JPH04338400A - アメリカカブトガニより得られるレクチンbおよびその           分離精製法 - Google Patents

アメリカカブトガニより得られるレクチンbおよびその           分離精製法

Info

Publication number
JPH04338400A
JPH04338400A JP11063191A JP11063191A JPH04338400A JP H04338400 A JPH04338400 A JP H04338400A JP 11063191 A JP11063191 A JP 11063191A JP 11063191 A JP11063191 A JP 11063191A JP H04338400 A JPH04338400 A JP H04338400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lectin
horseshoe crab
column
red blood
blood cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11063191A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Okuma
大熊 誠一
Takaaki Yanagi
孝明 柳
Kuniharu Wada
和田 邦晴
Isami Tsuboi
五三美 坪井
Seiji Kimura
木村 省二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruha Nichiro Corp
Original Assignee
Taiyo Fishery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Fishery Co Ltd filed Critical Taiyo Fishery Co Ltd
Priority to JP11063191A priority Critical patent/JPH04338400A/ja
Publication of JPH04338400A publication Critical patent/JPH04338400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアメリカカブトガニ(L
imulus polyphemus)血リンパ液から
得られる新しいレクチンBおよびそのレクチンBの製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カブトガニは現在3属4種類が知られて
おり、そのうち、日本カブトガニ(T−achyple
us tridentatus) 、マルオカブトガニ
(Carcinoscorpius rotundic
auda)そしてアメリカカブトガニ(Limulus
 polyphemus)の3種から赤血球凝集素(レ
クチン)が分離精製されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、これ
ら従来のレクチンとは性質の異なる新規かつ有用なレク
チンを提供することにある。本発明者等は、アメリカカ
ブトガニ血リンパ液中に従来のレクチンとは明らかに性
質の異なるレクチンBの存在することを見出し、これを
分離精製することに成功し本発明を完成するに至ったも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、アメ
リカカブトガニ(Limlus polyphemus
) より得られ、中性糖、アミノ糖、N−アセチルアミ
ノ糖などとは反応せず、N−アセチルノイラミン酸、N
−グライコリルノイラミン酸などのシアル酸およびそれ
らのシアル酸を含有する複合糖質と反応するレクチンB
にある。
【0005】さらに本発明は、下記の性質を有する上記
記載のレクチンBにある。 赤血球凝集性:ウマ赤血球に対して        +
++ヒト赤血球に対して          +さらに
本発明は、シアロ糖タンパク質を固定リガンドとするア
フィニティークロマトグラフィーを用いてアメリカカブ
トガニ(Limulus polyphemus)の血
リンパ液から上記のレクチンBを精製し該レクチンBを
取得する方法にある。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
レクチンBは、アメリカカブトガニの血リンパ液よりシ
アロ糖タンパク質を固定リガンドとするアフィニティー
クロマトグラフィーとセファクリルS−300 を支持
体とするゲル濾過を併用することによって分離精製され
る。本発明において、固定リガンドとして用いられるシ
アロ糖タンパク質としては、例えば、ウマ、ウシ、ヒト
等の赤血球膜グリコホリンおよびウマ、ウシ、ヒツジ等
の顎下腺やブタ等の胃粘膜に含まれるシアロ糖タンパク
質等が挙げられ、アメリカカブトガニの血液リンパ液か
らのレクチンの分離は、これらシアロ糖タンパク質のい
ずれかを固定リガンドとするアフィニティークロマトグ
ラフィーを用いることを特徴とし、さらにアフィニティ
ークロマトグラフィーによって得られた吸着画分をセフ
ァクリルS−300 カラムを用いるゲル濾過にかける
ことによって本発明レクチンを単離精製する。
【0007】ウマ赤血球膜シアロ糖タンパク質をリガン
ドとした場合、つぎの性質を持つレクチンBが単離され
た。   赤血球凝集性:    ウマ赤血球に対して   
         +++             
       ヒト赤血球に対して         
     +                   
 ノイラミニダーゼ処理した            
          ウマ赤血球に対して      
      −                  
  ノイラミニダーゼ処理した           
           ヒト赤血球に対して     
       −  単糖類との反応性:N−アセチル
アミノ糖            −        
            N−アセチルノイラミン酸 
       +                 
   N−グライコリルノイラミン酸    +これに
対して、同種および他種のカブトガニより得られている
既知のレクチンは、ノイラミニダーゼ処理したウマおよ
びヒトの赤血球を凝集する(特公昭53−92800号
公報)点で相違する。また、単糖類との反応性において
も日本カブトガニより得られている既知レクチンはN−
アセチルアミノ糖とも反応する点において明らかに異な
る他、後述のアミノ酸組成、分子量においても相違する
ので、このレクチンBは全く新規なレクチンである。
【0008】
【発明の効果】レクチンBは新規なものであり、生物試
料中の遊離型のN−アセチルノイラミン酸やN−グリコ
リルノイラミン酸のようなシアル酸および結合型シアル
酸を持つ複合糖質を検出するための試薬として有用であ
る。特にレクチンBは既知レクチンよりも遊離型と結合
型のシアル酸に対する特異性と反応性が高いという点で
試薬としての重要性は極めて高いものである。
【0009】以下、レクチンBの分離精製の実施例を挙
げて本発明をさらに詳しく説明する
【0010】。
【実施例】LIS−フェノール抽出法(V.T. Ma
rchesi and E.P. Andrews, 
Science, 174, 1247 (1971)
) によりウマの赤血球膜から得られた主要シアロ糖タ
ンパク質(グリコホリンHA)50mgをアフィゲル1
0(バイオラッド・ラボラトリーズ社製)25mlに結
合させてアフィニティークロマトグラフィー用支持体を
作製する。この支持体を用いたカラムを3.0M KS
CN と0.3M NaCl を含む0.05M トリ
ス−塩酸緩衝液(pH7.2)で洗浄し、0.01M 
CaCl2 と0.3M NaCl を含む0.05M
 トリス−塩酸緩衝液(pH 7.2)で充分平衡化後
、カラムにアメリカカブトガニの血リンパ液30mlを
加える。カラムから非吸着物質を後者の緩衝液を用いて
流出させた後、カラムから吸着物質を0.3M NaC
l を含む0.05M トリス−塩酸緩衝液(pH 7
.2)で溶出して吸着画分を得る。このアフィニティー
カラムクロマトグラムを図1に示す。図1において、緩
衝液Aは0.01M のCaCl2 と0.3M Na
Cl を含む0.05M トリス−塩酸緩衝液(pH 
7.2)であり、矢印はこの緩衝液による流出開始点を
示す。緩衝液Bは0.3MNaCl を含む0.05M
 トリス−塩酸緩衝液(pH 7.2)であり、矢印は
この緩衝液による溶出開始点を示す。緩衝液Cは0.5
M KSCN と0.3M NaCl を含む0.05
M トリス−塩酸緩衝液(pH 7.2)であり、矢印
はこの緩衝液による溶出開始点をしめす。緩衝液Bで溶
出されたグリコホリンHAカラム吸着画分を分子篩膜(
PM10、分画分子量:10,000)を用いて濃縮し
た後、この濃縮液をあらかじめ上記緩衝液Bで平衡化し
たセファクリル S−300カラム(1.5×100c
m)に添加する。次に緩衝液Bを用いて吸着物質を溶出
し、ウマ赤血球に対し凝集活性を示す分画画分を集めて
レクチンBを得る。このゲル濾過時におけるクロマトグ
ラムを図2に示す。なお、アメリカカブトガニの血液リ
ンパ液、アフィニティーカラム吸着画分およびレクチン
Bのウマ赤血球とヒト赤血球に対する反応性を表1に示
す。
【0011】
【表1】
【0012】レクチンBのアミノ酸組成と先に出願して
いる特願平2−287264のアメリカカブトガニより
得られたレクチンおよびアメリカカブトガニと日本カブ
トガニより得られている既知レクチンのアミノ酸組成と
を表2に示す。レクチンBはLys とIle の含有
量が少なく、His を含有せず、Arg が多くGl
y が著しく多い点、前記特願平2−287264のア
メリカカブトガニから得られたレクチンや、アメリカカ
ブトガニや日本カブトガニから得られている既知レクチ
ンとは明らかに異なっている。レクチンBはSDS−ポ
リアクリルアミドゲル電気泳動により単一タンパク質で
あることが示され、かつ、この電気泳動からその分子量
が27KDa であることが明らかとなった(図3)。 なお、図3はレクチンBの分子量測定をSDS−PAG
Eによって行い、そして、この電気泳動における標準タ
ンパク質の分子量の対数(Y)とそれらの相対移動度(
X)との間の関係式をパーソナルコンピュータ Mac
intosh IIci (アップル・コンピューター
社)を用いて算出し、得られた一次式(Y=5.098
0−0.87432X)にレクチンBの相対移動度を外
挿して、レクチンBの分子量を算定した結果を示したも
のである。アメリカカブトガニより得られている既知レ
クチンの分子量は335KDaであり(A.−C Ro
che and M. Monsigny, Bioc
him. Biophys.Acta,371, 24
2(1974))、また、日本カブトガニより得られて
いるレクチンの分子量が約500KDa(特開昭53−
92800号公報)なので、レクチンBは明らかにそれ
らレクチンとは異なる物質である。レクチンBはグルコ
ース、マンノース、ガラクトース、フコース等の中性糖
、グルコサミン、ガラクトサミン等のアミノ糖、N−ア
セチルグルコサミン、N−アセチルガラクトサミン等の
N−アセチルアミノ糖、アジアログリコホリンHA、ア
ジアログリコホリンAM 、アジアログリコホリンAN
 、ヒト卵巣嚢腫より得られたA、BおよびH型物質、
ヒト唾液より得られたH型物質、α1−酸性糖タンパク
質、オロソムコイド、オボムコイドおよびアジアロフェ
ツインとは反応しなかったが、N−アセチルノイラミン
酸、N−グライコリルノイラミン酸、グリコホリンHA
、グリコホリンAM およびAN 、ウシの顎下腺ムチ
ン、フェツイン等とは反応した(表3)。レクチンBと
反応するシアル酸や、糖タンパク質の中でもウマグリコ
ホリンHAとの反応性が最も強い。
【0013】
【表2】
【0014】
【表3】
【0015】これにより、レクチンBはシアル酸特にウ
マグリコホリン上の結合型シアル酸に対して極めて高い
反応性を有することが分かる。レクチンBはウマ赤血球
をヒト赤血球に比較して著しく強く凝集するが、ノイラ
ミニダーゼ処理したウマおよびヒト赤血球は凝集しない
。この点でヒト赤血球をウマ赤血球に比較して強く凝集
する市販レクチン(表4)やノイラミニダーゼ処理赤血
球も凝集する日本カブトガニから得られている既知レク
チン(特開昭53−92800号公報)とは明らかに異
なっている。また、これら赤血球に対する凝集性から、
レクチンBは市販レクチンや日本カブトガニより得られ
ている既知レクチンに比較して遊離型と結合型のシアル
酸に対し極めて高い特異性を有していることが分かる。
【0016】
【表4】
【図面の簡単な説明】
【図1】アメリカカブトガニの血リンパ液のアフィニテ
ィークロマトグラムを示す図。
【図2】図1の吸着画分をゲル濾過にかけたときのクロ
マトグラムを示す図。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  アメリカカブトガニ(Limulus
     polyphemus)より得られ、シアル酸、その
    複合糖質およびヒトと動物の赤血球に親和性を有するレ
    クチンB。
  2. 【請求項2】  下記の性質を更に有する請求項1記載
    のレクチンB。 赤血球凝集性:ウマ赤血球に対して      +++
    ヒト赤血球に対して        +
  3. 【請求項3】 
     シアロ糖タンパク質を固定リガンドとするアフィニテ
    ィークロマトグラフィーを用いて、アメリカカブトガニ
    (Limulus polyphemus)の血リンパ
    液から請求項1又は請求項2記載のレクチンBを取得す
    ることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のレクチ
    ンBの製造方法。
JP11063191A 1991-05-15 1991-05-15 アメリカカブトガニより得られるレクチンbおよびその           分離精製法 Pending JPH04338400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11063191A JPH04338400A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 アメリカカブトガニより得られるレクチンbおよびその           分離精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11063191A JPH04338400A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 アメリカカブトガニより得られるレクチンbおよびその           分離精製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04338400A true JPH04338400A (ja) 1992-11-25

Family

ID=14540653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11063191A Pending JPH04338400A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 アメリカカブトガニより得られるレクチンbおよびその           分離精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04338400A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07165800A (ja) * 1993-12-08 1995-06-27 Res Dev Corp Of Japan 人工蛋白質超分子とその製造法
US5523395A (en) * 1991-09-02 1996-06-04 Maruha Corporation Lectin species obtained from Japanese horseshoe crabs and from southern horseshoe crabs

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523395A (en) * 1991-09-02 1996-06-04 Maruha Corporation Lectin species obtained from Japanese horseshoe crabs and from southern horseshoe crabs
JPH07165800A (ja) * 1993-12-08 1995-06-27 Res Dev Corp Of Japan 人工蛋白質超分子とその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Olsson et al. Cationic proteins of human granulocytes. II. Separation of the cationic proteins of the granules of leukemic myeloid cells
Hirabayashi et al. A new method for purification of anti-glycosphingolipid antibody. Avian anti-hematoside (NeuGc) antibody
Vahlquist et al. Isolation of the human retinol binding protein by affinity chromatography
Dunn et al. The α2-Macroglobulin of Human Plasma: I. ISOLATION AND COMPOSITION
Nowak et al. Agglutinin from Limulus polyphemus: purification with formalinized horse erythrocytes as the affinity adsorbent
JPH09509165A (ja) ミルクからのラクトフェリンの分離
Cederblad et al. Reduction and proteolytic degradation of immunoglobulin A from human colostrum
Chen et al. Detection, isolation and characterization of multiple lectins from the haemolymph of the cockroach Blaberus discoidalis
Büeler et al. Electrophoretic, chromatographic and immunological studies of human urinary proteins
Caron et al. Purification and characterization of a β-galactoside-binding soluble lectin from rat and bovine brain
Marr et al. Studies on the growth-promoting glycoprotein fraction of foetal calf serum
Howe et al. Immunochemical study of hemoglobin-free human erythrocyte membranes
JPH04338400A (ja) アメリカカブトガニより得られるレクチンbおよびその           分離精製法
Nielsen et al. Activation of complement by trypanosomes
Baig et al. Isolation of mucin from human submaxillary secretions
CA1224208A (en) Sialic acid specific slug lectin
Lundahl et al. Fractionation of human red cell membrane proteins by ion-exchange chromatography in detergent on Mono Q, with special reference to the glucose transporter
Lamblin et al. Isolation and immunological properties of neutral bronchial mucins from a patient with chronic bronchitis
Shinozuka et al. Binding of lectins to “young” and “old” human erythrocytes
Gerbeck et al. Glycopeptides obtained from human haptoglobin 2-1 and 2-2
JPH04164100A (ja) アメリカカブトガニレクチンおよびその分離精製法
Fragkiadakis Isolation of lectins from hemolymph of decapod crustaceans by adsorption on formalinized erythrocytes
JPH06263800A (ja) 南カブトガニより得られるレクチンbおよびその分離精製法
Farrar et al. Comparison of isolated peanut agglutinin receptor glycoproteins from human, bovine and porcine erythrocyte membranes
JPH05170800A (ja) 日本産またはアメリカ産カブトガニより得られる レクチンa及びその分離精製法