JPH04368535A - 耐火被覆の方法    - Google Patents

耐火被覆の方法   

Info

Publication number
JPH04368535A
JPH04368535A JP24287591A JP24287591A JPH04368535A JP H04368535 A JPH04368535 A JP H04368535A JP 24287591 A JP24287591 A JP 24287591A JP 24287591 A JP24287591 A JP 24287591A JP H04368535 A JPH04368535 A JP H04368535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
steel
fireproof coating
cement
steel material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24287591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2551508B2 (ja
Inventor
Noritoshi Tokimoto
時本 徳寿
Masao Toyama
遠山 昌夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikusui Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
Kikusui Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikusui Kagaku Kogyo KK filed Critical Kikusui Kagaku Kogyo KK
Priority to JP3242875A priority Critical patent/JP2551508B2/ja
Publication of JPH04368535A publication Critical patent/JPH04368535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551508B2 publication Critical patent/JP2551508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、建築物の耐火被覆組
成物に関するものである。従って、利用は建築分野であ
る。
【0002】
【従米の技術】近年、建築物の構築において工期の短縮
,職人の不足という面からRC造より鉄骨造の建築物が
増加している。この鉄骨造の鉄骨に対しては、火災時の
温度上昇を一定の限度内とし、建築物の倒壊を防ぐため
に所定の耐火被覆を施さなければならない。日本におい
ては昭和50年以前は石綿の吹き付けが行われていたが
、石綿を扱うことによる健康障害や、石綿の飛散による
環境汚染、しいては人体への害のため、昭和50年以降
はロックウールの吹き付けが行われている。ロックウー
ルの吹き付けは、経済性の面では優れているが、最近で
は、ロックウール繊維の飛散があることにより作業環境
が悪いとか、仕上がりの外観が美しくないとか、表面強
度が弱いという問題により敬遠されている。また、上記
以外の耐火被覆材に水ガラスを結合材とするものがある
が、耐水性あるいは耐候性に問題があり、実用性には欠
けるものであった。
【0003】これらを改良するものとして、特開昭62
−52188号に開示されるような、セメントと再乳化
性合成樹脂エマルション粉末,軽量骨材,水化度の大き
い物質を特定の割合により組み合わせたものがあった。
【0004】
【目的】この発明では、従来におけるロックウール系,
セメント系,水ガラス系などの現場施工形の湿式材料で
ない、新規な素材による耐火被覆層の形成を目的とする
ものである。
【0005】
【目的を達成するための手段】この発明では、吸水性充
填材に水を含ませて、あるいはセメントと共にスラリー
状にした吸水性充填材を不透水性のプラスチックシート
2に閉じ込めた含水保持体10を作成し、それを鋼材に
張り付け、この上から穴開きの金属板により覆うことを
解決手段の一とするものである。解決手段のその二では
、前述の含水保持体を鋼材に取り付けた後、穴開きの金
属の他、穴開きのプラスチック、金属板ラスまたは同様
の素材による網状のもので表面を保護し、その上へ従来
よりある耐火被覆材を従来より薄く吹き付けて覆うもの
である。解決手段のその三では、その一における含水保
持体を鋼材に取り付けると共に、鋼材にサポート材を取
り付けた後、サポート材に支持される形において各種窯
業建材あるいは各種金属建材を用いて被覆するものであ
る。
【0006】この発明の構成を更に詳しく以下説明する
。まず、この発明にいう含水保持体とは、不透水性のプ
ラスチックシートに水を飽水させた吸水性充填材もしく
はセメントと共にスラリー状にした吸水性充填材を閉じ
込めた、厚さ数十mmの板状物である。不透水性プラス
チックシートに閉じ込められる吸水性充槙材には、■パ
ーライト,シラスバルーン,焼成ヒル石,ガラスバルー
ン,天然軽石,人口軽量骨材などの無機質軽量骨材ある
いは■シリゲル,■絶乾比重1.0以下,吸水率30%
以上の無機質板またはマットが上げられる。それぞれに
ついて、説明すると■の無機質軽量骨材では、かさ比重
1.0以下で、粒経5.0mm以下にあるのが良い。 これは、含水保持体としたときの、含水保持体の軽量性
と平滑性を図り、取付けを容易にする為である。■は増
粘剤,湿気取り乾燥剤などに利用されるもので、粉末状
,破砕状,球状などのいずれでも良く非晶質の含水珪酸
〔SiO2(H2O)n〕である。■の例としては、ケ
イ酸カルシウム板,ロックウール板,セラミック板,セ
ラミックウール,グラスウールなどがあげられる。
【0007】この発明では、上記した吸水性充填材に水
を含ませてそのまま不透水性プラスチックシートに閉じ
込める以外にも、セメントスラリーと共に混ぜて閉じ込
めて使用することができる。この場合、■の無機質軽量
骨材あるいは■のシリカゲルは、簡単に混ぜることがで
きるが、■の無機質板あるいはマットの場合は、一旦粉
砕して混ぜることとなる。使用されるセメントは、特に
限定されるものでなくJIS−R5210に規定する各
種ポルトランドセメント,白色ポルトランドセメント,
JIS−R5211に規定する各種高炉セメント,JI
S−R5212で規定する各種シリカセメント,JIS
−R5213に規定する各種フライアッシュセメントの
ような混合セメントのいずれかあるいはこれらを組み合
わせたものがある。■の無機質軽量骨材との混合物を例
にすると、固形分比において、無機質軽量骨材29〜8
9重量%,セメント10〜70重量%,メチルセルロー
ス,ポリビニルアルコール,ヒドロキシエチルセルロー
スなどの合成高分子系増粘剤又はグアーガム,アルギン
酸誘導体などの天然高分子系増粘剤のいずれか又はそれ
らを組み合わせた増粘剤0.1〜5重量%を混ぜ、適宜
量の水と練りスラリーにしたものが利用できる。
【0008】また、吸水性物質を閉じ込める不透水性の
プラスチックシートは、0.01〜1.0mm厚のもの
を使用し、表面に、黒い印刷インク,あるいは100〜
300℃で発火する可燃性物質を練り込んだ黒いインク
などにより、直径1〜5mm,10〜1万個/m2程度
の割合で印刷してあるのが良い。これは、加熱の際に印
刷の部分がまず溶けて、穴があき水の蒸発圧を逃がす為
である。尚、図1では、吸水性充填材に水を含ませたも
の(水飽和吸水充填材)をプラスチックシートに閉じ込
めた含水保持体の断面図を示している。
【0009】更に、長期間にわたり、プラスチックシー
トの損傷を外部から守るため、火災時の直火から守るた
め、表面の美観を付与するために、含水保持体を覆うよ
うに0.8〜3.5mm厚の金属製の板を金属製または
セラミック製のサポート材により支持させながら取り付
ける。またその金属製の板には火災時の内部の水分の蒸
発を妨げないように径あるいは辺の長さが1〜5mmの
穴を10〜1万個/m2開けている。ここで、この穴の
形状は円形に限定するものでなく正方形,長方形,菱形
,星形などのいずれでも良く仕上がりの意匠性により選
択できる。更にその配列は規則的でも、不規則的でもど
ちらでも良い。また、金属製の板としてはステンレス鋼
板,カラー鋼板,メッキ鋼板,アルミ板などから選択す
れば良い。図2および図3では、解決手段の一によって
形成された耐火被覆構造の断面図により示している。 図2の例では含水保持体を鋼材4に巻き付けるように張
り付けているのに対して、図3の例では鋼材4に複数の
種類の巾の含水保持体を張り付けている。尚、図2,図
3とも含水保持体を覆う穴開きの金属板5を支持してい
るサポート材は省略している。
【0010】解決手段のその二においては、一の方法で
ある含水保持体および穴開きの金属板等の上へ更に、従
来よりある耐火被覆材を被覆させるようにしているため
、穴開きの金属板の代わリにプラスチック製ラス,金属
製ラス,または金網状のものを使用するができる。この
場合、ラスないし網状体等はプラスチックシートで包ん
だ含水保持体の保護と、上層に被覆する耐火被覆材の肌
分かれを防ぐためのものである。使用できる金属板等と
しては、板厚0.8〜3.5mmにあり直径1〜8mm
の穴を10〜1万個/m2開けた金属板,断面積0.8
mm2〜、2.0mm2にあり適当な網目状にしたプラ
スチック製ラスあるいは金属製ラス,さらには金網状の
金属,プラスチックがある。金属板の種類では、ステン
レス鋼板,カラー鋼板,メッキ鋼板,アルミ板などがあ
る。
【0011】上記ラス,金網等の上へ吹き付けられる耐
火被覆材の例としては、パーライトセメント系,ヒル石
セメント系,水酸化アルミニウムセメント系,ロックウ
ールセメント系の耐火被覆材がある。図4では、解決手
段その二によって形成された耐火被覆構造の断面図によ
り示している。図中6は、従来よりある耐火被覆材であ
る。
【0012】解決手段のその三においては、一の方法に
於ける含水保持体を鋼材に取り付ける一方、穴開きの金
属板の代わりに、各種窯業建材または各種金属建材の厚
さ3〜50mmにあるものを被覆するものである。勿論
、窯業建材等は、鋼材にサポート材6を取り付け、これ
に支持される形において取り付けられる。
【0013】被覆する上記窯業建築材等としては、珪酸
カルシウム板,石膏ボード,各種窯業サイディング,A
LCなどの窯業建材または前記窯業建材ないしロックウ
ール板,セラミック板などを芯材として鋼材で覆った金
属建材がある。
【0014】サポート材としては、ステンレス,カラー
鋼材,メッキ鋼材などの金属製あるいはセラミック製品
のものが使用され、ボルト止めまたはビス止めにより固
定される。図5では、解決手段その三によって形成され
る耐火被覆構造の断面図を実施例10を例にして示して
いる。図中7がサポート材であり、8が窯業建材の例で
ある珪酸カルシウム板である。
【0015】
【作  用】この発明で、水を含ませた吸水性充填材な
どを不透水性のプラスチックシートで閉じ込めた含水保
持体は、加熱により表層のシートの印刷部が溶けて、内
部の水分が蒸発あるいは分解していく際の吸熱反応によ
り鋼材の温度の上昇を抑える働きをする。また単にシー
トに水を閉じ込めた場合は表層のシートが溶けた時点で
流れ落ちてしまうが、この発明では水を吸水性充填材に
満たしたものをあるいは更にセメントにより固めたもの
を使用するためにそのようなことはなく徐々に蒸発,分
解していくので効果が持続し、閉じ込める水の単位面積
当たりの量により国内で必要な30分耐火,1時間耐火
,2時間耐火,3時間耐火に対応できる。
【0016】更に、解決手段その一の含水保持体を被覆
するため穴開きの金属板は、長期間にわたりプラスチッ
クシートの損傷を外部から守り、火災時の直火から保護
し、表面に美観を付与する。
【0017】解決手段その二においては、含水保持体と
上層の耐火被覆材に挟まれる穴開き金属板,ラス等は含
水保持体の保護と、耐火被覆材の肌別れ防止の働きをす
る。二の場合、耐火被覆の施工性の向上と耐火性能の向
上をはかり、耐久性や表面化粧性をも備えるようになる
【0018】解決手段その三においては、含水保持体と
各種窯業建材・各種金属建材との組み合わせにおいて、
含水保持体が吸熱効果を持ち、上層の建材が断熱および
含水保持体の保護層として働く。
【0019】
【実施例】まず、この発明の解決手段その一を実施例1
〜4により説明する。水分量として鋼材の単位表面積当
たり8kg/m2,18kg/m2,28kg/m2,
38kg/m2になるように水飽和となった焼成ヒル石
による充填材を、不透水性のプラスチックシートの表側
に,2,500個/m2の割合で直径2mmの円の内側
を黒インクで印刷した厚さ0.2mmのプラスチックシ
ートに封じ込めて含水保持体としそれをまず鋼材試験片
に接着剤で貼る。尚、実施例の番号は、水分量の少ない
ものより順に1,2,3,4とした。そして次に、含水
保持体を外部からの損傷などから守り長期間その機能を
保持させるための金属板として、直径2.0mmの穴を
1,600個/m2開けた1.2mm厚のステンレス鋼
鈑で表面を覆った後、各試験に供した。
【0020】
【比較例1】同様の鋼材試験片に普通ポルトランドセメ
ント30重量%,パーライト30重量%,炭酸カルシウ
ム30重量%,水酸化マグネシウム9重量%,添加剤1
重量%の組成の耐火被覆材を適量の水と練って40mm
の厚みに吹き付けて室温20℃,湿度60%下で1カ月
間養生した後50℃で乾燥させて含水率5%とした後、
各試験に供した。
【0021】
【比較例2】同様の鋼材試験片に普通ポルトランドセメ
ント40重量%,ロックウール50重量%,焼成ヒル石
9重量%,添加剤1重量%の組成の耐火被覆材を適量の
水と練って45mmの厚み吹き付けて室温20℃,湿度
60%下で1カ月間養生した後50℃で乾燥させて含水
率5%とした後、各試験に供した。
【0022】
【試験項目および試験方法】
■被覆厚み 鋼材の表面から仕上がり面までの厚み。 ■耐久性能試験 実施例と比較例の試験体を使用して、−20℃気中に4
時間、50℃気中に4時間、20℃気中に16時間を1
サイクルとして、10サイクルさらして異常の無を見る
。異常のないものを〇、多少の劣化のあるものを△、劣
化の大きいものを×とする。 ■耐火性能試験 鋼材試験片の中央部に熱電対を取り付け実施例の被覆及
び比較例の吹き付けを施した後、所定の養生をして恒量
とした試験体をJIS−A−1304標準加熱曲線に沿
って加熱し350℃になるまでの時間を測定し、耐火性
を判定する。
【0023】
【表1】
【0024】
【実施例】以下、この発明の解決手段その二を実施例5
〜8により説明する。水分量として鋼材の単位表面積当
たり3kg/m2,8kg/m2,18kg/m2,2
8kg/m2の水飽和となったシリカゲルによる充填材
を、厚さ0.2mmのプラスチック袋に封じ込めて含水
保持体とし、まず鋼材試験験片接着剤で貼る。尚、実施
例の番号は水分量の少ないものより順に5,6,7,8
とした。そして次に、含水保持体を外部からの損傷など
から守り、長期間その機能を保持させるための金属製ラ
スとして、断面積7.0mm2で一辺が25mmの菱形
状の鉄製のラス網で表面を覆う。更に、その上から組成
がセメント30重量%,パーライト30重量%,炭酸カ
ルシウム35重量%,各種添加剤5重量%から成るパー
ライトセメント系の耐火被覆材を10mm厚み被覆して
各種試験に供した。
【0025】
【実施例】以下、この発明の解決手段その三を実施例9
〜12により説明する。始めに、パーライト60重量%
,ポルトランドセメント38重量%,メチルセルロース
2重量%および水50重量%よりなる含水セメントスラ
リーを調整し、水分量が単位表面積当たり3kg/m2
,8kg/m2,18kg/m2,28kg/m2にな
るように厚さ0.2mmのプラスチック袋に封じ込めて
含水保持体を作成した。次にこれを鋼材試験片に接着剤
により貼り付けた。尚、実施例の番号は水分量の少ない
ものより順に9,10,11,12とした。そして、各
種窯業建材をボルト止め又はビス止めするためのステン
レス製サポート材を取り付ける。更に、そのステンレス
製サポート材に比重0.8の10mm厚の珪酸カルシウ
ム板を張り付けて各種試験に供した。
【0026】
【試験項目および試験方法】■被覆厚み,■耐久性能試
験,■耐火性能試験を先の実施例1等を試験した方法に
より性状,性能を測り下記表2に示す。
【0026】
【表2】
【0027】
【発明の効果】この発明によれば、吹き付けロックウー
ルの欠点とする繊維の飛散による劣悪作業環境の改善が
できる。また、水飽和となった吸水性充填材を閉じ込め
た含水保持体の単位面積当たりの水分量の程度により3
0分耐火,1時間耐火,2時間耐火,3時間耐火,それ
以上の耐火性能に対しても対応できる。さらに耐火被覆
材の厚みを薄くできることから施工性を高めることがで
き、特に工期を急ぐ場合などに効果的である。また、含
水保持体の上に施工する穴開き金属板は含水保持体を長
期間に亘り外部の損傷から守ると同時に表面の美観を表
現できる。また金属板が磨いたステンレス鋼板の場合は
輻射熱の反射も起こり、より薄くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】含水保持体の構成を示す断面図である。
【図2】特許請求項1の方法による耐火被覆構造の例を
示す断面図である。
【図3】特許請求項1の方法による耐火被覆構造の図2
とは異なる例による断面図である。
【図4】特許請求項7の方法による耐火被覆構造の例を
示す断面図である。
【図5】特許請求項8の方法による耐火被覆構造の例を
示す断面図である。
【符号の説明】 1  水飽和吸水充填材 2  プラスチックシート 3  印刷部分 4  鋼材 5  穴開き金属板 6  耐火被覆材 7  サポート材 8  窯業建材の例として珪酸カルシウム板10  含
水保持体

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  耐火被覆を必要とする建築物の構造部
    分であるH形鋼材,角形鋼材,管鋼材などの表面に、吸
    水性充填材に水を飽和状態で含ませたものあるいはこれ
    をセメントと共にスラリー状にしたもの(以下、単に含
    水セメントスラリーという)を不透水性のプラスチック
    シートに閉じ込めて含水保持体としたものを、鋼材の単
    位表面積当たり1〜50kg/m2の水分重量となるよ
    うに鋼材に取り付け、更に穴開きの金属板でその表面を
    保護することを特徴とする耐火被覆の方法。
  2. 【請求項2】  特許請求項1記載の吸水性充填材がパ
    ーライト,シラスバルーン,焼成ヒル石,ガラスバルー
    ン,天然軽石,人口軽量骨材などの無機質軽量骨材の中
    から選ばれたもので、かさ比重が1.0以下にあり、粒
    径が5.0mm以下にあるものであることを特徴とする
    耐火被覆の方法。
  3. 【請求項3】  特許請求項1記載の充填材がシリカゲ
    ルであることを特徴とする耐火被覆の方法。
  4. 【請求項4】  特許請求項1記載の吸水性充填材が絶
    乾比重1.0以下,吸水率30%以上の無機質板または
    マットであることを特徴とする耐火被覆の方法。
  5. 【請求項5】  特許請求項1記載の含水セメントスラ
    リーが固形分換算において各種無機質軽量骨材29〜8
    9重量%,水硬性セメント10〜70重量%,増粘剤0
    .1〜5重量%の割合からなり、これに適宜の水を加え
    スラリー状にしたものであることを特徴とする耐火被覆
    の方法。
  6. 【請求項6】  金属板が、0.8〜3.5mm厚のス
    テンレス鋼板,カラー鋼板,メッキ鋼板,アルミ板など
    からなり、かつその金属製の板には火災時の内部の水分
    の蒸発を妨げない、径あるいは辺の長さが1〜5mmの
    穴を10〜1万個/m2開けているものを使用すること
    を特徴とする特許請求項1ないし同項5記載の耐火被覆
    の方法。
  7. 【請求項7】  耐火被覆を必要とする建築物の構造部
    材であるH形鋼材,角形鋼材,管鋼材などの表面に、吸
    水性充填材に水を飽和状態で含ませたものあるいはこれ
    をセメントと共にスラリー状にしたもの(以下、単に含
    水セメントスラリーという)を不透水性のプラスチック
    シートに閉じ込めて含水保持体としたものを、鋼材の単
    位面積当たり1〜50kg/m2の水分重量となるよう
    に鋼材に取り付け、更に穴開きの金属板またはプラスチ
    ック製ラス,金属製ラス,または金網状のものでその表
    面を保護した後、従来から使用されている耐火被覆材を
    従来より薄く吹き付けることを特徴とする耐火被覆の方
    法。
  8. 【請求項8】  耐火被覆を必要とする建築物の構造部
    材であるH形鋼材,角形鋼材,管鋼材などの表面に、吸
    水性充填材に水を飽和状態で含ませたものあるいはこれ
    をセメントと共にスラリー状にしたもの(以下、単に含
    水セメントスラリーという)を不透水性のプラスチック
    シートに閉じ込めて含水保持体としたものを、鋼材の単
    位面積当たリ1〜50kg/m2の水分重量となるよう
    に鋼材に取り付ける一方、サポート材を鋼材に付けた後
    、サポート材に支持される形において厚み3〜50mm
    にある各種窯業建材あるいは各種金属建材を用い被覆す
    ることを特徴とする耐火被覆の方法。
JP3242875A 1991-06-17 1991-06-17 耐火被覆の方法 Expired - Lifetime JP2551508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3242875A JP2551508B2 (ja) 1991-06-17 1991-06-17 耐火被覆の方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3242875A JP2551508B2 (ja) 1991-06-17 1991-06-17 耐火被覆の方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04368535A true JPH04368535A (ja) 1992-12-21
JP2551508B2 JP2551508B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=17095539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3242875A Expired - Lifetime JP2551508B2 (ja) 1991-06-17 1991-06-17 耐火被覆の方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551508B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0960247A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Natl House Ind Co Ltd 柱化粧パネルの取付構造
WO1997017510A1 (en) * 1995-11-08 1997-05-15 Armacel Pty. Limited An encapsulated bar or pipe
JP2015045207A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 清水建設株式会社 断熱材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0960247A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Natl House Ind Co Ltd 柱化粧パネルの取付構造
WO1997017510A1 (en) * 1995-11-08 1997-05-15 Armacel Pty. Limited An encapsulated bar or pipe
JP2015045207A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 清水建設株式会社 断熱材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2551508B2 (ja) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102180639B (zh) 一种环保轻质隔热材料
JP2000001380A (ja) 耐火及び吸音用被覆組成物
CN1511808A (zh) 复合材料保温板
GB2199861A (en) Process for the inhibition of spread of fire and for protection against effect of fire in burning buildings
JP2017501322A (ja) 断熱パネル
JP2017501322A5 (ja)
CN107434385B (zh) 一种无机防火保温岩泥及其使用方法
CN107605057A (zh) 一种包括空心玻璃微珠的保温材料
CN105859198A (zh) 钢结构石膏基“机喷-双免-相变”围护保温复合墙系统制备方法
NO302881B1 (no) Brannsikkert dekningsmateriale
WO1988002740A1 (en) Refractory composition and technique for refractory coating
CN109913008A (zh) 一种厚型无机防火涂料及其制备方法
JPH04368535A (ja) 耐火被覆の方法   
CA2060519C (en) Heat insulator and structure using the same
JP2002293600A (ja) 調湿性防火建材
JP2000143328A (ja) 断熱被覆組成物
JP4705592B2 (ja) 湿式左官材料の硬化体およびその形成方法
KR101083743B1 (ko) 천연 황토를 이용한 친환경 기능성 미장재 및 이를 이용한 미장 공법
KR100199103B1 (ko) 무기 단열.흡음재 조성물
JP2598729B2 (ja) 耐火被覆の方法
CN101691798A (zh) 一种加强型外墙保温复合材料及应用方法
CN105859199A (zh) 钢构“机喷-免煅烧石膏-反射隔热涂料”围护保温复合墙系统
JP3849981B2 (ja) 建物用吹付材
JPH11189453A (ja) 軽量モルタル組成物およびこれを用いた化粧仕上材
JP2009180044A (ja) 耐火断熱材及びその使用方法