JPH0439142A - 複数エアバッグシステム - Google Patents

複数エアバッグシステム

Info

Publication number
JPH0439142A
JPH0439142A JP2143509A JP14350990A JPH0439142A JP H0439142 A JPH0439142 A JP H0439142A JP 2143509 A JP2143509 A JP 2143509A JP 14350990 A JP14350990 A JP 14350990A JP H0439142 A JPH0439142 A JP H0439142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas generator
pressure
pressure switch
bag
air bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2143509A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yokoyama
横山 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2143509A priority Critical patent/JPH0439142A/ja
Publication of JPH0439142A publication Critical patent/JPH0439142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数のエアバッグシステムに関し、詳しくは一
個のエアバッグ又は−個の衝撃センサーによって作動す
る圧力発生器を作動させるのみで他のエアバッグを同時
に作動させることができる複数エアバッグシステムに関
する。
〔従来の技術〕
乗物が衝突した場合の乗員保護方法としてのエアバッグ
システムは衝撃センサー、ガス発生器及び膨張袋から構
成されており、衝撃センサーが直接ガス発生器を作動さ
せる機械式はシステムが簡単で、安価であるが、複数の
エアバッグを作動させるためにはエアバッグの数だけ機
械式衝撃センサーを必要とし、トータルシステムとして
は高価になる。
一方、電気式センサーは一個のエアバッグシステムとし
ては高価であるが、複数化は簡易である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、エアバッグシステムの複数化の際に生ずる上
記の如き機械式センサー及び電気式センサーの欠点を互
いに補い、工業的利用価値に秀でた複数エアバッグシス
テムを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上記の目的を達成するために鋭意研究した
結果、機械式センサーで作動するガス発生器又は圧力発
生器内が比較的高圧力となることを利用して、これらの
発生器に電気回路を開閉できる圧力スイッチを設置し、
該圧力スイッチを電気回路中の所要電流を供給する電源
と、エアバッグのガス発生器を作動させる電気雷管に接
続することにより複数のエアバッグを同時に作動させる
システムが得られることを見出し、本発明を完成するに
至った。
すなわち本発明は、機械式センサーにより作動するガス
発生器又は圧力発生器に、該ガス発生器又は圧力発生器
より発生した圧力によって閉じる圧力スイッチを設置し
、該圧力スイッチを電源回路及び電気雷管に接続してな
ることを特徴とする複数エアバッグシステムを提供する
ものである。
本発明の複数エアバッグシステムにおいては圧力スイッ
チの設置されたガス発生器又は圧力発生器は複数のエア
バッグのうちの1つに取り付けてもよいし、エアバッグ
から独立して設置してもよい。
〔実施例〕
以下本発明を好ましい実施例を示した図面に基づいて説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
第1図は本発明の複数エアバッグシステムの一実施例を
示す概略図であり、圧力スイッチ付ガス発生器がエアバ
ッグに設置された親子バッグ方式を示す。
第1図において、■は電源、2はリード線、3は圧力ス
イッチ、4は衝撃センサー、5,5゛はガス発生器、6
は親バツグ、6゛は子バツグ、7は電気雷管を表す。
電源1は子バツグ6°を膨張させるためのガス発生器5
°用の電気雷管7を発火させるためのものであり、バッ
テリーであってもコンデンサーであってもよい。リード
線2は圧力スイッチ3と電気雷管7及び電源1を結ぶ。
衝撃センサー4は衝撃を感知し、ガス発生器5を作動さ
せる。
ガス発生器5より発生したガスは親バツグ6を膨張させ
るとともに圧力を発生させ圧力スイッチ3が閉じる。こ
れによりほぼ瞬時に電気雷管7に電流が流れ、ガス発生
器5′が作動し子バツグ6°が膨張する。
第2図は本発明の複数エアバッグシステムの他の実施例
を示す概略図であり、圧力スイッチの設置された圧力発
生器を用いたセンサー独立型エアバッグシステムを示す
エアバッグ6.6°を膨張させるためのガス発生器5.
5゛は電気雷管7.7゛で発火するが、発火用電源1は
リード線2で電気雷管7,7°及び圧力スイッチ3と接
続されている。衝突等の衝撃により衝撃センサー4が作
動すると圧力発生器8から圧力が発生し、圧力スイッチ
3を閉じる。これにより電気雷管7.7゛にほぼ瞬時に
電流が流れ、ガス発生器5.5゛が作動し、エアバッグ
6.6°が膨張する。圧力発生器8は火薬ガス発生器で
あっても、圧力ボンベであってもよい。
本発明の複数エアバッグシステムに用いられる圧力スイ
ッチ3は、5kg/c−以上の圧力で電気スイッチが閉
じ、また100 kg/d以上の圧力に耐えるものが望
ましい、5kg/cjよりも小さい圧力でスイッチが閉
じるものは運用中に誤作動を起こすおそれがある。また
、圧力印加後、スイッチが閉じるまでの時間は5ミリ秒
以下であることが望まれる。
第3図は本発明の複数エアバッグシステムに用いられる
ガス発生器の一例を示す断面略示図であり、機械式衝撃
センサーが一体に組み込まれている。
ガス発生器9本体には機械式衝撃センサー12と圧力ス
イッチ3が組み込まれている。10はガス発生室であり
、ガス発生剤11が設置されており、機械式衝撃センサ
ー12が規定値以上の衝撃を感知すると刺突雷管17を
打撃し発火せしめ、その熱ガスで着火器13の中の着火
薬が着火し、住した強い熱ガスはガス発生剤11を発火
させ、ガスを発生させる0発生したガスは冷却材16で
冷却され噴出口15から噴出し、エアバッグ(図示せず
)を膨張させ、また通気口18を通じて圧力スイッチ3
に圧力がかかり、電気回路が閉じ端子14j14’は同
道となり、電源lからの電流がリード線2を通して他の
エアバッグ用電気雷管(図示せず)に向けてへの方向に
流れる。
次に本発明の複数エアバッグシステムの作動について説
明する。
電気雷管発火式エアバッグを二個設置し、別に機械式衝
撃センサーに刺突雷管を設置し、更に硼素、硝酸カリウ
ム系火薬ガス発生器を設置し該火薬ガス発生器に圧力5
 kg / cdで電気回路を閉じる圧力スイッチを設
置した。圧力スイッチの端子には12ボルトのバッテリ
ー電源と二個のエアバッグ用電気雷管をリード線で並列
に接続した。
機械式衝撃センサーに衝撃を与えると10ミリ秒後に二
個のエアバッグは同時に膨張を開始し、60ミリ秒後に
は完全に膨張した。
〔発明の効果〕
本発明によれば、−個のみの衝撃センサーで作動するガ
ス発生器又は圧力発生器に圧力スイッチを設置すること
により、他のエアバッグ膨張用のガス発生器の電気雷管
を同時に作動させることができるので、信転性が高く且
つ安価に複数の乗員を保護することができる複数エアバ
ッグシステムを構築することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複数エアバッグシステムの一実施態様
を示す概略図、第2図は本発明の複数エアバッグシステ
ムの他の実施態様を示す概略図、第3図は本発明の複数
エアバッグシステムに用いられるガス発生器の断面略示
図である。 1・・・電  ′a10・・・ガス発生室2・・・リー
ド線    11・・・ガス発生剤3・・・圧力スイッ
チ   12・・・機械式センサー4・・・衝撃センサ
ー   13・・・着火器5.5°・・・ガス発生器 
 14.14’・・・端  子6.6゛・・・エアバッ
グ   15・・・噴出ロア、7゛・・・電気雷管  
 16・・・冷却材8・・・圧力発生器    17・
・・刺突雷管9・・・ガス発生器    18・・・通
気口出願人代理人    古  谷    着第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  1 機械式センサーにより作動するガス発生器又は圧
    力発生器に、該ガス発生器又は圧力発生器より発生した
    圧力によって閉じる圧力スイッチを設置し、該圧力スイ
    ッチを電源回路及び電気雷管に接続してなることを特徴
    とする複数エアバッグシステム。
JP2143509A 1990-06-01 1990-06-01 複数エアバッグシステム Pending JPH0439142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143509A JPH0439142A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 複数エアバッグシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143509A JPH0439142A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 複数エアバッグシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0439142A true JPH0439142A (ja) 1992-02-10

Family

ID=15340389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2143509A Pending JPH0439142A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 複数エアバッグシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7651127B2 (en) 2006-10-31 2010-01-26 Hyundai Motor Company Blasting cap apparatus for vehicle airbag and control method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7651127B2 (en) 2006-10-31 2010-01-26 Hyundai Motor Company Blasting cap apparatus for vehicle airbag and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2912350B2 (ja) 状況適応型のエアバッグ用ガス発生器
CA2226364C (en) Dual chamber nonazide gas generator
US3868124A (en) Inflating device for use with vehicle safety systems
JP4373611B2 (ja) 二段階膨張器
JP2614406B2 (ja) 車両の膨張式拘束クッションを膨張させるためのガス発生器
JP3817233B2 (ja) 低強度二段式ハイブリッドインフレータ
CA2042189A1 (en) Liquid propellant inflator for vehicle occupant restraint apparatus
JPH10114254A (ja) エアバッグ用ガス発生器
US8893622B2 (en) Tablet-breaking initiator for airbag inflator
US4896898A (en) Igniter for an inflatable occupant restraint
JP3307390B2 (ja) 電熱によって膨張する拘束システム
JP2005521582A (ja) 複数のチャンバを備えた2段インフレータ
US5002308A (en) Igniter for an inflatable occupant restraint
JP3833753B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
US7137341B2 (en) Distributed charge inflator system
JP3820795B2 (ja) エアバッグ装置
JPH0439142A (ja) 複数エアバッグシステム
JP2001180428A (ja) エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP2005140477A (ja) 着火装置
CN112550204A (zh) 一种汽车驾驶员安全气囊及方法
WO2020191063A1 (en) Airbag system and related methods of inflating an airbag
KR100391610B1 (ko) 폭발 소음 저감형 에어백 시스템
JP2878770B2 (ja) エヤーバッグシステムによる乗員保護装置
JP2005212582A (ja) スクイブ用の点火回路
JP2886609B2 (ja) エヤーバッグシステムによる乗員保護装置