JPH04505143A - エクササイズ自転車 - Google Patents

エクササイズ自転車

Info

Publication number
JPH04505143A
JPH04505143A JP3501925A JP50192590A JPH04505143A JP H04505143 A JPH04505143 A JP H04505143A JP 3501925 A JP3501925 A JP 3501925A JP 50192590 A JP50192590 A JP 50192590A JP H04505143 A JPH04505143 A JP H04505143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket
wheel
front wheel
frame
crank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3501925A
Other languages
English (en)
Inventor
リンゼイ、ベン
Original Assignee
ロックンロール、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロックンロール、インコーポレイテッド filed Critical ロックンロール、インコーポレイテッド
Publication of JPH04505143A publication Critical patent/JPH04505143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M1/00Rider propulsion of wheeled vehicles
    • B62M1/12Rider propulsion of wheeled vehicles operated by both hand and foot power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 エクササイズ自転車 B 関連出願との引照 なし C連邦研究の下における発明への権利 本発明に関しては連邦の後援による研究開発はない。
D 発明の背景 (1)発明の分野 本発明はエクササイズ自転車に関しており、さらに具体的には、ハント′ル・バ ーを手動で動かすことにより、少なくとも一部の動力を得ている自転車に関する 。
(2)聞達技術の説明 ペダル動力の自転車と対照的な手動自転車は古くから存在し、長年にわたってよ く知られている。
本出願においては、自転車という用語は最も広い意味、すなわち2車輪の車両と いう意味で用いる。しかし、本出願においては本用語は少なくとも1人の人間の 肉体的な労力によって動力を得ている2車輪の車両という意味で用いる0本定義 によれば、一般的に自転車とよばれている車両と共に、スクータも本定義に含ま れることになるであろう。
手動自転車の特定の種類として、フォークの上端でハンドルバーが振動するもの がある。ハンドルバーは連結棒を通じてクランクスプロケットを駆動する。クラ ンクスプロケットは前輪とハンドルバーに対して同じ関係を保持するように自転 車のフォークとハンドルポストに取付けられている。前輪は前輪と同軸の車輪ス プロケットに付いている一方向クラッチを通じて駆動される。一方向クラッチは 非常に摩擦が小さくできており、そのため車輪が「フリーホイールモード」にあ るときは、車輪がスプロケットを駆動しない、これは望ましいことである。
このような自転車でよくある問題は、駆動スプロケットが死点位置で動かなくな ることである。すなわち、振動しているハンドルバーからの連結棒がスプロケッ トの車軸からスプロケット上のクランクピンに伸びているクランクと一直線に並 ぶ、死点位置ではハンドルバーを動かしたり操作してスプロケットを回転させる ことができないので、車両に動力を伝えることができない。
本発明の出願人による以前の2つの特許、1979年4月3日に発行された4、 147,370及び1980年2月19日に発行された4、 189.166に おいては、クランクスプロケットを死点から遠ざけるスプリングによってこの問 題を解決した。
E 本発明の要約 (1)技術進歩への貢献 出願人は、この問題に対して改良された解決を発見し、工夫した。出願人は前輪 と車輪スプロケットの間に小さな摩擦器具を置くと、その追加摩擦は車輪スプロ ケットを回転させ、そしてまた駆動チェーンを通じてクランクスプロケットを回 転させるのに十分であり、死点からクランクスプロケットを離すのに十分なこと を見いだした9本駆動伝動装置においては、摩擦をできるだけ少なくするのが望 ましい、私の見いだした好適な解決法は、スプロケットにテフロンワッシャを取 付け、車輪にゴム0リングを取り付けることである。テフロンワンシャとゴム0 リングの間の圧力は容易に調節できるので、摩擦力がクランクスプロケットを回 転させて死点からずらすのに十分で、かつ車両の滑らかで効率的な動作を損なう ほど大きくないように摩擦駆動力を調節できる。
(2)本発明の目的 本発明の目的は、手動自転車を提供することである。
もう一つの目的は、クランクスプロケットが死点にあるために不動になるという ことがない手動自転車を提供することである。
さらなる目的は、頑丈でコンパクト、耐久性があり、軽量、単純、安全、効率的 、万能で環境適合性があり、省エネルギで信顛性が高く、なおかつ安価で製造、 取付け、調節、操作及び保守が容易な器具によって上述の目的を達成することで ある。
その他の目的としては、迅速、万能、環境適合性があり、省エネルギで効率的、 安価であり、取付け、調節、操作及び保持に熟練者を必要としない方法で上述の ことを達成することである。
本発明の特質及びその他の目的、使用及び利点は後述の説明及び添付の図面によ って明らかになるであろう。図面の様々な図は尺度図ではない。
F 図面の簡単な説明 図1はスクータタイプの自転車に取付けられた本発明の透視図である。
図2は駆動スプロケットと車輪スプロケットを含む駆動装置の概略図である。
図3は図2の3−3の線で切った断面図である。
図4は本発明をペダルと手動の両方の動力を持つ自転車に取付けた場合の側面図 である。
特許請求の用語と実例図を関連づけるのに役立つよう、以下に構成要素とステッ プのカタログを提供する。
10、人力スクータ 14、後輪 16、前輪 18、フォーク 20、ハンドルポスト 24、ハンドルパー 26、車輪スプロケット 28、 一方向フリーホイールクラッチ30、ハブ 32、クランクスプロケット 33、連結チェーン 34、前側サブフレーム 36、上部支材 38、下部支材 40、クランクビン 42、連結棒 44、車軸 46、ナンド 50o テフロンワッシャ 52、 ゴムOリング G 好適態様の説明 図面に言及しておくと、2台の典型的な人力車両が見られる。
図1はフレーム12を持つ人力スクータ10を描いている。後輪14及び前輪1 6はフレーム12に回転可能に取付けられている。
ハンドルポスト20によって支柱22に回転可能に取付けられたフォーク18は 、フレームの一部と考えられる。ハンドルパー24は、ハンドルポスト20の上 端に振動できるように取付けられている。
車輪スプロケット26は、フレーム12の一部であるフォーク18に回転可能に 取付けられており、前輪と同軸である。一方向フリーホイールクラッチ28はス プロケット26のハウジング又 ′はハブ30に取付けられている0周知のよう に、一方向フリーホイールクラッチは、車輪スプロケット26からの力で前輪1 6を前方向に駆動する。しかし、フリーホイールであるということは、前輪16 は車輪スプロケット26を駆動しないということを意味する。
クランクスプロケット32は前側サブフレーム34に回転可能に取付けられてい る。前側サブフレームはハンドルポスト20の上端から伸びている上部支材36 を含んでいる。前側サブフレーム34はフォーク18からクランクスプロケット 32に伸びている下部支材38も含んでいる。クランクスプロケット32は上部 支材36と、下部支材38の接続部分でサブフレーム34に回転可能に取付けら れている。クランクビン40はクランクスプロケット32に取付けられている。
連結棒42はクランクビン40とハンドルパー24を内部連結している。チェー ン33はスプロケット26と32が一致して回転するように連結している。
図面の図4には人力自転車110が描かれている。同じようにフレーム112及 びそれに回転可能に取付けられた後輪114がある。自転車110の場合、後輪 はフレームに回転可能に取付けられたペダル113によって駆動される。これは 自転車技術においてはもちろん周知のことである。前輪116はハンドルポスト 120に連結したフォーク118の中に回転可能に取付けられている。ハンドル ポストは支えソケフト122の中に回転可能に取付けられている。振動するハン ドルパー124はハンドルポストに対して振動する。車輪スプロケット126は フォーク118に前輪116が付いた形で同軸的にフレームに回転可能に取付け られている。車輪スプロケットと前輪はハブ130の中の一方向り ・ランチ1 28によって連結されている。クランクスプロケット132は上部支材136と 下部支材138を含む前側サブフレーム134に支えられている。クランクスプ ロケット132はクランクビン140を持っている。連結棒142はクランクビ ン140とハンドルパー124を内部連結している。
本発明について普通の技能を有するものは振動ハンドルパー24又は124が、 車両10又は110を前方に駆動することを理解するであろう、自転車の場合は もちろんペダル113で得られる前方駆動力があり、それにこれが加わることに なる。
前輪16はハブ30を遣ってフォークにナンド46で取付けられている車軸44 によってフォーク18に回転可能に取付けられている。車軸44の両端はねじが 切られている。
前輪16及び車輪スプロケット26は、両方とも車軸44のまわりに独立に、回 転可能に取付けられている。
この点の構造は、本発明では周知であり、前述した出願人の以前の特許4,14 7.370及び4.189.166においてより具体的に示されている。
テフロンワンシャ50は車輪スプロケット26に取付けられている。テフロンワ ッシャ50は車輪、スプロケット及び車軸44と同軸である。
ゴム0リング52はテフロンワッシャ50、車輪スプロケット26及び車軸44 と同軸にになるように前輪16に取付けられている。テフロンワンシャ50はナ フト46を適正に調節することによりゴム0リング52に押しつけられている。
テフロンは「減摩」材料と考えられていることが理解されるであろう、このこと はテフロンワッシャ50とゴム0リング52の間の摩擦は非常に小さいか、ある いはほとんどないことを意味するが、それでも多少は摩擦がある。低摩擦材料は 他にもあるが、テフロンは市場で容易に入手でき、価格も適当なので好適な材料 である。
これら2つの間にわずかな摩擦を持たせる目的は、連結チェーン33によってク ランクスプロケット32を駆動するのに十分なだけ車輪スプロケット26を回転 させることである。この駆動はクランクスプロケット32を死点から引き離すの が目的である。
上述のように、連結棒42がクランクスプロケット32とクランクビン40を結 ぶ軸と一直線に並んで、ハンドルパー24の振動が「死点にある」ために止めら れてしまうという問題がある。クランクスプロケットを「死点から離す」のに十 分な摩擦があることが望ましい、しかし、かける摩擦は最小限であることが望ま しい、というのはそうでないと前輪16と車輪スプロケット26の間の摩擦が車 両10のフリーホイール動作を減退させるからである。
本技術において普通の技能を持つ者なら、ナツト46の調節はテフロンワッシャ 50をゴム0リング52に対して押しつけて、あるいは片寄らせてこの関係を達 成するためであると理解するであろう、ナツト46はテフロンワッシャとゴムO リングを互いに押しつけるための張力手段の一部となる。
また、テフロンワッシャ50とOリング52が前輪を車輪スプロケットに内部連 結し7て前輪により車輪スプロケットを摩擦駆動する摩擦ユニットの一部を形成 することも理解されるであろう。
また、テフロンワッシャとOリングが、車両10に連結されるのと同しやり方で 、車両110の車輪スプロケット126と前輪116にも連結されることが理解 されるであろう。
出願人は、クランクビンが死点にあるために車両が「不動になる−1のを防く改 良された方法を従供したといえるだろう。
上に示して説明した態様は華なる例である。出願人は説明されている部品、構成 要素、及びステップの全てを発明したと王張するものではない6本発明の範囲の 中で構造、材料、配置、及び操作について様々な修正が可能である。
上記のμ体側の限定的説明及び図面は、何がこの特許の侵害になるかを指し示し てはいないが、本技術に精通したものが本発明を製作、使用することができるよ うに書かれている。本発明の限界及び特許請求の範囲は、以下の請求事項の中で 判定さね、定義されている。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)a.1つのフレーム、 b.以下を含み、フレームに回転可能に取り付けられた少なくとも2つの車輪、 c.1つの前輪、 d.フレーム上の1つの振動ハンドルバー、e.フレームに回転可能に取り付け られた1つの車輪スプロケット、 f.前輪上の1つの一方向フリーホイールクラッチで、クラッチを通じてスプロ ケットの前方への動きが車輪を駆動するが、車輪はクラッチを通じてスプロケッ トを駆動できないように車輪スプロケットと前輪を駆動的に内部連結しているも の、8.以下を含み、フレームに回転可能に取り付けられた1つのクランクズブ ケット、 h.その上にある1つのクランクピン、j.振動ハンドルバーからクランクピン に伸びている1つの連結棒、及び k.車輪スプロケットとクランクスプロケットを駆動的に内部連結するチェーン ; l.クランクスプロケットを死点から離すための改良された構造であり、上記と 組み合わせて以下からなるもの、m.前輪を車輪プロケットに内部連結して前輪 から車輪プロケットを摩擦駆動するための1つの摩擦装置、を備えたことを特徴 とする入力自転車。 (2)n.該前輪が車輪スプロケットと同軸である、o.該摩擦装置が以下を含 む、 i.車輪スプロケットに同軸的に取り付けられた1つのテフロンワッシャ、 ii.前輪に同軸的に取り付けられた1つのゴムOリング、及び iii.テフロンワッシャとゴムOリングを互いに押しつけるための張力手段、 ことを特徴とする請求項1記載の入力自転車。 (3)a.1つのフレーム、 b.以下を含み、フレームに回転可能に取り付けられた少なくとも2つの車輪、 c.1つの前輪、 d.フレーム上の1つの振動ハンドルバー、e.フレームに回転可能に取り付け られた1つの車輪スプロケット、 f.前輪上の1つの一方向フリーホイールクラッチで、クラッチを通じてスプロ ケットの前方への動きが車輪を駆動するが、車輪はクラッチを通じてスプロケッ トを駆動できないように車輪スプロケットと前輪を駆動的に内部連結しているも の、g.以下を含み、フレームに回転可能に取り付けられた1つのクランクズブ ケット、 h.その上にある1つのクランクピン、j.振動ハンドルバーからクランクピン に伸びている1つの連結棒、及び k.車輪スプロケットとクランクスプロケットを駆動的に内部連結するチェーン ; 1.クランクスプロケットを死点から離すための改良された構造であり、以下か らなるもの: m.前輪から車輪スプロケットを摩擦駆動すること、を特徴とする入力車両の操 作方法。 (4)n.該前輪が車輪スプロケットと同軸であり、さらに以下を含む: o.前輪上の1つの同軸ゴムOリングを車輪スプロケット上の1つの同軸テフロ ンワッシャに押しつけること、を特徴とする請求項3記載の入力車両の操作方法 。
JP3501925A 1989-11-15 1990-11-15 エクササイズ自転車 Pending JPH04505143A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/436,730 US5282640A (en) 1989-11-15 1989-11-15 Exercise bicycle
US436,730 1989-11-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04505143A true JPH04505143A (ja) 1992-09-10

Family

ID=23733584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3501925A Pending JPH04505143A (ja) 1989-11-15 1990-11-15 エクササイズ自転車

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5282640A (ja)
EP (1) EP0487654A4 (ja)
JP (1) JPH04505143A (ja)
AU (1) AU6971491A (ja)
WO (1) WO1991007308A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7077415B2 (en) 2002-09-18 2006-07-18 France Bed Co., Ltd. Hand-driven vehicle

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1251219B (it) * 1991-11-06 1995-05-04 Francesco Bono "meccanismo per rendere motrice la ruota anteriore folle di biciclettein genere".
US5257553A (en) * 1992-07-02 1993-11-02 Hsieh Chan Bicycle Co., Ltd. Auxiliary front wheel driving mechanism for bicycle
US5429379A (en) * 1994-03-07 1995-07-04 Grigoriev; Nikita Impulse drive mechanism and shock driver for a land vehicle
US5511810A (en) * 1994-10-20 1996-04-30 Tong; Kun-Yuan Hand driving device for a bicycle
US5542689A (en) 1995-02-10 1996-08-06 Chalfant; Wayne C. Bicycle front wheel drive
US6070894A (en) * 1997-09-19 2000-06-06 Augspurger; Michael Wayne Arm-powered wheeled vehicle with bicycle-type cranks
US6179307B1 (en) * 2000-06-13 2001-01-30 Chen Shou Mao Skateboarding vehicle
DE50110222D1 (de) 2000-10-10 2006-08-03 Robert Waldmeier Fahrrad mit zusätzlichem Vorderradantrieb
KR200307145Y1 (ko) * 2002-12-03 2003-03-15 박훈근 핸들조작에 의해 구동되는 자전거
US7140626B1 (en) * 2003-07-15 2006-11-28 Keay Peter W Running exercise bike
KR100636544B1 (ko) * 2005-03-22 2006-10-18 최진만 사지구동 자동조향자전거
KR100893274B1 (ko) * 2005-09-12 2009-04-17 최진만 접이식손발구동 자전거
US7303202B1 (en) * 2006-07-06 2007-12-04 Tucker Joe W Apparatus for the transfer of linear human power to a rotating member
US7360780B1 (en) * 2007-08-20 2008-04-22 Tucker Joe W Apparatus for hand propulsion and steering of a scooter, tricycle or bicycle
US8336897B2 (en) * 2007-09-04 2012-12-25 Juliana Leslie Phase independent row motion propelled bicycle
US7938419B2 (en) * 2007-09-04 2011-05-10 Juliana Leslie Phase independent row motion propelled bicycle
US8056916B2 (en) * 2009-02-27 2011-11-15 Louis Hudgin Drive system for human powered device
KR100919591B1 (ko) * 2009-04-22 2009-09-29 김용겸 복합 자전거
US8388004B2 (en) * 2010-05-12 2013-03-05 Edward Walter Personal transportation device
US8439379B2 (en) * 2010-10-05 2013-05-14 Mark T. Schanzer Bicycle
HU230170B1 (hu) * 2012-08-23 2015-09-28 Stringbike Kft Szerkezet kéz húzó-nyomó mozgásával közös tengely hajtására, különösen mozgássérültek számára készített háromkerekű járművekhez
US9428243B2 (en) * 2014-08-18 2016-08-30 Rodrigue LeBlanc Mini standing hand powered tricyle

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3701543A (en) * 1970-09-21 1972-10-31 Wallace Clark Drive mechanism for wheeled vehicle
US4108459A (en) * 1977-03-29 1978-08-22 Mario Filippo Alvigini Spring powered bicycle
US4147370A (en) * 1977-12-29 1979-04-03 Lindsey Jr Ben Front wheel drive for a bicycle
US4189166A (en) * 1977-12-29 1980-02-19 Ben Lindsey Self-propelled vehicle
US4584889A (en) * 1983-12-05 1986-04-29 Patroni Jr Anthony F Drive mechanism for occupant propelled vehicle and the like
US4560181A (en) * 1984-01-30 1985-12-24 Design Loft, Inc. Wheelchair operated by hand pedalled reciprocating motion
DE3434722A1 (de) * 1984-09-21 1986-04-03 Hackforth GmbH & Co KG, 4690 Herne Hochelastische wellenkupplung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7077415B2 (en) 2002-09-18 2006-07-18 France Bed Co., Ltd. Hand-driven vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP0487654A1 (en) 1992-06-03
WO1991007308A1 (en) 1991-05-30
AU6971491A (en) 1991-06-13
US5282640A (en) 1994-02-01
EP0487654A4 (en) 1993-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04505143A (ja) エクササイズ自転車
US4124222A (en) Treadle scooter
US5192089A (en) Pedal-operated scooter
US4479660A (en) Two wheel synchronously driven bicycle
US5280936A (en) Human powered vehicle and drive system
US4925200A (en) Tricycle drive mechanism
US3362492A (en) Snowbike attachment
US3895825A (en) Exercise cycle
US4147370A (en) Front wheel drive for a bicycle
US5110148A (en) Three-wheeled scooter with reciprocating treadle drive
KR20100057684A (ko) 2개의 왕복 페달을 갖는 인력 차량
AU2001100244A4 (en) Scooter-like bicycle
US6672607B2 (en) Mini scooter
US6241269B1 (en) Drive mechanism for vehicle
US4270766A (en) Arm and leg powered drive system for a vehicle
US6079727A (en) Occupant pedaled skateboard
US5713590A (en) Hand propelled velocipede, quadricycle
EP1362782A1 (en) Mini scooter
US20100059963A1 (en) Dual-drive bicycle
US20030127266A1 (en) Pedal-operated auxilary drive system and method
RU2137656C1 (ru) Велосипед
US6131933A (en) Drive mechanism for vehicle
JPH0542893A (ja) 体重で走る自転車
WO2007056837A1 (en) Power pedal for a bicycle
US20040150185A1 (en) Front wheel drive handlebar for use with bicycles