JPH0447946A - インクジェットプリンタヘッド - Google Patents

インクジェットプリンタヘッド

Info

Publication number
JPH0447946A
JPH0447946A JP15691890A JP15691890A JPH0447946A JP H0447946 A JPH0447946 A JP H0447946A JP 15691890 A JP15691890 A JP 15691890A JP 15691890 A JP15691890 A JP 15691890A JP H0447946 A JPH0447946 A JP H0447946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer head
pressure chamber
ink
orifice
inkjet printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15691890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kushida
博之 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP15691890A priority Critical patent/JPH0447946A/ja
Publication of JPH0447946A publication Critical patent/JPH0447946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はバブルジェット方式やオンデマンド方式などの
インクジェットプリンタヘッドに関するものである。
従来の技術 近年、インクジェットプリンタヘッドの一つとして、オ
リフィス後方の圧力室内に充填したインクの一部を瞬間
的に加熱して蒸発させ、形成される気泡の体積変化によ
る圧力でインク滴をオリフィスから噴射するバブルジェ
ット方式のものが開発された。これは、サーマルヘッド
に関する既存の技術を応用することができるため、簡易
に高性能なインクジェットプリンタヘッドを得られる方
式として期待されている。
このようなバブルジェット方式のインクジェットプリン
タヘッドとしては、特公昭63−59911号公報や特
公昭63−59914号公報などに開示されている装置
が存する。このインクジェットプリンタヘッド1は、第
7図及び第8図に例示するように、下面に長溝が連設さ
れた溝蓋2が平坦な基板3上に固定されてオリフィス4
がアレイ状に形成され、このアレイ方向に長溝が形成さ
れた供給室蓋5が前記溝蓋2の後部に取付けられて前記
各オリフィス4に連通した供給室6が形成されている。
ここで、この供給室6にはインク槽(図示せず)に連結
される補給管7が取付けられており、前記基板3の上面
には各オリフィス4毎に発熱抵抗体8が共通電極9と個
別電極10とを介して形成されている。なお、これらの
部材8〜10は既存のサーマルヘッドと略同様な構造に
形成されている。
このような構成において、このインクジェットプリンタ
ヘッド1では、インク槽から補給管7を経て供給された
インク11が供給室6を介して各オリフィス4内に充填
される。そこで、各電極9゜1oから供給される電力で
発熱抵抗体8が選択的に発熱駆動されることで所定のオ
リフィス4内のインク11に気泡が生じてインク滴(共
に図示せず)が噴射される。なお、このような気泡の発
生及び消失はμs程度の微小時間で行なわれ、この微小
時間内でインク11の圧力が急激に上下することでオリ
フィス4先端から吐出されたインク11がインク滴とな
って飛翔する。
だが、上述のインクジェットプリンタヘッド1では、オ
リフィス4の形状が直管状なのでインク11の圧力変化
は前後方向に作用する二とになって圧力効率が低い。
そこで、このような課題を解決したものとしては特公昭
63−6356号公報と特公昭63−6357号公報及
び特公昭63−6358号公報に開示されている装置が
存する。例えば、特公昭63−6356号公報に開示さ
れたインクジェットプリンタヘッド12では、第9図及
び第10図に例示するように、後面に長溝が連設された
流路部材13を溝蓋2の前面に取付けることで発熱抵抗
体8の部分で略直角に曲折したインク供給路である流路
14を形成し、二〇流路14毎にオリフィス15が形成
されたオリフィス板16が前記流路部材13の上面に取
付けられている。
このような構成において、このインクジェットプリンタ
ヘッド12は、流路14を発熱抵抗体8の部分で略直角
に曲折した形状とすることで、気泡の発生消失時に発生
するインク11の圧力変化がインク滴の噴射方向に良好
に作用するようにして圧力効率を向上させている。なお
、例示した図面ではインク滴は上方に噴射されることに
なる。
だが、それでもインク11の圧力変化が供給室6内に伝
導されるため、この供給室6を介して連通された各オリ
フィス4間に相互干渉が発生しやすく、画像品質が低下
しがちである。
そこで、第11図に例示するように、上記公報には流路
14を形成する溝蓋2の長溝内に凸部17を形成するこ
とで、発熱抵抗体8から供給室6に伝達される圧力変化
を低減するようにしたインクジェットプリンタヘッド1
8も開示されている。
だが、数10(μm)程度に形成される流路14内に上
述のような凸部17を形成することは実際には困難であ
り、装置の生産性が極度に低下するなとして実用的でな
い。
そして、上述のように流路14が曲折したインクジェッ
トプリンタヘッド12.18では、オリフィス15の軸
心に対して圧力変化の作用方向や連続吐出時のりフィー
ル方向が非対称であるため、このオリフィス15から吐
出されるインク滴の飛翔方向が曲がってしまう。
このような課題に対する対策としては、オリフィスに対
する圧力発生手段の相対的位置を変位させることか提案
されているが、この変位量の最適値は温度変化や経年変
化によるインクの粘性の変化などによって異なるもので
あり、正確な流体解析を実施することも困難なので実用
的でない。
さらに、特開昭58−8659号公報に開示されている
インクジェットプリンタヘッド19や特開昭59−20
7261号公報に開示されているインクジェットプリン
タヘッド2oでは、第12図や第13図に例示するよう
に、基板3上に形成された発熱抵抗体8を囲む形状の隔
壁21の上にオリフィス板22を取付け、−個のオリフ
ィス23に対して複数のインク供給路である流路24を
形成した装置が開示されている。例えば、インクジェッ
トプリンタヘッド19の真中のオリフィス23やインク
ジェットプリンタヘッド20では、発熱抵抗体8やオリ
フィス23に対して流路24が対称に位置するので、イ
ンク滴の吐出方向の曲がりを解消することができる。だ
が、これらのインクジェットプリンタヘッド19.20
では、発熱抵抗体8と流路14,24とが同一平面上に
位置しているので、発熱抵抗体8の位置で発生する圧力
が流路14゜24から流出することになってオリフィス
23に良好に伝達されない。このため、これらのインク
ジェットプリンタヘッド19.20では、装置の駆動効
率が低下して機器の省力化が阻害されている。
そこで、上述のようなインク滴の吐出方向の曲がりや圧
力の伝達効率の低下などの課題を解決したインクジェッ
トプリンタヘッドとしては、本出願人が特願平1−29
4240号において提案した装置が存する。そこで、こ
のインクジェットプリンタヘッドを先行技術として第1
4図ないし第19図に基づいて説明する。このインクジ
ェットプリンタヘッド25の主要構造は、第16図及び
第17図に例示するように、基板26と圧力室層27と
供給路層28及びオリフィス板29が順次積層された構
造となっている。そして、第14図に例示するように、
このオリフィス板29にアレイ状に連続形成されたオリ
フィス30と前記基板26の表面に形成された圧力発生
手段である発熱抵抗体31とが各々同軸上に位置してお
り、この発熱抵抗体31を略中心とする矩形環状の隔壁
32が形成された前記圧力室層27により前記オリフィ
ス30の細心に対して対称形の圧力室33が形成され、
この圧力室33と対向する部分が開口した前記供給路層
28により前記オリフィス30の軸心に対して全周方向
に開口したインク供給路34が形成されている。なお、
このインクジェットプリンタヘッド25では、前記圧力
室層27の隔壁32間にインク貯蔵室35が形成されて
おり、このインク貯蔵室35に連通したインク補給孔3
6が前記基板26に形成されている。
つぎに、上述のような構造のインクジェットプリンタヘ
ッド25の各部の構造を製造方法と共に以下に詳述する
。まず、第18図に例示するように、前記基板26は厚
さ0.1〜1.0(μm)程度の放熱性が良好なSiウ
ェハー等で形成されており、この表面に厚さ2.0(μ
m)のSio、やAl、O,などからなる蓄熱層37を
形成する。つぎに、この上に厚さ0.4(μm)のTa
AQやT a Nをスパッタリングしてエツチングでパ
ターニングすることで前記発熱抵抗体31となる厚さ0
.4(μm)の抵抗層38を形成し、同様に厚さ0.5
(μm)のAQからなる共通電極39と個別電極40と
を各々形成する。そして、これらの上に厚さ0.3(μ
m)程度のSi、N、やSin、からなる第一の保護膜
41と厚さ0.2(μm)の耐キャビテーション性が良
好なTaからなる第二の保護膜42とを各々CVD法や
スパッタリングで順次積層形成する。
なお、上述のようにして形成された発熱抵抗体31の形
状は、例えば、60 X 60 (μm)の正方形にな
っている。また、以下の説明では、前記基板26とは上
述の各部材37〜42が形成された状態のものを意味す
る。
そして、上述のようにして発熱抵抗体31等が形成され
た基板26上に前記圧力室層27が形成されることにな
る。この圧力室層27は、第19図(a)、(b)に例
示するように、前記基板26上に塗布して半キユア(乾
燥)させた厚さ30(μm)の感光性樹脂の一つである
感光性ポリイミド43を光パターニングして前記隔壁3
2と外周部44とを形成し、前記圧力室33と前記イン
ク貯蔵室35とを設ける。さらに、このインク貯蔵室3
5を介して前記基板26にレーザ加工で前記インク補給
孔36を形成する。例えば、上述のようにして形成され
た圧力室33の形状としては前記発熱抵抗体31を中心
とする70X70(μm)の正方形で、前記隔壁32の
幅は30(μm)になっている。
ここでは上述のようにして前記基板26上に圧力室層2
7を形成したものを第一のプレート45と称し、前記供
給路層28と前記オリフィス板29とで形成されて前記
第一のプレート45に一体的に接合されるものを第二の
プレート46と称するものとする。
そこで、この第二のプレート46の構造を以下に説明す
る。まず、第19図(c)に例示するように、SUS基
板等の治具基板47上に所定パターンのマスク48を取
付けてN1を厚さ40(μm)に電鋳し、この電鋳した
N1がマスク48の周囲に盛り上がることを利用して末
端部より先端部が細い最小径が50(μm)程の前記オ
リフィス30を備えたオリフィス板29を形成する。こ
れを前記治具基板47上から剥離させて前記マスク48
を取外した後に厚さ0.1(μm)のAuメツキ(図示
せず)を行なって前記治具基板47上に再度固着させる
そこで、第19図(d)に例示するように、前記オリフ
ィス板29の上に未硬化の感光性ポリイミド49を厚さ
10(μm)に塗布し、第19図(e)に例示するよう
に、これを前述の圧力室層27と同様に加工して前記オ
リフィス30を中心とする前記インク供給路34を形成
する。このようにして前記供給路層28が一体的に形成
された前記オリフィス板29を前記治具基板47上から
取外して所定形状に切断することで、前記第二のプレー
ト46が形成される。
そして、第19図(f)、(g)に例示するように、上
述のようにして製作した第一第二のプレート45.46
の少なくとも一方の外周部44等に接着材(図示せず)
を塗布し、前記オリフィス30や前記発熱抵抗体31の
軸心を一致させた状態で互いに圧着することでインクジ
ェットプリンタヘッド25が製作される。
このような構成において、このインクジェットプリンタ
ヘッド25は、各電極39.40に駆動回路(図示せず
)が接続されてインク補給孔36に連通管等でインク槽
(共に図示せず)が連結され、第14図に例示するよう
に、相対的に副走査移動する印刷用紙5oに対向配置さ
れる。そこで、このインクジェットプリンタヘッド25
は、各電極39.40から電力が印加されて発熱抵抗体
31が発熱すると、これに接触しているインク51が蒸
発して気泡52が発生する。この時、この気泡52の発
生によるインク51の圧力変化の伝播方向は、圧力室3
3に規制されてオリフィス30に向かうことになる。そ
こで、このオリフィス30からインク51が吐出するタ
イミングに同期して電極39.40からの電力供給が停
止され、発熱抵抗体31の温度が低下して気泡52が収
縮する。
すると、この気泡52の収縮によるインク51の圧力変
化によってオリフィス30から突出していたインク51
の一部が切断され、これがインク滴51aとなって飛翔
する。そこで、発熱抵抗体31を選択的に発熱駆動して
所定のオリフィス30からインク滴51aを飛翔させる
ことで、相対的に副走査移動する印刷用紙5oの表面に
画像を形成することができる。なお、各圧力室33には
、インク補給孔36から順次補給されるインク51がイ
ンク貯蔵室35からインク供給路34を経て供給される
ことになる。
そして、このインクジェットプリンタヘッド25では、
インク供給路34と圧力室33との形状や発熱抵抗体3
1の位置がオリフィス30の細心に対して対称になって
いるので、この部分での圧力変化の作用方向やりフィー
ル方向が対称であり、インク滴51aはオリフィス30
の軸心方向に飛翔することになる。
しかも、このインクジェットプリンタヘッド25では、
基板26上の発熱抵抗体31が隔壁32で囲まれてオリ
フィス3oと対向しているので、発熱抵抗体31の表面
で発生する圧力が側方などに流出することなくオリフィ
ス30に伝達されることになり、装置の駆動効率が良好
で機器の省力化も実現できる。
発明が解決しようとする課題 上述したインクジェットプリンタヘッド25では、各部
の配置がオリフィス30の軸心に対して対称なのでイン
ク滴51aの吐出方向が曲がることがなく、しかも、発
熱抵抗体31が隔壁32で囲まれているので圧力の伝達
効率も良好である。
しかし、このように発熱抵抗体31の表面で発生する気
泡52の圧力をオリフィス30に向けて偏向する隔壁3
2には、過大な応力が作用することになって破壊が生じ
る懸念がある。
このような課題を解決する方法としては、圧力室33の
隔壁32の壁厚を厚くすることが考えられるが、これで
は隔壁32の上端面とオリフィス板29の裏面との間隙
で形成されている狭いインク供給路34の流路長が延長
されることになり、圧力室33内へのインク51の流入
が阻害されて。
装置の応答性などが低下する。
課題を解決するための手段 前面にオリフィスが位置してインク供給路が連通された
圧力室内に圧力発生手段を設ける構造で、少なくとも圧
力発生手段と圧力室を形成する隔壁とが形成された第一
のプレートと少なくともオリフィスが形成された第二の
プレートとを接合したインクジェットプリンタヘッドに
おいて、圧力発生手段を全周方向から囲んで第二のプレ
ートの裏面との間隙でインク供給路を形成する圧力室の
隔壁を壁厚が基部では厚く端部では薄い多層構造で形成
した。
作用 圧力発生手段を全周方向から囲む圧力室の隔壁を基部で
は厚く端部では薄い形状に形成したので、圧力発生手段
と同一平面上に位置する隔壁の基部は壁厚が厚いので、
圧力発生手段で発生する圧力によって隔壁に破壊が生じ
ることが防止され、しかも、この隔壁の端部は壁厚が薄
いので、インク供給路の流路長が短くなって圧力室内へ
のインクの流入が良好である。
実施例 本発明の実施例を第1図ないし第6図に基づいて説明す
る。まず、本実施例のインクジェットプリンタヘッド5
3では、第1図に例示するように、圧力室33の隔壁5
4が二層構造で形成され、その壁厚は端部55では薄く
基部56では厚くなっている。ここで、これら隔壁54
の部位55,56を形成する上部下部圧力室層57.5
8は、各々感光性ポリイミドで5〜15(μm)程度の
層厚に形成されており、第2図に例示するように、圧力
室33は一辺70(μm)程度の正方形に形成され、前
記基部56の壁厚は100(μm)程度で前記端部55
の壁厚は30(μm)程度となっている。なお、このイ
ンクジェットプリンタヘッド53では、供給路層59は
装置の外周部のみに感光性ポリイミドで層厚10(μm
)程度に形成されている。また、この他の構造及び製造
方法は前述のインクジェットプリンタヘッド25と同様
になっている。
このような構成において、このインクジェットプリンタ
ヘッド53は前述のインクジェットプリンタヘッド25
と同様に、発熱抵抗体31の表面で発生する圧力を隔壁
54でオリフィス30に向けて偏向し、このオリフィス
3oから高効率にインク滴51aを突出する。
ここで、このインクジェットプリンタヘッド53は、発
熱抵抗体31と同一平面上に位置する圧力室33の隔壁
54の基部56は壁厚が厚いので、発熱抵抗体31の表
面で発生する圧力によって隔壁55に破壊が生じること
が防止されている。
しかも、このインクジェットプリンタヘッド53では、
隔壁54の端部55は壁厚が薄いので、隔壁54の上端
面とオリフィス板29の裏面との間隙で形成されている
インク供給路34の流路長が短く、圧力室33内へのイ
ンク51の流入が良好である。
つまり、このインクジェットプリンタヘッド53では、
圧力室33の隔壁54の壁厚を基部56では厚く端部5
5では薄くしたので、気泡52の圧力に対する強度確保
と圧力室33へのインク51の供給効率とを両立させる
ことができ、装置の耐久性向上や高性能化に寄与するこ
とができる。
なお、本実施例のインクジェットプリンタヘッド53で
は、インク貯蔵室35から圧力室33に連通ずるインク
供給路34を形成するために上部圧力室層57上に供給
路層59を形成したものを例示したが、本発明は上記構
造に限定されるものではなく、第4図に例示するように
、オリフィス60の先端部が細く末端部が拡開したオリ
フィス板61を形成して供給路層59を省略したインク
ジェットプリンタヘッド62なども実施可能である。こ
こで、このような形状のオリフィス60を備えたオリフ
ィス板61は、等方性エツチングで突出型を形成した治
具基板(図示せず)を利用することなどで簡易に形成で
きることは、本呂願人が平成2年5月16日に特許出願
した「インクジェットプリンタヘッドの製作方法」に開
示されている。
さらに、本実施例のインクジェットプリンタヘッド53
では、圧力室33を形成する隔壁54を個々に分割した
ものを例示したが、第5図及び第6図に例示するように
、隔壁63の基部64を各圧力室33毎に分割しない一
層として形成したインクジェットプリンタヘッド65な
ども実施可能である。この場合、基部64を分割する工
程が省略されるので装置の生産性を向上させることがで
きる。
また、上述のインクジェットプリンタヘッド53.62
.65では、圧力発生手段として発熱抵抗体31を利用
するバブルジェット方式のものを例示したが、本発明は
上記方式に限定されるものでもなく、圧力発生手段とし
て電歪素子を利用したオンデマンド方式のものにも適用
可能である。
発明の効果 本発明は上述のように、前面にオリフィスが位置してイ
ンク供給路が連通された圧力室内に圧力発生手段を設け
る構造で、少なくとも圧力発生手段と圧力室を形成する
隔壁とが形成された第一のプレートと少なくともオリフ
ィスが形成された第二のプレートとを接合したインクジ
ェットプリンタヘッドにおいて、圧力発生手段を全周方
向から囲んで第二のプレートの裏面との間隙でインク供
給路を形成する圧力室の隔壁を壁厚が基部では厚く端部
では薄い多層構造で形成したことにより、圧力発生手段
と同一平面上に位置する隔壁の基部は壁厚が厚いので、
圧力発生手段で発生する圧力によって隔壁に破壊が生じ
ることが防止され、しかも、この隔壁の端部は壁厚が薄
いので、インク供給路の流路長が短くなって圧力室内へ
のインクの流入が良好であり、簡易な構造で耐久性や応
答性が良好なインクジェットプリンタヘッドを得ること
ができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す縦断側面図、第2図は要
部の平面図、第3図は各部を分解した平面図、第4図は
第一の変形例を示す縦断側面図、第5図は第二の変形例
を示す縦断側面図、第6図は各部を分解した平面図、第
7図は第一の従来例を示す正面図、第8図は縦断側面図
、第9図は第二の従来例を示す縦断側面図、第1O図は
分解斜視図、第11図は第三の従来例を示す縦断側面図
、第12図は第四の従来例を示す分解斜視図、第13図
は第五の従来例を示す斜視図、第14図は本呂願人が特
願平2−58881号として出願したインクジェットプ
リンタヘッドの縦断側面図、第15図は各部を分解した
平面図、第16図は分解斜視図、第17図は斜視図、第
18図は要部の縦断側面図、第19図は製作工程図であ
る。 30.60・・・オリフィス、31・・・圧力発生手段
、33・・・圧力室、34・・・インク供給路、53,
62゜65・・・インクジェットプリンタヘッド、54
゜3・・・隔壁、55・・・端部、56.64・・・基
部東京電気株式会社 1.15図 (a) (b) 1.19 図 、h

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前面にオリフィスが位置してインク供給路が連通された
    圧力室内に圧力発生手段を設ける構造で、少なくとも前
    記圧力発生手段と前記圧力室を形成する隔壁とが形成さ
    れた第一のプレートと少なくとも前記オリフィスが形成
    された第二のプレートとを接合したインクジェットプリ
    ンタヘッドにおいて、前記圧力発生手段を全周方向から
    囲んで前記第二のプレートの裏面との間隙で前記インク
    供給路を形成する圧力室の隔壁を壁厚が基部では厚く端
    部では薄い多層構造で形成したことを特徴とするインク
    ジェットプリンタヘッド。
JP15691890A 1990-06-15 1990-06-15 インクジェットプリンタヘッド Pending JPH0447946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15691890A JPH0447946A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 インクジェットプリンタヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15691890A JPH0447946A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 インクジェットプリンタヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0447946A true JPH0447946A (ja) 1992-02-18

Family

ID=15638222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15691890A Pending JPH0447946A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 インクジェットプリンタヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447946A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2873287B1 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP2006123551A (ja) ノズルプレートとそれを備えたインクジェットプリントヘッド及びノズルプレートの製造方法
JPS62263062A (ja) インクジエツトプリンタ用プリンタヘツド
JPH10337868A (ja) 磁気作動インクジェットプリントデバイス及びその製造方法
US5627576A (en) Ink jet head using excited progressive waves
JP3175269B2 (ja) インクジェット式印字ヘッド
JPH0447947A (ja) インクジェットプリンタヘッド
US5410340A (en) Off center heaters for thermal ink jet printheads
JPH0447946A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP3589108B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
JPH10202871A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JPH0469248A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP2001105590A (ja) インクジェットヘッド
JPH0469249A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP3217837B2 (ja) 液体噴射記録ヘッド
JP2638780B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP3491193B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
JPH07101058A (ja) インクジェットヘッド
JPH03258551A (ja) インクジェットプリンタヘッド
KR100413680B1 (ko) 버블 젯 방식의 잉크 젯 프린트 헤드
JP2000218792A (ja) インクジェットヘッド
JP2001038915A (ja) ノズルプレートの製造方法
JPH03153356A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JPH03153357A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP3186305B2 (ja) インクジェットヘッド