine and a gas turbine for implementing the method
US7584598B2 (en) * 2005-08-10 2009-09-08 Alstom Technology Ltd. Method for operating a gas turbine and a gas turbine for implementing the method
CA2617986C (en) * 2005-08-10 2014-07-22 Eribert Benz Method for operating a gas turbine and a gas turbine for implementing the method
US7574855B2 (en) * 2005-08-10 2009-08-18 Alstom Technology Ltd. Method for operating a gas turbine and a gas turbine for implementing the method
US20090301100A1 (en) * 2006-06-01 2009-12-10 Bhp Billiton Innovation Pty. Ltd. Power Generation
US20090301099A1 (en) * 2006-06-23 2009-12-10 Nello Nigro Power Generation
DE102007062414B4 (de) 2007-12-20 2009-12-24 Ecoloop Gmbh Autothermes Verfahren zur kontinuierlichen Vergasung von kohlenstoffreichen Substanzen
DE102007062413B3 (de) * 2007-12-20 2009-09-10 Conera Process Solutions Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Wiederaufbereitung von CO2-haltigen Abgasen
JP2019027317A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガス化複合発電設備及びその運転方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51151433A (en) * 1975-06-20 1976-12-25 Hitachi Ltd Control system of gas producing power plant
JPS5268608A (en) * 1975-12-05 1977-06-07 Hitachi Ltd Power generator
JPS5340002A (en) * 1976-09-23 1978-04-12 Shell Int Research Method and reactor for partial combustion of finely divided coal
JPS5476602A (en) * 1977-11-29 1979-06-19 Texaco Development Corp Production of mixed gas
US4199327A (en) * 1978-10-30 1980-04-22 Kaiser Engineers, Inc. Process for gasification of coal to maximize coal utilization and minimize quantity and ecological impact of waste products

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2503193A1 (de) * 1975-01-27 1976-07-29 Linde Ag Verfahren zur herstellung eines heizgases durch druckvergasung kohlenstoffhaltiger brennstoffe
DE2835852C2 (de) * 1978-08-16 1982-11-25 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Kombinierte Gas-Dampfkraftanlage mit einer Vergasungseinrichtung für den Brennstoff
SE8001272L (sv) * 1980-02-18 1981-08-19 Stora Kopparbergs Bergslags Ab Sett att framstella elenergi i kombination med framstellning av torvbrensle
US4341069A (en) * 1980-04-02 1982-07-27 Mobil Oil Corporation Method for generating power upon demand

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51151433A (en) * 1975-06-20 1976-12-25 Hitachi Ltd Control system of gas producing power plant
JPS5268608A (en) * 1975-12-05 1977-06-07 Hitachi Ltd Power generator
JPS5340002A (en) * 1976-09-23 1978-04-12 Shell Int Research Method and reactor for partial combustion of finely divided coal
JPS5476602A (en) * 1977-11-29 1979-06-19 Texaco Development Corp Production of mixed gas
US4199327A (en) * 1978-10-30 1980-04-22 Kaiser Engineers, Inc. Process for gasification of coal to maximize coal utilization and minimize quantity and ecological impact of waste products

Also Published As

Publication number Publication date
KR840002497A (ko) 1984-07-02
KR890000425B1 (ko) 1989-03-17
JPS5880381A (ja) 1983-05-14
DE3241169A1 (de) 1983-07-21
DE3241169C2 (ja) 1987-12-23
US4488398A (en) 1984-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0463914B2 (ja)
JP2516851B2 (ja) 一貫式ガス化組合せサイクル電力発生方法
US4676063A (en) Medium-load power generating station with an integrated coal gasification plant
US4608818A (en) Medium-load power-generating plant with integrated coal gasification plant
US4019314A (en) High pressure gasification of coal using nitrogen dilution of waste gas from steam generator
CA1238195A (en) Combined gas turbine/steam turbine plant preceded by coal gasification plant
US4041210A (en) Pressurized high temperature fuel cell power plant with bottoming cycle
KR960010273B1 (ko) 통합형 공기 분리-가스 터빈식 발전방법
JP3973772B2 (ja) 石炭ガス化コンバインドサイクル発電プラント
US4631915A (en) Gas turbine and steam power-generating plant with integrated coal gasification plant
US5084362A (en) Internal reforming molten carbonate fuel cell system with methane feed
US20110214432A1 (en) System and method for generation of high pressure air in an integrated gasification combined cycle system
EP1982052B1 (en) Integrated gasification combined cycle with preheating of nitrogen / oxygen from air separator
JPS62186018A (ja) 低btuガス燃料を用いるガスタ−ビン装置の運転方法
CN104284859B (zh) 以天然气为原料的制氨装置的改进方法
US5349810A (en) Humid air turbine (HAT) cycle power process
US8191349B2 (en) System and method for low emissions combustion
US6314715B1 (en) Modified fuel gas turbo-expander for oxygen blown gasifiers and related method
KR950011694B1 (ko) 석탄가스화 복합발전 시스템
JP3977890B2 (ja) ガス化発電システム
US5425229A (en) Process for utilizing the energy contained in the blast furnace gas of a shaft furnace
JPH0250888B2 (ja)
JP3709669B2 (ja) ガス化統合複合発電プラント
JP3787820B2 (ja) ガス化複合発電設備
US9644533B2 (en) Method and apparatus for supplying a combustion chamber with nitrogen