JPH0461117A - 枚葉式cvd装置 - Google Patents

枚葉式cvd装置

Info

Publication number
JPH0461117A
JPH0461117A JP16534890A JP16534890A JPH0461117A JP H0461117 A JPH0461117 A JP H0461117A JP 16534890 A JP16534890 A JP 16534890A JP 16534890 A JP16534890 A JP 16534890A JP H0461117 A JPH0461117 A JP H0461117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
susceptor
gas
heat storage
storage disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16534890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kobayashi
秀夫 小林
Yukio Mitsuyama
三津山 行雄
Hisashi Nomura
久志 野村
Shuichi Nakamura
修一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP16534890A priority Critical patent/JPH0461117A/ja
Publication of JPH0461117A publication Critical patent/JPH0461117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/481Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation by radiant heating of the substrate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体製造装置に係り、特に減圧下でサセプタ
をヒータにより加熱しこのサセプタ上に載置されたウェ
ーハを加熱し、反応ガスやドーピングガスを流すことに
よりウェーハ上にCVD膜を生成する枚葉式CVD装置
に関する。
〔従来技術〕
第2図は従来装置の一例の構成を示す断面図である。
この従来装置は水冷チャンバー7内の下面にOリング8
を介して立設したヒータカバ−9内上部にヒータlOを
設け、ヒータカバー9上に円板状のサセプタ1を設け、
このサセプタ1上にウェーハ2を載置し、水冷チャンバ
ー7の上面にガス導入部11及び複数のガス噴出孔12
を有するガスノズル5を設置すると共に水冷チャンバー
7の側面に排気管I3を連結せしl〕でなる。
このような従来例は減圧下で円板状のサセプタ1を下方
よりヒータ10により加熱することによりその上に載置
されたウェーハ2を加熱し5、反応ガスやドーピングガ
スをガスノズル5のガス導入部11より導入してガス噴
出孔12より噴出すると共に排気管13より排気するこ
とによりウェーハ2上にCVD膜を生成するものである
〔発明が解決しようとする課題] ウェーハ上に生成されるCVD膜はウェーハ上のいずれ
の点においても膜厚が均一であることが望まれるが、上
記従来例にあっては、減圧中に円板状のサセプタ1を加
熱した場合、ウェーハ2の周辺部よりも中心部の方が温
度が高くなり、その↓に載置したウェーハ2も同様の温
度分布を示すため、膜厚分布は中心部が厚く、周辺部が
薄くなるという課題がある。
〔課題を解決するた約の手段〕
本発明装置は上記の課題を解決するため第1図示のよう
にサセプタ1上にウェーハ2を載置し、減圧−トでサセ
プタlを下方より加熱゛4ることによりその上に載置さ
れたつ1−ハ2を加熱し、反応ガスやドーピングガスを
流すことによりウェーハ2上にCVD膜を生成する枚葉
式CVD装置において、サセプタ1上に載置j1..た
ウェーハ2の上方に蓄熱円板3を設置せし5めてなる構
成とし7たものである。
〔作 用コ サセプタ1及びその上に載置されたウェーハ2が加熱さ
れ、蓄熱円板3はサセプタ1及びウェーハ2の熱輻射に
より加熱されることになり、ウェーハ2表面に熱輻射す
る作用をなすことになる。
その結果、ウェーハ2はサセプタ1と蓄熱円板3との間
にサンドイッチされた緩やかな温度勾配を有するヒータ
ゾーンに配置されることになるたt。
より均一な温度分布をウェーハ2に与えることになり、
ウェーハ2上に均一なCVD[を生成することになる。
〔実施例] 以下図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明装置の一実施例の構成を示す断面図で、
7は水冷チャンバー 9はこの水冷チャンバー7内の下
面にOIJング8を介して立設したヒータカバー、10
はこのヒータカバー9内士、邪に設けられたヒータ、1
はヒータカバー9上に設置ノられた円板状のSiCコー
トされたカーボングラファイト製のサセプタ、2はこの
サセプタ1上に載置したウェーハ、5は水冷チャンバー
7の上面に設置されたガス導入部11及び複数のガス噴
出孔12を有するガスノズル、13は水冷チャンバー7
の側面に連結せしめた排気管で、排気装置1、゛連結さ
れる。
サセプタ1上に載置したウェーハ2の上方においてサセ
プタ1の周辺部に立設した複数の細い支持棒4うえSi
Cコートされたカーボングラファイト製の薄い蓄熱円板
3が設置さている。蓄熱円板3は反応ガスやドーピング
ガスのガスノズル5より突設するクランプに設けられて
いてもよい。
蓄熱円板3の直径はウェーハ2より大きく、サセプタ1
とほぼ等しい大きさより小さい値とし、このような大き
さの蓄熱円板:3はウェーハ表面に熱輻射する作用をな
し、ウェーハ2上の温度分布の均一性を得る上で好まし
い。
このような構成の本実施例は減圧下で円板状のブセブタ
1を下方よりヒータ10により加熱することによりその
上に載置されたウェーハ2を加熱し、反応ガスやドーピ
ングガスをガスノズル5のガス導入部11より導入して
ガス噴出孔12より噴出すると共に排気管13より排気
することによりウェーハ2上にCVD膜を生成するもの
であるが、この場合、蓄熱円板3はサセプタ1及びウェ
ーハ2の熱輻射により加熱され、ウェーハ2表面に熱輻
射する作用をなすことになるため、ウェーハ2はサセプ
タ1と蓄熱円板3との間にサンドイッチされた緩やかな
温度勾配を有するヒータゾーンに配置されることになり
、より均一な温度分布をウェーハ2に与えることになっ
てウェーハ2上に均一なCVD膜が生成されることにな
る。
〔発明の効果〕
上述のように本発明によれば、ウェーハの温度分布を均
一にでき、ウェーハ上に生成されるCVD膜を均一にす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例の構成を示す断面図、第
2図は従来装置の一例の構成を示す断面図である。 ■・・・・・・サセプタ、2・・・・・・ウェーハ 3
・・・・・・蓄熱円板、4・・・・・・支持棒、5・・
・・・・ガスノズル、7・・・・・・水冷チャンバー 
9・・・・・・ヒータカバー、10・・・・・・ヒータ
、11・・・・・・ガス導入部、12・・・・・・ガス
噴出孔、13・・・・・・排気管。 喜1囚

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サセプタ(1)上にウェーハ(2)を載置し、減
    圧下でサセプタ(1)を下方より加熱することによりそ
    の上に載置されたウェーハ(2)を加熱し、反応ガスや
    ドーピングガスを流すことによりウェーハ(2)上にC
    VD膜を生成する枚葉式CVD装置において、サセプタ
    (1)上に載置したウェーハ(2)の上方に蓄熱円板(
    3)を設置せしめてなる枚葉式CVD装置。
  2. (2)蓄熱円板(3)はサセプタ(1)側に立設した複
    数の支持棒(4)あるいは反応ガスやドーピングガスの
    ガスノズル(5)側より突設するクランプに設置せしめ
    た請求項第1項記載の枚葉式CVD装置。
  3. (3)サセプタ(1)及び蓄熱円板(3)はSiCコー
    トされたカーボングラファイト製である請求項第1項、
    第2項のいずれかに記載の枚葉式CVD装置。
  4. (4)蓄熱円板(3)の直径はウェーハ(2)より大き
    く、サセプタ(1)とほぼ等しい大きさより小さい値と
    する請求項第1項〜第3項のいずれかに記載の枚葉式C
    VD装置。
JP16534890A 1990-06-22 1990-06-22 枚葉式cvd装置 Pending JPH0461117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16534890A JPH0461117A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 枚葉式cvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16534890A JPH0461117A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 枚葉式cvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0461117A true JPH0461117A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15810650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16534890A Pending JPH0461117A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 枚葉式cvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0461117A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002109A (en) * 1995-07-10 1999-12-14 Mattson Technology, Inc. System and method for thermal processing of a semiconductor substrate
US6046439A (en) * 1996-06-17 2000-04-04 Mattson Technology, Inc. System and method for thermal processing of a semiconductor substrate
US6169271B1 (en) 1998-07-13 2001-01-02 Mattson Technology, Inc. Model based method for wafer temperature control in a thermal processing system for semiconductor manufacturing

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002109A (en) * 1995-07-10 1999-12-14 Mattson Technology, Inc. System and method for thermal processing of a semiconductor substrate
US6403925B1 (en) 1995-07-10 2002-06-11 Mattson Technology, Inc. System and method for thermal processing of a semiconductor substrate
US6046439A (en) * 1996-06-17 2000-04-04 Mattson Technology, Inc. System and method for thermal processing of a semiconductor substrate
US6399921B1 (en) 1996-06-17 2002-06-04 Mattson Technology, Inc. System and method for thermal processing of a semiconductor substrate
US6169271B1 (en) 1998-07-13 2001-01-02 Mattson Technology, Inc. Model based method for wafer temperature control in a thermal processing system for semiconductor manufacturing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6301434B1 (en) Apparatus and method for CVD and thermal processing of semiconductor substrates
US5059770A (en) Multi-zone planar heater assembly and method of operation
US5493987A (en) Chemical vapor deposition reactor and method
KR100504634B1 (ko) 에피텍셜 성장 중 기판 웨이퍼의 두 표면 사이에 존재하는 온도 기울기를 최소화 또는 제거하기 위한 서셉터, 그를 포함한 화학 기상 증착 시스템 및 이를 위한 방법
US6086680A (en) Low-mass susceptor
JP2001522138A5 (ja)
JP4238772B2 (ja) 載置台構造及び熱処理装置
JPH0645261A (ja) 半導体気相成長装置
JP3167964B2 (ja) Cvdリアクタ用ガス注入システム及びガス注入方法
JPH04294526A (ja) 半導体処理装置のための処理容器パージ・モジュールおよび反応性処理気体をパージするための方法
US6887803B2 (en) Gas-assisted rapid thermal processing
KR850005146A (ko) 화학적증착(cvd)용 유도가열리액터 씨스템
KR100453537B1 (ko) 플라즈마에칭시스템
JPH0461117A (ja) 枚葉式cvd装置
JPS594434A (ja) 気相反応装置
KR101585924B1 (ko) 탄화규소 써멀 화학기상증착장치의 가스반응로
JP2000260720A (ja) 半導体製造装置
JPH0727870B2 (ja) 減圧気相成長方法
EP0162111A1 (en) Method and apparatus for chemical vapor deposition
JPS60152675A (ja) 縦型拡散炉型気相成長装置
JP2525348B2 (ja) 気相成長方法および装置
US20060243385A1 (en) Device for producing electroconductive passages in a semiconductor wafer by means of thermomigration
JPH0532902B2 (ja)
JPH1041235A (ja) 半導体装置の製造装置
JPH0397222A (ja) 枚葉式cvd装置