JPH0443754A - Transmission control method for facsimile network - Google Patents

Transmission control method for facsimile network

Info

Publication number
JPH0443754A
JPH0443754A JP2149950A JP14995090A JPH0443754A JP H0443754 A JPH0443754 A JP H0443754A JP 2149950 A JP2149950 A JP 2149950A JP 14995090 A JP14995090 A JP 14995090A JP H0443754 A JPH0443754 A JP H0443754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
center device
image
center
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2149950A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keizo Baba
馬場 圭三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2149950A priority Critical patent/JPH0443754A/en
Publication of JPH0443754A publication Critical patent/JPH0443754A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain deputy reception even when a capacity of a picture storage function is small by utilizing a picture storage function for a center device by a terminal equipment. CONSTITUTION:A terminal equipment calls a center equipment to make a virtual storage request when the residual capacity of a picture storage function is less than a prescribed value with picture information stored through deputy reception and sends picture information received through the deputy reception to the center equipment and the center equipment stores tentatively the picture information received at the virtual storage request. Then the terminal equipment calls the center equipment at the state of picture recording enable state to make polling transmission request for the picture information subject to virtual storage request, and when polling transmission request comes from the terminal equipment, the center equipment sends the picture information stored at the virtual storage request to the terminal equipment and the terminal equipment prints out the picture of the picture information received from the center equipment. Thus, the terminal equipment uses the picture storage function of the center equipment and the deputy reception is properly executed even when the capacity of the required picture storage function is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、画情報蓄積機能を備えた1つのセン夕装置と
少なくとも1つの端末装置からなるファクシミリネット
ワークの伝送制御方法に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a transmission control method for a facsimile network comprising one center device having an image information storage function and at least one terminal device.

[従来の技術] 通常1画像蓄積機能を備えたファクシミリ装置では、画
像を記録するプロッタにジャムや紙切れなどの障害が発
生して画像記録できない状況が発生すると、それ以降に
受信した画情報を蓄積して。
[Prior Art] Usually, facsimile machines equipped with a single image storage function store image information received after that when a problem such as a jam or paper cut occurs in the plotter that records the image and the image cannot be recorded. do.

プロッタの障害が解除された状態で、受信画像を記録出
力するいわゆる代行受信機能を備えている。
It has a so-called proxy reception function that records and outputs received images when the plotter is cleared of trouble.

また、送信時刻を指定した時刻指定送信機能も備えてい
る。この場合には、−旦送信画情報を蓄積して、指定時
刻に達するまで待機し、指定時刻に達すると、指定宛先
を発呼して蓄積した送信画情報を送信するようにしてい
る。
It also has a time-specific transmission function that specifies the transmission time. In this case, the transmission image information is stored once, and the system waits until a designated time is reached. When the designated time is reached, a call is made to the designated destination and the stored transmission image information is transmitted.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来装置では、画像蓄積機能
の容量が小さい場合には1次のような不都合を生じてい
た。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in such a conventional device, when the capacity of the image storage function is small, the following inconvenience occurs.

すなわち、例えば、夜間に大量の画情報受信を行う場合
、プロッタに障害が発生して代行受信状態になり、多数
の画情報を蓄積して画像蓄積機能の容量を使いきってし
まうと、それ以降では、画情報受信が要求されたとして
もそれに応答することができず、そのために、翌朝オペ
レータがプロッタの障害を解消して、画像記録可能な状
態になるまで、画情報受信ができないという不都合を生
じる。
In other words, for example, when receiving a large amount of image information at night, if a problem occurs in the plotter and it enters a substitute reception state, and the capacity of the image storage function is used up by accumulating a large amount of image information, then the In this case, even if there is a request to receive image information, the operator cannot respond to the request, which causes the inconvenience of not being able to receive image information until the next morning when the operator clears the problem with the plotter and the plotter becomes ready for image recording. arise.

また、遠隔地や海外への画情報送信を行う場合など、通
信料金の格安な夜間に時刻指定送信を設定することがあ
るが、このような時刻指定送信の送信画情報は、その指
定時刻まで蓄積されているために、その間、代行受信な
どを行えないという不都合を生じることがあった。
In addition, when sending image information to a remote location or overseas, time-specific transmission may be set at night when communication charges are low, but the image information sent by such time-specific transmission is not transmitted until the specified time. Because the information is stored, there may be an inconvenience in that it is not possible to perform proxy reception during that time.

本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、画
像蓄積機能を有効に活用できるファクシミリネットワー
クの伝送制御方法を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide a transmission control method for a facsimile network that can effectively utilize the image storage function.

[課題を解決するための手段] 本発明は、画情報蓄積機能を備えた1つのセンタ装置と
少なくとも1つの端末装置からなるファクシミリネット
ワークの伝送制御方法において、端末装置は、代行受信
して蓄積した画情報によって画像蓄積機能の残容量が所
定値より少なくなったときには、センタ装置を発呼して
仮想蓄積要求を行い1代行受信して蓄積した画情報をセ
ンタ装置に送信し、センタ装置は、仮想蓄積要求時に受
信した画情報を一時蓄積し、端末装置は、画像記録可能
な状態になるとセンタ装置を発呼して仮想蓄積要求した
画情報をポーリング送信要求し、センタ装置は、端末装
置からポーリング送信要求されると仮想蓄積要求時に蓄
積した画情報をその端末装置に送信し、端末装置は、セ
ンタ装置から受信した画情報の画像を記録出力するよう
にしたものである。
[Means for Solving the Problems] The present invention provides a transmission control method for a facsimile network consisting of one center device having an image information storage function and at least one terminal device, in which the terminal device receives data on behalf of and stores information. When the remaining capacity of the image storage function becomes less than a predetermined value due to image information, a call is made to the center device to request virtual storage, and the center device receives the image information by proxy and transmits the accumulated image information to the center device, and the center device The terminal device temporarily stores the image information received at the time of the virtual storage request, and when the terminal device becomes ready for image recording, calls the center device and requests polling transmission of the image information for which the virtual storage was requested, and the center device receives the image information from the terminal device. When a polling transmission request is made, the image information accumulated at the time of the virtual storage request is transmitted to the terminal device, and the terminal device records and outputs the image of the image information received from the center device.

または1画情報蓄積機能を備えた1つのセンタ装置と少
なくとも1つの端末装置からなるファクシミリネットワ
ークの伝送制御方法において、端末装置は、時刻指定送
信時に蓄積した画゛情報によって画像蓄積機能の残容量
が所定値より少なくなったときには、センタ装置を発呼
して仮想蓄積要求を行い、その蓄積した画情報をセンタ
装置に送信し、センタ装置は、仮想蓄積要求時に受信し
た画情報を一時蓄積し、端末装置は、指定時刻に対応し
た時刻になるとセンタ装置を発呼して仮想蓄積要求した
画情報をポーリング送信要求し、センタ装置は、端末装
置からポーリング送信要求されると仮想蓄積要求時に蓄
積した画情報をその端末装置に送信し、端末装置は、セ
ンタ装置から受信した画情報を蓄積して時刻指定送信動
作を行うようにしたものである。
Alternatively, in a transmission control method for a facsimile network consisting of one center device equipped with a single-picture information storage function and at least one terminal device, the terminal device can reduce the remaining capacity of the image storage function according to the pixel information stored during time-specified transmission. When the number is less than a predetermined value, a call is made to the center device to request virtual storage, and the stored image information is sent to the center device, and the center device temporarily stores the image information received at the time of the virtual storage request. At the time corresponding to the specified time, the terminal device calls the center device and requests polling transmission of the image information requested for virtual storage, and when the terminal device requests polling transmission, the center device calls the center device to send the image information stored at the time of the virtual storage request. Image information is transmitted to the terminal device, and the terminal device stores the image information received from the center device and performs a time-specified transmission operation.

[作用] したがって、端末装置は、センタ装置の画像蓄積機能を
利用することができるので、端末装置に必要な画像蓄積
機能の容量を小さくしても0代行受信や時刻指定送信な
どを適切に実行することができる8 [実施例コ 以下、添付図面を参照しながら1本発明の実施例を詳細
に説明する。
[Operation] Therefore, the terminal device can utilize the image storage function of the center device, so even if the capacity of the image storage function required for the terminal device is reduced, it is possible to appropriately perform 0-proxy reception, time-specified transmission, etc. [Embodiment] Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第1図は、本発明の一実施例にかかるグループ3フアク
シミリ装置を示している。
FIG. 1 shows a Group 3 facsimile machine according to one embodiment of the present invention.

同図において、制御部1は、このファクシミリ装置の各
部の制御処理、および、ファクシミリ伝送制御手順処理
を行うものであり、システムメモリ2は、制御部lが実
行する制御処理プログラム、および、処理プログラムを
実行するときに必要な各種データなどを記憶するととも
に、制御部1のワークエリアを構成するものであり、パ
ラメータメモリ3は、このグループ3フアクシミリ装置
に固有な各種の情報を記憶するためのものである。
In the figure, a control unit 1 performs control processing of each part of the facsimile machine and facsimile transmission control procedure processing, and a system memory 2 stores control processing programs and processing programs executed by the control unit 1. The parameter memory 3 is used to store various types of data required when executing the fax machine, and constitutes the work area of the control unit 1. The parameter memory 3 is used to store various types of information specific to this group 3 facsimile machine. It is.

スキャナ4は、所定の解像度で原稿画像を読み取るため
のものであり、プロッタ5は、所定の解像度で画像を記
録出力するためのものであり、操作表示部6は、このフ
ァクシミリ装置を操作するためのもので、各種の操作キ
ー、および、各種の表示器からなる。
The scanner 4 is for reading original images at a predetermined resolution, the plotter 5 is for recording and outputting images at a predetermined resolution, and the operation display section 6 is for operating this facsimile device. It consists of various operation keys and various displays.

符号化復号化部7は、画信号を符号化圧縮するとともに
、符号化圧縮されている画情報を元の画信号に復号化す
るためのものであり、画像蓄積装置8は、符号化圧縮さ
れた状態の画情報を多数記憶するためのものである。
The encoding/decoding unit 7 encodes and compresses the image signal and decodes the encoded and compressed image information into the original image signal, and the image storage device 8 encodes and compresses the encoded and compressed image information. This is for storing a large amount of image information in a different state.

グループ3フアクシミリモデム9は、グループ3フアク
シミリのモデム機能を実現するためのものであり、伝送
手順信号をやりとりするための低速モデム機能(V、2
1モデム)、および、おもに画情報をやりとりするため
の高速モデム機能(V、29モデム、V、27terモ
デム)を備えている。
The group 3 facsimile modem 9 is for realizing the group 3 facsimile modem function, and has a low-speed modem function (V, 2) for exchanging transmission procedure signals.
1 modem) and a high-speed modem function (V, 29 modem, V, 27ter modem) mainly for exchanging image information.

網制御装!!10は、このファクシミリ装置を公衆電話
回線網に接続するためのものであり、自動発着信機能を
備えている。
Network control device! ! Reference numeral 10 is for connecting this facsimile machine to a public telephone line network, and is equipped with an automatic call making and receiving function.

これらの、制御部1、システムメモリ2.パラメータメ
モリ3、スキャナ4.プロッタ5、操作表示部6、符号
化復号化部7、画像蓄積装置8.グループ3フアクシミ
リモデム9、および、網制御装置10は、システムバス
11に接続されており、これらの各要素間でのデータの
やりとりは、主としてこのシステムバス11を介して行
われている。
These control unit 1, system memory 2. Parameter memory 3, scanner 4. Plotter 5, operation display section 6, encoding/decoding section 7, image storage device 8. Group 3 facsimile modem 9 and network control device 10 are connected to system bus 11, and data exchange between these elements is mainly performed via system bus 11.

また、網制御装WIOとグループ3フアクシミリモデム
9との間のデータのやりとりは、直接行なわれている。
Further, data is exchanged directly between the network controller WIO and the group 3 facsimile modem 9.

また、この実施例では、送信画情報または受信画情報を
画像蓄積装置8に蓄積するとき、第2図(a)に示すよ
うに、おのおのの画情報を管理するためのジョブファイ
ルを形成する。
Further, in this embodiment, when transmitting image information or receiving image information is stored in the image storage device 8, a job file for managing each image information is created as shown in FIG. 2(a).

このジョブファイルは、おのおののジョブファイルを識
別するためのファイル番号情報、その画情報のモードを
記憶するためのモード情報、ポーリング識別信号を記憶
するためのポーリング識別信号情報、仮想蓄積モードが
セットされていることをあられす仮想蓄積モードフラグ
、画情報のページ数をあられすページ数情報、および、
1ページ目の画情報の記憶状態を管理するページ管理情
報の識別情報を記憶するための先頭ページ管理情報識別
情報からなる。
This job file has file number information for identifying each job file, mode information for storing the mode of its image information, polling identification signal information for storing the polling identification signal, and virtual storage mode set. A virtual storage mode flag that indicates that the image information is being stored, page number information that indicates the number of pages of image information, and
It consists of first page management information identification information for storing identification information of page management information that manages the storage state of the image information of the first page.

ここで、モード情報としては、その画情報が。Here, the mode information is the image information.

代行受信、時刻指定送信、あるいは、親展受信のいずれ
に関するものであるのか、その送受信モードの区別をあ
られす情報がセットされる。また、時刻指定送信モード
の場合には、指定時刻と宛先情報も記憶される。
Information is set to distinguish the transmission/reception mode, whether it is related to substitute reception, time-specified transmission, or confidential reception. In addition, in the case of time specified transmission mode, the specified time and destination information are also stored.

ページ管理情報は、同図(b)に示すように、ページ管
理情報を識別するための識別情報、そのページの画情報
が画像蓄積装M8に占める先頭アドレスをあられす先頭
アドレス情報、データ量をあられすデータ量情報、およ
び、次ページの画情報の記憶状態を管理するページ管理
情報の識別情報を記憶するための次ページ管理情報識別
情報からなる。
As shown in FIG. 3(b), the page management information includes identification information for identifying the page management information, start address information indicating the start address occupied by the image information of the page in the image storage device M8, and data amount. It consists of hail data amount information and next page management information identification information for storing identification information of page management information that manages the storage state of image information of the next page.

なお、1つの画情報の最終ページに対応するページ管理
情報の次ページ管理情報識別情報には、最終ページをあ
られすデータが記憶される。
Note that data indicating the last page is stored in the next page management information identification information of the page management information corresponding to the last page of one piece of image information.

さて、第3図に示すように、m台のファクシミリ装置F
XI〜FX■およびセンタ装置FCより、ファクシミリ
ネットワークが構築されている。ここで、おのおののフ
ァクシミリ装置FX1〜FX+aおよびセンタ装置FC
は、基本構成は、第1図のファクシミリ装置と同一であ
る。ただし、センタ装置FCは、画像蓄積装置8として
大容量で不揮発性の記憶装置、例えば、磁気ディスク装
置を備えており、また、ファクシミリ装置!FXI〜F
Xmに提供するサービスとして、仮想蓄積機能(後述)
や中継機能を備えている。
Now, as shown in Figure 3, m facsimile machines F
A facsimile network is constructed from XI to FX■ and the center device FC. Here, each facsimile device FX1 to FX+a and center device FC
The basic configuration is the same as the facsimile machine shown in FIG. However, the center device FC is equipped with a large-capacity, non-volatile storage device, such as a magnetic disk device, as the image storage device 8, and also has a facsimile device! FXI~F
As a service provided to Xm, there is a virtual storage function (described later).
It also has a relay function.

このようなファクシミリネットワークにおいて、ファク
シミリ装置FXI〜FXmは、そのファクシミリネット
ワーク内の他のファクシミリ装置!FXI〜FX鳳およ
びセンタ装置FCと画情報伝送を行うとともに、そのフ
ァクシミリネットワーク以外のファクシミリ装!(図示
略)とも画情報伝送を行っている。
In such a facsimile network, facsimile devices FXI to FXm are connected to other facsimile devices in the facsimile network! In addition to transmitting image information with FXI to FX Otori and the center device FC, facsimile equipment other than the facsimile network! (not shown) also performs image information transmission.

ここで、例えば、ファクシミリ装置FXIのプロッタ5
に障害が発生すると、ファクシミリ装置FXIでは、そ
れ以降プロッタ5の障害が解除されるまでの間、代行受
信機能を用いて画情報受信する。
Here, for example, the plotter 5 of the facsimile machine FXI
When a failure occurs in the plotter 5, the facsimile machine FXI receives image information using a substitute reception function until the failure in the plotter 5 is cleared.

すなわち、この場合、受信した画情報を順次画像蓄積装
置8に蓄積して、上述したジョブファイルを適宜に形成
している。
That is, in this case, the received image information is sequentially stored in the image storage device 8 to form the above-mentioned job file as appropriate.

そして、代行受信機能を用いている期間が長くなった場
合で、画像蓄積装置8の空き容量が所定値よりも少なく
なると、次のようにして、センタ装置FCに対し、仮想
蓄積機能を要求する。なお、この場合、画情報のページ
数が1ページの場合である。
Then, when the period in which the substitute reception function is used becomes long and the free capacity of the image storage device 8 becomes less than a predetermined value, a request for the virtual storage function is made to the center device FC as follows. . Note that in this case, the number of pages of image information is one.

すなわち、まず、第4図(a)に示すように、ファクシ
ミリ装置FXIは、センタ族NFCを発呼し、それによ
り、センタ族WFCは、自端末が非音声端末であること
をあられす被呼局識別信号CED、自端末に装備されて
いる非標準の装置機能を通知するための非標準機能識別
信号り工Sおよび自端末に装備されている標準的な装置
機能を通知するためのデジタル識別信号DISを送出す
る。
That is, first, as shown in FIG. 4(a), the facsimile machine FXI makes a call to the center group NFC, and the center group WFC then informs the called party that the own terminal is a non-voice terminal. A station identification signal CED, a non-standard function identification signal S to notify the non-standard device functions installed in the own terminal, and a digital identification signal to notify the standard device functions installed in the own terminal. Send signal DIS.

ファクシミリ装置FXIは、非標準機能識別信号NSF
およびデジタル識別信号DISを受信すると、そのとき
に使用する伝送機能を設定するとともに、乱数を発生し
てそれをポーリング識別信号に設定し、ジョブファイル
に記憶する。そして、ポーリング識別信号と仮想蓄積モ
ートを指定する情報を含み、設定した伝送機能を通知す
るための非標準機能設定信号NSSを形成して、センタ
装置FCに送出し、そのときに設定したモデム速度でト
レーニングチエツク信号TCPを送出する。
The facsimile machine FXI uses the non-standard function identification signal NSF.
When receiving the digital identification signal DIS, it sets the transmission function to be used at that time, generates a random number, sets it as a polling identification signal, and stores it in the job file. Then, it forms a non-standard function setting signal NSS that includes a polling identification signal and information specifying the virtual storage mode and notifies the set transmission function, and sends it to the center device FC at the modem speed set at that time. The training check signal TCP is sent out.

センタ族NFCは、仮想蓄積モードが指定されると、通
知されたポーリング識別信号の内容と同一内容のポーリ
ング識別信号が設定された画情報ファイルが既に記憶さ
れているかどうかを調べ、そのような画情報ファイルが
ない場合には、トレーニングチエツク信号子CFを受信
し、その受信結果が良好な場合には、受信準備確認信号
CFRを送出する。
When the virtual storage mode is specified, the center group NFC checks whether an image information file in which a polling identification signal with the same content as the notified polling identification signal has been set is already stored, and stores such an image. If there is no information file, a training check signal CF is received, and if the reception result is good, a reception preparation confirmation signal CFR is sent.

ファクシミリ装置FXIは、受信準備確認信号CFRを
受信すると画情報PIXを送信し、その送信後に手順終
了信号EOPを送出する。
When the facsimile machine FXI receives the reception preparation confirmation signal CFR, it transmits the image information PIX, and after the transmission, it transmits a procedure end signal EOP.

センタ装置FCは、画情報PIXを正常受信した場合に
は、メツセージ確認信号MCFを送出し、ファクシミリ
装’IFX1は、メツセージ確認信号MCFを受信する
と切断命令信号DCNを送出して回線を復旧する。また
、センタ装置FCは、切断命令信号DCNを受信すると
、回線を復旧する。
When the center device FC receives the image information PIX normally, it sends out a message confirmation signal MCF, and when the facsimile machine IFX1 receives the message confirmation signal MCF, it sends out a disconnection command signal DCN to restore the line. Furthermore, upon receiving the disconnection command signal DCN, the center device FC restores the line.

この後、ファクシミリ装置11FX1のプロッタ5の障
害が解消されて、画像記録可能な状態になると、ファク
シミリ装置FXIは、センタ装置FCに仮想蓄積依頼し
た画情報をポーリング送信要求して、その画情報を受信
し、プロッタ5より記録出力する。
After that, when the fault in the plotter 5 of the facsimile device 11FX1 is resolved and the image can be recorded, the facsimile device FXI makes a polling transmission request to the center device FC for the image information that has been requested to be virtually stored, and then sends the image information to the center device FC. It is received and recorded and output from the plotter 5.

すなわち、ファクシミリ装31FX]は、センタ装置F
Cを発呼し、それにより、センタ装置FCは、被呼局識
別信号CED、非振4!機能識別信号DISおよびデジ
タル識別信号DISを送出する。
In other words, the facsimile device 31FX] is the center device F.
C, and as a result, the center device FC detects the called station identification signal CED, non-vibration 4! A function identification signal DIS and a digital identification signal DIS are sent out.

ファクシミリ装置FXIは、非′!S$機能識別信号N
SFおよびデジタル識別信号DISを受信すると、その
ときに使用する伝送機能を設定するとともに、受信する
画情報のジョブファイルのポーリング識別信号を指定し
た状態で、ポーリング送信要求モードの非標準機能命令
信号NSCを送出する。
The facsimile machine FXI is non'! S$ function identification signal N
When SF and digital identification signal DIS are received, the transmission function to be used at that time is set, and the polling transmission request mode non-standard function command signal NSC is sent with the polling identification signal of the job file of the image information to be received specified. Send out.

センタ族MFCは、通知さ九たポーリング識別信号と同
じ内容のポーリング識別信号が設定されている画情報フ
ァイルが記憶されているがどうかを調へて、記憶されて
いる場合には、そのときに使用する伝送機能を設定し、
その設定した伝送機能を通知するための非標4!!機能
設定信号NSSを形成して、ファクシミリ装置FX1に
送出し、そのときに設定したモデム速度でトレーニング
チエツク信号TCPを送出する。
The center group MFC checks whether an image information file in which a polling identification signal with the same content as the notified polling identification signal is stored is stored, and if so, at that time. Set the transmission function to use,
Non-standard 4 to notify the set transmission function! ! A function setting signal NSS is formed and sent to the facsimile machine FX1, and a training check signal TCP is sent at the modem speed set at that time.

ファクシミリ装置FXIは、トレーニングチエツク信号
TCPを受信し、その受信結果が良好な場合には、受信
準備確認信号CFRを送出する6センタ装置Fcは、受
信準備確認信号CFRを受信すると画情報PIXを送信
し、その送信後に手順終了信号EOPを送出する。また
、送信終了するとその画情報PIXの画情報ファイルを
自端末の画像蓄積装置8から消去する。
The facsimile machine FXI receives the training check signal TCP, and if the reception result is good, it sends out the reception preparation confirmation signal CFR.6 When the center apparatus Fc receives the reception preparation confirmation signal CFR, it sends the image information PIX. After the transmission, a procedure end signal EOP is sent. Furthermore, when the transmission is completed, the image information file of the image information PIX is deleted from the image storage device 8 of the own terminal.

ファクシミリ装置1FX1は、画情報PIXを受信する
と、符号化復号化部7で元の画信号に復号化し、その画
信号をプロッタ5に転送して、画情報PIχの画像をプ
ロッタ5より記録出力する。そして、手順終了信号EO
Pを受信すると、画情報PIXを正常受信している場合
には、メツセージ確認信号MCFを送出する。センタ装
置FCは、メツセージ確認信号MCFを受信すると切断
命令信号DCNを送出して回線を復旧する。また、ファ
クシミリ装置FXIは、切断命令信号DCNを受信する
と、回線を復旧する。
When the facsimile device 1FX1 receives the image information PIX, it decodes it into the original image signal in the encoding/decoding section 7, transfers the image signal to the plotter 5, and records and outputs the image of the image information PIχ from the plotter 5. . Then, the procedure end signal EO
When P is received, if the image information PIX is normally received, a message confirmation signal MCF is sent out. Upon receiving the message confirmation signal MCF, the center device FC sends out a disconnection command signal DCN to restore the line. Furthermore, upon receiving the disconnection command signal DCN, the facsimile machine FXI restores the line.

このようにして、ファクシミリ装置FXIは、代行受信
により画像蓄積装置8の残り容量が少なくなると、セン
タ装置FCに対して、画像蓄積装置8に蓄積している画
情報ファイルを仮想蓄積依頼して、その画情報ファイル
をセンタ装置iFcに蓄積させる。
In this way, when the remaining capacity of the image storage device 8 becomes low due to proxy reception, the facsimile device FXI requests the center device FC to virtually store the image information files stored in the image storage device 8. The image information file is stored in the center device iFc.

そして、画像記録可能な状態に復帰すると、センタ装置
FCに蓄積した画情報ファイルを、センタ装置FCより
吸上げて、その画情報の画像をプロッタ5より記録出力
する。
Then, when the image recordable state is restored, the image information file accumulated in the center device FC is taken up from the center device FC, and the image of the image information is recorded and outputted from the plotter 5.

これにより、ファクシミリ装置FXIは、画像蓄積装置
8の容量が少ない場合でも、代行受信機能を有効に活用
することができる。
Thereby, the facsimile machine FXI can effectively utilize the proxy reception function even when the capacity of the image storage device 8 is small.

また、このような仮想蓄積機能は1時刻指定送信が設定
されている画情報ファイルが多数蓄積されて、画像蓄積
装置8の残り容量が所定値よりも少なくなり、かつ、そ
の画情報ファイルの指定送信時刻まで充分な時間がある
場合にも実行する。
In addition, such a virtual storage function is used when a large number of image information files for which one-time specified transmission is set is accumulated, and the remaining capacity of the image storage device 8 becomes less than a predetermined value, and the specified time of the image information file is It is also executed when there is sufficient time until the sending time.

したがって、ファクシミリ装置FX1〜FxI11は、
センタ装置FCが備えている大容量の画像蓄積装置8を
、仮想的な自端末の画像蓄積装置8として用いることが
できるので、ファクシミリ装置FX]〜FXmの使い勝
手が格段に向上する。
Therefore, facsimile devices FX1 to FxI11 are
Since the large-capacity image storage device 8 included in the center device FC can be used as the virtual image storage device 8 of the own terminal, the usability of the facsimile devices FX] to FXm is significantly improved.

第5図(a)、(b)は、待機時において、所定時間間
隔でファクシミリ装MFX1〜FX+eが実行開始する
処理の一例を示している。
FIGS. 5A and 5B show an example of a process that the facsimile machines MFX1 to FX+e start executing at predetermined time intervals during standby.

まず、画像蓄積装w8の記憶内容を調べて(判断101
)、蓄積ファイルがあるかどうかを判断しく判断102
)、判断102の結果がYESになるときには、そのジ
ョブファイルの内容を調べてそれが代行受信モードのも
のであるかどうかを調べる(判断103)。
First, check the memory contents of the image storage device w8 (determination 101).
), determine whether there is an accumulated file or not 102
), when the result of decision 102 is YES, the contents of the job file are examined to see if it is in the substitute reception mode (decision 103).

判断103の結果がYESになるときには、プロッタ5
で画像記録が可能であるかどうかを調べる(判断104
)。
When the result of judgment 103 is YES, the plotter 5
to check whether image recording is possible (decision 104).
).

判断104の結果がNOになるときには、そのジョブフ
ァイルの仮想記憶フラグがセットされているかどうかを
調へて(判断105)、判断105の結果がNOになる
ときには画像蓄積装置8の残り容量が規定値よりも大き
いかどうかを調べる(判断105,106)。
When the result of judgment 104 is NO, it is checked whether the virtual memory flag of the job file is set (Judgement 105), and when the result of judgment 105 is NO, the remaining capacity of the image storage device 8 is determined. It is checked whether it is larger than the value (determinations 105 and 106).

判断105の結果がYESになるとき、および、判断1
06の結果がYESになるときには、即この処理を終了
する6 判断106の結果がNOになるときには、乱数を発生し
てその値をポーリング識別信号に設定し、ジョブファイ
ルに記憶する(処理107)。
When the result of judgment 105 is YES, and judgment 1
When the result of judgment 106 is YES, immediately end this process.6 When the result of judgment 106 is NO, generate a random number, set the value in the polling identification signal, and store it in the job file (process 107). .

そして、センタ装置FCを発呼して(処理108)、セ
ンタ装置FCより応答される非標準機能識別信号NSF
、および、デジタル識別信号DISを受信しく処理10
8)、そのときに使用する伝送機能を設定する。
Then, the center device FC is called (process 108), and the non-standard function identification signal NSF is responded from the center device FC.
, and process 10 to properly receive the digital identification signal DIS.
8) Set the transmission function to be used at that time.

次いで、仮想蓄積モードの情報とポーリング識別信号を
含み、設定した伝送機能を通知するための非標準機能識
別信号NSSを形成してセンタ族NFCに送出しく処理
】10)、モデムトレーニング手順を行う(処理l]1
)。
Next, a non-standard function identification signal NSS containing virtual storage mode information and a polling identification signal is formed to notify the set transmission function and is sent to the center group NFC.10) A modem training procedure is performed ( Processing l]1
).

ここで、センタ族NFCがモデムトレーニング手順を実
行してそれが正常終了したかどうかを調へて(判断11
2)、判断112の結果がYESになるときには、その
ジョブファイルで管理されている画情報をセンタ族WF
Cに送信しく処理113)、画情報送信後は伝送後手順
を実行して(処理114)、回線を復旧する(処理11
5)。
Here, the center group NFC executes the modem training procedure and checks whether it has completed normally (decision 11).
2) When the result of judgment 112 is YES, the image information managed in that job file is sent to the center group WF.
After transmitting the image information, execute the post-transmission procedure (process 114) and restore the line (process 11).
5).

そして、そのときに送信した画情報を画像蓄積装N8か
ら消去するとともに、ジョブファイルの先頭ページ管理
情報識別情報および対応するページ管理情報の内容をリ
セットしく処理116)、ジョブファイルの仮想蓄積フ
ラグをセットする(処理117)。
Then, the image information transmitted at that time is deleted from the image storage device N8, the first page management information identification information of the job file and the contents of the corresponding page management information are reset (116), and the virtual storage flag of the job file is reset. Set (process 117).

また1判断112の結果がNOになるときには、既にセ
ンタ装置iFcに同一のポーリング識別信号が記憶され
ていた場合なので、−旦回線を復旧して(処理118)
、処理107に戻り、再度ポーリング識別信号を生成し
て、それ以降の処理を繰り返し行う。
Furthermore, when the result of the first judgment 112 is NO, it means that the same polling identification signal has already been stored in the center device iFc, so the line is restored once (processing 118).
, returns to process 107, generates a polling identification signal again, and repeats the subsequent processes.

また、プロッタ5が画像記録可能な状態であり、判断1
04の結果がYESになるときには、そのジョブファイ
ルの仮想蓄積フラグがセットされているかどうかを調べ
る(判断119)。
Also, the plotter 5 is in a state where images can be recorded, and judgment 1
When the result of step 04 is YES, it is checked whether the virtual accumulation flag of the job file is set (decision 119).

判断1】9の結果がYESになるときには、センタ装置
FCに仮想蓄積要求した代行受信の画情報ファイルが蓄
積されている場合なので、センタ装flFcを発呼しく
処理120)、センタ装NFCからの非標準機能識別信
号NSFおよびデジタル識別信号DISを受信する(処
理121)。
If the result of Step 9 is YES, this means that the center device FC has stored the image information file of the substitute reception requested for virtual storage. A non-standard function identification signal NSF and a digital identification signal DIS are received (process 121).

そして、そのときに使用する伝送機能を設定するととも
に、受信する画情報のジョブファイルのポーリング識別
信号を指定した状態で、ポーリング送信要求モードの非
標準機能命令信号NSCを送出する(処理122)。
Then, while setting the transmission function to be used at that time and specifying the polling identification signal of the job file of the image information to be received, a non-standard function command signal NSC in the polling transmission request mode is sent out (processing 122).

次いで、センタ装MFCから非標準機能設定信号NSS
を受信すると(処理123)、所定のモデムトレーニン
グ手順を実行しく処理124)、センタ装置FCから送
信される画情報を受信し、上述のようにして、その受信
画情報の画像をプロッタ5より記録出力する(処理I2
5)。画情報受信を終了すると、伝送後手順を行って(
処理126)、回線を復旧する(処理127)。
Next, a non-standard function setting signal NSS is sent from the center installed MFC.
(Process 123), a predetermined modem training procedure is executed. Process 124) receives the image information transmitted from the center device FC, and as described above, records the image of the received image information from the plotter 5. Output (processing I2
5). After receiving image information, perform the post-transmission procedure (
Process 126), and the line is restored (Process 127).

このようにして、プロッタ5の障害が解除されると、セ
ンタ装置FCに仮想蓄積要求した代行受信の画情報ファ
イルをセンタ装置FCより吸上げて、その画情報の画像
を記録出力する。
In this way, when the fault in the plotter 5 is cleared, the image information file of the proxy reception that was requested to be virtually stored to the center device FC is retrieved from the center device FC, and the image of the image information is recorded and output.

また、判#Y119の結果がNoになるときには、その
代行受信した画情報ファイルは画像蓄積装置8に記憶さ
れているので、ジョブファイルを参照してその画情報を
順次読み出し、プロッタ5より記録出力しく処理128
)、この処理を終了する。
Furthermore, when the result of size #Y119 is No, the image information file received by proxy is stored in the image storage device 8, so the image information is sequentially read out by referring to the job file and recorded and output from the plotter 5. Processing 128
), this process ends.

また、蓄積ファイルが代行受信モードのものでなく、判
断103の結果がNOになるときには時刻指定送信モー
ドであるかどうかを調べる(判断129)。
Further, if the accumulated file is not in the substitute reception mode and the result of judgment 103 is NO, it is checked whether the stored file is in the time-specified transmission mode (judgment 129).

判断129の結果がYESになるときには、そのジョブ
ファイルの仮想蓄積フラグがセットされているかどうか
を調べる(判断130)。
When the result of decision 129 is YES, it is checked whether the virtual accumulation flag for the job file is set (decision 130).

判断130の結果がNoになるときには、ジョブファイ
ルの指定送信時刻を調べて、その時刻まで一定時間以上
あるかどうかを判断しく判断131)、判断131の結
果がYESになるときには、画像蓄積装置8の残り容量
が規定値よりも大きいかどうかを調べる(判断132)
、判断131の結果がYESになるとき、および、判断
132の結果がYESになるときには、即この処理を終
了する。
When the result of judgment 130 is No, check the specified transmission time of the job file and determine whether there is a certain amount of time or more until that time (Judge 131); when the result of judgment 131 is YES, the image storage device 8 Check whether the remaining capacity of is larger than the specified value (determination 132)
, when the result of judgment 131 is YES, and when the result of judgment 132 is YES, this process is immediately terminated.

判断132の結果がNOになるときには、乱数咎発生し
てその値をポーリング識別信号に設定し、ジョブファイ
ルに記憶する(処理133)。
When the result of judgment 132 is NO, a random number is generated, its value is set in the polling identification signal, and is stored in the job file (process 133).

そして、センタ装置FCを発呼して(処理134)、セ
ンタ装置FCより応答される非標準機能識別信号NSF
、および、デジタル識別信号ひISを受信しく処理13
5)、そのときに使用する伝送機能を設定する。
Then, the center device FC is called (processing 134), and the non-standard function identification signal NSF is responded from the center device FC.
, and process 13 to receive the digital identification signal IS.
5) Set the transmission function to be used at that time.

次いで、仮想蓄積モードの情報とポーリング識別信号を
含み、設定した伝送機能を通知するための非標準機能設
定信号NSSを形成してセンタ装置FCに送出しく処理
136)、モデムトレーニング手順を行う(処理137
)。
Next, a process 136) of forming a non-standard function setting signal NSS, which includes virtual storage mode information and a polling identification signal and for notifying the set transmission function, is sent to the center device FC, and a modem training procedure is performed (processing 136). 137
).

ここで、センタ装MFCがモデムトレーニング手順を実
行してそれが正常終了したかどうかを調べて(判断13
8)、判断138の結果がYESになるときには、その
ジョブファイルで管理されている画情報をセンタ装置F
Cに送信しく処理】39)、画情報送信後は伝送後手順
を実行して(処理140)、回線を復旧する(処理14
1)。
Here, the center MFC executes the modem training procedure and checks whether it has completed normally (decision 13).
8) When the result of judgment 138 is YES, the image information managed in that job file is transferred to the center device F.
39) After sending the image information, execute the post-transmission procedure (process 140) and restore the line (process 14).
1).

そして、そのときに送信した画情報を画像蓄積装置8か
ら消去するとともに、ジョブファイルの先頭ページ管理
情報識別情報および対応するページ管理情報の内容をリ
セットしく処理142)、ジョブファイルの仮想蓄積フ
ラグをセットする(処理143)。
Then, the image information transmitted at that time is deleted from the image storage device 8, the first page management information identification information of the job file and the contents of the corresponding page management information are reset (142), and the virtual storage flag of the job file is reset. Set (process 143).

このようにして、指定時刻まで充分な時間があって、画
像蓄積装!8の残り容量が少ない場合には、センタ装置
!FCに対して、時刻指定送信の画情報ファイルを仮想
蓄積要求して、画像蓄積装w8の空き容量を増やす。
In this way, you have enough time until the designated time and the image storage device! If the remaining capacity of 8 is low, the center device! A virtual storage request is made to the FC for the image information file transmitted at a specified time to increase the free capacity of the image storage device w8.

また、判断138の結果がNoになるときには、既にセ
ンタ装置FCに同一のポーリング識別信号が記憶されて
いた場合なので、−旦回線を復旧して(処理144)、
処理133に戻り、再度ポーリング識別信号を生成して
、それ以降の処理を繰り返し行う。
Furthermore, when the result of judgment 138 is No, it means that the same polling identification signal has already been stored in the center device FC, so the line is restored once (processing 144).
Returning to process 133, the polling identification signal is generated again, and the subsequent processes are repeated.

また、ジョブファイルの仮想フラグがセットされていて
、判断130の結果がYESになるときには、発呼まで
に一定時間以上時間が空いているかどうかを調べる(判
断145)。
Further, when the virtual flag of the job file is set and the result of judgment 130 is YES, it is checked whether there is a predetermined period of time or more before the call is made (judgment 145).

判断145の結果がYESになるときには、センタ族W
FCに仮想蓄積要求した代行受信の画情報ファイルが蓄
積されている場合なので、センタ族NFCを発呼しく処
理146)、センタ装置FCからの非標準機能識別信号
NSFおよびデジタル識別信号DISを受信する(処理
147)。
When the result of judgment 145 is YES, the senta family W
Since the image information file for proxy reception requested for virtual storage is stored in the FC, the center group NFC is called (146), and the non-standard function identification signal NSF and digital identification signal DIS are received from the center device FC. (Process 147).

そして、そのときに使用する伝送機能を設定するととも
に、受信する画情報のジョブファイルのポーリング識別
信号を指定した状態で、ポーリング送信要求モードの非
標準機能命令信号NSCを送出する(処理148)。
Then, while setting the transmission function to be used at that time and specifying the polling identification signal of the job file of the image information to be received, a non-standard function command signal NSC in the polling transmission request mode is sent out (process 148).

次いで、センタ族!FCから非標準機能設定信号NSS
を受信すると(処理149)、所定のモデムトレーニン
グ手順を実行しく処理150) 、センタ装置FCから
送信される画情報を受信して、蓄積する(処理151)
。画情報受信を終了すると、伝送後手順を行って(処理
152)、回線を復旧しく処理153)、そのジョブフ
ァイルの仮想蓄積フラグをリセットして(処理154)
、この処理を終了する。
Next, the Senta tribe! Non-standard function setting signal NSS from FC
When receiving (process 149), a predetermined modem training procedure is executed (process 150), and image information transmitted from the center device FC is received and stored (process 151).
. When the image information reception is finished, the post-transmission procedure is performed (process 152), the line is restored (process 153), and the virtual storage flag of the job file is reset (process 154).
, this process ends.

このようにして、指定送信時刻に近付くと、センタ族N
FCに蓄積している時刻指定送信の画情報を吸上げて、
画像蓄積装置8に再度蓄積し、時刻指定送信の準備を行
う。
In this way, as the designated transmission time approaches, the center group N
By sucking up the image information of time-specified transmission stored in the FC,
The image is stored again in the image storage device 8 and preparations are made for time-specified transmission.

また、判断129の結果がNOになるときには、例えば
、親展受信モードなど、代行受信モードおよび時刻指定
送信モード以外のモードが設定されている場合であり、
即この処理を終了する。
Further, when the result of the determination 129 is NO, for example, a mode other than the substitute reception mode and the time-specified transmission mode, such as the confidential reception mode, is set;
Immediately end this process.

第6図は、着信検出時にセンタ装置iFcが実行する処
理例を示している。
FIG. 6 shows an example of processing executed by the center device iFc when an incoming call is detected.

着信検出すると、被呼局識別信号CEDを送出したのち
に(処理201)、非標準機能識別信号NSFおよびデ
ジタル識別信号DISを順次送出しく処理202)、発
呼端末からの命令信号を受信する(処理203)。
When an incoming call is detected, a called station identification signal CED is sent (process 201), a non-standard function identification signal NSF and a digital identification signal DIS are sequentially sent (process 202), and a command signal from the calling terminal is received (process 202). Processing 203).

そのときに受信した命令信号が、ポーリング送信要求モ
ードの非標準命令信号NSCか、仮想蓄積要求モードの
非標準機能設定信号NSSであるかどうかを調べる(判
断204,205)。
It is checked whether the command signal received at that time is the non-standard command signal NSC in the polling transmission request mode or the non-standard function setting signal NSS in the virtual storage request mode (determinations 204 and 205).

判断205の結果がYESになるときには、受信したポ
ーリング識別信号が、既に蓄積しているジョブファイル
に記憶されているかどうかを調べ(処理206)、同一
のものがない場合には(判断207の結果がNo)、モ
デムトレーニング手順を実行して(処理208)、画情
報を受信して画像蓄積装M8に蓄積する(処理209)
When the result of judgment 205 is YES, it is checked whether the received polling identification signal is stored in the already stored job file (process 206), and if there is no identical one (result of judgment 207) (No), the modem training procedure is executed (process 208), and image information is received and stored in the image storage device M8 (process 209).
.

画情報受信を終了すると、伝送後手順を実行して(処理
210)、回線を復旧する(処理211)。
When the image information reception is finished, a post-transmission procedure is executed (process 210), and the line is restored (process 211).

また、同一のポーリング識別信号がある場合で、判断2
07の結果がYESになるときには、その時点で処8!
211に移行して回線を復旧し、その画情報受信動作を
中断する。
Also, if there are identical polling identification signals, judgment 2
When the result of 07 becomes YES, at that point, the process 8!
211, the line is restored, and the image information receiving operation is interrupted.

一方、ポーリング送信要求がされた場合で、判断204
の結果がYESになるときには、通知されたポーリング
識別信号と同じ値のポーリング識別信号がセットされて
いるジョブファイルがあるかどうかを調べて(処理21
2)、かかるジョブファイルがある場合(判断213の
結果がYES)、そのときに使用する伝送機能を通知す
る非標準機能識別信号NSSを送出したのちに(処理2
14)、モデムトレーニング手順を行う(処理215)
On the other hand, if a polling transmission request is made, judgment 204
When the result is YES, it is checked whether there is a job file in which the polling identification signal with the same value as the notified polling identification signal is set (processing 21).
2) If such a job file exists (result of judgment 213 is YES), after sending a non-standard function identification signal NSS that notifies the transmission function to be used at that time (processing 2),
14) Perform a modem training procedure (process 215)
.

次いで、そのジミブファイを参照して画情報ファイルを
送信しく処理216)、伝送後手順を実行して(処理2
17)、回線を復旧する(処理2]9)。
Next, the image information file is transmitted by referring to the Jimibu Fi (process 216), and the post-transmission procedure is executed (process 2).
17), restore the line (processing 2] 9).

また、通知されたポーリング識別信号のジョブファイル
がない場合で、判断213の結果がNoになるときには
、処理219に移行して、その時点て即回線を復旧する
Furthermore, if there is no job file for the notified polling identification signal and the result of determination 213 is No, the process moves to process 219 and the line is immediately restored at that point.

また、処理203で受信した命令の内容が、ポーリング
送信要求モードの非標準命令信号NSCでも、仮想蓄積
要求モードの非標準機能設定信号NSSでもなく、判断
205の結果がNOになるときには、そのときに指定さ
れた伝送モードの処理を実行する。
Furthermore, if the content of the command received in process 203 is neither the non-standard command signal NSC in polling transmission request mode nor the non-standard function setting signal NSS in virtual storage request mode, and the result of judgment 205 is NO, then Execute the processing of the transmission mode specified in .

このようにして、センタ装置tFCは、仮想蓄積モード
が要求されたとき、指定されたポーリング識別信号が既
に使用されているときには、その仮想蓄積要求を無視す
る。また、指定されたポーリング識別信号が既に使用さ
れていないときには、伝送手順を進めて、仮想蓄積要求
された画情報を蓄積して、ジョブファイルを形成する。
In this way, when the virtual accumulation mode is requested, the center device tFC ignores the virtual accumulation request if the designated polling identification signal is already in use. Further, when the designated polling identification signal is not already in use, the transmission procedure is advanced to accumulate the image information requested for virtual accumulation and form a job file.

また、ポーリング送信要求されたとき、指定されたポー
リング識別信号が記憶されているジョブファイルがある
ときには、そのジョブファイルが管理している画情報を
発呼側に送信する。また、指定されたポーリング識別信
号が記憶されているジョブファイルがない場合には、そ
のポーリング送信要求を無視する。
Furthermore, when a polling transmission request is made and there is a job file in which the designated polling identification signal is stored, the image information managed by that job file is transmitted to the calling side. Furthermore, if there is no job file in which the specified polling identification signal is stored, the polling transmission request is ignored.

なお、上述した実施例では、仮想蓄積要求するときに指
定するポーリング識別信号を乱数発生で得ているが、こ
のポーリング識別信号の設定は、他の方法を用いること
ができる。
In the above-described embodiment, the polling identification signal specified when requesting virtual storage is obtained by random number generation, but other methods may be used to set the polling identification signal.

また、上述した実施例では、クローズ的なファクシミリ
ネットワークに本発明を適用しているが、オープンなフ
ァクシミリネットワークにも、本発明を同様にして適用
することができる。
Further, in the embodiments described above, the present invention is applied to a closed facsimile network, but the present invention can be similarly applied to an open facsimile network.

また、本発明は、l5DNを伝送路として用いるグルー
プ4フアクシミリ装置を含む場合でも、同様にして適用
することができる。例えば、センタ装置として、かかる
グループ4フアクシミリ装置を用いることもできる。
Further, the present invention can be applied in the same manner even when including a Group 4 facsimile device that uses an 15DN as a transmission path. For example, such a Group 4 facsimile device may be used as the center device.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、端末装置は、セ
ンタ装置の画像蓄積機能を利用することができるので、
端末装置に必要な画像蓄積機能の容量を小さくしても、
代行受信や時刻指定送信などを適切に実行することがで
きるという効果を得る。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, the terminal device can utilize the image storage function of the center device.
Even if the capacity of the image storage function required for the terminal device is reduced,
The effect is that proxy reception, time-specified transmission, etc. can be appropriately executed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例にかかるグループ3フアクシ
ミリ装置を示すブロック図、第2図(a)はジョブファ
イルの一例を示す概略図、同図(b)はページ管理情報
の一例を示す概略図、第3図はファクシミリネットワー
クの一例を示すモデル図。 第4図(a)は仮想蓄積要求時の伝送手順の一例を示す
タイムチャート、同図(b)はポーリング送信要求時の
伝送手順の一例を示すタイムチャート、第5図(a) 
、 (b)は端末装置の待機時の処理の一部の一例を示
すフローチャート、第6図はセンタ装置の着信検出時の
処理の一部の一例を示すフローチャートである。 第1図
FIG. 1 is a block diagram showing a Group 3 facsimile device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2(a) is a schematic diagram showing an example of a job file, and FIG. 2(b) is a schematic diagram showing an example of page management information. Schematic diagram: FIG. 3 is a model diagram showing an example of a facsimile network. FIG. 4(a) is a time chart showing an example of the transmission procedure when requesting virtual storage, FIG. 4(b) is a time chart showing an example of the transmission procedure when requesting polling transmission, and FIG. 5(a)
, (b) is a flowchart showing an example of a part of the process when the terminal device is on standby, and FIG. 6 is a flowchart showing an example of a part of the process when the center device detects an incoming call. Figure 1

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)画情報蓄積機能を備えた1つのセンタ装置と少な
くとも1つの端末装置からなるファクシミリネットワー
クの伝送制御方法において、端末装置は、代行受信して
蓄積した画情報によって画像蓄積機能の残容量が所定値
より少なくなったときには、センタ装置を発呼して仮想
蓄積要求を行い、代行受信して蓄積した画情報をセンタ
装置に送信し、センタ装置は、仮想蓄積要求時に受信し
た画情報を一時蓄積し、端末装置は、画像記録可能な状
態になるとセンタ装置を発呼して仮想蓄積要求した画情
報をポーリング送信要求し、センタ装置は、端末装置か
らポーリング送信要求されると仮想蓄積要求時に蓄積し
た画情報をその端末装置に送信し、端末装置は、センタ
装置から受信した画情報の画像を記録出力することを特
徴とするファクシミリネットワークの伝送制御方法。
(1) In a transmission control method for a facsimile network consisting of one center device with an image information storage function and at least one terminal device, the terminal device uses the image information it has received and stored on its behalf to fill up the remaining capacity of the image storage function. When the number is less than a predetermined value, the center device is called and a virtual storage request is made, and the image information that has been received and stored on behalf of the center device is sent to the center device, and the center device temporarily stores the image information received at the time of the virtual storage request. When the terminal device becomes ready for image recording, it calls the center device and requests a polling transmission of the image information requested for virtual storage. 1. A transmission control method for a facsimile network, characterized in that accumulated image information is transmitted to the terminal device, and the terminal device records and outputs an image of the image information received from a center device.
(2)画情報蓄積機能を備えた1つのセンタ装置と少な
くとも1つの端末装置からなるファクシミリネットワー
クの伝送制御方法において、端末装置は、時刻指定送信
時に蓄積した画情報によって画像蓄積機能の残容量が所
定値より少なくなったときには、センタ装置を発呼して
仮想蓄積要求を行い、その蓄積した画情報をセンタ装置
に送信し、センタ装置は、仮想蓄積要求時に受信した画
情報を一時蓄積し、端末装置は、指定時刻に対応した時
刻になるとセンタ装置を発呼して仮想蓄積要求した画情
報をポーリング送信要求し、センタ装置は、端末装置か
らポーリング送信要求されると仮想蓄積要求時に蓄積し
た画情報をその端末装置に送信し、端末装置は、センタ
装置から受信した画情報を蓄積して時刻指定送信動作を
行うことを特徴とするファクシミリネットワークの伝送
制御方法。
(2) In a transmission control method for a facsimile network consisting of one center device equipped with an image information storage function and at least one terminal device, the terminal device uses the image information accumulated at the time of time-specified transmission to reduce the remaining capacity of the image storage function. When the number is less than a predetermined value, a call is made to the center device to request virtual storage, and the stored image information is sent to the center device, and the center device temporarily stores the image information received at the time of the virtual storage request. At the time corresponding to the specified time, the terminal device calls the center device and requests polling transmission of the image information requested for virtual storage, and when the terminal device requests polling transmission, the center device calls the center device to send the image information stored at the time of the virtual storage request. 1. A transmission control method for a facsimile network, characterized in that image information is transmitted to the terminal device, and the terminal device stores the image information received from the center device and performs a time-specified transmission operation.
JP2149950A 1990-06-11 1990-06-11 Transmission control method for facsimile network Pending JPH0443754A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149950A JPH0443754A (en) 1990-06-11 1990-06-11 Transmission control method for facsimile network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149950A JPH0443754A (en) 1990-06-11 1990-06-11 Transmission control method for facsimile network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443754A true JPH0443754A (en) 1992-02-13

Family

ID=15486131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2149950A Pending JPH0443754A (en) 1990-06-11 1990-06-11 Transmission control method for facsimile network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443754A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0217763A (en) Facsimile equipment
JPH04266263A (en) Priority recording system
JPS63146559A (en) Facsimile equipment
JPH0657043B2 (en) Fax machine
JPH0443754A (en) Transmission control method for facsimile network
JPH0476261B2 (en)
JP2745447B2 (en) Facsimile communication method
JP3275781B2 (en) Communication terminal device with bulletin board function and recording medium readable by this device
JPS62281661A (en) Automatic incoming call system for personal computer and facsimile
JP2626777B2 (en) Image communication device
JP3392468B2 (en) Transmission control method for facsimile machine
JP3212305B2 (en) Control method for facsimile machine
JP3493678B2 (en) Facsimile machine
JPH02135864A (en) Transmission controlling method for facsimile equipment
JP3535692B2 (en) Data communication system
JPH02143677A (en) Transmission method for facsimile equipment
JPH04267668A (en) Facsimile equipment
JPH01314467A (en) Facsimile communication system
JPH0282756A (en) Facsimile equipment
JPH07162552A (en) Communication equipment
JPH02183669A (en) Facsimile equipment
JPH03266560A (en) Facsimile equipment
JPH04108265A (en) Facsimile equipment
JPH02216972A (en) Facsimile communication system
JPH08293953A (en) Facsimile equipment