JPH04351738A - Magnetic tape reproducing device - Google Patents

Magnetic tape reproducing device

Info

Publication number
JPH04351738A
JPH04351738A JP3123784A JP12378491A JPH04351738A JP H04351738 A JPH04351738 A JP H04351738A JP 3123784 A JP3123784 A JP 3123784A JP 12378491 A JP12378491 A JP 12378491A JP H04351738 A JPH04351738 A JP H04351738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
reproducing
playback
magnetic tape
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3123784A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Kato
博明 加藤
Shigeki Nabeshima
茂樹 鍋島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3123784A priority Critical patent/JPH04351738A/en
Publication of JPH04351738A publication Critical patent/JPH04351738A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable spuriously automatically reverse reproducing even in the magnetic tape reproducing device of a digital system of an R-DAT, etc. CONSTITUTION:When a repeat key on an operation panel 33 is pressed a prescribed number of times, a reproducing mode is set as a pseudo reciprocation reproducing mode by a microcomputer 27. Now, when a reproducing key is pressed, reproducing under an ascending order mode is commenced, and programs P1-PN on a magnetic tape 12 are reproduced in turn in ascending order. Upon arrival of an end part of the tape, the reproducing mode is changed over to a descending order mode by the microcomputer 27, and the programs PN-P1 are reproduced in turn in descending order by repeating an operation of rewinding the tape by two programs and reproducing one program. Then, upon arrival of the beginning of the tape, the mode is changed over again to the ascending order mode, and the programs P1-PN are reproduced in ascending order.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は磁気テープに記録された
音楽等のデジタル情報を再生する磁気テープ再生装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a magnetic tape reproducing apparatus for reproducing digital information such as music recorded on a magnetic tape.

【0002】0002

【従来の技術】磁気テープの所定トラックにデータをデ
ジタル記録する装置が実用化され、例えばR−DAT(
回転式デジタルオーディオテープレコーダ)システムと
して知られている。このデジタル磁気テープ装置は、従
来のアナログ録音と異なり録音再生による信号劣化が少
ないため、高密度記録ができる他、後追い録音、あるい
はサブエリアを用いた高速サーチや選曲等の各種編集を
容易に行うことができるという利点を有する。従って、
このようなデジタル磁気テープ装置は、上記したR−D
ATのようにオーディオ記録の用途のみならず、グラフ
ィックスやその他のデジタルデータの記録再生にも適用
することができる。
2. Description of the Related Art Devices for digitally recording data on predetermined tracks of magnetic tape have been put into practical use, such as R-DAT (
known as a rotary digital audio tape recorder) system. Unlike conventional analog recording, this digital magnetic tape device suffers little signal deterioration during recording and playback, allowing for high-density recording, as well as easy follow-up recording, high-speed searches using subareas, and various editing operations such as song selection. It has the advantage of being able to Therefore,
Such a digital magnetic tape device is based on the above-mentioned R-D.
It can be applied not only to audio recording like AT, but also to recording and reproducing graphics and other digital data.

【0003】さて、このようなR−DATで代表される
デジタル磁気テープ装置では通常、走行する磁気テープ
に対して回転ヘッドを斜めに走査させるいわゆるヘリカ
ルスキャン方式が用いられる。この方式では、磁気テー
プ上にテープ走行方向に対して僅かに傾いた直線の長い
トラックが形成される。このため、安定なテープ走行を
得ながら磁気テープとヘッドとの接触を確実に行うこと
ができ、また、大口径ドラムを用いることにより回転ヘ
ッドの回転数を比較的低くできるという利点がある。
[0003] In a digital magnetic tape device such as R-DAT, a so-called helical scan method is usually used in which a rotating head is scanned obliquely with respect to a running magnetic tape. In this method, a long straight track is formed on the magnetic tape, which is slightly inclined with respect to the tape running direction. For this reason, there is an advantage that the magnetic tape can be brought into reliable contact with the head while maintaining stable tape running, and that the rotational speed of the rotary head can be relatively low by using a large diameter drum.

【0004】このようなヘリカルスキャン方式における
トラックは、一般に、データをデジタル記録するための
PCM(メイン)エリアとこのデータの特性を示すサブ
コード信号をデジタル記録するためのサブエリアからな
るテープフォーマットを有し、このトラックを磁気テー
プ上に連続的に形成することによって所定のデータ記録
が行われるようになっている。また、各データはそれぞ
れのトラックに設けられたサブエリアのサブコード信号
により管理される。例えば、記録されるデータが複数の
音楽の場合、各曲のプログラム番号、再生時間、スター
トコード信号あるいは優先コード信号等の曲内容に関す
る情報が必要なトラックのサブエリアに記録されること
となる。
Tracks in such a helical scan system generally have a tape format consisting of a PCM (main) area for digitally recording data and a subarea for digitally recording subcode signals indicating the characteristics of this data. By continuously forming these tracks on the magnetic tape, predetermined data can be recorded. Further, each data is managed by a subcode signal of a subarea provided in each track. For example, if the data to be recorded is a plurality of pieces of music, information regarding the content of each song, such as the program number, playback time, start code signal, or priority code signal, will be recorded in the subarea of the required track.

【0005】ここで、プログラム番号は各々区切られた
データごとに、必要なトラックのサブエリアに順次書き
込まれるようになっており、これを順次サーチして所望
のプログラムを選曲することができる。また、これらの
記録順を記憶したプログラムメモリとの協働によりラン
ダム高速サーチも可能となる。スタートコード信号はス
タートIDと呼ばれ、最も重要なサブコード信号の1つ
である。このスタートIDは、通常、曲の頭に9秒間記
録され、再生時や高速サーチの際に用いられる。その一
例として、通常の再生時にこの信号が検出されると、そ
の間、例えば操作パネル上に設けたスタート表示ランプ
が点灯し、曲の頭出し中であることを示すようになって
いる。
[0005] Here, program numbers are sequentially written into subareas of necessary tracks for each data segment, and a desired program can be selected by sequentially searching these numbers. In addition, a random high-speed search is also possible in cooperation with a program memory that stores these recording orders. The start code signal is called a start ID and is one of the most important subcode signals. This start ID is usually recorded for 9 seconds at the beginning of the song and is used during playback or high-speed search. For example, when this signal is detected during normal playback, a start indicator lamp provided on the operation panel, for example, lights up during that time to indicate that the beginning of the song is being found.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】このようなR−DAT
等の磁気テープ再生装置には、通常、プログラムを繰り
返し再生するためのリピートモードが設けられているこ
とが多いが、このモードは、従来のアナログ方式の磁気
テープ再生装置で言うようなオートリバースを行うもの
ではない。すなわち、従来のアナログ方式の装置ではテ
ープの走行方向と平行に往復トラックが形成されている
ため、片面(往トラック)再生終了後直ちに反対面(復
トラック)の再生を開始することができるが、R−DA
T等の装置ではテープへの記録の方式が上記したような
構成となっているため、リピートモードを指定した場合
でも、テープ走行方向を反転して再生を行うことはでき
ず、一連のプログラム再生終了後にテープを巻き戻し、
再びテープ先頭から再生するという繰り返し動作を行う
ようになっている。このため、テープ全体を巻き戻すの
に要する相当な時間、再生が中断されることとなり、連
続的再生動作ができない。従って、例えば、BGM(バ
ック・グラウンド・ミュージック)として用いる場合の
ように、連続的再生動作が必要な用途には不適であると
いう問題があった。
[Problem to be solved by the invention] Such R-DAT
Magnetic tape playback devices, such as the It's not something you do. In other words, in conventional analog devices, since reciprocating tracks are formed parallel to the tape running direction, playback of the opposite side (return track) can be started immediately after the playback of one side (outward track) is completed. R-DA
Since the tape recording method of devices such as T is configured as described above, even if repeat mode is specified, it is not possible to reverse the tape running direction and perform playback, and a series of program playbacks is not possible. After finishing, rewind the tape and
The tape is repeatedly played back from the beginning. As a result, playback is interrupted for a considerable amount of time required to rewind the entire tape, making continuous playback impossible. Therefore, there is a problem in that it is unsuitable for applications that require continuous playback, such as when used as BGM (background music), for example.

【0007】従って、上記問題点を解決しなければなら
ないという課題がある。
[0007]Therefore, there is a problem that the above problems must be solved.

【0008】本発明はかかる問題を解決するためになさ
れたもので、通常のアナログ方式の磁気テープ再生装置
のようにオートリバース再生動作を行うことができるデ
ジタル方式の磁気テープ再生装置を得ることを目的とす
る。
The present invention has been made to solve this problem, and aims to provide a digital magnetic tape playback device that can perform an auto-reverse playback operation like a normal analog magnetic tape playback device. purpose.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明では、音楽曲等の
プログラム情報とこれらのプログラムの開始位置を示す
スタート信号情報とが順次複数個記録された磁気テープ
を再生する装置であって、(i) プログラムを昇順に
再生する昇順モードでの再生手順とプログラムを降順に
再生する降順モードでの再生手順とを記憶する記憶手段
と、(ii)この記憶手段に記憶された再生手順に従っ
て、磁気テープを再生する再生手段と、(iii) プ
ログラムを繰り返し再生するためのリピートモードを選
択するためのリピートモード選択手段と、(iv)この
リピートモード選択手段によりリピートモードが選択さ
れたとき、再生手段に対し2つのモードを交互に繰り返
す旨の指示を与える指示手段とを有するものである。
[Means for Solving the Problems] The present invention provides an apparatus for reproducing a magnetic tape on which a plurality of program information such as musical pieces and start signal information indicating the start position of these programs are sequentially recorded. i) a storage means for storing a reproduction procedure in an ascending order mode for reproducing a program in ascending order and a reproduction procedure in a descending order mode for reproducing a program in a descending order; (iii) a repeat mode selection means for selecting a repeat mode for repeatedly playing a program; and (iv) a playback means when a repeat mode is selected by the repeat mode selection means. and an instruction means for giving an instruction to alternately repeat the two modes.

【0010】0010

【作用】本発明に係る磁気テープ再生装置では、通常の
昇順のテープ再生モードのほかに降順での再生モードを
設け、これらのモードを交互に繰り返すことにより、擬
似的に往復再生動作を行わせることが可能となる。
[Operation] In the magnetic tape playback device according to the present invention, a descending order playback mode is provided in addition to the normal ascending order tape playback mode, and by alternately repeating these modes, a pseudo round-trip playback operation is performed. becomes possible.

【0011】[0011]

【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。EXAMPLES The present invention will be explained in detail with reference to Examples below.

【0012】図1は本発明の一実施例における磁気テー
プ再生装置の要部を表わしたものである。
FIG. 1 shows the main parts of a magnetic tape reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0013】この図で、図示しない回転ドラムに担持さ
れた磁気ヘッド(11)は、図示しない駆動モータによ
り走行制御される磁気テープ(12)と接触しながら、
これをその走行方向に対して所定の角度で横切るように
ヘリカルスキャンするようになっている。これにより、
磁気テープ(12)上にこの角度で形成された各トラッ
クからデータが順次読み出され、再生アンプ(13)に
入力される。
In this figure, a magnetic head (11) carried on a rotating drum (not shown) is in contact with a magnetic tape (12) whose running is controlled by a drive motor (not shown).
Helical scanning is performed across this at a predetermined angle with respect to the direction of travel. This results in
Data is sequentially read from each track formed at this angle on the magnetic tape (12) and input to a reproduction amplifier (13).

【0014】図2は、磁気テープ(12)上に形成され
たトラックを表わしたものである。この図に示すように
、磁気テープ(12)上には、テープ走行方向Tと角度
θをなすようにしてトラック14が連続的に形成されて
いる。各トラックは、中央部に設けられたPCMエリア
(15)、その両側に設けられたATF(オートトラッ
クフォローイング)エリア(16)、及びさらにその両
側に設けられたサブエリア(17)から構成される。 このうち、PCMエリア(15)は曲データそのものを
記録する領域、ATFエリア(16)はトラッキングに
必要な情報を記録する領域、そしてサブエリア(17)
は、プログラム番号、スタートID、及び再生時間情報
等を記録する領域である。
FIG. 2 shows tracks formed on a magnetic tape (12). As shown in this figure, tracks 14 are continuously formed on the magnetic tape (12) at an angle θ with respect to the tape running direction T. Each track consists of a PCM area (15) provided in the center, an ATF (auto track following) area (16) provided on both sides of the PCM area, and sub-areas (17) provided on both sides. Ru. Of these, the PCM area (15) is an area where the song data itself is recorded, the ATF area (16) is an area where information necessary for tracking is recorded, and the sub area (17) is an area where the song data itself is recorded.
is an area for recording the program number, start ID, playback time information, etc.

【0015】さて、再生アンプ(13)(図1)で増幅
された信号は、復調後イコライザ(21)で等価処理を
施されたのち、デジタル信号処理回路(22)に入力さ
れる。デジタル信号処理回路(22)に入力された再生
信号は、所定の信号処理を施され、デジタル出力端子(
23)からデジタル信号として直接出力される他、D/
A変換器(24)を介してアナログ出力端子(25)か
らアナログ信号として出力されるようになっている。
Now, the signal amplified by the reproduction amplifier (13) (FIG. 1) is subjected to equalization processing by the equalizer (21) after demodulation, and then input to the digital signal processing circuit (22). The reproduced signal input to the digital signal processing circuit (22) is subjected to predetermined signal processing, and the digital output terminal (
In addition to being directly output as a digital signal from 23), D/
The signal is output as an analog signal from an analog output terminal (25) via an A converter (24).

【0016】このデジタル信号処理回路(22)には、
サブコード検出部(26)が接続され、デジタル信号処
理回路(22)に入力された再生信号から各種のサブコ
ード信号を検出し、マイクロコンピュータ(27)に送
出するようになっている。マイクロコンピュータ(27
)は、操作パネル(33)から入力された指示に基づき
、再生、記録、高速サーチ等の動作制御や各種再生モー
ドの選択等を行う他、サブコード検出部(26)で検出
したサブコード信号に基づき、表示制御部(31)を制
御して所定の情報を表示器(32)に表示させるように
なっている。また、このマイクロコンピュータ(27)
にはメモリ(29)が接続され、再生や記録動作に係わ
る各種のプログラムやデータが格納されている。
[0016] This digital signal processing circuit (22) includes:
A subcode detection section (26) is connected to detect various subcode signals from the reproduced signal input to the digital signal processing circuit (22) and send them to the microcomputer (27). Microcomputer (27
) controls operations such as playback, recording, high-speed search, and selects various playback modes based on instructions input from the operation panel (33). Based on this, the display control section (31) is controlled to display predetermined information on the display (32). Also, this microcomputer (27)
A memory (29) is connected to which stores various programs and data related to playback and recording operations.

【0017】図3は、この磁気テープ再生装置の外観を
表わしたものである。この装置の操作パネル(33)に
は、磁気テープカセットを着脱するための挿入口(34
)、装置の電源を投入するための電源スイッチ(36)
、各種情報を表示する表示器(32)、及びその他複数
の操作ボタンが設けられている。これらの操作ボタンと
しては、例えば再生キー(41)、リピートモードを選
択するためのリピートキー(43)、及びストップ/イ
ジェクトキー、録音キー、あるいは高速サーチキー等が
設けられている。
FIG. 3 shows the external appearance of this magnetic tape reproducing apparatus. The operation panel (33) of this device has an insertion slot (34) for loading and unloading a magnetic tape cassette.
), power switch (36) for turning on the device
, a display (32) for displaying various information, and a plurality of other operation buttons. These operation buttons include, for example, a playback key (41), a repeat key (43) for selecting a repeat mode, a stop/eject key, a recording key, or a high-speed search key.

【0018】また、表示器(32)としては、例えば液
晶表示器やLED表示器等が使用され、次のような表示
が行われるようになっている。
Further, as the display (32), for example, a liquid crystal display or an LED display is used, and the following display is performed.

【0019】■「PLAY」:テープ再生中であること
を示す。
■ "PLAY": Indicates that the tape is being played back.

【0020】■第1の8セグメント表示部(38):再
生中のプログラム番号等を表示する。ここでは2桁分の
表示が可能となっている。
■First 8-segment display section (38): Displays the program number being played back, etc. Here, two digits can be displayed.

【0021】■第2の8セグメント表示部(39):再
生時間等を表示する。ここでは5桁分の表示が可能とな
っている。
■Second 8-segment display section (39): Displays playback time, etc. Here, 5 digits can be displayed.

【0022】まず、図4と共に本装置の動作の概要を説
明する。今、図4に示すように磁気テープ(12)上に
N個の音楽プログラムが記録されているとすると、通常
の再生モードでは昇順モードでの再生が行われる。すな
わち、第1番目のプログラムP1 から第N番目のプロ
グラムPN まで昇順に再生が行われ、動作が終了する
。一方、リピートモードの場合は、昇順モードと降順モ
ードの再生が交互に行われる。すなわち、プログラムP
1 からプログラムPN までは通常の昇順モードでの
再生が行われるが、この再生が終了すると再生モードが
切り換わり、プログラムPN からプログラムP1 へ
と降順モードでの再生が行われる。すなわち、昇順モー
ドでプログラムPN までの再生が終了すると、プログ
ラムPN−1 の先頭位置(矢印(45))の位置まで
テープが巻き戻され、このプログラムPN−1 が再生
される。この再生が終了すると、今度はプログラムPN
−2 の先頭位置(矢印(46))の位置までテープが
巻き戻され、このプログラムPN−2 が再生される。 以下同様にして、1つのプログラムを再生するごとにそ
の1つ前のプログラムの先頭までテープを巻き戻して再
生を行うという動作がプログラムP1 まで行われる。 プログラムP1 まで降順の再生が終了すると、再び最
初の昇順モードに切り換わり、プログラムPN まで順
次再生が行われる。このような動作(以下、擬似往復再
生と呼ぶ。)は、操作パネル上のストップキーが押され
るまで繰り返されることとなる。
First, an overview of the operation of this apparatus will be explained with reference to FIG. Now, assuming that N music programs are recorded on the magnetic tape (12) as shown in FIG. 4, reproduction is performed in ascending order mode in normal reproduction mode. That is, reproduction is performed in ascending order from the first program P1 to the Nth program PN, and the operation ends. On the other hand, in the case of repeat mode, reproduction in ascending order mode and descending order mode is performed alternately. That is, program P
Programs 1 to PN are played back in normal ascending order mode, but when this playback ends, the playback mode is switched and playback is performed from program PN to program P1 in descending order mode. That is, when reproduction up to program PN is completed in the ascending order mode, the tape is rewound to the beginning position (arrow (45)) of program PN-1, and program PN-1 is reproduced. When this playback is finished, the program PN
The tape is rewound to the beginning position of PN-2 (arrow (46)), and this program PN-2 is reproduced. Thereafter, in the same manner, each time one program is played back, the tape is rewound to the beginning of the previous program and the playback is performed up to the program P1. When the playback in descending order is completed up to program P1, the mode is switched again to the first ascending order mode, and playback is performed sequentially up to program PN. Such an operation (hereinafter referred to as pseudo reciprocating playback) will be repeated until the stop key on the operation panel is pressed.

【0023】以上の動作をさらに詳細に説明する。操作
者が所望の磁気テープを挿入口(34)からセットする
と、本装置はプログラムP1 からプログラムPN ま
でを昇順でのみ繰り返し再生するオートリピートモード
に設定される。このとき、操作パネル(33)(図3)
上のリピートキー(43)を1又は複数回押すと、マイ
クロコンピュータ(27)(図1)はこれを検出し、メ
モリ(29)内の所定のプログラムアドレスを参照する
ことにより、再生モードを以下に示すような各種モード
に設定する。
The above operation will be explained in more detail. When the operator sets a desired magnetic tape through the insertion slot (34), the apparatus is set to an auto-repeat mode in which programs P1 to PN are repeatedly played back only in ascending order. At this time, the operation panel (33) (Figure 3)
When the upper repeat key (43) is pressed one or more times, the microcomputer (27) (Fig. 1) detects this and changes the playback mode to the following by referring to the predetermined program address in the memory (29). Set to various modes as shown below.

【0024】■リピートキー(43)を1回押したとき
:再生モードを1曲のみ繰り返し再生する1曲リピート
モードとなる。
[0024] When the repeat key (43) is pressed once: The playback mode becomes a one-song repeat mode in which only one song is played repeatedly.

【0025】■リピートキー(43)を2回押したとき
:メモリ(29)内の所定領域に予め設定された組合せ
パターンでプログラムを再生するセレクトモードとなる
[0025] When the repeat key (43) is pressed twice: A selection mode is entered in which a program is reproduced in a preset combination pattern in a predetermined area in the memory (29).

【0026】■リピートキー(43)を3回押したとき
:プログラムP1 からプログラムPN までを1回だ
け再生する1サイクルモードとなる。
[0026] ■ When the repeat key (43) is pressed three times: A one-cycle mode is entered in which programs from program P1 to program PN are reproduced only once.

【0027】■リピートキー(43)を4回押したとき
:本装置の最大の特徴である擬似往復再生モードとなる
[0027] When the repeat key (43) is pressed four times: The pseudo reciprocating playback mode, which is the greatest feature of this device, is activated.

【0028】■リピートキー(43)を5回押したとき
:再び元のオールリピートモードとなる。
■When the repeat key (43) is pressed five times: The original all repeat mode is restored.

【0029】さて、このようにして再生モードが設定さ
れたのち、再生キー(41)が押されると、マイクロコ
ンピュータ(27)はこれを検出し、それぞれ設定され
たモードでの再生動作を開始させる。ここでは、図5と
共に■の擬似往復再生モードでの動作を説明する。
Now, after the playback mode has been set in this way, when the playback key (41) is pressed, the microcomputer (27) detects this and starts the playback operation in the respective set mode. . Here, the operation in the pseudo reciprocating playback mode (2) will be explained with reference to FIG.

【0030】再生キー(41)が押されると(ステップ
S101;Y)、マイクロコンピュータ(27)は図示
しない駆動部やデジタル信号処理回路(22)に再生出
力を指示し再生を開始させる。このとき、サブコード検
出部(26)は、デジタル信号処理回路(22)の再生
信号からサブコード信号を抽出し、マイクロコンピュー
タ(27)に送出する。マイクロコンピュータ(27)
は、入力されたサブコード信号のうちのプログラム番号
と再生時間情報とを表示制御部(31)に送出する。こ
れにより、表示制御部(31)はプログラム番号を第1
の8セグメント表示部(38)に表示させると共に、再
生時間情報を第2の8セグメント表示部(39)に表示
させる。
When the playback key (41) is pressed (step S101; Y), the microcomputer (27) instructs the drive unit (not shown) and the digital signal processing circuit (22) to output playback and starts playback. At this time, the subcode detection section (26) extracts the subcode signal from the reproduced signal of the digital signal processing circuit (22) and sends it to the microcomputer (27). Microcomputer (27)
sends the program number and playback time information of the input subcode signal to the display control section (31). As a result, the display control unit (31) sets the program number to the first
At the same time, the playback time information is displayed on the second 8-segment display section (39).

【0031】このようにしてプログラムP1 からプロ
グラムPNまで昇順モードでの再生が行われる(ステッ
プS102)。この間、マイクロコンピュータ(27)
は磁気テープ(12)を監視し、リード・アウト部への
到達を検出するか(ステップS103;Y)、若しくは
テープ終端部への到達を検出したとき(ステップS10
4;Y)、現在の再生モードを確認する。これが擬似往
復再生モードのときは(ステップS105;Y)、以下
ステップS106からステップS114までに示すよう
に、降順モードでの再生動作が行われる。
In this way, programs P1 to PN are reproduced in ascending order mode (step S102). During this time, microcomputer (27)
monitors the magnetic tape (12) and detects reaching the lead-out part (step S103; Y) or detects reaching the end of the tape (step S10).
4; Y), check the current playback mode. When this is the pseudo reciprocating playback mode (step S105; Y), the playback operation is performed in the descending order mode as shown in steps S106 to S114 below.

【0032】擬似往復再生モードの場合、マイクロコン
ピュータ(27)は再生モードを降順モードに切り換え
る。すなわち、カウンタの値Cに“0”をセットし(ス
テップS106)、巻き戻し動作を開始させる(ステッ
プS107)。そして、テープのリード・イン部への到
達もテープ始端部への到達も検出せずに(ステップS1
08;N、ステップS109;N)、スタートIDを検
出したときには(ステップS110;Y)、カウント値
Cを1インクリメントし(ステップS111)、この値
Cが“2”未満であれば(ステップS112;N)、巻
き戻し動作をそのまま続行する(ステップS107)。 このようにしてカウント値Cが“2”となると、テープ
位置はプログラムPN−1 の先頭位置(図4;矢印(
45))となるが、ここでマイクロコンピュータ(27
)は巻き戻しを停止し、サブコード信号からプログラム
PN−1 の曲頭部を探し出し(ステップS113)、
再生する(ステップS114)。そして、このプログラ
ムの再生が終了して次のプログラムPN の先頭のスタ
ートIDが検出されると(ステップS115;Y)、再
びカウンタの値Cに“0”がセットされ(ステップS1
06)、巻き戻し動作が行われる(ステップS107)
In the case of the pseudo reciprocating playback mode, the microcomputer (27) switches the playback mode to the descending order mode. That is, the counter value C is set to "0" (step S106), and the rewinding operation is started (step S107). Then, without detecting that the tape reaches the lead-in part or the beginning of the tape (step S1
08; N, step S109; N), when the start ID is detected (step S110; Y), the count value C is incremented by 1 (step S111), and if this value C is less than "2" (step S112; N), the rewinding operation continues as is (step S107). In this way, when the count value C becomes "2", the tape position is set to the beginning position of program PN-1 (Fig. 4; arrow (
45)), but here the microcomputer (27
) stops rewinding, searches for the beginning of the program PN-1 from the subcode signal (step S113),
It is played back (step S114). When the playback of this program is finished and the start ID at the beginning of the next program PN is detected (step S115; Y), the counter value C is set to "0" again (step S1
06), a rewinding operation is performed (step S107)
.

【0033】以下同様にして、1つのプログラムが再生
されるごとに2つのプログラム分の巻き戻しを行うとい
う動作を繰り返すことにより、プログラムPN からプ
ログラムP1 まで降順に再生が行われる。なお、ここ
で2つのプログラム分の巻き戻しに要する時間はプログ
ラムの長さにもよるが、一般には数秒以下に抑えること
ができる。従って、聴取者にとっても特に違和感はない
ものとなる。
Similarly, by repeating the operation of rewinding two programs each time one program is reproduced, reproduction is performed in descending order from program PN to program P1. Although the time required to rewind two programs depends on the length of the program, it can generally be kept to several seconds or less. Therefore, there is no particular sense of discomfort for the listener.

【0034】以上の繰り返し動作において、テープのリ
ード・イン部への到達若しくはテープ始端部への到達が
検出されると(ステップS108;Y、ステップS10
9;Y)、再び元の昇順モードに切り換えられ、プログ
ラムP1 〜プログラムPN が昇順方向に順次再生さ
れる(ステップS102)。そして、これらの昇順モー
ドと降順モードはストップキーが押されるまで(ステッ
プS116;Y)、交互に繰り返されることとなる。
In the above-described repeated operations, when it is detected that the tape has reached the lead-in part or the beginning of the tape (step S108; Y, step S10
9; Y), the mode is switched back to the original ascending order mode, and programs P1 to PN are sequentially reproduced in the ascending order direction (step S102). These ascending order mode and descending order mode are alternately repeated until the stop key is pressed (step S116; Y).

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
通常の昇順のテープ再生モードの他に降順での再生モー
ドを設け、これらのモードを交互に繰り返すこととした
ので、擬似的に往復再生動作を行わせることができる。 従って、従来のリピートモードのように長期に亙る巻き
戻し期間がなくなり、BGMのように曲を中断させずに
連続的なエンドレス再生が必要な用途にも十分対応する
ことができるという効果がある。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention,
In addition to the normal ascending order tape playback mode, a descending order playback mode is provided, and these modes are alternately repeated, so that a pseudo round-trip playback operation can be performed. Therefore, there is no need for a long rewind period as in the conventional repeat mode, and the present invention has the advantage that it can be sufficiently used for applications that require continuous endless playback without interrupting music, such as BGM.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】本発明の一実施例における磁気テープ再生装置
の要部を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the main parts of a magnetic tape playback device in an embodiment of the present invention.

【図2】この磁気テープ再生装置で再生される磁気テー
プの記録フォーマットを示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a recording format of a magnetic tape played back by this magnetic tape playback device.

【図3】この磁気テープ再生装置の外観斜視図である。FIG. 3 is an external perspective view of this magnetic tape playback device.

【図4】この磁気テープ再生装置の概略動作を説明する
ための説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the general operation of this magnetic tape reproducing device.

【図5】この磁気テープ再生装置の動作を詳細に説明す
るための流れ図である。
FIG. 5 is a flowchart for explaining in detail the operation of this magnetic tape playback device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

(12)  磁気テープ (14)  トラック (15)  PCMエリア (16)  ATFエリア (17)  サブエリア (22)  デジタル信号処理回路 (26)  サブコード検出部 (27)  マイクロコンピュータ (29)  メモリ (33)  操作パネル (41)  再生キー (43)  リピートキー (12) Magnetic tape (14) Truck (15) PCM area (16) ATF area (17) Sub area (22) Digital signal processing circuit (26) Subcode detection section (27) Microcomputer (29) Memory (33) Operation panel (41) Play key (43) Repeat key

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  音楽曲等のデジタルのプログラム情報
と、これらのプログラムの開始位置を示すスタート信号
情報とが順次複数個記録された磁気テープを再生する装
置であって、プログラムを昇順に再生する昇順モードで
の再生手順とプログラムを降順に再生する降順モードで
の再生手順とを記憶する記憶手段と、この記憶手段に記
憶された再生手順に従って、前記磁気テープを再生する
再生手段と、プログラムを繰り返し再生するためのリピ
ートモードを選択するためのリピートモード選択手段と
、このリピートモード選択手段によりリピートモードが
選択されたとき、前記再生手段に対し前記2つのモード
を交互に繰り返す旨の指示を与える指示手段とを具備す
ることを特徴とする磁気テープ再生装置。
[Claim 1] A device for reproducing a magnetic tape on which a plurality of digital program information such as music songs and start signal information indicating the start position of these programs are sequentially recorded, and the program is reproduced in ascending order. a storage means for storing a reproduction procedure in an ascending order mode and a reproduction procedure in a descending order mode for reproducing the program in a descending order; a reproduction means for reproducing the magnetic tape according to the reproduction procedure stored in the storage means; a repeat mode selection means for selecting a repeat mode for repeated reproduction, and when the repeat mode is selected by the repeat mode selection means, giving an instruction to the reproduction means to alternately repeat the two modes; 1. A magnetic tape playback device comprising: instruction means.
JP3123784A 1991-05-28 1991-05-28 Magnetic tape reproducing device Pending JPH04351738A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123784A JPH04351738A (en) 1991-05-28 1991-05-28 Magnetic tape reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123784A JPH04351738A (en) 1991-05-28 1991-05-28 Magnetic tape reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04351738A true JPH04351738A (en) 1992-12-07

Family

ID=14869215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3123784A Pending JPH04351738A (en) 1991-05-28 1991-05-28 Magnetic tape reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04351738A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100368109B1 (en) * 1995-12-12 2003-03-26 엘지전자 주식회사 Method for repeatedly playing section of tape player

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100368109B1 (en) * 1995-12-12 2003-03-26 엘지전자 주식회사 Method for repeatedly playing section of tape player

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5706145A (en) Apparatus and methods for audio tape indexing with data signals recorded in the guard band
JPH02152087A (en) Recorded information reproducing system
JP2653787B2 (en) Recording and playback device
JPH04351738A (en) Magnetic tape reproducing device
JPH0531739Y2 (en)
JP2657969B2 (en) Intro scan method
JPH02152084A (en) Recorded information reproducing system
JP2536482B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPS63204561A (en) Recording/reproducing device
JP2595517B2 (en) Recording device
JP2843322B2 (en) Tape-shaped recording medium playback device
JP2595515B2 (en) Recording and playback device
JP2526552B2 (en) Recording and playback device
KR100276447B1 (en) A method for recording an audio signal of a tape in an audio system
JP2890508B2 (en) Optical disc player
JP3118274B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH04351778A (en) Recording medium reproducing device
JPS6394494A (en) Reproducing device
JPH0531740Y2 (en)
JPH04370555A (en) Magnetic tape reproducing device
JPH04351779A (en) Magnetic tape reproducing device
JPS6047284A (en) Tape recorder
JPH04113573A (en) Optical disk reproducing device
KR19990060344A (en) Dubbing Control Method by Reservation Program
JPH0528724A (en) Magnetic recorder and magnetic reproducer