JPH0434855A - 渦巻式非水電解液電池 - Google Patents

渦巻式非水電解液電池

Info

Publication number
JPH0434855A
JPH0434855A JP2139899A JP13989990A JPH0434855A JP H0434855 A JPH0434855 A JP H0434855A JP 2139899 A JP2139899 A JP 2139899A JP 13989990 A JP13989990 A JP 13989990A JP H0434855 A JPH0434855 A JP H0434855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
conductive material
positive electrode
electrode mixture
layer disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2139899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3013392B2 (ja
Inventor
Kuniyasu Oya
邦泰 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2139899A priority Critical patent/JP3013392B2/ja
Publication of JPH0434855A publication Critical patent/JPH0434855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013392B2 publication Critical patent/JP3013392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、渦巻式非水電解液電池の放電特性の改善に関
する。
〔発明の概要〕
本発明は、正極と負極とをセパレータを介して渦巻状に
巻いた電極構造をもち、正極と負極のうちの少なくとも
一方は金属箔の集電体の両面側に活性剤と導電材を含む
電極合剤層を同じ厚さで配設した積層電極である渦巻式
非水電解液電池において、積層電極が渦巻状に巻かれた
状態の集電体の外面側の電極合剤層中の導電材の配合比
を内面側に比べて所定の割合で大きくすることにより、
電池の重負荷放電特性を改善した渦巻式非水電解液電池
である。
〔従来の技術〕
近年のビデオカメラやヘッドホンステレオ等の電子機器
の高性能化、小型化には目覚ましいものがあり、これら
の電子機器の電源となる電池の重負荷特性の改善や高容
量化への要求も強まってきている。こうした電池として
は、鉛電池やニッケルカドニウム電池が従来から用いら
れている。さらに、最近はリチウム金属やリチウム合金
もしくはコークスや有機物焼成体等の炭素材のような、
リチウムイオンをドープ、脱ドープできる活物質を負極
材料として用いた非水電解液電池の開発も活発に行われ
ている。そして、多くの場合、正極及び/または負極に
集電体に活物質を主とする電極合剤層を重ねた積層電極
が用いられる。
こうした電池の重負荷特性の改良には、一般に電極合剤
層中に導電材を添加する手法がとられている。導電材と
しては、グラファイトのような炭素材料やニッケル粉の
ような金属が用いられている。
また、さらに渦巻状の電極構造が重負荷特性改良の有効
な手段となっている。渦巻式の電極構造とは帯状の正極
と負極をセパレータを介して渦巻式に巻いたもので、こ
うすることにより電極面積が大きくとれ、大電流を流し
ても単位面積当たりの電流は小さくなり、重負荷の型成
型に耐えられるのである。この構造では特に電極の厚さ
を薄くすればするほど、電極面積は大きくとれ、より重
負荷特性は良好になるわけである。
しかし、前記のような導電材の添加や渦巻状の電極構造
等の重負荷特性改良の手段をとると、電池の活物質量は
減少するため、軽負荷放電時の放電容量は逆に減少して
しまうことになる。
以上のことから、重負荷特性の改良のために、従来、渦
巻状の電極構造とするとともに、電極として結着剤とと
もに、導電材を適当な割合で、活物質に添加配合した電
極合材を集電体の両面側に層状に同じ厚さで配設した積
層電極が用いられる。
その場合、各面側に配設する電極合剤に含まれる導電材
の配合の割合は同じであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記のような従来の渦巻式電池は重負荷
放電特性においてまだ充分ではな(、さらにその改善が
望まれていた。
本発明の課題は、軽負荷時の放電容量をあまり損なわず
、重負荷放電時の放電容量を増大した渦巻式非水電解液
電池を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、正極と負極とをセパレータを介して渦巻状に
巻いた電極構造をもち、正極と負極のうち少な(とも一
方は金属箔の集電体の両面側に活性剤と導電材を含む電
極合剤層を同じ厚さで配設した積層電極であって、この
積層電極が渦巻状に巻かれた状態の集電体の外面側に配
設される電極合剤層中に含まれる導電材の配合比をXa
重量%とし、一方策電体の内面側に配設される電極合剤
層中に含まれる導電材の配合比をXa重量%ζしたとき
、X −/ X bが1.17ないし1.83となるよ
うにして軽負荷時の放電容量をあまり損なわずに、重負
荷時の放電容量を太き(得られる渦巻式非水電解液電池
である。
なお、電極合剤に添加される導電材としては、比重が小
さく、安定で低価格であるグラファイト粉が特に望まし
い。
本発明に係わる負極活物質としては、リチウム、リチウ
ム合金、ポリアセチレンのような導電性ポリマー、コー
クスのような炭素材などを用いることができる。一方、
正極活物質としては、二酸化マンガン、五酸化バナジウ
ムのような遷移金属化合物や、硫化鉄等の遷移金属カル
コゲン化合物、さらにはこれらとリチウムとの複合化合
物を用いることができる。
また、電解液としては、例えばリチウム塩を電解質とし
、これを有機溶剤(非水溶媒)に溶解した非水電解液が
使用される。
ここで、有機溶剤としては、特に限定されるものではな
いが、例えば、プロピレンカーボネート、エチレンカー
ボネート、1.2−ジメトキシエタン、1.2−ジェト
キシエタン、γ−ブチロラクトン、テトラヒドロフラン
、1.3−ジオキソラン、4−メチル−1,3−ジオキ
ソラン、ジエチルエーテル、スルホラン、メチルスルホ
ラン、アセトニトリル、プロピオニトリル等の単独もし
くは2種以上の混合溶剤が使用できる。電解質も従来よ
り公知のものがいずれも使用可能であり、LiClO4
、LiAsF6、LiPFb 、LiBFa 、LiB
(CJs)n、L iCl % L x Br % C
I 、So 3L 1%CF35O1Li等がある。
〔作用〕
金属箔の集電体の両面側に、同一の配合比で導電材を添
加した電極合剤層を同じ厚さで配設した従来の積層電極
は、渦巻状に巻かれると集電体の外面側の電極合剤層は
引き伸ばされ、一方、内面側の電極合剤層は圧縮される
ために、外面側の電極合剤層の電気伝導度は減少し、一
方向面側の電極合剤層の電気伝導度は増加すると考えら
れる。
この電気伝導度の差は、特に重負荷放電において、外面
側と内面側の電極合剤層の間に負担の差を生じさせる。
従って、この差を補正するように、予め集電体の外面側
になる電極合剤層中の導電材の配合比を内面側になる電
極合剤層中の導電材の配合比に比べて適当な割合だけ大
きくすることにより、重負荷放電における外面側と内面
側の電極合剤層の間の負担の差が低減されることになり
、重負荷放電特性が向上する。
〔実施例〕
第1図は本発明に係わる渦巻式非水電解液電池の構造を
示す模式的断面図である。
実施例及び比較例として、直径14a+m、高さ50I
III11の円筒型の渦巻式非水電解液二次電池を作製
した。
以下、実施例及び比較例を第1図に従って説明する。
実施例 負極1は次のようにして作製した。
粉砕したピッチコークスを負極活物質担持体とし、これ
を90重量部、結着剤としてポリフッ化ビリニデン(P
VDF)10重量部を混合し、負極合剤を作製した。そ
してこれらの負極合剤を溶剤Nメチルピロリドンに分散
させてスラリー(ペースト状)にした。
負極集電体8として、厚さ10μmの帯状の銅箔を用い
、二〇銅箔の両面側に負極合剤スラリーを塗布し乾燥し
圧縮成型して積層した帯状負極1を作った。この時の負
極合剤層の厚さは両面側いずれも80μmで同一とし、
幅は41.5mm、長さ270mmである。
正極2は次のようにして作製した。
炭酸リチウム1モルと炭酸コバルト1モルを混合し、9
00℃の空気中で5時間焼成してL i Coo zを
得た。正極活物質としてのLiCo0□と導電材として
のグラファイト、結着剤としてのポリフッ化ビニリデン
(PVDF)を第1表に示す配合比で混合し、正極合剤
とした。
ここで、正極集電体の外面側になる正極合剤層中のグラ
ファイトの配合比をXlで、また内面側になる正極合剤
層中のグラファイトの配合比をXおで示し、さらに各電
池のXa/Xbの値を第1表の中に示す。
そして、この正極合剤を溶剤N−メチルピロリドンに分
散させてスラリー(ペースト状)にした。
正極集電体9としての厚さ20μmの帯状のアルミニウ
ム箔を用い、この外面側と内面側に第1表に基づいて導
電材の配合比が異なるスラリー状の正極合剤を塗布して
、乾燥し、その後ローラープレス機により圧縮成型して
積層した帯状の正極2を作った。この時、外面側と内面
側の正極合剤層の厚さは同一で80pm、また幅は40
.5mm、長さは230mmである。
そして、帯状の負極1、帯状の正極及び厚さ25μmの
微孔性ポリプロピレンフィルムからなるセパレータ3を
負極1、セパレータ3、正極2、セパレータ3の順序で
積層してから、この積層体を渦巻型に多数巻回すること
によって、巻回体を作製した。
上述のようにして作った巻回体をニッケルめっきを施し
た鉄製電池缶5に収納した。そして正極2の集電を行う
ためにアルミニウム製の正極リードを正極2に取り付け
、これを正極2から導出して電池蓋7に溶接した。また
、負極1の集電を行うために、ニッケル製の負極リード
を負極1に取り付け、これを負極1から導出して、電池
缶5に溶接した。この電池缶5の中に、六フッ化リン酸
リチウムを1モル/1溶解した炭酸プロピレンと、1.
2−ジメトキシエタンとを混合して得た電解液を注入し
た。
次に、巻回体の上下面に対向するように、電池缶5内に
絶縁板4を配設した。そして、この電池缶5と電池蓋7
を絶縁封口ガスケット6を介してかしめて、電池蓋7を
封口した。こうして直径14mm、高さ50、の円筒型
の渦巻式非水電解液二次電池A、B、C,D、E、Fを
作製した。
比較例 従来のように、X−/Xb=1として単に正極合剤層中
のグラファイトの配合比を第2表に示すように変えた以
外は、実施例と同様にして円筒型の渦巻式非水電解液二
次電池G、H,L J、K、L、Mを作製した。
前記の実施例及び比較例として作製した13種類の電池
について、それぞれ460dの電流で上限電圧4.1v
として2時間充電し、続いて18Ωの重負荷で、放電終
止電圧2.75Vまで放電させる重負荷放電サイクル試
験、及び460mAの電流で上限電圧4、IVとして2
時間充電し、続いて90Ω軽負荷で、放電終止電圧2.
75Vまで放電させる軽負荷放電サイクルを行った。第
3表に容量の安定した10回目の放電容量を示す。
第3表 前記の実施例及び比較例において、電池の内部抵抗を無
視できるような軽負荷放電における放電容量は、本来正
極合剤層中の正極活物質であるLiCoO2の量で決ま
るものと考えられる。従って、第3表の結果を判り易く
みるために、正極の正極合剤層中のLiCo0□の配合
比(重量%)に対する90Ω放電及び18Ω放電におけ
る放電容量を各電池についてプロットして示したのが第
2図である。但し、電池A−Fについては、LiCoO
2の配合比として近(以的に、正極集電体の外面側の正
極合剤層中のLiCo0□の配合比と内面側の正極合剤
層中のLiCoO2の配合比の平均値を用いた。
このようにしてプロットした第2図から示されるように
、正極集電体の外面側の正極合剤層中のグラファイトの
配合比を内面側に比べて大きくした(X、/Xb > 
1)電池A−Eは、X −/ X bの大き過ぎる電池
F (X、 /Xb =2.0)を除いて正極合剤層中
のグラファイトの配合比を従来のように集電体の内外面
とも同じにした(x、/xb=1)電池G−Mに比べて
、同じ正極合剤層中のLiCo0zの配合比に対して、
90Ω放電及び18Ω放電のいずれにおいても、放電容
量が大きく、特に重負荷の18Ω放電では著しく大きく
得られる。
〔発明の効果〕
本発明により、金属箔を集電体とした円筒型電池におい
て、軽負荷時の放電容量をあまり損なわず、重負荷放電
時の放電容量を増大できるようになった。この結果、広
範囲な用途で使用できる電池を提供できるようになり、
その工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる渦巻式非水電解液電池の構造を
示した模式的断面図で、第2図は実施例及び比較例の各
電池の放電容量の測定結果を示した図である。 第1図の中で、 1−−−−−−−−−−・負極 2・−−−−・−・−・正極 3−・−・−・−セパレータ 8−・−−−一一一一負極集電体 9   正極集電体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、正極と負極とをセパレータを介して渦巻状に巻いた
    電極構造を有し、前記の正極と負極のうちの少なくとも
    一方は、金属箔の集電体の両面側に活性剤と導電材を含
    む電極合剤層を同じ厚さで配設した積層電極であって、
    この積層電極が渦巻状に巻かれた状態の集電体の外面側
    に配設される電極合剤層中に含まれる導電材の配合比を
    X_a重量%とし、前記集電体の内面側に配設される電
    極合剤層中に含まれる導電材の配合比をX_b重量%と
    したとき、X_a/X_bが1.17ないし1.83と
    なるようにしたことを特徴とする渦巻式非水電解液電池
    。 2、導電材がグラファイト粉である特許請求の範囲第1
    項記載の渦巻式非水電解液電池。
JP2139899A 1990-05-31 1990-05-31 渦巻式非水電解液電池 Expired - Fee Related JP3013392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139899A JP3013392B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 渦巻式非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139899A JP3013392B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 渦巻式非水電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0434855A true JPH0434855A (ja) 1992-02-05
JP3013392B2 JP3013392B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=15256215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2139899A Expired - Fee Related JP3013392B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 渦巻式非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013392B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5683834A (en) * 1994-09-07 1997-11-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
JP2006216352A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Hitachi Maxell Ltd 非水電解液一次電池
JP2007149441A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Toyota Motor Corp 捲回型蓄電装置
WO2020175172A1 (ja) 2019-02-27 2020-09-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 巻回型非水電解質二次電池

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4616053B2 (ja) 2005-04-11 2011-01-19 理研化機工業株式会社 自動車用ドアチェッカ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5683834A (en) * 1994-09-07 1997-11-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
JP2006216352A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Hitachi Maxell Ltd 非水電解液一次電池
JP2007149441A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Toyota Motor Corp 捲回型蓄電装置
WO2020175172A1 (ja) 2019-02-27 2020-09-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 巻回型非水電解質二次電池
EP4235872A2 (en) 2019-02-27 2023-08-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Winding-type nonaqueous electrolyte secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
JP3013392B2 (ja) 2000-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4623786B2 (ja) 非水二次電池
JP3932653B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH08171917A (ja) 電 池
US7651818B2 (en) Lithium ion secondary battery and charging method therefor
JP3589021B2 (ja) リチウムイオン二次電池
US20180254486A1 (en) Negative electrode active material, negative electrode and lithium ion secondary battery
JP3160920B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2009259502A (ja) 非水電解液二次電池
JP3131976B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2019160782A (ja) 負極及びリチウムイオン二次電池
JP6656370B2 (ja) リチウムイオン二次電池および組電池
JP2002237292A (ja) 非水電解質二次電池
JP2003036846A (ja) リチウム二次電池
JP2016181418A (ja) 二次電池
JP5742402B2 (ja) リチウム二次電池及びその製造方法
JPH04109551A (ja) 非水電解液二次電池
JP7003775B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP2002373655A (ja) リチウム二次電池
JP3013392B2 (ja) 渦巻式非水電解液電池
JP3444302B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3246553B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2021096901A (ja) リチウムイオン二次電池
JPH04332483A (ja) 非水電解液二次電池
JP2016207447A (ja) 非水電解液二次電池
JPH09129240A (ja) 非水電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees