JPH0437388A - 網終端装置 - Google Patents
網終端装置Info
- Publication number
- JPH0437388A JPH0437388A JP2144865A JP14486590A JPH0437388A JP H0437388 A JPH0437388 A JP H0437388A JP 2144865 A JP2144865 A JP 2144865A JP 14486590 A JP14486590 A JP 14486590A JP H0437388 A JPH0437388 A JP H0437388A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- channel
- circuit
- exchange
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 13
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 abstract description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 2
- 241000917703 Leia Species 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は網終端装置、特にCCITTのニジリーズ勧告
に規定されたI SDNのベーシック加入者アクセス系
を構成するために加入者宅内に配備される網終端装置に
関する。
に規定されたI SDNのベーシック加入者アクセス系
を構成するために加入者宅内に配備される網終端装置に
関する。
網終端装置(以下NTという)はl5DNのベーシック
加入者アクセス系にあって、■伝送路の終端、■レイア
1のメンテナンス、■タイミング。
加入者アクセス系にあって、■伝送路の終端、■レイア
1のメンテナンス、■タイミング。
■給電、■レイア1多重、■衝突制御を伴うマルチドロ
ップインタフェースの終端等を行うものであり、CCI
TT勧告(■シリーズ)に従って実用化か進められてい
る。
ップインタフェースの終端等を行うものであり、CCI
TT勧告(■シリーズ)に従って実用化か進められてい
る。
一方このCCITT勧告にはベーシック加入者アクセス
系におけるNTと加入者端末(以下T’ Eと云う)と
の間のフレーム構成が定められていて、NTからTEへ
のフレームに設けられているEビットはTEからNTへ
の方向のDチャネルの情報をNTからTEへの方向のデ
ータに挿入するためのものでエコーチャネルと称され、
前記■の衝突制御を目的として定義されている。各TE
はEビットが自分の送出した信号と等しければ衝突が発
生しないものと解して送信を続行し、もし等しくなけれ
ば他の端末と送信競合が発生したものと解して送信を中
断する。第2図はベーシック加入者アクセス系のブロッ
ク図で、Dチャネルに着目して記載されている。図にお
いてTEITE2・TEI、はn個のTEを示す、Du
はTEからNTへの方向のDチャネルを、DDはNTか
らTEへの方向のDチャネルを示している。またEはD
uの情報をNTで折返したエコーチャネルを示し、各T
Eにおける衝突検出回路(以下CDという)はDuとE
とを比較して衝突の有無を検出するようになっている。
系におけるNTと加入者端末(以下T’ Eと云う)と
の間のフレーム構成が定められていて、NTからTEへ
のフレームに設けられているEビットはTEからNTへ
の方向のDチャネルの情報をNTからTEへの方向のデ
ータに挿入するためのものでエコーチャネルと称され、
前記■の衝突制御を目的として定義されている。各TE
はEビットが自分の送出した信号と等しければ衝突が発
生しないものと解して送信を続行し、もし等しくなけれ
ば他の端末と送信競合が発生したものと解して送信を中
断する。第2図はベーシック加入者アクセス系のブロッ
ク図で、Dチャネルに着目して記載されている。図にお
いてTEITE2・TEI、はn個のTEを示す、Du
はTEからNTへの方向のDチャネルを、DDはNTか
らTEへの方向のDチャネルを示している。またEはD
uの情報をNTで折返したエコーチャネルを示し、各T
Eにおける衝突検出回路(以下CDという)はDuとE
とを比較して衝突の有無を検出するようになっている。
従って、Dチャネルの情報は全てNTを介して交換機へ
伝送され、たとえ同一回線上に収容されたTE間の通信
であっても網へのアクセスが必要となっている。即ち、
内線相互においてDチャネルを用いての通信が簡単に実
現できないという問題点を有している。
伝送され、たとえ同一回線上に収容されたTE間の通信
であっても網へのアクセスが必要となっている。即ち、
内線相互においてDチャネルを用いての通信が簡単に実
現できないという問題点を有している。
本発明の目的は、Dチャネル上の情報をNTにおいて折
返すことにより、網へのアクセスを要せずに同一回線上
に収容されたTEの間で通信のできるNTを提供するこ
とにある。
返すことにより、網へのアクセスを要せずに同一回線上
に収容されたTEの間で通信のできるNTを提供するこ
とにある。
本発明のNTは、I SDNのベーシック加入者アクセ
ス系を構成するために加入者宅内に配備されるNTにお
いて、TEから交換機への方向のDチャネル上を通過す
るフレームのうち少なくとも1種類の予め設定された特
定のフレーム構造を有するフレームを抽出するフレーム
抽出手段と、このフレーム抽出手段で抽出されたフレー
ムを交換機からTEへの方向のDチャネルに挿入する挿
入手段とを有することにより構成される。
ス系を構成するために加入者宅内に配備されるNTにお
いて、TEから交換機への方向のDチャネル上を通過す
るフレームのうち少なくとも1種類の予め設定された特
定のフレーム構造を有するフレームを抽出するフレーム
抽出手段と、このフレーム抽出手段で抽出されたフレー
ムを交換機からTEへの方向のDチャネルに挿入する挿
入手段とを有することにより構成される。
上記のフレーム挿入手段により挿入されたフレームは同
一加入者宅内における他のTEにより抽出されて同−内
線内のTE相互の通信を行なうことができる。
一加入者宅内における他のTEにより抽出されて同−内
線内のTE相互の通信を行なうことができる。
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明のブロック図である。NTIはDuの信
号列から予め設定された特定のフレーム構造を有するフ
レームを検出し、これを抽出する抽出回路11と、交換
機からのDチャネルの信号列と抽出回路11で抽出され
たフレームとを多重して、Do上に送出するフレーム多
重化回路12とを含み構成される。フレーム多重化回路
12では抽出されたフレームおよび交換機からのDチャ
ネルの信号列のそれぞれのバッファを有して、両信号列
の衝突を避けてDo上に送出される。TEl 、TE2
、・・・TE、はそれぞれTEであり、それぞれレイ
ア1.レイア2用の終端回路であるDチャネル送信回路
21.Dチャネル受信回路22とアプリケーション用ソ
フトウェアを含む端末処理回路23とを有して構成され
る。なお、本図では簡単のため、Bチャネル、エコーチ
ャネルその他の信号は省いである。
号列から予め設定された特定のフレーム構造を有するフ
レームを検出し、これを抽出する抽出回路11と、交換
機からのDチャネルの信号列と抽出回路11で抽出され
たフレームとを多重して、Do上に送出するフレーム多
重化回路12とを含み構成される。フレーム多重化回路
12では抽出されたフレームおよび交換機からのDチャ
ネルの信号列のそれぞれのバッファを有して、両信号列
の衝突を避けてDo上に送出される。TEl 、TE2
、・・・TE、はそれぞれTEであり、それぞれレイ
ア1.レイア2用の終端回路であるDチャネル送信回路
21.Dチャネル受信回路22とアプリケーション用ソ
フトウェアを含む端末処理回路23とを有して構成され
る。なお、本図では簡単のため、Bチャネル、エコーチ
ャネルその他の信号は省いである。
内線相互の通信用に使用するフレームはCCITT勧告
に規定されていないフレームを定義しても良いし、UI
フレームやXIDフレームのようなフレームを用い、情
報フィールド内に特別な識別子を設けても良い。
に規定されていないフレームを定義しても良いし、UI
フレームやXIDフレームのようなフレームを用い、情
報フィールド内に特別な識別子を設けても良い。
内線相互の通信用フレームは抽出回路11で検出され、
フレーム多重化回路12を介してDoに出力される。各
TEは通常のフレーム(交換機から供給されるフレーム
)の受信処理の他、前記内線相互の通信用フレームをも
受信処理することにより、交換機を介さずにTE間のD
チャネルを用いての通信が行なわれる。
フレーム多重化回路12を介してDoに出力される。各
TEは通常のフレーム(交換機から供給されるフレーム
)の受信処理の他、前記内線相互の通信用フレームをも
受信処理することにより、交換機を介さずにTE間のD
チャネルを用いての通信が行なわれる。
以上説明したように本発明は、NT門に特定フレームを
抽出してこれをTEへのDチャネル内に挿入する回路を
具備することにより、交換機の介在なしに同一回線上に
接続されたTE相互のDチャネルを用いた通信を容易に
実現できる効果がある。
抽出してこれをTEへのDチャネル内に挿入する回路を
具備することにより、交換機の介在なしに同一回線上に
接続されたTE相互のDチャネルを用いた通信を容易に
実現できる効果がある。
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は従来
のI SDNのベーシック加入者アクセス系のブロック
図である。 1・・・網終端装置(NT)、11・・・抽出回路、1
2・・・フレーム多重化回路、21・・・Dチャネル送
信回路、22・・・Dチャネル受信回路、23・・・端
末処理回路、TE、〜TEゎ・・・加入者端末(TE)
。
のI SDNのベーシック加入者アクセス系のブロック
図である。 1・・・網終端装置(NT)、11・・・抽出回路、1
2・・・フレーム多重化回路、21・・・Dチャネル送
信回路、22・・・Dチャネル受信回路、23・・・端
末処理回路、TE、〜TEゎ・・・加入者端末(TE)
。
Claims (1)
- ISDNのベーシック加入者アクセス系を構成するため
に加入者宅内に配備される網終端装置において、加入者
端末から交換機への方向のDチャネル上を通過するフレ
ームのうち少なくとも1種類の予め設定された特定のフ
レーム構造を有するフレームを抽出するフレーム抽出手
段と、このフレーム抽出手段で抽出されたフレームを交
換機から加入者端末への方向のDチャネルに挿入するフ
レーム挿入手段とを有することを特徴とする網終端装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2144865A JPH0437388A (ja) | 1990-06-01 | 1990-06-01 | 網終端装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2144865A JPH0437388A (ja) | 1990-06-01 | 1990-06-01 | 網終端装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0437388A true JPH0437388A (ja) | 1992-02-07 |
Family
ID=15372195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2144865A Pending JPH0437388A (ja) | 1990-06-01 | 1990-06-01 | 網終端装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0437388A (ja) |
-
1990
- 1990-06-01 JP JP2144865A patent/JPH0437388A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4768188A (en) | Optical demand assigned local loop communication system | |
US4413337A (en) | Time division switching system for circuit mode and packet mode lines | |
JPH077935B2 (ja) | 時分割多重分離装置 | |
JPS62189895A (ja) | 狭帯域チヤネルを持つ通信網を通じて広帯域通信施設を確立するための方法と装置 | |
WO1998024228A2 (en) | Optical network unit for communicating telephony and video information | |
US5696761A (en) | Method and apparatus for interfacing low speed access links to a high speed time multiplexed switch fabric | |
US4534023A (en) | Plural communication channel protocol support systems | |
US4805171A (en) | Unitary PCM rate converter and multiframe buffer | |
US5682387A (en) | Demand assign multiplexer providiing efficient demand assign function in multimedia systems having statistical multiplexing transmission | |
JP2889027B2 (ja) | 時分割スイッチ及びかかるスイッチを構成する接続モジュール | |
US5787087A (en) | Method and apparatus for interconnecting a plurality of terminal equipments to the ISDN | |
JPH0437388A (ja) | 網終端装置 | |
US5737309A (en) | Method and apparatus for interface communications in a tandem cross connect | |
EP0757882B1 (en) | Time switch system | |
US4417335A (en) | Digital satellite telephone office | |
US6452951B1 (en) | Apparatus and method of processing signaling bits of integrated services digital network signals | |
KR960009464B1 (ko) | 상하향 종합정보통신망 기본 액세스용 채널의 프레임 맵핑/디맵핑 장치 및 방법 | |
KR0148411B1 (ko) | 멀티미디어 네트워크의 체널다중화장치 | |
US6700892B1 (en) | Communication system for E1/T1 | |
JPH01162030A (ja) | 網終端装置 | |
JP2828417B2 (ja) | 電話交換機におけるアナログ回線関連情報信号とisdn回線関連情報信号との統一スイッチング方式 | |
DK173240B1 (da) | Dataoverføringsfremgangsmåde for et digitalt formidlingssystem og apparatur til udøvelse af fremgangsmåden | |
JP3048701B2 (ja) | 通信端末装置 | |
AU717723B2 (en) | Transmission of D-channels in telecommunications systems | |
US7002954B1 (en) | Method for processing a large amount of intra-calls in a remote control system of a full electronic telephone |