JPH04359309A - Reset circuit for microcomputer device - Google Patents
Reset circuit for microcomputer deviceInfo
- Publication number
- JPH04359309A JPH04359309A JP3134496A JP13449691A JPH04359309A JP H04359309 A JPH04359309 A JP H04359309A JP 3134496 A JP3134496 A JP 3134496A JP 13449691 A JP13449691 A JP 13449691A JP H04359309 A JPH04359309 A JP H04359309A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reset
- power
- circuit
- cpu
- flag area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000003870 depth resolved spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 208000009743 drug hypersensitivity syndrome Diseases 0.000 description 2
- 102100023696 Histone-lysine N-methyltransferase SETDB1 Human genes 0.000 description 1
- 101710168120 Histone-lysine N-methyltransferase SETDB1 Proteins 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Microcomputers (AREA)
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
Abstract
Description
【0001】0001
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロコンピュータ
装置の内部制御に用いられるリセット回路に係り、特に
、電源投入時のパワーオンリセットと他の要因によるリ
セットとを識別するためのリセット回路に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reset circuit used for internal control of a microcomputer device, and more particularly to a reset circuit for distinguishing between a power-on reset at power-on and a reset caused by other factors.
【0002】0002
【従来の技術】マイクロコンピュータ装置の適用範囲は
年々拡大している。最近は、マイクロプロセッサ(中央
処理装置。以下CPUと称する。)の役割も多様化して
おり、シングルCPUシステムからマルチCPUシステ
ムまで幅広く使用されるため、そのリセット回路の構成
は汎用性の高いものでなければならない。そのため、リ
セット回路のうち電源投入によるパワーオンリセットの
ステータス回路の回路構成は、かなり複雑になっている
。2. Description of the Related Art The scope of application of microcomputer devices is expanding year by year. Recently, the role of microprocessors (Central Processing Units, hereinafter referred to as CPUs) has become more diverse, and they are used in a wide range of systems, from single CPU systems to multi-CPU systems, so the configuration of their reset circuits is highly versatile. There must be. Therefore, among the reset circuits, the circuit configuration of the power-on reset status circuit when the power is turned on is quite complicated.
【0003】図5にマイクロコンピュータ装置における
一般的なリセット回路の構成図を示す。図中、10は電
源装置、11は所定の電圧値以下の時に信号を出力する
リセットIC、12は割り込み回路、13はCPUであ
る。FIG. 5 shows a configuration diagram of a general reset circuit in a microcomputer device. In the figure, 10 is a power supply device, 11 is a reset IC that outputs a signal when the voltage is below a predetermined voltage value, 12 is an interrupt circuit, and 13 is a CPU.
【0004】電源10では一次電圧(AC)を二次電圧
(DC)に変換してCPUボードに供給するとともに、
異常信号PF/L(/LはLow信号で意味あり。以下
同じ)を割り込み回路12に入力している。また、割り
込み回路12にはリセットIC11から出力される電源
断信号PDOWN/Lも入力されている。[0004] The power supply 10 converts the primary voltage (AC) into a secondary voltage (DC) and supplies it to the CPU board.
An abnormality signal PF/L (/L means a Low signal and the same applies hereinafter) is input to the interrupt circuit 12. Further, a power-off signal PDOWN/L output from the reset IC 11 is also input to the interrupt circuit 12 .
【0005】図6は、上記構成によるリセット回路の動
作を説明するための動作タイミング図である。図中、(
1)〜(3)はCPUリセット指令信号CPURESE
T/Lによりリセットされ、CPU13が動作を開始す
る時点を示しており、(1)は電源投入時のパワーオン
リセット、(2)は手動等によるその他のリセット、(
3)は電源10の瞬断等による二次電圧(DC)の僅か
な変動をリセットIC11が捉えたことによって生じる
リセットである。FIG. 6 is an operation timing diagram for explaining the operation of the reset circuit having the above configuration. In the figure, (
1) to (3) are CPU reset command signals CPURESE
It shows the point in time when the CPU 13 starts operating after being reset by T/L, (1) is a power-on reset when the power is turned on, (2) is another manual reset, (
3) is a reset that occurs when the reset IC 11 detects a slight fluctuation in the secondary voltage (DC) due to a momentary interruption of the power supply 10 or the like.
【0006】しかし、上記構成のリセット回路ではどう
いう要因でリセットが生じたかを判断する手だてがない
。そのため、夫々の場合に応じたソフトウエア処理を行
うことができないという欠点があった。However, in the reset circuit configured as described above, there is no way to determine what factor caused the reset. Therefore, there is a drawback that software processing cannot be performed in accordance with each case.
【0007】そこで従来は、図7に示す構成のリセット
回路を用いて、パワーオンリセットとその他のリセット
とを識別できるようにしている。図7において、20は
リセットIC、21はCPU、22はフリップフロップ
回路、23はデコーダ、24はステータス読み込みレジ
スタ、25,26は反転入力のNAND回路、27は反
転入力のNOR回路であり、これら部品はCPUボード
上に配置されている。なお、リセットIC20は図3に
示したリセットIC11と同一機能を有するものである
。Conventionally, a reset circuit having the configuration shown in FIG. 7 has been used to distinguish between power-on reset and other resets. In FIG. 7, 20 is a reset IC, 21 is a CPU, 22 is a flip-flop circuit, 23 is a decoder, 24 is a status read register, 25 and 26 are NAND circuits with inverted inputs, and 27 is a NOR circuit with inverted inputs. The components are placed on the CPU board. Note that the reset IC 20 has the same function as the reset IC 11 shown in FIG.
【0008】次に上記構成のリセット回路の動作を説明
する。Next, the operation of the reset circuit having the above configuration will be explained.
【0009】CPUボードに電源が投入された瞬間は、
リセットIC20から出力される電源断信号PDOWN
/Lがまだ所定の電圧値に達していないため、Lowレ
ベルの状態でフリップフロップ回路22のセット端子S
に入力される。また、この電源断信号PDOWN/Lは
、NOR回路27を介してCPU21のリセット端子R
ESETにも入力され、CPU21が完全に動作できる
電圧までリセットがかけられる。[0009] The moment the power is turned on to the CPU board,
Power-off signal PDOWN output from reset IC20
Since /L has not yet reached the predetermined voltage value, the set terminal S of the flip-flop circuit 22 is at a low level.
is input. Further, this power-off signal PDOWN/L is applied to the reset terminal R of the CPU 21 via the NOR circuit 27.
The voltage is also input to ESET and reset is applied to the voltage at which the CPU 21 can fully operate.
【0010】その後、電源断信号PDOW/LがHig
hレベルとなり、CPU21のリセットが解除されると
、CPU21は、まず予め設けておいたリセット要因を
読み込むためレジスタ24にアクセスする。このアクセ
スは、CPU21から出力されるアドレス信号ADDR
ESSをデコーダ23で解読してその出力信号REGS
EL/LをNAND回路26に反転入力するとともにC
PU21から読取指令信号IORD/LをNAND回路
26に反転入力し、該NAND回路26から出力される
イネーブル信号REGENB/Lをレジスタ24のイネ
ーブル端子ENBに入力することにより行なう。After that, the power-off signal PDOW/L becomes High.
When the level becomes h level and the reset of the CPU 21 is released, the CPU 21 first accesses the register 24 in order to read the reset factor set in advance. This access is performed by the address signal ADDR output from the CPU 21.
The decoder 23 decodes the ESS and outputs the output signal REGS.
While inverting EL/L to the NAND circuit 26, C
This is done by inverting the read command signal IORD/L from the PU 21 to the NAND circuit 26 and inputting the enable signal REGENB/L output from the NAND circuit 26 to the enable terminal ENB of the register 24.
【0011】レジスタ24から出力されたリセット要因
データは、データバスを介してCPU21に取り込まれ
る。そして当該リセットがどのような要因によるものか
を識別し、もしもパワーオンリセットのビットがセット
されている場合はパワーオンリセット処理が行われる。The reset cause data output from the register 24 is taken into the CPU 21 via the data bus. The cause of the reset is then identified, and if the power-on reset bit is set, power-on reset processing is performed.
【0012】このパワーオンリセット処理は、主として
周辺ICのイニシャライズ(初期化)を行うことである
が、その最後には必ずパワーオンリセット要因をクリア
しなければならない。そうしないと、CPU21に他の
リセットがかかったときにそのリセット要因を識別する
ことができなくなるからである。そこで、予めフリップ
フロップ回路22をクリアするためのアドレス信号AD
DRESSを定めておき、このときのアドレス信号AD
DRESSに対応するデコーダ23の出力信号FFSE
L/LとCPU21から出力されるIOWR/L信号と
のAND条件を反転入力のNAND回路25で検出して
PORCLR/L信号を生成し、これをフリップフロッ
プ回路22のクリア端子Rに入力し、レジスタ24に入
力されるPOR/L信号をネゲートしている。This power-on reset process mainly involves initializing peripheral ICs, but at the end of the process, the power-on reset factor must be cleared. Otherwise, when another reset is applied to the CPU 21, it will not be possible to identify the cause of the reset. Therefore, the address signal AD for clearing the flip-flop circuit 22 in advance is
DRESS is determined, and the address signal AD at this time is
Output signal FFSE of decoder 23 corresponding to DRESS
The AND condition of L/L and the IOWR/L signal output from the CPU 21 is detected by an inverting input NAND circuit 25 to generate a PORCLR/L signal, which is input to the clear terminal R of the flip-flop circuit 22. The POR/L signal input to the register 24 is negated.
【0013】このように、従来はパワーオンリセットの
ステータス回路を構成するうえでフリップフロップ回路
22が不可欠の部品となっている。As described above, the flip-flop circuit 22 has conventionally been an essential component in constructing a power-on reset status circuit.
【0014】[0014]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フリッ
プフロップ回路22は、周知のとおり、一旦ある値にセ
ットされるとクリアしない限りその状態を保持し続ける
ため、別にデコーダ23やNAND回路25等の周辺回
路を設け、フリップフロップ回路22をクリアさせなけ
ればならなかった。そのため、リセット回路の回路構成
が複雑になり、動作効率の悪化と信頼性の低下を招いて
いた。However, as is well known, once the flip-flop circuit 22 is set to a certain value, it continues to maintain that state unless it is cleared. A circuit had to be provided to clear the flip-flop circuit 22. Therefore, the circuit configuration of the reset circuit has become complicated, leading to deterioration in operating efficiency and reliability.
【0015】本発明は、かかる問題点に鑑みて創案され
たものであり、その目的とするところは、パワーオンリ
セットとその他の要因によるリセットとをフリップフロ
ップ回路やデコーダ等を用いないで識別できるマイクロ
コンピュータ装置のリセット回路を提供することにある
。The present invention was devised in view of such problems, and its purpose is to be able to distinguish between a power-on reset and a reset caused by other factors without using a flip-flop circuit or a decoder. An object of the present invention is to provide a reset circuit for a microcomputer device.
【0016】[0016]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の構成は、マスク不可能な割り込み機能(NM
I機能)を有するCPUを用いてマイクロコンピュータ
装置の電源投入によるパワーオンリセット処理とその他
の要因によるリセット処理とを行うリセット回路であっ
て、一次電圧(AC)を二次電圧(DC)に変換して前
記CPUに供給するとともに一次電圧が断のときは異常
信号を出力する電源と、前記CPUにリセット指令信号
を入力するステータス回路と、電源が投入された場合と
その他のリセット要因とで異なるフラグデータがセット
されるフラグエリアを有し前記CPUとの間で該フラグ
データの書き込みと読み取りとを選択的に行うとともに
該CPUを作動させるためのソフトウエアを保持したメ
モリとを備え、前記CPUは、前記ソフトウエアにした
がい、前記リセット指令信号の入力と同時に前記メモリ
からフラグデータを読み込んでその他のリセット要因を
表す特定値と比較し、比較の結果、異なる値のときは該
特定値を前記フラグエリアに書き込むとともにパワーオ
ンリセット処理を行い、同一値のときはその他の要因に
よるリセット処理を行い、且つ、前記電源が異常信号を
出力したときは前記フラグエリアの内容を電源投入時に
おけるフラグデータに強制的にセットするようにしたこ
とを特徴とする。[Means for Solving the Problems] The structure of the present invention for achieving the above object includes a non-maskable interrupt function (NM
This is a reset circuit that performs power-on reset processing when power is turned on to a microcomputer device and reset processing due to other factors using a CPU with I function), which converts primary voltage (AC) to secondary voltage (DC). A power supply that outputs an abnormal signal when the primary voltage is cut off, and a status circuit that inputs a reset command signal to the CPU, differs depending on when the power is turned on and other reset factors. a memory having a flag area in which flag data is set, selectively writing and reading the flag data to and from the CPU, and holding software for operating the CPU; According to the software, at the same time as the reset command signal is input, the flag data is read from the memory and compared with a specific value representing another reset factor, and if the result of the comparison is a different value, the specific value is changed to Power-on reset processing is performed while writing to the flag area, and if the values are the same, reset processing is performed due to other factors, and when the power supply outputs an abnormal signal, the contents of the flag area are written to the flag data at power-on. The feature is that it is forcibly set to .
【0017】[0017]
【作用】パワーオンリセットがかかるときは、予め電源
から異常信号がCPUに出力され、該CPUのNMI機
能により、フラグエリアには電源投入時のフラグデータ
がセットされている。したがって、CPUに該データを
読み取ってその他のリセット要因を表す特定値と比較す
ると両者の値が異なっているので、このリセットがその
他の要因によるリセットではないことが容易に認識でき
る。このときはフラグエリアを特定値にセットした後に
パワーオンリセット処理を行う。[Operation] When a power-on reset is applied, an abnormality signal is output from the power supply to the CPU in advance, and the flag data at power-on is set in the flag area by the NMI function of the CPU. Therefore, when the data is read into the CPU and compared with specific values representing other reset factors, the two values are different, so it can be easily recognized that this reset is not caused by other factors. In this case, power-on reset processing is performed after setting the flag area to a specific value.
【0018】一方、電源は正常であるがその他の要因に
よるリセットがかかったときはフラグエリアには特定値
がセットされている。したがって、CPUに該データを
読み取って特定値と比較したときに両者は同一なので、
このリセットがパワーオンリセットではないことを容易
に認識できる。On the other hand, when the power supply is normal but a reset is applied due to other factors, a specific value is set in the flag area. Therefore, when the CPU reads the data and compares it with the specific value, they are the same, so
It is easy to recognize that this reset is not a power-on reset.
【0019】なお、フラグエリアに特定値をセットした
後に電源が異常信号を出力したときは、CPUのNMI
機能により、フラグエリアを電源投入時の状態にセット
し直すので、パワーオンリセットが連続してかかっても
これを認識できる。Note that if the power supply outputs an abnormal signal after setting a specific value in the flag area, the CPU's NMI
The function resets the flag area to the state it was in when the power was turned on, so it can be recognized even if power-on resets occur continuously.
【0020】[0020]
【実施例】以下、図1〜図4を参照して本発明の実施例
を説明する。Embodiments Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 4.
【0021】図1は本発明の一実施例に係るリセット回
路の構成図である。この図において、1は電源、2はリ
セットIC、3はNMI機能すなわちマスク不可能な割
り込み機能をもつCPU、4はNMI要因を読み込むた
めのレジスタ、5は特定のフラグエリアをもつメモリ、
6は反転入力のNAND回路である。メモリ5には例え
ばダイナミックメモリ(DRAM)を用い、電源投入時
におけるメモリ状態が「0000」若しくは「FFFF
」となる(なり易い)ようにする。FIG. 1 is a configuration diagram of a reset circuit according to an embodiment of the present invention. In this figure, 1 is a power supply, 2 is a reset IC, 3 is a CPU with an NMI function, that is, a non-maskable interrupt function, 4 is a register for reading NMI factors, 5 is a memory with a specific flag area,
6 is a NAND circuit with an inverting input. For example, a dynamic memory (DRAM) is used as the memory 5, and the memory state when the power is turned on is "0000" or "FFFF".
” (easily).
【0022】NAND回路6には、電源1からのパワー
フェイル信号PF/Lとその他のNMI要因となる信号
が反転入力されており、これら信号は各々レジスタ4に
も分岐入力されている。NAND回路6の出力はCPU
3のNMI端子に、レジスタ4から出力されるCPUリ
セット指令信号CPURESET/LはCPU3のIO
RD端子に夫々入力されている。またCPU3にはリセ
ットIC2からの電源断信号PDOWN/Lが入力され
るとともに、メモリ5とデータバスを介して接続されて
いる。本実施例において、CPU3にNMI機能をもた
せるのは、パワーオンリセットを判断するフラグエリア
のクリアをパワーフェイル信号PF/LによるNMIに
よって行うからであり、もし、これをNMIによらず他
の割込処理として行うと、その処理の実行に時間がかか
り過ぎるためにフラグエリアのクリア前にCPU3が停
止する可能性があるからである。The power fail signal PF/L from the power supply 1 and other signals that cause NMI are inverted input to the NAND circuit 6, and these signals are also branched to the register 4. The output of the NAND circuit 6 is the CPU
The CPU reset command signal CPURESET/L output from register 4 to the NMI terminal of CPU 3 is the IO of CPU 3.
They are respectively input to the RD terminals. Further, the power-off signal PDOWN/L from the reset IC 2 is input to the CPU 3, and the CPU 3 is connected to the memory 5 via a data bus. In this embodiment, the reason why the CPU 3 is provided with the NMI function is that the flag area for determining power-on reset is cleared by the NMI using the power fail signal PF/L. This is because if it is performed as an integrated process, the CPU 3 may stop before the flag area is cleared because it takes too much time to execute the process.
【0023】なお、リセットIC2とレジスタ4とNA
ND回路6とにより、CPU3にリセット指令信号を入
力するためのステータス回路を構成している。Note that the reset IC 2, register 4, and NA
The ND circuit 6 constitutes a status circuit for inputting a reset command signal to the CPU 3.
【0024】次に図2〜図4を参照して本実施例に係る
リセット回路の動作を説明する。Next, the operation of the reset circuit according to this embodiment will be explained with reference to FIGS. 2 to 4.
【0025】図2は上記構成のリセット回路の動作タイ
ミング図、図3および図4はリセット処理のフローチャ
ートである。これらの図において、(4)〜(16)は
各時点におけるリセット回路の状態およびそのときの各
部の処理を示したものであり、以下、これら状態および
処理を各時点毎にフローチャートと対応させながら順を
追って説明する。FIG. 2 is an operation timing diagram of the reset circuit configured as described above, and FIGS. 3 and 4 are flowcharts of the reset process. In these figures, (4) to (16) indicate the state of the reset circuit at each point in time and the processing of each part at that time. I will explain step by step.
【0026】(4)図2最下段のCPUリセット信号C
PURESET/LがLowレベルからHighレベル
に変わると、リセット回路はリセット処理を開始する。
具体的には、まず、メモリ5中の特定のフラグエリアの
データをCPU3にリードして、これと予め決めておい
たその他のリセット要因を表す特定値例えば「1234
」というデータとを比較する。図2を参照すると、この
リセット要因は電源断信号PDOWN/LがHighレ
ベルになったことによるものであり、メモリ5のフラグ
エリアのデータは通常「0000」若しくは「FFFF
」となっている。したがって両データは不一致となるの
で、図3のN側(5)に処理を移行する。(4) CPU reset signal C at the bottom of FIG.
When PURESET/L changes from Low level to High level, the reset circuit starts the reset process. Specifically, first, data in a specific flag area in the memory 5 is read to the CPU 3, and a specific value representing this and other predetermined reset factors is read, for example, "1234.
” compared with the data. Referring to FIG. 2, this reset factor is due to the power-off signal PDOWN/L going high, and the data in the flag area of the memory 5 is normally "0000" or "FFFF".
”. Therefore, since both data do not match, the process moves to the N side (5) in FIG. 3.
【0027】(5)CPU3では、このリセット要因が
パワーオンリセットによるものであると判断してフラグ
エリアに前記特定値「1234」を書き込み、以後のリ
セット要因の判断要素とする。書込後は処理を(6)に
移行する。(5) The CPU 3 determines that this reset cause is due to a power-on reset, writes the specific value "1234" in the flag area, and uses it as a determining factor for subsequent reset causes. After writing, the process moves to (6).
【0028】(6)パワーオンリセット時のイニシャラ
イズを行い、リセット処理を終了する。(6) Perform initialization at power-on reset and end the reset process.
【0029】(7)CPUリセット信号CPURESE
T/Lが一旦Lowレベルに転じた後、再びHighレ
ベルになったので、前記(4)における処理を同様に行
う。このときは、フラグエリアに「1234」のデータ
が書き込まれているので、図3のY側(8)に処理を移
行する。(7) CPU reset signal CPURESE
After T/L once turned to Low level, it became High level again, so the process in (4) above is performed in the same way. At this time, since data "1234" has been written in the flag area, the process moves to the Y side (8) in FIG. 3.
【0030】(8)CPU3はこのリセット要因がその
他のリセットによるものと判断してその他のリセット時
のイニシャライズを行い、リセット処理を終了する。(8) The CPU 3 determines that this reset cause is due to another reset, performs initialization for other resets, and ends the reset process.
【0031】(9)異常信号PF/LがLowレベルに
なり、図4におけるNMI処理が開始される。このNM
Iはパワーフェイル信号PF/Lによるものなので、図
4のY側(10)に処理を移行する。(9) The abnormality signal PF/L becomes Low level, and the NMI process in FIG. 4 is started. This NM
Since I is due to the power fail signal PF/L, the process is shifted to the Y side (10) in FIG. 4.
【0032】(10)メモリ5のフラグエリアをクリア
して、NMI処理を終了する。(10) Clear the flag area of memory 5 and end the NMI processing.
【0033】(11)電源断信号PDOWN/LがLo
wレベルとなり、フラグエリアに「0000」若しくは
「FFFF」が書き込まれ、パワーオンリセット状態と
なる。(11) Power-off signal PDOWN/L is Lo
The level becomes W, "0000" or "FFFF" is written in the flag area, and the power-on reset state is entered.
【0034】(12)CPUリセット信号CPURES
ET/LがHighレベルとなり前記(4)の処理を行
う。このときはフラグエリアのデータは「1234」と
はなっていないので、図3のN側(13)に処理を移行
する。(12) CPU reset signal CPURES
ET/L becomes High level and the process (4) above is performed. At this time, since the data in the flag area is not "1234", the process moves to the N side (13) in FIG. 3.
【0035】(13)フラグエリアに「1234」を書
き込み、以後のリセット要因の判断要素とする。処理を
(14)に移行する。(13) Write "1234" in the flag area and use it as a determining factor for subsequent reset factors. The process moves to (14).
【0036】(14)パワーオンリセット時のイニシャ
ライズを行い、リセット処理を終了する
。 (15)異常信号PF/Lが再びLowレベルに
なり、図4におけるNMI処理が開始される。このNM
Iは異常信号PF/Lによるものなので、図4のY側(
16)に処理を移行する。(14) Perform initialization at power-on reset and end the reset process. (15) The abnormality signal PF/L becomes Low level again, and the NMI process in FIG. 4 is started. This NM
Since I is due to the abnormal signal PF/L, the Y side of Fig. 4 (
16).
【0037】(16)メモリ5のフラグエリアをクリア
して、NMI処理を終了する。(16) Clear the flag area of memory 5 and end the NMI processing.
【0038】(17)なお、異常信号PF/L以外によ
るNMIのときは、図7のN側(18)に処理を移行す
る。
(18)フラグエリアをクリアせず、その他の処理を行
ってNMI処理を終了する。(17) Note that in the case of NMI due to something other than the abnormal signal PF/L, the process shifts to the N side (18) in FIG. (18) Do not clear the flag area, perform other processing, and end the NMI processing.
【0039】このように、本実施例によるリセット回路
において、パワーオンリセットがかかるときは、予め電
源1から異常信号PF/LがCPU3に出力され、該C
PU3のNMI機能により、メモリ5のフラグエリアに
は電源投入時のフラグデータ(0000若しくはFFF
F)がセットされている。したがって、CPU3に該デ
ータを読み取ってその他のリセット要因を表す特定値「
1234」と比較すると両者の値が異なっているので、
このリセットがその他の要因によるリセットではないこ
とが容易に認識できる。As described above, in the reset circuit according to this embodiment, when a power-on reset is applied, the abnormal signal PF/L is output from the power supply 1 to the CPU 3 in advance, and the
Due to the NMI function of PU3, flag data (0000 or FFF) is stored in the flag area of memory 5 when the power is turned on.
F) is set. Therefore, the data is read into the CPU 3 and a specific value "
1234", the two values are different, so
It can be easily recognized that this reset is not caused by other factors.
【0040】一方、電源1は正常であるがその他の要因
によるリセットがかかったときは図3における(5)お
よび(13)の処理により、フラグエリアには特定値「
1234」がセットされている。したがって、CPU3
に該データを読み取って特定値「1234」と比較した
ときに両者は同一となるので、このリセットがパワーオ
ンリセットではないことを容易に認識できる。On the other hand, if the power supply 1 is normal but has been reset due to other factors, the specific value "
1234" is set. Therefore, CPU3
When the data is read and compared with the specific value "1234", they are the same, so it can be easily recognized that this reset is not a power-on reset.
【0041】また、パワーオンリセットがかかり、フラ
グエリアに特定値「1234」をセットした後に電源1
が異常信号PF/Lを出力したときは、反転入力のNA
ND回路6がこれを検出してCPU3のNMI端子に信
号を出力する。これによりNMIがおこり、フラグエリ
アを電源投入時の状態(0000若しくはFFFF)に
セットし直す。したがって、連続してパワーオンリセッ
トがかかった場合であってもこれを認識することができ
る。[0041] Also, after the power-on reset is applied and the specific value "1234" is set in the flag area, the power supply 1
outputs the abnormal signal PF/L, the NA of the inverted input
The ND circuit 6 detects this and outputs a signal to the NMI terminal of the CPU 3. This causes an NMI, and the flag area is reset to the state at power-on (0000 or FFFF). Therefore, even if power-on resets are applied continuously, this can be recognized.
【0042】なお、本実施例ではメモリ5にDRAMを
用いたものについて説明したが、DRAMでないメモリ
を用いる場合は、フラグエリアの桁数を増やせばよい。
これにより、電源投入時のランダムデータと特定値の一
致する確率が下がり、誤認識を防ぐことができる。In this embodiment, a DRAM is used as the memory 5. However, if a memory other than a DRAM is used, the number of digits in the flag area may be increased. This reduces the probability that the random data at power-on and the specific value match, and can prevent misrecognition.
【0043】[0043]
【発明の効果】以上、説明したように、本発明に係るマ
イクロコンピュータ装置のリセット回路によれば、種々
のリセット要因を正しく認識し、各要因に対応したリセ
ット処理(イニシャライズ処理)を適切に行うことがで
きる。また、このリセット回路では、電源の瞬断等のた
めにメモリにおけるフラグエリア内のデータが不定状態
にあった場合にあっても、電源異常を検出した異常信号
によってNMIが起こされ、このNMI処理のなかでフ
ラグエリアが電源投入時の状態にセットされるので、確
実なパワーオンリセット処理が行われる。[Effects of the Invention] As explained above, according to the reset circuit for a microcomputer device according to the present invention, various reset factors can be correctly recognized and reset processing (initialization processing) corresponding to each factor can be appropriately performed. be able to. In addition, in this reset circuit, even if the data in the flag area in the memory is in an undefined state due to a momentary power cut, etc., an NMI is caused by an abnormal signal that detects a power abnormality, and this NMI processing is performed. Since the flag area is set to the state at power-on, reliable power-on reset processing is performed.
【0044】しかも、このリセット回路は、従来のよう
にステータス保持のためのフリップフロップ回路やデコ
ーダ等を使用しないので、ハードウエアが大幅に削減さ
れ、動作効率および信頼性の向上を図ることができる。Moreover, since this reset circuit does not use a flip-flop circuit or a decoder for maintaining status as in the conventional case, the amount of hardware can be greatly reduced, and operational efficiency and reliability can be improved. .
【0045】さらに、一連の動作制御はソフトウエアに
より行うようにしたので、汎用性が高く、且つ、取扱い
が容易になるという効果も奏する。Furthermore, since a series of operational controls are performed by software, it is highly versatile and easy to handle.
【図1】本発明の一実施例に係るマイクロコンピュータ
装置のリセット回路の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a reset circuit of a microcomputer device according to an embodiment of the present invention.
【図2】上記リセット回路の動作を説明するための動作
タイミング図である。FIG. 2 is an operation timing diagram for explaining the operation of the reset circuit.
【図3】上記リセット回路におけるリセット処理を説明
するためのフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart for explaining reset processing in the reset circuit.
【図4】上記リセット回路におけるNMI処理を説明す
るためのフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart for explaining NMI processing in the reset circuit.
【図5】マイクロコンピュータ装置の一般的なリセット
回路の構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram of a general reset circuit of a microcomputer device.
【図6】上記リセット回路の動作を説明するための動作
タイミング図である。FIG. 6 is an operation timing diagram for explaining the operation of the reset circuit.
【図7】パワーオンリセットを認識するための従来のリ
セット回路の構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram of a conventional reset circuit for recognizing power-on reset.
1,10…電源、 2,11,20…リセットIC、
3,13,21…マイクロプロセッサ(CPU)、4,
24…レジスタ、5…メモリ。1, 10...power supply, 2,11,20...reset IC,
3, 13, 21...Microprocessor (CPU), 4,
24...Register, 5...Memory.
Claims (1)
機能)を有するマイクロプロセッサを用いてマイクロコ
ンピュータ装置の電源投入によるパワーオンリセット処
理とその他の要因によるリセット処理とを行うリセット
回路であって、一次電圧(AC)を二次電圧(DC)に
変換して前記マイクロプロセッサに供給するとともに一
次電圧が断のときは異常信号を出力する電源と、前記マ
イクロプロセッサにリセット指令信号を入力するステー
タス回路と、電源が投入された場合とその他のリセット
要因とで異なるフラグデータがセットされるフラグエリ
アを有し前記マイクロプロセッサとの間で該フラグデー
タの書き込みと読み取りとを選択的に行うとともに該マ
イクロプロセッサを作動させるためのソフトウエアを保
持したメモリとを備え、前記マイクロプロセッサは、前
記ソフトウエアにしたがい、前記リセット指令信号の入
力と同時に前記メモリからフラグデータを読み込んでそ
の他のリセット要因を表す特定値と比較し、比較の結果
、異なる値のときは該特定値を前記フラグエリアに書き
込むとともにパワーオンリセット処理を行い、同一値の
ときはその他の要因によるリセット処理を行い、且つ、
前記電源が異常信号を出力したときは前記NMI機能に
より前記フラグエリアの内容を電源投入時におけるフラ
グデータに強制的にセットするようにしたことを特徴と
するマイクロコンピュータ装置のリセット回路。[Claim 1] Non-maskable interrupt function (NMI
A reset circuit that performs power-on reset processing when the microcomputer device is powered on and reset processing due to other factors using a microprocessor having a function), which converts primary voltage (AC) to secondary voltage (DC). a power supply that supplies the power to the microprocessor and outputs an abnormal signal when the primary voltage is cut off; a status circuit that inputs a reset command signal to the microprocessor; a memory having a flag area in which different flag data is set, selectively writing and reading the flag data to and from the microprocessor, and holding software for operating the microprocessor; According to the software, the microprocessor reads the flag data from the memory at the same time as the input of the reset command signal and compares it with a specific value representing another reset factor, and if the result of the comparison is a different value, Writes the specific value in the flag area and performs power-on reset processing, and when the values are the same, performs reset processing due to other factors, and
A reset circuit for a microcomputer device, characterized in that when the power supply outputs an abnormal signal, the NMI function forcibly sets the contents of the flag area to the flag data at power-on.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3134496A JPH04359309A (en) | 1991-06-06 | 1991-06-06 | Reset circuit for microcomputer device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3134496A JPH04359309A (en) | 1991-06-06 | 1991-06-06 | Reset circuit for microcomputer device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04359309A true JPH04359309A (en) | 1992-12-11 |
Family
ID=15129681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3134496A Pending JPH04359309A (en) | 1991-06-06 | 1991-06-06 | Reset circuit for microcomputer device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04359309A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009026019A (en) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Sharp Corp | Memory controller and memory initialization method |
-
1991
- 1991-06-06 JP JP3134496A patent/JPH04359309A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009026019A (en) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Sharp Corp | Memory controller and memory initialization method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6357024B1 (en) | Electronic system and method for implementing functional redundancy checking by comparing signatures having relatively small numbers of signals | |
US6119248A (en) | Operating system notification of correctable error in computer information | |
US6349390B1 (en) | On-board scrubbing of soft errors memory module | |
JP3447404B2 (en) | Multiprocessor system | |
JPH07113907B2 (en) | card | |
US6070255A (en) | Error protection power-on-self-test for memory cards having ECC on board | |
JP2696511B2 (en) | Return method from power down mode | |
US5408611A (en) | Auto-switching device for CPU logic circuits | |
US5163145A (en) | Circuit for determining between a first or second type CPU at reset by examining upper M bits of initial memory reference | |
US5960195A (en) | Intelligent volatile memory initialization | |
JPH04359309A (en) | Reset circuit for microcomputer device | |
JP3350198B2 (en) | Storage system with backup function | |
US7278015B2 (en) | Methods and devices for DRAM initialization | |
US6314528B1 (en) | Computer for terminating power without the loss of data and a method thereof | |
JPH04165548A (en) | Memory address control system | |
JP3463242B2 (en) | Data processing circuit | |
JP3344432B2 (en) | Information processing device | |
JPS6234358Y2 (en) | ||
JPH06231002A (en) | Microcomputer | |
JP2539064B2 (en) | Microprocessor | |
JPS60193059A (en) | Checking system for program action | |
JPS60230242A (en) | Reset factor discriminating system | |
JP2003248594A (en) | Data error check system | |
JPH06168151A (en) | Duplex computer system | |
JPS60220448A (en) | Mutual checking method of multi-cpu system |