JPH0453364B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453364B2
JPH0453364B2 JP60226421A JP22642185A JPH0453364B2 JP H0453364 B2 JPH0453364 B2 JP H0453364B2 JP 60226421 A JP60226421 A JP 60226421A JP 22642185 A JP22642185 A JP 22642185A JP H0453364 B2 JPH0453364 B2 JP H0453364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
centroid
star
image
signal level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60226421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6285816A (ja
Inventor
Akihiko Hamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP60226421A priority Critical patent/JPS6285816A/ja
Publication of JPS6285816A publication Critical patent/JPS6285816A/ja
Publication of JPH0453364B2 publication Critical patent/JPH0453364B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/785Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system
    • G01S3/786Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically
    • G01S3/7867Star trackers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、航空機や人工衛星のような飛翔体に
搭載される固体撮像素子を用いた恒星センサに関
し、特に、星の像(以下「星像」という)の位置
を検出するための恒星センサに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
第3図に一般的な固体撮像素子(以下「CCD」
という)を用いた恒星センサの構成を示す。星の
エネルギー(星光)aは光学レンズ1で集光さ
れ、CCD2の受光面で結像され、その画像デー
タ(Hij、Vij、Sij)が信号処理回路3を介して出
力される。この画像データはセントロイド処理
(中心値算出)回路4で処理され、セントロイ
ド・データb(Hc、Vc、Sc)として出力される。
上記説明において、HijはCCD2の水平位置デー
タ、VijはCCD2の垂直位置データ、iおよびj
は第4図に示すCCD2の光電変換画素(以下
「PD」という)の水平位置番号および垂直位置番
号、SijはPDijで検出された信号レベルである。
CCDにおいては、一般に、第4図に示すよう
に、それを構成するPDがマトリクス状に配列さ
れており、上述したように、各PD単位の画像デ
ータ(Hij、Vij、Sij)が得られる。
星像は、一般に、レンズ系の収差や歪などによ
りデフオーカス像となるが、従来のセントロイド
処理方式においては、後に述べるように、そのデ
フオーカス像が広がるように設定されていた。第
5図にCCD2面上での星の光強度分布例5を示
す。図示の如く、星像は複数のPDにまたがつて
分布している。
従来、この種のCCDを用いた恒星センサにお
ける画像データのセントロイド処理方式として
は、次に示すものがある。
得られたPDデータ(Hij、Vij、Sij)の内、
Sijの最も大きいPDの位置番号(inax、jnax)を
抽出する。
このの方式は最も簡易な方式であるが、セ
ントロイド・データ(Hc、Vc、Sc)の精度が
PDの幾何学的形状および大きさにより制限さ
れるという問題がある。そこで通常は、次の方
式がとられている。
各PDデータ(Hij、Vij、Sij)により多重計
算を行う。すなわち、 Hc=ΣSij・Hij/ΣSij Vc=ΣSij・Vij/ΣSij の計算式によつて求められたHc,Vcをセント
ロイド・データとして出力する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のの方式では、演算に供されるPDデー
タの数によりセントロイドの精度が変動する。第
6図にその例を示す。同図において、曲線6は画
素数のみを考慮した場合の演算による精度を示
し、曲線7は回路その他の雑音による精度を示
し、曲線8は曲線6,7の総合的な精度である。
第6図は星の等級が変化すると精度が変化する
ことを示している。すなわち、星の等級が変化し
て第5図に示す光強度分布のエネルギーが変化す
ると、各PDの信号レベルSijが相対的に変化し、
スレツシヨールドレベルが一定であれば、分布の
周辺部の画素データ数が変化し、セントロイドの
精度が変化する。この場合、第6図の曲線8に示
すように、星の等級が変化する前の画素データ数
に応じて、セントロイドの精度が高くなつたり低
くなつたりする。従つて、セントロイドの精度を
最高値(第6図の曲線8の場合は点9の値)に保
持するために、信号レベルSij検出のためのスレ
ツシヨールドレベルを制御するなどの手段によつ
て、検出される画素データ数を制御するなどの煩
雑さがあつた。
また、従来の方式においては、セントロイドの
精度を高めるために、レンズのデフオーカス範囲
を大きくする必要があつた。このため、星の光量
が分散し、各PDあたりの入力エネルギーが小さ
くなり、その分、光学レンズの口径が大きくな
り、重量軽減などにおける大きな制約となつてい
た。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために本発明は、
各光電変換画素単位の検出データを収納する画素
データレジスタ群と、検出データから星像のセン
トロイド処理に必要なデータを抽出して収納する
セントロイドデータレジスタ群と、抽出されたデ
ータの信号レベルから星像の中心値を求めるため
の変換関数を有するセントロイド処理回路とを設
けるようにしたものである。
〔作用〕 本発明においては、星の等級の変化などによる
検出画素データ数の増減の影響は無くなり、広い
範囲にデフオーカスした星像を必要としない。
〔実施例〕
第1図に本発明に係わる恒星センサの一実施例
を示す。星光aは、光学レンズ1を介して、
CCD2の受光面に集光される。CCD2から出力
された星の画像データ(Hij、Vij、Sij)は、信号
処理回路3を介して、検出データDKとして出力
され、各々の位置データHij,Vijおよびレベルデ
ータSijが画素データレジスタ群10に収納され
る。
次に、これらの検出データ(D1,D2、……、
DK、……、DK)の内、最大信号レベルの検出デ
ータD(Snax)を抽出すると共に、その検出デー
タを出力したPDに隣接したPDの検出データの
内、最大信号レベルの検出データD(Soext)を抽
出し、セントロイドデータレジスタ群11に収納
する。この2つの検出データD(Snax)、D(Soext
により、変換関数を有するセントロイド処理回路
12から、その星のセントロイド・データc
(Hc、Vc、Sc)が出力される。
このセントロイド処理の手順を第2図を用いて
説明する。第2図aはCCDの受光面の拡大図で
あり、第2図bは星像が水平方向に動いた場合に
各PDが出力する信号レベルの例である。第2図
aにおいて、13は集光された星像である。第2
図aにおいて、星像13が位置データ(I,J)
のPDにある場合、その星像の中心点14の水平
座標がI、垂直座標がJであるとする。その座標
(I,J)に中心があるときの各PDの出力信号レ
ベルSij(I,J)、Si+1,j(I,J)およびSi-1,j
I,
J)は、第2図bに示すように、点15における
信号レベル、点16における信号レベルおよび点
17における信号レベルとなる。この場合、検出
データD(Snax)およびD(Soext)は、点15にお
ける信号レベルSij(I,J)および点16におけ
る信号レベルSi+1,j(I,J)となる。これは、信
号レベルSij(I,J)および信号レベルSi+1,j(I,
J)が得られれば、星像の中心(I,J)が求め
られることを示しており、この変換関数をセント
ロイド処理回路12に設定しておくことで、高精
度のセントロイド・データc(Hc,Vc,Sc)が
容易に得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、各光電変換画素
単位の検出データを収納し、検出データから星像
のセントロイド処理に必要なデータを抽出し、抽
出されたデータの信号レベルから変換関数により
星像の中心値を求めるようにすることにより、2
つの検出データのみを使用して星の像の位置検出
ができるので、等級の変化などによる検出データ
数の増減の影響がなくなり、また、従来の方式に
おけるような広い範囲にデフオーカスした星像を
必要としなくなり、星光のエネルギーを効率よく
使える効果がある。
この結果、光学レンズの有効口径が小さくで
き、人工衛星などの飛翔体に搭載される機器の性
能の中で大きなウエイトを占める重量の軽減にも
大きく寄与することになる。
また、レンズの口径の減少は、レンズ系の特性
のうちのFナンバーを大きくできるという効果を
生じ、その結果、先に述べた収差や歪が小さくな
るため、より高精度での位置検出が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる恒星センサの一実施例
を示す系統図、第2図は本実施例を使用して位置
検出を行う方法を説明するための説明図、第3図
は従来の恒星センサを示す系統図、第4図は
CCDの光電変換画素の構成を示す構成図、第5
図はCCD受光面での星の光強度分布を示すグラ
フ、第6図は従来のセントロイド処理方式におけ
る検出画素データ数とセントロイドの精度との関
係を示すグラフである。 1……光学レンズ、2……CCD、3……信号
処理回路、10……画像データレジスタ群、11
……セントロイドデータレジスタ群、12……セ
ントロイド処理回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固体撮像素子を用いて恒星の位置を検出する
    恒星センサにおいて、各光電変換画素単位の検出
    データを収納する画素データレジスタ群と、前記
    検出データから星像のセントロイド処理に必要な
    データを抽出して収納するセントロイドデータレ
    ジスタ群と、前記抽出されたデータの信号レベル
    から星像の中心値を求めるための変換関数を有す
    るセントロイド処理回路とを備えたことを特徴と
    する恒星センサ。
JP60226421A 1985-10-11 1985-10-11 恒星センサ Granted JPS6285816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60226421A JPS6285816A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 恒星センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60226421A JPS6285816A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 恒星センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6285816A JPS6285816A (ja) 1987-04-20
JPH0453364B2 true JPH0453364B2 (ja) 1992-08-26

Family

ID=16844857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60226421A Granted JPS6285816A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 恒星センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6285816A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6285816A (ja) 1987-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10761182B2 (en) Star tracker for multiple-mode detection and tracking of dim targets
EP0135578B1 (en) Resolution enhancement and zoom
US9445018B2 (en) Imaging systems with phase detection pixels
KR100315897B1 (ko) 적응적비균일성보상방법및센서
JP2010136413A (ja) 高速視覚センサ装置
CN112425148B (zh) 摄像装置、无人移动体、摄像方法、系统及记录介质
US11431911B2 (en) Imaging device and signal processing device
JP3342588B2 (ja) 不鮮明ビデオラインの補正方法およびカメライメージャ
RU2597882C1 (ru) Способ обнаружения движущихся объектов
US5227619A (en) Device for determining the direction of a low-luminosity emissive source and its use in stellar observation
Oike et al. A CMOS image sensor for high-speed active range finding using column-parallel time-domain ADC and position encoder
US7542090B1 (en) System and method for high-resolution with a small-format focal-plane array using spatial modulation
WO2023029344A1 (zh) 一种互补单像素质心探测系统及方法
JPH0453364B2 (ja)
US7423737B2 (en) Velocity determination utilizing two photosensor arrays
JPH0328689B2 (ja)
JP2748573B2 (ja) 恒星センサ
CA3054777A1 (en) Autofocus system for cmos imaging sensors
Massie et al. Neuromorphic infrared focal plane performs sensor fusion on-plane local-contrast-enhancement spatial and temporal filtering
US20130308001A1 (en) Image stabilization devices, methods, and systems
US11994365B2 (en) Projectile tracking and 3D traceback method
Sun et al. pg. A Smart CMOS Imager with On-chip High-speed Windowed Centroiding Capability
US20230196779A1 (en) Observation system and associated observation method
EP4303531A1 (en) Low-power asynchronous solar sensor
US11851217B1 (en) Star tracker using vector-based deep learning for enhanced performance