JPH04352077A - 画像処理による発煙又は発塵の検知装置 - Google Patents

画像処理による発煙又は発塵の検知装置

Info

Publication number
JPH04352077A
JPH04352077A JP12575791A JP12575791A JPH04352077A JP H04352077 A JPH04352077 A JP H04352077A JP 12575791 A JP12575791 A JP 12575791A JP 12575791 A JP12575791 A JP 12575791A JP H04352077 A JPH04352077 A JP H04352077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dust
smoke
smoke emission
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12575791A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hirano
稔 平野
Hiroshi Sato
博史 佐藤
Tetsuo Inamoto
稲本 哲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP12575791A priority Critical patent/JPH04352077A/ja
Publication of JPH04352077A publication Critical patent/JPH04352077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、発塵、発煙等を迅速
に、自動的に捉え、発塵、発煙を防止する措置を迅速に
実施する方法に関する。特に一貫製鉄所等多数の大型設
備が設置された大工場を一か所の監視装置によって発塵
、発煙を防止する措置を迅速確実に実施する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の技術によるとITVのカメラを高
炉ガスのガスホルダーの頂上等、高所に設置して、受像
機を常時監視員が監視していたが、夜間の監視が困難で
あった。また監視員を常時配置しておかないと異常は発
見できないという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来から画素に分解可
能な電気信号画像記憶装置によって、類似の視野の画像
を複数回撮影する装置を有して、これら類似の画像を比
較して異同を判断する技術は指紋照合装置や紙幣鑑別装
置において提案がなされている。それ等の提案の特徴は
次の通りである。即ち、画像入力された2値画像をパタ
ーン記憶して、他に予め有効領域記憶部において有効領
域のみを記憶された照合画像と、前記パターン記憶され
た2値画像とを照合部において比較・照合が行われる。
【0004】しかしながら、上述した従来の技術による
と製鉄所の転炉製鋼工場等の発塵、発煙画像等のごとく
、日照、降雨等で変化する変動画像を基準として比較対
照して該差画像の内から降雨、雲等のノイズによる像を
消去して発塵、発煙によるものだけを抽出して「発塵、
発煙像」として警報回路に結び付けることは不可能であ
った。
【0005】本発明はかかる事情によりなされたもので
、日照、降雨等で変化する変動画像を基準として比較対
照して発塵、発煙によるものだけを抽出して「発塵、発
煙像」として警報する設備を提供することを目的とする
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる画像処理
による発煙又は発塵の検知装置は、画素に分解可能な電
気信号画像記憶装置によって、該固定視野の画像を繰り
返して撮影するカメラを具備し、特定視野が撮影された
標準的画像を移動平均により確定する手段を具備し、確
定された該標準的画像を原画像として、特定視野が撮影
されたリアルタイム変動画像を各画素毎に差演算して、
背景部を構成する不変画像部分を除去し変動画像部分を
発塵発煙画像であると推定する手段を具備し、変動画像
部分から成る発塵発煙画像の面積及び輝度差が一定の設
定値を超えると警報を発する手段を具備したことを特徴
とする。
【0007】
【作用】製鉄所の転炉製鋼工場等の発塵、発煙画像等の
ごとく、日照、降雨等で変化する変動画像を画素分解し
数枚の画像の画素を移動平均した標準画像を確定して、
それを基準としてリアルタイムの変動画像を差画像を作
りそれにより比較対照し発塵、発煙を極めて早期に発見
して緊急措置を実施する。
【0008】
【実施例】本発明の1実施例を添付した図を用いて詳細
に説明する。図1は本発明の画像処理による発塵の検知
装置の1例を示す構成図である。図において11は定時
撮影指示装置である。12はCCDカメラである。2は
差画像形成部である。21は画素分解装置である。22
は画素別積算演算による標準画像作成装置である。23
は画素別差演算装置である。24は画素に分解されたリ
アルタイムの変動画像信号である。3は照合判定部であ
る。31は発塵、発煙判定装置である。32は降雨、雲
等のノイズを除去する標準信号発生装置である。33は
緊急措置判定装置である。41は警報発信器である。4
2は緊急措置実施手段である。
【0009】本実施例においては、CCDカメラ12は
転炉製鋼工場を約600m離れた場所から正確に常に一
定の視野を捉えている。定時撮影指示装置11によって
15秒間隔で撮影指示信号を発し、この信号に従ってC
CDカメラ12が転炉製鋼工場の一定の視野の画像を1
5秒に一度の頻度で繰り返し撮影する。この転炉製鋼工
場の一定の視野の画像を捉えた画面は、画素分解装置2
1に送られ横方向に256分割され、竪方向に240分
割され60440個の画素に分解されてそれぞれの位置
に対応する画素の輝度の255レベルに水準分けした信
号が、一画面の信号を一組の信号24として撮影の順に
順次に、画素別積算演算による標準画像作成装置22に
送られ順次に4枚の画面を積算演算し、移動平均して標
準画像を作成する。
【0010】図1においてこの一画面の信号を一組にし
た信号を「画素に分解されたリアルタイムの変動が画像
信号」24と呼んで図中に示した。更にこの画素に分解
されたリアルタイムの変動画像信号24は画素別差算演
算装置23に直接送り込まれる。標準画像作成装置22
において上記の通りに作成された標準画像が画素別差演
算装置23に同時に送り込まれる。画素別差演算装置2
3においてリアルタイムの変動画像信号24から4枚の
画面を積算演算し、移動平均した標準画像をそれぞれの
位置に対応する画素毎に差し引くことによって「差画像
」を得る。
【0011】図2は上記のリアルタイムの変動画像信号
24の内発塵、発煙の無い定常時のものである。図4は
上記のリアルタイムの変動画像信号24の内発塵、発煙
の有る異常時のものである。図中斜線の部分が発塵、発
煙を示している像である。
【0012】図3は上記の画素別差演算装置23におい
てリアルタイムの変動画像信号24から4枚の画面を積
算演算し、移動平均した標準画像である。図5はそれぞ
れの位置に対応する画素毎にリアルタイムの変動画像信
号24から移動平均した標準画像を差し引いた差画像で
ある。図中斜線の部分が発塵、発煙を示している像であ
る。
【0013】該差画像は発塵、発煙判定装置31に送ら
れる。一方降雨、雲等のノイズを除去する標準信号発生
装置32において降雨、雲等によって生じる差画像の輝
度変化信号と同等の強度の信号を発生させ発塵、発煙判
定装置31に送り込む。発塵、発煙判定装置31におい
て、前述の2つの信号を比較対照して該差画像の内から
降雨、雲等のノイズによる像を消去して発塵、発煙によ
るものだけを摘出し「発塵、発煙像」とする。
【0014】「発塵、発煙像」は緊急措置判定装置33
に送られて、そこで緊急措置判定装置33は「発塵、発
煙像」の強度が一定強度を下回る場合及び「発塵、発煙
像」が一定面積を下回る場合には、「発塵、発煙像」信
号を無視する。「発塵、発煙像」の強度が一定強度を上
回る場合及び「発塵、発煙像」が一定面積を上回る場合
には、発塵、発煙有りと判定する。
【0015】緊急措置判定装置33が発塵、発煙有りと
判定した場合には、判定信号が警報発信器41に緊急措
置判定装置33から発っせられる。警報発信器41は判
定信号によって数種の警報信号を緊急措置実施手段42
に発する。
【0016】緊急措置実施手段42は、警報信号を受け
て、塵又は煙を発生する工程の反応速度を抑えて、集塵
機の処理容量を増加する緊急措置を実施する。
【0017】上述の本実施例の装置及び実施手段による
と転炉製鋼工場における発塵、発煙を極めて早期に発見
して緊急措置が実施できるので、発塵、発煙による大気
の汚染は殆ど完全に防止する事が可能となった。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、転炉製鋼工場のみなら
ず、高炉、焼結工場、加熱炉等製鉄所全般の諸設備にお
ける発塵、発煙の監視と発塵、発煙による大気の汚染の
防止に応用が、極めて容易に可能であり、製鉄所全般に
適用するとの大気汚染防止に大きな効果が上がり、更に
発塵、発煙の監視作業の省力化が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の画像処理による発煙、発塵
の検知装置の1例を示す構成図である。
【図2】リアルタイムの変動画像信号の内発塵、発煙の
無い定常時のものを示す説明図である。
【図3】標準画像を示す説明図である。
【図4】リアルタイムの変動画像信号の内発塵、発煙の
有る異常時のものを示す説明図である。
【図5】差画像を示す説明図である。
【符号の説明】
2  差画像形成部 3  照合判定部 11  定時撮影指示装置 12  CCDカメラ 21  画素分解装置 22  標準画像作成装置 23  画素別差演算装置 24  画素に分解されたリアルタイムの変動画像信号
31  発塵、発煙判定装置 32  降雨、雲等のノイズを除去する標準信号発生装
置33  緊急措置判定装置 41  警報発信器 42  緊急措置実施手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  画素に分解可能な電気信号画像記憶装
    置によって、該固定視野の画像を繰り返して撮影するカ
    メラを具備し、特定視野が撮影された標準的画像を移動
    平均により確定する手段を具備し、確定された該標準的
    画像を原画像として、特定視野が撮影されたリアルタイ
    ム変動画像を各画素毎に差演算して、背景部を構成する
    不変画像部分を除去し変動画像部分を発塵発煙画像であ
    ると推定する手段を具備し、変動画像部分から成る発塵
    発煙画像の面積及び輝度差が一定の設定値を超えると警
    報を発する手段を具備したことを特徴とする画像処理に
    よる発煙又は発塵の検知装置。
JP12575791A 1991-05-29 1991-05-29 画像処理による発煙又は発塵の検知装置 Pending JPH04352077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12575791A JPH04352077A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 画像処理による発煙又は発塵の検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12575791A JPH04352077A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 画像処理による発煙又は発塵の検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04352077A true JPH04352077A (ja) 1992-12-07

Family

ID=14918066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12575791A Pending JPH04352077A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 画像処理による発煙又は発塵の検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04352077A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003001187A1 (de) * 2001-06-22 2003-01-03 Siemens Building Technologies Ag Video-rauchdetektionssystem und verfahren zu dessen überprüfung
JP2019046039A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 ホーチキ株式会社 火災検知装置及び火災検知方法
JP2021107795A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 株式会社メタルワン 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003001187A1 (de) * 2001-06-22 2003-01-03 Siemens Building Technologies Ag Video-rauchdetektionssystem und verfahren zu dessen überprüfung
AU2002312698B2 (en) * 2001-06-22 2007-03-22 Siemens Schweiz Ag Video smoke detection system and method for examining the same
JP2019046039A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 ホーチキ株式会社 火災検知装置及び火災検知方法
JP2021107795A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 株式会社メタルワン 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020073686A1 (zh) 基于图像识别的基坑自动监测数据筛选方法及系统
US7982774B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
CN105915840B (zh) 一种基于视频信号的工厂烟气排放自动监测的方法
CN103020588B (zh) 基于视频图像分析的火焰检测方法
JPH04352077A (ja) 画像処理による発煙又は発塵の検知装置
JPH09293141A (ja) 移動物体検出装置
JPH06308256A (ja) 雲霧検出方法
JPH0510737A (ja) 画像処理による発煙又は発塵の検知方法
JP4398563B2 (ja) 発塵・発煙の自動検出方法
JPH01308950A (ja) 搬送ベルトの損傷検出装置
JPH04358285A (ja) 画像処理による発煙又は発塵の検知装置
KR100627483B1 (ko) 화상 이미지 분석을 통한 배출매연 인식 및 경보장치 및방법
KR100711364B1 (ko) 화상 이미지 분석을 통한 배출매연 인식 및 자동경보 장치및 방법
JP6459550B2 (ja) 機械設備の異常検出方法および異常検出装置
JPH0510738A (ja) 画像処理による発煙又は発塵の検知装置
JPH0767101A (ja) 異常監視方法及びその装置
JPH0514898A (ja) 画像監視装置
CN112528861B (zh) 应用于铁路隧道内道床的异物检测方法及装置
JPH0512407A (ja) 画像処理による発煙又は発塵の検知装置
JP2503613B2 (ja) 異常監視装置
JP3402856B2 (ja) プラント異常検出装置
JPS6388428A (ja) 煙検出装置
CN116033119A (zh) 基于视频图像识别的高低压线路强放电监测系统及方法
Ding et al. Research on Pantograph Condition Monitoring Based on Video Image
JP3239224B2 (ja) 画像監視方法及び装置