JPH04504489A - Distributed router for connectionless packets in connection-oriented networks - Google Patents

Distributed router for connectionless packets in connection-oriented networks

Info

Publication number
JPH04504489A
JPH04504489A JP50048190A JP50048190A JPH04504489A JP H04504489 A JPH04504489 A JP H04504489A JP 50048190 A JP50048190 A JP 50048190A JP 50048190 A JP50048190 A JP 50048190A JP H04504489 A JPH04504489 A JP H04504489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
tag
datagram
segment
vci
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50048190A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ブドゥリンクス、ジグマンタス レオナス
カントニ アントニオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04504489A publication Critical patent/JPH04504489A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。 (57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 コネクション指向型ネットワークにおけるコネクションレス・パケットの分散型 ルータ発明の分野 本発明は、複数の階層レベルと、いずれの階層レベルでもネットワークに対して 分散可能な複数のルータを有するパケットルータ(packet router  )の分野に係り、特に詳細には、コネクション指向型ネットワーク(conn ection oriented network )におけるデータグラム( datagraas ) −パケットのルータに関する。[Detailed description of the invention] Distributed connectionless packets in connection-oriented networks Field of router invention The present invention provides support for multiple hierarchical levels and for networks at any hierarchical level. A packet router that has multiple routers that can be distributed ), and in particular, connection-oriented networks (conn datagram ( datagraas) - related to packet routers.

発明の背景 ローカルエリアネットワーク(Local AreaNe two rks)( LANs)によるコンピュータ通信は、一般には、通信設備間にコネクション( connection)をあらかじめ確立することなくデータグラムにより行わ れる。プロトコルの単純さ、コネクションの確立の手続が必要がなく、コネクシ ョンを確立することにより生じる時間遅延をなくし、通信の速度が速くなるので 、これは有利なことである。広い地域でも、距離によりもたらされる限界なしに 、このようなコネクションレス・データグラム通信のような可能性をもつことは 好ましいことである。Background of the invention Local Area Network (Local Area Two rks) Computer communication via LANs) generally requires connections (LANs) between communication equipment. This is done by datagram without establishing a connection in advance. It will be done. The simplicity of the protocol, no connection establishment procedure required, and This eliminates the time delay caused by establishing a connection and speeds up communication. , which is advantageous. Even in large areas, without the limitations imposed by distance , having the possibility of such connectionless datagram communication is This is desirable.

経済的理由により広域通信(wide area coa+municatl。Due to economic reasons, wide area communication (Wide area COA+Municatl) is required.

n)は、分は合った、すなわち共有の搬送様式で提供されるのが最も有利である 。従って、広域データグラム通信に対して望まれることは、現実には公衆ネット ワークの発展と連携していなければならず、また、それを達成する手段は公衆ネ ットワークの一部とされなければならないことである。n) is most advantageously provided in a shared, i.e. shared mode of delivery. . Therefore, what is desired for wide area datagram communications is actually It must be linked to the development of the work, and the means to achieve this is through public networks. It must be part of the network.

広域データグラム通信への研究では、公衆ネットワークの分野において既に2つ の開発が存在している。これらの二つの開発は、電気学会プロジェクト802.  6(Institute of Electricaland Electr onic EngineersProject 802.6)により標準化され ツツあるメトロポリタン エリア ネットワーク(Metr。In research into wide area datagram communications, there are already two studies in the field of public networks. development exists. These two developments were developed by IEEJ Project 802. 6 (Institute of Electricaland Electr. standardized by onic EngineersProject 802.6) Tsutu Aru Metropolitan Area Network (Metr.

pol i tan Area Networks)(MANs)と、インター ナショナル コンスラチブ コミッテー オンテレグラフィ アンド テレフォ ニ (International Con5ulative Comm1tt ee on Telegraphy and Te1ephony)(CCIT T)スタブ−グループ XVI I I (Study Group XVII I)により標準化されつつある広帯域サービス総合デジタル網(BroadΔb and Integrated 5ervice Digital Netwo rk)(B l5DN)である。これらの二つの開発に関する最近刊行された文 献のなかに、アール、エム、ニューマン、ゼット、エル、バドリキス、ジュー。Pol i Tan Area Networks (MANs) and National Conslative Committee Ontelegraphy and Telef. NI (International Con5ulative Comm1tt ee on Telegraphy and Telephony) (CCIT T) Stub-Group XVI I I (Study Group XVII Broadband Service Integrated Digital Network (BroadΔb), which is being standardized by I) and Integrated 5service Digital Netwo rk) (Bl5DN). Recently published texts on these two developments Among the tributes are Earl, M, Newman, Z, L, Badrikis, and Jew.

エル、バレット(R,M、Newman、Z、L、Budrikis & J、 L、Hullett)による“キューピーニスエックス マン” (“The  QPSX MAN”)、IEEE通信誌(IEEE Communicatio ns Magazine)、Vol、26.No、4゜pp20−28.4月、 1988と、チー、エム、チェン、とデー、ジ、メッサーシュミット(T、 M 、Chen and D、G、 Messerschmidt)による“集中音 声/データ交換“ (“Integrated Voice/Data Swi tching)、IEEE通信誌(IEEE Communications  Magazine)、Vol、26.No、6.pp16−26.6月、198 8がある。L, Barrett (R, M, Newman, Z, L, Budrikis & J, “Kupinis X Man” (“The QPSX MAN”), IEEE Communication ns Magazine), Vol. 26. No, 4゜pp20-28.April, 1988, Chi, M., Chen, and De, Ji., Messerschmitt (T., M. , Chen and D, G, Messerschmidt) “Integrated Voice/Data Exchange” tching), IEEE Communications Magazine), Vol. 26. No, 6. pp16-26. June, 198 There are 8.

MANは、典型的には1都市の区域における、データグラム通信を含む総合デジ タル通信を提供するであろう。MAN is an integrated digital network, including datagram communications, typically in an area of a city. It will provide telecommunications services.

もデータグラム通信を提供できるなら、結果的にはMANを包括することになる 。しかし、現在考えられている通信を中央サーバーにより与えられた特定人への 限定サービスとしただけのコネクション指向型通信を含むにすぎない、 発明の概要 二二に開示された発明は、MANとB l5DNに適用可能なデータグラム用ル ータに係るが、本発明の範囲セグメントを有するデータグラムをルーチングする ためのネットワークを提供する。このネットワークは、少なくとも1個のセグメ ント・スイッチング手段と、このスイッチング手段と複数の端末との間に接続さ れ、データグラムを第1ルータから第2ルータヘスイツチングシステムを経由し 、送りかつ、このデータグラムを第2ルータから第2端末へ送るように、第1端 末から発信されたデータグラム内のデータを処理するように構成された複数個の ルータとを備えている。If it can also provide datagram communication, it will eventually encompass MAN. . However, it is currently considered that communication to a specific person is given by a central server. only includes connection-oriented communications as a limited service; Summary of the invention The invention disclosed in No. 22 is a datagram rule applicable to MAN and B15DN. Routing datagrams with range segments of the present invention provide a network for This network consists of at least one segment. a terminal switching means connected between the switching means and the plurality of terminals; The datagram is routed from the first router to the second router via the switching system. , and sends this datagram from the second router to the second end. multiple devices configured to process data in datagrams originating from Equipped with a router.

また、本発明は、少なくとも1個のセグメント・スイッチング手段と、このスイ ッチング手段と複数の端末との間に接続された複数個のルータとを有するネット ワーク内でデータグラムをルーチングする方法を提供する。The invention also provides at least one segment switching means and a segment switching means. A network having a plurality of routers connected between a switching means and a plurality of terminals. Provides a way to route datagrams within the work.

この方法は、データグラムを第1ルータから第2ルータヘスツチング手段を経由 し、送りかつ、このデータグラムを第2ルータから第2端末へ送るように、第1 端末から発信されたデータグラム内のデータを処理しすることを含んでいる。In this method, datagrams are routed from a first router to a second router by means of and send this datagram from the second router to the second terminal. It involves processing data in datagrams originating from a terminal.

公知のシステムにおいて、中央データグラム・サーバーは一般にはこの用途に意 図されたものであるが、十分に機能しておらず、本発明によれば分散型ルーチン グ方式が提供される。本発明の方式においてはデータグラムのルータのルーチン ブタスフを、多様性がない場合(即ち、ソースから行き先に至る可能な路がただ 一つしか無い時)はデータグラムをその適切な別のルータに向かわせ、多様性が ある場合は1個の適切な別のルータに向かわせることとすることができる。両ル ータ間に確立された回路が永久的に存在するのであれば、データグラムをコネク ション指向型ネットワークで一つのルータから別のルータべ、回路を確立するこ となく送ることができるとも考えられている。これらの原理は、コネクション指 向型ネットワークが実在の物理回線を有している場合であってもコネクション指 向型ネットワークが仮想回線を有している場合であっても同様に適用することが できる。In known systems, a central datagram server is generally not intended for this purpose. However, according to the present invention, the distributed routine method is provided. In the method of the present invention, the datagram router routine If there is no diversity (i.e., there are only a few possible paths from the source to the destination) (when there is only one router), the datagram is directed to another suitable router, increasing diversity. In some cases, it may be directed to another suitable router. Ryoru Connect datagrams if there is a permanent circuit established between them. Establishing a circuit from one router to another in an application-oriented network It is also believed that it can be sent without any hesitation. These principles apply to connection fingers. connection instructions even if the oriented network has real physical lines. The same applies even if the private network has a virtual circuit. can.

更に、ルータは複数の領域(dos+ains )にグループ化することができ 、これらの領域は階層的に相互に接続されることができる。更に、ルータが理論 上は領域の工・ソジ(edges )になければならず、従って、2つのはつき りした方向を有するエツジデバイスでなければならないことが有利であると認識 されている。領域jから領域iへ向けられたルータはRjiと呼ぶことができる 。そのルータは両頭域j、iのエツジデバイスである。そのルータは領域jから の入力ソケットと、領域iへの出力ソケットとを有している。ルータR1jに関 してはこれと逆である。Furthermore, routers can be grouped into multiple areas (dos+ains). , these areas can be interconnected hierarchically. Furthermore, the router is theoretically The top must be on the edges of the area, so the two ends It is recognized that it is advantageous that the edge device must have a unique orientation. has been done. The router directed from region j to region i can be called Rji. . The router is an edge device in the double-headed region j,i. That router is from area j has an input socket and an output socket to area i. Regarding router R1j This is the opposite.

ユニバーサル・コネクションレス・データグラム転送にとって、ある領域に入っ ているルータは、その領域を出るルータに永久的に接続されなければならない。For universal connectionless datagram transport, it is important to routers leaving the area must be permanently connected to routers leaving the area.

例外は、ルータRjj、の出力がルータR1jの入力に接続されていないことで ある。ユニバーサルコネクションを可能にするのにさらに必要なことは、最も高 い階層レベルにある領域を除く全ての領域において、より高い階層レベルにある 領域へ直接あるいは間接に与えられる出力を有するルータが少なくとも1個存在 することである。更に必要なことは、最も高い階層レベルに領域がただ1個存在 することと、この最も高い階層レベルの領域から各領域に到達可能であることで ある。The exception is that the output of router Rjj, is not connected to the input of router R1j. be. What else is needed to enable universal connectivity is the most In all areas except those at a higher hierarchy level, There is at least one router with an output that is given directly or indirectly to the area It is to be. What is also required is that there is only one area at the highest hierarchical level. and that each area is reachable from this highest hierarchical level area. be.

領域は高速パケットスイッチ又は複数個の入力ポートと出力ポートとを有し、す べてのポートが互いに接続されている非同期転送モードスイッチ(ATMswi tch)を備えそいる。高速パケットスイッチの一例はエイ、ファングとニス、 ナウア(A、Huang& S、Knauer)による“スターライト、広域帯 デジタルスイッチ−(Starlite、 A Wideband Digit al 5w1tch’)。The area has a high-speed packet switch or multiple input ports and output ports, and all Asynchronous transfer mode switch (ATMswi) with all ports connected to each other tch). Examples of high speed packet switches are Stingray, Fang and Varnish. “Starlight, Broadband” by Knauer, A., Huang & S. Digital switch - (Starlite, A Wideband Digit al 5w1tch').

1984、世界電気通信IEEE会議予稿集(P r o ceedings  of IEEE Conference on Global Telecom municat i ons) 、pp5. 3. 1−5. 3. 5.に記 載されている。1984, Proceedings of the World Telecommunications IEEE Conference of IEEE Conference on Global Telecom municat ions), pp5. 3. 1-5. 3. 5. Written in It is listed.

前述の構造と特性とにより、ルーチングを世界中の最終行き先のアドレスに基づ いてあらゆる場所で行うことができる。また、電話の番号付けに行われている習 慣に近似するように、アドレスそれ自身が3あるいは4個のサブフィールド(s ubf 1eld)に分割され、例えば15桁数のようにアドレス自体が階層的 サブフィールドにサブ分割されていれば、ルーチングのプロセスは、迅速に行わ れることができる。いずれのルータにおけるタスクは、データグラムが適切な次 のルータに到着するように、データグラムが送られるべき回路を指示するルート ラベルに最終行き先のアドレスをトランスレートすることであるとも考えられて いる。The structure and characteristics described above allow routing to be based on final destination addresses around the world. It can be done anywhere. Also, the practices used in telephone numbering To approximate convention, the address itself consists of three or four subfields (s ubf 1eld), and the address itself is hierarchical, for example, a 15-digit number. The routing process can be done quickly if subdivision into subfields. can be The task at either router is to send the datagram to the appropriate route that dictates the circuit through which the datagram should be sent so that it arrives at the router at It can also be thought of as translating the final destination address into the label. There is.

このトランスレートは、候補ラベル(candidatelabel )と、候 補ラベルに関連する特定の論理変数の値のルックアップにより行われ、最少は、 最終行き先アドレスの各サブフィールドに関連したひとつのラベル候補である。This translation consists of a candidate label (candidatelabel) and a candidate label. This is done by looking up the value of a specific logical variable associated with the complementary label; There is one label candidate associated with each subfield of the final destination address.

実際に適応されるラベルを論理変数の値にもとずく簡単な演鐸法により決定する ことができる。適応可能のラベルを決定するこの手続は新しいアルゴリズムに匹 敵する。このアルゴリズムに沿って行われるトランスレーションは高速でおこう ことができ、データグラムが100Mbit/s又はそれ以上で送信される際に も、ルーチングが迅速に行われることができる。Determine the label that is actually applied using a simple algorithm based on the values of logical variables. be able to. This procedure for determining adaptive labels is comparable to the new algorithm. be an enemy Let's keep the translation done according to this algorithm fast. when datagrams are sent at 100 Mbit/s or more. Routing can also be done quickly.

本発明は、パケットのすべてのビットが連続して送信される場合であって、可変 長パケットとしてデータグラムが送信されるときのにも、又データグラムが部分 に分割される場合のいずれにしても適用できる。The present invention is suitable for the case where all bits of a packet are sent consecutively and the variable Also, when a datagram is sent as a long packet, the datagram is It can be applied in any case where it is divided into

IEEE803.6とB l5DNは固定長のセグメントに分割する。以下に記 載する本発明の詳細な説明は前者の場合のものである。IEEE803.6 and B15DN are divided into fixed length segments. described below The detailed description of the invention provided herein is for the former case.

コネクション指向型ネットワークで差し込みのように転送されるセグメントから データグラムをリアセンブリすることは、メモリの大きさあるいは速度の必要性 においてルートの選択と同様の問題を提起する。本発明によれば、大きいスペー スから小さいスペースへラベルを変換することも問題である。本発明は、少なく とも1セグメントを有するデータグラムをルーチングするネツトワークのルータ を提供する。From segments that are forwarded like plug-ins in connection-oriented networks Reassembling the datagrams depends on memory size or speed requirements. poses a similar problem to route selection. According to the invention, a large space Converting labels from space to small space is also a problem. The present invention provides less A router in a network that routes datagrams that each have one segment. I will provide a.

このルータは、 データグラムを受信し、このデータグラムから行き先アドレスを読取る第1手段 と、 この第1手段に応答して、前記行き先アドレスにもとずいて出力接続データ(V CI 0UT)を決定する第2手段と、 前記出力接続データ(VCI 0UT)を前記データグラムに含める第3手段と を備え、 前記データグラムは前記ルータから出力されたのち、前記出力コネクションデー タ(VCI 0UT)にもとずいて前記ネットワークにルーチングされるもので ある。This router is A first means for receiving a datagram and reading a destination address from the datagram. and, Responsive to the first means, output connection data (V a second means for determining CI0UT); third means for including the output connection data (VCI 0UT) in the datagram; Equipped with After the datagram is output from the router, the datagram is sent to the output connection data. It is routed to the network based on the data (VCI 0UT). be.

図面の簡単な説明 本発明は、単に例として示す本発明の作動と実施と共に、添付の図面を参照して さらに詳細に説明される。Brief description of the drawing The present invention, together with the operation and implementation of the invention shown by way of example only, is illustrated in the accompanying drawings. It will be explained in more detail.

第1図は本発明のルーチング方式を実施した階層ネットワークの構成図; 第2図はIEEE 802.6標準セグメントの書式%式% −の書式図; 第4図はCCITT E、164サ一ビス番号の書式第5A図はルータ回路の概 略構成図; 第5B図は本発明のラベル変換の原理を実施したアドレス/VCI変換装置の構 成図; 第6図は再組み立てメツセージの識別子決定回路の構成図;第7図は、 第6図の装置の一部分であるタグサーバの構成図; 第8図は、第5図の装置に必要な優先度エンコーデングに使われる論理回路; 第9図は、第5図の装置のマルチプレクサ−の概略構成図; 第10図は、第7図の制御装置により実行されるプログラムの流れ図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a hierarchical network implementing the routing method of the present invention; Figure 2 shows the IEEE 802.6 standard segment format % format % − format diagram; Figure 4 shows the format of CCITT E and 164 service numbers. Figure 5A shows the outline of the router circuit. Schematic diagram; FIG. 5B shows the structure of an address/VCI conversion device implementing the label conversion principle of the present invention. Figure 6 is a configuration diagram of the reassembled message identifier determination circuit; Figure 7 is A configuration diagram of a tag server which is a part of the device in FIG. 6; FIG. 8 shows a logic circuit used for priority encoding necessary for the device of FIG. 5; FIG. 9 is a schematic diagram of the multiplexer of the device shown in FIG. 5; FIG. 10 is a flowchart of a program executed by the control device of FIG. 7.

好適な実施例の説明 従来技術においては、データグラムのルーチングでは1又はそれ以上のセントラ ルサーバー(ce口tralised 5erver)が必要なのは当然とされ ているようである。セントラルサーバーはコンピュータであり、加入者はこれら のコンピュータに対してあらかじめ回線を用意する。加入者はそのコンピュータ へ意図する行き先の指示を含むデータグラムを送り、これに対してコンピュータ はそのデータグラムを指示された行き先へ、再びあらかじめ用意された回線を使 って送る。データグラムを送るのに使われる回線は永久に確立されたものなので 、回線の確立による遅延は無く、この点で従来技術の方式は高速である。しかし 、すべてのデータグラムが1個のプロセッサを介して通信路で送られなければな らないために、従来方式が真実に高速作動あるいは実時間作動を行う機会がまっ たく奪はれることになる。更に、従来技術方式は、相互結合を可能にするのに、 限定された加入者数に制限される。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT In the prior art, datagram routing involves one or more central It goes without saying that a server (CE tralysed 5erver) is required. It seems that The central server is a computer, and subscribers Prepare a line for the computer in advance. subscriber is on that computer sends a datagram containing instructions of the intended destination to the sends the datagram to the specified destination, again using the previously prepared line. I'll send it. The line used to send the datagram is permanently established, so , there is no delay due to the establishment of a line, and in this respect the conventional method is fast. but , all datagrams must be channeled through one processor. Therefore, conventional methods have no opportunity to perform true high-speed operation or real-time operation. It will be stolen a lot. Additionally, prior art schemes allow for mutual coupling; Limited to a limited number of subscribers.

この問題は、サービス機能を分散し、また、本発明の方式が地球上の通信設備の 実質的部分をおおう程までに際限なく発展でき、全てに対してコネクションレス 又はゲータグラムコネクションを行うことができるように構成することによる本 発明にしたがって回避される。本発明のシステムは、この目的の為に確立される コネクション指向型交換ネットワークあるいは、他の通信トラッフィクを搬送す るためのコネクション指向型交換ネットワークと重複する。This problem is due to the fact that service functions are distributed and the method of the present invention is It can be developed without limit to the extent that it covers the substantial part, and it is connectionless for everything. or by configuring the book to be able to make Gatorgram connections. Avoided according to the invention. The system of the present invention is established for this purpose. A connection-oriented switching network or network that carries other communications traffic. overlap with connection-oriented switching networks for

第1図を参照すると、コネクション・ルーチングシステムの全体は複数の領域( domain)に分けられている、第1図において、レベルゼロにおける領域は 円として示され、81〜ら85で示されている。各レベルゼロ領域は先に述べた QPSX MANからなってもよい。レベル1.2.3の領域は正方形で示され 、レベル1領域は101、102で示され、レベル2領域は103で示され、レ ベル3領域は104で示されいる。この装置は3つのI型ルータ111.113 .129を有し、これらのルータはレベルゼロ領域から入力を受け、レベル1領 域へ出力する。■型ルータ112.114.130はレベル1領域から入力を受 け、レベルゼロ領域は出力する。■型ルータ119.120.121.122. 126.128はレベル1領域とより高いレベル領域において入力、出力を行う 。Referring to Figure 1, the entire connection routing system consists of multiple areas ( In Figure 1, the area at level zero is It is shown as a circle and is indicated by 81-85. Each level zero area is mentioned earlier. It may consist of QPSX MAN. Level 1.2.3 areas are indicated by squares. , the level 1 area is indicated by 101, 102, the level 2 area is indicated by 103, and the level 1 area is indicated by 103. The Bell 3 area is indicated at 104. This device consists of three type I routers 111.113 .. 129, and these routers receive input from the level zero area and input from the level 1 area. Output to area. ■Type router 112.114.130 receives input from level 1 area. The level zero area is output. ■Type router 119.120.121.122. 126.128 performs input and output in level 1 area and higher level area .

第1図のシステムに固有のことは、レベルゼロ領域はルーチングを必要としない という仮定である。顧客即ち端末装置がレベルゼロ領域専用に取り付けられてい る。Unique to the system in Figure 1 is that the level zero region does not require routing. This is the assumption. If the customer or terminal device is installed exclusively for the level zero area. Ru.

端末装置は小円で示されていて、例えばレベルゼロ領域81に取り付けられた端 末装置91.92である。これらの領域をルーチングする必要は無い。これは、 これらの領域はただ1個の端末装置を有しているか、コネクションレスデータグ ラム転送を支持する、IEEE802.6 MANとして標準化されたザブネッ トワークのようなコネクションレスサブネットワークだからであるからである。Terminals are shown as small circles, e.g. the end attached to level zero area 81. The terminal device is 91.92. There is no need to route these areas. this is, These areas either have only one terminal device or The network, standardized as IEEE802.6 MAN, supports RAM transfer. This is because it is a connectionless subnetwork like a network.

後者を選択すると、方式全体で必要なルータの数が減り、両者のうちで最も有利 である。Choosing the latter reduces the number of routers required for the overall scheme and is the most advantageous of the two. It is.

レベル1領域101はルータ113の出力ソケットをレベル1領域101の、ル ータ114を除くすべての■型ルータと■型ルータ112.116.118.1 19.121の入力ソケットに接続する固定された回線とともに示されている。The level 1 area 101 connects the output socket of the router 113 to the output socket of the level 1 area 101. All ■ type routers except router 114 and ■ type router 112.116.118.1 19.121 is shown with a fixed line connecting to the input socket.

同様に、ルータ114への入力は、I型ルータと■型ルータのすべての出力に接 続されて示されている。単純化するためにルータ113.114を抜き出してあ り、同様の線がレベル1領域101の各ルータと他のすべてのルータを接続して いる。これは、領域102.103.104のルータに対しても同様であるが、 第1図では図を明瞭にするために示されていない。Similarly, the input to router 114 is connected to all outputs of the type I router and the type ■ router. Continued and shown. I have extracted routers 113 and 114 for simplicity. A similar line connects each router in level 1 area 101 to all other routers. There is. This is the same for the router in the area 102.103.104, but It is not shown in FIG. 1 for clarity.

ある領域のエツジの周りには、N個の入ってくるルータとN個の出ていくルータ とがあり、2個の領域が互いに反対方向の1対のルータにより接続されていると 仮定すると、各出力ソケットから発生する単方向回線即ちシンプレツク回線(s implex circuit )の数は(N−1)であり、この数は各入力ソ ケットで終わる固定単信回線の数でもある。その領域における固定単方向回線の 合計数は2N(N−1)である。Around the edge of a region, there are N incoming routers and N outgoing routers. and two regions are connected by a pair of routers in opposite directions. Assuming that each output socket generates a unidirectional or simple circuit (s implex circuit) is (N-1), and this number is It is also the number of fixed simplex lines ending in kets. of fixed unidirectional lines in that area. The total number is 2N (N-1).

更に、第1図の領域101のルータ113を参照して、領域82で発生し領域8 2を越えて行くように意図されたデータグラムの例を考えてみる。このデータグ ラムは、ルター113により、領域101に入力ソケットを有するもう一つのル ータヘルーチングされなければならない。Furthermore, referring to the router 113 in the area 101 in FIG. Consider the example of a datagram that is intended to go beyond 2. This data tag The router 113 connects the RAM to another router with an input socket in area 101. data must be routed.

このルーチングは、データグラムのヘッダーにある最終行き先アドレスにもとづ いて行われる。This routing is based on the final destination address in the datagram header. It will be carried out.

本発明の原理を実施するこのタスクと、このタスクの実行は、データグラムのフ ォーマットと、データグラムの発信がIEEE 802.6 ドラフト スタン ダード(IEEE 802.6 Draft 5tandard (Draft  D9. 8月、1989)に沿っている場合について説明される。データグラ ムは固定長のセグメントを連続させて送られる。1セグメントのフォーマットは 第1図に示されている。This task of implementing the principles of the invention and the execution of this task are The format and transmission of datagrams are IEEE 802.6 draft standard. IEEE 802.6 Draft 5 standard (Draft D9. (August, 1989) will be explained. data graph The program is sent in a series of fixed-length segments. The format of one segment is It is shown in FIG.

第2図を参照すると、行は8ビット即ちオクテツト(octets)のグループ を示し、左から右へ、上から下への転送順序である。最初の7オクテツト01− 07はセグメントヘッダーで、残りの46オクテツトのうち44オクテツトは転 送用にデータをペイロードされ、2オクテツトはセグメントトレーラである。Referring to Figure 2, a row is a group of 8 bits or octets. The transfer order is from left to right and from top to bottom. First 7 octets 01- 07 is the segment header, and 44 of the remaining 46 octets are transferred. It is payloaded with data for transmission, and two octets are a segment trailer.

データグラムは8000オクテツトまでのいずれの長さでもよく、44オクテツ トの長さのセグメントで転送される。IEEE 802.6スタンダードは、コ ネクションレスデータ通信の他に二つのサービス分野、即ち同時コネクション指 向型と非同時コネクション指向型のコネクションレスデータグラムを提供してい る。これらの三つの分野のセグメントはセグメントへラダーオクテツト01から 05までを共有する。あるセグメントがコネクションレスデータグラムの一部分 であるかどうかはVCI(仮想回線識別子(Virtual C1rcuit  Identifier))フィールド71の最後の4ビツトの特定の値即ち行0 4の最初の4ビツトにより示される。これらの4ビツトがすべてOの時はセグメ ントはコネクションレスである。以下の記載において”VC1″と“ラベノじは 同じ意味に使われる。Datagrams can be any length up to 8000 octets, 44 octets long. transferred in segments of length. The IEEE 802.6 standard is In addition to connectionless data communication, there are two service areas, namely simultaneous connection It provides connection-oriented and asynchronous connection-oriented datagrams. Ru. These three field segments start from ladder octet 01 to segment. Share up to 05. A segment is part of a connectionless datagram Whether it is VCI (Virtual C1rcuit Identifier)) Specific value of the last 4 bits of field 71, i.e. row 0 Indicated by the first 4 bits of 4. When these 4 bits are all O, the segment The client is connectionless. In the following description, “VC1” and “Labenojiha” used with the same meaning.

そのセグメントがコネクションレスとすると、そのセグメントがメツセージの始 まり(BOM)を携行しているか、メツセージの継続(COM)を携行している か。If the segment is connectionless, then the segment is the beginning of the message. Are you carrying a message (BOM) or a Continuation of Message (COM)? mosquito.

メツセージの終わり(EOM)を携行しているか、あるいは独立のセグメントメ ツセージ(SSM)を携行しているかという情報は2ビットS型フィールド即ち 第2図のサブフィールドにより示される。Carrying an End of Message (EOM) or a separate Segment Messenger Information on whether you are carrying a SSM is a 2-bit S type field, i.e. This is indicated by the subfields in FIG.

1個のメツセージのすべてのセグメントは同じメツセージ識別子、(M ID) フィールド76を携行しなければならない。All segments of one message have the same message identifier, (M ID) Field 76 must be carried.

1データグラムはオクテツト08のSSMか80Mセグメントで始まり、ISO (Internat 1onal 5tandards Organisati on)レベル2ヘツダーで始まり、このISOレベル2ヘッダーにISOレベル 3ヘッダーが続く。本発明の原理によればルーチングは最終行き先アドレスにも とすいている。One datagram begins with the SSM or 80M segment in octet 08, ISO (Internat 1onal 5standards Organisati on) starts with a level 2 header and adds the ISO level to this ISO level 2 header. 3 headers follow. According to the principles of the invention, routing also applies to the final destination address. It's cold.

このアドレスはいずれの場合にもレベル3ヘツダーにある。IEEE 802. 6スタンダードにより、CCITT E、164最終行き先アドレスはレベル2 ヘツダーにあるることもでき、ルーチングはこのヘッダーにもとづいて行うこと ができる。以下の記載においては後者が適応すると仮定する。ある状況において レベル2ヘツダーが最終行き先アドレスを携行していない場合は、レベル3ヘツ ダーにある行き先にもとすいて、ここに記載されていることがほとんど変更なし に行われる。This address is in the level 3 header in both cases. IEEE 802. 6 standard, CCITT E, 164 final destination address is Level 2 It can also be located in the header, and routing should be based on this header. Can be done. In the following description, it is assumed that the latter applies. in a certain situation If the level 2 header does not carry a final destination address, the level 3 header Most of the things listed here have not changed, even if you are looking for a destination in the list below. It will be held on.

第3図はIEEE 802.6スタンダードに沿ったレベル2ヘツダーのフォー マットを示している。即時に係わりのある行き先アドレス(DA)フィールド1 42のみを有する7個のフィールドがある。このフォーマツする4ビツトの第1 サブフイールドと、60ビツトのアドレスサブフィールドからなる。アドレスが CCITT E、164に沿ったものである時は、すべての60ビツトの位置は そのアドレスの15個の2進化10進数により占められる。このフォーマットは 第4図に示されている。Figure 3 shows the level 2 header format according to the IEEE 802.6 standard. Showing mat. Immediately relevant destination address (DA) field 1 There are 7 fields with only 42 fields. The first of the 4 bits to be formatted It consists of a subfield and a 60-bit address subfield. address is CCITT E, 164, all 60 bit positions are It is occupied by the 15 binary coded decimal digits of that address. This format is It is shown in FIG.

本発明のコネクションレスルーチンブタスフとこのタスクを実行するための原理 は、ルータのブロック線図である第5A図を参照することにより理解できる。ル ータは第2図のフォーマットを有するシリアルのセグメントを連続時間で入力ラ イン520で受け、それらのセグメントを適切な態様で変更して、それらのセグ メントを出力ライン538にシリアルに送り出す。入力と出力とは使用中は連続 し、一定のネットワークの伝送速度である。Our Connectionless Routine Button and Principles for Performing This Task can be understood by referring to FIG. 5A, which is a block diagram of the router. le The controller inputs serial segments in continuous time having the format shown in Figure 2. input 520 and modify those segments in an appropriate manner to serially on output line 538. Input and output are continuous during use and the transmission rate of the network is constant.

たとえば、伝送速度が44.210Mb i t/sの場合、この伝送速度は公 衆ネットワークデジタルトランスポートにおける標準ネット速度の一つで、北米 のDQDBネットワークに使われる計画になっているが、セグメントの、入力出 力速度は104.269セグメント/秒である。第5A図のアーキテクチャ−と 本発明の構成要素を有するルータは104.269セグメント/秒以上、例えば 、最近DQDBネットワークにも考えられている140Mbit/sと155M bit/sが可能である。For example, if the transmission speed is 44.210 Mb i t/s, this transmission speed is One of the standard internet speeds for public network digital transport in North America. It is planned to be used in the DQDB network of The force velocity is 104.269 segments/sec. The architecture in Figure 5A and A router having components of the present invention can achieve a speed of 104.269 segments/second or more, e.g. , 140Mbit/s and 155Mbit/s, which have recently been considered for DQDB networks. bit/s is possible.

各ビットあるいはビットグループ、例えば8ビツトグループあるいはオクッテト において入力出力はシリアルとすることができ、このことは本発明の原理を変え るものではない。Each bit or group of bits, e.g. 8-bit group or octet Input and output can be serial, which changes the principle of the invention. It's not something you can do.

ルータは特定可能の標準構成要素からなる。即ち、ラッチ503.504、デ・ マルチプレクサ−506,507,508、マルチプレクサ−509,510, 512,513と、遅延回路541.542.543.544からなる。ルータ は本発明の2個のシステムを内蔵している。即ちアドレス−VCI (addr ess to VCT) hランスレータ501と、バケットアセンブラ/・ラ ベルサーバー502である。すべての構成要素とこのシステムにおける作動のタ イミングはタイミングコントローラ505により制御されており、タイミングコ ントローラ505自体はビットあるいはビットグループと、入力におけるセグメ ントのスタートと同期している。A router consists of identifiable standard components. That is, latches 503, 504, de Multiplexer-506, 507, 508, Multiplexer-509, 510, 512, 513, and delay circuits 541, 542, 543, and 544. router incorporates two systems of the present invention. That is, address-VCI (addr ess to VCT) h Lancer 501 and Bucket Assembler/Ra. This is a bell server 502. All components and operating tags in this system The timing is controlled by a timing controller 505. Controller 505 itself handles bits or bit groups and segmentation at the input. synchronized with the start of the event.

ラッチ503は、セグメント型を示す第2図のフォーマットのフィールド75で あるS 型(S TYPE)を捕捉する。ラッチ503の内容はデマルチプレク サ−506、システム501.502、マルチプレクサ−513へ指示を与える 。セグメントが単一のセグメントメツセージ(SSM)又はメツセージの始まり (BOM)である場合、デ・マルチプレクサ−506はセグメントをライン52 1に出す。セグメントがメツセージの継続(COM)又はメツセージの終わり( EOM)の場合、セグメントはライン522に出される。遅延回路541は、出 力をいずれにスイッチすべきかについてラッチの内容を考慮しつつ、セグメント の第1ビツト到着に間に合うように、決定が成されるまでセグメントを十分遅ら せるルータを離れるセグメントは、入ってきた時と同じビットフィールドを持っ ていなければならないが、第2図のフィールド71.76であるVCIとM I Dは例外である。他の例外は、再計算し変更される2個のサイクリックな冗長フ ィールド(cyclic redundancy f’1eld )である。こ れらはルータ内で行われるのではなく、ルータに続いた別のユニットにおいて行 われる。しかし、その機能は、本発明を変更することなくルータ・システムに組 み込むこともできる。The latch 503 has a field 75 in the format of FIG. 2 indicating the segment type. Capture a certain S TYPE. The contents of latch 503 are demultiplexed. gives instructions to the server 506, system 501, 502, multiplexer 513 . Segment is a single segment message (SSM) or the beginning of a message (BOM), demultiplexer 506 sends the segment to line 52 Put it out on 1st. The segment is a continuation of a message (COM) or an end of a message (COM). EOM), the segment is placed on line 522. The delay circuit 541 segment, taking into account the contents of the latch as to which way the force should be switched. The segment is delayed sufficiently until the decision is made, so that the first bit of Segments that leave the router have the same bit fields as they entered. field 71.76 in Figure 2. D is an exception. The other exception is two cyclic redundant frames that are recalculated and changed. This is a cyclic redundancy field. child These are not done within the router, but on another unit following the router. be exposed. However, that functionality can be incorporated into router systems without modifying the invention. It can also be absorbed.

ルータを離れるセグメントは、直ぐ次の行き先へ行くのに適切なVCIとM I Dを有していなければならない。VCIは、ATMスイッチ、例えば第1図の1 01あるいは103、が所定の入力ソケットから意図された出力ソケットへセグ メントを転送するのに使うラベルである。M DIは、あるメツセージの分割さ れたセグメントを論理的に繋ぐラベルであり、所定のソース及び行き先に対する 異なるメツセージのセグメントが並列であってもインタリーブされていてもそれ らの異なるメツセージには異なっていなければならない。Segments leaving the router immediately receive the appropriate VCI and MI to go to their next destination. Must have D. VCI is an ATM switch, for example 1 in FIG. 01 or 103, segments from a given input socket to the intended output socket. This is the label used to forward the message. MDI is the division of a certain message. It is a label that logically connects segments that have been Regardless of whether segments of different messages are parallel or interleaved. must be different for different messages.

適切なVCIは、最終行き先アドレスあるいは加入者番号、第1図の91あるい は97から決定され、最終行き先アドレスあるいは加入者番号はメツセージのヘ ッドエンド、即ちSSMとBOMのフィールド77の最初に付けられる。最終行 き先は入ってくるSSMとBOMからラッチ504によりラッチされ、アドレス /MCIトランスレータ(address to VCT TRANSLATO R) 501 へライン527により送られ、アドレス/MCIトランスレータ 501は適切なVCIを決定し、この適切なりC1をライン528に出す。SS MあるいはBOMはデマルチプレクサ−508においてデマルチブレックスされ 、デマルチプレクサ−508は、SSMあるいはBOMが入ってきた際に持って いるVCIとM IDをライン525に出し、残りのフィールドをライン526 に出す。The appropriate VCI is the final destination address or subscriber number, 91 in Figure 1 or is determined from 97, and the final destination address or subscriber number is the header of the message. field 77 of the SSM and BOM. last line The destination is latched by the latch 504 from the incoming SSM and BOM, and the address /MCI translator (address to VCT TRANSLAT R) 501 via line 527 to address/MCI translator 501 determines the appropriate VCI and places this appropriate value C1 on line 528. S.S. M or BOM is demultiplexed in demultiplexer 508. , the demultiplexer 508 is used when the SSM or BOM is received. VCI and M ID on line 525, and the remaining fields on line 526. Put it out.

BOMの場合、ライ:/324(7)VCI INとM Iリアセンブラー/ラ ベルサーバー502へ読み込まれ、メツセージリアセンブラー/ラベルサーバー 502はそのメツセージの続<COMとEOMを認識し、COMとドは遅延回路 543を経由してマルチプレクサ−512に送られ、マルチプレクサ−512は 残りのツイールドラセージリアセンブラー/ラベルサーバー502により出され る。For BOM, Rai: /324 (7) VCI IN and M I Reassembler/Ra Loaded into the bell server 502, message reassembler/label server 502 recognizes the message continuation<COM and EOM, and COM and D are delay circuits. 543 to the multiplexer 512, and the multiplexer 512 Issued by the remaining twill sage reassembler/label server 502. Ru.

SSMの場合、M IDはあらゆる場合において空フィールド(null fi eld)であり、最初のセグメントと続くいずれのセグメントとともリンクする ことはない。従ッテ、VCI lN5M ID INとMCI OUTをメツセ ージ・リアセングラ/ラベルサーバー502に記憶させる必要がなく、メツセー ジ・リアセンブラー/ラベルサーバー502はSSMにとって適切な(空(nu lり)M ID OUTを出す。従って、SSM OUTはBOM OUTと同 じマルチプレクシングにより形成され、同じくライン536に現れる。For SSM, the M ID is an empty field (null fi eld) and links the first segment with any following segment. Never. Please connect VCI 1N5M ID IN and MCI OUT. There is no need to store the message in the page reassembler/label server 502. The reassembler/label server 502 is suitable for SSM (empty). 1) Output M ID OUT. Therefore, SSM OUT is the same as BOM OUT. is formed by the same multiplexing and also appears on line 536.

COMとEOMは同様にしてデ・マルチプレクサ−507によりデマルチプレク スされ、デ・マルチプレクサ−507は入ってくるVCIとM IDをライン5 24に出し、残りのフィールドをライン523に出す、VCI INとM ID  INはメツセージ・リアセンブラー/ラベルサーバー502に入力され、メツ セージ・リアセンブラー/ラベルサーバー502はそメツセージのクスされ、マ ルチプレクサ−510の出力はセグメントの残りのフィールドであるマルチプレ クサ−511内のCOM RINあるいはEOM RINでマルチブレクスされ 、マルチプレクサ−511は得られたセグメ5に出す。最後に、マルチプレクサ −513はライン5切な方を選択する。COM and EOM are similarly demultiplexed by demultiplexer 507. demultiplexer 507 transfers the incoming VCI and MID to line 5. 24 and the remaining fields on line 523, VCI IN and M ID. The IN is input to the message reassembler/label server 502, and the message The Sage reassembler/label server 502 is a The output of multiplexer 510 is the remaining field of the segment. Multiplexed with COM RIN or EOM RIN in Xer-511 , multiplexer 511 outputs the obtained segment 5. Finally, the multiplexer -513 selects the one with 5 lines cut.

デマルチプレクシングとマルチブレクシングは進行段階に沿って第5A図に示さ れている。これは説明のためにだけである。現実の実行においては、デマルチプ レクサ−506,507,508のすべてのデマルチプレクシングは1個のデマ ルチプレクサ−内でもっと効率よく行われ、マルチプレクサ−509〜513の すべてのマルチブレクシングは1個のマルチプレクサ−内で行われる。また、説 明のためにのみBOM RINとSSM RINはCOM RINとEOM R INとは別に示されている。現実の実行においては、それらは区別されず共通の ラインに出される。従って、2個の遅延回路542.543は1個の遅延回路で ある。Demultiplexing and multiplexing are shown in Figure 5A along the progression stages. It is. This is for illustrative purposes only. In actual implementation, demultiplexing All demultiplexing of lexers 506, 507, 508 is done by one demultiplexing This is done more efficiently within the multiplexer, and the multiplexers 509-513 All multiplexing is done within one multiplexer. Also, theory Only for Ming BOM RIN and SSM RIN is COM RIN and EOM R It is shown separately from IN. In actual practice, they are not differentiated and are common. put out on line. Therefore, the two delay circuits 542 and 543 are one delay circuit. be.

遅延回路542.543.544の遅延は出力されたセグメントの異なる要素を 適切に時間的に一致させるのに重要である。遅延回路542.543が共通でな い場合には1、遅延回路542.543の遅延は互いに等しくなければならず、 VCI OUTとM ID OUTを発生させる場合、アドレス/vCIトラン スレータ501とパケット・リアセンブラ・ラベルサーバー502の遅延の大き い方と等しくなければならない。The delay circuits 542, 543, 544 delay the different elements of the output segment. Important for proper temporal alignment. Delay circuits 542 and 543 are common. 1 if not, the delays of delay circuits 542 and 543 must be equal to each other, When generating VCI OUT and M ID OUT, the address/vCI trans Large delay between slater 501 and packet reassembler label server 502 must be equal to

パケット・リアセンブラ・ラベルサーバー502に、より大きい遅延が発生した 場合には、遅延回路544がトリミング遅延回路としてライン528に挿入され てVCI OUTがアドレス/vCIトランスレータ501から出されるのを遅 延させて、メツセージ・リアセンブラ・ラベルサーバー502からの遅延に等し くマルチブレクスする。アドレス/VCIトランスレータ501に、より大きい 遅延が発生した場合には、トリミング遅延回路はメツセージ・リアセンブラ会ラ ベルサーバー502からのVCI OUTとM ID OUTに適用される。A larger delay occurred in the packet reassembler label server 502. In this case, delay circuit 544 is inserted in line 528 as a trimming delay circuit. to delay VCI OUT from being output from the address/vCI translator 501. equal to the delay from the message reassembler label server 502. Multibrex. Address/VCI translator 501 has a larger If a delay occurs, the trimming delay circuit will This applies to VCI OUT and M ID OUT from the bell server 502.

セグメントは次々と時間間隔なしにルータに入ってくるかもしれず、連続するセ グメントはまったく任意にBOM、SSM、COM、EOMの4個の型のいずれ の型であるかもしれないので、第5A図のアーキテクチャ−を有するアドレス/ VC!)ランスレータ501とメツセージ・リアセンブラ・ラベルサーバー50 2により行われるタスクは1セグメント期間でやり遂げられなければならない。Segments may enter the router one after another without any time interval, and consecutive segments The component can be of any of the following four types: BOM, SSM, COM, and EOM. may be of type , so the address / having the architecture of Figure 5A VC! ) Lancer 501 and message reassembler label server 50 The task performed by 2 must be accomplished in one segment period.

これは因みに次のことを意味する。即ち、遅延回路542.543の遅延は最大 の1セグメント期間に限定される、さらに重要なことには、アドレス/VC!) ランスレータ501とメツセージφリアセンブラ・ラベルサーバー502はその 限定された時間にそれぞれのタスクを行うことを意味する。Incidentally, this means the following. That is, the delay of delay circuits 542 and 543 is maximum More importantly, the address/VC! ) The translator 501 and the message φ reassembler/label server 502 are This means performing each task within a limited amount of time.

アドレス/vCIトランスレータの仕事は、トランスレートが簡単なメモリ・ル ックアップによりできる場合に得られる短い時間内になし遂げられる。各送る可 能性のある行き先アドレスに対して適切なVCIをメモリに入れておく。しかし 、現在のところ、アドレススペースの大きさからしてこれは実施できない。行き 先アドレスは60ビツトであるのに対して、送る可能性のある行き先アドレスの 数は260あるいは1018であるからである。The job of the address/vCI translator is to This can be accomplished within a short amount of time if possible by backup. Each can be sent Keep the appropriate VCI in memory for the possible destination addresses. but ,Currently, this is not possible due to the size of the address space. Going While the destination address is 60 bits, the destination address that may be sent is This is because the number is 260 or 1018.

アドレス/VCI トランスレートをメモリルックアップで実施可能とする方法 は開発され、同時分割メモリルックアップと呼ばれている。アドレス全体をサブ フィールドに分割し、各サブフィールドを、実施可能の大きさの対応するメモリ にアクセスできように小さいものとする方法である。How to enable address/VCI translation using memory lookup was developed and is called simultaneous partitioned memory lookup. sub the entire address Divide into fields, each subfield with a corresponding memory size of practicable This is a way to make it small and accessible.

第5A図のシステム501のブロック線図を示す第5B図を参照する。ライン5 22の行き先アドレスDADDRはライン211.2141.、、.216の( n+1)フィールド、フィールド 0、フィールド 1、フィールド nにデマ ルチプレックスされる。これらのフィールドはランダムアクセスメモリ22L  222、。Reference is made to FIG. 5B, which shows a block diagram of system 501 of FIG. 5A. line 5 The destination address DADDR of 22 is on line 211.2141. ,,. 216 ( n+1) Field, field 0, field 1, field n has a hoax Multiplexed. These fields are stored in random access memory 22L. 222,.

、、、225,226へのアドレスとして呈示される。, , 225, 226.

各メモリから候補v c I (candidate VCT)が読み出されさ れる。また、各メモリから読み出されるのは論理変数、即ちライン243にIO 、ライン244に工11161、ライン246にInが読み出される。候補VC Iはマルチプレックサ−MUX270への入力であり、論理装置250への論理 変数である。論理装置ライン260への総合的に選択し、このVCIがマルチプ レックサ−出力ライン528のVCI OUTとなる。Candidate vcI (candidate VCT) is read from each memory. It will be done. Also, what is read from each memory is a logical variable, i.e. IO on line 243. , 11161 is read out on line 244, and In is read out on line 246. Candidate VC I is the input to multiplexer MUX 270 and the logic input to logic device 250. It is a variable. The overall selection to logical unit line 260 allows this VCI to This becomes the VCI OUT of the lexer output line 528.

メモリに格納され、メモリから取り出されるVCIと論理変数はアドレスの特定 の分割と、作られた階層領域間の特定の相互接続とに依存する。メモリへの書き 込みのタスクはネットワーク管理装置により行われる。以下に続く説明において 、VCIの選択は、アドレスの分割(PARTIONrNG)が厳密に階層的で あり、更に、その分割が、領域への階層分割に厳密に対応する場合のものである 。次に、論理変数は少なくともあるレベルへのルーチングが指示されているかど うかを指示する1個のバイナリピット2進数字に過ぎず、論理変数の選択は、論 理装置あるいは優先度エンコーダ(priority endoder) 25 0による優先度エンコーデング(priority eneodjng)により 実行される。VCIs and logical variables stored in and retrieved from memory are address specific. , and the specific interconnections between the hierarchical regions created. writing to memory These tasks are performed by the network management device. In the explanation that follows , VCI selection is based on the fact that address partitioning (PARTIONrNG) is strictly hierarchical. Yes, and furthermore, the division corresponds strictly to the hierarchical division into areas. . Next, a logical variable must be directed to at least some level of routing. It is just a single binary pit binary digit that indicates whether the control device or priority encoder (priority encoder) 25 By priority encoding (priority eneodjng) with 0 executed.

優先度エンコーデングのタスクは知られており、優先度エンコーダの機能の次の 数学的説明から理解することができる。The task of priority encoding is known and follows the functionality of the priority encoder. It can be understood from a mathematical explanation.

Ik、 k−0,1,、、、nを優先度エンコーダへの2進化値入力とし、XI 、j−0,、、、mを優先度エンコーダからの2進化値出力とする。総合的に、 出力は2進化10進正整数yとしてえられ、2進化10進正整数yは yの可能な最も大きい値は少なくともnに等しい。Let Ik, k-0, 1, , , n be binary value inputs to the priority encoder, and XI , j-0, , , m are the binary value outputs from the priority encoder. Overall, The output is obtained as a binary coded decimal positive integer y, and the binary coded decimal positive integer y is The largest possible value of y is at least equal to n.

m > log2 (n+1) (2)の場合に等しくなる。It becomes equal when m > log2 (n+1) (2).

エンコーダの出力は、 J=z +1.−− r nに対して Iz−1及びIj−0(3) の場合に限り値y=zとなる。The output of the encoder is J=z+1. --for rn Iz-1 and Ij-0 (3) The value y=z only if .

n−7故にm−3の場合の優先度エンコーダの真理値表を表1に小す。The truth table of the priority encoder in the case of n-7 and therefore m-3 is shown in Table 1.

TABLE Z 工NP(JTS 0tJTPtJT5 0tJTPtJTALUE 工O”1 ”2 I3 工4 ”5 工6 I7 I2 ”l ”OYlooo oooooooo xlOOOOOOOOll XX100OOOO102 xxx 1 00000 1 13 x X x x z OOOI O’ 0 4XXXXX1001015 XXXXXXIO1106 XXXXXXXlll17 優先度エンコーダの実現したものが第8図に示されている。論理変数It〜■7 はライン291を介してライン285に出される。論理変数の否定(negat  ton)あるいは逆数(inverse)は、例えばネゲータ(negato r)あるいはインバーター292によるI2の否定は、図示の異なる組み合わせ でORゲート300〜304に出される。TABLE Z Engineering NP (JTS 0tJTPtJT5 0tJTPtJTALUE Engineering O”1 “2” I3 Engineering 4 “5 Engineering 6 I7 I2 “l”OYloooo ooooooooo xlOOOOOOOOll XX100OOOO102 xxx 1 00000 1 13 x X x x z OOOOI O’ 0 4XXXXXX1001015 XXXXXXXIO1106 XXXXXXXllll17 An implementation of the priority encoder is shown in FIG. Logical variable It~■7 is placed on line 285 via line 291. Negation of a logical variable ton or inverse, for example, negato r) or the negation of I2 by inverter 292 can be achieved by different combinations as shown. and output to OR gates 300-304.

ORゲートの出力は、IIの一定の組み合わせあるいは否定I、の一定の組み合 わせと共にANDゲート305゜306.307に出力され、ANDゲート30 5,306.307は出力としてX。+XlとI2を発生してライン308.3 09と310にそれぞれ出力する。I。The output of the OR gate is a certain combination of II or the negation of I. It is output to AND gates 305, 306, and 307 along with the AND gate 30. 5,306.307 is X as output. +Xl and I2 are generated and line 308.3 Output to 09 and 310 respectively. I.

は優先度エンコーダへの入力ではない。というのは、I。−1に対応する出力x O−IO1x、−〇、x2■0は、!、−I、がすべでゼロの時デフォルトとし て優先度エンコーダにより発生されるからである。is not an input to the priority encoder. That's because I. -1 corresponding output x O-IO1x, -〇, x2■0 is! , -I, are all zero, the default is This is because it is generated by the priority encoder.

ラベルの選択は第5B図のマルチプレクサ−270により行われる。第9図は、 46ビツトラベルから1個を選択する簡単な場合のマルチプレクサ−を実現した ものを示す。この場合、わずか2つのX要素、Xoとxlがあるだけである。こ れらはデコーダ410に与えられる。Label selection is performed by multiplexer 270 in FIG. 5B. Figure 9 shows Realized a simple multiplexer that selects one item from 46 bit labels. show something In this case there are only two X elements, Xo and xl. child These are provided to decoder 410.

Xoとxlの値によって、1個の特定の出力ライン421.422.423.4 24が選ばれる。デコーダ410の真理値表が表IIに示されている。これらの ラインはトリステートバッフy (Tri−state buffer) 44 0.441.442.443のイネーブル人力に接続される。Depending on the values of Xo and xl, one particular output line 421.422.423.4 24 is selected. The truth table for decoder 410 is shown in Table II. these The line is tri-state buffer y (Tri-state buffer) 44 Connected to enable power at 0.441.442.443.

トリステートバッファへの人力はそれぞれVCI tl。The power to the tristate buffer is VCI tl, respectively.

ファが選ばれたかにより、そのラベルかそのトリステートバッファの出力に現わ れ、出力バス528に出される。Depending on whether the buffer is selected, its label will appear at the output of its tristate buffer. and output to output bus 528.

TABLE XX VALtJE !NPU? (bits)Yxl )C□ (h bits) 0 0 0 LABEr、0 1 0 1 LABELI 21 0 LABEL2 311LABl:L3 第5A図のメツセージアセンブラ・ラベルサーバー502のタスクは1セグメン ト期間より短い期間にやはりなし遂げられなければならず、このようにするには 、やはりメモリルックアップが必要である。メモリルックアップのアドレススペ ースは、34ビツトのVCIとM IDを一緒にしたものであり、要求されるア ドレスロケーションの数は2X10”である。従って、またこれは実用的でない 。TABLE XX VALtJE! NPU? (bits) Yxl) C□ (h bits) 0 0 0 LABER, 0 1 0 1 LABELI 21 0 LABEL2 311LABl:L3 The task of the message assembler/label server 502 in FIG. 5A is one segment. It must still be accomplished in a shorter period than the , still requires a memory lookup. Memory lookup address space The base is a combination of a 34-bit VCI and an MID, and the required access The number of address locations is 2X10''. Therefore, this is also impractical. .

これを可能にするための2段階メモリルックアップが開発されており、その実施 例を第6図を参照して説明すチプレックスされ、それぞれVCI TAGサーバ ー3318はバ’:;1.3221.: k l:’ ”/トのVCI TAG を発生し、バス324に1ビツトのM ID TAGを発生させる。これらの2 個のバスは合わされて(k+1)ピッこれらの4個のサーバーの必要とされるメ モリサイズは入力ビットの数に指数的に関係し、出力ビットの数に直線的に関係 する。これらの4個のメモリに格納されるビットの合計数は N+ −に2” +12″ + n2(k+111個のメモリルックアップが使 われるとすると、そのメモリに格納されるビット数は N2 = (m+n)2(−+1’ (5)であろう。A two-step memory lookup has been developed to enable this, and its implementation An example will be explained with reference to Figure 6. -3318 is Ba’:;1.3221. : k    :’ ”/t’s VCI TAG and generates a 1-bit M ID TAG on the bus 324. These two The busses are combined to (k+1) pins to accommodate the required memory of these four servers. memory size is exponentially related to the number of input bits and linearly related to the number of output bits. do. The total number of bits stored in these four memories is 2" + 12" + n2 (k + 111 memory lookups are used for N + -) If the number of bits stored in that memory is N2 = (m+n)2(-+1' (5).

(k+1)が(m + n )より評価しつる程に小さい数である場合にいはN 1はN2よりも非常に小さい。例えば、mが20に等しく、nが14に等しく、 kと1の両者が8に等しいとすると、N1は約11.000.000であり、一 方、N2は5x10”即ち500.000.000.000をこえる。If (k+1) is a much smaller number than (m + n), then N 1 is much smaller than N2. For example, m is equal to 20, n is equal to 14, If k and 1 are both equal to 8, then N1 is approximately 11.000.000 and one On the other hand, N2 exceeds 5×10” or 500.000.000.000.

第6図のブロック線図の4個のVCI TAGサーバ317.318.325. 326はすべて同じ回路であるが、メモリの数値サイズ(nua+erical  5ize)とラインにおいてのみ異なり、このことは第7図で理解できる。The four VCI TAG servers 317, 318, 325. 326 are all the same circuit, but the numerical size of the memory (nua+erical 5ize) and the line, which can be understood from FIG.

396は第6図のVCI TAG322.M ID IN TAG323.VC I 0UT327.M ID0UT328のそれぞれを表す。396 is the VCI TAG322. in FIG. M ID IN TAG323. VC I0UT327. M represents each of ID0UT328.

第7図を参照する。キー350はカウントRAM340へのアドレス選択として バス356に与えられ、ラベルRAM365へのアドレス選択としてバス355 に与えられる。これにより所定メモリ位置に格納されたデータを読みだしと書き 込むことが可能になる。カウントRAM340からのカウント値347はカウン ター346内に読み込まれ、ラベルRAM365からのラベル値389はタグラ ッチ395内に読み込まれる。カウントRAMとラベルRAMへの書き込みと、 カウンター346、ラッチ395とタグ F I F O(TAG−FIFO)  380の作動はコントローラ385に制御されている。Please refer to FIG. The key 350 is used to select an address for the count RAM 340. bus 356 as an address selection to label RAM 365. given to. This allows you to read and write data stored in a specified memory location. It becomes possible to enter. The count value 347 from the count RAM 340 is the counter The label value 389 from the label RAM 365 is read into the tag label 395. Writing to count RAM and label RAM, Counter 346, latch 395 and tag FIFO (TAG-FIFO) The operation of 380 is controlled by controller 385.

コントローラ385はセグメント型指示即ちバス397を受け取る。また、コン トローラ385は、ラベルRAM365から読み出されたタグ値をバス390で 受取り、カウンター346により発生された最新のカウント値をバス348で受 け取る。また、コントローラ385は、外部で発生されたラベルの入力をバス3 99で受ケ取ることもできる。Controller 385 receives segmented instructions or bus 397. Also, The controller 385 transfers the tag value read from the label RAM 365 to the bus 390. receive, the latest count value generated by counter 346 is received on bus 348; Take it. The controller 385 also inputs an externally generated label to the bus 3. You can also pick it up at 99.

適切な場合には、コントローラ385は次の指令を出す。即ち、 (i) カウンターRAM340へ書き込み指令をヘライン341に、 (i i) カウンター346へ、ロード指令をライン342に、増加指令をラ イン343で、減少指令をライン344に、消去指令をライン345に、(i  i i) タグ FIFOへ、読みだし指令をライン370に、書き込み指令を ライン391に、タグアウトをバス372に、 (iv) ラベルRAM365へ、書き込み指令をライン360に、すべてゼロ のデータ語をバス366に、そして、 (V) タグラッチへ、消去指令をライン271に、ロード指令をライン394 に出す。If appropriate, controller 385 issues the next command. That is, (i) Write command to counter RAM 340 to HELINE 341, (i) To counter 346, load command to line 342 and increase command to line 342. At input 343, a decrease command is sent to line 344, an erase command is sent to line 345, (i i) To tag FIFO, read command to line 370, write command to Line 391, tag out to bus 372, (iv) Write command to label RAM 365 on line 360, all zeros data words on bus 366, and (V) To tag latch, erase command to line 271, load command to line 394 Put it out.

適切な場合には、また、コントローラ385はバス386にエラーコードを、ラ イン387に新しい出力指示を出す。If appropriate, controller 385 also sends an error code to bus 386. Issue a new output instruction to in387.

コントローラは、種々の具体的な実施例を有するマイクロプログラムプロセッサ ーでよい。プロセッサーはESP448か複数個のESPを並列のカスケード接 続したものからなる。プロセッサーの機能は、次の疑似コード(パスカル言語と C言語に幾分か似ている)により表されるプログラムを実行することにより果た されることができる。プログラムリストを以下に示す。The controller is a microprogram processor with various specific embodiments. - is fine. The processor is an ESP448 or multiple ESPs connected in parallel in cascade. Consists of the following. The functionality of the processor is described in the following pseudocode (Pascal language and (somewhat similar to the C language) can be done. The program list is shown below.

repeat (CONTROL LOOP)rep@at (do noth ing) until n@w−1nput; (SYNCHRON工ZAτ工 ON ON)’ clear (new−1nput); (LINE 398 )load (counter); case sagment−type ofBOM: begin if((countarmo) and (tag@0))read(tag− fi、fo、data);writ@(label−ram、 data )  ;incremant(countar);Wri t@ (COuntar− ram 、 Counter ) ;1oad (tag−1atch ) and @lse 1f((count@r00) and (tag<>0))1、n cramant(countar);wriぞ* (countar−ram、 countar )rload (tag−1atch ) :and els@begin @rror cod@:ml; clear(tag−1atch ) ;仰d; end; COM: begin if((count@r00) and (tagc>0))then beg in arror code:so; 1oad(tag−1atch); and alse bagin error cロdeニー2; clear(tag−1atch); ’and; and; EOM: begin lf((counterc>O) and (tag<)O))than b@ g組 1oad(tag−1atch ); dacr@mant(counter);wri t@(countar−ra m 、 count@r ) ;1f(countar−0) then begin write(tag−fifo、 tag ) ;write(labai−r am、O);arror code:so; 観d; and clear(tag−1atch );and= and; (END −OF CASE)pulse(new−output) ;until forever; プログラムの流れ図は第10A〜10D図に示されている。repeat (CONTROL LOOP) rep@at (do nothing ing) until n@w-1nput; (SYNCHRON Engineering ZAτ Engineering ON ON)’ clear (new-1nput); (LINE 398 )load (counter); case sagment-type ofBOM: begin if ((countarmo) and (tag@0)) read (tag- fi, fo, data); write@(label-ram, data) ;increment(countar);Writ@(Countar- ram, Counter); 1oad (tag-1atch) and @lse 1f ((count@r00) and (tag<>0)) 1, n cramant(countar);wrizo*(countar-ram, counter) rload (tag-1atch): and els@begin @rror cod@:ml; clear(tag-1atch); end; COM: begin if ((count@r00) and (tagc>0)) then beg in arrow code:so; 1oad(tag-1atch); and alse bagin error c ro de knee 2; clear(tag-1atch);'and; and; EOM: begin lf((counterc>O) and (tag<)O)) than b@ group g 1oad(tag-1atch); dacr@mant(counter); wri t@(counter-ra m, count@r);1f(counter-0) then begin write(tag-fifo, tag); write(labai-r am, O); arrow code: so; View d; and clear(tag-1atch); and= and; (END-OF CASE) pulse (new-output) ;until forever; Program flow diagrams are shown in Figures 10A-10D.

タグサーバー(tag 5erver)の作動と、タグサーバーのコントローラ 385の作動はVCIタグサーバー、即ち第6図のサーバー317の場合につい て第7図を参照するとより詳しく説明されるであろう。この場合、バス355と 356に現われるキー350は現在のセグメントのヘッダーに携行されて入って きたVCIである。セグメントがCOM(メツセージの続き)である場合には、 ラベルRAM365から読み出されるラベルは非零(n。Operation of tag server (tag5erver) and tag server controller The operation of 385 is as follows for the VCI tag server, i.e., server 317 in FIG. This will be explained in more detail with reference to FIG. In this case, bus 355 and The key 350 appearing at 356 is carried and entered in the header of the current segment. This is VCI. If the segment is COM (continuation of message), The label read from the label RAM 365 is non-zero (n.

n−zero)であり、そのセグメントのために前もって格納されている。カウ ントRAM340のカウント読みだしも非零である。コントローラは読み出され たラベルとカウントが非零かどうかを調べる。どちらか、あるいは両者が零の場 合は、エラー状態を意味し、コントローラはエラーコードをバス3,86に発生 させてそのエラー状態セグメントがBOM(メツセージの始まり)である場合は 、そのセグメントのVCI TAGはある場合もあるしない場合もある。ある場 合には、読み出されるカウントとラベルは非零である。この場合、コントローラ はVCI TAGをタグラッチ395内に前のようにラッチする。また、コント ローラはインクリメントコマンドをライン343に出し、このインクリメントコ マンドは、カウンター346のカウントを1だけインクリメントする。これに続 いて、コントローラは書き込み指令をライン341に出して最新のカウントを ブチ395内にラッチされる。カウントもインクリメントされて1になり、カウ ント RAM340内に前のように書き込まれる。n-zero) and previously stored for that segment. cow The count reading from the component RAM 340 is also non-zero. controller is read Check if the label and count are non-zero. If either or both are zero means an error condition and the controller generates an error code on bus 3,86. and if the error state segment is a BOM (beginning of message) , the VCI TAG for that segment may or may not be present. a certain place If so, the read count and label are non-zero. In this case, the controller latches the VCI TAG in tag latch 395 as before. Also, control The roller issues an increment command on line 343, and this increment command command increments the count of counter 346 by one. Following this , the controller issues a write command on line 341 to read the latest count. It is latched in tab 395. The count is also incremented to 1 and the counter is written into the client RAM 340 as before.

ROMか到着し、タグを与える必要がある時にTAG FIFO380が万一に 空の場合、タグは与えられない。これはエラーであり、そのメツセージが失われ る結果となる。TAGスペースの数値サイズは、タグが無くなる可能性が無視で きる確率となるように選択されることができる。When the ROM arrives and it is necessary to give the tag, the TAG FIFO 380 If empty, no tag is given. This is an error and the message will be lost. This results in The numerical size of the TAG space ignores the possibility of tags being lost. can be selected so that the probability of

最後に、セグメントがEOM(メツセージの終わり)の際には、ラベル−RAM 365を読む場合の条件と作動はCOMの場合と同じである。しかし、タグが自 由となりプールに戻される可能性がある。コントローラはデクリメントコマンド をカウンター346ヘライン344に出す。これにより、カウントは1だけデク リメントされ、最新のカウントがカウント RAM340に書き込まれる。得ら れたカウントが零の場合、タグは自由となる。タグはタグ ラッチ395内にラ ッチされ、また、ライン391の書き込み指令により TAG FIFO380にも書き込まれる。これに続いて、すべて零のタグがコ ントローラによりバス366に出され、ライン360の書き込み指令によりバー 326は他の2個のサーバーとは次の点で異なる。Finally, when the segment is EOM (end of message), the label - RAM The conditions and operation for reading H.365 are the same as for COM. However, the tag is may be returned to the pool. Controller is decrement command is sent to counter 346 and line 344. As a result, the count is decremented by 1. and the latest count is written to the count RAM 340. Obtained If the counted count is zero, the tag is free. The tag is inserted into the tag latch 395. and also by the write command on line 391. It is also written to TAG FIFO 380. Following this, all zero tags are The write command on line 360 causes the bar to be sent to bus 366 by the controller. H.326 differs from the other two servers in the following points.

た数により限定されるのであってスペースのサイズにより限定されるのではない 点である。ラベルは、外部の送り手からバス399のラベルを経由し、バス37 2を経キーは特定のデータグラムのためのものであり、カウントは、ROMに続 く特定のキーのためのものであり、EOMに続いて零に戻る。この様に、カウン ト RAM340の機能はニル(nil)であり、この場合には無くてもよい。limited by the number of spaces, not by the size of the space. It is a point. The label is sent from an external sender via the label on bus 399 to the label on bus 37. The key through 2 is for a particular datagram, and the count follows the ROM. is for a specific key and returns to zero following EOM. In this way, counter The function of the RAM 340 is nil, and may be omitted in this case.

VCI OUTサーバーはM ID OUTサーバーと次の点においてのみ異な る。即ち、 BOMが入った際に第5図のシステムにより決定される。The VCI OUT server differs from the MID OUT server only in the following points: Ru. That is, This is determined by the system shown in FIG. 5 when the BOM is received.

EOMが到着した際に、VCIのアドレス位置は再びバス366を経由して零に される。When the EOM arrives, the VCI address location is zeroed again via bus 366. be done.

型I、II、 Hの3つの型のルータが説明されてきたが、包括的な実施例が可 能であることが認められるであろう。Although three types of routers have been described: types I, II, and H, a comprehensive implementation is possible. It will be recognized that it is possible.

コントローラ内の実行可能のプログラムを適切に変更するすることにより包括的 なルータをある型から別の型に変更可能である。Comprehensive by appropriately modifying the executable program in the controller It is possible to change a router from one type to another.

第1図の全体的な装置の要素を変更しても同じ機能を達成されることも認められ るであろう。コネクシジンレス零レベル領域は、端末装置をルータ−に直接に接 続する、即ち、各別個の端末装置に対して1対のルータを接続することにより無 くすことができることは既に述べたが、このようにするには、実質的により多く のルータ−を必要とする点で好ましくない。零レベル領域は集信装置として働き 、1ルータ−が多数の端末装置にサービスできるようにすると共に、領域内通信 のためのコネクションレス交換サービスを提供する。It is also recognized that the same function can be achieved by changing the elements of the overall device shown in Figure 1. There will be. The connecsiginless zero level area connects the terminal equipment directly to the router. i.e., by connecting a pair of routers to each separate terminal device. I already mentioned that you can do this, but to do it this way you need substantially more This is undesirable in that it requires a router. The zero level area acts as a concentrator. , one router can serve many terminal devices, and communication within the area is possible. Provide connectionless exchange services for

すべてのコネクションレスメセージが1個のルータ−に送られる場合、集信機能 は別個の端末装置からの単純化かされたルーチング機能を有するコネクション指 向領域により果たされることもできる。その際、ルータ−は中央コネクションレ スサーバーに近似する。If all connectionless messages are sent to one router, the concentrator function is a connection indicator with simplified routing capabilities from a separate terminal device. It can also be performed by a directed area. In this case, the router approximating a server.

コネクション指向型コンセントレータ自身は、コネクションレス領域内通信をな んら提供しないため、コネクションレス領域内通信を提供するようにルータの機 能性はそれなりに拡大されなければ成らない。The connection-oriented concentrator itself does not perform connectionless intra-area communication. router functionality to provide connectionless intra-area communication. Potential cannot be realized unless it is expanded to a certain extent.

ネットワーク基準の特定の文脈と、その文脈の範囲内の本発明の具体的な実施例 がここに示され、記載されているが、これは単に説明のためにだけである。当業 者であれば。ここに具体的に示されていない、あるいは記載されていないが、前 述の原理を実施し前述の原理の精神と範囲から逸脱することのない他のシステム を工夫することができるであろう。例えば、上述のシステムは、データグラムの セグメント転送に係わるものであるが、幾つかの要素を使わなければ、セグメン トしない転送にも、適用できるものである。また、例えば、ランダムアクセスメ モリ、マルチプレククサー、優先度エンコーダ。The specific context of network standards and specific embodiments of the invention within that context are shown and described here for illustrative purposes only. skilled in the art If you are Although not specifically shown or mentioned herein, Other systems implementing the principles described above and not departing from the spirit and scope of the principles described above. It would be possible to devise a For example, the system described above uses It is related to segment transfer, but if some elements are not used, segment transfer will not be possible. This can also be applied to transfers that do not involve data transfer. Also, for example, random access Mori, multiplexer, priority encoder.

FIFOメモリ等が以上記載されているが、これらはより基本的な、あるいは同 様の機能を果たす特別に構成された要素に置き換えられることができる。FIFO memory etc. are mentioned above, but these are more basic or similar. can be replaced by specially constructed elements that perform similar functions.

第ら記 特表千4−504489 (17) 国際調査報告 Uむ0FAI豐こXChapter 3 Special Table Sen4-504489 (17) international search report Umu0FAI Toko

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1.少なくとも1個のセグメントを有するデータグラムをルーチングするネット ワークにおいて、ネットワークは、少なくとも1個のセグメントスイッチングシ ステム(101,...,104)と、このセグメントスイッチングシステム( 101,...,104)と複数個の端末(91,...,98)との間に接続 された複数個のルーター(111,...,130)であって、第1端末(91 )から発信されたデータグラムのデータを処理して、このデータグラムを第1ル ーター(111)から第2ルーター(118)へ前記セグメントスイッチングシ ステム(101,...,104)を経由して通し、このデータグラムを前記第 2ルーター(118)から第2端末(96)へ通す複数個のルーター(111. ..,130)とを備えたネットワーク。 2.各階層セグメント転送レベルに対応するように複数個のセグメントスイッチ ングシステム(101,...,104)は前記ルーターにより接続され、第1 レベルのセグメントスイッチングシステム(101,102)は前記端末と、第 2レベルのセグメントスイッチングシステム(103)に接続され、前記第2レ ベルのセグメントスイッチングシステム(103)は前記第1レベル、の少なく とも2個のセグメントスイッチングシステム(101,102)に接続されてい る請求項1記載のネットワーク。 3.前記第1レベルの1個のセグメントスイッチングシステム101は前記第1 レベルのもう1個のセグメントスイッチングシステムに接続されている請求項2 記載のネットワーク。 4.前記セグメントスイッチングシステム(101,103)は、より高いセグ メント転送レベルのセグメントスイッチングシステム(103,104)に、最 も高いセグメント転送レベルのセグメントスイッチングシステム(104)を除 いてすべてが接続されている請求項3記載のネットワーク。 5.データグラムは、その最終行き先のアドレスにもとずいて前記ネットワーク を通して転送される前記請求項いずれかに記載のネットワーク。 6.前記端末は、前記ルーター(111,...,130)により前記セグメン トスイッチングシステム(101,...,104)に接続された少なくとも1 個のエーリアネットワーク手段(81,...,85)により接続されて少なく とも1グループとされている前記請求項いずれかに記載のネットワーク。 7.前記ルーター(111,...,130)は、前記データグラムを受けとり 、前記データグラムから前記最終行き先のアドレスをアクセスする第1手段(5 03,504,505,506,507,541)と、 前記第1手段に応答して、前記最終行き先のアドレスにもとずいて出力コネクシ ョンデータ(VCI OUT)を決定する第2手段(501)と、前記出力コネ クションデータ(VCI OUT)を前記データグラムに含める第3手段(50 2,505,508,509,511,512,513,540,542,54 4,543)とを備え、 前記データグラムは、前記ルータから出力されたのち前記出力コネクションデー タ(VCI OUT)にもとずいて前記ネットワークにルートされる請求項5記 載のネットワーク。 8.前記第2手段(501)は、 出力コネクションデータ(VCI OUT)と選択データが格納されたメモリ回 路(221,...,226)と、 前記最終行き先のアドレスをフィールドに分け、これらのフィールドを前記メモ リ回路(221,...,226)のそれぞれに与えて複数個の対応するコネク ションデータと選択データにアクセスする第4手段(201)と、 前記選択データにもとずいて前記複数個の対応するコネクションデータから出力 コネクションデータ(VCI−〇UT)を選択する第5手段とを備える請求項7 記載のネットワーク。9.前記階層セグメント転送レベルに対応する優先度にも とずいて前記選択データが選択されるように前記選択データが優先度コードに対 応する請求項8記載のネットワーク。 10.前記第3手段(502,505,508,509,511,512,51 3,540,542,544,543)は、前記第1手段(503,504,5 05,506,507,541)により前記少なくとも1個のセグメントからア クセスされた入力コネクションデータ(VCI−IN)と入力メッセージデータ (MID−IN)にもとずいて前記データグラムの前記少なくとも1個のセグメ ントに対する出力メッセージデータ(MID−OUT)を決定するメッセージ手 段(502)を備え、 前記第3手段(502、505、508、509、511、512、513、5 40、542、544、543)は前記少なくとも1個のセグメント内の前記出 力メッセージデータ(MID−OUT)を有し、前記少なくとも1個のセグメン トが前記データグラムに属することを、前記出力メッセージデータ(MID−O UT)が前記ルーターからの出力の際に、指示する請求項7、8および9のいず れかに記載のネットワーク。 11.データグラムの第1セグメントが前記ルーターにより処理されたのち前記 データグラムの続くセグメントに対する前記出力コネクションデータ(VCI OUT)を更に決定し、前記出力コネクションデータ(VCI OUT)は前 記入力コネクションデータ(VCI−IN)と前記入力メッセージデータ(M− ID−IN)にもとずいて決定され、前記第3手段は(502,505,508 ,509,511,512,513,540,542,544,543)は前記 続くセグメント内の前記出力コネクションデータ(VCI OUT)を有する請 求項10記載のネットワーク。 12.前記メッセージ手段(502)は少なくとも2個のタグサービング手段( 317,318)を備え、これらのタグサービング手段はそれぞれ前記入力コネ クションデータ(VCI−IN)と前記入力メッセージデータ(M−ID−IN )によりアクセスされて、それぞれコネクションタグとメッセージタグを出力し 、前記出力コネクションデータ(VCI OUT)は前記タグにもとずいて決定 される請求項11記載のネットワーク。 13.前記コネクションタグと前記メッセージタグに応答して、前記出力コネク ションデータ(VCI OUT)と前記出力メッセージデータ(M−ID−OU T)とを出力するタグサービング手段を更に備え、前記3個のタグサービング手 段(317,318,325,326)は、 可用タグを格納する可用タグ記憶手段(380)と、データグラムに対する現在 のタグを格納するメモリー(365)と、前記現在のタグがもはや必要でなくな る時を決定して、前記現在のタグを前記タグ記憶手段に返す手段(340,34 6,385)とを備える請求項12記載のネットワーク。 14.前記ルータは実時間で前記データグラムを処理する、前記請求項のいずれ かに記載のネットワーク。 15.少なくとも1個のセグメントを有するデータグラムをルーチングするネッ トワークのルータにおいて、前記ルータは、 データグラムを受けとり、このデータグラムから最終行き先のアドレスをアクセ スする第1手段(503,504,505,506,507,541)と、前記 第1手段に応答して、前記最終行き先のアドレスにもとずいて出力コネクション データ(VCI OUT)を決定する第2手段(501)と、前記出力コネクシ ョンデータ(VCI OUT)を前記データグラムに含める第3手段(502, 505,508,509,511,512,513,540,542,544, 543)とを備え、 前記データグラムは、前記ルータから出力されたのち前記出力コネクションデー タ(VCI OUT)にもとずいて前記ネットワークにルートされるルータ。 16.前記第2手段(501)は、 出力コネクションデータ(VCI OUT)と選択データが格納されたメモリ回 路(221,...,226)と, 前記最終行き先のアドレスをフィールドに分け、これらのフィールドを前記メモ リ回路(221,.,..226)のそれぞれに与えて複数個の対応するコネク ションデータと選択データにアクセスする第4手段(201)と、 前記選択データにもとずいて前記複数個の対応するコネクションデータから出力 コネクションデータ(VCI OUT)を選択する第5手段とを備える請求項第 15記載のルータ。 17.前記階層セグメント転送レベルに対応する優先度にもとずいて前記選択デ ータが選択されるように前記選択データが優先度コードに対応する請求項16記 載のネットワーク。 18.前記第3手段(502,505,508,509,511,512,51 3,540,542,544,543)は、前記第1手段(503,504,5 05,506,507,541)により前記少なくとも1個のセグメントからア クセスされた入力コネクションデータ(VCI IN)と入力メッセージデータ (M ID IN)にもとずいて前記データグラムの前記少なくとも1個のセグ メントに対する出力メッセージデータ(M ID OUT)を決定するメッセー ジ手段(502)を備え、 前記第3手段(502、505、508、509、511、512、513、5 40、542、544、543)は、前記少なくとも1個のセグメントが前記ル ーターからの出力の際に前記データグラムに属することを指示する前記出力メッ セージデータ (M ID OUT)を有する請求項15、16、および17のいずれかに記載 のルータ。 19.データグラムの第1セグメントが前記ルーターにより処理されたのち前記 データグラムの続くセグメントに対する前記出力コネクションデータ(VCI  OUT)を更に決定し、前記出力コネクションデータ(VCI OUT)は前記 入力コネクションデータ(VCI IN)と前記入力メッセージデータ(MID  IN)にもとずいて決定され、前記第3手段は(502,505,508,5 09,511,512,513,540,542,544,543)は前記続く セグメント内の前記出力コネクションデータ(VCI OUT)を有する請求項 18記載のルーター。 20.前記メッセージ手段(502)は少なくとも2個のタグサービング手段( 317,318)を備え、これらのタグサービング手段はそれぞれ前記入力コネ クションデータ(VCI IN)と前記入力メッセージデータ(M ID IN )によりアクセスされて、それぞれコネクションタグとメッセージタグを出力し 、前記出力コネクションデータ(VCI OUT)は前記タグにもとずいて決定 される請求項第19記載のネットワーク。 21.前記コネクションタグと前記メッセージタグに応答して、前記出力コネク ションデータ(VCI OUT)と前記出力メッセージデータ(M ID OU T)とを出力するタグサービング手段を更に備え、前記3個のタグサービング手 段(317,318,325,326)は、 可用タグを格納する可用タグ記憶手段(380)と、データグラムに対する現在 のタグを格納するメモリー(365)と、前記現在のタグがもはや必要でなくな る時を決定して、前記現在のタグを前記タグ記憶手段に返す手段(340,34 6,385)とを備える請求項20記載のネットワーク。 22.前記ルータは実時間で前記データグラムを処理する、前記特許請求項15 乃至21のいずれかに記載のネットワーク。 23.少なくとも1個のセグメントスイッチングシステム(101,...,1 04)と、このセグメントスイッチングシステム(101,...,104)と 複数個の端末(91,...,98)との間にコネクションされた複数個のルー ター(111,...,130)とを有するネットワーク内でデータグラムをル ーチングする方法において、第1端末(91)から発信されたデータグラムのデ ータを処理して前記データグラムを第1ルータ(111)から第2ルータ(11 8)へ前記セグメントスイッチングシステム(101,...,104)を経由 して通し、前記データグラムを前記第2ルータ(118)から第2端末へ通すこ とからなるデータグラムをルーチングする方法。 24.データグラムの最終行き先のアドレスにもとずいて前記データグラムを前 記ネットワークを通して転送することからなる請求項23記載のデータグラムル ーチング方法。 25.前記データグラムから前記最終行き先のアドレスをアクセスすることと、 前記最終行き先のアドレスにもとずいて出力コネクションデータ(VCI OU T)を決定することと、前記データグラムに前記出力コネクションデータ(VC I OUT)を含めることと、前記データグラムが前記ルータから出力されたあ とに前記出力コネクションデータ(VCI OUT)にもとずいて前記ネットワ ーク内で前記データグラムをルチングすることから更になる請求項24記載のデ ータグラムをルーチングする方法。 26.前記最終行き先のアドレスをフィールド毎に分けることと、これらのフィ ールドを、コネクションデータと選択データとを格納しているそれぞれのメモリ 回路に与えて複数個の対応するコネクションデータと選択データをアクセスする ことと、前記選択データにもとずいて前記複数個のコネクションデータから出力 コネクションデータを選択することから更になる請求項25記載のデータグラム をルーチングする方法。 27.前記コネクションデータが階層セグメント転送レベルに対応する優先度に もとずいて選択されるように前記選択データは優先度コードに対応し、階層セグ メント転送レベルは、前記ルータ(111,...,130)により接続された それぞれのセグメントスイッチングシステム (101,...,104)を備える請求項25及び26のいずれかに記載のデ ータグラムをルーチングする方法。 28.前記少なくとも1個のセグメントから入力コネクションデータ(VCI  IN)と入力メッセージデータ(M ID IN)にアクセスすることと、前記 入力コネクションデータ(VCI IN)と前記入力メッセージデータ(M I D IN)にもとずいて出力メッセージデータ(M ID OUT)を決定する ことと、前記出力メッセージデータ(M ID OUT)を前記少なくとも1個 のセグメントに含ませることから更になり、前記少なくとも1個のセグメントが 前記データグラムに属することを、前記出力メッセージデータ(M ID OU T)が前記ルーターからの出力の際に指示する請求項25、26及び27のいず れかに記載のデータグラムをルーチングする方法。 29.データグラムの第1セグメントの処理のあと、前記入力コネクションデー タ(VCI 1N)と前記入力メッセージデータ(M ID IN)にもとずい て前記データグラムの続くセグメントに対する前記出力コネクションデータ(V CI OUT)を決定することと、前記出力コネクションデータを前記焼くセグ メントに含ませることから更になる請求項28記載のデータグラムをルーチング する方法。 30.前記入力コネクションデータ(VCI IN)と前記入力メッセージデー タ(M ID IN)にそれぞれもとずいてタグサービング手段(317,31 8)からコネクションタグとメッセージタグとをアクセスすることと、前記コネ クションタグと前記メッセージタグとにもとずいて前記出力メッセージ(M I D OUT)と前記出力コネクションデータ(VCI OUT)とを決定するこ とから更になる請求項29記載のデータグラムをルーチングする方法。 31.前記コネクションタグと前記メッセージタグとにもとずいて更に備えられ たタグザービング手段(325,326)から前記前記出力メッセージ(M I D OUT)と前記出力コネクションデータ(VCI OUT)とを得ることか ら更になり、前記タグサービング手段(317、318、325、326)にお いて、可用タグはタグ記憶手段に格納され、データグラムに対する現在のタグは メモリに記憶され、前記データグラムが前記ルータを通過した際に前記現在のタ グは前記タグ記憶手段に戻される請求項30記載のデータグラムをルーチングす る方法。 32.データグラムをルーチングする方法の工程は実時間で行われる請求項23 乃至32のいずれかに記載のデータグラム をルーチングする方法。 [Claims] 1. A net that routes datagrams with at least one segment In the network, the network has at least one segment switching system. a plurality of routers connected between the segment switching system (101,..., 104) and the plurality of terminals (91,..., 98); (111,...,130), processes the data of the datagram originating from the first terminal (91) and transfers this datagram to the first route. The segment switching system is transferred from the router (111) to the second router (118). a plurality of routers (111 . .. .. , 130). 2. Multiple segment switches to correspond to each hierarchical segment transfer level a first level segment switching system (101, 102) is connected to the terminal and a second level segment switching system (103); 2nd race Bell's segment switching system (103) comprises at least one of said first levels; Both are connected to two segment switching systems (101, 102). The network according to claim 1. 3. 3. The network of claim 2, wherein one segment switching system 101 of the first level is connected to another segment switching system of the first level. 4. The segment switching system (101, 103) The segment switching system (103, 104) at the Except for the segment switching system (104), which also has a high segment transfer level. 4. The network according to claim 3, wherein all of the networks are connected. 5. A network according to any preceding claim, wherein datagrams are forwarded through the network based on the address of their final destination. 6. The terminal is connected to the segment by the router (111,...,130). at least one area network means (81,..., 85) connected to a switching system (101,..., 104). The network according to any one of the preceding claims, wherein both of the networks are made into one group. 7. The router (111,..., 130) receives the datagram and has first means (503, 504, 505, 506, 507, 541) for accessing the final destination address from the datagram; In response to said first means, an output connection is configured based on said final destination address. second means (501) for determining the connection data (VCI OUT); a third means (50 2, 505, 508, 509, 511, 512, 513, 540, 542, 54 4, 543) for including action data (VCI OUT) in the datagram; After being output from the router, the output connection data 6. The VCI OUT is routed to the network based on the VCI OUT. network. 8. The second means (501) includes a memory circuit in which output connection data (VCI OUT) and selection data are stored. Divide the route (221,...,226) and the final destination address into fields, and save these fields in the memo. each of the recircuits (221,..., 226) to connect multiple corresponding a fourth means (201) for accessing connection data and selection data; and a fifth means for selecting output connection data (VCI-〇UT) from the plurality of corresponding connection data based on the selection data. 8. The network according to claim 7, comprising: 9. The selected data corresponds to a priority code such that the selected data is selected based on a priority corresponding to the hierarchical segment transfer level. 9. The network according to claim 8. 10. The third means (502, 505, 508, 509, 511, 512, 51 3, 540, 542, 544, 543) is configured to access from at least one segment. the at least one segment of the datagram based on accessed input connection data (VCI-IN) and input message data (MID-IN); Message hand that determines the output message data (MID-OUT) for the component. a stage (502), said third means (502, 505, 508, 509, 511, 512, 513, 540, 542, 544, 543) for said output in said at least one segment; the at least one segment having power message data (MID-OUT); 10. The method according to claim 7, 8 and 9, wherein the output message data (MID-OUT) indicates, upon output from the router, that the message belongs to the datagram. network mentioned in the above. 11. further determining the output connection data (VCI OUT) for subsequent segments of the datagram after the first segment of the datagram is processed by the router; The third means is determined based on the input connection data (VCI-IN) and the input message data (M-ID-IN), and the third means is (502, 505, 508, 509, 511, 512, 513, 540). , 542, 544, 543) is a request having the output connection data (VCI OUT) in the following segment. The network according to claim 10. 12. Said message means (502) comprises at least two tag serving means (317, 318), each of said tag serving means connected to said input connection. connection data (VCI-IN) and the input message data (M-ID-IN) to output a connection tag and a message tag, respectively, and the output connection data (VCI OUT) is accessed based on the tag. 12. The network of claim 11, wherein: 13. In response to the connection tag and the message tag, the output connection The tag serving means outputs the application data (VCI OUT) and the output message data (M-ID-OUT), and the three tag serving means The stages (317, 318, 325, 326) include an available tag storage means (380) for storing available tags, a memory (365) for storing a current tag for a datagram, and a memory for storing a current tag for a datagram when said current tag is no longer needed. Na 13. The network of claim 12, further comprising means (340, 346, 385) for determining when to return the current tag to the tag storage means. 14. A network according to any of the preceding claims, wherein the router processes the datagrams in real time. 15. A network that routes datagrams with at least one segment. At a router in the network, the router receives a datagram and accesses the final destination address from the datagram. first means (503, 504, 505, 506, 507, 541) for determining output connection data (VCI OUT) based on the final destination address in response to the first means; 2 means (501) and said output connector. and third means (502, 505, 508, 509, 511, 512, 513, 540, 542, 544, 543) for including version data (VCI OUT) in the datagram, the datagram being output from the router. After the output connection data is A router that is routed to the network based on the VCI OUT. 16. The second means (501) includes a memory circuit in which output connection data (VCI OUT) and selection data are stored. Divide the route (221,...,226) and the final destination address into fields, and save these fields in the memo. to each of the recircuits (221, . . . 226) to a fourth means (201) for accessing connection data and selection data; and a fifth means for selecting output connection data (VCI OUT) from the plurality of corresponding connection data based on the selection data. The router according to item 15. 17. The selected data is selected based on the priority corresponding to the hierarchical segment transfer level. 17. The selection data corresponds to a priority code such that the data is selected. network. 18. The third means (502, 505, 508, 509, 511, 512, 51 3, 540, 542, 544, 543) is configured to access from at least one segment. the at least one segment of the datagram based on accessed input connection data (VCI IN) and input message data (M ID IN); Message that determines the output message data (M ID OUT) for the said third means (502, 505, 508, 509, 511, 512, 513, 540, 542, 544, 543), wherein said at least one segment said output message indicating that it belongs to said datagram upon output from said datagram. The router according to any one of claims 15, 16, and 17, having message data (M ID OUT). 19. Further determining the output connection data (VCI OUT) for subsequent segments of the datagram after the first segment of the datagram has been processed by the router, and the output connection data (VCI OUT) is equal to the input connection data (VCI IN). ) and the input message data (MID IN), and the third means (502, 505, 508, 5 09, 511, 512, 513, 540, 542, 544, 543) Router according to claim 18, comprising the output connection data (VCI OUT) in a segment. 20. Said message means (502) comprises at least two tag serving means (317, 318), each of said tag serving means connected to said input connection. accessed by the connection data (VCI IN) and the input message data (M ID IN) to output a connection tag and a message tag, respectively, and the output connection data (VCI OUT) is determined based on the tags. The network according to claim 19. 21. In response to the connection tag and the message tag, the output connection The tag serving means outputs the application data (VCI OUT) and the output message data (M ID OUT), and the three tag serving means The stages (317, 318, 325, 326) include an available tag storage means (380) for storing available tags, a memory (365) for storing a current tag for a datagram, and a memory for storing a current tag for a datagram when said current tag is no longer needed. Na 21. The network of claim 20, further comprising means (340, 346, 385) for determining when to return the current tag to the tag storage means. 22. 22. A network according to any of claims 15 to 21, wherein the router processes the datagrams in real time. 23. at least one segment switching system (101,..., 104) and between this segment switching system (101,..., 104) and the plurality of terminals (91,..., 98). Multiple connected routes routers (111,...,130) In this method, the datagram data transmitted from the first terminal (91) is processing the datagram to pass the datagram from the first router (111) to the second router (118) via the segment switching system (101,...,104); 2 router (118) to the second terminal. How to route a datagram consisting of. 24. Advances the datagram based on the address of its final destination. 24. The datagram module of claim 23, comprising: transmitting the datagram over the network. coaching method. 25. accessing the final destination address from the datagram; determining output connection data (VCI OUT) based on the final destination address; OUT) and when the datagram is output from the router. Based on the output connection data (VCI OUT), the network 25. The datagram of claim 24, further comprising ruching the datagram within a network. How to route datagrams. 26. By dividing the final destination address into fields, and by dividing these fields, accessing a plurality of corresponding connection data and selection data by applying a field to each memory circuit storing the connection data and selection data, and accessing the plurality of connection data based on the selection data. 26. The method of claim 25, further comprising selecting output connection data from the data. 27. The selection data corresponds to a priority code such that the connection data is selected based on a priority that corresponds to a hierarchical segment transfer level. 27. A device according to any of claims 25 and 26, wherein the segment forwarding level comprises respective segment switching systems (101,..., 104) connected by said routers (111,..., 130). How to route datagrams. 28. accessing input connection data (VCI IN) and input message data (M ID IN) from said at least one segment; and also accessing said input connection data (VCI IN) and said input message data (M ID IN). determining output message data (M ID OUT); and including the output message data (M ID OUT) in the at least one segment, the at least one segment including the data. Claims 25, 26, and 27, wherein the output message data (M ID OUT) indicates that the message belongs to a program when output from the router. How to route datagrams as described in either. 29. After processing the first segment of the datagram, the input connection data Based on the data (VCI 1N) and the input message data (M ID IN) determining the output connection data (VCI OUT) for subsequent segments of the datagram; 29. The method of claim 28, further comprising including the datagram in a message. 30. The input connection data (VCI IN) and the input message data accessing the connection tag and the message tag from the tag serving means (317, 318) respectively based on the connection tag (M ID IN); determining the output message (MID OUT) and the output connection data (VCI OUT) based on the connection tag and the message tag; 30. The method of routing datagrams of claim 29, further comprising: 31. obtaining the output message (MID OUT) and the output connection data (VCI OUT) from a tag servicing means (325, 326) further provided based on the connection tag and the message tag; Furthermore, the tag serving means (317, 318, 325, 326) an available tag is stored in a tag storage means, a current tag for a datagram is stored in memory, and the current tag is updated when the datagram passes through the router. 31. Routing datagrams according to claim 30, wherein said datagrams are routed back to said tag storage means. How to do it. 32. 33. A method according to claim 23, wherein the steps of the method are performed in real time.
JP50048190A 1988-11-10 1989-11-10 Distributed router for connectionless packets in connection-oriented networks Pending JPH04504489A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU139688 1988-11-10
AU1396 1988-11-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04504489A true JPH04504489A (en) 1992-08-06

Family

ID=3691936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50048190A Pending JPH04504489A (en) 1988-11-10 1989-11-10 Distributed router for connectionless packets in connection-oriented networks

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04504489A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3443264B2 (en) Improved multicast routing in multistage networks
US5402415A (en) Multicast virtual circuit switch using cell recycling
US5687172A (en) Terabit per second distribution network
JP3577188B2 (en) Buffering of multicast cells in multistage networks
US6667984B1 (en) Methods and apparatus for arbitrating output port contention in a switch having virtual output queuing
US6449283B1 (en) Methods and apparatus for providing a fast ring reservation arbitration
JP3177584B2 (en) Packet switching device and control method therefor
US5394393A (en) Method for the routing of a packet of data in a digital transmission network
Kim et al. A self-routing multistage switching network for broadband ISDN
JPH10513334A (en) Switching method and device
JP2000115243A (en) Packet repeater and multi-cast speedup system
JPH11243415A (en) Data encoding method, communication device, message transmitting method and routing switch
EP0561359B1 (en) High bit rate cell switching element in CMOS technology
US6201809B1 (en) Port redundancy and backpressure translation table apparatus
JP2764017B2 (en) Distributor using controlled switching elements
JPH04504489A (en) Distributed router for connectionless packets in connection-oriented networks
WO1990005419A1 (en) Distributed router of connectionless packets over connection oriented networks
KR100941569B1 (en) Methods and apparatus for using multiple reassembly memories for performing multiple functions
AU637988B2 (en) Distributed router of connectionless packets over connection oriented networks
JPH08167909A (en) Output buffer type atm switch
WO1993006676A1 (en) Nonblocking point-to-point fast packet/circuit switching networks
JP2786246B2 (en) Self-routing channel
Takada et al. An FDDI bridge for the high-speed multimedia backbone LAN
Li et al. Implementation and performance analysis of congestion-tolerant isochronous communication in ATM networks using diversified routing
Kwon Design of Modified Banyan Switch for High Speed Communication Network