JPH0462095B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0462095B2
JPH0462095B2 JP61049976A JP4997686A JPH0462095B2 JP H0462095 B2 JPH0462095 B2 JP H0462095B2 JP 61049976 A JP61049976 A JP 61049976A JP 4997686 A JP4997686 A JP 4997686A JP H0462095 B2 JPH0462095 B2 JP H0462095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damaged
data
unit
database
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61049976A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62216055A (en
Inventor
Nobuo Kaneko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61049976A priority Critical patent/JPS62216055A/en
Publication of JPS62216055A publication Critical patent/JPS62216055A/en
Publication of JPH0462095B2 publication Critical patent/JPH0462095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 例えばVSAM等のインデクスフアイルとデー
タフアイルとからなるデータベースを管理する機
能を有するデータ処理システムにおいて、ハード
ウエア障害の発生により、データベース中のデー
タの一部が損傷を受けた場合、データベースのバ
ツクアツプによるリカバリ機能を使用せずに、デ
ータベースの損傷箇所を直接修復することによ
り、損傷部分以外のデータを最新の状態で使用機
能とする。
Detailed Description of the Invention [Summary] In a data processing system that has the function of managing a database consisting of an index file and a data file such as VSAM, a part of the data in the database is damaged due to a hardware failure. If this occurs, the damaged part of the database can be directly repaired without using the recovery function by database backup, so that the data other than the damaged part can be used in the latest state.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、VSAM等のインデクスフアイルと
データフアイルとからなるデータベースを管理す
る機能を有するデータ処理システムにおいて、ハ
ードウエア障害によりデータに損傷が生じたデー
タベースの簡易な修復機能を提供するデータベー
ス修復処理方式に関するものである。
The present invention provides a database repair processing method that provides a simple repair function for a database whose data has been damaged due to a hardware failure in a data processing system that has the function of managing a database consisting of an index file and a data file such as VSAM. It is related to.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

データ処理装置によりデータベースを管理し、
アクセス法を提供する方式として、いわゆる
VSAM(Virtual Storage Access Method)が
用いられている。この種のデータベースでは、イ
ンデクスフアイルと、そのインデクスフアイルに
よつてポイントされるデータが格納されたデータ
フアイルとを有し、データフアイル内は、コント
ロールインタバル(CI)と呼ばれるような論理
単位でもつてレコードを管理することが行われて
いる。
Manage the database with a data processing device,
As a method of providing access method, so-called
VSAM (Virtual Storage Access Method) is used. This type of database has an index file and a data file that stores the data pointed to by the index file. Within the data file, records are organized in logical units called control intervals (CIs). is being managed.

ところで、ハードウエア障害の発生により、デ
ータベース中のデータの一部が損傷を受けた場
合、一般的には、予めデータを退避しておいたバ
ツクアツプ情報と、更新ログ情報とにより、デー
タベースの内容をリカバリすることが行われる。
By the way, if some of the data in the database is damaged due to a hardware failure, the contents of the database are generally restored using backup information that has been saved in advance and update log information. Recovery is done.

しかし、頻繁にバツクアツプを採取すること
は、多大な時間と労力とを要し、また、オンライ
ン・サービス中に、更新ログ情報を逐次取得する
のは、システム負荷の増大を招くため、上記バツ
クアツプおよび更新ログを取らないような仕様
で、データベースを用いるユーザがある。このよ
うな場合、ハードウエア障害により、データベー
スの一部のデータが損傷を受けた場合、現状で
は、そのデータベース全体を破棄せざるを得なか
つた。
However, frequently collecting backups requires a great deal of time and effort, and sequentially obtaining update log information during online service increases system load. Some users use databases with specifications that do not keep update logs. In such cases, if part of the data in the database is damaged due to a hardware failure, the entire database must be discarded.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

いわゆる直接編成フアイル等、比較的単純な編
成のフアイルの場合には、データが一部損傷を受
けても、他の部分をそのまま使用できるように修
復することは容易である。しかし、VSAM等の
代替インデクスを含めたインデクスフアイルとデ
ータフアイルとからなるデータベースの場合、そ
の一部のデータが損傷を受けると、各種データ管
理情報との不整合が生じるため、そのまま損傷部
分以外のデータを使用することはできない。
In the case of files with relatively simple organization, such as so-called direct organization files, even if part of the data is damaged, it is easy to restore the other parts so that they can be used as is. However, in the case of a database consisting of index files and data files, including alternative indexes such as VSAM, if some of the data is damaged, inconsistencies with various data management information will occur. Data cannot be used.

本発明は上記問題点の解決を図り、従来のバツ
クアツプ等を用いたリカバリ機能を使用せずに、
データベースを修復するデータベース修復処理方
式を提供することを目的としている。
The present invention aims to solve the above problems, and without using the conventional recovery function using backup etc.
The purpose is to provide a database repair processing method for repairing a database.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

第1図は本発明の基本構成例を示す。 FIG. 1 shows an example of the basic configuration of the present invention.

第1図において、10はCPUおよびメモリか
らなる処理装置、11はデータを処理するプログ
ラムを実行する応用処理部、12はデータベース
の管理機能を提供するデータベース管理部、13
はデータベースへのアクセスを行うデータベース
アクセス部、14はデータベース・アクセスによ
るハードウエア障害を検出する障害検出部、15
は本発明によるデータベース修復機能を提供する
データベース修復部、16は障害データベースに
ついて論理的なデータ入出力の単位である所定の
論理単位毎にアクセスして損傷箇所を検出する損
傷論理単位検出部、17は検出された損傷論理単
位について物理ブロツク単位でアクセスして、損
傷ブロツクを検出する損傷ブロツク検出部、18
は検出された損傷ブロツクについて交代ブロツク
またはトラツクを割り当てる交代領域割当て部、
19は損傷論理単位におけるレコード管理情報を
修復するレコード管理情報修復部、20はインデ
クスフアイルとデータフアイルとの整合性をチエ
ツクし、障害によつて消失したレコードに関する
キー値または相対レコード番号情報等を出力する
消失レコード情報出力部、21はインデクスフア
イルを、修復後のデータフアイルに基づいて再創
成するインデクスフアイル再創成部、22はプリ
ンタや外部記憶装置等の出力装置、23は代替イ
ンデクス等のインデクスフアイル、24は所定長
の各論理単位にデータレコードを有するデータフ
アイルを表す。
In FIG. 1, 10 is a processing unit consisting of a CPU and memory, 11 is an application processing unit that executes a program for processing data, 12 is a database management unit that provides database management functions, and 13
14 is a database access unit that accesses the database; 14 is a failure detection unit that detects hardware failures due to database access; 15
16 is a database repair unit that provides a database repair function according to the present invention; 16 is a damaged logical unit detection unit that accesses each predetermined logical unit, which is a unit of logical data input/output, for the faulty database and detects a damaged location; 17; a damaged block detection unit 18 that accesses the detected damaged logical unit in units of physical blocks and detects a damaged block;
is a replacement area allocation unit that allocates a replacement block or track for the detected damaged block;
19 is a record management information repair unit that repairs record management information in a damaged logical unit; 20 is a unit that checks consistency between an index file and a data file, and retrieves key values or relative record number information regarding records lost due to failure; 21 is an index file regeneration unit that regenerates an index file based on the restored data file; 22 is an output device such as a printer or an external storage device; 23 is an index such as an alternative index. File 24 represents a data file having data records in each logical unit of a predetermined length.

応用処理部11が、データベースアクセス部1
3の提供するマクロにより、データフアイル24
にアクセスし、そのときハードウエア障害が発生
すると、障害検出部14によつて、その障害が検
出される。データベース修復部15は、障害検出
部14により、またはオペレータからの修復コマ
ンドの投入により、起動される。
The application processing unit 11 is the database access unit 1
The data file 24 is created using the macro provided by 3.
If a hardware failure occurs at that time, the failure detection unit 14 detects the failure. The database repair unit 15 is activated by the failure detection unit 14 or by input of a repair command from an operator.

データベース修復部15は、損傷論理単位検出
部16を起動する。損傷論理単位検出部16は、
データベースアクセス部13が提供するマクロに
より、データフアイル24の先頭の論理単位から
順次アクセスする。そのアクセスについて、障害
が検出され、損傷論理単位が見つかると、損傷ブ
ロツク検出部17を呼び出す。
The database repair unit 15 activates the damaged logical unit detection unit 16. The damaged logical unit detection section 16
A macro provided by the database access unit 13 sequentially accesses the data file 24 from the first logical unit. When a failure is detected for that access and a damaged logical unit is found, the damaged block detector 17 is called.

損傷ブロツク検出部17は、いわゆるEXCPマ
クロ等により、その論理単位における物理ブロツ
クに対し、直接アクセスすることにより、損傷物
理ブロツクを検出する。交代領域割当て部18
は、検出された物理ブロツクに対し、交代ブロツ
クまたは交代トラツクを割り当てることにより、
損傷物理ブロツクの代わりとなる領域を確保す
る。
The damaged block detection unit 17 detects a damaged physical block by directly accessing the physical block in the logical unit using a so-called EXCP macro or the like. Alternate area allocation unit 18
By assigning a replacement block or replacement track to the detected physical block,
Secure a replacement area for the damaged physical block.

レコード管理情報修復部19は、損傷物理ブロ
ツクに関連するレコードを、いわゆる削除レコー
ド等とすることにより、論理単位における制御情
報とレコード情報との整合性を保証するものであ
る。
The record management information restoration unit 19 guarantees consistency between control information and record information in logical units by converting records related to damaged physical blocks into so-called deleted records.

消失レコード情報出力部20は、元のインデク
スフアイル23に基づいて、インデクスフアイル
23からポイントされるレコードの有無により、
整合性をチエツクして、障害によつて消失したレ
コードに関するキー値または相対レコード番号情
報等を、プリンタ等の出力装置22にリスト出力
する処理を実行する。
The lost record information output unit 20 determines whether or not there is a record pointed to from the index file 23 based on the original index file 23.
A process of checking consistency and outputting a list of key values or relative record number information, etc. regarding records lost due to a failure to an output device 22 such as a printer is executed.

インデクスフアイル再創成部21は、障害に関
連するレコードを削除したデータフアイル24か
ら、インデクスフアイル23を創成しなおすもの
である。インデクスフアイル23の再創成には、
従来から存在するデータベース管理部12が提供
するコマンドを使用することができる。
The index file regeneration unit 21 regenerates the index file 23 from the data file 24 from which records related to the failure have been deleted. To recreate index file 23,
Commands provided by the conventional database management unit 12 can be used.

〔作用〕[Effect]

本発明によれば、損傷ブロツク検出部17によ
つて検出された物理ブロツクについて、交代領域
割当て部18により、代わりとなる領域が割り当
てられ、レコード管理情報修復部19によつて、
その損傷物理ブロツクに関連するレコードを無効
とする制御情報が書き込まれるので、損傷部分以
外のデータは、最新の状態のまま保存される。
According to the present invention, the replacement area allocation unit 18 allocates an alternative area to the physical block detected by the damaged block detection unit 17, and the record management information restoration unit 19 allocates an alternative area.
Since control information is written to invalidate the record related to the damaged physical block, data other than the damaged portion is saved in the latest state.

ユーザに対しては、消失レコード情報出力部2
0により、消失したレコードに関するキー値等の
情報が報告されるので、ユーザは、後にそのレコ
ードのデータを例えば端末装置等から再投入する
ことにより、障害データを復元することも可能で
ある。
For the user, the lost record information output unit 2
0 reports information such as key values related to the lost record, so the user can later restore the faulty data by re-entering the data of that record from, for example, a terminal device.

インデクスフアイル再創成部21によつて、イ
ンデクスフアイル23とデータフアイル24との
整合性が保証されるので、最新の状態のまま保存
された損傷部分以外のデータは、正常にアクセス
できる。
Since the index file regeneration unit 21 guarantees the consistency between the index file 23 and the data file 24, the data other than the damaged portion, which is saved in the latest state, can be accessed normally.

特に、バツクアツプ情報や更新ログ情報からの
復元を必要としないため、例えば修復箇所のみの
排他ロツク制御によりシステム動作中に直接的に
部分修復が可能であり、従来のようにシステムを
停止させてリカバリを行う必要はないので、障害
による影響を小さく抑えることができる。
In particular, since there is no need to restore from backup information or update log information, it is possible to perform partial repairs directly while the system is running, for example by controlling exclusive locks only on the repaired area, and recovery can be done by stopping the system as in the past. Since there is no need to perform this process, the effects of failure can be kept to a minimum.

〔実施例〕〔Example〕

第2図はコントロールインタバルの形式につい
ての説明図、第3図は損傷CIの検出を説明する
ための図、第4図はCI単位での修復処理説明図、
第5図は本発明の一実施例処理説明図を示す。
Fig. 2 is an explanatory diagram of the control interval format, Fig. 3 is an explanatory diagram of detection of damaged CIs, and Fig. 4 is an explanatory diagram of repair processing in units of CIs.
FIG. 5 shows a processing explanatory diagram of an embodiment of the present invention.

以下の実施例の説明では、VSAMによるデー
タベース処理システムに適用する例を説明する。
VSAMに限らず、同じような形式を持つインデ
クスフアイルおよびデータフアイルの管理を行う
データベース処理システムにも同様に適用可能で
ある。
In the following description of the embodiment, an example will be described in which it is applied to a database processing system using VSAM.
It can be applied not only to VSAM but also to database processing systems that manage index files and data files with similar formats.

VSAMでは、入出力バツフアとVSAMデータ
セツト間のデータ転送を制御する単位として、第
2図に示すようなコントロールインタバル(CI)
が用いられている。コントロールインタバルは、
物理装置からの独立性を高めるためのデータ格納
域に関する論理単位であつて、レコード格納領域
と、レコード定義フイールド(RDFn)、コント
ロールインタバル定義フイールド(CIDF)の制
御情報域を持つ。
In VSAM, the control interval (CI) shown in Figure 2 is used as a unit to control data transfer between the input/output buffer and the VSAM data set.
is used. The control interval is
It is a logical unit for data storage to increase independence from physical devices, and has a record storage area and a control information area for record definition fields (RDFn) and control interval definition fields (CIDF).

第1図に示すデータフアイル24へのアクセス
により、ハードウエア障害が検出されると、第3
図に示すように、損傷コントロールインタバルの
検出が行われる。
When a hardware failure is detected by accessing the data file 24 shown in FIG.
As shown in the figure, damage control interval detection is performed.

即ち、データ部の先頭から、順にコントロール
インタバル単位の読み込みを行い、I/Oエラー
または形式エラーが生じたときに、損傷コントロ
ールインタバルと判断して、コントロールインタ
バル単位での修復処理を起動する。なお、形式エ
ラーは、交代ブロツク割当て済みの状態に関連し
ており、この場合は、CI形式/レコード形式の
修復処理を行うことになる。
That is, reading is performed in control interval units sequentially from the beginning of the data section, and when an I/O error or format error occurs, it is determined that it is a damage control interval, and repair processing is started in control interval units. Note that the format error is related to the state in which a replacement block has been allocated, and in this case, CI format/record format repair processing is performed.

コントロールインタバル単位での修復処理は、
第4図に示すように、損傷コントロールインタバ
ルについて、先頭から順に、物理ブロツク単位の
アクセスを行うことにより、まず損傷物理ブロツ
クの検出を行う。損傷物理ブロツクが見つかつた
場合、そのブロツクについて、交代ブロツク(ま
たは交代トラツク)の割当てを行う。損傷物理ブ
ロツクについて、交代ブロツク等の割当てが終了
したならば、CI形式/レコード形式の修復処理
を行う。
Repair processing in control interval units is
As shown in FIG. 4, a damaged physical block is first detected by accessing each physical block sequentially from the beginning of the damage control interval. If a damaged physical block is found, a replacement block (or replacement track) is assigned to that block. When the allocation of replacement blocks, etc. to the damaged physical block is completed, the CI format/record format restoration process is performed.

CI形式/レコード形式の修復は、第2図に示
すデータレコード部と、制御情報部との不整合を
なくす処理で、損傷箇所により、修復方法が異な
る。CIDF,RDFnを含む物理ブロツクが損傷し
た場合、コントロールインタバル内の全データを
無効にする。データレコードの物理ブロツクが損
傷した場合、該当のレコードを無効にする。即
ち、そのレコードを、例えば削除レコードとして
扱う。空き領域のみの物理ブロツクが損傷した場
合、CI形式/レコード形式の修復は不要である。
格納属性がFREEの場合には、CI形式/レコード
形式の修復を行つた後、そのデータベースにおけ
る削除レコードのすべての管理チエインについて
再割当てを行う。
Restoration of the CI format/record format is a process to eliminate inconsistencies between the data record section and the control information section shown in FIG. 2, and the repair method differs depending on the damaged location. If the physical block containing CIDF and RDFn is damaged, all data within the control interval will be invalidated. If a physical block of a data record is damaged, the corresponding record is invalidated. That is, the record is treated as a deleted record, for example. If a physical block with only free space is damaged, there is no need to repair the CI format/record format.
If the storage attribute is FREE, after the CI format/record format is repaired, all management chains of deleted records in the database are reallocated.

以上の処理により、第1図に示すデータフアイ
ル24は、形式的に復旧されたことになるが、こ
れだけでは、インデクスフアイル23との間に矛
盾が発生している。即ち、インデクスフアイル2
3は、データフアイル24内のキー、位置等の情
報を持つているが、データフアイル24には、損
傷箇所の修復処理により、レコードが欠落してい
るものがあるからである。
Through the above processing, the data file 24 shown in FIG. 1 has been formally restored, but this alone causes a conflict with the index file 23. That is, index file 2
3 has information such as keys and positions within the data file 24, but some of the data files 24 are missing records due to repair processing of damaged locations.

この矛盾を解消するため、VSAM管理部が提
供するいわゆるCRTDBコマンドのALTER機能
等を使用することにより、インデクスフアイル2
3の再創成処理を実行する。これは、データフア
イル24に基づいて、インデクスフアイル23に
格納すべき内容を収集し、インデクスフアイル2
3を作り直す処理である。
In order to resolve this contradiction, by using the ALTER function of the so-called CRTDB command provided by the VSAM management department, the index file 2
3. Execute the regeneration process. This collects the contents to be stored in the index file 23 based on the data file 24, and stores the contents in the index file 23.
This is the process of remaking 3.

第5図は、以上の処理をフローチヤートの形で
表している。以下の説明における処理番号〜
は、第5図に示す番号〜に対応する。
FIG. 5 shows the above processing in the form of a flowchart. Processing number in the following explanation ~
correspond to the numbers ~ shown in FIG.

データフアイル24にハードウエア障害が発
生し、例えばオペレータ・コマンドにより、そ
のデータベース名、系名等が指定されて修復処
理が起動されると、まずカタログから、そのデ
ータベースのキー長/レコード長、格納属性等
の修復に必要な情報を取得する。
When a hardware failure occurs in the data file 24 and repair processing is started by specifying the database name, system name, etc. using an operator command, first, the key length/record length of the database, storage Obtain information necessary for repairing attributes, etc.

次の処理における全コントロールインタバ
ル(CI)へのアクセスが終了したかどうかを
判定する。終了した場合、処理へ制御を移
す。
Determine whether access to all control intervals (CIs) in the next process has been completed. When finished, control is transferred to processing.

データフアイル24の先頭から順次CI単位
にVSAMマクロによりアクセスする。
The data file 24 is sequentially accessed in CI units from the beginning using the VSAM macro.

CIへのアクセスにエラーが発生したかどう
かを判定する。正常である場合には、処理へ
制御を戻す。
Determine whether an error occurred while accessing the CI. If it is normal, control is returned to the process.

エラーが発生したCIについて、次の処理
における全物理ブロツクのアクセスが終了した
か否かを判定する。終了した場合、処理へ制
御を移す。
For the CI in which an error has occurred, it is determined whether access to all physical blocks in the next process has been completed. When finished, control is transferred to processing.

損傷CI中の全物理ブロツクに、先頭から順
にEXCPマクロによりアクセスする。
All physical blocks in the damaged CI are accessed sequentially from the beginning using the EXCP macro.

エラーが発生したかどうかを判定する。エラ
ーが発生しない場合、処理へ戻り、次の物理
ブロツクについて同様に処理を繰り返す。
Determine whether an error has occurred. If no error occurs, return to the process and repeat the process for the next physical block.

エラーが発生した場合、交代ブロツクまたは
交代トラツクを割り当て、処理へ戻る。
If an error occurs, a replacement block or track is allocated and the process returns.

CI形式/レコード形式の修復処理を実行し、
その後、処理へ戻つて、次のCIについて同
様に処理を繰り返す。
Execute the CI format/record format repair process,
Thereafter, the process returns to repeat the process for the next CI.

データフアイル24の復旧が終了したなら
ば、インデクスフアイル23に従つて、インデ
クスフアイル23とデータフアイル24との整
合性をチエツクする。
When the restoration of the data file 24 is completed, the consistency between the index file 23 and the data file 24 is checked according to the index file 23.

インデクスフアイル23にキー値等があつ
て、データフアイル24に該当レコード(損傷
部分に存在したレコード)がない場合、それを
消失レコードとして抽出する。
If the index file 23 has a key value, etc., but the data file 24 does not have a corresponding record (a record that existed in the damaged area), it is extracted as a lost record.

プリンタ、デイスプレイ、外部記憶装置等の
指定された装置に、消失レコード情報のリスト
を出力する。
Outputs a list of lost record information to a specified device such as a printer, display, or external storage device.

インデクスフアイル23をCRTDBコマンド
のALTER機能を使用することなどにより、再
創成する。
The index file 23 is recreated by using the ALTER function of the CRTDB command.

ハードウエア障害により、消失したレコード
は、上記処理のリスト出力により、ユーザに通
知されるので、この後、ユーザは、そのレコード
のデータを再投入することにより、データベース
を完全に復元することが可能である。例えば、従
業員管理のデータベースである場合、キー値とし
て、従業員番号または氏名等がリスト出力される
ので、そのキー値により、所属・年令・住所その
他の情報を含むその従業員のデータを投入し直せ
ばよい。
Records lost due to hardware failure will be notified to the user through the list output of the above process, so the user can then completely restore the database by re-entering the data for that record. It is. For example, in the case of an employee management database, the employee number or name is output as a list as a key value, so the key value can be used to retrieve the employee's data including department, age, address, and other information. Just put it back in.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によれば、従来の
バツクアツプおよび更新ログを使用するようなリ
カバリ機能を用いることなく、手軽にデータベー
スの修復を行うことができるようになる。リカバ
リのためのログ取得等を行う必要がないので、サ
ービス中におけるDASD資源、CPU資源の有効
利用が可能である。損傷箇所について、直接、部
分修復を行うので、システムを停止させることな
く、修復処理が実行できる。
As described above, according to the present invention, a database can be easily repaired without using a conventional recovery function that uses backup and update logs. Since there is no need to acquire logs for recovery, DASD resources and CPU resources can be used effectively during service. Since partial repair is performed directly on the damaged area, the repair process can be performed without stopping the system.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の基本構成例、第2図はコント
ロールインタバルの形式についての説明図、第3
図は損傷CIの検出を説明するための図、第4図
はCI単位での修復処理説明図、第5図は本発明
の一実施例処理説明図を示す。 図中、10は処理装置、11は応用処理部、1
2はデータベース管理部、13はデータベースア
クセス部、14は障害検出部、15はデータベー
ス修復部、16は損傷論理単位検出部、17は損
傷ブロツク検出部、18は交代領域割当て部、1
9はレコード管理情報修復部、20は消失レコー
ド情報出力部、21はインデクスフアイル再創成
部、22は出力装置、23はインデクスフアイ
ル、24はデータフアイルを表す。
Fig. 1 is an example of the basic configuration of the present invention, Fig. 2 is an explanatory diagram of the control interval format, and Fig. 3 is an explanatory diagram of the format of the control interval.
FIG. 4 is a diagram for explaining detection of damaged CIs, FIG. 4 is a diagram for explaining repair processing in units of CIs, and FIG. 5 is a diagram for explaining processing in an embodiment of the present invention. In the figure, 10 is a processing device, 11 is an applied processing unit, 1
2 is a database management section, 13 is a database access section, 14 is a failure detection section, 15 is a database repair section, 16 is a damaged logical unit detection section, 17 is a damaged block detection section, 18 is a replacement area allocation section, 1
Reference numeral 9 represents a record management information restoration unit, 20 represents a lost record information output unit, 21 represents an index file regeneration unit, 22 represents an output device, 23 represents an index file, and 24 represents a data file.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 インデクスフアイル23と該インデクスフア
イル23によつてポイントされるデータフアイル
24とからなるVSAM形式のデータベースに関
する二次記憶装置上の物理ブロツクのハードウエ
ア障害に対する処理を行うデータ処理システムで
あつて、 障害が発生した上記データフアイル24につい
て、論理的なデータ入出力の単位である所定の論
理単位毎に、先頭から順次アクセスして、損傷箇
所を検出する手段16と、 検出された損傷論理単位について、物理ブロツ
ク単位でアクセスして、損傷ブロツクを検出する
手段17と、 検出された損傷ブロツクについて、交代領域を
割り当てる手段18と、 当該論理単位におけるレコード管理情報を修復
する手段19と、 上記インデクスフアイル23と上記各手段によ
り修復されたデータフアイル24との整合性をチ
エツクし、障害によつて消失したレコードに関す
るキー値または相対レコード番号情報を出力する
手段20と、 上記インデクスフアイル23を、修復後の上記
データフアイル24に基づいて、再創成する手段
21とを備えたことを特徴とするデータベース修
復処理方式。
[Scope of Claims] 1. Data processing for handling a hardware failure of a physical block on a secondary storage device regarding a VSAM format database consisting of an index file 23 and a data file 24 pointed by the index file 23. The system includes means 16 for sequentially accessing the data file 24 in which a failure has occurred from the beginning for each predetermined logical unit, which is a unit of logical data input/output, to detect a damaged location; means 17 for detecting a damaged logical unit by accessing it in physical block units; means 18 for allocating a replacement area for the detected damaged block; and means 19 for restoring record management information in the logical unit. and means 20 for checking the consistency between the index file 23 and the data file 24 repaired by each of the above means, and outputting key value or relative record number information regarding records lost due to a failure; 23 based on the restored data file 24.
JP61049976A 1986-03-07 1986-03-07 Processing system for data base recovery Granted JPS62216055A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61049976A JPS62216055A (en) 1986-03-07 1986-03-07 Processing system for data base recovery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61049976A JPS62216055A (en) 1986-03-07 1986-03-07 Processing system for data base recovery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62216055A JPS62216055A (en) 1987-09-22
JPH0462095B2 true JPH0462095B2 (en) 1992-10-05

Family

ID=12846044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61049976A Granted JPS62216055A (en) 1986-03-07 1986-03-07 Processing system for data base recovery

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62216055A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62216055A (en) 1987-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5761677A (en) Computer system method and apparatus providing for various versions of a file without requiring data copy or log operations
US8315991B2 (en) Detecting inadvertent or malicious data corruption in storage subsystems and recovering data
US7457822B1 (en) Apparatus and method for hardware-based file system
US7107294B2 (en) Method and apparatus for interrupting updates to a database to provide read-only access
US6934877B2 (en) Data backup/recovery system
US5504883A (en) Method and apparatus for insuring recovery of file control information for secondary storage systems
US5724581A (en) Data base management system for recovering from an abnormal condition
JP3270216B2 (en) File name detection method
US7552147B2 (en) System and method for minimizing data outage time and data loss while handling errors detected during recovery
US8301602B1 (en) Detection of inconsistencies in a file system
US20120005163A1 (en) Block-based incremental backup
US20050169064A1 (en) Instant refresh of a data volume copy
KR19980024086A (en) Computer system and file management methods
JPH04299748A (en) Automatic file extension system
CA2071346A1 (en) Method and means for time zero backup copy of data
US20090157767A1 (en) Circular log amnesia detection
CN115658391A (en) Backup recovery method of WAL mechanism based on QianBase MPP database
JPH0158533B2 (en)
JPH06149485A (en) Data completion guarantee processing method
JPH0462095B2 (en)
KR100302899B1 (en) The method of loading relation data in on-line while using database
Orb AIX Mirror Write Consistency with Oracle Databases
JPH06214848A (en) Data base managing system
JPS6167153A (en) Partial trouble recovery processing system of direct access storage device
JPS60142446A (en) Recovery processing system of backward fault

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees