JPH04371083A - テレビジョン受像機の表示制御装置 - Google Patents

テレビジョン受像機の表示制御装置

Info

Publication number
JPH04371083A
JPH04371083A JP3176066A JP17606691A JPH04371083A JP H04371083 A JPH04371083 A JP H04371083A JP 3176066 A JP3176066 A JP 3176066A JP 17606691 A JP17606691 A JP 17606691A JP H04371083 A JPH04371083 A JP H04371083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language
display
character information
key
television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3176066A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Yamada
幸治郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP3176066A priority Critical patent/JPH04371083A/ja
Priority to GB9210304A priority patent/GB2257000B/en
Priority to DE4217277A priority patent/DE4217277A1/de
Publication of JPH04371083A publication Critical patent/JPH04371083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4856End-user interface for client configuration for language selection, e.g. for the menu or subtitles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0884Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン受像機の
表示制御装置、特に、テレビジョン画面に複数の言語か
ら選択されたある言語の文字情報を表示させる表示制御
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビジョン画面にリモートコントロー
ルスイッチの操作内容を表示するものが公知となってい
る。例えばボリュームのアップキーを押すと、画面に「
音量」という漢字と、現在の音量に対応するバーとが表
示され、バー表示が徐々に増加していく。これにより、
リモートコントロールスイッチを見ることなく、画面だ
けを見ればリモートコントロールスイッチの操作内容が
分かる。このような機能をオンスクリーンディスプレイ
機能という。
【0003】オンスクリーンディスプレイ機能に使用す
る言語は、テレビジョン受像機の仕向け先によって設定
されている。例えば英国向けのテレビジョンの場合は英
語に、ドイツ向けの場合はドイツ語に、フランス向けの
場合はフランス語に設定されており、それぞれの仕向け
先で実際に用いられている言語に一致している。
【0004】従来、仕向け先によって異なる言語のオン
スクリーンディスプレイ機能を実現するために、仕向け
先ごとに異なるマイクロコンピュータを用いた言語表示
装置を搭載し、搭載された言語表示装置により、仕向け
先ごとの言語でオンスクリーンディスプレイ機能を実現
している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】仕向け先ごとに異なる
言語表示装置を用いると、仕向け先ごとにマイクロコン
ピュータやその周辺素子等のハードウェアを変更する必
要があり、その管理が煩雑となるとともに、それらを個
別に開発する必要が生じ、開発費用が高くなるという問
題がある。
【0006】また、従来のオンスクリーンディスプレイ
機能では、表示言語が一度設定されると、それを変更す
ることができず、1つのロットで生産されたテレビジョ
ンは使用言語が異なる複数の仕向け先に対応できないと
いう問題がある。
【0007】本発明の目的は、簡素な構成で、オンスク
リーンディスプレイ機能における表示言語を複数の言語
から簡単に選択できるテレビジョン受像機の表示制御装
置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る表示制
御装置は、テレビジョン画面に文字情報を特定の言語で
表示させるものであって、記憶手段と、言語選択手段と
、表示手段とを備えている。記憶手段には、複数の言語
で同内容の文字情報が記憶してある。言語選択手段は、
テレビジョン画面に表示すべき言語を選択する。表示手
段は、言語選択手段で選択された言語の文字情報を記憶
手段から読み出し、テレビジョン画面に表示させる。
【0009】第2の発明に係る表示制御装置は、着脱可
能な記憶手段と、表示手段とを備えている。記憶手段に
はある言語の文字情報を記憶してある。表示手段は、装
着された記憶手段に記憶された言語の文字情報を読み出
し、読み出した文字情報をテレビジョン画面に表示させ
る。
【0010】
【作用】第1の発明においては、言語選択手段でテレビ
ジョン画面に表示すべき言語が選択されると、表示手段
が、記憶手段に記憶された複数の言語の同内容の文字情
報から選択された言語の文字情報が読み出し、テレビジ
ョン画面に表示する。
【0011】これにより、同一のハードウェアで複数の
言語から1つを選択し、その文字情報を表示できるよう
になる。
【0012】第2の発明においては、装着された記憶手
段に記憶された言語の文字情報が表示手段によって読み
出され、テレビジョン画面に表示される。
【0013】したがって、着脱可能な記憶手段を取り替
えることにより、テレビジョン画面に表示される文字情
報の言語が容易に変更できる。したがって、複数の言語
から1つを選択し、選択された言語による文字情報を表
示できる。
【0014】
【実施例】
第1実施例 図1は、本発明による一実施例の表示制御装置が採用さ
れたテレビジョン受像機の構成を示すブロック図である
。アンテナ1で受波したテレビ電波は、チューナー2に
入力される。チューナー2は入力されたテレビ電波を選
択及び増幅するとともに、中間周波信号(例えば映像5
8.75Mhz,音声54.25MHz)に変換する。 変換された中間周波信号は、映像検波回路3に与えられ
る。映像検波回路3は、映像中間周波増幅回路を含んで
おり、変換された中間周波信号を増幅するとともに、増
幅された中間周波信号から、カラーテレビ信号を取り出
す。取り出されたカラーテレビ信号は映像信号増幅回路
4に与えられ、また中間周波信号の音声信号は、音声処
理回路19に与えられる。映像信号増幅回路4は、映像
検波回路3で取り出されたカラーテレビ信号を増幅する
【0015】音声処理回路19は、音声検波回路、音声
中間周波増幅回路、音声FM検波回路、音声増幅回路を
含んでおり、音声検波回路で例えば4.5MHzの音声
中間周波数信号を取り出し、音声中間周波増幅回路でこ
の信号を増幅し、音声FM検波回路で増幅された音声中
間周波信号から低周波の音声信号を取り出し、音声増幅
回路でこの検波出力信号を増幅する。増幅された検波出
力信号はスピーカー20に与えられ、そこから音声とし
て出力される。
【0016】映像信号増幅回路4で増幅されたカラーテ
レビ信号は、色出力回路5、色信号再生回路7及び同期
回路8に分配される。同期回路8は、増幅されたカラー
テレビ信号から水平,垂直の同期信号を取り出すための
回路であり、同期分離回路と同期増幅回路と周波数分離
回路とで構成されている。ここで取り出された水平,垂
直同期信号は、水平,垂直偏向回路9に与えられる。水
平,垂直偏向回路9は、電子ビームを画面の上下方向に
走査する回路である。この回路9は、垂直同期信号に同
期したのこぎり波をCRT11の図示しない偏向コイル
に加え、CRT11の電子ビームを偏向させる。また、
電子ビームを画面の左右方向に走査するため、水平同期
信号に同期した15.75kHzのパルスを作り、これ
を駆動パルスとして水平偏向電流を作成し、CRT11
に加える。
【0017】色信号再生回路7は、カラー画像を再現す
るためにCRT11に加える色差信号を生成するもので
ある。生成された色差信号は色出力回路5に与えられる
。色出力回路5には映像信号増幅回路4で与えられたテ
レビジョン信号が輝度信号として与えられる。色出力回
路5は、輝度信号と色差信号とを加算(マトリックス)
して、赤(R),緑(G),青(B)の3つの原色信号
を生成し、それをCRT11の駆動に必要な大きさまで
充分に増幅する。
【0018】増幅された原色信号はスーパーインポーズ
回路6に与えられる。スーパーインポーズ回路6は、原
色信号に後述する表示制御部12からの文字情報とを重
ね合わせるとともに、重ね合わされた信号をCRT駆動
回路10に与える。CRT駆動回路10は、入力された
原色信号により、CRT11内の電子銃の制御を行う。
【0019】表示制御部12はマイクロコンピュータか
らなり、CRT11に表示するための文字情報を生成し
出力するものである。表示制御部12は、チューナー2
、映像検波回路3、色出力回路5及び音声処理回路19
にそれぞれの制御信号を出力するとともに、それらの状
態の検出信号を入力するようになっている。表示制御部
12には、EEPROM13、ROM14、RAM15
、キャラクタジェネレータ(CG)16及びレシーバ1
7が接続されている。EEPROM13は、表示すべき
文字情報の言語の識別情報である識別フラグを格納する
。ROM14は、表示制御用のプログラムを格納すると
ともに、複数の言語で同内容の文字情報を記憶している
。RAM15は、選択された言語の文字情報を記憶する
。CG16は、各言語のアルファベット及び記号等を格
納している。レシーバ17は、リモートコントロール部
18から情報を受信する。
【0020】リモートコントロール部18は言語選択キ
ー22、コントロールキー23、音量ダウンキー24、
音量アップキー25及び数値キー21等を備えている。 言語選択キー22は、表示すべき文字情報の言語の選択
に用いられる。音量アップキー25及びダウンキー24
は音量の増加又は減少の指示に用いられる。コントロー
ルキー23は各種制御入力に用いられる。数値キー21
はチャンネルの選択等に用いられる。
【0021】次に、このように構成されたテレビジョン
受像機の表示制御動作について説明する。図2は、表示
制御動作を示すフローチャートである。図示しない電源
がオンされると、ステップS1では、EEPROM13
及びRAM15の初期化等の初期設定が行われる。初期
設定時には、EEPROM13には英語を示す識別フラ
グが格納される。
【0022】続いてステップS2では、リモートコント
ロール部18の言語選択キー22が操作されたか否かが
判断される。ステップS3ではリモートコントロール部
18の音量設定用の音量アップキー25又は音量ダウン
キー24が操作されたか否かが判定される。ステップS
4では他のキー入力が行われたか否かが判断される。ス
テップS4での判断がNoの場合はステップS2に戻る
【0023】ステップS2で言語選択キー22が操作さ
れたと判断されると、ステップS5に進む。ステップS
5では、言語選択処理を行い、それが終了するとステッ
プS3に進む。ステップS3で音量アップキー25また
は音量ダウンキー24が操作されたと判断されると、ス
テップS6に進む。ステップS6では操作されたキー2
4,25に応じた音量設定が行われ、それが終了すると
ステップS4に進む。ステップS4で他のキー入力が操
作されたと判断されるとステップS7に進む。ステップ
S7では当該キー入力に応じた処理がなされる。
【0024】図3はステップS5の言語選択処理の内容
を示すフローチャートである。まずステップS11では
、EEPROM13から識別フラグを読み出す。前述し
たように、識別フラグは初期設定では英語に設定されて
いる。続いてステップS12では、選択できる言語の一
覧を表示する。図5は一覧表示の一例を示す図であり、
数字1の横に英語を、数字2の横にドイツ語を、数字3
の横にフランス語を、というように数字1〜5の横には
それぞれ別の外国語が表示されている。また数字1には
カーソルCURが点滅している。このカーソルCURは
現在設定されている言語を示しており、図5では英語が
設定されていることになる。言語の一覧表示がなされる
と、ステップS13では、オペレータにより数値キー2
1が押されたか否かが判断される。数値キー21が押さ
れるまで入力待ちを行い、数値キー21が押されるとス
テップS14に進む。
【0025】ステップS14では押された数値キーに応
じた言語が表示される。例えばドイツ語が選択されると
、CRT11には「DEUTSCH」が表示される。 続いてステップS15では、ROM14から数値キー2
1により選択された言語の文字情報が読みだされる。ス
テップS16では読み出された文字情報がRAM15に
書き込まれる。ステップS17では、表示すべき言語の
文字情報を示す識別フラグを格納するEEPROM13
の内容がたとえば英語からドイツ語に更新される。ステ
ップS17が終了するとメインルーチンに戻る。
【0026】図4はステップS6の音量設定処理の内容
を示すフローチャートである。最初にステップS21で
は音量を示す文字情報がRAM15から読み出され、そ
れがCRT11に表示される。図6は表示の一例を示す
図であり、映像とともに、音量を意味する言葉(英語で
はVolume,ドイツ語ではLautsaerke,
フランス語ではSon)と音量の程度を示すバー表示と
が画面の下部に表示される。続いて、操作されたキーが
音量アップキー25か音量ダウンキー24かがステップ
S22及びステップS25で判断される。ステップS2
2で音量アップキー25が押されたと判断されると、ス
テップS23に進む。ステップS23では画面下部に表
示されたバー表示の本数を増加させ、ステップS24で
は音声処理回路19に音量を大きくするような制御信号
を出力する。ステップS25で音量ダウンキー24が押
されたと判断されると、ステップS26に進む。ステッ
プS26ではバー表示本数を減少させ、ステップS27
では音声処理回路19に音量を小さくするような制御信
号を出力する。これらの処理が終了するとメインルーチ
ンに戻る。
【0027】なお、ここでは、識別フラグを不揮発性メ
モリであるEEPROM13に格納しているので、電源
が遮断されても設定状態が変化しない。したがって、電
源投入の都度、言語を設定する必要はない。
【0028】第2実施例 図7は第2実施例の言語選択処理の内容を示すフローチ
ャートであり、第1実施例の図3に相当している。前記
第1実施例では、言語選択キー22を押すとテレビ画面
に選択できる言語を全て表示するようにしたが、第2実
施例では、現在設定されている言語だけを表示し、表示
をコントロールキー23によりクリックして1つずつ変
更し、選択する。
【0029】ステップS31ではEEPROM13から
識別フラグを読み出す。ステップS32では読み出した
識別フラグにより、現在設定された言語を表示させる。 ステップS33ではコントロールキー23が押されたか
否かが判断される。ステップS33でコントロールキー
23が押されたと判断されるとステップS34に進む。 ステップS34では次の言語を表示する。ここでROM
14には、例えば英語,ドイツ語,フランス語…の順に
言語の文字情報が格納されており、この順にステップS
34で次の言語を表示させる。ステップS35では言語
選択キー22が再度押されたか否かが判断される。ここ
では、言語選択キー22は、言語選択の完了を指定する
ために用いられている。言語選択キー22が押されてい
ないと判断するとステップS33に戻る。またステップ
S33でコントロールキー23が押されていないと判断
すると処理はステップS35に進む。
【0030】ステップS35で言語選択キー22が押さ
れたと判断されるとステップS36に進む。ステップS
36では選択された言語を表示する。ステップS37で
は、ROM14から選択された言語の文字情報を読み出
す。ステップS38では、RAM15にROM14から
読み出した文字情報を書き込む。ステップS39では、
EEPROM13に格納された識別フラグを選択された
言語を示す識別フラグに更新する。この更新が終了する
と図2に示すメインルーチンに戻る。なお、他の構成及
び動作は全て第1の実施例と同様であり説明を省略する
【0031】第3実施例 前記2つの実施例ではリモートコントロール部18によ
り言語を選択していたが、第3の実施例ではジャンパー
スイッチにより選択するようにする。図8は、第3の実
施例による表示制御装置を採用したテレビジョン受像機
の一例を示すブロック図である。この実施例では、EE
PROM13は不要となる。またリモートコントロール
部18及びレシーバ17は言語選択手段としては不要で
ある。但しその他の設定用として設けられていても良い
。なお、以下の構成においては第1実施例との共通部分
の説明は省略する。
【0032】表示制御部1には、そこにリセット入力が
入った時に位相の異なるパルス信号を出力する3本の出
力線27が設けられているとともに、出力線27と交差
する3本の入力線28が設けられている。それらの9つ
の交差点A〜Iには、そのいずれかにジャンパースイッ
チ26が設けられており、いずれかの交差点A〜Iが接
続されるようになっている。このいずれかの交差点A〜
Iの接続の有無により言語を選択する。例えば交差点A
が接続されている場合は英語を、また接続されていない
場合はドイツ語を、交差点Bが接続されている場合はフ
ランス語を、接続されていない場合はイタリア語をそれ
ぞれ選択する。この交差点の接続箇所の認識はリセット
入力のときに一度だけごく短時間行われ、これにより、
ROM14内のいずれかの言語が選択され、RAM15
に書き込まれる。この動作は図2のステップS1の初期
設定の時に行われる。したがってこの実施例では、ステ
ップS2の言語選択キーによる言語の選択及びそれに伴
うステップS5の言語選択処理は不要となる。
【0033】この実施例では、ジャンパースイッチの接
続を変えることにより言語を任意に選択できる。
【0034】第4実施例 以上3つの実施例では、リモートコントロール部18の
言語選択キー22、コントロールキー23またはジャン
パースイッチ26により言語を選択していたが、この実
施例ではEEPROM13を着脱自在とし、そこに選択
すべき言語を示す識別フラグを1種だけ格納しておき、
それによりROM14から文字情報を読み出し、RAM
15に書き込む。
【0035】図9は第4実施例の初期設定処理の内容を
示すフローチャートである。最初にステップS41では
、装着されたEEPROM13から識別フラグを読み出
す。続いてステップS42では、読み出された識別フラ
グに基づき、ROM14から選択言語の文字情報を読み
出す。そしてステップS43では、RAM15に読みだ
した文字情報を書き込む。ステップS44ではその他の
設定を行いメインルーチンに戻る。この実施例では、第
3実施例と同様に、ステップS2の言語選択キーの判断
及びステップS5の言語選択処理が不要となる。
【0036】〔他の実施例〕 (a)  前記4つの実施例ではROMに複数の言語の
文字情報を記憶し、そこから1か国の文字情報を選択し
RAMに記憶するようにしたが、表示の都度ROMから
文字情報を直接読み出すようにしても良い。
【0037】(b)  第1及び第2実施例では、リモ
ートコントロール部18に言語選択キー及びコントロー
ルキーを設けたが、テレビジョン受像機にこれらを設け
ても良い。
【0038】(c)  第3実施例では、ジャンパース
イッチにより言語を選択するようにしたが、ディップス
イッチにより言語を選択するようにしても良い。
【0039】(d)  第4実施例では、EEPROM
を着脱可能とし、そこに識別フラグを格納しておき、R
OMには全ての言語の文字情報を格納するようにしたが
、EEPROMを用いず、ROMに1か国の文字情報を
格納し、ROMを着脱自在としても良い。この場合、E
EPROMが不要になる。
【0040】
【発明の効果】第1の発明においては、言語選択手段に
より表示すべき言語を選択でき、選択された言語の文字
情報が表示手段によりテレビ画面に表示されるので、簡
素な構成で工場出荷時またはユーザー使用時にオンスク
リーンディスプレイ機能の表示言語を簡単に選択できる
ようになる。第2の発明では、所望言語に対応する記憶
手段を選択して本体に装着することにより、言語を簡単
に選択でき、第1の発明と同様の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る表示制御装置を用いたテレビジョ
ン受像機の構成を示すブロック図。
【図2】表示制御処理の全体フローチャート。
【図3】言語選択処理の内容を示すフローチャート。
【図4】音量設定処理の内容を示すフローチャート。
【図5】言語選択時の表示の一例を示す図。
【図6】操作時の表示の一例を示す図。
【図7】第2実施例の言語選択処理の内容を示すフロー
チャート。
【図8】第3実施例の表示制御装置を用いたテレビジョ
ン受像機の全体ブロック図。
【図9】第4実施例の初期設定処理の内容を示すフロー
チャート。
【符号の説明】
11  CRT 12  表示制御部 13  EEPROM 14  ROM 22  言語選択キー 23  コントロールキー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テレビジョン画面に文字情報を特定の言語
    で表示させるテレビジョン受像機の表示制御装置であっ
    て、複数の言語で同内容の文字情報を記憶してある記憶
    手段と、前記テレビジョン画面に表示すべき言語を選択
    する言語選択手段と、前記言語選択手段で選択された言
    語の文字情報を、前記記憶手段から読み出し、前記テレ
    ビジョン画面に表示させる表示手段と、を備えたテレビ
    ジョン受像機の表示制御装置。
  2. 【請求項2】テレビジョン画面に文字情報を特定の言語
    で表示させるテレビジョン受像機の表示制御装置であっ
    て、ある言語の文字情報を記憶してある着脱可能な記憶
    手段と、装着された前記記憶手段に記憶された言語の文
    字情報を読み出し、前記テレビジョン画面に表示させる
    表示手段と、を備えたテレビジョン受像機の表示制御装
    置。
JP3176066A 1991-06-19 1991-06-19 テレビジョン受像機の表示制御装置 Pending JPH04371083A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3176066A JPH04371083A (ja) 1991-06-19 1991-06-19 テレビジョン受像機の表示制御装置
GB9210304A GB2257000B (en) 1991-06-19 1992-05-14 Display control apparatus in television receiver
DE4217277A DE4217277A1 (de) 1991-06-19 1992-05-25 Anzeigesteuervorrichtung fuer einen fernsehempfaenger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3176066A JPH04371083A (ja) 1991-06-19 1991-06-19 テレビジョン受像機の表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04371083A true JPH04371083A (ja) 1992-12-24

Family

ID=16007122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3176066A Pending JPH04371083A (ja) 1991-06-19 1991-06-19 テレビジョン受像機の表示制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH04371083A (ja)
DE (1) DE4217277A1 (ja)
GB (1) GB2257000B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100391867B1 (ko) * 1994-03-30 2003-11-01 소니 가부시끼 가이샤 기능정보용메모리를구비한전자기기
KR20040019218A (ko) * 2002-08-27 2004-03-05 이미지퀘스트(주) 모니터의 osd회로의 복수언어 선택적 지원방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1458188B1 (en) * 1995-11-13 2008-10-01 Gemstar Development Corporation Method and apparatus for displaying textual or graphic data on the screen of television receivers
CN1076931C (zh) * 1995-11-13 2001-12-26 杰姆斯达发展公司 在电视接收机的屏幕上显示文本或图形数据的方法和设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309879A (ja) * 1989-05-25 1990-12-25 Toshiba Corp 画面表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1586431A (en) * 1978-04-11 1981-03-18 Philips Electronic Associated Data transmission
US4429306A (en) * 1981-09-11 1984-01-31 International Business Machines Corporation Addressing system for a multiple language character generator
GB2171279B (en) * 1985-02-14 1988-04-07 Multitech Ind Corp English and chinese characters:- video signal generation
GB2207329A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Philips Electronic Associated Teletext decoders
GB2221127A (en) * 1988-07-20 1990-01-24 Philips Electronic Associated Teletext decoder with multiple character sets

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309879A (ja) * 1989-05-25 1990-12-25 Toshiba Corp 画面表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100391867B1 (ko) * 1994-03-30 2003-11-01 소니 가부시끼 가이샤 기능정보용메모리를구비한전자기기
KR20040019218A (ko) * 2002-08-27 2004-03-05 이미지퀘스트(주) 모니터의 osd회로의 복수언어 선택적 지원방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE4217277A1 (de) 1992-12-24
GB9210304D0 (en) 1992-07-01
GB2257000A (en) 1992-12-23
GB2257000B (en) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5751373A (en) Television function selection method, television receiver and remote commander for television receiver
KR100276577B1 (ko) 텔레비젼 수상기용 채널 라벨링 장치
KR100519181B1 (ko) 영상표시장치및그외부입력단자전환제어방법
US7609328B2 (en) State-setting changing apparatus for television receiver
US6876397B2 (en) Menu display apparatus
JPH07193795A (ja) 文字放送受信機
KR20040107016A (ko) 클로즈드 캡션의 옵션 운용방법
US7242438B2 (en) Image displayer with facilitated channel setting process
JPH1198428A (ja) 電子番組情報表示装置
KR950010737B1 (ko) 텔레비젼수상기
US20050243211A1 (en) Broadcast receiving apparatus to display a digital caption and an OSD in the same text style and method thereof
JPH04371083A (ja) テレビジョン受像機の表示制御装置
JP2000270277A (ja) テレビジョン受像機
US20060103681A1 (en) Display apparatus and control method thereof
US20070083889A1 (en) Video processing apparatus and video processing method
KR100370028B1 (ko) 티브이의 캡션정보 저장 및 디스플레이 방법
JP2003044024A (ja) マルチスキャンディスプレイ
KR930011593B1 (ko) 티브이의 좌,우 온스크린 표시방법
JPH1155592A (ja) テレビジョン受信装置
KR100260136B1 (ko) 위성방송 수신기 내장형 텔레비전의 온 스크린디스플레이회로
JP2000036945A (ja) テレビジョン受像機および表示制御プログラムを記録した記録媒体
KR0160630B1 (ko) 제어 모드 스킵 처리방법
JPH08294094A (ja) 表示制御装置および方法並びに情報選択装置および方法
KR20010018975A (ko) 티브이의 텔레텍스트 처리장치 및 방법
JPS58196788A (ja) 番組予約メモリ付文字放送受信機