JPH04375B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04375B2
JPH04375B2 JP57171353A JP17135382A JPH04375B2 JP H04375 B2 JPH04375 B2 JP H04375B2 JP 57171353 A JP57171353 A JP 57171353A JP 17135382 A JP17135382 A JP 17135382A JP H04375 B2 JPH04375 B2 JP H04375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
recorder
capacitance
tan
impregnation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57171353A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5961113A (ja
Inventor
Tetsuo Yoshimitsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP17135382A priority Critical patent/JPS5961113A/ja
Publication of JPS5961113A publication Critical patent/JPS5961113A/ja
Publication of JPH04375B2 publication Critical patent/JPH04375B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/12Insulating of windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電気機器例えば回転電機絶縁システム
製造時の管理などに必要となる複数個の試験体の
静電容量あるいは誘電正接(tan δ)の時間的変
化を、温度,圧力などの他の量と共に検出記録で
きる多点式管理装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
例えば、全含浸による回転電機コイル絶縁シス
テムの製造においては、特にその含浸工程におい
て絶縁ワニスが十分絶縁層内に含浸されたかどう
かを管理しておく事が重要である。絶縁層内に絶
縁ワニスが含浸していく様子はコイル素線と鉄心
間の静電容量あるいはtan δの時間的変化を検出
記録していく事で把握出来る事が知られている。
このような場合、通常、複数台の回転電機が同時
に含浸されるが、各々の回転電機の含浸速度は、
そのコイル形状あるいは絶縁テーピングの履歴な
どにより異なるため、同時に含浸されている複数
台の回転電機全てに対し、個々に管理する事が重
要である。更に又、かかる工程管理においては、
回転電機コイル絶縁の含浸の時間的変化と共に、
含浸時の絶縁ワニスの温度あるいは周囲圧力が正
しく設定されているかどうかを同一時間軸に照ら
しあわせ管理しておく事が必要である。
一般に、以上のように複数個の試験体の静電容
量あるいはtan δの時間的変化を個々に検出記録
していく手法としては、1台の静電容量あるいは
tan δ検出器(以下LCRメータと称す)を準備
し、複数個の試験体との接続換えを順次人手によ
り行ない、これを記録していく手法あるいは、複
数個のLCRメータをあらかじめ準備し、複数個
の試験体に個々に接続せしめ記録していく手法を
用いれば容易である。
しかるに前者の1台のLCRメータを用い、人
手で複数個の試験体との接続換えを行なつていく
手法では、完全にこれを行なおうとすれば、人間
がつきつきりで管理する事が望まれ、場合によつ
ては撤夜作業も余儀なくされるなど多大な人手間
が必要となり、また誤接続などにより不具合を生
じることもあり非合理的な管理手法にならざるを
得ない。
後者の複数台のLCRメータを使用する手法に
おいては、高価なLCRメータを何台も備える必
要があり、必然的に装置も大型化し、広いスペー
スも必要となり、ロスを生ずる。
更に、以上2者の静電容量あるいはtan δを検
出記録していく手法では、いずれも他に必要とな
る絶縁ワニスの温度、周囲圧力などの諸量の測定
は全く別回路で検出する必要があり、記録計上で
も異なるチヤート上に残されることになり、静電
容量あるいはtan δなどを記録しているチヤート
との時間軸のつきあわせに苦慮する事になる。
〔発明の目的〕
本発明はかかる一般的な従来方法の欠点を改善
するためになされたもので、複数個の試験体の静
電容量あるいはtan δおよびその他必要な測定諸
量を正確に同一時間軸上に継続して順次検出記録
していくことができる多点式含浸管理装置を提供
することを目的とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明について図面を参照して説明する。
第1図において1は検知すべく測定諸量を示す。
このうち1S1〜1Soは試験体がn個あり、それぞ
れの試験体から検出すべき静電容量(あるいは
tan δ値)であり、1Skは、1S1〜1Soとは異な
るが管理に必要となる温度(あるいは圧力)を示
す。2は各測定諸量の出力信号(1S1〜1So,1
Sk)の切換えを行なうリレー(2R1〜2Ro,2
Rk)を示し、うち2R1〜2Roは1台のLCRメー
タ3に接続され、そのアナログ出力は、アナログ
出力変換器4により、多点式記録計5のフルスケ
ールレンジに適度に変換され入力記録される。
又、2Rkは温度検出器6に接続され、ここで出
力されるアナログ出力は、アナログ出力変換器7
により同じように多点式記録計5のフルスケール
レンジに適切に変換入力されアナログ出力変換器
4のアナログ出力と同一時間軸上に記録される。
ここで、多点式記録計5には継続接点形の同期信
号発生器8が付加されている。この同期信号発生
器8より発せられる出力信号によつて、リレー2
は、測定諸量例えば静電容量,tan δ等が安定
し、多点式記録計5の入力信号が安定するまでそ
の接点が閉となるようになつている。
次にこのように構成された装置の動作について
説明する。第2図において9は多点式記録計5の
バラシングモータ(以後BMと記す)の作動状態
を示すもので、各山形(9R1〜9Ro,9Rk,9
R1)の部分で各打点がロツク状態になる事を示
す。10は各リレー2の動作状態を示すものであ
り、各図(10R1〜10Ro,10Rk)の山形の
部分でのみ、各リレー2が閉状態となる。例え
ば、多点式記録計5の打点1のBMロツク状態が
終了すると同時にこれに同期した信号が発せられ
1S1とLCRメータ3とを連結するリレー2R1
閉じる。この状態で1S1の値がLCRメータ3で
検出されアナログ出力変換器4を介し多点式記録
計5に入力される。LCRメータ3およびアナロ
グ出力変換器4が、十分安定し、多点式記録計5
の入力信号が安定したところで多点式記録計5の
BMはロツク状態にはいり打点2に1S1の値が打
点記録される。以後1S2,1S3…1So,1Skと順
次移動し、それぞれ打点3,4,…n,k,1に
打点記録される。この動作がサイクリツクに繰り
返される事により、n個の試験体の静電容量又は
tan δ(1S1〜1So)と、温度又は圧力が自動的
にしかも適切な記録紙送り速度を選ぶ事によりほ
ぼ連続的に正確に多点式記録計5の記録紙上に描
かれていく。
次に本発明による多点式含浸管理装置の具体的
な実施例について説明する。
実施例 1 全含浸回転電機絶縁システムの含浸時に5台の
ステータの静電容量と絶縁ワニスの温度変化を遂
次検知記録しておく必要が生じた。そこで上記基
本構成からなる装置を製作した。まず各静電容量
測定用のLCRメータ3としてModel 4332A LCR
メータ(横河ヒユーレツトパツカード社製)を選
んだ。このLCRメータ3は、3pF〜1nFフルスケ
ールの各測定レンジを有している。又、この
LCRメータからは各フルスケールレンジに関係
なく、フルスケール1.0Vのしかも0.25秒という短
時間で応答可能なアナログ出力が発せられる。次
に多点式記録計5として各打点の平衡時間が50Hz
で3秒以下となる6打点式記録計ER186(横河電
機社製)を選び、上記1Vの出力が、本記録計5
のフルスケールレンジに相当するように静電容量
変換用のアナログ出力変換器4を製作し5台のス
テータの静電容量が多点式記録計5の打点1〜5
に記録されるようにした。次に静電容量測定回路
とは全く別に、温度検出回路を設けた。即ち温度
検出器6としてCC熱電対にて測温する事にして
−10℃〜90℃が多点式記録計5のフルスケールレ
ンジに相当するような温度変換用のアナログ出力
変換器7としてMS101型(MTT工業計測社製)
を製作し多点式記録計5の打点6へ導いた。本装
置は期待通り、5台のステータの静電容量と、絶
縁ワニスの温度を個々に精度良く、連続的に多点
式記録計の記録紙に同一時間軸上に検出記録し
た。
実施例 2 コイル単体含浸を行なう絶縁システムの含浸工
程において、4本のコイルについてある時間t1
ではtan δ、その後静電容量を各々について検知
記録していく必要が生じた。と共に、含浸中の絶
縁ワニスの温度および周囲圧力の両方を同時記録
しておく事が望まれた。そこで上記基本回路に基
づき装置を製作した。LCRメータ3として
TYPE 2581 LCRメータ(横河ヒユーレツトパ
ツカード社製)を使用し、更に、温度,圧力を、
実施例1の温度検出回路と全く同様な手法でtan
δあるいは静電容量を記録するものと同一の多点
式記録計5に接続記録させた。時間t1でのtan δ
と静電容量の切りかえは図示しないタイマーにて
行なつた。この場合も期待通り、4本のコイルの
tan δ、静電容量がそれぞれ個々に絶縁ワニスの
温度,圧力と共に、同一の多点式記録計により同
一時間軸上に継続して順次検出記録された。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば多点式記録
計の入力信号が安するまで、測定諸量の各出力信
号を切換え検出手段に順次出力するリレーの接点
を閉にする信号を多点式記録計の打点信号に同期
して出力する同期信号発生器を備えているので複
数個の試験体の静電容量あるいはtan δの時間的
変化を、温度,圧力などの他の測定諸量と共に、
正確に多点式記録計にて同一時間軸上に順次継続
して検出記録できる多点式含浸管理装置を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る多点式含浸管理装置の基
本構成を示すブロツク図、第2図は第1図の多点
式含浸管理装置の多点式記録計のバランシングモ
ータおよびリレーの動作状態を示す説明図であ
る。 1…測定諸量、1S1〜1So…試験体の静電容量
(あるいはtan δ)、1Sk…温度、2…リレー、3
…LCRメータ、4,7…アナログ出力変換器、
5…多点式記録計、8…同期信号発生器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電気機器を構成する複数の試験体への絶縁ワ
    ニスの含浸工程においてその含浸状態を管理する
    装置において、各試験体の静電容量あるいは誘電
    正接(tan δ)および温度あるいは圧力の測定諸
    量を検出する検出手段と、前記測定諸量を順次切
    換え前記検出手段に順次出力するリレーと、前記
    検出手段からの各種検出信号をアナログ出力変換
    器を介して同一時間軸にて継続して順次記録する
    多点式記録計と、この多点式記録計の入力信号が
    安定するまで前記リレーの接点を閉にする信号を
    多点式記録計の打点信号に同期して出力する同期
    信号発生器とを備えたことを特徴とする多点式含
    浸管理装置。
JP17135382A 1982-09-30 1982-09-30 多点式含浸管理装置 Granted JPS5961113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17135382A JPS5961113A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 多点式含浸管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17135382A JPS5961113A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 多点式含浸管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5961113A JPS5961113A (ja) 1984-04-07
JPH04375B2 true JPH04375B2 (ja) 1992-01-07

Family

ID=15921620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17135382A Granted JPS5961113A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 多点式含浸管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961113A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007111041A1 (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Aisin Aw Co., Ltd. ワニス含浸状態の判定方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712512A (en) * 1980-06-26 1982-01-22 Toshiba Corp Controlling device for impregnation process

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712512A (en) * 1980-06-26 1982-01-22 Toshiba Corp Controlling device for impregnation process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007111041A1 (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Aisin Aw Co., Ltd. ワニス含浸状態の判定方法
JP4706529B2 (ja) * 2006-03-27 2011-06-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ワニス含浸状態の判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5961113A (ja) 1984-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2549401A (en) Multipoint recorder
GB1383339A (en) Electrical test apparatus
US2610102A (en) Function recorder
IE35134L (en) Measuring thickness of layers of fat and flesh in animal¹carcasses
JPH04375B2 (ja)
US3331247A (en) Apparatus for measuring temperatures within rotary kilns
CN112887057B (zh) 一种井下数据处理装置及系统
US2432092A (en) Relay testing device
US3876997A (en) Analog data acquisition system
US2875427A (en) Telemetering system
JPS6141974A (ja) 多心ケ−ブルの試験装置
US2441226A (en) Measurement of telemetric signals during time spaces therebetween
SU1465834A1 (ru) Способ обнаружени дефектов изол ции движущегос провода
Fulks et al. An automatic computer-controlled system for the measurement of cable capacitance
CN112901155B (zh) 一种井下数据收集装置及系统
SU808993A1 (ru) Устройство дл контрол магнит-НыХ ОТКлОН ющиХС СиСТЕМ
SU1132255A1 (ru) Устройство дл измерени относительной погрешности делителей напр жени
SU744481A1 (ru) Система централизованного контрол радиоэлектронных изделий
SU879516A1 (ru) Устройство дл контрол величины сопротивлени изол ции электрического монтажа
SU892318A1 (ru) Устройство дл автоматического измерени сопротивлени жил кабел
US1689313A (en) Direct-humidity recorder
Keinath An automatic AC potentiometer and its application to the nondestructive testing of insulating equipment
SU386400A1 (ja)
CN105785127A (zh) 一种电阻校验系统
SU868511A1 (ru) Способ контрол качества пропитки обмоток электрических изделий