JPH044138B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH044138B2
JPH044138B2 JP58036213A JP3621383A JPH044138B2 JP H044138 B2 JPH044138 B2 JP H044138B2 JP 58036213 A JP58036213 A JP 58036213A JP 3621383 A JP3621383 A JP 3621383A JP H044138 B2 JPH044138 B2 JP H044138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core mold
roving
pipe
bent
bent pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58036213A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59162022A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58036213A priority Critical patent/JPS59162022A/ja
Publication of JPS59162022A publication Critical patent/JPS59162022A/ja
Publication of JPH044138B2 publication Critical patent/JPH044138B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/583Winding and joining, e.g. winding spirally helically for making tubular articles with particular features
    • B29C53/588Winding and joining, e.g. winding spirally helically for making tubular articles with particular features having a non-linear axis, e.g. elbows, toroids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/004Bent tubes

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は曲管成形用芯型のまわりにロービング
を巻回するFRP製曲管の製造方法に関し、特に
該ロービングの巻回・熱硬化処理および該芯型の
引抜きを連続的に行なうFRP製曲管製造方法に
関するものである。
FRP製曲管(以下単に「曲管」という)の成
形は、これまで主として手作業によるハンドレ
イアツプ法か機械作業によるフイラメントワイ
ンデイング法(以下「FW法」と称する)によつ
て行なわれている。しかしいずれの方法において
も下記する様な問題点が指摘されていた。
即ちハンドレイアツプ法においては装置、設備
費が安価ではあるが、手作業である為生産性が極
めて悪く、又無圧成形故にロービング含有量が少
なく、成形品の機械的強度がいきおい低くなると
いう致命的な欠点がある。例えばハンドレイアツ
プ法で得られた成形品の強度はFW法で得られた
同一寸法成形品の強度の約1/5に過ぎない。勿論
ロービングの含有量を増加すれば成形品強度を増
大し得る訳であるが、その増大の割合は僅少であ
る。又肉を厚くしても成形品強度を増大し得るが
材料コストをいたずらに高騰させるので極けて非
経済的である。
一方FW法は上記ハンドレイアツプ法の欠点、
特に成形品強度の劣る点を解消すべく開発された
もので、引張り強さの大きいロービングを引張り
方向に応力を受けるように曲管成形用芯型表面に
連続的に巻き付け配置することにより機械的強度
の非常に高い曲管を成形することができる。即ち
FW法によつて曲管を成形する場合を、第1図
(概略側面図)及び第2図(概略平面図)に基づ
いて説明すると、1はFW成形機で、回転型のロ
ービング調整・供給装置3の非回転型の曲管成形
用芯型(以下単に「芯型」という)2のまわりに
回転できる様に配設している。即ち平板軸受け4
の中央部で枢支されたターンテーブル5の略中央
上方には芯型2を配置すると共に、該芯型2の頂
面を、L形アーム6を介して駆動機7に連結する
ことにより、支点Pを中心として芯型2を上下矢
印方向に旋回させる。一方ターンテーブル5の外
周縁付近には、枢支点を中心としてほぼ対称的な
位置に複数のロービングユニツト8をセツトして
なるロービングユニツト支持中空台9とロービン
グガイド10をセツトしてなるロービングガイド
支持中空台11が配置され、更にロービングユニ
ツト支持中空台9とロービングガイド支持中空台
11の間でターンテーブル5の上面には樹脂浴槽
12が載置される。この様なPW成形機1におい
ては、各ロービングユニツト8から集束して引出
されたロービングは樹脂浴槽12で適当な樹脂液
の含浸を受けた後、ロービングガイド10を経て
該ガイド10先端部の糸導出部材13から芯型2
方向へ連続的に供給される。上記ロービングはタ
ーンテーブル5を所定の速度で回転させながら供
給されるので、樹脂含浸ロービングは適当な張力
が付与された状態で芯型2に巻きつけられること
になり、しかもその巻きつけの進行に伴つて芯型
2を図の上向き矢印方向へ徐々に旋回させるので
機械的強度の優れた曲管が比較的効率良く成形さ
れる。この様に従来のFW法は成形品の機械的強
度を高める上で大きく貢献し得たものであるが、
特有の構造から生じる下記問題点の解決が強く望
まれていた。即ち従来のFW法によれば上記ロー
ビングの巻回と成形を終えた曲管を次の工程で熱
硬化処理に付し、次に芯型を分離して該曲管を取
外し、更に次のロービング巻きつけの為に該芯型
を組み立て直すという様な非連続のバツチ式の曲
管製造形態である為、曲管製造の1サイクル所要
時間がかなりかゝり、又一方同口径の曲管を一時
に製造しようとすれば同じ芯型が複数個必要であ
る等、生産効率の面からも経済的な面からも改良
すべき点があつた。
本発明者等は上記の様な事情を考慮して、曲管
の成形、熱硬化処理および芯型からの曲管の引抜
きを一工程で且つ連続的に行なうことによつて上
記問題点を解決すると共に生産効率的及び経済的
に有利なFRP製曲管製造方法を提供しようとす
るものである。
即ち本目的を達成し得た本発明の構成とは、曲
管成形用芯型の外周から該芯型の外周面に対して
ロービングを求心的に供給して該芯型にロービン
グを巻回すると共に、該ロービングに熱硬化性樹
脂液を含浸させて曲管を形成しひきつづき該曲管
に熱硬化処理を施しつつ該芯型より成形完了品と
して連続的に引抜き任意の長さに自動的に切断す
ることを要旨とするものである。
以下実施例を示す図面に基づいて本発明の構成
及び使用効果を具体的に説明するが、下記実施例
は一具体例にすぎず、もとより前・後記の趣旨に
徴して種々設計を変更することは、いずれも本発
明の技術範囲に含まれる。
第3図は本発明方法を実施するときに用いる曲
管製造装置の概略断面説明図、第4図は第3図の
−線断面矢視概略説明図、第5図は第3図の
−線断面矢視概略説明図を示す。即ち上記第
3図は曲管成形用芯型32のまわりにロービング
を巻回し巻回の前又は巻回と同時に又は巻回後に
熱硬化性樹脂を該ロービングに含浸させ(実施例
では巻回の後に含浸させ)その後ひき続いて環状
ヒーター37で熱硬化処理を施しつつ曲管36と
して形成し更に第1コンベア38及び第2コンベ
ア39によつて該芯型32より矢印方向へ連続的
に引抜きつつある曲管製造装置31を示し、第
4,5図は曲管成形部33の説明図で特に第4図
はロービング巻回用の回転式クリールA、第5図
はロービング積層用の固定式クリールBを示して
いる。以下詳細に説明すると第3図において芯型
32はスタンド41を介して固定台42のO点に
枢支され、図示しない駆動機構によつてある角度
範囲内で回動できる様に構成されており、第3図
の段階では図示する位置に固定されている(詳細
の後述するが芯型32は始動時のみ回動し、曲管
の連続製造中は固定されている)。又芯型32の
一方の端部32aには後述する補助芯型53を嵌
着する嵌着具54が設けてあり、ある限界以上の
引張り力で補助芯型53が離脱できる様に構成さ
れている。曲管成形部33は、(1)芯型32の外周
から芯型32の外周面に対してロービング34を
求心的に供給して巻回すべく同方向へ同期的に回
転する回転式クリールA,Cと、(2)芯型32の長
さ方向に沿つてロービング34を積層する非回転
の固定式クリールB及び(3)上記巻回又は積層され
たロービング34に熱硬化性樹脂液を含浸させる
樹脂液スプレー35,35から構成されている。
なお上記ロービングの巻回・積層又は熱硬化性樹
脂液の含浸等の曲管成形手段については公知の何
れの方法によつてもよく、前述のFW成形機の如
き手段でもよいし又本実施例の知き回転式クリー
ル方式(本特許出願人より既に出願済み)を用い
ても良い。各クリールA,B,Cは断面コ字型の
中空ドーナツ状部材で、コ字部の底面部43には
夫々ロービング34の繰出しが自由である様に複
数のロービングボビン44が周方向に沿つて略等
間隔を置いて設けられる。尚図では各回転クリー
ルA,Cは中空側縁部及び外周側縁が共に円形で
あり、固定式クリールBは中空側縁及び外周縁共
に正方形になつており、いずれも中空部に芯型3
2が貫通されている。そして円形状の回転クリー
ルA,Cの外周面には環状ラツク45が取付けら
れ、モータ46の駆動を駆動軸47及びピニオン
48経由で上記環状ラツク45に伝えて回転式ク
リールA,Cを同方向に同期回転させる様に構成
されている。第4図において固定された枠部材4
9には3個の溝付きガイドローラ50が3方向に
夫々回転自在に取付けられ、前記環状ラツク45
が溝付きガイドローラ50に嵌合することによつ
てクリールAの転倒を防止している。従つて回転
式クリールA,Cの回転によつてロービングボビ
ン44から繰り出されるロービング34はロービ
ングガイド孔51を経て芯型32のまわりに巻回
される。又第5図に示す固定式クリールBのコ字
型の底面43には各ロービングボビン44から繰
出されるロービング34を案内する為のロービン
グガイドパイプ52が設けられているので繰出さ
れたロービングが芯型32の可及的近傍まで乱れ
ない様に案内される。そして回転クリールAから
出た巻回ロービングのまわりに積層される。一方
曲管成形部33の最終部には樹脂液スプレー35
が設置されてロービングに樹脂液が含浸され更に
芯型32の曲管引抜き側の端部32aとの間に固
定された熱硬化処理用環状ヒータ37内を通つて
熱硬化が完了し曲管36として形成される。
38,38及び39は曲管36の外周部を把持
して該曲管36を芯型32から引抜いて搬送する
為に設けられたキヤタピラ式のコンベアで、第1
コンベア38は芯型32の端部に近接して芯型3
2又は曲管36の曲率外周に沿つて上下から曲管
36を挾持する位置に設けられ、矢印方向に回動
可能に設けられている。上記第1コンベア38の
上部と芯型32の端部との距離lは、該曲管製造
装置31の始動時に芯型32の端部に設けた嵌着
具54に嵌着される補助芯型53の外周に成形さ
れた曲管36の外周〔第6図C参照〕を挾持でき
る距離であることを要する。第2コンベア39,
39は上記第1コンベア38,38にひきつづい
て曲管36の外周に沿つて設けられ、第1コンベ
ア38,38から受け渡しされた曲管36を搬送
すべく曲管36の外周を挾持搬送可能に構成され
て配設されている。上記第1コンベア38,38
及び第2コンベア39,39は面示しないモータ
等の駆動手段によつて上下コンベアが同期して同
速度で矢印方向へ進行する様に構成されている。
又第1コンベア38,38及び第2コンベア3
9,39の中間には矢印X及びY方向に進退可能
にカツター40が設けられ、第1コンベア38,
38及び第2コンベア39,39に挾持された進
行する曲管36の速度に合わせて移動しながらこ
れを適当な長さに切断する。
第6図は本発明による曲管製造方法を例示する
説明図で、第3図に示した曲管製造装置31の曲
管製造の手段を示す。即ち第6図aは曲管製造装
置31の始動直前の状態で、芯型32を固定台4
2に枢支するスタンド41は第3図と比較してO
点のまわりに左旋回した位置にありスタンド41
に固設された芯型32もO点のまわりに左旋回し
てその端部32aは曲管成形部33のクリール
A,B,C中に位置している。なお詳細に説明す
れば、該端部32aには次図(第6図b)にあら
われる様な補助芯型53が第3図で示した嵌着具
54を介して嵌着され、夫々クリールA,B,C
中に載置されるロービングボビン44から繰り出
されるロービング34の巻き始め位置にセツトさ
れている。次に第6図bは曲管成形装置31の始
動後、補助芯型53上に成形したロービングを環
状ヒーター中に導入して熱硬化処理を施している
状態を示している。スタンド41は図示しない駆
動手段によつて曲管製造装置31の始動と共に第
6図aの位置より固定台42のO点のまわりに矢
印方向へ右旋回しつつありこの旋回によつて芯型
32も同方向へ旋回即ちスイングする。そして補
助芯型53上及びひき続いて芯型32上にロービ
ングを巻回並びに積層しつつ環状ヒーター37へ
の移動を続けている。ここで第7図は同じく本発
明による曲管製造方法を例示する説明図である。
この図によつて曲管成形装置31による補助芯型
53および芯型32への巻回及び積層手順を説明
する。回転式クリールA,Cから繰り出されるロ
ービング(説明の都合上、各ロービングはクリー
ル別にA,B,Cの文字を付記して表示する)は
補助芯型53のまわりに巻回されて巻回層55C
及び55Aを形成する。それと同時に固定クリー
ルBから繰り出されるロービング34Bは補助芯
型53の軸方向に載置されて積層55Bを形成す
る。芯型32の矢印方向へのスイングによつて上
記巻回層55C,55Aおよび積層55Bは補助
芯型53の外周上に形成され、補助芯型53にひ
きつづいて芯型32のまわりに巻回層および積層
を形成してゆく。そして形成された曲管36には
樹脂液スプレー35から硬化性樹脂液が含浸され
る。さて元へ戻つて第6図bに示す如く移動を続
けた巻き始めの部分は、芯型32のスイーングに
よつて環状ヒーター37中へ挿入され、熱硬化処
理を受けている。次に第6図Cは環状ヒーター3
7中へ進入した補助芯型53上に成形された曲管
36が該環状ヒーター37での熱硬化処理を終
え、更に位置を移動して第1コンベア38,38
に達して矢印方向に回転するコンベアに外周を挾
持され曲管の外周に沿つて曲管36の引抜き及び
搬送の体勢に入つた状態を示している。そこで芯
型32と嵌着具54によつて連結された補助芯型
53は、第1コンベア38,38に挾持され矢印
方向への引張力を受けて嵌着が解け芯型32と分
離する(同図の位置でスタンド41は停止し、芯
型32のスイングも停止する)。補助芯型53は
まわりに曲管36をはめたままで第1コンベア3
8,38中を搬送され、コンベア38,38と補
助芯型53に挾持された曲管36は芯型32から
引抜かれ始める(上記芯型32の位置はこの後の
連続製造工程中はこの位置を動かない)。第6図
dは芯型32と分離した補助芯型53と曲管36
を芯型32から引抜きつつ第1コンベア38を経
て同コンベアと同方向に同期・同速度で回転する
第2コンベア39,39に挾持、搬送される状態
を示している。曲管36は既に補助芯型53と共
に相当長さ芯型32から引抜かれ、なお芯型32
上では連続して成形および熱硬化処理が行なわれ
る。次に第6図eは曲管36が第6図dの位置に
おいて(正しくは少しずつ矢印方向へ移動しなが
ら)カツター40により曲管36の一部を切断し
ている状態を示している。補助芯型53上に形成
された曲管36は第7図で示した様に回転式クリ
ールCの巻き始め部分である為巻層あるいは積層
が不揃いであることから切断補助芯型53から抜
いて廃棄すればよい。回転鋸刃式のカツター40
は前述の如く矢印X,Y方向に進退自在であるか
ら曲管36切断を終えると直ちに曲管搬送路から
第6図fの位置へ退避する。第6図fは第6図a
〜eの手順を経て始動を終えた曲管製造装置31
が曲管36の連続製造を行なつている状況を示
す。カツタ40の作動は曲管36の所要長さ又は
所要角度に従つて作動条件を設定すればよく、カ
ツター40によつて所望の長さに切断された曲管
36は第2コンベア39,39によつて左方へ搬
送される。以上の様に一旦連続製造を開始した曲
管製造装置31は、クリールA,B,Cのロービ
ングボビンのロービングが空になつて供給の為に
停止する時を除いては連続的に曲管製造が可能で
ある。これとても上記各クリールにロービングの
予備ボビンを備えるスペースを設けておけば相当
長期に亘つて連続的な曲管製造が可能となる。な
お芯型32から曲管36を引抜く際にスムーズに
引抜ける様に、曲管成形部33の直前で芯型32
の外周に摩擦抵抗を下げる芯型処理を行うと、引
抜きは更に容易である。
本発明は以上の様に構成されているので、
FRP製曲管の成形・熱硬化処理及び芯型からの
曲管の引抜きを一工程で且つ連続的に行なうこと
を可能とし、生産効率的及び経済的に有利な曲管
製造が可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のFW成形機の概略側面図、第2
図は同概略平面図、第3図は本発明方法を実施す
るときに用いる曲管製造装置の概略断面説明図、
第4図は第3図の−線断面矢視概略説明図、
第5図は第3図の−線断面矢視概略説明図お
よび第6,7図は本発明による曲管製造方法を例
示する説明図である。 31……曲管製造装置、32……曲管成形用芯
型、33……曲管成形部、34……ロービング、
35……樹脂液スプレー、36……曲管、37…
…環状ヒーター、38……第1コンベア、39…
…第2コンベア、40……カツター、41……ス
タンド、42……固定台、43……底面部、44
……ロービングボビン、45……環状ラツク、4
6……モータ、47……駆動軸、48……ピニオ
ン、49……枠部材、50……溝付きガイドロー
ラ、51……ロービングガイド孔、52……ロー
ビングガイドパイプ、53……補助芯型、54…
…嵌着具、55……巻回層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 曲管成形用芯型の外周から芯型の外周面に対
    してロービングを求心的に供給して該芯型にロー
    ビングを巻回すると共に、該ロービングに熱硬化
    性樹脂液を含浸させて曲管を形成しひきつづき該
    曲管に熱硬化処理を施しつつ該芯型より連続的に
    引抜くことを特徴とするFRP製曲管製造方法。
JP58036213A 1983-03-04 1983-03-04 Frp製曲管製造方法 Granted JPS59162022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58036213A JPS59162022A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 Frp製曲管製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58036213A JPS59162022A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 Frp製曲管製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59162022A JPS59162022A (ja) 1984-09-12
JPH044138B2 true JPH044138B2 (ja) 1992-01-27

Family

ID=12463469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58036213A Granted JPS59162022A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 Frp製曲管製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59162022A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265401A (ja) * 1985-09-18 1987-03-24 安田 繁之 感熱電気抵抗組成物における定常発熱温度の調整方法
CN101846230B (zh) * 2010-02-11 2014-02-26 中国石油集团川庆钻探工程有限公司 热弯弯管防腐作业系统及其作业方法
CN101865351B (zh) * 2010-06-09 2012-05-23 四川石油天然气建设工程有限责任公司 热弯弯管扇形防腐作业装置及防腐作业方法
CN114537971A (zh) * 2022-02-08 2022-05-27 河南新开源石化管道有限公司 一种圆弧运动的弯管承重拖移装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59162022A (ja) 1984-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4125423A (en) Reinforced plastic tapered rod products and the method and apparatus for producing same
EP2033766B1 (en) Automated filament winding system
CN102632609B (zh) 一种纤维增强复合材料管的连续化成型装置
US4010054A (en) Thermoplastic filament winding process
US4938824A (en) Method for making a composite component using a transverse tape
US4078957A (en) Filament winding apparatus and method
US8105454B2 (en) Filament winding apparatus and method thereof
US7972457B2 (en) Device and method for draping and pre-shaping curved profiled structural components of fiber materials
US4028164A (en) Process and apparatus for the continuous obtainment by displacement of cylindrical or prismatic hollow bodies produced with fibre-reinforced synthetic resins
KR102127894B1 (ko) 복합재료 압력용기의 제조장치
CN112157926A (zh) 一种纤维增强复合材料缠绕成型设备及其缠绕成型工艺
US8048248B2 (en) Method of and apparatus for winding a fiber strand onto a bobbin
JP3346371B2 (ja) フィラメントワインディング装置における糸条の端部処理方法及び装置並びにフィラメントワインディング装置
JPH044138B2 (ja)
NO146978B (no) Fremgangsmaate og anordning for tilfoersel av armeringstraad ved fremstilling av et roerprodukt
JP4314101B2 (ja) フィラメントワインディング装置の給糸ユニット及びフィラメントワインディング装置並びに構造体の製造方法
JPH08187797A (ja) 筒状繊維強化プラスチックの製造方法及び装置
KR102147369B1 (ko) 복합재료 폴의 제조장치
JP2000334853A (ja) ブレイダーによる繊維強化圧力容器の連続生産システム
JP3698268B2 (ja) Frp筒体の製造方法および製造装置
US3038832A (en) Method and apparatus for the production of fiber reinforced resin tubes
JP4072930B2 (ja) 圧力容器用補強部材の製造方法および製造装置
JP2675862B2 (ja) らせん状凹部付繊維強化樹脂線条体の製法
JP2006167977A (ja) プリフォーム及びプリフォームの製造装置及びその製造方法
JPH044139B2 (ja)