JPH044818A - 植物生長促進方法 - Google Patents

植物生長促進方法

Info

Publication number
JPH044818A
JPH044818A JP2103787A JP10378790A JPH044818A JP H044818 A JPH044818 A JP H044818A JP 2103787 A JP2103787 A JP 2103787A JP 10378790 A JP10378790 A JP 10378790A JP H044818 A JPH044818 A JP H044818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
plant
plants
soil
ionized gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2103787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3002226B2 (ja
Inventor
Michio Aoyama
道夫 青山
Masaaki Ogiwara
荻原 正明
Sunao Nagahama
長濱 直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2103787A priority Critical patent/JP3002226B2/ja
Publication of JPH044818A publication Critical patent/JPH044818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3002226B2 publication Critical patent/JP3002226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、キャベツ、トマトなどの野菜や花再類など
各種の植物を栽培する際に、その生長を促進させるため
の方法に係わり、さらに詳しくは、栽培時にオゾン、N
Oxなどの電離気体を含むガスを供給して栽培を行う方
法に関する。
「従来の技術」 従来、植物栽培において、オゾンなどの成分を植物に作
用させ、土壌の殺菌や植物根部に酸素を付与することに
より、植物の生長を促進させる方法が試みられている。
第5図ないし第7図は、従来の植物生長方法を例示する
ためのものであって、第5図に示す方法は、土壌lに植
えられた植物2に、溶存オゾンを含んだオゾン水3を供
給する方法である。また、この方法において、オゾン水
3の代わりに土壌用酸素供給剤を供給することも可能で
ある。
また第6図に示す方法は、高電圧電源4に接続された高
電圧用の電線5を、植物2の上部に配設し、この電線5
から土壌lに向けて電気力線6を放射する方法である。
また第7図に示す方法は、高電圧電源4に接続された電
線5を土壌1中に配設し、土壌l中に高圧を印加する方
法である。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら、これら従来方法には、次のような問題が
あった。
第5図に示す方法では、オゾン水を土壌中に供給すると
、溶存オゾンは土壌中の有機物と直ちに反応してしまい
、植物の根全体に供給することは困難である。
また土壌用酸素供給剤は、その効果が短時間であるため
、定期的に供給する必要がある。
さらに第6図および第7図に示す方法では、必ずしも電
気力線が十分に植物に作用するとは言えない。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、オゾン
やNOXなとの放電により発生ずる成分を安全かつ確実
に植物に作用させ、その生長を促進させることがてきる
方法の提供を目的としている。
「課題を解決するための手段」 この発明は、直流または交流放電によって生じた電離気
体を含むカスを、直接種子まには植物が植えられた土壌
などの保持材に供給して栽培することによって、上記課
題を解消した。
以下、図面を参照して本発明方法を詳細に説明する。
本発明方法において使用される電離気体を含むガスは、
コロナ放電、無声放電、沿面放電などの放電(主として
高電圧放i[)によって発生したオゾン(03)、N 
Ox、その他の電離気体あるいはこの電離気体を空気と
混合したガスが使用される。
また、この放電は、直流放電、交流放電いずれても良い
が、直流放電では、正イオン、負イオンに電荷した電離
気体が容易に分離でき、これらを選択して使用すること
ができる点で好適である。
また放電により電離気体を生じさせる際には、電極間に
水分を含んだ空気を導入し、電極間に放電を生じさせる
のか望ましい。
また、本発明方法を適用させるに好適な植物は、キャベ
ツ、トマト、ダイコンなどの野菜や花再などの他、穀類
や大型の草木にも適用可能である。
植物をポット栽培する場合には、ポット内に電離気体を
含むガスを供給するパイプを配置して栽培すれば良く、
また栽培面積が広い場合には、土壌中に電離気体を含む
ガスを供給するパイプを埋設してガスを供給しつつ栽培
を行う。
また、電離気体を含むガスの供給開始時期は、オゾン等
による土壌の殺菌効果を利用して、栽培植物の種を蒔い
た時点またはその直後から供給を開始する。また、ガス
供給時間は特に限定されず、1日当たり1〜24時間の
間で設定することができ、通常は日照時に合わせて昼間
の5〜lO時間程度に設定される。またこのガス供給は
毎日行うのが望ましいが、比較的短い周期で断続的に供
給したり、幼苗期や生長の特に旺盛な時期にのみ供給す
るようにしても良い。 また、植物を植える保持材とし
ては、土壌、ロックウール、パーミキコライト、砂、パ
ーライト、軽石などの各種の材料を単独あるいは複数を
混合して使用することかできる。
第1図は、本発明方法を実施するのに好適な栽培装置の
一例を示すものである。この栽培装置は、コンプレッサ
11によりバブリング槽12に空気を供給し、バブリン
グ1I112を通って水分を含んだ空気を、負イオン発
生器13と正イオン発生器14にそれぞれ供給し、これ
らイオン発生器l3I4内での放電により生じたオゾン
やNoになどの電離気体を含んだガスを、分岐供給管路
1516を介して、植物17を栽培するポット18内の
底部に配置されたエアストーン19に送るように構成さ
れている。
上記イオン発生器13.14は、電源(負極性直流高圧
発生器20、正極性直流高圧発生器21)に接続された
針状電極22と、平板状電極23間に放電を生じさせる
ようになっている。これらのイオン発生器13.14内
に供給される水分を含んだ空気は、この放電によってイ
オン化され、オゾン、NOxなとの電離気体を含むガス
として、それぞれの分岐供給管路15.16を通って各
ポット18内に供給される。
コンプレッサ11とバブリング槽12間の管路には、導
入空気量を調節するための圧力計24と圧力弁25か設
けられている。またバブリング槽12と2つのイオン発
生器13.14とを接続する管路には、それぞれバルブ
26.27とフローモニタ28.29が設けられている
。また、それぞれの分岐供給管路15.16は、電離気
体の十分な分散を考慮して、各ポット18へのカス供給
路毎に、ガス量を調節するチューブクランプ30が設け
られている。
この装置を用いて、各ボッ)+8内に電離気体を含むガ
スを供給するには、コンプレッサ11を作動させ、圧力
計24、圧力弁25を通して所定圧力の空気をバブリン
グ槽12に送る。供給された空気はバブリング槽12内
の水中に配されたエアストーン31から泡となって放出
され、水分を含んで負イオン発生器13と正イオン発生
器14にそれぞれ供給される。これらイオン発生器13
14内では放電が行なわれ、この放電によって、負イオ
ン性電離気体を含むガスと、正イオン性電離気体を含む
ガスが生じ、それぞれ分岐供給管路15.16に送られ
る。分岐供給管路15.16に送られたガスは、そこで
複数に分岐されて複数のポット18のそれぞれのエアス
トーン19に供給される。各ポット18に送られたガス
32は、エアストーン19からポット18内の土壌に放
出され、植物17に作用してその生長を促進させる。
この方法では、植物17の植えられたポット18内に、
放電によって生し1ニオシンJ:Oxなどの電離気体を
含むガス32を供給して栽培を行うので、 (イ)発生オゾンにより土壌生細菌の滅菌、殺菌効果か
ある。
(0)発生NOxにより、土壌への施肥効果(窒素肥料
)がある。
(ハ)オゾン、NOXによる生長点に対する刺激効果か
ある。
(ニ)根の付近の酸素濃度か高くなる。
以上の(イ)〜(功の相乗効果によって植物の生長か促
進される。
また、この方法では、オゾン、 N OXなどの電離気
体を含むカス32をポット18内に供給して栽培を行う
ので、安全でしかも確実に電離気体を植物に作用させる
ことかでき、実用性に優れている。
(実施例) 第1図の栽培装置を用い栽培試験を行った。
第2図に示すように底部にエアストーンを配置したポッ
ト内に、土壌的O,SI2を入れ、このポットに発芽直
後のキャベツ幼苗を植えた。なお、ポット当りの施肥量
は、硫安1.759、過リン酸石灰069g、塩化カリ
1.159とした。
このポットを30個用意し、それらのうち10個を、第
1図生得号Aて示す負イオン性電離気体を含むガスを供
給する試験区(以下負イオン区という。)とし、また別
の10個を、同図中符号Bで示す正イオン性電離気体を
含むガスを供給する試験区(以下、正イオン区という。
)とし、残りの10個を、同図中符号Cで示すガスを供
給しない区(以下、対照区という。)とした。負イオン
区と正イオン区のものは、栽培装置のそれぞれの分岐供
給管路15.16に接続し、それぞれ負イオン性電離気
体を含むガス、正イオン性電離気体を含むガスを、昼8
時間供給し、全ての試験区とも冬季の外気温環境下で栽
培した。
栽培装置の電離気体を含むガス供給条件は、コンプレッ
サ11による空気導入量145(1/min、印加電圧
が最大50KV、コロナ放電最大2mAとした。
上記条件にて、負イオン区、正イオン区および対照区を
それぞれ栽培しく栽培日数123日)、葉の寸法および
重量を測定した。
葉の寸法は、第2図に示すように、1ポツト当たり任意
の葉(符号40て示す)を1枚選び、その長さしと幅R
を測定し、各試験区(ボット10個)ごとの平均値を求
めた。結果を表1に示す。まに第4図は、表1に示す葉
の寸法りとRから平均面積を算出し、各試験区の葉の平
均面積を比較したグラフである。
以下余白 表  1 割し、それぞれの重量(1ボット当りの平均値)を測定
した。この結果を表2に示す。
表 表1および第4図から明らかなように、負イオン区のも
のが他の試験区のものに比へて特に生長が良好であった
。また正イオン区のものも対照区のものに比べ生長が良
好であった。
栽培物の重量は、栽培123日経過した各栽培物をポッ
トから抜き出し、全型11(1ポット当りの平均値)を
測定し、さらに第3図に示す切断部位41から切断して
地上部42と地下部43にカニの表2からも明らかなよ
うに、電離気体を含むガスを供給して栽培した試験区(
負イオン区および正イオン区)のものは、対照区のもの
に比へ、生長の促進が認められ、特に負イオン区の生長
が良好であった。
「発明の効果j 以上説明したように、この発明によれば、種子状態のと
きから植物の植えられに土壌等の保持材内に、放電によ
って生じたオゾン、NOXなどの電離気体を含むガスを
供給して栽培を行うので、(イ)発生オゾンにより土壌
生細菌の滅菌、殺菌効果がある。
(ロ)発生NOxにより、土壌への施肥効果(窒素肥料
)がある。
(ハ)オゾン、NOxによる生長点に対する刺激効果が
ある。
(ニ)根の付近の酸素濃度が高くなる。
以上の(イ)〜(ニ)の相乗効果によって植物の生長が
促進される。
また、この方法では、オゾン、NOxなどの電離気体を
含むガスを保持材内に供給して栽培を行うので、安全で
しかも確実に電離気体を植物に作用させる二とがてき、
実用性に優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施するに好適に使用される植物栽
培装置の一例を示す概略構成図、第2゛図ないし第4図
は、本発明の詳細な説明するためのものて、第2図は栽
培植物の葉部寸法の測定条件を示す側面図、第3図は植
物の地上部重量と地下部重量の測定条件を示す側面図、
第4図は各試験区の葉部の生長度合を比較するグラフで
ある。 第5図ないし第7図は、従来の植物生長促進方法を説明
するための概略図である。 17・・・・植物 18・・・ポット 3!・・・・・電離気体を含むガス。 出願人 石川島播磨重工業株式会社 第1図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直流または交流放電によって生じた電離気体を含
    むガスを、植物が植えられた土壌などの保持材に供給し
    て栽培することを特徴とする植物生長促進方法。
  2. (2)栽培植物を種蒔した時点から上記電離気体を含む
    ガスを供給することを特徴とする請求項1に記載の植物
    生長促進方法。
JP2103787A 1990-04-19 1990-04-19 植物生長促進方法および装置 Expired - Fee Related JP3002226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103787A JP3002226B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 植物生長促進方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103787A JP3002226B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 植物生長促進方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH044818A true JPH044818A (ja) 1992-01-09
JP3002226B2 JP3002226B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=14363121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2103787A Expired - Fee Related JP3002226B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 植物生長促進方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3002226B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06113674A (ja) * 1992-10-05 1994-04-26 Masaharu Kitamura ゴルフ場グリーン等における地表管理施設
WO1995009523A1 (fr) * 1993-10-04 1995-04-13 Laboratoires Goemar S.A. Procede et installation pour le traitement des semences et des bulbes
JP2005058033A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc マイナスイオンプランター
JP2012075347A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Daikin Industries Ltd 水質制御装置、それを用いた植物栽培システム、及び植物栽培方法
JP2012235748A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Hiroshima Univ 植物の生育促進方法及びこれを用いて栽培された植物
JP2013090627A (ja) * 2011-10-07 2013-05-16 Yushin Koki Kk 放電装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005120219A1 (ja) * 2004-06-07 2005-12-22 Sharp Kabushiki Kaisha 動植物の飼育施設および飼育方法、それにより飼育された動植物、ならびに活性化ガス発生装置
WO2017149806A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 シャープ株式会社 植物栽培方法、及び植物栽培装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51129739A (en) * 1975-05-07 1976-11-11 Sumitomo Electric Industries Growing method for plant
JPS6163502A (ja) * 1984-09-05 1986-04-01 Akou:Kk 空気イオン化装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51129739A (en) * 1975-05-07 1976-11-11 Sumitomo Electric Industries Growing method for plant
JPS6163502A (ja) * 1984-09-05 1986-04-01 Akou:Kk 空気イオン化装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06113674A (ja) * 1992-10-05 1994-04-26 Masaharu Kitamura ゴルフ場グリーン等における地表管理施設
WO1995009523A1 (fr) * 1993-10-04 1995-04-13 Laboratoires Goemar S.A. Procede et installation pour le traitement des semences et des bulbes
FR2710812A1 (fr) * 1993-10-04 1995-04-14 Goemar Lab Sa Procédé et installation pour le traitement des semences et des bulbes.
JP2005058033A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc マイナスイオンプランター
JP2012075347A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Daikin Industries Ltd 水質制御装置、それを用いた植物栽培システム、及び植物栽培方法
JP2012235748A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Hiroshima Univ 植物の生育促進方法及びこれを用いて栽培された植物
JP2013090627A (ja) * 2011-10-07 2013-05-16 Yushin Koki Kk 放電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3002226B2 (ja) 2000-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105103701B (zh) 南方稻棉轮种田套种紫花苜蓿培肥地力的方法
JP2011255294A (ja) 極微小気泡を含有する水又は水溶液及びそれらの製造方法並びにそれらの用途
Pathak et al. Impact of bio-inoculants on seed germination and plant growth of guava (Psidium guajava)
JPH044818A (ja) 植物生長促進方法
CN110150086A (zh) 一种盐碱地日光温室番茄栽培的基质和栽培方法
JPH04222524A (ja) 植物体の成長を促進し、及び植物体内の良好な活力性を一層発揮させるための方法及び装置
CN105309081B (zh) 药用植物栽培基地配套土壤消毒方法
KR100215920B1 (ko) 식물생장촉진장치
CN1063012A (zh) 一种水上种植水稻的方法
CN103190400A (zh) 丁酸钠在提高植物对白粉病抗性中的新用途
Sunaryo et al. Effects of goat manure liquid fertilizer combined with AB-MIX on foliage vegetables growth in hydroponic
KR20170043305A (ko) 인삼 사경재배 방법
JP4505584B2 (ja) 低周波刺激による光合成促進方法
JP5993157B2 (ja) ワサビ種子の発芽方法
WO1998016097A1 (fr) Methode de production de tubercules de pomme de terre
Kasih et al. Germination enhancement of green bell pepper (Capsicum annuum L) by using non thermal argon plasma
CN110150089A (zh) 一种盐碱地日光温室黄瓜栽培的基质和栽培方法
CN109794499A (zh) 冷等离子体种子处理方法在强化植物修复镉污染土壤中的应用
JP2004089031A (ja) 低周波刺激による光合成促進方法
Wang et al. Increasing dissolved oxygen concentration of irrigation water is beneficial to nitrogen uptake of cotton under mulched drip irrigation
Sharma et al. Antagonism Between Humic Acid and some Growth “Retardins”
WO2019230766A1 (ja) トマト果実の形状制御方法
JPS62171620A (ja) 植物栽培用気体供給装置
Fadel Development of ornamental seedlings and cuttings for hydroponics using different substrate
JP2777402B2 (ja) 植物の発根生育性を高める培養土類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees