JPH0444689B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444689B2
JPH0444689B2 JP62224069A JP22406987A JPH0444689B2 JP H0444689 B2 JPH0444689 B2 JP H0444689B2 JP 62224069 A JP62224069 A JP 62224069A JP 22406987 A JP22406987 A JP 22406987A JP H0444689 B2 JPH0444689 B2 JP H0444689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buoy
density
superconductor
coil
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62224069A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6468636A (en
Inventor
Kenichi Fujii
Masami Takenaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP22406987A priority Critical patent/JPS6468636A/ja
Publication of JPS6468636A publication Critical patent/JPS6468636A/ja
Publication of JPH0444689B2 publication Critical patent/JPH0444689B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、超伝導体の磁気浮上を利用した流体
密度測定装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、J.W.Beams:Phys.Rev.,78−4,471
(1950)やW.M.Haynes and J.W.Stewart:Rev.
Sci.Instrum.,42−8,1142(1971)等の文献に
示されている磁気式密度計では、永久磁石を封入
したブイを試料流体中で電磁石を用いて安定に浮
上・静止させるために、電磁石のコイルに流す電
流を高速のフイードバツク回路で制御する方式が
用いられている。このため、ブイの位置を検出す
るためのセンサと、コイルに流す電流を高速で制
御するための電子回路が必要であつた。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明によつて解決しようとする技術的課題
は、高温超伝導体を封入したブイを、マイスナー
効果(完全反磁性効果)を利用して試料流体中で
磁気浮上させることにより、ブイの位置を検出す
るための機構やコイルの電流を制御するための装
置を用いることなく、ブイを安定浮上させ、磁気
式密度計の簡略化をはかると共に、測定精度を向
上させることにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明の流体密度測
定装置は、試料流体を収容する試料容器と、上記
試料流体内に入れておくための超伝導体を封入し
たブイと、上記ブイを超伝導体のマイスナー効果
により浮上させる磁束発生体と、上記磁束発生体
によりブイを浮上させたときにその磁束発生体に
働く反作用の力を測定する力測定手段とを備える
ことにより構成される。
[作用] 試料流体の密度を測定する場合、試料流体中に
ブイを沈めた状態で、磁束発生体を構成するコイ
ルに通電し、あるいは永久磁石を近づけると、そ
れらの磁場による超伝導体のマイスナー効果によ
り、試料流体中のブイが浮上・静止し、それに伴
つて磁束発生体に反作用の力が加わるため、その
反作用に相当する力の分だけ力測定手段に加わる
重さが増加する。従つて、ブイが浮上していると
きと、浮上していないときの力測定手段の出力差
を測定することにより、試料流体の密度が測定さ
れる。
[実施例] 以下に本発明の実施例を図面を参照しながら詳
述する。
第1図は本発明に係る密度計の実施例を示して
いる。
この密度計は、床下秤量の可能な電子天秤1の
下に吊具2を用いてコイル3を吊り下げ、コイル
3に加わる垂直方向の力の変化を電子天秤1で測
定できるようにしている。
コイル3の上方には、二重のガラス容器の内部
を真空排気することにより真空断熱したクライオ
スタツト4を、適宜手段で固定部分に支持させる
ことにより設置し、このクライオスタツト4の中
には、試料液体の温度を一定に保つための伝熱媒
体5が満たされる。また、この伝熱媒体5の中に
密度を測ろうとする試料液体7を入れるためのガ
ラス製の試料容器6を設置し、この試料液体7の
中に高温超伝導体10をガラス容器9内に封入し
たブイ8を入れるようにしている。
現在得られている安定な高温超伝導体の臨海温
度は約90Kであるから、試料液体7の温度を一定
に保つための伝熱媒体5としては、液体窒素が適
当である。高温超伝導体の臨界温度がさらに上昇
すれば、伝熱媒体5としてはフロン系冷媒や炭化
水素系の液体を用いることもできる。
上記ブイ8の構造を第2図に示す。このブイ8
を構成するガラス容器9は、薄肉のパイレツクス
ガラス製の円管の上下を封じたもので、このガラ
ス容器9内の下部に、薄い円柱形状の高温超伝導
体10を接着剤またはグリスで固定している。高
温超伝導体10としては、イツトリウム・バリウ
ム系のセラミツクスなどを用いるが、超伝導体の
臨界電流密度が10A/cm2程度よりも大きいもので
あれば、他の種類の超伝導体を用いることもでき
る。高温超伝導体10を封入した状態でのブイ8
の密度は、密度を測ろうとする試料液体7の密度
よりも大きくなければならず、かつ、試料液体中
でブイ8が安定に浮上するためには、ブイ8の重
心がブイの中央よりも下方に位置していることが
必要である。
なお、図中、11はコイル3に電流を供給する
ためのリード線を示している。
上記構成を有する密度計により試料液体7の密
度を測定する場合、試料液体7中にブイ8を沈め
た状態でコイル3に適当な直流電流を供給する
と、コイル3の軸方向に磁場が発生し、超伝導体
のマイスナー効果により、試料液体7中のブイ8
が安定に浮上して静止する。このブイ8が浮上す
ると、その反作用がコイル3に加わるため、その
反作用に相当する力の分だけ電子天秤1に加わる
重さが増える。
そこで、ブイ8の質量をm、その体積をV、試
料液体7の密度をpとすると、ブイ8に加わる浮
力はpVであるから、ブイ8のみかけの質量は、
m−pVとして表わされる。いま、コイル3に電
流を流す前(ブイが浮上していない状態)の電子
天秤1の読みをM1、コイル3に電流を流してブ
イ8が浮上しているときの電子天秤1の読みを
M2とすると、この電子天秤の読みの差M2−M1
がブイ8のみかけの質量に等しくなるので、試料
液体7の密度pは次式で表わされる。
p=m−(M2−M1)/V ……(1) 従つて、ブイ8が浮上しているときと、浮上し
ていないときの電子天秤の読みの差を測定するこ
とにより、試料液体7の密度を測定することがで
きる。
なお、常温におけるブイの体積Vは、液中秤量
法によつて正確に測定できる。このブイの体積V
は温度によつて変化するが、ホウケイ酸ガラス
(パイレツクスガラス)のように熱膨張率の値が
知られている材料を用いれば、実際の測定時の温
度におけるブイの体積も正確に求めることができ
る。
上記実施例は、磁束発生体としてコイル3を用
いた場合を示しているが、第3図に示すように、
上記コイル3の代わりに永久磁石23を用いるこ
ともできる。
第3図の密度計は、前記実施例と同様な電子天
秤21の下に吊具22を用いて永久磁石23を吊
り下げることにより、永久磁石23に加わる垂直
方向の力の変化を電子天秤21で測定できるよう
にしたもので、永久磁石23の上方には、前記実
施例と同様に、クライオスタツト24を設置し、
このクライオスタツト24の中に伝熱媒体5を満
たし、その中に試料液体27を入れるための試料
容器26を設置し、この試料液体27の中に高温
超伝導体30をガラス容器29内に封入したブイ
28を入れるようにしている。
この密度計による試料液体27の密度の測定に
際しては、試料液体27中にこのブイ28を沈め
た状態で電子天秤21を持ち上げ、永久磁石23
をブイに近づける。それに伴い、コイル3を用い
た場合と同様に、高温超伝導体30のマイスナー
効果によつて試料液体27中のブイ28は安定に
浮上し、静止する。そして、このブイ28が浮上
すると、その反作用が永久磁石23に加わるた
め、その反作用に相当する力の分だけ電子天秤2
1に加わる重さが増加する。
いま、永久磁石23をブイ28に近づける前
(ブイが浮上していない状態)の電子天秤21の
読みをM1、永久磁石23をブイ28に近づけて
ブイ28が浮上しているときの電子天秤21の読
みをM2とすると、前記実施例と同様に、試料液
体27の密度pは式(1)で表わされ、従つて、ブイ
が浮上しているときと、浮上していないときの電
子天秤の読みの差を測定することにより、試料液
体の密度を測定することができる。
永久磁石23としては、希土類の磁石を用いる
ことにより、強い磁束密度を容易に得ることがで
きる。また、トロイド状の永久磁石を用いれば、
ブイを永久磁石の中央に安定に静止させることが
できる。
なお、上記各実施例においては、コイルまたは
永久磁石からなる磁束発生体によりブイを浮上さ
せたときに、その磁束発生体に働く反作用の力を
電子天秤で測定するようにしているが、他の適宜
力測定手段を用いてその力を測定することもでき
る。
[発明の効果] 以上に詳述した本発明の流体密度測定装置によ
れば、ブイに高温超伝導体を封入し、このブイを
マイスナー効果の利用により試料流体中で浮上さ
せるようにしているため、ブイの位置を検出する
ための機構やコイルの電流を制御するための装置
を用いずに、ブイを流体中で安定に浮上させるこ
とができ、それによつて、磁気式密度計の構成を
簡略化し、かつ、密度の測定精度を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る流体密度測定装置の実施
例を示す断面図、第2図は上記密度計において用
いるブイの断面図、第3図は他の実施例の断面図
である。 1,21……電子天秤、3……コイル、6,2
6……試料容器、7,27……試料液体、8,2
8……ブイ、10,30……超伝導体、23……
永久磁石。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 試料流体を収容する試料容器と、上記試料流
    体内に入れておくための超伝導体を封入したブイ
    と、上記ブイを超伝導体のマイスナー効果により
    浮上させる磁束発生体と、上記磁束発生体により
    ブイを浮上させたときにその磁束発生体に働く反
    作用の力を測定する力測定手段とを備えたことを
    特徴とする超伝導体の磁気浮上を利用した流体密
    度測定装置。
JP22406987A 1987-09-09 1987-09-09 Liquid density measuring instrument utilizing magnetic floatation of superconductor Granted JPS6468636A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22406987A JPS6468636A (en) 1987-09-09 1987-09-09 Liquid density measuring instrument utilizing magnetic floatation of superconductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22406987A JPS6468636A (en) 1987-09-09 1987-09-09 Liquid density measuring instrument utilizing magnetic floatation of superconductor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6468636A JPS6468636A (en) 1989-03-14
JPH0444689B2 true JPH0444689B2 (ja) 1992-07-22

Family

ID=16808079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22406987A Granted JPS6468636A (en) 1987-09-09 1987-09-09 Liquid density measuring instrument utilizing magnetic floatation of superconductor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6468636A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633646A (en) * 1979-08-29 1981-04-04 Fuji Photo Film Co Ltd Processing method for color photographic material
JPS63249403A (ja) * 1987-04-02 1988-10-17 Mitsubishi Electric Corp 磁気浮上装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633646A (en) * 1979-08-29 1981-04-04 Fuji Photo Film Co Ltd Processing method for color photographic material
JPS63249403A (ja) * 1987-04-02 1988-10-17 Mitsubishi Electric Corp 磁気浮上装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6468636A (en) 1989-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7859157B2 (en) Magnetic levitation system
Pan et al. He 3 refrigerator based very low temperature scanning tunneling microscope
US5122506A (en) Contactless mass moving system
Šimon Forces acting on superconductors in magnetic fields
JPH0481608A (ja) 傾斜センサおよび傾斜角測定装置
Li et al. Static test for a gravitational force coupled to type II YBCO superconductors
EP1128079A3 (en) Magnetic bearing and circulation fan apparatus
Masui et al. Densimetry in compressed fluids by combining hydrostatic weighing and magnetic levitation
US5567672A (en) Method and apparatus for damping mechanical vibration with a high Tc superconductor
Williams et al. Equilibrium of a magnet floating above a superconducting disk
US3449956A (en) Force measuring instrument
JPH0444689B2 (ja)
Shiota et al. A study of a superconducting magnetic levitation system for an absolute determination of the magnetic flux quantum
Seybert et al. Suppression/reversal of natural convection by exploiting the temperature/composition dependence of magnetic susceptibility
US3272016A (en) Three-axis accelerometer
JP2006105936A (ja) 磁気浮上密度計
Lyon et al. Peak nucleate boiling fluxes for liquid oxygen on a flat horizontal platinum surface at buoyancies corresponding to accelerations between− 0.03 and lgE
Williams et al. Suspension of superfluid helium using cesium-coated surfaces
Mulay Instrumentation and some analytical applications of magnetic susceptibility
Fujii et al. New densimeter for cryogenic fluids by magnetic levitation of a high‐T c superconductor
JP2003262547A (ja) 電子秤量装置
Edwards et al. Magnetothermal convection in nonconducting diamagnetic and paramagnetic fluids
Hull Using high-temperature superconductors for levitation applications
JPH0648445Y2 (ja) 磁気天秤装置
CN217659035U (zh) 悬浮式平台装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term