JPH0455201Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0455201Y2
JPH0455201Y2 JP17112686U JP17112686U JPH0455201Y2 JP H0455201 Y2 JPH0455201 Y2 JP H0455201Y2 JP 17112686 U JP17112686 U JP 17112686U JP 17112686 U JP17112686 U JP 17112686U JP H0455201 Y2 JPH0455201 Y2 JP H0455201Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
shaft
shrink
fit
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17112686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6375501U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17112686U priority Critical patent/JPH0455201Y2/ja
Publication of JPS6375501U publication Critical patent/JPS6375501U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0455201Y2 publication Critical patent/JPH0455201Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、セラミツク製タービンと金属製ター
ビンシヤフトとを接合してなるターボチヤージヤ
ーに関し、特に接合強度の向上対策に関する。
(従来の技術) 近年、ターボチヤージヤーのタービンは、エン
ジンから排出された高温の排気ガスにさらされ、
かつ巨大な遠心力に耐える必要があることから、
軽量化および耐熱性の向上を図るべくセラミツク
製のものが使用されている。そして、このタービ
ンを、それとコンプレツサとを連結するタービン
シヤフトに接合する場合、その接合手段として
は、例えば特開昭60−50204号公報に示されるよ
うにセラミツク製タービンの凸部と金属製シヤフ
トの凹部とを嵌合するやり方や、簡便な焼ばめが
一般によく採用されている。そして、この場合、
接合部はバートスしても潤滑油が外部に漏れるの
を防止するためにできるだけタービン側に近い箇
所に設けるのが望ましい。
(考案が解決しようとする課題) ところで、上記焼ばめによる接合手段はその性
質上高温状態では接合することができないことか
ら、接合箇所におけるタービンの熱影響を可及的
に避けるべく、タービンの軸をタービンシヤフト
内に同軸上に嵌合せしめ、この嵌合部の奥部側で
焼ばめすることが一般によく行われる。しかし、
このように焼ばめをタービンから離れた位置で行
つても、該焼ばめ箇所はタービンに近くてその熱
影響を受け易い。また、焼ばめ端部に焼ばめ応力
が集中し易くなつて上記タービンとタービンシヤ
フトとの接合強度が低下するという問題があつ
た。
本考案はかかる点に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、上記タービンとタ
ービンシヤフトとを焼ばめにより接合する際に適
切な接合手段を講ずることにより、エンジンの排
気ガスの高温にさらされたタービンの熱影響が上
記接合部に及ぶのを可及的に抑制するとともに、
焼きばめ端部に焼ばめ応力が集中することがな
く、これによりタービンとタービンシヤフトとの
接合強度を向上せんとすることにある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本考案の解決手段
は、軸部を有するセラミツク製タービンと、嵌合
凹部を有し該嵌合凹部に上記タービンの軸部を嵌
合させることによりタービンに接合された金属製
タービンシヤフトとを備えたターボチヤージヤー
を対象とし、この場合、上記タービンの軸部先端
側をタービンシヤフトの嵌合凹部奥部側に焼ばめ
により同軸上に嵌合し、かつタービンに近接する
軸部基端側を嵌合凹部開口側にろう付けにより接
合する構成にする。
(作用) 上記の構成により、本考案では、タービンは軸
部先端側がタービンシヤフトの嵌合凹部奥部側に
焼ばめにより同軸上に嵌合され、かつタービンに
近接する軸部基端側が嵌合凹部開口側にろう付け
により接合されている。このことから、上記ター
ビンがエンジンの排気ガスの高温にさらされて
も、その熱は上記ろう付け部からタービンシヤフ
トに伝わつて外部つまりセンタハウジング内を潤
滑する潤滑油に放出されて上昇焼ばめ部に及ぶの
が可及的に抑制され、かつ接合端部はろう付け部
を介してタービンの軸部とタービンシヤフトとが
接合しているため焼ばめ端部に焼ばめ応力が集中
することがなく、よつてタービンとタービンシヤ
フトとの接合強度が向上されることとなる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は本考案の実施例に係るターボチヤージ
ヤーを示す。同図において、1は潤滑油が充填さ
れたセンタハウジング、2は、軸部2aを有し、
該軸部2aを上記センタハウジング1内に臨ませ
た窒化珪素系セラミツク製タービン、3は、一対
のフローテイングベアリング4,4により上記セ
ンタハウジング1内に水平に支持されたマルエイ
ジング鋼からなる金属製タービンシヤフトであつ
て、該タービンシヤフト3の一端側(図で左端
側)には嵌合凹部3aが形成され、該嵌合凹部3
aに上記タービン2の軸部2aを同軸上に嵌合さ
せることにより、上記タービンシヤフト3がター
ビン2に接合されるようになされている。また、
このタービンシヤフト3の他端側は図示しないコ
ンプレツサに嵌合されている。そして、ターボチ
ヤージヤーは、エンジンから排出されてタービン
入口からタービンケーシング5内に導かれた排気
ガスのガス流で上記タービン2をタービンシヤフ
ト3回りに回転させることにより、上記コンプレ
ツサを駆動せしめて吸気をエンジンに過給し、こ
の過給により吸気充填量を高めてエンジンの出力
を高めるようになされている。
さらに、本考案の特徴である上記タービン2に
対するタービンシヤフト3の接合状態は、タービ
ン2の軸部2a先端側がタービンシヤフト3の嵌
合凹部3a奥部側に焼ばめにより同軸上に嵌合さ
れ、かつタービン2に近接する軸部2a基端側が
嵌合凹部3a開口側にろう付けにより接合されて
いる。そして、第2図に符号Aを付して表わす焼
ばめ部は、例えば焼ばめ温度350〜400℃の焼ばめ
条件の下で焼ばめされ、焼ばめ代が約18μmにか
つ焼ばめ応力が常温で約50Kg/mm2になされてい
る。また、第2図に符号Bを付して表わすろう付
け部は、ろう付け幅が上記焼ばめ部Aの焼ばめ幅
の約半分に設定され、例えばAg50.4重量%、
Cu15.6重量%、Cd17.6重量%、残部がZnよりな
る4元銀ろうをろう材として用い、局部高周波加
熱により形成される。この4元銀ろうは固相が
625℃、液相が635℃であるのに対し、運転中にお
けるろう付け部Bの温度が約400℃であることか
ら、十分に耐熱性が確保される。
このようにして接合されたタービン2の軸部2
aとタービンシヤフト3との接合部における温度
分布の測定結果を焼ばめのみによる従来例と共に
第2図に示す。このデータから明らかなように、
本実施例および従来例共にタービン2側に最も近
いb1位置では、エンジンから排出された排気ガス
の熱影響により400℃以上に上昇したが、その隣
のb2位置では本実施例が約270℃であるのに対し
従来例は約320℃、さらにその隣のa1位置では本
実施例が約210℃であるのに対し従来例は約250
℃、最も遠いa2位置では本実施例が約150℃であ
るのに対し従来例は約200℃となつて、本実施例
の方が従来例よりも温度下降度合が著しいことが
判る。このことは、本実施例では、熱伝導性の良
いろう付け部Bがタービン2の軸部2aとタービ
ンシヤフト3との接合部におけるタービン2側に
設けられていることから、エンジンの排気ガスの
高温にさらされることにより加熱されたタービン
2の熱が、上記ろう付け部Bからタービンシヤフ
ト3に伝わつて外部つまりセンタハウジング1内
の潤滑油に放出されることによる。これにより焼
ばめ部Aに伝わるのが可及的に抑制されて焼ばめ
部Aが大きく膨張することがなく、よつて焼ばめ
部Aの接合強度の向上を図ることができる。ま
た、接合端部はろう付け部Bを介してタービン2
の軸部2aとタービンシヤフト3とが接合してい
るため焼きばめ端部への応力集中を防ぐことがで
きる。
因みに上記a1位置での焼ばめ応力を比較する
と、従来例では約12Kg/mm2であるのに対し本実
施例では約20Kg/mm2であつた。このように本実
施例では、接合部特に焼ばめ部Aに対するタービ
ン2側の熱影響が従来例に比べて低く、その分だ
け焼ばめ応力が高くなつている。したがつて、本
実施例によれば、タービン2の軸部2aとタービ
ンシヤフト3との接合強度を長期間に亘つて確保
し得て耐久性の向上を図ることができる。
なお、上記実施例では、タービン2の軸部2a
とタービンシヤフト3との接合部におけるろう付
け部Bのろう材として4元銀ろうを用いたが、こ
れに限らず、例えばAg40.3重量%、Cu15.8重量
%、Cd26.5重量%、In1.2重量%、残部がZnより
なるインジウム入5元銀ろうを用いてもよく、こ
のインジウム入5元銀ろうは固相が595℃、液相
が605℃であることから、運転中にろう付け部B
の温度が上昇しても上記4元銀ろうの場合と同様
に十分に耐熱性が確保される。
また、上記実施例では、上記接合部におけるろ
う付け部Bのろう付け幅を焼ばめ部Aの焼ばめ幅
の約半分に設定したが、これに限らず、焼ばめ部
Aに対するタービン2の熱伝導を低下させること
ができる幅であればよいことはいうまでもない。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によれば、セラミ
ツク製タービンと金属製タービンシヤフトとを接
合する際、上記タービンの軸部先端側をタービン
シヤフトの嵌合凹部奥部側に焼ばめにより同軸上
に嵌合し、かつタービンに近接する軸部基端側を
嵌合凹部開口側にろう付けにより接合したので、
タービンが高温にさらされても、その熱は上記ろ
う付け部から外部つまりセンタハウジング内を潤
滑する潤滑油に放出されて上記焼ばめ部に及ぶの
が可及的に抑制され、これにより焼ばめ端部の接
合強度が低下したり焼ばめ応力が集中することが
なく、よつてタービンとタービンシヤフトとの接
合強度の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係るターボチヤージ
ヤーを示す縦断正面図、第2図はタービンとター
ビンシヤフトとの接合部における温度分布を説明
するためのデータである。 2……セラミツク製タービン、2a……軸部、
3……金属製タービンシヤフト、3a……嵌合凹
部、A……焼ばめ部、B……ろう付け部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸部を有するセラミツク製タービンと、嵌合凹
    部を有し該嵌合凹部に上記タービンの軸部を嵌合
    させることによりタービンに接合された金属製タ
    ービンシヤフトとを備えたターボチヤージヤーで
    あつて、上記タービンは、軸部先端側がタービン
    シヤフトの嵌合凹部奥部側に焼ばめにより同軸上
    に嵌合され、かつタービンに近接する軸部基端側
    が嵌合凹部開口側にろう付けにより接合されてい
    ることを特徴とするターボチヤージヤー。
JP17112686U 1986-11-07 1986-11-07 Expired JPH0455201Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17112686U JPH0455201Y2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17112686U JPH0455201Y2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6375501U JPS6375501U (ja) 1988-05-19
JPH0455201Y2 true JPH0455201Y2 (ja) 1992-12-25

Family

ID=31106471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17112686U Expired JPH0455201Y2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0455201Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011226403A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Ihi Corp ラジアルタービンのインペラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6375501U (ja) 1988-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0219236B1 (en) Ceramic-metal braze joint
JPS60243302A (ja) ハイブリツドガスタービンロータ
EP0184457B1 (en) Turbocharger rotor shaft assembly
JPH0351881B2 (ja)
US4798320A (en) Ceramic-metal brazed joint for turbochargers
EP0860587A3 (en) Connector for the transfer of a cooling fluid from a rotor disc to a turbomachine blade
JPS6278172A (ja) セラミツクと金属との接合構造
JPH0455201Y2 (ja)
JPH03505246A (ja) 高温タービンエンジン構造体
WO1985001556A1 (en) Built-up cam shaft and method of manufacture thereof
JPS63139075A (ja) セラミックス・金属結合体およびその製造方法
JPS59103902A (ja) セラミツク翼車
JPS6227380A (ja) セラミツクス構造体の軸部と金属構造体のボス部との接合方法
JP2650372B2 (ja) セラミックス部材と金属部材の結合方法
JPH0217124Y2 (ja)
JPS6217413A (ja) 軸部材の連結構造
JP2677688B2 (ja) タービン動翼
JPH0322489Y2 (ja)
JPH0220189Y2 (ja)
JPS638273A (ja) セラミツクス部材と金属部材の結合方法
JPH0692722B2 (ja) セラミツクタ−ボロ−タ
JPH0410198Y2 (ja)
JPH0646001B2 (ja) セラミツクタ−ボロ−タ
JPS60206542A (ja) セラミックス製回転体の軸部に対する金属軸部の接合方法
JPS61283703A (ja) セラミツクロ−タ