JPH04342637A - 自動発火装置 - Google Patents

自動発火装置

Info

Publication number
JPH04342637A
JPH04342637A JP3142786A JP14278691A JPH04342637A JP H04342637 A JPH04342637 A JP H04342637A JP 3142786 A JP3142786 A JP 3142786A JP 14278691 A JP14278691 A JP 14278691A JP H04342637 A JPH04342637 A JP H04342637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas generator
gas
ignition
agent
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3142786A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Yoshida
吉田 信生
Yoshiyuki Kojima
児島 義幸
Kenjiro Nishida
西田 謙二郎
Takeshi Shimosada
下貞 孟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP3142786A priority Critical patent/JPH04342637A/ja
Publication of JPH04342637A publication Critical patent/JPH04342637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス自動発生器が外部
から火炎等で加熱されたときに、所定の温度で発火する
自動発火装置を備えた乗り物の乗員保護装置のためのガ
ス発生装置において、外部からの加熱に対する熱感知力
を高めると共に、一次発火剤から二次発火剤またはガス
発生剤への着火の確実性を高めたガス発生器の自動発火
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、乗り物の衝突時等において乗員の
安全を確保するために、ガス発生器で発生させたガスで
エアバッグを膨張させる乗り物の乗員保護装置が知られ
ている。このガス発生器は、例えば、ガス発生剤が発火
剤を有する点火装置と共にガス発生器ケーシング内に収
納された構造になっている。このガス発生器ケーシング
は、通常、軽量化等の要請から、アルミニュウム合金等
の軽金属または軽量材料が使用されるが、この材料は高
温度に加熱されると機械的強度が低下する。従って、こ
のような材料を使用したガス発生器において、衝突時に
点火装置により発火剤を発火させ、続いてガス発生剤を
発火してガスを発生させる通常の場合には特に問題は生
じないが、例えば、車両火災や焼却による自動車等の廃
棄処理において、通常では発生しない外部からの加熱の
際に、発火剤あるいはガス発生剤の発火温度がガス発生
器ケーシングの機械的強度が低下する温度より高ければ
、ガス発生器ケーシングの機械的強度が低下した後に発
火するため、ガス発生器内に生じた圧力によってガス発
生器ケーシングが破壊され、破片となって四散する危険
があった。
【0003】この問題に対して、例えば、アメリカ合衆
国特許第4,561,675号明細書には、金属箔から
なる一つの独立した部材としての容器(金属ケーシング
)に機械的強度が低下しない約177℃の温度で自然発
火する一次発火剤が内包され、この容器が耐熱性接着剤
あるいはクッションによりガス発生器ケーシングの内側
に固定され、かつ一次発火剤が約343℃で発火する二
次発火剤あるいはガス発生剤の方向に向けられた構造を
有する自動発火装置に関する技術が開示されている。
【0004】また、例えば、特開平2−74441号公
報においても、約160℃〜180℃の周辺温度で発火
する一次発火剤を内包する一次発火剤ケーシングが断熱
材を介してガス発生剤ケーシングの開口部に嵌め込まれ
た構造を有する自動発火装置に関する技術が開示されて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記アメリカ合衆国特
許第4,561,675号明細書記載の従来技術では、
ガス発生器ケーシングと容器とが独立した別の部材であ
り、これら二つが耐熱性接着剤あるいはクッションによ
り機械的に固定された構造であるため、ガス発生器が外
部から火炎等により加熱されたとき、熱はガス発生器ケ
ーシング、耐熱性接着剤あるいはクッション、容器を介
して一次発火剤へ伝達されるため、熱伝導が悪いという
欠点を有する。また、万一ガス発生器ケーシングと容器
との間に隙間が生じた場合、熱伝導がさらに悪くなるた
め一次発火剤が発火するまでの時間が長くなり、それに
よってガス発生器ケーシングの機械的強度が低下する温
度に到達した後に発火し、内圧によってガス発生器ケー
シングが破壊され、破片となって四散するという危険が
生じることがあった。
【0006】一方、上記特開平2−74441号公報記
載の従来技術では、一次発火剤ケーシングが成型部材及
び板状断熱材を介在させてガス発生器ケーシングに嵌め
込まれているため、各部材の熱膨張の差により自然環境
下における温度サイクルで、これらの部材の境界面にお
ける気密性が低下し、このために二次発火剤が吸湿し、
作動が必要なときにガス発生器が不動作となる欠点があ
った。
【0007】そこで本発明は、乗り物の乗員保護装置の
ためのガス発生器において、外部からの加熱に対する熱
感知力を高めることができると共に、吸湿性を防止して
発火剤またはガス発生剤に安全かつ確実に着火できる自
動発火装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の自動発火装置は、ガス発生器ケーシング本
体内に、二次発火剤を内包する気密保持容器を有する点
火装置と、発火によりガスを発生させるガス発生剤とを
収容した乗り物の乗員保護装置のためのガス発生装置に
おいて、前記ガス発生器ケーシング本体には、その外側
に開口部を有する凹部と該開口部を閉塞する密閉部材と
で空間が形成され、この空間内に前記二次発火剤より低
い温度で発火する一次発火剤が内包されているものであ
る。
【0009】上記発明において、好ましい態様としては
、凹部と密閉部材とで形成される空間は、二次発火剤を
内包する気密保持容器に対向する位置に形成され、前記
一次発火剤の発火に伴う空間内の圧力上昇により前記凹
部底部を破壊し、気密保持容器の一部を破って二次発火
剤に着火するものである。
【0010】また、凹部と密閉部材とで形成される空間
は、ガス発生剤に対向する位置に形成され、前記一次発
火剤の発火に伴う空間内の圧力上昇により前記凹部底部
を破壊し、ガス発生剤に着火するものである。
【0011】
【作用】本発明によれば、ガス発生器ケーシング本体の
凹部と密閉部材とで形成される空間に、二次発火剤より
低い温度で発火する一次発火剤を内包しているため、ガ
ス発生器ケーシング本体が外部から加熱される際には、
熱が直接に一次発火剤に伝達され、外部からの温度上昇
に対して敏感になり熱感知力が高められる。従って、温
度が高くなると機械的強度が低下する材料をガス発生器
ケーシングに使用する場合には、この機械的強度が低下
する温度より低い温度で一次発火剤を発火させることで
、二次発火剤またはガス発生剤に安全かつ確実に着火で
きる。また、発火剤は密閉部材や気密保持部材で密閉さ
れているため、ガス発生器ケーシング本体内を通過する
湿分は皆無であり、作動が必要なときにガス発生器が不
動作となることが無くなる。
【0012】凹部と密閉部材とで形成される空間を、二
次発火剤を内包する気密保持容器に対向する位置に形成
すれば、外部からの加熱による一次発火剤の着火で凹部
内の圧力が上昇して凹部底部が破壊し、この気密保持容
器の一部を破って二次発火剤が容易に着火する。従って
、一次発火剤から二次発火剤への着火は極めて信頼性の
高いものとなる。
【0013】また、凹部と密閉部材とで形成される空間
を、ガス発生剤に対向する位置に形成すれば、一次発火
剤の着火で凹部内の圧力が上昇して凹部底部が破壊し、
ガス発生剤に直接着火させることができる。
【0014】なお、乗り物の衝突等の通常の動作時には
、点火装置による二次発火剤の着火により、ガス発生剤
が着火して、ガスが発生する。また、この通常の動作時
に発生した熱量によりガス発生器ケーシング本体の温度
が上昇し、一次発火剤が発火して消滅するため、後に薬
剤として残ることがなく安全である。
【0015】
【実施例】以下において、本発明を図示の一実施例によ
り具体的に説明する。図1は本発明第1実施例のガス発
生器の断面図、図2は図1の自動発火装置部分の拡大断
面図である。
【0016】これらの図において、本発明実施例の乗り
物の乗員保護装置のためのガス発生器10は、内部でガ
スを発生させるガス発生器ケーシング本体12を備えて
いる。このガス発生器ケーシング本体12は、その外形
がほぼ円柱形で、アルミニュウム合金等の温度が高くな
ると機械的強度が低下する軽量材料から形成されている
。このガス発生器ケーシング本体12の中央部には、点
火装置14を構成するコンセント16と点火具18とが
設けられ、この点火具18の先端部側に対応する部分に
は、円筒状の点火室20が形成され、この点火室20内
に、二次発火剤22を内包した機密保持容器24が収納
されている。この機密保持容器24は、厚さが例えば5
0〜150μm程度のアルミニュウム箔から形成されて
おり、二次発火剤22の気密を保持し吸湿を防止してい
る。コンセント16は、導線26、28を介してバッテ
リ30と乗り物の衝突時等に動作する衝撃センサ32と
に接続されるようになっており、衝撃センサ32の動作
によりバッテリ30から点火に必要な電流が点火具18
に供給される。
【0017】上記ガス発生器ケーシング本体12の点火
室20及び点火具18の周囲には、円環状のガス発生室
34が形成されており、このガス発生室34内に例えば
、アジ化ナトリウムと硝酸カリウムからなる粒状又はタ
ブレット状のガス発生剤36が収納されている。そして
、点火室20とガス発生室34との間は、着火孔38に
より連通されている。また、上記ガス発生器ケーシング
本体12のガス発生室34周囲には、円環状にフィルタ
室40が形成されており、この内部にフィルタ42が収
納されている。そして、ガス発生室34とフィルタ室4
0とは、ガス通過孔44で連通され、かつフィルタ室4
0と外部とはガス放出孔46で連通されている。フィル
タ室40内側のガス通過孔44部分は、湿気の流入を防
止する封止板48により封止されている。ガス放出孔4
6は、ガス発生器ケーシング本体12の周囲に多数形成
されており、このガス放出孔46から放出されたガスが
、図示しないエアバッグに供給される。
【0018】上記気密保持容器24に対向するガス発生
器ケーシング本体12部分には、自動発火装置50が設
けられている。すなわち、点火具18と反対側のガス発
生器ケーシング本体12部分は、やや肉厚に形成され、
その部分には外側に向けた開口部52を有する円柱状の
凹部54が形成されており、この凹部54とその開口部
52に嵌合される密閉部材56とで形成される空間58
内に一次発火剤60が内包されている。この一次発火剤
60は、ガス発生器ケーシング本体12が機械的強度が
低下する温度より低い温度で発火する無煙火薬等が使用
される。凹部54の深さは、ガス発生器ケーシング本体
12の肉厚に制限されるため、5〜10mm程度が実用
的であるが、特に6〜7mm程度が好ましい。凹部54
の径については自由に設定できるが、径が大きいとガス
発生器ケーシング本体12の耐圧強度設計に不利であり
、逆に径が小さいと一次発火剤60の量が少なくなるた
め、5〜10mm程度が実用的であるが、特に7〜8m
m程度が好ましい。凹部底部62の肉厚は、自動発火装
置50の機能に影響する。すなわち、肉厚が厚すぎると
空間58内の圧力上昇によっても破壊されず、そのため
に二次発火剤22を着火できない。一方、肉厚が薄すぎ
ると機械加工が困難となる。これらのことから凹部底部
62の肉厚は、0.3〜1.5mm程度が実用的である
が、特に0.5〜1.0mm程度が好ましい。密閉部材
56は、凹部54の開口部52に嵌め込んで外れない嵌
合度が好ましく、圧入嵌合あるいはねじ式のいずれでも
採用できる。また、密閉部材56の材質は、ステンレス
等の耐蝕性の金属、ポリカーボネート等の樹脂、アルミ
ニューム等の軽金属を自由に選択できるが、アルミニュ
ーム及びステンレスが実用的である。
【0019】他の構造の自動発火装置50としては、例
えば、図3に示すように、凹部54の深さと同程度の長
さの円柱状の密閉部材64に凹部状の空間66を形成し
、この空間66内に一次発火剤60を収納したものを、
凹部54に圧入嵌合してもよい。さらに、図4に示すよ
うに、必要に応じて強固な保持力を得るためにガス発生
器ケーシング本体12の開口部52周囲にカシメ部68
を形成して、密閉部材64の外れを防止するようにして
もよい。
【0020】なお、図中70は、ガス発生器ケーシング
本体12の外側に形成されたフランジ部であり、ガス発
生器10はこのフランジ部70において、図示しない乗
り物の所定部分に取り付けられる。
【0021】上記構成のガス発生器10によれば、通用
の動作、つまり乗り物の衝突時には、衝撃センサ32が
動作し、バッテリ30から電流が導線26,28を通っ
てコンセント16から点火具18に供給され、この点火
具18の発火により点火室20内の気密保持容器24の
一部を破って二次発火剤22が着火する。この二次発火
剤22の火炎は、さらに気密保持容器24の他の一部を
破って着火孔38を通り、ガス発生室34内のガス発生
剤36を着火させる。そして、このガス発生剤36の燃
焼により発生したガスは、封止板48を破ってガス発生
室34からガス通過孔44を通ってフィルタ室40に入
り、さらにフィルタ42を通って残渣が除去された後、
ガス放出孔46からガス発生器10外に放出される。こ
の放出ガスは、図示しないエアバッグを膨張させること
で、乗員が乗り物の衝突による危険から保護される。
【0022】次に、ガス発生器10のガス発生器ケーシ
ング本体12が外部から加熱される場合、例えば、焼却
による自動車の廃棄処理において通常では発生しない外
部からの加熱の際には、ガス発生器ケーシング本体12
が機械的強度が低下する温度以下の温度で、自動発火装
置50の一次発火剤60が発火し、凹部54内の圧力が
高まり、凹部底部62が破壊され、気密保持容器24の
一部を破って二次発火剤22が着火する。以下の動作は
、通常の場合と同様にガス発生剤36が着火し、ガスが
発生し、残渣が除去されたガスが、ガス放出孔46から
ガス発生器10外に放出される。この場合、一次発火剤
60は、ガス発生器ケーシング本体12の凹部54と密
閉部材56(64)とで形成される空間58(66)に
内包されているため、外部から加えられた熱はガス発生
器ケーシング本体12に直接伝達され、温度上昇に対し
て敏感になり熱感知力が高められる。また、ガス発生器
ケーシング本体12には、湿気が流通する開口部分がな
いため、通過する湿分は皆無であり、二次発火剤22が
吸湿し、作動が必要なときにガス発生器10が不動作と
なることが無くなる。さらに、本実施例では、一次発火
剤60の燃焼ガスで凹部底部62が破壊されるため、こ
の破壊された凹部底部62のエッジにより気密保持容器
24の一部が確実に破れ、露出された二次発火剤22は
容易に着火し、一次発火剤60から二次発火剤22への
着火は極めて信頼性の高いものとなる。一方、通常の動
作、つまり、例えば自動車の衝突時には、上述の点火具
18、二次発火剤22、ガス発生剤36と順次発火する
が、一連の動作中に発生した熱量によりガス発生器ケー
シング本体12の温度が徐々に上昇し、一次発火剤60
の発火温度に達した時点で一次発火剤60のみが発火し
て消滅するため、後に薬剤として残ることがなく安全で
ある。
【0023】上記構造のアルミニュウム合金製のガス発
生器ケーシング本体12に、直径が7mm、深さ7mm
の凹部54に、一次発火剤60としてクルップ試験にお
いて4秒発火点が175℃である無煙火薬50mgを収
納し、直径7mm、長さ5.5mmのアルミニュウム合
金製の密閉部材56を嵌め込み一次発火剤60を内包さ
せ、また、二次発火剤22を厚さ100μmのアルミニ
ュウム箔からなる気密保持容器24に内包させたガス発
生器10を2個製作した。凹部底部62の肉厚は、0.
7mmとした。このうちの1個をガス発生器10の外部
周辺から火炎により加熱したところ、ガス発生器ケーシ
ング本体12は、破壊することなく作動した。他の1個
のガス発生器10を通常の方法で、点火具18から発火
させ作動させた後、冷却させて分解した結果、凹部底部
62は破壊分離しており、かつ一次発火剤60は発火し
ており、通常の動作においても一次発火剤60が消滅す
ることが判明した。一方、本発明実施例による自動発火
装置を設置しないガス発生器を外部から同様に加熱した
ところ、ガス発生器ケーシング本体は破壊した。このこ
とから本発明による自動発火装置の効果が確認された。
【0024】図5は本発明第2実施例のガス発生器の断
面図であり、この実施例のガス発生器10は、上記第1
実施例と同様の自動発火装置50’が、ガス発生剤36
に対向するガス発生器ケーシング本体12に形成された
ものである。すなわち、やや肉厚に形成されたガス発生
室34に対応するガス発生器ケーシング本体12部分に
は、上記と同様の開口部52’を有する凹部54’が形
成され、凹部54’とその開口部52’に嵌合される密
閉部材56’とで形成される空間58’内に一次発火剤
60’が収納されている。そして、凹部底部62’の肉
厚は、第1実施例と同様に形成され、またその他の構成
は、第1実施例と同様である。
【0025】上記構成のガス発生器では、一次発火剤6
0’の発火に伴う空間58’内の圧力上昇により凹部底
部62’が破壊し、ガス発生剤36に直接着火させるこ
とができ、かつ上記1実施例と同様の結果が得られた。
【0026】なお、上記各実施例において、一次発火剤
60、60’は、少なくともガス発生器ケーシング本体
12の機械的強度が低下しない温度で自然発火する薬剤
が選択され、ガス発生器ケーシング本体12の材料もア
ルミニュウム合金を含む軽金属あるいは軽量材料等が適
用される。このガス発生器ケーシング本体12の形状、
点火室20やガス発生室34の配置や大きさ等も任意に
でき実施例に限定されない。
【0027】また、自動発火装置50,50’の凹部5
4,54’は、それぞれ二次発火剤24を内包する気密
保持容器22に対向する位置、またはガス発生剤36に
対向する位置のいずれか一方に形成されているが、両方
とも形成されていてもよく、また外部から熱を受け易く
、二次発火剤24あるいはガス発生剤36を容易に着火
できる任意の位置に形成されていればよく、形状も任意
にできる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、一
次発火剤をガス発生器ケーシング本体に外側に開口部を
有する凹部と密閉部材とが形成する空間内に設置するこ
とによって、ガス発生器の外部から加熱された場合の熱
感知力が高まると共に、吸湿性を防止して一次発火剤か
ら二次発火剤またはガス発生剤へ安全かつ確実に着火で
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施例のガス発生器の断面図である
【図2】図1の自動発火装置部分の拡大断面図である。
【図3】本発明実施例の凹部部分の変形例を示す断面図
である。
【図4】本発明実施例の凹部部分の変形例を示す断面図
である。
【図5】本発明第2実施例のガス発生器の断面図である
【符号の説明】 10  ガス発生器 12  ガス発生器ケーシング本体 14  点火装置 16  コンセント 20  点火室 22  二次発火剤 24  気密保持容器 34  ガス発生室 36  ガス発生剤 38  着火孔 40  フィルタ室 42  フィルタ 44  ガス通過孔 46  ガス放出孔 50,50’  自動発火装置 52,52’  開口部 54,54’,64  密閉部材 58,58’,66  空間 60,60’  一次発火剤 62,62’  凹部底部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ガス発生器ケーシング本体内に、二次
    発火剤を内包する気密保持容器を有する点火装置と、発
    火によりガスを発生させるガス発生剤とを収容した乗り
    物の乗員保護装置のためのガス発生装置において、前記
    ガス発生器ケーシング本体には、その外側に開口部を有
    する凹部と該開口部を閉塞する密閉部材とで空間が形成
    され、この空間内に前記二次発火剤より低い温度で発火
    する一次発火剤が内包されていることを特徴とする自動
    発火装置。
  2. 【請求項2】  前記凹部と密閉部材とで形成される空
    間は、二次発火剤を内包する気密保持容器に対向する位
    置に形成され、前記一次発火剤の発火に伴う空間内の圧
    力上昇により前記凹部底部を破壊し、気密保持容器の一
    部を破って二次発火剤に着火することを特徴とする請求
    項1記載の自動発火装置。
  3. 【請求項3】  前記凹部と密閉部材とで形成される空
    間は、ガス発生剤に対向する位置に形成され、前記一次
    発火剤の発火に伴う空間内の圧力上昇により前記凹部底
    部を破壊し、ガス発生剤に着火することを特徴とする請
    求項1記載の自動発火装置。
JP3142786A 1991-05-20 1991-05-20 自動発火装置 Pending JPH04342637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3142786A JPH04342637A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 自動発火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3142786A JPH04342637A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 自動発火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04342637A true JPH04342637A (ja) 1992-11-30

Family

ID=15323573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3142786A Pending JPH04342637A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 自動発火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04342637A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202004014775U1 (de) * 2004-09-22 2005-02-10 Trw Airbag Systems Gmbh Gasgenerator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202004014775U1 (de) * 2004-09-22 2005-02-10 Trw Airbag Systems Gmbh Gasgenerator
US7427082B2 (en) 2004-09-22 2008-09-23 Trw Airbag Systems Gmbh Gas generator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0459451A (ja) 自動発火装置
JP2963086B1 (ja) エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
US7427082B2 (en) Gas generator
US5613706A (en) Self-contained inflator pyrotechnic initiator
JP2007112429A (ja) 二段式ハイブリッドエアバッグインフレータ
KR100230563B1 (ko) 에어백용의 관형 가스발생장치
US9463765B1 (en) Secondary chamber combustion control
JPH02152510A (ja) 非溶接拡張装置のフィルタ組立体
JPH02169345A (ja) 軽量非溶接拡張装置
US6170869B1 (en) Gas generator for air bag and air bag system
US6196584B1 (en) Initiator for air bag inflator
EP0616927B1 (en) Inflator assembly
KR20060021355A (ko) 복합 스테이지 팽창기
US4552380A (en) Self-contained crash bag and initiator
US5584504A (en) Inflator assembly
JPWO2002024493A1 (ja) ガス発生器
JPH04342637A (ja) 自動発火装置
US5762370A (en) Auto ignition system
JP2010023752A (ja) 人員拘束装置用インフレータ
JPH08156736A (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP2002166818A (ja) ガス発生器
JP4660018B2 (ja) ガス発生器
JP2001233167A (ja) エアバッグ用ガス発生器のクーラント/フィルター手段支持部材及びそれを用いたエアバッグ用ガス発生器
JPH06227357A (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP4612232B2 (ja) ガス発生器