JPH0443818Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0443818Y2
JPH0443818Y2 JP1984166991U JP16699184U JPH0443818Y2 JP H0443818 Y2 JPH0443818 Y2 JP H0443818Y2 JP 1984166991 U JP1984166991 U JP 1984166991U JP 16699184 U JP16699184 U JP 16699184U JP H0443818 Y2 JPH0443818 Y2 JP H0443818Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
reaction
reaction container
container
dispensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984166991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6182271U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984166991U priority Critical patent/JPH0443818Y2/ja
Publication of JPS6182271U publication Critical patent/JPS6182271U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0443818Y2 publication Critical patent/JPH0443818Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は不溶性担体を用いる分析装置、特に免
疫学的分析装置に用いる担体投入装置に関するも
のである。
〔従来技術〕
不溶性担体を用いる分析装置は種々の形式のも
のが提案されており、出願人も、例えば特開昭56
−147067号においてその一つを提案している。こ
のような不溶性担体を用いる自動分析装置におい
て、多数の反応管を回転テーブルの円周上に配置
し、このテーブルの周囲に担体投入装置、被検試
料分注装置、試薬分注装置、担体排出装置、洗浄
装置などを配置し、順次の反応管に担体を所定個
数投入しながら分析を行なうようにしたものが知
られている。このような分析装置においては、担
体投入装置および担体排出装置が正確に動作する
ことが分析精度を確保する上で必要である。担体
投入装置および担体排出装置は種々の形式のもの
が提案されている。例えば実願昭58−11222号に
は担体投入装置が、実願昭58−11223号には担体
排出装置が、それぞれ記載されている。しかし、
このような担体投入排出装置では必ずしも担体を
確実に投入、排出できるとは限らない。従来、反
応管内の担体が投入および排出がされたことをチ
エツクすることが提案されていなかつたため、担
体投入装置、担体排出装置が正確に動作しない場
合にも、被検試料分注装置や試薬分注装置は通常
のように動作してしまうため、適切な分析が行な
われなかつたり、被検試料だけでなく、担体や試
薬や洗浄液が無駄に消費されてしまう欠点があつ
た。特に被検試料は他の分析に使用されることが
多いので、余分にはない場合もあり、そのような
場合には再検査ができなくなる欠点もある。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、上述した従来例の欠点を解決
し、担体投入装置および担体排出装置が正常に動
作したか否かを検知する手段を設けることによ
り、分析精度を向上させると共に、被検試料や担
体、試薬の無駄な消費を回避することができる免
疫学的分析に用いる担体投入装置を提供しようと
するものである。
〔考案の概要〕
本考案は、ターンテーブル上の複数の反応容器
と、該反応容器に予め所定の抗体または抗原を付
着させた担体を投入する担体投入装置と、担体収
容容器内にある担体を検知する担体検知装置と、
反応容器上に設けられ担体投入装置に保持された
担体を検知する担体投入検知装置と、所定量の試
薬を反応容器に分注する試薬分注装置と、所定量
の酵素標識試薬を該反応容器に分注する標識試薬
分注装置と、担体に結合した抗体または抗原とし
て遊離している抗体または抗原とを分離するB−
F分離装置と、所定量の発色試薬を反応容器に分
注する発色試薬分注装置と、反応容器の検体を比
色測定する測定装置と、該検液測定後に反応容器
に残存している担体を排出する担体排出装置と、
該担体排出装置が正常に動作しているか否か検知
する担体排出検知装置と、反応容器内の残存検液
の排出および反応容器の洗浄を行う洗浄装置とを
備え、上記各装置とターンテーブルを間欠的に移
動させる間欠駆動装置とからなることを特徴とす
る酵素免疫自動分析装置に関するものである。
〔実施例〕
第1図は本考案を実施する免疫学的分析装置の
一例の全体の構成を示す線図である。本例ではタ
ーンテーブル1を回転自在に配置し、このターン
テーブルの円周上に多数の反応管2を配列する。
ターンテーブル1は矢印aで示す方向に間欠的に
回転するが、その停止位置をP1〜P8で示す。こ
れらの位置にある反応管に対しては所定の動作が
行なわれるようになつている。すなわち、位置
P1には予め所定の抗体または抗原を付着させた
担体を投入する担体投入装置3を配置し、順次の
反応管2内に所定個数の担体を投入する。また位
置P1には、本考案による担体投入検知装置5を
設け、担体投入装置が正確に動作しているか否か
を検知する。後で詳述する担体用容器上には担体
検知装置4を配置し、担体が担体容器内にセツト
されているかどうかを検知する。位置P2には試
料分注装置6を配置し、所定量の試料を反応管2
内に分注する。本例の分析装置は競合法によるも
のとし、位置P3に、所定量の酵素標識試薬を反
応管2へ分注する標識試薬分注装置7を配置す
る。このようにして抗原−抗体反応を行なわせ
る。次に位置P4には担体に結合された抗体また
は抗原と、フリーな抗体または抗原とを分離する
(これを一般にB−F分離と云う)ために、B−
F分離装置8を配置する。このB−F分離装置8
は反応管2内の検液を排出し、洗浄液または緩衝
液によつて担体および反応管を洗浄するものであ
る。次の位置P5には発色試薬分注装置9を設け、
所定量の発色試薬を反応管2内に分注する。この
発色試薬は担体に結合されている標識酵素の存在
下で呈色反応をするものである。位置P6には測
定装置10を設け、反応管2内の検液を吸引して
フローセルへ導き、比色測定する。位置P7には
担体排出装置11を設け、反応管2内に残存して
いる担体を排出する。後で詳述する担体廃棄位置
には本考案による担体排出検知装置12を設け、
担体排出装置が正確に動作しているか否かを検知
する。最後に位置P8には洗浄装置13を設け、
反応管2内の残存検液の排出及び反応管2の洗浄
を行なう。上述した各装置3〜13はターンテー
ブル1の間欠駆動装置14と共に中央処理装置1
5に接続し、ターンテーブル1の間欠送りと同期
して駆動するように構成されている。
本考案の免疫学的分析装置では、担体投入装置
3と関連して担体検知装置4と担体投入検知装置
5とを設け、担体排出装置11と関連して担体排
出検知装置12を設け、担体投入装置3、担体排
出装置11が正確に動作しているか否かをチエツ
クする。ここで担体投入装置3、担体排出装置1
1が正確な動作を行なつた反応管については、以
後の操作は通常のように行なうが、正確な担体投
入動作が行なわれない反応管については、試料分
注、酵素標識試薬分注、B−F分離、発色試薬分
注、測定操作及び洗浄はすべて行なわない。ま
た、正確な担体排出動作が行なわれない反応管に
ついては、洗浄、担体投入、試薬分注、酵素標識
試薬分注、B−F分離、発色試薬分注および測定
操作はすべて行なわない。このような制御処理は
中央処理装置15によつて行なうことができる。
したがつて、試料および担体、試薬はもとより洗
浄液または緩衝液の浪費はなくなると共に誤つた
分析結果が出力されることもなくなり、分析精度
および信頼度の向上を図ることができる。
次に担体投入装置について説明する。第2図は
第1図に示す免疫学的分析装置に用いる担体投入
装置の一例の構成を示す線図である。担体用容器
20は多数の同一担体21を収容するロート状の
収容部22を備え、この収容部22の最下部の出
口には収容部22内の担体をその自重によりほぼ
垂直下方からほぼ水平方向に順次連ねて彎曲して
案内する通路23を連結する。この通路23の出
口には水平方向に案内される担体を衝当てて停止
させる停止部材としても作用する担体取出し通路
24を、ほぼ垂直上方に延在して連結し、この担
体取出し通路24を経て通路23の出口に担体取
出し通路24に当接して位置決めされている担体
21を取出すことにより自動的に次の担体が担体
取出し通路24に当接して通路23の出口に位置
決めされるように構成する。なお、担体用容器2
0内には緩衝液25を注入し、この緩衝液内に担
体21を浸漬しておく。
本例では、クチゴム26を有する吸引ノズル2
7を担体用容器20の担体取出し通路24の延長
上、反応ラインの所定の位置に移動可能で、かつ
担体取出し通路24の延長上および反応ラインの
所定の位置においては昇降可能に設け、反応ライ
ンにある反応容器2を吸引ノズル27が位置決め
される上記所定の位置に循環搬送して免疫学的分
析を行なう。この吸引ノズル27は三方弁28を
経て大気に選択的に連通させるようにすると共
に、この三方弁28および排液容器29を経て吸
引ポンプ30に連結する。なお、本例では反応容
器2として大径部および小径部を有するU字管を
用い、大径部に担体21を投入すると共に、担体
21はU字管の大径部から容易に出し入れでき、
かつ小径部には入らない大きさとする。
第2図において、担体用容器20から担体21
を1個ずつ取出してこれを反応ラインの所定の位
置P1に順次搬送される反応容器2に順次投入す
る場合の動作について説明する。先ず、吸引ノズ
ル27を担体用容器20の担体取出し通路24の
延長上に位置させ、その後吸引ノズル27の通路
を三方弁28により閉塞した状態でこれを下降さ
せて担体取出し通路24内に侵入させ、クチゴム
26を通路23の出口に位置決めされている担体
21に当接または近接させる。この状態で、吸引
ノズル27を三方弁28を介して吸引ポンプ30
に連通させて担体21を吸引保持する。その後、
吸引ノズル27を上昇させて担体取出し通路24
から脱却させてから反応ラインの所定の位置P1
にある反応容器2上に位置させ、この状態で吸引
ノズル27の通路を三方弁28を介して大気に連
通させることにより、吸引ノズル27に吸引保持
して取出した担体21を反応容器2内に投入す
る。担体用容器20の通路23の出口に位置決め
されている担体21が吸引ノズル27により吸引
保持されて取出されると、次の担体21が自動的
に担体取出し通路24に当接して通路23の出口
に位置決めされる。したがつて、以上の操作を反
応ラインの所定の位置に順次搬送させる反応容器
2に対して行なうことにより、担体用容器20か
ら担体21を1個ずつ確実に取出して、これを順
次の反応容器2に投入することができる。
次に担体検知装置について説明する。第3図
A,Bは第1図に示す免疫学的分析装置に用いる
担体検知装置の一例の構成を示す線図であり、機
械的に担体を検知するものである。担体容器20
の担体取出し通路24の軸方向に昇降するアーム
31を設け、このアーム31に吸引ノズル27を
摺動自在に配置する。吸引ノズル27には、アー
ム31からの脱落を阻止するためのストツパ32
aを一体的に形成すると共にフランジ32bを形
成して、このフランジ32bとアーム31との間
にコイルバネ33を介挿する。さらに担体取出し
通路24の軸線方向にマイクロスイツチ34をア
ーム31と一体的に設け、このマイクロスイツチ
のアクチユエーターを吸引ノズル27のストツパ
ー32aの移動通路内に突出させておく。
第3図Aに示すように担体容器20の通路23
の出口に担体21が位置決めされている場合に
は、アーム31および吸引ノズル27を降下させ
て行くと吸引ノズル27の先端のクチゴム26が
担体21と当接し吸引ノズル27は停止する。こ
のときアーム31は、引き続き降下するのでコイ
ルバネ33が圧縮される。この状態で、吸引ノズ
ル27のストツパ32aはマイクロスイツチ34
のアクチユエータを駆動し、マイクロスイツチ3
4をオンとする。
第3図Bに示すように通路23の出口に担体2
1が位置しないときには、吸引ノズル27はアー
ム31と共に下降するのでマイクロスイツチ34
は、オフとなる。したがつてマイクロスイツチの
出力信号を第1図に示す中央処理装置15を用い
て処理することにより担体容器20の通路23の
出口に担体21が正しくセツトされているか否か
を検知することができる。
次に担体投入検知装置について説明する。第4
図A〜Cは第1図に示す免疫学的分析装置に用い
る担体投入検知装置の一例の構成を示す線図であ
り、光学的に担体を検知するものである。
本例では、担体投入のため位置P1上に移動し
てくる吸引ノズル27の担体投入位置に、光源3
5と、受光器36とを担体21に対向して配置す
る。
第4図Aに示すように担体投入前は、担体投入
位置において吸引ノズル27は担体21を吸引保
持しているため、受光器36に光源35からの光
は入射しない。又、第4図Bに示すように、担体
21を反応管2内に落下投入後は、受光器36に
光が入射するようになる。したがつて、受光器3
6の光電変換出力を図1に示す中央処理装置15
で処理することで担体投入前に担体21が担体投
入停止位置に正しくセツトされているか否かを、
また、担体投入が正しく行なわれたか否かを正確
に検知することができるので試料や試薬が無駄に
消費されることはなくなる。
第4図Cは担体投入の他の例を示すものであ
る。第4図Cは第4図A〜Bに示すものと同一作
用を成すものは同一の符号を付して表わす。担体
投入動作について説明する。担体投入位置にある
担体21を吸引保持している吸引ノズル27を下
降させて担体21を反応管2内底部に当接または
近接させる。この状態で吸引ノズル27の通路を
三方弁28を介して大気に連通させることによ
り、吸引ノズル27に吸引保持した担体21を反
応容器底部に静置する。次に、吸引ノズル27を
上昇させて反応容器2内から脱却させて再び担体
投入位置にもどる。
このように、吸引ノズル27を反応容器底部近
く移動して担体を静置投入することにより、反応
容器上部から担体が落下した場合に生ずる反応管
2の破壊を容易に防止できる。
次に担体排出装置について説明する。第5図は
第1図に示す免疫学的分析装置に用いる担体排出
装置の一例の構成を示す線図である。本例ではク
チゴム37を有する排出ノズル38を担体廃棄箱
39上の担体廃棄位置に移動可能で、かつ反応管
2の停止位置P7にある反応管2の軸線上におい
て昇降可能に設ける。この排出ノズル38は、三
方弁42を経て大気に選択的に連通させるように
すると共に、この三方弁42および排液容器40
を経て吸引ポンプ41に連結する。
第5図において、反応管2から担体21を取り
出して担体廃棄箱に廃棄する場合の動作について
説明する。先ず、排出ノズル38を位置P7の反
応管2の直上に位置させ、その後、排出ノズル3
8の通路を三方弁28により閉塞した状態でこれ
を下降させて反応管2内に侵入させ、クチゴム3
7を反応管底部に位置する担体21に当接または
近接させる。この状態で排出ノズル38を三方弁
42を介して吸引ポンプ41に連通させて担体2
1を吸引保持する。その後、排出ノズル38を上
昇させてから担体廃棄箱の担体廃棄位置に移動
し、この状態で排出ノズル38の通路を三方弁4
2を介して大気に連通させることにより、排出ノ
ズル38に吸引保持して取り出した担体21を担
体廃棄箱39内に廃棄する。
次に、担体排出検知装置について説明する。第
6図A,Bは第1図に示す免疫学的分析装置に用
いる担体排出検知装置の一例の構成を示す線図で
あり、光学的に担体を検知するものである。本例
では担体排出のため、位置P7上から移動してく
る排出ノズル38の担体廃棄位置に光源42と受
光器43とを担体21に対向して配置する。
第6図Aに示すように、担体廃棄位置において
担体廃棄前は、排出ノズル38は担体21を吸引
保持しているため、受光器43に光源42からの
光は入射しない。また、第6図Bに示すように、
担体21を担体廃棄箱39内に廃棄後は、受光器
43に光が入射するようになる。したがつて、受
光器43の光電変換出力を図1に示す中央処理装
置15で制御処理することで、担体廃棄が正しく
行なわれたか否かを正確に検知することができる
ので誤つた分析結果がとり込まれたり、試料や試
薬が無駄に消費されることはなくなる。
本考案は上述した実施例にのみ限定されるもの
ではなく、種々の変形を加えることができる。例
えば上述した分析装置は競合法による酵素免疫分
析装置としたが、サンドイツチ法による酵素免疫
分析装置とすることもできるし、酵素標識以外の
螢光標識や放射性標識を用いる分析装置として構
成することもできる。また、担体投入および排出
検知装置も上述した実施例以外の構成とすること
もできる。例えば光源と受光器を使用する代り
に、機械式のものとして、担体にアクチユエータ
を当接し検知することもできる。又磁性体を含む
担体の場合は近接スイツチを利用したものとする
こともできる。さらに担体投入排出装置が正確に
動作していない反応管を検知したときに警報を発
生するように構成することもできる。
〔考案の効果〕
上述した本考案によれば、担体投入装置および
担体排出装置が正確に動作しているか否かを検知
し、担体投入装置、担体排出装置が正確に動作し
ていない反応容器については試料、担体、試薬等
を分注しないようにしたため、試料や担体、試薬
が無駄に消費されることがなくなる。また、担体
投入装置、担体排出装置が正確に動作した反応容
器だけについて常に試料の分注が行なわれるので
再検査の必要がなくなり、分析時間の短縮を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施する免疫学的分析装置の
一例の全体の構成を示す図、第2図は第1図に示
す免疫学的分析装置に用いる担体投入装置の一例
の構成を示す線図、第3図A,Bは第1図に示す
免疫学的分析装置に用いる担体検知装置の一例の
構成を示す線図、第4図A〜Cは第1図に示す免
疫学的分析装置に用いる担体投入検知装置の一例
の構成を示す線図、第5図は第1図に示す免疫学
的分析装置に用いる担体排出装置の一例の構成を
示す線図、第6図A,Bは第1図に示す免疫学的
分析装置に用いる担体排出検知装置の一例の構成
を示す線図である。 1……ターンテーブル、2……反応管、3……
担体投入装置、4……担体検知装置、5……担体
投入検知装置、6……試料分注装置、7……標識
試薬分注装置、8……B−F分離装置、9……発
色試薬分注装置、10……測定装置、11……担
体排出装置、12……担体排出検知装置、13…
…洗浄装置、14……間欠駆動装置、15……中
央処理装置、20……担体用容器、21……担
体、22……収容部、23……通路、24……担
体取り出し通路、25……緩衝液、26,37…
…クチゴム、27……吸引ノズル、28,42…
…三方弁、29,40……排液容器、30,41
……吸引ポンプ、31……アーム、32a……ス
トツパ、32b……フランジ、33……コイルバ
ネ、34……マイクロスイツチ、35,42……
光源、36,43……受光器、38……排出ノズ
ル、39……担体廃棄箱。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ターンテーブル上の複数の反応容器と、該反応
    容器に予め所定の抗体または抗原を付着させた担
    体を投入する担体投入装置と、担体収容容器内に
    ある担体を検知する担体検知装置と、反応容器上
    に設けられ担体投入装置に保持された担体を検知
    する担体投入検知装置と、所定量の試薬を反応容
    器に分注する試薬分注装置と、所定量の酵素標識
    試薬を該反応容器に分注する標識試薬分注装置
    と、担体に結合した抗体または抗原と遊離してい
    る抗体または抗原とを分離するB−F分離装置
    と、所定量の発色試薬を反応容器に分注する発色
    試薬分注装置と、反応容器の検体を比色測定する
    測定装置と、該検液測定後に反応容器に残存して
    いる担体を排出する担体排出装置と、該担体排出
    装置が正常に動作しているか否か検知する担体排
    出検知装置と、反応容器内の残存検液の排出およ
    び反応容器の洗浄を行う洗浄装置とを備え、上記
    各装置とターンテーブルを間欠的に移動させる間
    欠駆動装置とからなることを特徴とする酵素免疫
    自動分析装置。
JP1984166991U 1984-11-02 1984-11-02 Expired JPH0443818Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984166991U JPH0443818Y2 (ja) 1984-11-02 1984-11-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984166991U JPH0443818Y2 (ja) 1984-11-02 1984-11-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6182271U JPS6182271U (ja) 1986-05-31
JPH0443818Y2 true JPH0443818Y2 (ja) 1992-10-15

Family

ID=30724797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984166991U Expired JPH0443818Y2 (ja) 1984-11-02 1984-11-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443818Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643565A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Yasunobu Tsukioka Method and device for taking and transferring reaction bead after cleaning in inspection of blood or the like
JPH068823B2 (ja) * 1987-09-24 1994-02-02 東洋紡績株式会社 抗原抗体反応用球状担体の移動方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5019919A (ja) * 1973-06-28 1975-03-03
JPS5693047A (en) * 1979-12-27 1981-07-28 Hitachi Ltd Container detector
JPS58223757A (ja) * 1982-06-22 1983-12-26 Union Giken:Kk 自動洗浄における液量制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5019919A (ja) * 1973-06-28 1975-03-03
JPS5693047A (en) * 1979-12-27 1981-07-28 Hitachi Ltd Container detector
JPS58223757A (ja) * 1982-06-22 1983-12-26 Union Giken:Kk 自動洗浄における液量制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6182271U (ja) 1986-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017128806A1 (zh) 全自动荧光定量免疫分析仪及检测方法
EP0089346B1 (en) Automated immunoassay system
WO2019154348A1 (zh) 一种全自动光激化学发光检测仪
JPH0690211B2 (ja) 免疫学的分析装置およびその方法
JPH09507917A (ja) 自動免疫検査装置
JP2001091523A (ja) 自動分析装置
JP3674503B2 (ja) 自動分析装置及び自動分析装置の液面検出方法
EP0301743B1 (en) Analyzer with wash station separate from incubator
JPH01141357A (ja) 自動分析装置のサンプル分注方法
US5773296A (en) Bead dispenser and bead dispenser system for immunoassay analysis
JPH0443818Y2 (ja)
JP3991495B2 (ja) 分析装置
JP3212130B2 (ja) 液体の分注方法及び液体の分注装置
JP4110082B2 (ja) 自動分析装置
JPH0560770A (ja) 自動分析装置の検体サンプリング方法及びその装置
JPH10153601A (ja) 自動分析装置
JPH02243960A (ja) 分析装置の分注器操作方式
JPS62133355A (ja) Eia自動分析装置
JP5286299B2 (ja) 分析装置
JPH0441330Y2 (ja)
EP1910846B1 (en) Automatic analyzer for enzyme immunoassays
JPH02228562A (ja) 自動免疫測定装置
JPH06105259B2 (ja) 試料容器の移送装置
JPH05164764A (ja) 自動化学分析装置のサンプリングシステム
JPH0471182B2 (ja)